-
1. 匿名 2019/11/21(木) 19:05:25
人を愛するってどういうことなんだろう?と最近考えています。
子供以外の他人、旦那さんや彼や友達に対する、愛を教えてください。
主は、この半年で彼氏を深く傷付け、自身も傷付けられる出来事がありました。今は乗り越えられるか分かりません。
+88
-5
-
2. 匿名 2019/11/21(木) 19:05:46
思いやり+96
-2
-
3. 匿名 2019/11/21(木) 19:06:09
出典:image.dailynewsonline.jp
+69
-1
-
4. 匿名 2019/11/21(木) 19:06:22
ガルちゃん民に答えが出せるのか…?+78
-2
-
5. 匿名 2019/11/21(木) 19:06:24
考えるものではなくない?+5
-6
-
6. 匿名 2019/11/21(木) 19:06:28
V6に聞いてみて!+59
-5
-
7. 匿名 2019/11/21(木) 19:06:46
ミスチルじゃないけど、気がつけば側にあるものかもしれない。+87
-9
-
8. 匿名 2019/11/21(木) 19:07:16
必ず最後に愛は勝つ(大嘘)+68
-2
-
9. 匿名 2019/11/21(木) 19:07:25
愛…………それは まぼろし+41
-4
-
10. 匿名 2019/11/21(木) 19:07:59
愛はエゴ+22
-4
-
11. 匿名 2019/11/21(木) 19:08:05
相手をまるごと受け止めること
いいところも悪いところも全部+157
-0
-
12. 匿名 2019/11/21(木) 19:08:18
哀 ふるえる 哀
+8
-0
-
13. 匿名 2019/11/21(木) 19:08:30
信じ、待ち、許すこと+50
-9
-
14. 匿名 2019/11/21(木) 19:08:38
たまたま出会って
運命感じて
他の誰でもないって勝手に思い込んで
自分の特別感を得る
そして宇宙の広さに感動するのが愛+32
-3
-
15. 匿名 2019/11/21(木) 19:08:41
>>7
気がつけばそこにあるものでした。+30
-1
-
16. 匿名 2019/11/21(木) 19:08:49
相手の幸せを願うこと+143
-0
-
17. 匿名 2019/11/21(木) 19:09:08
自分をそのまま受け止めることじゃないかと思う+6
-2
-
18. 匿名 2019/11/21(木) 19:09:43
それでもこの人と寄り添っていたい
て言いたいときに
全体的なモヤを手っ取り早く説明するためのもの+14
-1
-
19. 匿名 2019/11/21(木) 19:09:45
お金の上(お金があることが前提)に成り立つもの+8
-13
-
20. 匿名 2019/11/21(木) 19:09:47
主がぼかしてどーする
何があったのか教えてくれないのかよ+24
-0
-
21. 匿名 2019/11/21(木) 19:09:59
私は旦那の事、子供の事が自分より大切。
旦那も同じで、自分より何より私を大切に思ってくれてる。
これが愛なのかな?って思う。+92
-2
-
22. 匿名 2019/11/21(木) 19:10:05
覚悟、理性+8
-0
-
23. 匿名 2019/11/21(木) 19:10:06
さまよっている中出会って、好ききなって、愛だと思って、結婚して、また迷子…。
愛ってあるの??+22
-1
-
24. 匿名 2019/11/21(木) 19:10:14
家族愛で悩んできた私の行きついた所は、
許せるかどうか、です。
+18
-2
-
25. 匿名 2019/11/21(木) 19:10:17
浮気して冷められたんだろうね+7
-0
-
26. 匿名 2019/11/21(木) 19:10:25
ここまで面白いコメントや深い話なし+3
-8
-
27. 匿名 2019/11/21(木) 19:10:33
自分を犠牲にしてでも守りたいもの+42
-0
-
28. 匿名 2019/11/21(木) 19:10:34
愛の形は色々+14
-1
-
29. 匿名 2019/11/21(木) 19:10:35
何でもないよ ないもん 愛は幻想+2
-3
-
30. 匿名 2019/11/21(木) 19:10:36
きっと奪うでも与えるでもなくて
気がつけばそこにあるもの+21
-1
-
31. 匿名 2019/11/21(木) 19:10:37
子供以外って書いてあるけど子供だわ
+9
-1
-
32. 匿名 2019/11/21(木) 19:11:00
男女の愛は子孫を残したいがための遺伝子の策略に過ぎないらしく、脳が勘違いしてる間にせっせと子作りさせて自分のコピー作ってもらえればOKみたいです+36
-2
-
33. 匿名 2019/11/21(木) 19:11:04
息子+4
-0
-
34. 匿名 2019/11/21(木) 19:11:05
+9
-0
-
35. 匿名 2019/11/21(木) 19:11:30
>>26
てめぇが出しやがれ!
+8
-1
-
36. 匿名 2019/11/21(木) 19:11:32
夜ご飯作って、お皿に盛り付けたとき
綺麗によそえた方を相手に食べて欲しいと思うこと+104
-8
-
37. 匿名 2019/11/21(木) 19:11:33
これは絶対息子やろ+1
-1
-
38. 匿名 2019/11/21(木) 19:11:52
これ仲のいい男に聞いたことあるわ
愛なんてんからないけど
ずっとおじいちゃん、おばあちゃんなっても一緒にいたいって思ったときは
それが愛かなーって言ってた+7
-9
-
39. 匿名 2019/11/21(木) 19:12:18
二次元のキャラを本気で好きになる。旦那の事は嫌いじゃないけどっていう程度。歪んでるよなと自分でも思う。+4
-5
-
40. 匿名 2019/11/21(木) 19:12:21
私の行動とか言動で夫や子どもが恥をかかないようにするのが、私の愛
私が原因で家族が白い目で見られるのはキツイ+12
-3
-
41. 匿名 2019/11/21(木) 19:12:23
結婚して恋から愛になった
綺麗なところだけ見ていればいい恋とは違って、この先もマイナスなところも全部ひっくるめて大事にする気持ちが愛って感じ+47
-0
-
42. 匿名 2019/11/21(木) 19:12:24
ここまで宇宙刑事ギャバンなし+8
-1
-
43. 匿名 2019/11/21(木) 19:12:33
幸せとか愛って言葉の存在が罪だよね〜。+14
-0
-
44. 匿名 2019/11/21(木) 19:12:37
両親、兄弟、子供には愛をもって接してる自覚ある+4
-0
-
45. 匿名 2019/11/21(木) 19:12:40
その人のために自分の身を捧げられるか
かな。+15
-0
-
46. 匿名 2019/11/21(木) 19:12:47
+6
-0
-
47. 匿名 2019/11/21(木) 19:13:00
いいときも悪いときも寄り添ってあげられるかどうかじゃない?
自分に得がなくてもこの人に協力してあげたいと思えるかどうか。+57
-0
-
48. 匿名 2019/11/21(木) 19:13:05
愛なんて幻さ+5
-1
-
49. 匿名 2019/11/21(木) 19:13:07
無償の愛も難しいね+28
-0
-
50. 匿名 2019/11/21(木) 19:13:14
見返りを求めないで、その人に何かをしてあげたいって思えること+43
-0
-
51. 匿名 2019/11/21(木) 19:13:25
心から好きな人が結婚して喜べ祝福できるなら間違いなく愛
何でどうしてって思ったら愛じゃなくてエゴ+4
-5
-
52. 匿名 2019/11/21(木) 19:13:48
簡単に言ったら思いやり。
それは別に彼氏だろうが友達だろうが、相手を思いやれるかどうかだと思う。
好き=好意 愛=思いやり
愛=好きってワケではないと思う
+15
-1
-
53. 匿名 2019/11/21(木) 19:13:51
自己犠牲
+4
-2
-
54. 匿名 2019/11/21(木) 19:13:55
下心が恋
心を受け取るが愛
+1
-1
-
55. 匿名 2019/11/21(木) 19:14:00
奪うでも与えるでもなくと言うけど
与えるものだと私は思う。
心の狭い私だけど、旦那と子どもには与えられたらいいなって思って日々頑張れてる。+20
-0
-
56. 匿名 2019/11/21(木) 19:15:04
愛を語るのってなんかダサい。
+2
-8
-
57. 匿名 2019/11/21(木) 19:16:51
心で感じるもの
言葉にするとチープになるよね+4
-0
-
58. 匿名 2019/11/21(木) 19:17:15
愛で考えるから、訳分からなくなるんじゃない?+0
-0
-
59. 匿名 2019/11/21(木) 19:17:35
絶対に消えない。来世まで引き継げると思ってたけど消えてしまう。それが愛+1
-3
-
60. 匿名 2019/11/21(木) 19:17:36
汚物の話なので閲覧注意です
子供のとき、寝てたら気持ち悪くなって吐いたとき
横にいた母が両手で受け止めたんだけど
私だったらそんなこと出来ないからすごく驚いた
布団汚れるのが嫌だからかなあとか思ってたんだけど
大人になって大好きなペットが吐くとき、何も考えずに両手で受け止めた。+9
-1
-
61. 匿名 2019/11/21(木) 19:17:41
1番愛だ!って思ったのは
同僚が生まれてからの病気で
子供が産めないのね
そのひとが結婚するってなった相手は
ほんとにかっこよくなかったけど
凄く優しくて、言葉が思いやりあったの
愛だったなーあれ+17
-1
-
62. 匿名 2019/11/21(木) 19:18:41
>>11
親子以外無理だね。+14
-1
-
63. 匿名 2019/11/21(木) 19:18:44
>>55
愛は育むものだよ
一方的なのは恋+2
-1
-
64. 匿名 2019/11/21(木) 19:20:09
太古からの本能です。
人はよりよく生きる為の本能が生まれた時から備わってます。
男は女に若さと美貌を女は自分に投資してくれる資源を男に求めます。
いわば物物交換で成り立っている市場です。+2
-2
-
65. 匿名 2019/11/21(木) 19:21:06
その人の幸せを願う。+14
-0
-
66. 匿名 2019/11/21(木) 19:21:22
>>6
きっとここから愛なんだ+21
-0
-
67. 匿名 2019/11/21(木) 19:21:22
言葉にするとポエムっぽくなるからちょっと恥ずかしいけど
恋はするものじゃなくて落ちるもの
愛はするものじゃなくて積み上げるもの+7
-1
-
68. 匿名 2019/11/21(木) 19:21:25
>>7
昔からいつも一緒にいて守ってくれた男友達と結婚した私にはこれが一番しっくりくる。+2
-3
-
69. 匿名 2019/11/21(木) 19:21:46
その人が辛い思いをしてるのが耐えられない。心が痛む。
その人を喜ばせたい。
+21
-0
-
70. 匿名 2019/11/21(木) 19:22:16
>>56
I love you....+0
-0
-
71. 匿名 2019/11/21(木) 19:22:17
>>1
奪うでも与えるでもなくて
気がつけばそこにあるもの+3
-3
-
72. 匿名 2019/11/21(木) 19:22:26
>>32
遺伝子保存のためなら愛なんかいらない。性欲だけあればいい。でも愛は芽生える。すべてのカップルにじゃなくても。+15
-0
-
73. 匿名 2019/11/21(木) 19:22:50
>>56
愛してるよ❤️+0
-0
-
74. 匿名 2019/11/21(木) 19:22:51
>>1
うん、わかる。
「愛してる」って言われると白ける+3
-1
-
75. 匿名 2019/11/21(木) 19:23:32
>>3
いとうちゃん!すきだわ!+22
-1
-
76. 匿名 2019/11/21(木) 19:24:01
結婚するなら好きな人としたいけど
お金と結婚するか迷ってる私には苦しいトピ
大好きだけど既婚者なんだよ
他の独身者からの誘いを断り続けなんの見返りも求めず彼に注いだ愛は無償の愛だったと思う相手の気持ちは違うかも知れませんが+6
-1
-
77. 匿名 2019/11/21(木) 19:24:44
自分よりも大事な人かな+8
-0
-
78. 匿名 2019/11/21(木) 19:25:13
大事にしてくれると結婚したら手のひら返してモラハラ全開。図書館やネットで調べて調べて自己愛障害なのかなと。そうなるともうかわいそうな領域です。+6
-0
-
79. 匿名 2019/11/21(木) 19:25:16
ためらわないことさ+7
-0
-
80. 匿名 2019/11/21(木) 19:27:10
時計のチェーンと櫛の話
何の絵本だっけ?
あんな感じ+5
-0
-
81. 匿名 2019/11/21(木) 19:27:24
行動だと思います。好きな人の為にごはんを作る、好きな人の為にプレゼントを買う、好きな人とデートする。人間に与えられた時間は24時間、その中でいかに愛する人の為に時間を使ったかです。口ではなんとでも言えるけど、愛してるから行動できる、愛してるからこそ行動する、自分の時間を使って相手を思い行動する、これこそが本当の愛するってことだと思ってます。+6
-6
-
82. 匿名 2019/11/21(木) 19:27:34
>>27
子供達以外無理。
親も旦那も無理。
どこか欠落してるんだと思う。だから離婚した。親とも連絡取らないし。+15
-0
-
83. 匿名 2019/11/21(木) 19:28:22
>>52
思いやりは愛とは関係のない生活習慣だよ。見知らぬ人でも嫌いな人でも近くにいれば思いやるよ。愛がないと思いやらないって人の方が怖いわ。+2
-0
-
84. 匿名 2019/11/21(木) 19:30:17
母親が子どもにそそぐ愛情は無性の愛と言われるけど、他人にそれをもてるかといわれるとほとんど無理だと思うよ。
どんな愛も有性で、何か相手にしたら相手も何かしてくれる、相手が何かしてくれるから自分もする。その積み重ねで愛情になっていくんじゃないかな。
私は旦那に対して愛情はあるけど、無性の愛じゃないもん。+14
-0
-
85. 匿名 2019/11/21(木) 19:32:12
美味しいもの食べた時に「○○にも食べさせてあげたいな」て思うこと。
食べさせたい=生命維持=相手の存在を大切に思う、って事だから。+13
-0
-
86. 匿名 2019/11/21(木) 19:32:26
私自身が母親から異常な束縛を受けてきたからこそ思うんだけど、本当の愛って
『自分の不安よりも相手に豊かで有意義な人生を過ごして欲しい気持ちが勝つこと』
だと私は思ってる。
相手が自分の子供でも、旦那や彼氏でも、『不安』『心配』をあげだしたらキリがないよね。
でもそこで、『自分が不安で仕方ないから』って相手にそれを押し付けて束縛だらけの生活を強いるのか、不安に打ち勝って『相手の人生が豊かであること』に喜びを見出すかで相手の人生は大きく変わる。
まだ起きてもいない事をアレコレ心配してその不安を消すために相手を自分の思い通りにしたい、都合よく動かしたい、自分の安心のためなら相手の人生はつまらないものになっても良いって人は、『自分が可愛い』だけで、相手のためみたいなフリをしてても本当は相手のためなんかじゃない。
こういうのは『愛』とは言わない。+24
-0
-
87. 匿名 2019/11/21(木) 19:34:55
ヴィンランドサガと言う漫画で人間の愛は差別だって言ってて非常に納得した+2
-0
-
88. 匿名 2019/11/21(木) 19:35:44
>>16
喜ぶ顔が見たい!
悲しませたくない!
こういう感情があるという事。
愛の反対は無関心。
+29
-0
-
89. 匿名 2019/11/21(木) 19:39:25
>>8
そういう事にして生きていける
+4
-0
-
90. 匿名 2019/11/21(木) 19:39:50
>>81
すごくよく分かるけど…
そうなると好きな人に彼女がいて、心の中でしか想うことの出来ない私のこの気持ちは、どんなに想っても愛じゃないのかな…
ごめんなさい、
意地悪な見方ですよね。+4
-0
-
91. 匿名 2019/11/21(木) 19:41:40
>>26
主さんのトピ自体がふわっとしてるからね
しょうがねぇ!+3
-0
-
92. 匿名 2019/11/21(木) 19:41:40
男女の愛はただの盲目状態だと思う。
苦労をわかちあうと情に移る。+5
-0
-
93. 匿名 2019/11/21(木) 19:41:58
>>76
既婚者は仕方ない。諦めよう。忘れな。良いことない。+14
-0
-
94. 匿名 2019/11/21(木) 19:42:23
情と愛の違いがよくわからない+5
-0
-
95. 匿名 2019/11/21(木) 19:43:31
他人を思いやる心に尽きると思うな
+6
-0
-
96. 匿名 2019/11/21(木) 19:43:49
どんな時でも味方でいること。支えになること。
かな。+7
-0
-
97. 匿名 2019/11/21(木) 19:44:19
なにかを犠牲にしてもいいと思える自信+3
-0
-
98. 匿名 2019/11/21(木) 19:44:37
>>86
同感
愛と見せかけた
支配と依存は
自己愛
相手より、自分を愛してる
多くの親がやってるかもな
気づかないままに
それが愛だと思い込んで
聞き分けのいい子だと
その愛じゃない愛を愛だと思い込んで
愛を知らないまま死んでゆく+8
-0
-
99. 匿名 2019/11/21(木) 19:45:15
+6
-0
-
100. 匿名 2019/11/21(木) 19:45:21
>>94
同じじゃない?恋はキャーキャー。愛は相手を思い引けること。+2
-0
-
101. 匿名 2019/11/21(木) 19:46:34
>>24
なんで許すかどうか悩むかなー!!
許さない! どんな事があっても許さない! でしょうが。+0
-0
-
102. 匿名 2019/11/21(木) 19:46:57
>>94
情は、長く連れ添ったから自分の一部のように感じてしまい、執着だったり同情がある
そこに愛はない+4
-0
-
103. 匿名 2019/11/21(木) 19:47:38
佐良直美が出てきた
式色是空+0
-0
-
104. 匿名 2019/11/21(木) 19:47:52
愛に情けはいらないというけど、私の夫への愛は情けだわ。家事して、ご飯作って、会話もあまりなく互いが別々に好きなことしてる。+6
-0
-
105. 匿名 2019/11/21(木) 19:50:44
>>90
んー。難しいね。+0
-0
-
106. 匿名 2019/11/21(木) 19:54:05
感謝と似てるのかもしれない。
存在してくれてありがとう、出会ってくれてありがとう、私として生きてきて心からよかった、って思わせてくれるもの。尊いものかな?+8
-0
-
107. 匿名 2019/11/21(木) 19:54:25
しょせんパートナーは他人、分かり合えなくても当然とも言うけど、愛が成立するために最低減必要なことは、揺らぎない信頼感と安心感を互いに持てるかだと思っている。その点、私は完全欠如してて、惰性で一緒にいる。それはマンネリという言葉でも片付けられなくて、ずっとモヤモヤしつつも、半分諦めてる。心のどこかで、もう終わりにしたいと思っているんだけどね+8
-0
-
108. 匿名 2019/11/21(木) 19:56:01
>>81
私もそう思ってた。あなたの行動が相手に伝わって無かったら?
愛って何だろうと思う。+0
-0
-
109. 匿名 2019/11/21(木) 19:58:36
子供以外って書いてあるけど
30年以上生きてきて我が子と猫にしか愛を感じたことない
愛ってなんなんだろう……?愛は真心、恋は下心とかいうけど真心とは?他人に??やばい今日寝れるかな+7
-0
-
110. 匿名 2019/11/21(木) 19:58:48
+0
-0
-
111. 匿名 2019/11/21(木) 19:59:19
>>102
そうかなぁ〜? 好きは無いけど愛はあると思う。+2
-0
-
112. 匿名 2019/11/21(木) 20:07:22
>>7
ミスチルは不倫してたから説得力無し+17
-1
-
113. 匿名 2019/11/21(木) 20:08:51
>>3
いとうちゃんインスタフォローしてるよ〜シュールで可愛い笑+16
-0
-
114. 匿名 2019/11/21(木) 20:12:18
>>90
横だけど、自分の中にだけ収まってるのはただの「思い」であって愛ではないと思うよ。+1
-0
-
115. 匿名 2019/11/21(木) 20:14:41
>>3
いとうちゃんだ‼️トピ立てたけど、採用されなかった😱+2
-0
-
116. 匿名 2019/11/21(木) 20:15:55
>>96
相手が悪いことをしても?自分の利益のために人を破滅させたり性犯罪犯したりしたら私は無理だ。+2
-0
-
117. 匿名 2019/11/21(木) 20:25:52
>>114
わからないよ。なんていうか人ってさちょうどいいが一番いいじゃん。大きくなると怖くなるんじゃない?壊れそうとか。そっち系の怖さ。+0
-0
-
118. 匿名 2019/11/21(木) 20:37:19
ためらわないことさ+1
-0
-
119. 匿名 2019/11/21(木) 20:39:58
大切な君が幸せになる♪
それこそが僕の幸せだから♪
こういう事。+7
-0
-
120. 匿名 2019/11/21(木) 20:44:41
いつも金、金って言ってるガル民が…+5
-0
-
121. 匿名 2019/11/21(木) 20:45:49
>>16
オラフww+3
-0
-
122. 匿名 2019/11/21(木) 20:54:03
愛って聞こえはいいけどあんまり深入りしちゃいけない世界だと思う。+1
-1
-
123. 匿名 2019/11/21(木) 21:01:22
>>108
それは一方的な好きだよね。愛って相思相愛だから。相手からなんの愛も感じないなら、運命の相手ではない。+0
-2
-
124. 匿名 2019/11/21(木) 21:08:15
>>102
情は愛のなごりだそうです。+5
-0
-
125. 匿名 2019/11/21(木) 21:08:58
主です。
みなさん、いろんな意見をありがとうございます。
許せるかどうか、見返りを求めないで相手のためを思って行動できるか、私が今までやってこたなかったことだな思います。
いつも、辛い思いを乗り越えて頑張っても報われないんじゃないかと思っていましたが、報われないから愛さないって、愛じゃないんじゃないかと思ったのです。
私たちが傷付けあった出来事も、無意識に「相手が許してくれるなら私も許そう」と思ってる自分に気付いて、先に貰わないと返すことが出来ない自分を変えないと本当に愛してると言えないんじゃないかとか、こんなに愛について相手を想うことについて考えさせられたことって無かったので。+5
-0
-
126. 匿名 2019/11/21(木) 21:14:59
>>112
GLAYテルも+1
-0
-
127. 匿名 2019/11/21(木) 21:15:31
>>125
あんま深入りせず、深く考えない方がいいんじゃない?+3
-0
-
128. 匿名 2019/11/21(木) 21:16:50
>>84
私もそういう積み重ねの愛情って理想です。
何かしてもらったら感謝したりできる人間で居たいし、相手にもそうあってほしいですよね。+0
-0
-
129. 匿名 2019/11/21(木) 21:17:24
家族になった時できる。+0
-0
-
130. 匿名 2019/11/21(木) 21:20:08
>>86
私もたぶんそういう所があるから、ハッとしました。+0
-0
-
131. 匿名 2019/11/21(木) 21:20:18
>>16
これが全てだと思う。
これ以外はエゴだと思う。+5
-0
-
132. 匿名 2019/11/21(木) 21:23:22
>>62
本当それ。
こんな感じで生涯一人なんだろうか。
ちなみに私はシングルマザーです。
これから異性にそれを思える時が来るのかだろうか?+3
-0
-
133. 匿名 2019/11/21(木) 21:23:23
>>125
いろいろ思うところあったんだね。
運命じゃないけど、愛する人ってそうそう出会えない。
主さんのその人はそうじゃなかったと言うことでは。
わたしは好きな人がいてその人とは結ばれなくて哀しいけど
一番悲しいのはその人が幸せではないことだと思うと
同じ世界の別々のところでも幸せに生きていてくれてることが
わたしの幸せであり愛なんだと。+2
-0
-
134. 匿名 2019/11/21(木) 21:26:21
>>3
ちょっと!ついさっきまでいとうちゃんの卵巣腫瘍日記を読み返してた!
まさかガルちゃんでいとうちゃんに会うとは!+11
-0
-
135. 匿名 2019/11/21(木) 21:27:20
愛したいよ 全てを愛したいし愛されたい
世界中が優しさに包まれればいいのに.......+4
-0
-
136. 匿名 2019/11/21(木) 21:30:48
子供の頃、夕飯の大好きなおかずをあっという間に食べてしまうと親が「もうお腹いっぱいだから、これも食べなさい。」ってくれていた。大人になって、子供が出来て夕飯の時に美味しそうにあっという間におかずを食べてしまった子供に「もっと食べさせてあげたい。」って自分の分を「もうお腹いっぱいだから。」って分けてあげる時、あの時の親の愛情を思い出すと私ってしあわせだったな。って思います。+9
-0
-
137. 匿名 2019/11/21(木) 21:31:53
>>135
まあ、さ。家族に愛を注げばいいんだと思う。男女もさ結婚しよう。とか養ってあげよう。とか料理を作ろうとかさ。それが一番の行動じゃない。+1
-0
-
138. 匿名 2019/11/21(木) 21:32:20
>>123
それは違うわ
相思相愛じゃなくても注ぐ愛が本物ならそれは愛だよ
どんなに愛があっても結ばれるとは限らないからつらいんだよ
でもつらくても相手の幸せを願えるから愛なんだよ
想いが通いあうだけが愛じゃないよ+17
-0
-
139. 匿名 2019/11/21(木) 21:34:42
シンプルじゃない?男なら結婚しよう。女ならはい。ってここが究極じゃないかい?+0
-1
-
140. 匿名 2019/11/21(木) 21:38:15
>>133
主です。ありがとうございます。
愛そうと思ったんです。問題が起こってもまだ別れてないんですが、どんどんこじれていってる感はあって…
それは私の根底に、好きだよとか一緒に居たいとか言いながら「私がこうしたんだからそれ相応に返してよ」みたいな思いがあって、それが端々にきっと出てたんでしょうね。
そういうのをやめようと思います。
133さんは、好きな人と結ばれなくて残念でしたけど、そうやって離れても相手の幸せを願える素晴らしい人なんだと思います。愛された人は幸せですね
私もそうありたい。+6
-0
-
141. 匿名 2019/11/21(木) 21:41:13
見返りを求めない+0
-0
-
142. 匿名 2019/11/21(木) 22:15:55
+0
-0
-
143. 匿名 2019/11/21(木) 22:16:32
>>116
性犯罪はね、大きくまとめると多分その人の趣味。愛がないからできるんだよ。その対象に。話は脱線するが絶対私なら関わりたくないけどね。+0
-0
-
144. 匿名 2019/11/21(木) 22:22:06
>>72
性欲だけだと子育てしないから育てる間のお互いへの愛情は必要な気がする+1
-0
-
145. 匿名 2019/11/21(木) 22:24:32
>>144
必要だよね。+2
-0
-
146. 匿名 2019/11/21(木) 22:25:59
>>143
そして性犯罪者に愛情もわかないでしょ。そこに金銭のやり取りのみの関係がうまれる。愛なんてそこには一切ないよ。+0
-0
-
147. 匿名 2019/11/21(木) 22:26:24
>>125
何かごめんよ
主少し重いぞ
単純に一緒にいて楽しかったり癒やされないと続かないから気楽にいこう、または気楽にいける相手探そう+0
-0
-
148. 匿名 2019/11/21(木) 22:27:48
数年ぶりに好きな人出来て、お互い好きだったけど、彼の言動が発端でお互い傷ついた
私は仕事も手につかないほどで休職した
友人や同僚に支えられて何とか自分を保っていたほど辛い状況なのに、彼はあくまで自分中心だった
許すのが愛っていうけど、まだ時間がかかりそうだよ
+2
-0
-
149. 匿名 2019/11/21(木) 22:29:51
許すのもいいけど
許す限度こえたらダメだと思う
人として許せない事は譲らない+0
-0
-
150. 匿名 2019/11/21(木) 22:35:18
>>147
うん。私も重いと思った。夫婦とかになったり結婚するか?の手前の関係だよ。それ。+0
-0
-
151. 匿名 2019/11/21(木) 22:37:23
>>116
性犯罪者に愛情?一切ないでしょ。+0
-0
-
152. 匿名 2019/11/21(木) 22:41:17
>>147
主です。
うん。重い自覚あります(笑)
このトピでいろいろ見て、府に落ちた考えが浮かんだので、気が楽になりました+0
-0
-
153. 匿名 2019/11/21(木) 22:46:01
>>150
主です。
そうなんです。一緒になるか?という話をしたときに、問題が発生したんです。で、なんだかんだで一回流れて、修復しようと足掻いてました。
でもこちらがどんなに足掻いても、人の気持ちを変えることはできない。足掻くことが義務だと相手にも強要してた…。そうじゃなく自分が変わるしかないんですよね。+0
-0
-
154. 匿名 2019/11/21(木) 22:47:07
>>153
あ。そんな関係ならいいんじゃない?上手くいくといいね。+0
-0
-
155. 匿名 2019/11/21(木) 22:47:45
>>153
それは本気なんじゃないかい?上手くいくといいね!+0
-0
-
156. 匿名 2019/11/21(木) 23:04:29
>>1 お互いにぶつかり合えたのも、愛があったからこそだと思うよ
愛する人だからこそ許せないことがあったり自分を理解してほしいという気持ちが強く出てしまうよね、今は飲み込みづらいほど辛いと思うけど、主は本気で恋愛したんじゃないかな
あとはもう時間薬だよね、反省して落ち込んだり、復縁したくなったり、やっぱり一人で強く生きようと頑張ったり…その繰り返しで少しづつ主がどうしたいのか自分で自分のことを深く理解できるようになるよ
そしたら人に優しくできたり仕事や趣味を頑張れたり、次の恋に活かせたりすると思う
今は辛いと思うけど、心がゆっくりできるといいなぁと思います
+6
-0
-
157. 匿名 2019/11/21(木) 23:09:22
>>156
まあ気持ちの面では対等だったと思う。何かの亀裂が生まれたのかもしれないし。わからないよね。+0
-0
-
158. 匿名 2019/11/21(木) 23:16:25
うーん。自分を満たしてくれる何かを持ってる人の存在が愛なんじゃないかな。+1
-1
-
159. 匿名 2019/11/21(木) 23:30:02
愛って、自他の区別がなくなる、生かそうとするエネルギーかなと思った。+0
-0
-
160. 匿名 2019/11/21(木) 23:33:29
>>159
わあ。なんか難しい。+0
-0
-
161. 匿名 2019/11/21(木) 23:34:08
飼ってる猫には無償の愛。存在が尊い+0
-0
-
162. 匿名 2019/11/21(木) 23:37:56
>>160
ごめん、20代の頃から考えてて。抽象的すぎて役にたたないな(´- `*)ごめんよ。+0
-0
-
163. 匿名 2019/11/21(木) 23:39:03
>>162
あ。大丈夫。謝らないで。でもエネルギーってのはわかるかも。+1
-0
-
164. 匿名 2019/11/21(木) 23:39:43
>>162
この人がいないとおかしくなる。は愛と中毒かもね。+1
-0
-
165. 匿名 2019/11/21(木) 23:41:48
+0
-0
-
166. 匿名 2019/11/21(木) 23:47:19
>>165
愛。+0
-0
-
167. 匿名 2019/11/21(木) 23:55:07
盗撮、監視、脅し。
+0
-0
-
168. 匿名 2019/11/22(金) 00:00:05
相手の気持ちに寄り添うこと+0
-0
-
169. 匿名 2019/11/22(金) 00:01:27
>>167
トピ間違えてない?+1
-0
-
170. 匿名 2019/11/22(金) 00:02:06
>>168
うん。いたわること。+0
-0
-
171. 匿名 2019/11/22(金) 00:04:46
>>13 図に乗る男には逆効果じゃない?お互いに思いやれたらいいのになかなか難しい…
+2
-0
-
172. 匿名 2019/11/22(金) 00:05:05
相手を幸せにしてあげたいと思う+0
-0
-
173. 匿名 2019/11/22(金) 00:21:16
>>172
わかる。心底思う。+0
-0
-
174. 匿名 2019/11/22(金) 00:27:51
>>170
そうだよね。+0
-0
-
175. 匿名 2019/11/22(金) 00:29:00
>>174
んね。猫と家族には100パーセント。+1
-0
-
176. 匿名 2019/11/22(金) 00:50:22
見返りのない愛とか言うけど、
それこそ自己満の世界っぽいなあ
+1
-3
-
177. 匿名 2019/11/22(金) 00:52:40
嘘つきな男に惹かれてしまうのも本能らしいね
嘘つきであれば嘘で女を騙して自分の子供を産ませることができるから
女もそれをわかってて、本能的に自分の子孫を残そうとするらしい+1
-1
-
178. 匿名 2019/11/22(金) 00:54:55
自分を大切にしない男に惹かれるのは、
男なんて最低だって刷り込まれた女が
自分の考えを正解にする為に
酷い男を選んで、納得してるらしい+1
-1
-
179. 匿名 2019/11/22(金) 02:02:49
>>123
それは愛というより恋愛感情なのでは…+1
-0
-
180. 匿名 2019/11/22(金) 02:08:44
>>13
そうだと思ってそうそうしてたら、自分の女としての旬が過ぎてた。
後は家族になってた。+0
-0
-
181. 匿名 2019/11/22(金) 04:35:57
相手を知ること+0
-0
-
182. 匿名 2019/11/22(金) 04:53:58
人を愛するのは、その人から自分が何かを得ることが出来るから愛するのではなく、その人の人となりを愛します。
キアヌリーブスが言ってた+0
-0
-
183. 匿名 2019/11/22(金) 06:15:45
>>123
運命の人だと誓いあって結婚して、蜜月が過ぎ、不遇の時代を迎え
いつかまた幸せな日が訪れると信じて健気に生きていても、
運命の人に出会ったから離婚してくれと言われれば終わり。
再び出会ってしまった運命の人には、信じて耐え忍んで来た生活は何の意味も成さず
愛って何だろうと思う。
愛は最高に幸せにしてもくれるけど、絶望にも突き落とす。+2
-0
-
184. 匿名 2019/11/22(金) 07:16:17
>>148
別れてしまったのですか?
よほどショックなことだったんですね…
そういうときって辛くて余裕がないから、余計に「こっちはこんなに辛いのに!」って思えてしまう。そして全然理解してくれない!とどんどん不満になりますよね。私はそうです。
自分の中で本当に許そうと思えるまで許さなくていいと思います。
私も許せると思うときと、やっぱり思い出すときもあります。でも責めたい気持ちでいるときの自分はあまり好きじゃないなと思って。
+0
-0
-
185. 匿名 2019/11/22(金) 07:35:15
>>183
信じて耐えたことは、必ず意味があると思います。自分で意味付けして納得するしかないんだと思いました。
本当に不遇が嫌だったらこちらから別れれば良かった、キツイ言い方かもしれないけど、信じたことも待ったことも自分次第、自分が決めたことなんだと思ったら、私は逆に気が楽になりました。
頑張ってください+0
-0
-
186. 匿名 2019/11/22(金) 07:50:57
>>156
主です。コメントありがとうございます。
そう、愛があったと思うんです。それが目に見えて失くなってきたことに耐えられなくて、取り戻したくて、下心で尽くして、これだけ尽くしても愛してくれないの、と言外に責めたりして…こっちが愛とは真逆の行為をしていたと気が付きました。
どうするか、彼も私もまだお互いに答えは出ませんが、156さんのいうように、いろんな感情がそのうち答えを出してくれると思います。
それまでは、ただ受け入れるって気持ちで接してみようと思います。ありがとう+1
-2
-
187. 匿名 2019/11/22(金) 08:23:04
恋愛は自分の意志に関係なく落ちるもの。
愛するというのは自分の意志で愛すると決めるもの。
恋愛感情が生まれると相手のためなら何でもしたくなったり何でも許せたりしてしまう。
でも恋愛感情は必ず冷める。冷めるとどんどん嫌なところが気になってくる。
だから恋愛感情のまま結婚すると失敗することが多い。
恋愛感情が冷めたときにに必要になるのが相手の求めていることを我慢とは違う次元で与えようとしたり、相手の欠点を受け入れようとする意志。
それをお互いが「する」と決めたら愛に満ちあふれた関係になれる。
決めるのは恋愛感情ではなく愛。
受け売りだけどこの考え方が好きです。+3
-0
-
188. 匿名 2019/11/22(金) 09:15:00
自分よりも相手のことを大切に思うこと。+2
-0
-
189. 匿名 2019/11/22(金) 09:17:50
>>1
大切なものを失ってまでも手に入れたいものかなー?犠牲になってもいいというか。
この人のためなら何かを失ってもいいという覚悟が愛?+1
-0
-
190. 匿名 2019/11/22(金) 09:33:08
愛は自由+2
-0
-
191. 匿名 2019/11/22(金) 09:33:55
愛することは輝くこと 🌹✨+0
-0
-
192. 匿名 2019/11/22(金) 10:23:59
>>187
凄い素敵な考えだね。なんか腑に落ちる。
愛に物凄く悲観的だったけど、1筋の光が見えた感じ。
私、愛されていたのかなとずーっと悩んでいたので。+0
-0
-
193. 匿名 2019/11/22(金) 10:37:42
>>86
私は、これができなくていつも後悔しています。
頭ではわかっているんだけど、実行するのは難しい。
皆さん、どうやっていますか?
本当に教えてほしい。
+0
-0
-
194. 匿名 2019/11/22(金) 10:50:07
水ものだと思う。その時はいいけど変わらない保証なんてどこにもない。
特に相手の愛を信じ切らないこと。生きてりゃ年は取るし環境も変わるんだから。
相手への愛が無くなった時、そこに感情以外の何が残るかだよ。
相手がそれに誠実の応えてくれないと、愛は憎しみに変わるし、自分自身の人生を悲観する。
だから私は愛をかけすぎないよう相手の事を考えすぎないようにしてる。+3
-0
-
195. 匿名 2019/11/22(金) 11:18:07
>>192
上手く伝わるか不安だったけどそう言ってもらえて嬉しいです!
この考え方が腑に落ちるならぜひ『愛を伝える5つの方法』という本を読んでみてほしいです。
私は大げさでなく人生観が変わりました。
努力を必要としない「恋に落ちる」ということと努力が必要な「愛する」ということの違いや、正しい努力の方法論を書いた本です。おすすめ。+1
-0
-
196. 匿名 2019/11/22(金) 14:47:10
弱さをかばい合うのが愛なんだなって、
コメ欄で見た、ほしもとみさLINE占いググってアドバイス貰って
最近気づいたことです。恋愛相談のプロのアドバイスってすごいですね+0
-0
-
197. 匿名 2019/11/22(金) 15:20:29
決して見返りを求めないこと。
この人とさえ一緒にいれれば不幸になっても構わないと思えること。+1
-0
-
198. 匿名 2019/11/22(金) 15:33:05
>>196
なんか気になるからググってみる+0
-0
-
199. 匿名 2019/11/22(金) 16:11:58
自分を犠牲にしても守ってあげたいと思う気持ち
+1
-0
-
200. 匿名 2019/11/22(金) 16:12:29
相手が笑ってくれると嬉しい。+1
-0
-
201. 匿名 2019/11/22(金) 16:14:28
>>60
子供のなら何度も手で受け止めたことあるよ
布団や服が汚れるとへばり付いて洗濯するの大変なのよ
手なら石鹸でさっさと洗えばいいから
もちろん愛もあるけど+2
-0
-
202. 匿名 2019/11/22(金) 16:46:02
>>195
ありがとう。読んでみます。+0
-0
-
203. 匿名 2019/11/22(金) 16:56:15
>>196
ほしもとみさ恋愛の相談しか出来ないんだね+0
-0
-
204. 匿名 2019/11/22(金) 16:57:06
>>36
愛だよね。
いっぱい食べなさいって、自分の分を分けてくれるのも愛だな。+2
-0
-
205. 匿名 2019/11/22(金) 17:04:01
>>194
凄く深い…
信じすぎた。凄い虚無感に襲われた。
男女の愛に夢を持ち過ぎた。愛は甲斐のないものだと。+1
-0
-
206. 匿名 2019/11/22(金) 17:08:03
仲がいい人には最低限与えてるはず
嫌いな人には与えない
+0
-0
-
207. 匿名 2019/11/22(金) 17:14:43
>>182
綺麗事、それか自分の言葉に酔ってるだけ+1
-1
-
208. 匿名 2019/11/22(金) 17:17:10
>>62
親子でも無理だわ。生意気な自分の子供、産むんじゃなかった。+1
-0
-
209. 匿名 2019/11/22(金) 17:28:58
>>8 KAN
>>89 スピッツ+0
-0
-
210. 匿名 2019/11/22(金) 17:35:54
好きで手離したくない気持ちと、相手の事を思いやる事。+0
-0
-
211. 匿名 2019/11/22(金) 17:58:07
>>72
ちょっと違う
女は男がいなければ、子供を育てていけなかったので、
遺伝子保存の為、子供が大きくなるまで男をつなぎとめておかなければならなかった
そこで子供を作る前にきちんと資源をくれる男を見抜かなければならなかったんですねー
今でも馬鹿な女は見抜けてません+3
-0
-
212. 匿名 2019/11/22(金) 18:27:30
見返りを求めないこと+0
-0
-
213. 匿名 2019/11/22(金) 19:08:24
失うと怖いもの+0
-0
-
214. 匿名 2019/11/22(金) 19:17:49
相手に何も求めず 出会えたことに感謝して
二度と会わなくても
元気だといいな とか 幸せだといいな とか
自然に思えること+5
-0
-
215. 匿名 2019/11/22(金) 19:58:52
>>196
当たってました。。。!+0
-1
-
216. 匿名 2019/11/22(金) 20:04:48
ごめん、他人や友達友達を愛した事はないから夫の話ね。
愛しくて胸がきゅーっとなったり、大切にしようと思えたり、喜んでもらいたいとか、支えてあげたいとか、辛い事があってもこの人と一緒に乗り越えていこうって覚悟を持てる感じ。この人のためだから頑張れるとかね。+1
-0
-
217. 匿名 2019/11/22(金) 20:41:56
小学生の頃、「愛は奪うものではなく、生まれるもの」ってセーラームーンがいってて。ふーん。って思ってたけど、20年たって、結婚して、子供が生まれて・・、同感した。
愛は込み上げてくる。愛しさ。+1
-0
-
218. 匿名 2019/11/22(金) 22:40:35
>>196
鑑定まちです+0
-1
-
219. 匿名 2019/11/24(日) 01:04:17
その人に恥ずかしくない自分でいたいと思うこと+1
-0
-
220. 匿名 2019/11/27(水) 19:59:47
>>82
子供を大事に思えるなら欠落してないじゃん
いいママだよ!+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する