-
1. 匿名 2018/12/19(水) 08:36:59
おすすめの掃除機教えてください!+8
-1
-
2. 匿名 2018/12/19(水) 08:37:42
ダイソン小型掃除機+3
-1
-
3. 匿名 2018/12/19(水) 08:37:51
+12
-2
-
4. 匿名 2018/12/19(水) 08:38:12
+0
-3
-
5. 匿名 2018/12/19(水) 08:39:08
シャープ
ラクティブエア+5
-0
-
6. 匿名 2018/12/19(水) 08:39:19
マキタ掃除機+39
-1
-
7. 匿名 2018/12/19(水) 08:39:46
最近出て来たシャークだったかな??
折り畳みが出来るのが気になる。使ってる人が要るならどんな感じか聞きたいです。+27
-0
-
8. 匿名 2018/12/19(水) 08:39:55
うちも買い替え検討中なので、すごく興味ある!
パック式とドラム式どっちがいいとかもそうだし、やっぱり高い方がなにかといいのかとか、いろいろ教えてください+17
-0
-
9. 匿名 2018/12/19(水) 08:41:29
コーヒーメーカーにしか見えない (*'▽')/+9
-6
-
10. 匿名 2018/12/19(水) 08:41:37
価格コム見る限り、コスパ良さそうなのはマキタのこれ+31
-0
-
11. 匿名 2018/12/19(水) 08:43:53
うちはこれ。日立コードレス掃除機+40
-0
-
12. 匿名 2018/12/19(水) 08:44:00
ダイソンとマキタ
吸引力があるし、軽くてコードレス
掃除はホウキみたいに手軽に出来る方がいいよ+16
-0
-
13. 匿名 2018/12/19(水) 08:44:40
ダイソンは充電と掃除がめんどくさいけど、小型タイプはさっと使えて便利。+1
-4
-
14. 匿名 2018/12/19(水) 08:44:53
ダイソンのコードレス掃除機+7
-3
-
15. 匿名 2018/12/19(水) 08:45:40
ダイソンコードレスクリーナー
これに替えて掃除機かけるのが苦じゃなくなった。
思い立ったらすぐ使えるので便利!
お値段は高めだったけど、買ってよかったと思う。+14
-2
-
16. 匿名 2018/12/19(水) 08:46:36
最近買ったPanasonicのサイクロンの良かったよ。
50分持つ。
ダイソンを買いに行ったけどパワーが凄いのと見た目のシンプルさでこっちにした。+26
-2
-
17. 匿名 2018/12/19(水) 08:47:39
コードレス掃除機楽だけどやっぱりコードありと比べると吸引力が劣るんだよね
マンションでバリアフリーなのでコードありの日立のサイクロン掃除機使ってる
軽いし良く吸うよ
細かいところはハンディタイプの掃除機使ってます+9
-0
-
18. 匿名 2018/12/19(水) 08:49:19
ダイソンは吸い込みいいように
口が小さい、技術じゃないような+9
-1
-
19. 匿名 2018/12/19(水) 08:50:21
フローリング&階段用で2万くらいのコードレス掃除機探してます。おすすめ教えてください!
今は階段掃除をクイックルワイパーでやってて本当に面倒くさい。今すぐにでも買いたいけど、年末と年始どっちに買うのが安いんだろー+8
-0
-
20. 匿名 2018/12/19(水) 08:51:44
コードありがいい。
ワット数桁違いだよね+9
-2
-
21. 匿名 2018/12/19(水) 08:52:30
数日前にシャーク買いました。
ハンディタイプもセットで。
前の掃除機がポンコツってこともあるけどこんなにうちって汚いの?!と思うほどよく吸う。
小回りがきくコードレスが欲しくて、でも幼児がいたずらする可能性があるから立て掛けじゃなくてしまえるのがいいなってことで買ったけど、今のところ買ってよかった。
数日しか使ってないけどね。+9
-0
-
22. 匿名 2018/12/19(水) 08:52:48
洗えるサイクロン式はいいよ!ダイソンのは洗えなくて嫌だった。今のは洗えるのかな?
あとマキタ持ってるけどヘッドがスムーズに回らない。カーペットとかは全然吸わないよ!
本格的な掃除には向いてない+7
-0
-
23. 匿名 2018/12/19(水) 08:52:54
>>3
ヘンリーくんを愛用しているけど、頑丈ですよ~
7年経っても吸引力変わらず、カーペットが持ち上がります
だけど重たいです
+4
-0
-
24. 匿名 2018/12/19(水) 08:55:15
小型タイプって吸引力もそれなりってイメージ
今は小型でもしっかり吸いますか?+2
-0
-
25. 匿名 2018/12/19(水) 08:55:37
>>23
使ってる人いるんだ!+7
-0
-
26. 匿名 2018/12/19(水) 08:56:21
ルンバ♪+0
-0
-
27. 匿名 2018/12/19(水) 08:57:50
ルンバ♪
めっちゃお利口さんだよ。
何かだんだんいとおしくなる(笑)+1
-1
-
28. 匿名 2018/12/19(水) 08:58:03
コードレス掃除機使ってたけどバッテリー交換が面倒で結局普通の掃除機に戻ったんだけど
やっぱりコードレスだと吸引力が弱いのか、今までにないくらい埃がごっそり取れた
こんなに汚れてたのかと思うとゾッとする+16
-0
-
29. 匿名 2018/12/19(水) 08:58:45
トルネオV欲しいんだけど使ってる人いますか?
+6
-0
-
30. 匿名 2018/12/19(水) 08:59:35
部屋の大きさやかける頻度、ペットの有無でもおすすめもかわってくると思う
主さん、ざっくりしすぎ+2
-0
-
31. 匿名 2018/12/19(水) 09:03:42
ダイソン欲しかったけど、買えなくて日立のサイクロン掃除機をヒタソンと呼んで使っている。日立もいいよ!+11
-0
-
32. 匿名 2018/12/19(水) 09:09:33
小家族なら「こまめちゃん」という掃除機
日本のメーカーで安くて強力
紙パック式
amazonでレビューを見るといいよ。
コンパクトなので手軽に使えるし収納に場所をあまりとらない。
音がうるさいけれど、すごい吸い込みだから許せる。
マキタを使っていたことがあるけれど、バッテリー方式だと
バッテリーが駄目になったとき、本体並みに高かったので廃棄した。
比べてみてもこまめちゃんのほうが仕事率がはるかに高い
+5
-1
-
33. 匿名 2018/12/19(水) 09:11:24
>>29
トルネオV使ってます。汚れたら水洗いできるし吸引力もあるよ
ヘッドも曲がるしどこからこんなにゴミが…ってくらい取れます
+7
-0
-
34. 匿名 2018/12/19(水) 09:12:51
ペットなし、フローリングの家ならマキタで充分。+3
-1
-
35. 匿名 2018/12/19(水) 09:16:14
コードレスのトルネオ買ってから旦那が気に入って掃除してくれるようになった+2
-0
-
36. 匿名 2018/12/19(水) 09:18:49
Panasonicのit狭いアパートだから使いやすい+1
-1
-
37. 匿名 2018/12/19(水) 09:19:16
>>29 通販のコールセンターで働いてた時販売している商品がずらっと置いてあったんだけどトルネオV軽くて吸引力も良かったです(^^)
私はダイソンよりトルネオが好きです!
ダイソンは吸引力がありすぎてカーペットなどなかなか進まない、力がいるなと思いました。
+5
-0
-
38. 匿名 2018/12/19(水) 09:19:51
ダイソン欲しくて買いに行ったんだけど、お店で見ててやっぱり日本製…って急遽シャープのプラズマクラスターのサイクロンを買った10年前。
ちょっと(いや、我が家ではかなり)高かったんだけど、めっちゃ吸引力があって感動した!
ちょっと重いけど、見た目もピンクゴールドでかわいいし今でも一番買って満足の家電。
まだ現役だけどそろそろ寿命来るかも…って思ってた所なので、このトピ参考にします。+11
-0
-
39. 匿名 2018/12/19(水) 09:20:56
ずっとダイソン欲しくて買おうとしたんだけど私には重くてトルネオにした+4
-0
-
40. 匿名 2018/12/19(水) 09:21:23
吸引力なら日立のかるパックに勝る物はないでしょ~!
スペック見たら断トツだよ
それに吸ったゴミを見たくないから紙パックが好き
この前壊れたけどまた同じの買った+4
-0
-
41. 匿名 2018/12/19(水) 09:24:04
電気屋さんにルンバとダイソンどちらがいいか聞いたら野球とサッカーどっちが好きか聞くようなものだと言われた。
+16
-0
-
42. 匿名 2018/12/19(水) 09:27:51 ID:YNjIOrMToU
コードレスは重さどうですか??
吸引力とヘッドの滑らかさも気になります(>_<)+1
-0
-
43. 匿名 2018/12/19(水) 09:29:13
>>16
いいなと思って調べたら7万以上する。我が家にはちょっと手が出ないわ泣+5
-0
-
44. 匿名 2018/12/19(水) 09:34:07
ダイソン吸引力あっていいよ。V10出てからV8は5万あれば確実に買えると思うしおすすめ。
ルンバも使ってるけどたまに家に帰れずに充電切れで息絶えてることがある。+6
-0
-
45. 匿名 2018/12/19(水) 09:39:22
>>7
私も興味があって家電量販店で試してみたけど、持った瞬間に無いなって思った。めちゃくちゃ重い。絶対に億劫になりそうで選択肢から除外したよ。
やっぱり何事も手に取ってみないとね+3
-0
-
46. 匿名 2018/12/19(水) 09:47:58
>>16吸込仕事率ダイソンより高いのね
でもお高い+4
-0
-
47. 匿名 2018/12/19(水) 09:49:19
ダイソンは見た目がちょっと奇抜過ぎて
シンプルだったら良いのになぁ+5
-0
-
48. 匿名 2018/12/19(水) 10:16:43
ペットねこ1匹
3LDKのマンション
今は東芝のトルネオミニタイプ
6年まえに購入
吸引がイマイチになってきたのと
お手入れが結構面倒
洗えるけど洗わないと吸引力が激減
ダイソンが気になっているが
ダイソンといっても種類が豊富で迷い中
おすすめがあったら教えてほしい+3
-0
-
49. 匿名 2018/12/19(水) 10:16:44
>>41
質問がアホすぎない?
電気屋さんも困ったろうに、答えが的確。こういう答え方出来る人に接客してもらいたいわ。+16
-1
-
50. 匿名 2018/12/19(水) 10:43:12
>>32
マキタはアマゾン等で買うと、色んな容量のバッテリーが選べるし、
互換バッテリーっていう中国製のがすごく安いみたいですよ。
他のメーカーよりは形状等に長年変化はなさそうだけど。
他の工具とも使いまわせるようになってて、
職人さんが使うから、ずっと販売するんじゃないかな?
+5
-1
-
51. 匿名 2018/12/19(水) 10:44:04
ダイソンなんか必死に買った人はダイソンがおすすめとか言うけどさ、手入れとか本当にめんどうでしょ。結局は紙パックで本体が軽くて吸込仕事率がいい普通の形に戻ってくるんだよ。パナソニックでも買っておけば十分。+12
-2
-
52. 匿名 2018/12/19(水) 10:53:36
ブロアー付き(窓のサンを吹く風で飛ばせるもの)が欲しい。
コードレスは新しいの持ってて、コードありが古いから変えたいんだけど、
2kg以下で高いところも掃除できる手下げOR肩掛け掃除機、もっとコードが長いのが出れば欲しいな。
コードは5mっていうのを見直して欲しい。10m欲しい。
もちろん巻き取り式でね。
商品企画の方、よろしくお願いします。+0
-0
-
53. 匿名 2018/12/19(水) 10:57:58
口コミとかってさ、自分で選んで買ってしまった手前、悪いところは目を瞑ってレビューしちゃう傾向にあるよね。
自分の失敗を何とか隠そうとするのと同じ。
だから買って損したとか、いいところも悪いところも描いてる口コミは参考にするけど、買ってよかった!便利!とかただ褒めてるだけの口コミはあんまり当てにしてない。+7
-0
-
54. 匿名 2018/12/19(水) 10:59:28
こないだ、いいものプレミアムで紹介されてた±0/プラスマイナスゼロ コードレスクリーナーが気になる。
雑貨やとかに売ってるおしゃれ家電かなーと思ってたんだけど中身はマキタらしいし。迷ってる間に安い期間終わっちゃったけど。
+8
-1
-
55. 匿名 2018/12/19(水) 11:10:42
三菱の紙パック式のこれ
ヨドバシの掃除機担当の人が掃除機愛の強い人で、紙パック式を強く推すので信じて購入した
軽いしよく吸うし、特に不満はない
+3
-0
-
56. 匿名 2018/12/19(水) 11:27:50
ダイソンってフローリングに傷がつきませんか?+4
-0
-
57. 匿名 2018/12/19(水) 11:29:42
マキタのコードレスはヘッドが小さいから、ダイニングの下とか階段を掃除するなら小回りか利いてよさそうだけど、リビングが広いお家とかは掃除が大変そう。+2
-0
-
58. 匿名 2018/12/19(水) 11:43:32
ダイソンのコードレス。
うるさいし、米粒とかは飛んでくけど、微細なのは確かに取れる。あとサッと出来る。これが一番いい。ノズルもいろいろついてきたし。
今、気になってるのはスネーク。
手軽さ考えたら、もう、コードレスしか使えないな。+4
-0
-
59. 匿名 2018/12/19(水) 12:01:28
>>54
うち、これ使ってます!
カーペットはないし、子どもの食べこぼしや消しゴムカスを気になったらさーっと持ってきて使えるところは良い。だけど米粒みたいなゴミは吸えてないみたいで、持ち上げるとパラパラ落ちてくる。+1
-0
-
60. 匿名 2018/12/19(水) 12:54:39
+16
-0
-
61. 匿名 2018/12/19(水) 13:34:37
三菱のコードあり、よく吸うからおすすめ!
やっぱりパック式が楽!+4
-0
-
62. 匿名 2018/12/19(水) 13:52:49
+2
-0
-
63. 匿名 2018/12/19(水) 14:14:19
>>22
私もマキタつかったけど、壊れたから捨てた
褒められるほどじゃないよ+5
-0
-
64. 匿名 2018/12/19(水) 14:20:00
>>47奇抜でもなんでもいいけど、重すぎて使いにくかった+0
-0
-
65. 匿名 2018/12/19(水) 14:26:36
Be-K+0
-0
-
66. 匿名 2018/12/19(水) 17:03:50
去年出たのが安売りしてたのでこれ買いました🙂
まだ届いてないですか楽しみです!
東芝のVC-NX1です+3
-1
-
67. 匿名 2018/12/19(水) 17:08:46
今年通販で買ったトルネオ使ってます。
良いですよ(*^^*)+4
-0
-
68. 匿名 2018/12/19(水) 17:08:51
ツインバード工業の紙パック式スティック型掃除機。
結構吸引力あるし、静か。+4
-0
-
69. 匿名 2018/12/19(水) 18:40:49
メイン掃除機はミーレです。
ドイツ製らしく無骨な掃除機だけど、凄く頑丈で吸引力も変わらない。
一代目は母から譲って貰って計15年くらい使ったけど最後まで殆ど壊れず吸引力もバッチリだった。
なので二代目も最新型の小型化されたミーレです。
サブ掃除機はマキタのコードレス。
コチラも頑丈で小回り利いてサブなら全く問題なし。
そろそろ古くなったので買い替えるけど、>>16さんお勧めのパナのコードレスも気になる!
スタイリッシュだし良く吸うならコチラも候補に入れたい。
猫二匹いるので、猫毛に猫砂をよく吸ってくれる掃除機を重視して選んでます。
仕事ある日はコードレス、休みの日にメイン掃除機で徹底的にです。
+1
-1
-
70. 匿名 2018/12/19(水) 20:02:09
他に紙パックのメイン機があって、マキタの掃除機サブで2年くらい使ってる。
小回り効くし手軽にササっと使えて気に入ってるんだけど紙パックが小さくてコスパ悪いのだけが不満だった。
最近サイクロンを後付けで買ってみたら吸引力もそんなに変わらないし紙パック交換必要ないしで大満足!
マキタ使ってる人ぜひ使ってみてほしいー!+2
-0
-
71. 匿名 2018/12/20(木) 00:12:26
採用されて嬉しいですー!いろんな掃除機あって悩みますよね🤔💭💭💭+2
-0
-
72. 匿名 2018/12/20(木) 19:57:49
吸引力はそれなりでもいいので、静かでお手頃価格の掃除機あったら教えてください!+3
-0
-
73. 匿名 2018/12/26(水) 19:22:06
ダイソンの様な海外メーカーだと、故障時の修理はどうなるのだろう?
気になります!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する