ガールズちゃんねる

どこ行く?なにする?何食べる?が苦痛な人

127コメント2019/11/24(日) 00:48

  • 1. 匿名 2019/11/23(土) 00:03:08 


    パートナーからよく聞かれます。
    聞かれすぎて段々と拷問のように苦痛を感じてきました。

    同じような人いますか?
    また対処法はありますか?

    聞き返すことはしました。。

    +203

    -12

  • 2. 匿名 2019/11/23(土) 00:03:47 

    何処へも行かない

    +60

    -2

  • 3. 匿名 2019/11/23(土) 00:04:06 

    パートナーでさえ?生きにくそう

    +98

    -13

  • 4. 匿名 2019/11/23(土) 00:04:11 

    ○○以外!

    +14

    -0

  • 5. 匿名 2019/11/23(土) 00:04:18 

    どこ行く?なにする?何食べる?が苦痛な人

    +2

    -11

  • 6. 匿名 2019/11/23(土) 00:04:22 

    先に言う

    +2

    -0

  • 7. 匿名 2019/11/23(土) 00:05:11 

    なんでもいい、が一番困る

    +144

    -3

  • 8. 匿名 2019/11/23(土) 00:05:25 

    >>1
    苦痛ならもう合わないんじゃない?
    対処法は「別れる」でしょ

    +111

    -14

  • 9. 匿名 2019/11/23(土) 00:05:35 

    行きたいとこ、食べたいもの、ってない?自分の意思は全くない?パートナーの意見に100パーセント合わせてあなたは満足なの?
    満足ならもう相手に任せたら。

    +96

    -4

  • 10. 匿名 2019/11/23(土) 00:05:44 

    コンビニ弁当かカップ麺与えて放置しとく。自分は好きな物たべるわ面倒くさいからね。

    +4

    -4

  • 11. 匿名 2019/11/23(土) 00:05:48 

    誰かに聞かれるとその人に気を遣って考えなきゃいけない。

    +86

    -2

  • 12. 匿名 2019/11/23(土) 00:06:07 

    苦痛の時点で合わない気がする

    +75

    -4

  • 13. 匿名 2019/11/23(土) 00:06:31 

    〇〇屋で食べたい、うどん食べたい、ピザ食べたい
    毎回似た所で食べるよね
    どこ行く?何する?
    いつも行くとこ

    +7

    -0

  • 14. 匿名 2019/11/23(土) 00:06:33 

    こういう自分の意思がない人がDV被害者とかになりそう。

    +25

    -5

  • 15. 匿名 2019/11/23(土) 00:06:36 

    うちその逆だわ
    私は聞きっぱなしではなく、自分が食べたい物を提案してから相手の食べたい物を聞いてどっちにするか決めたい派だけど、何聞いても質問返しされる

    +40

    -1

  • 16. 匿名 2019/11/23(土) 00:06:52 

    社交辞令で聞いてるんだなーと思ってスルーする。あまり気にしない。

    +1

    -4

  • 17. 匿名 2019/11/23(土) 00:07:04 

    私はいつも家でゴロゴロしながらがるちゃんやってるけど、周りには家でぼーっとしてましたって嘘ついちゃう
    そのくらいがるちゃん以外何もしてないから聞かれたくない

    +19

    -3

  • 18. 匿名 2019/11/23(土) 00:07:33 

    全部こちらに決めさせてくる人いるよね、それが相手に委ねてあげて優しいでしょ?感あるひともいる。相手に決めさせて楽してるだけなのに。

    +166

    -7

  • 19. 匿名 2019/11/23(土) 00:07:41 

    >>1
    わかる〜あんまり言われるとめんどくさいしストレスになるよねー
    ざっくりでもいいから選択肢くれって思う。
    和食とイタリアンどっちがいい?とか。

    +82

    -7

  • 20. 匿名 2019/11/23(土) 00:08:12 

    任せちゃうタイプだから申し訳ない。
    ただ決められて文句は絶対言わないし決めてくれてありがとうと思う。

    +9

    -10

  • 21. 匿名 2019/11/23(土) 00:08:26 

    何でも相談してくれるって良いよ
    何でも勝手に決めて事後報告は嫌だよ

    +10

    -4

  • 22. 匿名 2019/11/23(土) 00:08:37 

    >>1
    主が提案した意見には、賛同してくれるの?
    聞いておいて「えー」言う人だったら最悪

    +93

    -2

  • 23. 匿名 2019/11/23(土) 00:09:10 

    早めに予定立てるためにだったら苦手
    その日の気分でいいならどうにか答えられるぐらい

    +3

    -1

  • 24. 匿名 2019/11/23(土) 00:09:12 

    私も旦那もそのタイプw
    家にいた方が楽!
    行きたい所、食べたい物があれば行くしなければ家でビール飲みながらグダグダしてるw

    +4

    -1

  • 25. 匿名 2019/11/23(土) 00:09:25 

    >>5
    えーっ嘘なの?2017年とは古いwせめて2019年でお願いします

    +1

    -1

  • 26. 匿名 2019/11/23(土) 00:09:41 

    うちもいつも聞かれる
    逆に聞き返してもあなたの食べたいものに合わせるって言われる
    最近は開き直って食べたい物を遠慮なく言いまくってるよ
    彼氏なら食の好みが似てるから相手を困らせることもない安心感がある
    困るのは好みすらよくわからない友人関係
    任せるって言うのに後出しで、あれは嫌い、こういう雰囲気苦手とか言われると、じゃあ決めてよって言い返したくなる
    でもそう言うと私はお店知らないからーって
    その上、マクロビだなんだ言われたらイライラする
    こっちはマクロビとか気にして生きてないよ

    +29

    -1

  • 27. 匿名 2019/11/23(土) 00:10:08 

    私はこれしたい!っていつも言ってそれになる。あたしの意見ばっかりで動く。私がなんでもいいと言わない

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2019/11/23(土) 00:10:24 

    聞かれて思いつかない時は正直に「思いつかない」って言う

    うちも大体聞かれる側で答えた時に否定せずに叶えてくれるパートナーだから
    わたしは次に聞かれそうな時のために答えをいくつか用意するよ
    どこ行きたいとかも思いついた時に先に伝えておく
    それをめんどくさいとは思わない

    もしそういうことも対処法としてしたくないと思うようなら
    既に苦痛も感じてることだしもう主さん、冷めてるんじゃない?

    +9

    -1

  • 29. 匿名 2019/11/23(土) 00:10:27 

    拷問のようで苦痛だと打ち明けるしかないね。

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2019/11/23(土) 00:10:33 

    他人本願ほんとうにやだ

    元同期で辛いとき帰り道一緒だったから
    話聞いてくれてた。感謝してるから
    遊んだりするけど、前々から他人本願だったけど
    最近私も遊ぶネタが尽きてきたから辛い。

    多分来年からは疎遠だな

    +11

    -6

  • 31. 匿名 2019/11/23(土) 00:10:41 

    めんどくさい女だなー

    +7

    -2

  • 32. 匿名 2019/11/23(土) 00:11:00 

    >>1
    パートナーさんは自分で決められないから聞いてくるんですか?
    主さんがしたい事食べたい物を言えばいいと思います。決定権自分にあるラッキー♪くらいに思ってて良いと思うんですが、主さんも決められないタイプの人なら…大変そうですね

    +31

    -2

  • 33. 匿名 2019/11/23(土) 00:11:13 

    私は田舎なのでそういうときはいつもの温泉だよ



    +3

    -3

  • 34. 匿名 2019/11/23(土) 00:11:16 

    ・レディファースト的な優しさのつもりで聞いてる

    ・優柔不断

    ・考えるの面倒くさい

    ・本当に何も思い付かない

    どれだろう

    +13

    -1

  • 35. 匿名 2019/11/23(土) 00:11:36 

    それで彼女もしく嫁の行きたいところに連れて行ってる俺って優しいってうぬぼれてるんだよね。

    +9

    -3

  • 36. 匿名 2019/11/23(土) 00:11:55 

    旦那と結婚する前がそうだったわ
    車に乗るなり「どこ行く?」「何食べる?」
    こっちの希望を聞いてくれてるつもりなんだろうけど
    毎回同じだと苦痛だよね〜

    +27

    -1

  • 37. 匿名 2019/11/23(土) 00:12:08 

    私は好みや食べたい物がはっきりしてる
    旦那はいつでも私に合わせたがる
    私があれ食べたい、これがいいって言うと連れて行ってくれる
    お互いに相性がいいのかな
    楽だよ

    +5

    -1

  • 38. 匿名 2019/11/23(土) 00:12:20 

    どこ行く?なにする?何食べる?が苦痛な人

    +8

    -2

  • 39. 匿名 2019/11/23(土) 00:12:25 

    私の彼氏もそう、何に関してもどうする?って聞いてくる。最初はちょっと嫌だったけど慣れたし、私が決めたものに関しては絶対に文句を言わないから、これはこれでいいかって思うようになった。

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2019/11/23(土) 00:13:10 

    分かる。
    私も別に、色んなことに対してこだわりがないから、なんでもいいってなるし、相手が言った所や物に即時に気分を切り替えれるから、合わせる方が楽って思っちゃう。

    今の旦那は、一緒に居酒屋行っても、とりあえず適当に頼んでいい?って、勝手に注文してくれるからめっちゃ楽。

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2019/11/23(土) 00:13:37 

    >>15
    前私が決めたから、決めて良いよって委ねても絶対に決めないよね。

    最終手段で3択まで絞ってやっても、好きなので良いよって言ってくるからクソ

    +25

    -1

  • 42. 匿名 2019/11/23(土) 00:13:51 

    苦痛に感じる人って「できれば」自分も相手に任せたいっていう心理があると思う
    相手に任せたいもの同士は合わないよ~

    +11

    -0

  • 43. 匿名 2019/11/23(土) 00:14:23 

    こっちから聞くのだって苦痛じゃない?
    嫌なら自分から先に提案すればいいのでは?
    そしたら聞かれないじゃん。

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2019/11/23(土) 00:16:05 

    >>1
    最悪、相手が決まるまで何もしない。
    いつも私が決めてるから今日は決めて!
    毎回私が決めてるけど、毎回毎回だと疲れるから
    ってお願いする。

    +11

    -1

  • 45. 匿名 2019/11/23(土) 00:17:16 

    >>41
    >>15ですが、全く同じです!
    最近はもう聞くのも面倒なので勝手に決めます
    文句も言わずについて来るからまだいいけど。

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2019/11/23(土) 00:17:31 

    人に合わせたり意見聞くのって大切だし日本人の風潮みたいだけど、受け身だけが優しさじゃないのにね。
    あまりに人任せだと自分と出掛けたくないのかな?と思ってしらける。
    万が一自分が提案した場所がつまらなかった時の責任も負わずに済むから毎回聞くほうは楽だよね

    +26

    -0

  • 47. 匿名 2019/11/23(土) 00:18:17 

    なんかトピタイみたいな歌詞の歌あったな…

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2019/11/23(土) 00:19:06 

    うちの旦那もどこに行きたいか聞いてくる。
    私が希望を出して旦那が手配実行するのがいつものパターン。

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2019/11/23(土) 00:19:19 

    友1「どこ行くー?」私「じゃあ、ここかここ、ここに行きたい!」友1「友2、どれがいい?」友2「じゃあ、ここがいい!」
    優柔不断だから選択肢与えて比較的自己主張の強い友人に選んでもらう方式。

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2019/11/23(土) 00:20:10 

    「私今日〇〇食べたいな〜」って言ってくれる友達の方が一緒にいて楽!自分が結構何でもいいタイプだったりその話してるとそれ食べたくなるタイプだから。

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2019/11/23(土) 00:20:12 

    ごめん。何食べたい?は聞いちゃう。

    聞く側の意見、あくまで私は擦り合わせたい派。
    自分の中で肉系かな、って決まってても聞く。
    相手がサッパリしたものが良いとか言われたら
    話し合って譲ったり、この前はこれ食べた〜とかあれ食べてない〜って相談したい。

    無意識にやってたけど、
    文章にしたら、結構面倒くさい女だった。
    疲れさせてる側かも。ちょっと反省。

    主さんも、彼にそのまま伝えてみたら?

    +9

    -1

  • 52. 匿名 2019/11/23(土) 00:21:44 

    >>1
    場所:行きやすい場所を路線で選ばせる
    何食べる:自分が食べたいものをジャンル別で想像して店探しておく
    なにする?:なにしたい?と聞き返す(デートする場所にもよるしそこだけは私は相手にやってほしい)

    食い意地張ってるからご飯選びは苦痛じゃないや

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2019/11/23(土) 00:21:48 

    お腹空いてないときに何食べる?って書かれても思い浮かばない

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2019/11/23(土) 00:23:22 

    私が行きたいとこと食べたいものしか興味ないから好き嫌いない人がいいな
    店ピックアップはできるけどえー…とかされたら提案もしてこないのにもういいやめんどくさってなる

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2019/11/23(土) 00:23:35 

    絶対に自分から提案しないのに聞いてくる人っているよね。そういうので縁切れた友達割といるな。
    パートナーって彼氏?旦那?ずっと一緒にいる相手ならその辺も含めて相性だよね。

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2019/11/23(土) 00:26:16 

    >>1

    うちの旦那がそうだ!
    優しいんだけど、全て私任せ。
    私の行きたい所に行き、やりたい事しかしない。
    時々、虚しくなる…

    +23

    -1

  • 57. 匿名 2019/11/23(土) 00:27:16 

    主の彼みたいな人が男女問わず多いから、私は遠慮なく行きたい所ガンガン提案して楽しめてる。
    でも、我が強いとか思われてたら..と気になって次回は希望を聞いても毎回「どこでも良いよ」だから良いんだよね?と納得してる。

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2019/11/23(土) 00:28:17 

    >>1
    一緒に行きたい場所や一緒にやりたいことがお互いに無いのになんで付き合ってるの?

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2019/11/23(土) 00:33:40 

    受け身か提案派かって、育った環境も関係あるのかな?
    私は歳の離れた末っ子で割と自分の意見が優先されてきたせいか、意見を委ねられるのはむしろ嬉しい。

    同じ末っ子でも決められたほうが楽な人もいるか..

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2019/11/23(土) 00:33:54 

    鼻ほじりながら振り向いて
    「え〜?なんもしたくなーい♪」
    って言ってみて
    今度から訊かれなくなるから

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2019/11/23(土) 00:37:07 

    >>59
    私も末っ子!自分が食べたいところ行きたいところがいいから苦じゃない〜末っ子関係あるのかわからんけどw

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2019/11/23(土) 00:40:15 

    他力本願寺の不動明王なんてありがたみもクソもない

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2019/11/23(土) 00:40:17 

    >>1
    「聞き返す」って対処法って言うより
    いじわるにしか感じないんだよね
    相手を困らせてやろうって気があると思う

    +6

    -3

  • 64. 匿名 2019/11/23(土) 00:42:43 

    >>1
    普段から行きたい所とか、食べたい店とか検索してリストアップしておくと楽しみになるよ
    どういう理由で人任せなのかはわからないけど、
    自分の希望が通るんだから遠慮なく付き合わせて文句言ってきたらこっちも文句言う
    相手は消極的なんじゃなくて、一緒に居れれば何でも良いのかもよ

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2019/11/23(土) 00:44:17 

    お腹すくと「お昼どうする?」
    も嫌だわ。
    店決めるの私だし
    出掛けるなら支度しなきゃだし、
    作るのも面倒。

    カップラーメン黙って食べりゃいーじゃん。
    私すいてないわ。

    +9

    -1

  • 66. 匿名 2019/11/23(土) 00:44:54 

    うちもよー。
    でも変な提案されても嫌だからなあ。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2019/11/23(土) 00:46:50 

    主さんのパートナーが当てはまるかわかんないけど、趣味もなく1人で行動できない人決められない人、嫌いです。
    毎回毎回そんな感じなら、私だったら、◯◯行きたいけど、金魚のフンみたいにただ付いてくるだけなら1人で行ってくるわ。って言う。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2019/11/23(土) 00:47:09 

    質問させてください。

    月に一度~二ヶ月に一度くらい、叔母と外食をする時があるんですが、「何食べたい?」っていつもいつも聞かれるんだけどどこまで言っていいんだろうって毎回悩む。
    お会計は絶対こちらには払わせてくれません。

    でも、例えば実の親子くらいなあなあな仲かと言えばそれくらいではなく…やはり気を使う部分もあります。
    でも叔母は「気をつかうな!」って言ってくれる(たぶん実母はもう亡くなってるというのもあってだと思う)。

    皆さんならどこまで言いますか?
    和洋中くらいまで?もしくは肉!寿司!まで言っちゃう?
    ちなみに今まではどこでもいいよー、か、ファミレスでいいよーが多いです。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2019/11/23(土) 00:52:25 

    私は自分の行きたいところや食べたいものを通したい派だけど、あまりに毎回自分の仕切りだと飽きる。お互いに提案して議論するのが楽しかったりもするし。
    主の彼みたいに受け身で、なおかつ会話でも自分からふらないタイプだったら別れるな。笑

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2019/11/23(土) 00:54:48 

    うちの旦那は優柔不断でどこ行くとかなに食べるとかとにかく決められない人なので私が行きたい所、食べたいものに大体決まる
    私は私の食べたいものが食べられるし行きたい所に行けるし旦那は決めてもらえてありがたいみたいだしWin-Winだよ

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2019/11/23(土) 00:55:25 

    どこ行く?映画いいよねー
    あ、紅葉シーズンだからどこかに観に行く?
    いや、◯◯のイベントもいいね!
    もしくは今日は家でゆっくりしようか、などなど…
    グダグダでもいいから意見は出し合いたい。

    自分で決めたい時もあるし、思いつかなくて相手に委ねる時もある。私は全面的に頼られるのは苦手だから主さんの感覚分かるよ

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2019/11/23(土) 00:58:06 

    早めに予定立てるためにだったら苦手
    その日の気分でいいならどうにか答えられるぐらい

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2019/11/23(土) 00:58:40 

    >>1
    あなたはいろいろ決めて引っ張ってってくれる人と付き合いたいんでしょ。今のパートナーじゃ相性悪いんだよ。まさか夫じゃないよね?

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2019/11/23(土) 00:58:53 

    >>68
    それは気をつかうね
    心の中ではうな重一択だけど、会計の事浮かぶからやっぱりファミレスか、スシローとかならメニュー選べるし気兼ね無いかな。
    叔母さんの気分に合ったものも食べられそうだし。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2019/11/23(土) 00:59:21 

    >>1
    順番にしたら?
    今日は私が全て決める、次会うときは彼、とか
    何するかは私が決めたから今日のお昼何食べるかはあなたが決めてね!とか。ごねたらさようならで(笑)

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2019/11/23(土) 01:01:44 

    >>68
    たまに自分が美味しいもの食べさせてあげたいって気分なんだと思う
    わたしも叔母とも言っていい年の年の離れた従姉がいて
    故郷を離れてたんだけど偶然その従姉がいるところへ
    わたしも行くことになって年2、3回会うんだけど
    やっぱり聞かれるしお金は払わせてもらえないので
    消え物のてみやげを持って行ったり、「もう少し話したい」と言って
    次の店(喫茶店)に行ってそこは払ったりしてます
    そうすることにして食べたいお店は遠慮しないようにしました
    大体ランチに会うのでひとり3、4000円前後のお店に行きます

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2019/11/23(土) 01:03:35 

    すごくわかる。
    どこにも行きたくないし、何もしたくない。うちに帰りたいと常に思っている。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2019/11/23(土) 01:05:38 

    カレーが大好きで何聞いてもカレーしか言わない彼氏とはすぐ別れた。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2019/11/23(土) 01:06:32 

    >>77
    それは出かける前に言ってあげなよ。。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2019/11/23(土) 01:06:48 

    >>7
    そしてこちらが案を出すと「えー」って言うよねwもうやだ

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2019/11/23(土) 01:07:03 

    どこに行きたいと思う?って逆に聞き返してみたら。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2019/11/23(土) 01:11:52 

    >>78
    ごめん笑ってしまうw
    確かにそれは嫌だ

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2019/11/23(土) 01:13:30 

    >>68
    叔母さん優しいね。
    私なら…寿司や焼肉はぐっとこらえて(笑)、新しくできたお店とか、テレビで見かけたお店とかは?二人が共通して好きな食べ物に絞って○○巡りみたいな感じにしても楽しそう。お昼に行くお店なら1000〜2000円くらいのお店もたくさんあるし、夜でもご飯だけならそんなにかからないし良いんじゃないかなー?

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2019/11/23(土) 01:18:53 

    人に決定権を譲る人ってどんな気持ちなんだろう?
    面倒くさそうな感じは見受けられないから、希望無しか優しさか付き合わせたら悪いって遠慮してるのかな?

    どこ行くー?は相手の意見を聞き出す為に一応言うけど終始どこ行くー?では終わらせないで候補はしっかり伝えるけどな

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2019/11/23(土) 01:20:05 

    >>1
    私はパートナーに限ってはパッと決めて連れてくれる人が好きですが
    普段はそういう会話になると自分の好きなところ提案すればだいたい通るので楽だな〜と思ってるのが正直なところです。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2019/11/23(土) 01:22:20 

    >>47
    嵐?
    どっこいくー?なにするー?なんちゃらかんちゃら〜
    ってCMが昔あったような…

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2019/11/23(土) 01:24:49 

    決める決めない部門で一番だった元彼は
    「何食べる〜?」って聞いてきて私が「なんでもいい〜」って言ったら「和、洋、中、決めて!」って言ってきてどれか選ぶと「じゃああそこだな!」と言って連れて行ってくれた。あれは良かった!「え〜どうする〜」「んーどうしよ〜」ってほんと苦手でどんどん嫌な空気になっちゃうし。

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2019/11/23(土) 01:33:30 

    私は自分で決めたいのに

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2019/11/23(土) 01:52:23 

    聞いてくるわりにこっちが答えると、不服みたいな時ある

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2019/11/23(土) 02:11:33 

    本当に何でもいいのよ。
    心の底からそう思ってるのよ。
    だからと言って「なし」はイヤなのよ。
    本当に大事な事、こだわってる事は
    絶対自分で決めるけど、他の事は誰かに
    決めてもらって流されたいのよ。

    +1

    -4

  • 91. 匿名 2019/11/23(土) 02:15:03 

    何事も『程度問題』だよね。

    私もむかし相手から告白されて10歳上の人と付き合ったけど(当時わたし19で相手が29)、自分で誘ってきたのに初回のデートから相手はまったくのノープランだった。

    で、初デートは相手が車で迎えに来てくれたんだけど、車の中で20分も30分も『どうする?どうする?どこ行く?』ってなって。

    せめてデートの前半部分ぐらいは行先を考えてあるとか、2~3個は候補を考えてあるとかもなくて、見かねた私が『じゃぁ〇〇はどう?』『じゃぁ〇〇は?』って提案しても『そこはちょっと…』とか言ってアレはイヤこれはイヤだし。

    今でもあの初デートのグダグダ感はイヤな思い出として残ってる。

    あの頃の私はまだ19で若かった&その人が初めての彼氏だったのもあって、さすがにその1回のデートで『別れよう』とまでは思わなかったけど、結局この彼氏はその後もずっとデートプランを考えずに丸投げで、なのに文句だけはチラホラ言うから日に日に嫌いになっていった。

    私が怪我したり体調が悪いとすごく優しくしてくれたり、悩みがあったら年上らしく静かに聞いて真剣に答えてくれる面もあって基本的に悪い人ではなかったんだけど、『デートの場所選び』には自信がないのか、100%丸投げすぎて本当に疲れたって記憶だけが残ってる。

    で、その時って彼氏も私も1人暮らしだったから『出かける場所のネタも切れたし、出かけるとお金かかるんだから家でも良くない?』って私が提案しても、『休みは基本どっか行きたい』って言うし。

    本当に疲れた。

    そんなに丸投げで私が『ちょっとはそっちも行きたいとこ考えて欲しい』って言ってるのに提案もせず、なのにそんな状態で結婚できると思ったのか1年付き合った段階でプロポーズしてきたし。

    1年後には私20歳、彼氏30歳になってたけど、私の気持ちはとっくに冷え切ってたからプロポーズ断って別れた。

    っていうか、途中で私は不快感を何度も表してたのによく『結婚』なんて考えられたもんだなと思う。

    もうかなり昔の話だけど、その彼氏に関しては『デートプラン丸投げ野郎』ってイメージしか残ってない。

    その後わたしは何人かと付き合って、最後に結婚したのが偶然『デートプラン丸投げ野郎』と同い年のまったく別の人だったけど、夫はちょうどいい感じで物事を自分で決めてこっちにも決定権を持たせてくれるから一緒にいてテンポが合って心地いい。

    もう結婚して長いけど、あの丸投げ彼氏と結婚しなくて良かった~って思う。

    プランニング力や行動力の問題かどうかは知らないけど、その『丸投げ彼氏』は職業もイマイチ、何かやるって言ってから実行に移すまでのスピードも亀みたいで毎度イライラさせられたし。

    なんかノロマな人だった。

    +14

    -0

  • 92. 匿名 2019/11/23(土) 02:33:54 

    決めるの苦手だから極力決めてもらう!
    夫は自分で決めたい人だからちょうどいい。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2019/11/23(土) 02:53:26 

    昔付き合ってた人がそうだった
    最初のデートからどこ行きたい??
    考えといてね!って
    言われてすごいストレスだったな
    色々考えて、、
    今思えば自分で考えことが出来ないタイプ
    だったんだろうな
    その時は人に合わせられる
    人と好意的に思っていたがww

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2019/11/23(土) 02:59:43 

    こういう人って
    プレゼントは相手の欲しいもの買ってあげる、
    タイプだよね絶対ww
    一見優しいけど自分で考える手間を
    放棄してるだけ

    +14

    -0

  • 95. 匿名 2019/11/23(土) 03:04:55 

    聞かれる側だと、なんでもいいよってニュアンスで聞いてくるくせに提案したのに却下されなきゃいい。
    なにがいい?
    パスタがいい。
    うーん、今日はパスタの気分じゃないんだよな~
    or
    パスタかぁ・・あんまり好きじゃないんだよな~
    とかね。

    聞く側だったら、ホントになんでもいいときや変なチョイスしないだろうと思う人には私はなんでもどこでも大丈夫と言う。希望があれば希望に添うよ、と言う意味で。
    相手もなんでもいいと返してきたら、いくつか候補をあげてみる。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2019/11/23(土) 03:10:41 

    私はなんでもいいから
    あなたにおまかせします、と
    はっきり言うといいよ
    それでも何にも決まらない人なら
    やめたほうがいいと思う

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2019/11/23(土) 04:09:08 

    先日、娘が通う小学校で学芸会がありました。あるママさんと低学年の息子さんの会話が聞こえました。『がる男よく頑張ったね。お昼ご飯何食べたい?』って聞かれ『なんで僕が決めなきゃいけないんだよ!』って怒ってました。皆これが本音かもね。

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2019/11/23(土) 05:11:26 

    聞かないと何も決まらないことない?
    例えば勝手にイタリアン予約してて連れてかれても文句言わないならいいと思うけど。
    聞かれて苦痛と思うことはないけど聞いた時にみんなして「なんでもいい」って言われるとイラッとする。
    今もそんな感じで私が誘ったとはいえ誰も何も意見してこないから一旦店探し放棄中。

    あ、自分から率先して聞いて決めればいいじゃん。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2019/11/23(土) 06:22:20 

    うちは「どこ行く?」
    といいながら車を発進させます。
    まだどこ行くか何するか決まってもないのに。

    車だと進行方向で考えないといけない気がしてすごく面倒です。
    自分で決めないで人に委ねるなら勝手に走るなと毎回頭にきてます。

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2019/11/23(土) 06:39:24 

    >>27
    私もそう。
    ここ行きたいなぁ
    って言って
    連れて行ってもらう。

    電車とかバスとか
    一人で乗りつぐのが苦手だから
    連れてってくれるのが
    すごくありがたい。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2019/11/23(土) 06:44:32 

    >>80
    分かる。そう言われるのが分かるから余計に言えない。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2019/11/23(土) 07:23:23 

    >>1
    相性ってか聞かれても平気な相手とそうじゃない相手といない?

    私は基本ゆっくり過ごしたいから、常に何かしないといけないって考えて聞いてくる男が苦痛だった、しかも自分ペースで休み自分のしたいことだけして急に丸投げで答えると否定、通しても「面白くなかったね!」とでかい声で言う。あんなせかせか自己中で頭おかしい男は殆どの人が無理だろうけど、どっかに合う人いるだろうし。

    デートプラン毎度しっかり考えてくれ、こっちの意見も聞いてくれる快適な相手なら聞かれても平気だったし、
    経験乏しくて、どうする?ってよく聞いてきた人も平気だった 全く文句言わないし基本的にぼーっとできたし。

    どうする?って言葉よりそれによる態度や行動が問題なんだと思う。
    聞かれて苦痛な人とは別れたがいい。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2019/11/23(土) 07:28:06 

    うちもー
    お互い決めるの苦手なので聞き合ってる。
    10択から5択3択2択と頑張って減らしていって決めてる。
    どうしてもの時は「ムリ、今なにも決められないごめん」とかもある。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2019/11/23(土) 07:29:07 

    >>1
    分かる!うちの旦那もそう。
    最初は○○行きたい、○○したい、って答えてたけど毎回だと「そっちの意思はないの?」ってなるよね
    他の人のコメントにもあるけど、今回私が決めたから次はあなた、っていう風にルール決めたほうが良いかも

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2019/11/23(土) 07:31:08 

    >>57
    私決められない性格だけど、あなたみたいな友達大好きです!
    いつも決めてくれてありがとう!

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2019/11/23(土) 07:37:35 

    答えてなんでそれなのって言われる。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2019/11/23(土) 07:45:05 

    >>30
    他力本願

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2019/11/23(土) 08:08:23 

    わかる!本当わかる。
    苦痛だよね、わたしは出不精なので出かけることはほぼないのですが、土日の『ごはんどうする?』が1番ストレス……なんでわたしが毎回決めなきゃいけないの、ってなる。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2019/11/23(土) 08:18:37 

    「和食洋食どっちにする?何か食べたいものある?」
    「なんでもいい」
    「じゃあお好み焼き行こうよ」
    「えーお好み焼きって感じじゃない」
    「じゃあこのパスタ屋は?美味しいよ?」
    「パスタはゆっくりできないから」

    この手の人ってたまに遭遇するけど本当にイライラする。男でも女でもいる。みんなこの手の人に「じゃあどうする?ここにする?あそこにする?」って最後まで付き合ってるけど、それ間違いだと思う。通用するから誰にでもやるし止めないんだよ。

    集団でいた時に「私めちゃくちゃお腹減ってるからラーメン食べる!じゃあね」ってさくっと逃げたことあるけど、食べて外に出たらまだ店の前にいてあーだこーだ言っててビックリしたことすらある。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2019/11/23(土) 08:46:27 

    >>1
    どこにも行きたくない、食べたくない
    って言ったら怒る?

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2019/11/23(土) 08:51:41 

    何食べたい?どこ行きたい?
    って聞かれて、○食べたい○に行きたいって言うと
    「○は美味しくないらしいよ」「高いよ。大丈夫?」ってイチャモンつける人がいて
    めんどくさいからその人がいる時は何でもいいよって言っちゃう
    そして誘われるのが嫌になってきた

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2019/11/23(土) 09:01:49 

    わかる!まさに、今私もそれ思ってた。
    めんどくせえからグズグズ言う奴とはもう会わない!
    親友としか会わない!一緒に行きたいとこないなら別に会わなくたっていいじゃん!と思うし、あのレストラン行かない?って言うと、えー…どこ行く〜?とか、私の意見は聞き入れられない。ああっ!もうめんどくせえーーー!!!って思う。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2019/11/23(土) 09:02:12 

    用もないし行くところもないなら会わなければいいのでは

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2019/11/23(土) 09:03:24 

    どこでもいいと言いつつ「ここどう?」って提案すると
    モゴモゴ否定もせずだけど入る気なさそうな態度のやつはイラつく
    もうお前が入る店決めろ

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2019/11/23(土) 09:04:09 

    誘うのであれば提案してほしい。その提案が嫌なら代案を出すから。で、それを断るなら別案を出してほしい。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2019/11/23(土) 09:48:07 

    一緒に考えてくれる人なら良いんだけど、俺は何でもいい、お前に合わせるから決めて!って押し付けて来る人嫌だなぁ。
    元カレそういうタイプだったから、イライラした〜!
    自分は何も提案も考えもしないくせに、ほら早く決めてめんどくせー!って怒るんだもん…

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2019/11/23(土) 10:05:39 

    >>68
    介護や保証人狙いじゃないといいね…

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2019/11/23(土) 10:44:23 

    うぜえ、たまには自分の脳みそ使えと一喝する。
    言わないとわからないよ。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2019/11/23(土) 12:22:26 

    交互に決めて行ったらどうですか?
    この前は私が決めたから次はあなたねと

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2019/11/23(土) 12:55:46 

    私も実母や夫からよく聞かれる。
    聞かなくても分かるだろ自分で考えろと思うこと多々。
    苦痛なんだよね。朝からやられると特に。
    そういう時は無視してます。聞こえないフリ。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2019/11/23(土) 13:03:50 

    >>19
    だったらたまには自分から提案してください
    聞くほうも面倒なんだよ

    +0

    -3

  • 122. 匿名 2019/11/23(土) 14:53:36 

    お腹に入れば何でも良くて食べたいものが何もない私は「何食べたい?」って聞かれるのがほんとに困る
    だから人とご飯食べるのほんと嫌い

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2019/11/23(土) 15:10:53 

    >>1
    これって特に食べたいものも
    行きたい場所もしたいことも
    ないのに聞かれるのが
    嫌だって解釈であってる?

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2019/11/23(土) 17:46:16 

    わかります!

    乳幼児連れて外食はキツいのに、
    どこか行った帰りに、
    「何食べる~」と運転しながら聞かれる。

    こっちはずっと後部座席でこどもの相手して、
    もしファミレスに入ったとしても、
    とりわけは私、
    食べさせるのも私、
    嫌がるこどもをチャイルドシートに乗り降りさせるのも私。

    本当に面倒で、
    休日一緒にいたくない…

    今日も休日出勤の旦那に、
    「食べて来ていいよ~」とLINEしときました。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2019/11/23(土) 17:47:32 

    毎回だとしんどいよね。分かる。
    女の食べたいものを優先させる優しさなのかもしれないが、要は決まることを丸投げしてるわけでしょ。

    毎回私が決めてるからたまには決めて!疲れた!

    と言ってみる。
    負担になってることに気付いてくれるかも。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2019/11/23(土) 23:19:05 

    >>122
    同じく お腹膨らめば安くても高くても何でもOKなんだよね食の事に関しては。
    だから何が食べたい?とかが本当に面倒くさくなるから結果1人が楽チン でも一緒にいる人との相性もあるね 食も含めて面倒臭いってなっちゃう人とは元々の相性悪いかもしれない。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2019/11/24(日) 00:48:28 

    旦那がまさにこれ!
    付き合ってた時も、毎回何も決めないから、だったら一緒にご飯食べるのやめるわ!ってキレて、その時は謝ってきて一瞬改善されたけど、結局時間が経つと決められない。
    こういう人は絶対治らないから、自分が決めるしかない。私は結局すべての事を全部決めている。
    旅行は自分が決めるのが面倒だから行かない(笑)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。