
優柔不断な人が迷わないためのマイルールを考えよう!
75コメント2019/11/26(火) 22:22
-
1. 匿名 2019/11/26(火) 08:55:16
主は優柔不断なので、経験的に「これは迷って決めても大差ない」と思うことに関しては
迷わずに(機会的に)決めるためのマイルールを作るようにしてます。
・お中元・お歳暮はデパートの数量限定ギフトの「売れてるランキング」の上位3つの中から選ぶ。
(3つの中で迷ったら1位のものを選ぶ)
・自販機の飲み物で迷ったら右側にある方を選ぶ
・色違いの洋服で迷ったら店員さんにどちらが似合うか聞いて選んでもらう
・出かけるか迷ったら出かける
・お祝いは迷ったら「現金」
・夕飯のメニュー(主菜)は【月】魚【火】豚【水】牛【木】鳥【金】合挽き【土】鍋か麺【日】リクエスト
(副菜は迷ったらクックパッドの人気検索ランキングの上から選ぶ)
など…
こんな感じで優柔不断な人が集まって「楽に生きる」ためのマイルールを考えられるトピになれば嬉しいです!
+60
-2
-
2. 匿名 2019/11/26(火) 08:56:01
私は馬鹿だからもうどうにでもなれ!って感じ+22
-3
-
3. 匿名 2019/11/26(火) 08:58:05
私も師匠に言われた。
優柔不断で迷いやすい人は、選択肢を作ってはいけないと。+31
-0
-
4. 匿名 2019/11/26(火) 08:58:16
迷ったら、最初に目に入ったものを選ぶ。+10
-0
-
5. 匿名 2019/11/26(火) 08:58:42
迷ったら、ひらめきで決めてる
よくわからないけど+14
-0
-
6. 匿名 2019/11/26(火) 08:58:51
主、優柔不断に真摯に向き合っててステキ。
私ももうちょっと真面目に生きよう。+98
-0
-
7. 匿名 2019/11/26(火) 08:59:10
お祝いが現金は失礼になるよ。関係性にもよるけど…+3
-11
-
8. 匿名 2019/11/26(火) 09:00:26
洋服とかは、悩んでも最初にいいなと思ったものに最終的に決まるから、最初にいいなと思ったものにする。+24
-0
-
9. 匿名 2019/11/26(火) 09:00:30
迷った時はやめておく事。+32
-0
-
10. 匿名 2019/11/26(火) 09:00:31
ごめん
優柔不断だけど本能で行動してる
+8
-0
-
11. 匿名 2019/11/26(火) 09:00:33
迷ったら一番高いものを買う
(買える範囲で)
粗悪品をつかむことはなくなる。+6
-0
-
12. 匿名 2019/11/26(火) 09:01:14
お祝いは現金
内祝いは商品券
買い物で悩むときは買わない
マイルールです+15
-0
-
13. 匿名 2019/11/26(火) 09:01:26
どれにしようかな神様の言う通り!
で決めてる+0
-0
-
14. 匿名 2019/11/26(火) 09:02:07
>>10
本物の偽物くらいよくわからない+0
-0
-
15. 匿名 2019/11/26(火) 09:02:58
欲しいものが複数あってどれにするか迷ったら全部買う。+5
-0
-
16. 匿名 2019/11/26(火) 09:05:22
自分がどれにしようか迷ったら番号ふって、友達とか夫に1と2と3ならどれがいい?って選ばせる+2
-1
-
17. 匿名 2019/11/26(火) 09:05:43
右左どっち買おうか迷ったら両手じゃんけんで決める+0
-0
-
18. 匿名 2019/11/26(火) 09:05:53
出典:images-na.ssl-images-amazon.com
+3
-0
-
19. 匿名 2019/11/26(火) 09:06:24
高価な物は1晩買うか考える
それでも欲しかったら買う+8
-0
-
20. 匿名 2019/11/26(火) 09:08:22
夕食メニュー、うちもそれある。
月水金はお肉使ったメニュー、
火曜はパートで少し遅くなるから、スーパーの揚げものやお惣菜、
木曜はパートで結構遅くなるから各自で適当に、
土曜は健康に良さそうな物や野菜を沢山食べる、
日曜は適当に。
ああ、書いてみたらなんかうちは適当だな(笑)+6
-0
-
21. 匿名 2019/11/26(火) 09:09:36
>>17
「あいこでしょっ、あいこでしょっ…」
両手じゃんけんしながら、あいこで時間繋いでる自分がいる😢+4
-0
-
22. 匿名 2019/11/26(火) 09:10:23
>>2
むしろその勢いがあったら『優柔不断』じゃないよね。
だって、なんかコメントから勢いを感じてカッコイイもんw。
なんか好き。+5
-0
-
23. 匿名 2019/11/26(火) 09:10:53
迷ったら、一度冷静になるために帰って一晩考える。
でもその間に売り切れてたことあったな。+17
-0
-
24. 匿名 2019/11/26(火) 09:11:41
>>8
いろんなお店をはしごして物色しても、結局最初に良いなと思った物の所に戻ってくる。
一見無駄な時間に見えるけど、他を探してもやっぱりコレ!って思って買うと後悔が少ない。+11
-0
-
25. 匿名 2019/11/26(火) 09:12:43
外食メニューで迷ったら、なるべく体に良さそうな方にしてる。+7
-0
-
26. 匿名 2019/11/26(火) 09:13:42
よく言われるのが
「買いたい理由が金額なら買うな!
買わない理由が金額なら買え!」+24
-0
-
27. 匿名 2019/11/26(火) 09:14:26
お菓子で迷ったら、カロリーの低い方を選ぶ。
迷わなくなったよ。+5
-0
-
28. 匿名 2019/11/26(火) 09:15:51
>>18
この本持ってるw+1
-0
-
29. 匿名 2019/11/26(火) 09:18:12
優柔不断過ぎる自分に疲れるから、
時計を見て、「⚪分まで買い物する!それまでに決められない場合は、買わない」って決めてる。
たまに時間オーバーするけど、ほぼ守れてる。+10
-0
-
30. 匿名 2019/11/26(火) 09:20:35
>>20
うちも夕食メニューこんな感じで決めてたときあったよ!でもしばらくしてこの通りにいかなくなった。
月 和食
火 中華料理(クックドゥが多かった)
水 肉料理
木 パスタとサラダ
金 デパ地下やスーパーのお惣菜
土 カレー、シチュー、お鍋等
日 肉料理+3
-0
-
31. 匿名 2019/11/26(火) 09:20:49
迷ったら止める!に一票
んで次の日になってもまだ迷ってたら一番良い物(したいこと)にする。
それで躊躇するならまた止める。
ってのを繰り返してるな、後悔はあんまりしないかも+14
-0
-
32. 匿名 2019/11/26(火) 09:20:58
>>1
夕飯のメニュー、いいですね!参考にさせてください!+9
-0
-
33. 匿名 2019/11/26(火) 09:21:40
>>27
それ、私もやってる。
お菓子とか菓子パン、外食メニュー。
決めやすくなった!+2
-0
-
34. 匿名 2019/11/26(火) 09:22:15
ズボラなので、掃除は、すきま時間にやる。ティファールで湯を沸かす間にリビング掃除、片付け。天ぷらを揚げてる間は、キッチンタイマー使って食器洗いと、台所片付けとか。+2
-2
-
35. 匿名 2019/11/26(火) 09:22:40
優柔不断な人に聞きたいのだけれど何に対しても迷うの?
例えば、特に食べたいものがない日は「なんでもいいよ~」って感じだけれど
今日は絶対に〇〇が食べたい!とか、これを買うのは迷うけれど、自分が好きな物を買うときは即決!とか…そういう感じとはまた違うのかな?+0
-0
-
36. 匿名 2019/11/26(火) 09:27:47
>>1、>>20、>>30
夕食メニュー、大体決めておくのいいですね!
いつも迷いに迷ってイヤになって、結局は野菜肉炒めみたいなのになったりするので、大枠を決めておくのいいかも。+6
-0
-
37. 匿名 2019/11/26(火) 09:34:59
優柔不断だから、外食とかでお店を迷うときとかは、友達とかの行きたいところにしちゃう。
メニューは自分の好きなものを選びたいけど、それも迷うときは誰かと同じのにしちゃう。自分のだけなかなか来なくて皆に気を遣わせるのとか嫌だし、どうしてもこれってのがないときは、いつもそんな感じ。+6
-0
-
38. 匿名 2019/11/26(火) 09:37:40
>>37
職場の人と外食ランチのときはそんな感じだわ。
別にどこでも何でもいいし、人に合わせて自分の意見は封印してる。+4
-0
-
39. 匿名 2019/11/26(火) 09:44:16
ファミレスとかコンビニで食べたいもの迷ったらカロリー低い方にする+4
-0
-
40. 匿名 2019/11/26(火) 09:44:19
>>37
私も外食時は、誰かと同じメニューにしてる。
前にママ友ランチで、違うのにしなよ~ってボスママに言われたから嫌々違うのにしたら、私のだけ皆のより7,8分くらい遅れてきてさ、お先にどうぞって何回も言ったけど皆食べられなくて、ほらだから嫌だったんだよ~!って思った。
ボスママは、じゃあお先に~って一人で食べてた(笑)+7
-0
-
41. 匿名 2019/11/26(火) 09:48:42
たとえば、二人いい感じの人がいて、どっちにもお食事誘われてたら、どうしたらいいんですかね?
なんかどっちとも行きたいけど、どっちかと行ったことがもう一人にわかると、印象悪いだろうしとか考えてます。+0
-0
-
42. 匿名 2019/11/26(火) 09:50:41
>>41
なんだその贅沢な悩みは。
そりゃもうバレないように両方と行ってきなさいよ。話はそれからだよ。+7
-0
-
43. 匿名 2019/11/26(火) 09:52:46
>>41
言わなきゃわからないから、先に誘われた方から行ってみたら。
そんな同じくらいいい感じの人が二人いるなんていいね。+1
-0
-
44. 匿名 2019/11/26(火) 09:55:47
>>1
店員さんにどちらが似合うと思いますか?って聞くと、似合うとか似合わないとかよりも売りたい方をすすめてくるよ。
在庫管理とか売上管理とかしてたから、アパレルはそんなところ多いと思うよ。+5
-1
-
45. 匿名 2019/11/26(火) 09:57:44
主は優柔不断だけど、しっかりとマイルールは守れるしっかりさんだよね。
私は優柔不断なうえにズボラなもんでマイルールさえ守れずグダグダになってしまう。結果その場しのぎで生きてる+6
-0
-
46. 匿名 2019/11/26(火) 09:58:01
>>40
わかる。私もそれが嫌だから誰かと同じメニューになるようにしてる。
冷めちゃうから先に食べてって言っても、気を使って食べない人は本当に食べないし、こっちも冷めちゃうから気になるし、話どころではなくなる。+1
-0
-
47. 匿名 2019/11/26(火) 10:03:22
>>35
私は高いものの方が迷ってないかも!ってことに気がついた。高いものは、欲しいものが割りと決まってて選択肢が少ないからかな。
それより、お昼にコンビニに行って、ぼんやり何食べようってうろうろしてたらすごい時間たってて、慌てることとかある。+3
-0
-
48. 匿名 2019/11/26(火) 10:04:03
ちゃんとした意思を持って外出しないとすぐボーッとしちゃうから危険なんです
でも迷ったら外出するってやってみたいな+2
-0
-
49. 匿名 2019/11/26(火) 10:05:59
>>43
同じ会社の人なので、私が言わなくてもいつかわかっちゃいそうなので。内緒にしててくれますかね。+1
-0
-
50. 匿名 2019/11/26(火) 10:08:07
>>42
両方と行ってみたいんですよ。でもだから考えちゃって。両方と行くにしてもどっちから先に行ったらいいのかとかもあるし。
言わないでくれるかなとかもあるし。+0
-0
-
51. 匿名 2019/11/26(火) 10:10:39
>>50
食事行ったからといってすぐどうこうでもないし。
気楽な方と先に行ってみて、そのあともう一人とも行ってみて、いいなと思う方とまた行けばいいんでないの?+0
-0
-
52. 匿名 2019/11/26(火) 10:14:05
>>50
おー、たしかに、同じ時期に会社の別の男二人とそれぞれご飯行ってたら、軽いと思われるかも?でも、バレないかもだし、他の人に言わなそうな方から行ってみたら⁉+0
-0
-
53. 匿名 2019/11/26(火) 10:28:07
■外食の時は迷ってメニューが決められないので、ウェブサイトがあるお店では事前にメニューを勉強しておく
+4
-0
-
54. 匿名 2019/11/26(火) 10:29:09
出掛けるの面倒だなと思った人とは続かないから、出掛けるの面倒だなと思った時点でキャンセルしてる。+4
-0
-
55. 匿名 2019/11/26(火) 10:30:10
洋服は、自宅で洗えるかどうかで買うか決める。+5
-0
-
56. 匿名 2019/11/26(火) 11:39:05
お祝いは現金って、現金だと失礼にあたる場合もありますよ。+0
-0
-
57. 匿名 2019/11/26(火) 13:19:26
>>44
意外とそんな店員さんばかりでもないよ。
「あなたのセンスを信じます」って言ったら
なぜそちらを選んだか熱心に説明してくれるし。
あと、迷って決められないくらい欲しい2つなら
どちらを買っても後悔は少ないんじゃないかな?
店の商品全部から選ぶ形の「おまかせ」だと
あなたの言う通り在庫処分される可能性も高いね。+6
-0
-
58. 匿名 2019/11/26(火) 13:20:48
>>16
私もだいたい姉と妹にグループラインで聞く。+1
-0
-
59. 匿名 2019/11/26(火) 13:27:06
>>35
どちらも同じくらい魅力的だけど予算的に一つしか買えない場合かな。
あとは反対に、どちらでもいいどうでもいいことが
かえって決められない。どうでもよすぎて。
自分がこだわりがあるジャンルより、なんのこだわりもないジャンルで迷う。
だからそういう場合は、信頼できる知人(詳しい人)か店員さんに
予算だけ伝えて「あなたならどれにする?」と聞く。
(中古車を買う時とか、お香典返しを選ぶ時とか)+0
-0
-
60. 匿名 2019/11/26(火) 13:27:51
誰と一緒の時に
食べたいものとか、行きたい場所とかで悩んだら
2択まで絞り込んでジャンケンで決める+1
-0
-
61. 匿名 2019/11/26(火) 13:28:20
>>56
失礼にあたる場合は現金にしないんじゃない?
「迷ったら」ってことは、現金でも品物でもいいシチュエーションだから迷うんだろうから。
+2
-0
-
62. 匿名 2019/11/26(火) 13:29:21
>>55
ちょっと似てるけど、食器は電子レンジと食洗機が使えるものしか買わないわ。+1
-0
-
63. 匿名 2019/11/26(火) 13:31:33
がるちゃんで自分のコメントに大量にマイナスがついたり
批判的なコメントがついた時はすぐにトピを閉じて
二度と開かない。がるちゃん自体も数日お休みする。
つい反論したくなるけど、がるちゃんで戦って得るものなんてないからね。+0
-0
-
64. 匿名 2019/11/26(火) 13:32:34
結婚するか迷ってなかなか決められない時は
どんなに好きでも結婚しない方がいい。+3
-0
-
65. 匿名 2019/11/26(火) 13:34:04
お風呂に入るか迷ったら、ペットボトルの水で頭か服を少し濡らす。
+0
-0
-
66. 匿名 2019/11/26(火) 13:37:36
>>37
私は食べたいものがけっこうはっきりしてる方だから
あなたみたいな友達とは長く続いてる。
(前提として、ある程度お店の好みや金銭感覚が近いからだろうけど)
一応「どこか行きたい店ある?」と聞いて
珍しく向こうが提案してきたらそこに行くことにしてる。
聞いて何もなければ私が行きたい店を2つほど提案して
どちらでもいいと言われたら私が決める。+0
-0
-
67. 匿名 2019/11/26(火) 13:40:36
>>36
牛豚鳥卵豆腐合挽き
和洋中仏伊
焼く煮る蒸す揚げる炒める
甘辛塩酢苦
醤油味噌甘酢ソーストマトマヨ
みたいなおみくじを作ると楽しいよ!+0
-0
-
68. 匿名 2019/11/26(火) 13:46:57
>>41
別に付き合ってるわけじゃないんだから
両方行って、より楽しかった方と付き合えばいいじゃない!
+3
-0
-
69. 匿名 2019/11/26(火) 17:59:15
>>1
主さんすごいいいアイデアですね!
お歳暮など私も真似させてもらいますね。
私は通販で買い物する時、アマゾンで一番売れてるものを買います。
家電を買う時は予算の範囲で一番デザインが好きなものを買います。
選ぶ時は機能を色々考えてしまうけど、買った後はあんまり気にしなくなるので見た目が好きなものを買った方が満足度が上がるからです。+4
-0
-
70. 匿名 2019/11/26(火) 20:03:29
子どもが小さくて、ゆっくり店で買い物できないから、通販が多いんだけどすごく悩む。
大分前からスライサーセットが買いたいんだけど、
値段もピンキリで比較しにくく、急ぐものじゃないし…と、ズルズルと、半年くらい経ってる。
決断力がほしい…。
+0
-0
-
71. 匿名 2019/11/26(火) 21:41:43
>>1
私もすごく優柔不断なので参考になります!
主さん程そんなに色々決めてなかったのですがとりあえず洋服でどちらか迷った時は両方買います。後悔をよくするタイプでもあるので買わない後悔より買って後悔する方が気が済むからです+3
-0
-
72. 匿名 2019/11/26(火) 22:01:18
>>70
迷ったら貝印+1
-0
-
73. 匿名 2019/11/26(火) 22:01:36
>>3
師匠⁉︎+3
-0
-
74. 匿名 2019/11/26(火) 22:05:40
>>26
なんかすごい響いた(笑)
いつもセールとか行くと安い=欲しい
って思って買うんだけど、そう言うのに限って結局着なかったり使わなかったりで後悔してる事が多い。
ほんとその通り!って思った。
ありがとう。+2
-0
-
75. 匿名 2019/11/26(火) 22:22:12
ムリして決めない!
焦ってムリして決めたら絶対後悔する!
自分が納得できて本当に欲しい物、したい事を大切にする!!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
7048コメント2021/02/27(土) 16:31
【雑談】めちゃくちゃ性格悪い人だけが参加できるトピpart5
-
3729コメント2021/02/27(土) 16:29
【実況・感想】金曜ドラマ「俺の家の話」第6話
-
3139コメント2021/02/27(土) 16:31
小室哲哉とKEIKO、離婚成立 不倫報道から3年の泥沼
-
2351コメント2021/02/27(土) 16:31
九州に住んでる人にしか分からないこと
-
1838コメント2021/02/27(土) 16:31
【定期トピ】自分と同じ市区町村のガルちゃん民を探すトピ
-
1709コメント2021/02/27(土) 16:28
【実況・感想】金曜ロードSHOW!「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」
-
940コメント2021/02/27(土) 16:31
妊活疲れ PART53
-
846コメント2021/02/27(土) 16:30
「頑張った息子に、ママのところに来なさい、という思い」“キス強要”の橋本聖子新会長の素顔
-
749コメント2021/02/27(土) 16:29
菅首相 キレた「同じような質問ばっかり」…接待問題の質問浴び
-
734コメント2021/02/27(土) 16:28
「いつも同じカバンを使う」ゴミ部屋を作りやすい"大人のADHD"の典型的症状
新着トピック
-
248コメント2021/02/27(土) 16:31
自分に聴こえる悪口を言われたことある人!
-
10388コメント2021/02/27(土) 16:31
【週末】金曜だよ!女子会するよ【雑談】part3
-
60683コメント2021/02/27(土) 16:31
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part5
-
105コメント2021/02/27(土) 16:31
【ネタ】ポケモンシリーズの次のタイトルを勝手に考えるトピ【ゲーム】
-
163コメント2021/02/27(土) 16:31
ガルちゃんに関する質問トピ
-
615コメント2021/02/27(土) 16:31
中卒に劣等感を抱く30代女性「学歴のあるバカはいるが、それでも学歴は必要。就職でチャンスが広がるし、自身の誇りにもなる」
-
13738コメント2021/02/27(土) 16:31
Facebook、音声チャット開発か 「クラブハウス」に類似―米紙報道
-
23281コメント2021/02/27(土) 16:31
天皇陛下61歳に 眞子さま結婚「多くの人が納得してくれる状況になることを願う」
-
180コメント2021/02/27(土) 16:31
アイドルグループにセンター固定は必要ですか?
-
105コメント2021/02/27(土) 16:31
格安サイトで偽ブランド品を掴まされた女子大生、「返品できない」落とし穴
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する