ガールズちゃんねる

コードレス掃除機のおすすめ

183コメント2019/12/02(月) 08:01

  • 1. 匿名 2019/11/22(金) 16:41:47 

    今ダイソン使ってますが調子悪いです。次もダイソンでいいくらい満足はしてますが、まだ3年しか使ってないのに調子悪くなったことと、充電切れが早いなぁと思うことと、値段が高いので他のも検討したいです!コードレス限定で、教えて下さい!

    +132

    -4

  • 2. 匿名 2019/11/22(金) 16:42:34 

    吸引力が強くてお手入れ楽だから、紙パックの方がいい

    +216

    -28

  • 3. 匿名 2019/11/22(金) 16:42:37 

    ルンバ

    +5

    -8

  • 4. 匿名 2019/11/22(金) 16:43:20 

    dysonのコードレスクリーナー

    +43

    -8

  • 5. 匿名 2019/11/22(金) 16:43:22 

    マキタ

    +272

    -15

  • 6. 匿名 2019/11/22(金) 16:43:42 

    ダイソンなんか臭くない?なんでだろ、うちだけ?
    納豆みたいな臭いがする

    +52

    -16

  • 7. 匿名 2019/11/22(金) 16:44:10 

    ダイソン私も吸引力が良すぎるのか床吸い付くかんじで使いづらくて実家にまわしたw
    参考にしたい

    +89

    -2

  • 8. 匿名 2019/11/22(金) 16:44:14 

    やっぱダイソンやろ

    +25

    -23

  • 9. 匿名 2019/11/22(金) 16:44:25 

    エレクトロラックス
    何の不満もなく使えてるよ

    +43

    -31

  • 10. 匿名 2019/11/22(金) 16:45:57 

    マキタの工業用のステック掃除機
    家庭用よりパワーある。

    +167

    -0

  • 11. 匿名 2019/11/22(金) 16:46:05 

    エレクトロなんちゃら。
    めちゃめちゃ吸うしダイソンと悩んだけど大正解だった!

    +22

    -16

  • 12. 匿名 2019/11/22(金) 16:47:01 

    「充電切れが早いなぁ」
    電池の電極が汚れていませんか?
    キレイにすると良くなることがありますよ。やり方はネットで調べてね。

    +29

    -1

  • 13. 匿名 2019/11/22(金) 16:47:36 

    マキタとダイソンあるけど
    マキタしか今使ってないなー

    吸引力はダイソンだけど毎日の使いやすさで言うとマキタかな
    子供がいてお菓子の食べこぼし程度ならマキタで事足りるし
    毎日掃除機使ってたら埃などそんな貯まらないから吸引力ってまぁまぁレベルでいい 笑)

    +152

    -4

  • 14. 匿名 2019/11/22(金) 16:47:48 

    Makitaのがほしい。
    軽くて業界でも使われている

    +93

    -1

  • 15. 匿名 2019/11/22(金) 16:47:50 

    ロボット掃除機+コードレス掃除機のDEEBOT R98
    これは良い掃除機!?ルンバ&ダイソンよりも買い!ECOVACS (エコバックス) DEEBOT R98 が凄い | OKIRESI(オキレジ)
    これは良い掃除機!?ルンバ&ダイソンよりも買い!ECOVACS (エコバックス) DEEBOT R98 が凄い | OKIRESI(オキレジ)okiresi.com

    ECOVACS、DEEBOT、R98、DR98、ルンバ、エコバックス、ダイソン、掃除機、ロボット、スティック、ハンディ、自動、家電、スマート、便利、メリット、デメリット、耐久性、値段、一台二役、ラジコン、バーチャル、ウォール、スマートフォン、タイマー、外出、部屋、メ...

    +7

    -0

  • 16. 匿名 2019/11/22(金) 16:47:51 

    ダイソンてまだゴミ溜まる所洗えないのかな?
    昔持ってたけど埃がまとわりついてて気になったので結局洗えるメーカーに買い換えたんだよね

    +37

    -0

  • 17. 匿名 2019/11/22(金) 16:47:55 

    懸賞でハンディタイプのダイソン当たりました!
    ここで皆さんの使いごこち読ませてもらって届くまでの間は夢をみたいです。

    +32

    -1

  • 18. 匿名 2019/11/22(金) 16:48:35 

    エルゴラピードは使いやすかったし吸引力もよかった。だけど日本製のものと比べると耐久性は良くないのと、バッテリーもハンドクリーナーまるごと交換になるからコスパも良くないんだよね。それでもダントツで使いやすかった。

    +34

    -2

  • 19. 匿名 2019/11/22(金) 16:50:20 

    パナソニックのitという掃除機。
    使い心地良いし見た目もスッキリしてて気に入ってます。

    +52

    -3

  • 20. 匿名 2019/11/22(金) 16:50:45 

    マキタをサイクロン式にして掃除の楽さが半端ない
    コードレス掃除機のおすすめ

    +114

    -4

  • 21. 匿名 2019/11/22(金) 16:50:49 

    >>6
    あのフィルター洗えば消える書いてあるけど洗ったけど臭いです。
    納豆ではないけど(笑)
    1回レノアの香りのビーズ落としてそれ吸ったら
    次はその臭いになって臭いです(笑)

    +79

    -2

  • 22. 匿名 2019/11/22(金) 16:51:24 

    実家のダイソンが重くて不評。
    私はマキタ。
    次は実家もマキタ買うって。

    +85

    -1

  • 23. 匿名 2019/11/22(金) 16:51:41 

    >>9
    私もそれ使ってる デザインも機能も満足してる

    +16

    -1

  • 24. 匿名 2019/11/22(金) 16:51:58 

    私もブラックフライデーでコードレス掃除機検討したけと、何がいいか判らず放置してたとこです。
    今のところエレクトロン?評判いいんですね。
    ちなみにどこの国のメーカーですか?

    +12

    -2

  • 25. 匿名 2019/11/22(金) 16:52:09 

    日立の自立式でハンディついた型落ちのやつ1万8000円で売ってるけど値段の割にランキングに載ってる優等生ですよ!

    +78

    -1

  • 26. 匿名 2019/11/22(金) 16:52:30 

    ダイソンエアコン掃除できる書いてあるけど
    あの重たいもの持ったら後ろに倒れちゃいそう。

    +9

    -2

  • 27. 匿名 2019/11/22(金) 16:53:21 

    まぁダイソンvsマキタにいつもなるよね。
    結局他社書いても
    ダイソンとマキタが有名で皆そっちを参考にするし。

    毎日掃除機→マキタ 週4程度または砂を運ぶ者がいるなら→ダイソン

    ただダイソンは壊れた時が面倒( ´'ω'` )

    +24

    -2

  • 28. 匿名 2019/11/22(金) 16:53:41 

    TOSHIBA トルネオv !!
    ゴミ溜まるところ丸洗いできるから嬉しい!

    +74

    -2

  • 29. 匿名 2019/11/22(金) 16:55:08 

    >>24です。
    マキタも優勢ですね。
    名前の通り日本製で評判いいなら候補になる。
    Amazonではエレクトロン?もマキタもどちらも人気上位に入っていたし、お値段も手の出せる感じ。

    +7

    -1

  • 30. 匿名 2019/11/22(金) 16:55:16 

    >>20
    これ興味あるんですが、どういったところが楽になるんですか?

    +28

    -1

  • 31. 匿名 2019/11/22(金) 16:56:00 

    >>20
    これ必須だよね
    ゴミ受けの掃除がストレスだったけどこれ付けたら最高すぎる

    +57

    -1

  • 32. 匿名 2019/11/22(金) 16:56:34 

    ダイソン以外!ダイソンすぐバッテリーバカになる

    +21

    -0

  • 33. 匿名 2019/11/22(金) 16:56:55 

    >>5
    マキタはランク?によっては米粒すら吸わない。 
    うちのは通販生活の安いやつだからか?

    +89

    -5

  • 34. 匿名 2019/11/22(金) 16:56:59 

    シャークは予備バッテリーがついてるから、最初のバッテリーが無くなってもすぐ交換して使えるのが魅力的でかなり買うか迷いましたが使い勝手はどうなんだろう

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2019/11/22(金) 16:57:27 

    ダイソン以外ではマキタが吸引力いいですか?

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2019/11/22(金) 16:57:37 

    四年目のダイソン、バッテリーが劣化して使い物にならない。
    非正規品のバッテリーを楽天で買うか、ダイソンのバッテリーを買うか、マキタを買うか。
    悩むわ。コードレス便利だから、コード有りには今更戻れない。

    +29

    -0

  • 37. 匿名 2019/11/22(金) 16:58:02 

    >>20
    これ別売りのかな。つけっぱなしにするの?
    かさばりませんか?

    +21

    -0

  • 38. 匿名 2019/11/22(金) 16:58:25 

    悩んでるのでとても助かるトピです。
    吸引力で言うならダイソンかなと思う、特に家は猫がいてカーペット敷きだから余計に。
    でもスイッチボタンずっと押しっぱなししないといけないのがストレスになりそうで躊躇。
    実家ではマキタ愛用してて確かに良いけどカーペット&猫毛には少し弱いかな〜と。
    棚やベッド下の隙間に入る様にヘッドから全体までスリムなのがいいけど、吸引力も考えると中々これってのが見つからない…
    皆さんのコメ参考にさせてもらいます!

    +37

    -0

  • 39. 匿名 2019/11/22(金) 16:58:55 

    今ダイソン
    ダイソンの新しいの買うか
    マキタにするかで悩んでる

    +1

    -1

  • 40. 匿名 2019/11/22(金) 16:59:15 

    >>33
    そうなんですね。
    マキタも色々ありますよね、選び方わからない

    +21

    -2

  • 41. 匿名 2019/11/22(金) 16:59:22 

    >>17
    そんな笑
    粗悪品なわけじゃないからそこまで気にしなくて大丈夫だよ!

    +13

    -1

  • 42. 匿名 2019/11/22(金) 16:59:39 

    >>30
    紙パックにゴミがたまらず画像の容器の中にゴミがたまるから
    紙パック交換したり手入れがいらず、ポイッと簡単にゴミが捨てれる

    +27

    -2

  • 43. 匿名 2019/11/22(金) 16:59:48 

    職場でマキタ使っててヘッド掃除とかメンテしてたら基盤に埃溜まってて発火しないか怖くなった。

    +4

    -1

  • 44. 匿名 2019/11/22(金) 17:00:16 

    日立のやつを2万ちょっとで買ったんだけど、ゴミ捨てる時に毎回ゴミに手が触れる事になりストレス。ゴミはパカッと触らずに捨てられるやつがいいよ。

    +23

    -0

  • 45. 匿名 2019/11/22(金) 17:00:40 

    マキタは一般的な広さの家の一回の掃除終わるまで吸引力持ちますか?

    +10

    -1

  • 46. 匿名 2019/11/22(金) 17:02:47 

    吸引力は落ちていいから毎日掃除してもなおかつ充電しっぱなしでもバッテリーが長持ちしてなおかつ純正のバッテリー価格が安くて通販サイトで買えるやつでないと嫌だ

    +2

    -4

  • 47. 匿名 2019/11/22(金) 17:03:06 

    >>1
    3年使用してるならバッテリー交換の時期だと思う。ウチも充電切れ早くて調べてみたら、バッテリーの寿命って通常使用で2年くらいみたい。で、ウチはバッテリー交換して使ってるけど、実家で使ってる日立のコードレス掃除機の方が軽くてヘッドに厚みがないから使い易かったよ。

    +23

    -1

  • 48. 匿名 2019/11/22(金) 17:03:57 

    ダイソン、エレクトラックスと色々使ってきたけど、結局TOSHIBAのトルネオが一番使いやすかった。ダイソンは吸引力ありすぎて床に吸い付くのが嫌なのと、ゴミが飛び散る感覚があったので嫌いです。エレクトラックスはバッテリーがすぐ切れて腹が立った!トルネオは吸引力は申し分ないし、バッテリーも持つし、めっちゃお気に入りです!そして何より、ダイソンとかに比べ安いです!

    +44

    -2

  • 49. 匿名 2019/11/22(金) 17:04:34 

    先日ジャパネットで本日限り!!ってダイソンv7slimが安くなってて、購入しました!
    ずっとコードありを使ってたのでコードレスってだけで使いやすくて感動したけど、吸引力もやっぱ凄い。今まで掃除機かけた後にコロコロもしてて、普通に髪の毛と凄かったんだけど、ダイソンにしてからコロコロしてもつかなくなった!
    slimだから重さも気にならないし音もうるさくないし、大変気に入っております!
    でも買ってから知ったんだけど、バッテリー持ちが悪くなるとか故障が多いとかちょっと心配。

    +21

    -1

  • 50. 匿名 2019/11/22(金) 17:05:06 

    >>37
    別売りで三千円くらいだった気がする。
    なんにもついてないマキタに比べたらかさばるけど
    邪魔になるほどデカくはない

    真ん中にとりつけるだけ
    コードレス掃除機のおすすめ

    +54

    -0

  • 51. 匿名 2019/11/22(金) 17:05:20 

    >>40
    14.4Vか18Vのをオススメ

    +7

    -1

  • 52. 匿名 2019/11/22(金) 17:07:07 

    ダイソンは猫飼ってる姉宅と私が働いてる職場で使用してるけど、職場のダイソンは溜まったゴミを捨てるとゴミ溜めるとこの吸引口のペコペコ(名前分からなくてごめんなさい)が閉じてしまって、開けるのに手間取るし手も汚れる。
    購入から3年くらいだと思われるけど月2、3度しか使用しないのに正直不便。

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2019/11/22(金) 17:07:11 

    ダイソン、購入3年でバッテリーがダメになったのでAmazonで他者の大容量バッテリーを購入。1階、2階掃除しても持つようになり大満足しております。

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2019/11/22(金) 17:07:21 

    >>20
    使っています。
    都度、水洗いできてストレスフリーです。

    +29

    -2

  • 55. 匿名 2019/11/22(金) 17:08:09 

    マキタがオススメです。
    ただ型番によってバッテリーの重さが違うので、私はマキタの営業所に行き、実際に色々持たせてもらい決めました。
    (全ての営業所が対応しているかは分かりませんが)バッテリーは消耗品だけど、どれだけもつかは充電を使いきる事がカギとなるので、充電する際は残量に気を付けてください。

    +15

    -0

  • 56. 匿名 2019/11/22(金) 17:08:31 

    >>1
    ダイソンはバッテリーを自分で交換出来るからネットで買ったらいいと思う

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2019/11/22(金) 17:09:27 

    >>34
    私もシャーク気になる
    充電の持ち以外も使い勝手を聞きたい

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2019/11/22(金) 17:09:36 

    >>5
    ずっとマキタを愛用していて、先日ダイソンに変えたら、やっぱり吸引力は全然違う
    ダイソン>マキタ

    マキタってフラットな面ではいいかもしれないけど、畳やカーペットにはあまり良くない気がする。
    (経験上)

    +50

    -1

  • 59. 匿名 2019/11/22(金) 17:09:36 

    >>20
    マキタ使ってる人でこれ知らない人損してると思う(>_<)

    +46

    -1

  • 60. 匿名 2019/11/22(金) 17:09:58 

    マキタはフローリングメインの家庭だったら充分だと思う。
    クイックルワイパー感覚でサクッと掃除できる。
    今妊娠中だけどこれなら負担も感じない。年配の人に受けてるのも軽いからなんじゃないかな。

    +25

    -0

  • 61. 匿名 2019/11/22(金) 17:10:05 

    結局コードレスって寿命短いと思う。
    本体が稼働可能でもバッテリーが駄目になって、修理に出したら高くつくし、実際コード有りだと15年使えたしなぁ~

    +21

    -1

  • 62. 匿名 2019/11/22(金) 17:10:05 

    >>40
    絶対マキタと決めてるなら18Vがいいですよ、とは言えるけど、コードありの掃除機に負けない位吸うかというとそうでもない。
    私は期待しすぎたのかなって思ったよ。
    あと他のと比べたことがないからわからないけど、バッテリー部分が重くて取り回ししにくい。
    特に握力弱いわけではないのに疲れてしまうので、あんまり使わなくなっちゃった…

    +20

    -0

  • 63. 匿名 2019/11/22(金) 17:10:14 

    >>20
    即買う!

    +15

    -0

  • 64. 匿名 2019/11/22(金) 17:10:25 

    >>28
    うちもこれ使ってる。
    電気屋さんで実演してて、実際に使わせてもらって決めた。

    +13

    -0

  • 65. 匿名 2019/11/22(金) 17:11:10 



    マキタも持っているんだけれど、充電めんどくさいし重たいから増税前にこれが安かったからこれを買ったけれどマキタの出番なし。
    音も静か

    +10

    -4

  • 66. 匿名 2019/11/22(金) 17:11:47 

    >>1
    三菱のやつ最近買ったよ~
    充電中は空気清浄機になって、見た目掃除機に見えないからリビングに出しっぱなしでも気にならない

    +17

    -1

  • 67. 匿名 2019/11/22(金) 17:11:52 

    >>20
    こんなのあるんだ…もっと早く知りたかった…

    +18

    -0

  • 68. 匿名 2019/11/22(金) 17:12:23 

    >>45
    強だと持たないと思う。
    普通だとちょうどくらいかな
    でも20分もあれば充電終わるから間に別の事してたらすぐだよー

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2019/11/22(金) 17:14:07 

    >>20
    マキソンね!
    うちも使ってるー!

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2019/11/22(金) 17:14:24 

    >>37
    邪魔ではある。
    家具の下とか隙間とか、奥の方まで差し込めなくなるよ。
    ちなみに私は純正じゃなくてお求めやすいバッタもん付けてる。

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2019/11/22(金) 17:15:07 

    >>45
    ごめん。吸引力の話だった。充電が持つかどうかかと勘違いしてしまった

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2019/11/22(金) 17:15:56 

    >>67
    別売りだから今からでもいけるよ!

    +6

    -1

  • 73. 匿名 2019/11/22(金) 17:16:05 

    マキタ欲しいな
    30年前実家にあった

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2019/11/22(金) 17:16:29 

    ダイソンはカップの掃除が面倒。
    次は国産の紙パックにする。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2019/11/22(金) 17:17:03 

    ダイソン重くない?
    私は腕力がないのか腕が疲れて駄目だった
    自走式のやつめちゃくちゃ楽でオススメ
    因みに使っているのはシャープのやつ
    スイスイ勝手に進んでくれる(笑)
    フローリングしかないから吸引力はこれで十分と思ってる

    +21

    -0

  • 76. 匿名 2019/11/22(金) 17:17:07 

    >>72
    ありがとう😊今アマゾンでポチリました!

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2019/11/22(金) 17:18:13 

    猫砂吸ってくれるのってありますかね?

    東芝のスティック買ったけど全く吸わず無駄金だった

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2019/11/22(金) 17:20:17 

    >>1
    うちも買って3年でヘッドのカーペットみたいなローラ回らなくなって問い合わせしたら「壊れてて修理できないのでメンテナンスをおすすめします!メンテナンスだと2万円で不具合がある箇所を全部直せてお得なんです!3年だとちょうどバッテリーが切れる頃ですし!」っていい話風に言われたよ。え?ってことはまた3年したらバッテリー切れるってこと?と思った。
    バッテリーは仕方ないにしてもヘッドもすぐ壊れるって‥調べたら壊れやすいみたい。国内メーカーなら買って3年で致命的な故障ってあんまりないよね。

    +18

    -0

  • 79. 匿名 2019/11/22(金) 17:21:51 

    そろそろ掃除機を買い換えようと思う。がるちゃんではマキタが人気みたいだけど、マキタのどの種類が人気なのかな?

    +15

    -0

  • 80. 匿名 2019/11/22(金) 17:25:17 

    >>40
    マキタ良いよ。
    小さな子どもの食べカスも、私の長い髪の毛もどんどん吸う!

    家庭で使う分には充分だと思うけどなぁ。

    +33

    -0

  • 81. 匿名 2019/11/22(金) 17:26:16 

    >>9
    ひとり立ちするから
    物を動かしながらかける時助かる
    コードレス掃除機のおすすめ

    +39

    -4

  • 82. 匿名 2019/11/22(金) 17:30:03 

    >>71>>68
    両方知りたかったのでありがとうございます。
    電池持たないんですね。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2019/11/22(金) 17:33:54 

    >>20
    え、今こんなのあんの?リョービのパクりやん。
    これ便利だよね。これのお陰で虫無双になりました。ムカデとか小さめのゴキブリとかこれで吸い込んで、筒に殺虫剤かけてビニール袋に入れてガムテープでグルグル巻きにしてポイッ(-_- )ノ⌒
    もう全然怖くない。

    昔はリョービにしかなかったから、マキタじゃなくてリョービにしたのに。もしかしてホースも出てる?

    +0

    -20

  • 84. 匿名 2019/11/22(金) 17:34:03 

    >>81
    下半身が太ってるタイプだけど、狭い場所は諦める感じ?

    +10

    -1

  • 85. 匿名 2019/11/22(金) 17:34:04 

    >>17
    いや、当たったならそんな不安にならなくてもww

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2019/11/22(金) 17:37:14 

    >>6

    あれフィルターを掃除したら超臭くなって最悪

    しかも重たいし吸引力もいまいちだし、ゴミ捨てようと本体からパーツを外そうとしても毎回全く外れなくてすごく力いるし

    カスタマーサービスに電話しても謎の上から目線で腹立つしもう捨てようかと思ってる
    まだ1年しか使ってないわ

    +31

    -0

  • 87. 匿名 2019/11/22(金) 17:37:24 

    エレクトロラックス使ってたけど、1年で吸い込み悪くなった。バッテリー交換だけで何万だから、コード付の紙パックの安いのに買い替えたら、快適で凄く吸い込むから感動した。

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2019/11/22(金) 17:37:25 

    >>62>>80>>51
    皆さまありがとうございます!
    18vなどの強力なシリーズなら吸引力良さそうですね。
    重いのが難点かぁ。
    >>20を付ければ掃除が楽になりそう。
    最初からサイクロンになっている型が出ればいいのになぁ。

    +24

    -1

  • 89. 匿名 2019/11/22(金) 17:40:24 

    >>1
    マキタのコードレスは本当にいいよ。
    どのメーカーのものでもバッテリーは数年経つと弱って来るけど、マキタはカセット式のバッテリーをお店で買って交換するだけで簡単です。

    米粒も吸わないと文句言う人いるけど、そんな事は絶対にないです。サイクロンカートリッジ付ければより強力になります。
    コードレス掃除機のおすすめ

    +26

    -2

  • 90. 匿名 2019/11/22(金) 17:41:04 

    うちはSHARPのAIR(紙パック式)使ってます
    キャニスター型だけど軽いから楽!
    吸引力はちょっと弱めだけど、髪の毛や埃を吸うくらいなら問題ないです

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2019/11/22(金) 17:41:35 

    >>78
    ダイソン本当最悪
    サービス全然よくないしオペレーターとにかくイラつく
    全部こっちの使い方が悪いみたいな言い方するんだよね
    あのクソ重いのもなんとかしてほしい

    +19

    -0

  • 92. 匿名 2019/11/22(金) 17:42:31 

    >>9
    職場の掃除機がこれで使い勝手が良くて気に入ってる
    本体のみで自立するのが地味に助かる
    次に自宅の掃除機を買い替える時はエレクトロラックスにするつもり

    +15

    -1

  • 93. 匿名 2019/11/22(金) 17:44:15 

    これですか?
    意外に安いですね。これに別売りのバッテリーを買えばいいのですか?

    コードレス掃除機のおすすめ

    +12

    -1

  • 94. 匿名 2019/11/22(金) 17:45:41 

    >>50確かにコンパクトでスリムですね!

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2019/11/22(金) 17:48:49 

    マキタv18かトルネオに惹かれています
    迷うなぁ

    +16

    -0

  • 96. 匿名 2019/11/22(金) 17:51:08 

    マキタ、マキタの営業マンに聞いて良いやつ買ったのに。
    色々微妙。
    もっとよく吸うやつ欲しい

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2019/11/22(金) 17:57:57 

    エレクトロラックス、うちは購入して一か月もしないで故障→交換してもらう→またすぐに故障→修理に出す
    一年後、5分使用でバッテリー切れ

    今はプラスマイナスゼロ使ってます

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2019/11/22(金) 18:01:14 

    >>91
    はんとオペレーターの話し方イラッてした笑
    買ってすぐの時はたしかに吸引力に感動したんだけどね。使ってるうちに重いからヘッドがフラフラするし、フローリングしかない家だから吸引力そんないらないんじゃ?って感じて冷めてきた。

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2019/11/22(金) 18:04:20 

    3年でダメになっちゃうの?

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2019/11/22(金) 18:09:10 

    >>1ダイソンって稼動音どうですか?うるさい?

    +1

    -4

  • 101. 匿名 2019/11/22(金) 18:10:34 

    ダイソン使い心地に不満はないけど、掃除機の掃除がめんどくさい
    ダイソンに限らずだけどサイクロン式はゴミ捨てる時が嫌
    次は絶対に紙パックのにしようと思ってる
    コードレスで紙パック式あるのはマキタとパナソニックだけかな?

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2019/11/22(金) 18:15:57 

    パナソニックのイットという掃除機使ってます。ズボラな私はサイクロン式のお手入れが面倒でストレスだったので、紙パック式の掃除機の方が合ってます。笑

    +21

    -1

  • 103. 匿名 2019/11/22(金) 18:16:28 

    マキタとルンバの2刀使い。
    めっちゃ楽

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2019/11/22(金) 18:16:29 

    さっき掃除機壊れたから検討してるんだけど、
    三畳くらいのカーペットがあるんだけど
    マキタは大丈夫かな?
    カーペット苦手ってあったから。
    他はフローリングです。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2019/11/22(金) 18:19:08 

    トピズレになるかもですがアイリスオーヤマのホコリ取りが一緒に付いてる掃除機どうですか?便利そうでいいなと思ってるのですが・・・

    +3

    -3

  • 106. 匿名 2019/11/22(金) 18:20:01 

    マキタの18vもたくさんあるんだね!
    どれがいいんだ?
    高いのがやっぱりいいの?

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2019/11/22(金) 18:21:28 

    マキタの107。シンプルで吸えればいいし、こだわりないから満足してる。

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2019/11/22(金) 18:23:19 

    SHARPのラクティブ エアいいよ
    バッテリー外して充電できて
    プレミアムパッケージだとバッテリーもう一個付いてくるから充電しながら掃除できる!
    あとプレミアムパッケージだと布団用のヘッドも付いてくるよ

    何より軽い!
    家メゾネットだから軽いのは重要
    吸引力はダイソンの方が良いみたいだけど私は大きくてダメだった。
    コードレス掃除機のおすすめ

    +33

    -2

  • 109. 匿名 2019/11/22(金) 18:44:01 

    SHARK Ninja使ってる
    割といい

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2019/11/22(金) 18:44:01 

    SHARPから出ているコードレス式のキャニスター型紙パック掃除機が便利です。
    キャニスター型だからヘッドが軽くてコードレス式で小回りもきく。バッテリーはカセット式で充電ステーションにセットします。
    今どき紙パック?と思うかもしれないけど、我が家では猫を飼っていると家電店の店員さんに伝えたところ、ダイソンのようなサイクロン式だと猫の抜け毛の油分が遠心分離の摩擦熱で焼けてしまって臭いのもとになるんだって。
    紙パックの方がゴミ捨ても楽だし音も静か。猫のいる家にはオススメなんだそうです。

    +16

    -0

  • 111. 匿名 2019/11/22(金) 18:45:47 

    マキタとダイソン使ってます。
    うちは三階建てで、一階二階はタイル、三階の寝室フロアはカーペットにしました。
    引越してはじめの内は一階二階はルンバを使ってましたが、ラグの上で止まったりイマイチでマキタを購入。タイルなのでホコリなどは舞うのでマキタが軽くて使いやすいです。
    三階はダイソンでやると目に見えてホコリが取れて気持ちが良いです(二階もダイソンでやった事がありますがいまいち)

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2019/11/22(金) 18:48:37 

    友達に勧められてウチも最近SHARPのラクティブエアにしたけど、自走式でスイスイ進むし本体も軽いし吸引力も良いしおススメだよ!バッテリー2つ付いててヘッドも色んな形のものが付いてくるから用途によって変えて使ってる!私は何も不満はないかな!

    +26

    -0

  • 113. 匿名 2019/11/22(金) 18:50:32 

    >>5
    最初は軽くて使いやすい〜って思ってたけど、髪の毛レベルしか吸ってなかった。
    子供が小学生になったら身体にいっぱい砂つけて帰ってくるようになったんだけど、砂ひとっつも吸ってくれない。
    やっぱダイソンに戻したい

    +13

    -1

  • 114. 匿名 2019/11/22(金) 18:58:10 

    >>20
    これ仕事で使ってるけど接続部分めっちゃ外れやすくなるよ。
    あと重い

    +11

    -1

  • 115. 匿名 2019/11/22(金) 18:59:06 

    >>93
    そのバッテリーが高いのだよ
    18Vが絶対で10Vシリーズはダメだから注意
    しかし1度バッテリーを買うと(必ず2ヶセットで)他にも扇風機やライト、ラジオ、USB充電器など災害の時に便利な物も充実してるからオススメ
    しかもかなりしっかりして使えるものばかり
    スマホのモバイルバッテリーとしては大きいけど、20分程度で15,000mAh相当が急速充電出来るからUSB充電器も売れてるよ
    とにかくマキタは普段から気性の荒い人が多い建築現場で実戦で使われているから信頼性はバツグン
    ちょっとしたことで壊れてたら補償だとか大変だから
    扇風機やライトもアウトドアブランドの製品とは明らかに本気度が違うよ

    +22

    -1

  • 116. 匿名 2019/11/22(金) 18:59:46 

    次買うならコードレス!と考えてたけど
    やっぱりパワーは有線と段違いだよね
    当たり前か
    コードありスティックにしようかなぁ

    +14

    -0

  • 117. 匿名 2019/11/22(金) 19:07:56 

    >>114
    私も使ってるけど4年目でもしっかりしてるよ?
    不良品じゃない?

    +1

    -2

  • 118. 匿名 2019/11/22(金) 19:12:36 

    エレクトロラックスは重くて隙間とか掃除しにくかった。デザインは良かった。だんだん充電しなくなって変えた。

    次にマキタにしたらすごく軽くて良かった!

    吸引力とか心配だったけどフローリングだからそんなに不便は感じない。筒の部分が長くて細いから、隙間もよく吸える。充電器は、取り外して充電するけど、すぐに充電できるからいいと思う。バッテリーが悪くなったら、とりかえる事ができるから長持ちするかなと思ってる。

    +11

    -0

  • 119. 匿名 2019/11/22(金) 19:21:30 

    >>5
    マキタはがる民御用達すぎて使ってるのがばれたくない

    +2

    -12

  • 120. 匿名 2019/11/22(金) 19:27:44 

    >>117
    ほんとー?
    清掃会社だから使いすぎて劣化してんのかな?

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2019/11/22(金) 19:32:36 

    >>114
    私のも外れやすい。常にグッと押し込んでるけどポトッて外れる。外れない物もあるのか。ハズレ買ったかもしれない。

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2019/11/22(金) 19:41:58 

    >>28
    吸引力はどうでしょう?

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2019/11/22(金) 19:45:52 

    猫と犬がいるから、マキタの紙パック式使ってます。
    猫の毛はサイクロンだとダメだと前トピに書いてたの読んで。
    しかもヘッドの裏がカーペット対応のやつじゃなくて、フローリング用のゴムのやつ。

    すっごく良いよ!

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2019/11/22(金) 19:58:17 

    ダイソン、押しっぱにしないといけないのがしんどいのと、ブラシの先がぐらぐら揺れる気がしてかけにくい

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2019/11/22(金) 20:06:45 

    1万位で付属で布団掃除ヘッド付いておススメの物無いですか?

    +0

    -1

  • 126. 匿名 2019/11/22(金) 20:08:50 

    >>36
    非正規品のバッテリーだけはやめた方がいいよ
    うちだけは大丈夫!と私だって思いがちだけど
    本当に爆発や火事など、バッテリーに詳しい人ほど絶対に非正規品はやめとけと言ってる
    国産非正規品ってあるのかな?
    国産と言いつつ、中身は中華OEMだったりするし
    もし非正規品でも純粋な国産ならイイお値段してしまうだろうし
    それなら純正買ったほうがいいよ
    私マキタ派だけど。

    +9

    -1

  • 127. 匿名 2019/11/22(金) 20:13:04 

    エレクトロラックス
    見た目かっこいいから普通に置ける!
    コードレス掃除機のおすすめ

    +6

    -10

  • 128. 匿名 2019/11/22(金) 20:18:13 

    >>105
    それも気になってて、むしろマキタより安いしスティックなんて安くていいやと思ってたけど
    ヘッドが取り回しづらそうだしホコリ吸う所自体がそもそもホコリ溜まりやすそうだしでマキタ最上位機にした
    マキタはマキタでヘッドがペラペラではあるけど一切後悔してない!
    サイクロンもつけたからゴミ見えるのが子供が楽しいらしく率先して自分の部屋掃除してくれるようになった

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2019/11/22(金) 20:19:23 

    >>9
    エレクトロラックス、一年未満で回転ブラシが回らなくなって壊れた。故障は多いと聞くよね。

    +25

    -1

  • 130. 匿名 2019/11/22(金) 20:34:15 

    >>50
    マジか、即買う!!

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2019/11/22(金) 20:40:28 

    >>100
    昔はうるさいってよく言われてたけど、新しいのはだいぶ改善されてますよ。

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2019/11/22(金) 20:43:57 

    ちょうど掃除機購入考えていたところ。クイックルワイパーしか持っていなかったんです😂
    1Kの一人暮らし
    フローリング
    髪の毛吸い取ってくれる
    ここ読んでたらマキタが良さそうですね。みんなのコメント参考になります 😌

    +12

    -0

  • 133. 匿名 2019/11/22(金) 20:44:31 

    >>99
    ダイソンのことかな?バッテリーに関しては3年で20分間持つのが10分くらいになるってメーカー側が言ってます。バッテリーを買い換えるかメンテナンスに出せばいいんですけど、どちらにしろけっこうな出費。
    本体やヘッドの故障は当たり外れがあるから絶対じゃないけど、日本のメーカーのものと比べると壊れやすいって言っていいと思います。

    +4

    -1

  • 134. 匿名 2019/11/22(金) 20:53:28 

    >>20
    これウチで使ってるw
    充電の速さ尋常じゃないよ
    15分もかかってないと思う

    +14

    -0

  • 135. 匿名 2019/11/22(金) 21:16:37 

    マキタのCL107FDSHWを使っています。
    軽いし、充電も速いので重宝しています。

    +3

    -1

  • 136. 匿名 2019/11/22(金) 21:40:30 

    全然出てないけどアイリスオーヤマのスリムなやつ使ってる
    いらないけど、帯電モップ付いてるやつ
    下部重心で取り回しいいけどスリムだし、紙パックだし、吸引力もいい

    +8

    -3

  • 137. 匿名 2019/11/22(金) 21:45:42 

    ダイソンは吸引力は凄いけど重い!!次買うならHITACHIのコードレスがいいです。電気屋の店員さんが言うには、ダイソンの次に吸引力があるそうです。

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2019/11/22(金) 22:08:36 

    私もコードレス欲しくて
    ずっと悩んでます!

    ガルちゃんでは
    マキタが人気ですが
    回転ブラシの掃除機が好きなので
    マキタは候補にはないです。

    髪の毛やこどものお菓子の食べカスなどが
    フローリングの溝などに入ってしまうため
    回転ブラシのコードレスのおすすめ
    教えてください!

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2019/11/22(金) 22:27:26 

    >>34
    >>57
    シャークつかってます!
    使い勝手もいいですがやっぱり予備バッテリー有るのが◎です。手軽なのでお掃除の頻度が上がりピカピカです。

    ダイソン使ってましたが、シャークのほうがヘッドの部分は薄いので使いやすくかんじます。ただ重さはダイソンと変わりません…🦈

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2019/11/22(金) 22:29:13 

    >>130
    サイクロン取り付けの向きも割と自由だよ
    床に当たるのが嫌なら上(前方)に来るようにできるし、
    家具の下を徹底的にフラットにやりたいなら横につける事もできる

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2019/11/22(金) 22:30:36 

    >>20
    これって神パック式のマキタにも使えるんですか?

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2019/11/22(金) 22:33:04 

    シャープの一番新しいのを買いました。
    バッテリーが2つついてて交換できるし、とにかく軽い。
    ブラシも色々付いてます。

    +16

    -0

  • 143. 匿名 2019/11/22(金) 22:34:58 

    >>1
    ダイソンって3年で壊れるの?
    うちの掃除機、Nationalやで~
    松下幸之助は偉大です。

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2019/11/22(金) 22:37:45 

    >>129
    ホントにもうこのメーカーのは二度と絶対に買わない!

    +16

    -0

  • 145. 匿名 2019/11/22(金) 22:45:54 

    >>81
    そのうち持ち手がねばねばするようになる。
    バッテリーも長持ちしない。
    中身の掃除がめんどくさい。
    狭い場所に頭が入らない。

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2019/11/22(金) 22:59:10 

    >>33
    うちのは米吸うよ
    充電減ってたり、紙パックいっぱいだと吸わない
    うちはマキタとクイックルワイパーで充分

    +12

    -3

  • 147. 匿名 2019/11/22(金) 23:17:06 

    初めての一人暮らしを検討中の社会人です。
    そもそも掃除機いるのか…
    コードレス・コード有り、紙フィルター・紙以外か悩んでます

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2019/11/22(金) 23:51:05 

    >>141
    使えるよ。紙パックをめったに交換しなくて良くなるよ。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2019/11/23(土) 00:02:00 

    >>147
    私も一人暮らしを始めた時に掃除機を買ったけど全く使わなかった
    ワンルームでフローリングだったからクイックルで十分だった
    あると便利なものでは電子レンジは外せないけど掃除機は後からでいいと思うよ

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2019/11/23(土) 00:13:43 

    >>34
    めちゃいいよ!
    最新のは取り外し可能な長さのあるヘッド付き。
    まだ販売はブラックのみだけどね。
    軽いし、パワーもそこそこあり!
    2万こえるけど、買って良かった( •̀∀︎•́ )✧︎
    中腰にならずに使えるのが欲しかったので、
    このタイプにしました!
    毎日フル活用中。

    ちなみに コード付きのダイソンもあります。
    週1くらいしか使わなくなりました。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2019/11/23(土) 00:18:35 

    >>108
    私かと思ったくらい、同意です!
    うちもこれに変えて1年くらいだけど、軽くて毎日ストレスなく掃除できる!
    とっても良いですよね!

    +14

    -1

  • 152. 匿名 2019/11/23(土) 00:32:32 

    >>20
    これつけると吸引力下がりません?
    結局使ってないです。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2019/11/23(土) 00:36:14 

    >>6
    うちクッキーみたいなぬおいする

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2019/11/23(土) 00:45:25 

    >>33
    わかる!!ぜんぜんパワーない!!!
    米やら砂やらはぜんぜん無理じゃん!
    で、わたしはTOSHIBAの紙パックに一回戻ってみたが
    紙パック式に限界を感じて
    とうとうダイソン買ったら、、、
    最高かよ

    +5

    -5

  • 155. 匿名 2019/11/23(土) 00:47:30 

    >>143
    若い子にNationalって言っても通じないで〜笑

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2019/11/23(土) 01:20:46 

    ヘッドライト付いてると、
    全部屋電気付けなくてもいいし
    埃が綺麗になっていくのも目に見えて分かるので、
    掃除機かけるの好きになりました

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2019/11/23(土) 02:59:26 

    マキタの業務用コードレス掃除機メッチャいい
    しかも充電バッテリーをマキタの他の工具とかにも使えるから便利

    マキタ
    充電器と充電バッテリーを共有して利用できるアイテムが多くて素晴らしいです。

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2019/11/23(土) 06:29:58 

    Dysonは重いし吸引力が何年かすると落ちてくる。ジャパネットで日立の使っているけど、軽くて楽だけど吸引力弱い!
    マキタの業務用を買おうかな?スタンドは別売りであるのかな?

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2019/11/23(土) 08:05:36 

    >>108
    実家で使ってて、吸引も問題無いし軽くて腕が疲れなくていいなと思った。ゴミの捨て方も手軽で。私はマキタを使ってますが、次買うならSHARPの予定

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2019/11/23(土) 08:58:36 

    うちもダイソン使ってる
    買ってまだ1年だから不便は無いけど
    ここ見てたらバッテリーとか不安になって来た

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2019/11/23(土) 09:03:18 

    日立の自走式のを買おうと思ってるんだけど、
    使っている人いますか?
    結構お高いから使用感教えてほしい、、。

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2019/11/23(土) 09:19:53 

    >>33
    Makitaのターボはどうかな?猫飼ってて今買おうか迷ってるけど、猫砂吸わなかったら意味ないなと…

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2019/11/23(土) 10:20:21 

    前にアメトークの家電芸人で出てた、アイリスオーヤマのホコリ取りのもふもふが付いてるヤツ、実際使ってる人いますか?

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2019/11/23(土) 10:57:14 

    ためしてガッテンで、パワーヘッドブラシが付いている掃除機は引きがけをすると良いとやっていて、改めて意識してやってみたら確かにいつもよりゴミがきれいに取れた気がしました。
    コードレス掃除機のおすすめ

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2019/11/23(土) 10:58:06 

    SHARPのRACTIVE Air 紙パック式です。ゴミ捨ての時に埃が舞わないのがよくてあえて紙パックです。キャニスター付きだけど軽くて、吸引力もフローリングなので問題なく使えて、オススメです。
    コードレス掃除機のおすすめ

    +5

    -3

  • 166. 匿名 2019/11/23(土) 12:16:07 

    >>58
    畳屋さんが畳にダイソンはダメって言ってたよ
    吸引よすぎて傷めるって

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2019/11/23(土) 12:20:58 

    >>33
    うちもマキタ
    米粒も猫砂チップも吸ってくれるよ
    一階用、二階用と2台持ち
    紙パックポイが1番楽

    サイクロン掃除機はゴミ捨て楽だけどフィルター掃除が面倒

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2019/11/23(土) 12:29:56 

    >>9
    修理代26000円請求されたので、直さずダイソンに変えました〜!快適です。

    エレクトロラックス買うなら、年1故障するので電気屋さんの延長保証つけたほうが絶対いいと思います。

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2019/11/23(土) 13:03:50 

    エレクトロラックス故障多いって聞くね。うちの保証期間が1週間過ぎたタイミングで充電が3つまでしか出来なくなって修理代2万って言われた。修理せず使い続けて2年、とうとう3分くらいしか稼働しなくなった。 旦那がエレクトロラックス貰ってきたから次のはどうなるかちょい楽しみでもある笑

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2019/11/23(土) 13:31:27 

    >>57
    コードレス初ですが、夫が気に入りシャーク使ってます。他の方も書いてるように予備バッテリーは必須だと思います。
    折りたためるし、私の髪がロングなので髪の毛をよく吸うのに感動しています。
    個人的にゴミのとこが丸洗い出来ないのが微妙かなくらいで、他に不満は特にないです。

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2019/11/23(土) 14:21:26 

    アイリスオーヤマ使ってる方使い心地聞きたいです!

    +2

    -2

  • 172. 匿名 2019/11/23(土) 14:46:14 

    >>81

    型落ちのエルゴラピードを2年ごとに買い替えるのが一番いい気がする
    耐久性は悪いけどコードレスの中では型落ちが飛びぬけて安い

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2019/11/23(土) 14:50:09 

    >>30
    これめちゃくちゃおすすめ!
    マキタ持ってるなら
    三千円位で買えて取り付けられる(対応かしらべてね)
    うちは二代目マキタ購入時セットのやつ買った
    吸いながらゴミがたまるのが見えて楽しいし
    吸引力はゴミたまっても変わらない

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2019/11/23(土) 14:52:19 

    >>101
    紙パックよりこれがおすすめだよ
    >>20 のサイクロンをつけるマキタ

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2019/11/23(土) 15:01:28 

    日立のコードレスクリーナー
    軽くてスイスイいくから本当ラク!!
    前はダイソンだったんだけど、重いしうるさいし、肩が痛かった

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2019/11/23(土) 16:02:29 

    >>84
    ベットの下は掃除できませんよ。
    以前使ってたけど、故障とか、部品が壊れたりして
    2年でボロボロになりました。

    ダイソンはヘッドの先端の部分がガタガタになって使ってません。

    今はパナソニックのサイクロン使ってます。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2019/11/23(土) 18:59:41 

    >>167
    マキタの品番教えていただけませんか?

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2019/11/24(日) 03:30:19 

    最近ダイソン壊れて次の調べてたら日立のすごラクが人気みたいで入荷待ちだと言われました。
    試してみたら軽くてダイソンより手首が痛くならなくて良さそうです。吸引力はホコリと髪の毛吸ってくれればOKです。

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2019/11/24(日) 03:31:28 

    >>175
    そうそう
    ヘッドが勝手に進んでくれるから軽いんですよね

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2019/11/24(日) 06:45:33 

    >>108
    前ダイソン使ってたけど重いしストレスだった。これはまじでいい。軽いし吸引力もなかなかだし買い換えて良かった。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2019/11/24(日) 11:17:23 

    >>163
    >>171

    >>136にも書いたものです
    アイリスオーヤマのモフモフ帯電モップ付きコードレススティック使ってます

    モップは引っ掛けるとこからすぐ外れるようになって、掃除機使用中にしょっちゅう取れるから邪魔でいらない
    それ以外は概ねいいですよ
    下部重心だけど、全体のシルエットがスリムなのでベッドやソファの下にも入ります
    楽天で安いときに買って5年保証も付いたし、満足

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2019/11/25(月) 13:09:20 

    >>181
    まさに買おう思っていたやつ!
    教えてくださってありがとうございます!

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2019/12/02(月) 08:01:35 

    私も主さんと同じでダイソンに満足していて、でもバッテリーのもたなくなるの不満で、このトピすごく参考になった
    結論としては、私はやっぱり吸引力第一だと気づけました
    主さんトピ立ててくれてありがとう

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。