-
1. 匿名 2019/07/15(月) 22:09:44
18才のダックスを飼っています。
まだ少し歩けますがお水はシリンジ、食事も基本流動食です。
腎臓、甲状腺のお薬を服用しています。
最近発作が起こるようになり、脳に腫瘍がある疑いがありますが、高齢のため検査はしていません。
昨日食欲がなく下痢もひどかったので病院で皮下点滴をしたら少し良くなり今日は市販のササミを食べてくれて安心しました。
うちは手作りは一切食べず、家で湯がいたササミは食べてくれません。缶詰も全く食べてくれず、犬用スナックを少し食べてくれるだけです。
愛犬の介護をしている方、これなら食べたよ!とかおすすめの介助方法などあれば教えていただきたいです。
もちろん経験者の方たちのお話も聞きたいです。
他ペット、愛猫の子達は介護方法が異なると思いますので、今回は犬限定とさせていただきます。
+177
-4
-
2. 匿名 2019/07/15(月) 22:11:32
犬にも認知症があるってことを最近知りました。+123
-2
-
3. 匿名 2019/07/15(月) 22:12:03
代われるなら自分と代わりたいって毎日思ってしまいます。+173
-4
-
4. 匿名 2019/07/15(月) 22:12:58
ウチのダックスは16歳。まだ元気ですが、散歩はトコトコ。坂を登っているのか、足踏みしているのか。。その姿がまた愛しくて愛しくて。一緒に居られる時を大事にしていきたいです。+227
-2
-
5. 匿名 2019/07/15(月) 22:14:03
痴呆になってくるくると回るようになったら大きめのビニールプールが良いと聞いた
粗相をしても防水だし洗えるし、ぶつかっても痛くない
でもあの中は暑そうだから要エアコン+200
-1
-
6. 匿名 2019/07/15(月) 22:14:56
うちはデビフの流動食
もう歩けなくなったけど、台車にのせてお外にひなたぼっこへ行くと凄くご機嫌で嬉しそうでした
+97
-2
-
7. 匿名 2019/07/15(月) 22:15:45
人間と違って介護生活もあっという間です。最期を病院で迎えても自宅で迎えても後悔があると思います。体調が悪くなって一晩入院となるとそこで突然急変して最期を迎える事もあります。今のうちに検討される事をお勧めします。愛犬はベリー類が好きで、たまに嘔吐していましたが頑張って食べていました。介護応援しています。+182
-1
-
8. 匿名 2019/07/15(月) 22:16:17
15歳の柴犬がいます
夜鳴き・朝鳴き・夕鳴きがひどく、いろいろ試してはいますが解消には至らず。私自身も精神的に参ってきており、とうに限界を超えた状態で日々過ごしています。+155
-2
-
9. 匿名 2019/07/15(月) 22:16:42
私の犬は若年性糖尿病で2歳までしか生きないと言われていましたが10歳まで生きました。
9歳辺りから毎晩のように発作が起きました。
そろそろ介護が始まるかなと意を決していましたが最期はすぐに亡くなってしまいました。
たくさん介護をして、最後の最後まで愛情を注いであげたかったです。
介護は辛いと思いますが、ペットのための最後の愛情です。精一杯介護をして、もう十分だよ頑張って生きたね、と言ってあげたかったです。+143
-0
-
10. 匿名 2019/07/15(月) 22:17:28
とにかく抱っこしたらそのうち寝てくれた
ボケてても
うんちが溜まって苦しい時、うんちしたいときは
吠え方が違った。
うちは四六時中吠えるこになってしまったけど
ボケながらも意思表示はしてくれてました。
よく聞き分けたり、観察してあげてください。
気が滅入りそうになりましたが、
いざなくなるともっと何かしてあげられなかったのかと後悔ばかりがのこります。+150
-1
-
11. 匿名 2019/07/15(月) 22:17:48
缶の老犬用のスープ?味は何種類かありした。具も少し入ってます。
あとは食べてくれない時は犬用のカロリーメイトみたいなドリンク飲ませてました!+63
-0
-
12. 匿名 2019/07/15(月) 22:17:54
>>1
長寿ですね!
最近のペットは長生きなのか、、、その分病気と長く付き合っていかないといけないから愛犬も飼い主も辛いですね
昔は9歳〜12歳で亡くなるのが普通だったけど飼うとしたら自分達の年も考えないといけないですね
+93
-1
-
13. 匿名 2019/07/15(月) 22:18:45
無理に延命させるのはエゴだと思う。+62
-17
-
14. 匿名 2019/07/15(月) 22:18:53
うちは食欲無くなってから、あれこれ試しましたが
サバの水煮缶を食べてくれました。
犬猫両用の水煮缶があったような…。
記憶が曖昧ですみません。
+65
-0
-
15. 匿名 2019/07/15(月) 22:18:58
これは食べてくれたって物も次の日には口にしないということの繰り返しで大変でした
りんごを擦ったりレンジで柔らかくして小さく切ったものや高齢犬用の缶詰めのさつまいもとささみのペースト等あげていました
大変だと思いますが主さん自身の体調も気をつけて介護してあげてくださいね+103
-0
-
16. 匿名 2019/07/15(月) 22:19:59
ビニールプールいいと思うけど
これからの時期、犬にとってはかなり暑いと思うので
エアコンは必ず。
+88
-0
-
17. 匿名 2019/07/15(月) 22:21:03
うちのコーギー17才は下半身が動かず、脾臓の免疫不全で血小板がなくなって投薬治療中です
食欲がなくぐったりしてる時は馬肉(一キロ千円程度の安い肉を通販で)なら食べます
ただまだ固形物が食べられるので、流動食となるとかなり限られてきますよね
甘いものも好きなので香りつけ程度にバターなんかも使ったりしますが
流動食にバターを混ぜてみるのは?
もし病気に悪いとかならすみませんです+59
-1
-
18. 匿名 2019/07/15(月) 22:23:20
うちは食べてくれなくなり試行錯誤したけど、全く食べられなくなってからはあっという間だった
何とか頑張って元気になってほしくて、無理やり食べさそうとしたりして申し訳なかったなって今は思います。
+86
-0
-
19. 匿名 2019/07/15(月) 22:28:21
うちも15歳のダックスがいます。
下半身が全く動かないので、トイレとベッドの往復です。今まで全く吠えなかった子ですが、トイレに行きたい時や出た後は吠えて呼ぶようになりました。甘えて吠える吠え方は微妙に違ったりするので、家族で今は何を訴えているのか研究してみたりと以前以上に意思疏通出来ている気がします。+95
-0
-
20. 匿名 2019/07/15(月) 22:28:22
とにかく食べられるものを食べさせてあげた方がいい。
体に悪かったとしても、残りの時間は好きな物を食べさせてあげたくて、大好きなチーズやクッキーをあげたりしてたよ。+138
-0
-
21. 匿名 2019/07/15(月) 22:29:51
介護を経験した立場から。
うちのコは、視力がだんだん悪くなり、最後は光だけがわかる状態でした。
夜に起きて水を飲んでも、真っ暗な部屋では自分のベッドに行けず、鳴いて大変でした。
そこで本来は暗い廊下を照らす足元灯をベッドのそばにつけたところ、光のおかげで自分でベッドに戻ることができ、家族の睡眠も確保できました。
ご参考までに。+118
-2
-
24. 匿名 2019/07/15(月) 22:31:08
12歳のちわわが心臓の弁膜不全症になり、暑さでダメージ負うと肺水腫といって肺に水が貯まってしまい、こうなると溺れるように絶滅するらしい。
浅速呼吸になりはぁはぁ苦しそうでとてもじゃないけど見てられない。
毎回慌てて24時間救急動物病院連れていき検査治療入院になった。
4、5日入院して入院費毎回30万~40万。保険入ってなかったからキツかったけど、あの苦しそうな呼吸聞きながら絶滅を待つなんて到底できないし。
退院してからも週1で心臓病専門の獣医さんにみてもらい、薬処方してもらっていた。
それが毎回6万位で月20万以上。
状態悪いから3日後に来てくれと言われると、また検査費用かかった。
弁膜症といわれ2年間、200万~250万はかかった。
痛い出費だったが見殺しできないから治療するしかなかった。
保険は必要だね。
+121
-4
-
25. 匿名 2019/07/15(月) 22:32:34
腎不全と糖尿病の老犬飼ってます。
うちの子も最近あまり食べなくなってきたんだけど、インスリンを打たなきゃいけないから無理矢理でも食べさせなくちゃいけません。
毎日強制給餌して、朝晩自宅でインスリンと皮下点滴をしているんだけど、食べる元気はないのに強制給餌や点滴は全力で嫌がります。
それなのに無理矢理押さえつけて毎日嫌がる事してていいのか最近は考えてしまって。。
老犬だし残りは少しでも嫌な事をしないでゆっくりさせてあげるべきなのか、それとも点滴をして少しでも体が楽になってくれるなら続けたほうがいいのか悩みます。
私もおススメのフードや食べ物等知りたいです。+34
-1
-
26. 匿名 2019/07/15(月) 22:34:24
食欲無いなら、わんチュールをシリンジであげて見てください。
液体ご飯で食べやすいと思います+68
-1
-
27. 匿名 2019/07/15(月) 22:35:07
うちのワンコが食欲落ちた時は、米麹の甘酒を飲ませました!塩分が入っていないものをあげていました。
水分も取れるし、甘みがあるのが良かったのか、よく飲んでくれました。
ただカロリーには注意して下さい。
主さんと主さんのワンコがたくさん幸せな時間を過ごせますように…+56
-0
-
28. 匿名 2019/07/15(月) 22:36:29
4月に愛犬ダックス18歳とお別れしました。
血液の循環が上手くいなかい病気で週に3回病院に点滴をしに通っていました。
少しでも一緒にいたい一心で通いましたが愛犬は病院嫌だったろうな……とあれで良かったのか幸せだったのか今でも考えてしまいます。
老いを感じると悲しい気持ちになりますよね……一緒にいれる間いっぱい可愛がってあげて下さい。+86
-0
-
29. 匿名 2019/07/15(月) 22:39:22
うちの犬は歩くのを嫌がるようになってから、寝たきりになるまでが早かったです。
今思うと、嫌がっても介助グッズ(胴を支える)を使って多少強引に歩かせれば良かった。
起き上がれなくなってしまったので、食事はパウチのフードをスポイトで流し込みました。
床擦れがひどくなるので、低反発マットは必需品です。+32
-0
-
30. 匿名 2019/07/15(月) 22:40:35
我が家の愛犬は12歳で虹の橋を渡って行きました
持病は心臓からくる肺水腫で常に息が荒く
突然倒れたりして失禁する事もありました
老犬という事もあり施術は出来なく飲み薬で
様子を看る日々が続きました
亡くなる一ヶ月前から徘徊の症状が出てきて
狭い場所に入っては一人では抜け出せなく
なる症状が出始めたのでケガをしてはいけないと
思い人間用のビニールプールの中に入れて
その中をグルグルと歩き回るようにしたら
疲れたら横になり歩き回るをエンドレスにしていました
食事は病院で液状の缶詰を購入してスポイトで
口の中に入れて食べさせていました
名前、何だったかな?カロリーが高めな
缶詰だった記憶があります
とにかく最後は美味しい物を食べさせて
やりたくなったので好きな物を食べさせて
あげましたよ
思い出すと涙が出てきますが
最後は赤ちゃんにかえった感じがして
お世話出来て楽しかった気もします
スレ主さんも大変な日々ですが
良い思いでになりますように
+98
-0
-
31. 匿名 2019/07/15(月) 22:41:21
ガンと心臓弁膜症を併発して今年の2月に虹の橋を渡りました15歳でした。
下痢から膵炎になり肺水腫の手前で死んじゃったけど、本当に頑張った…
死んじゃう瞬間てわかるんだよね、何故か。最後は口も固まって開けられなかったけど、それまでは馬肉(精力がつく)やフルーツをミキシングしてシリンジで飲ませたけど上手く飲み込めなくて泣いた。
少しずつ少しずつ。焦る気持ちがわんこを追い詰めるから飲めたらヨシヨシ。
仕事と病院の往復と寝る時間も無かったけど彼と交代で面倒みたよ!
頑張って、主さん!ワンコの最後の瞬間まで気力で乗り切ろう!+62
-1
-
32. 匿名 2019/07/15(月) 22:41:26
私は18歳の雑種の介護をしていました。
最期の一年、腎臓を悪くしていたのでとにかく食べさせないと水分を吸収できないとのことで、もう何でも食べさせました。
一番食べたのは、サバの素焼き。
若い犬だったらNGな食べ物でも、これからあと5年長生きできるわけではないので、とにかく食べさせるために色々な食べ物を試しました。
もちろん2日に一度自宅で点滴してました。
冬は冷え対策!ホットカーペットをひいて、とにかく冷えないためにがんばりました!
容態が急変したときの為に、安楽死も選択肢として考えていました。
尿毒症などになってしまうと、もがき苦しむと聞いていたのでとても怖かったです。
最後は脳に毒が詰まり亡くなりました。
詰まってからの6時間、探していた病院が当てにならず、泣きながら他の病院を探しました。
もっと早くに安楽死させてあげれば良かったなと思います。
その犬が亡くなってから、愛犬を安楽死させた瞬間の映像集をみたことがあります。
今も犬を飼っていますが、次は状況によると思いますが病気があるときはもっとしっかり情報を集めて、安楽死ももっと考えようと思います。
+55
-1
-
33. 匿名 2019/07/15(月) 22:42:15
>>13
延命とは違うと思う
生きてるから今出来る事をしているの
家族だから
出来る事を精一杯やってあげたいんだよ
どんな形であれ最期はその子の寿命
精一杯頑張って生きた、って思えるから
+72
-3
-
34. 匿名 2019/07/15(月) 22:42:20
これから犬飼ってみたいって人にもこのトピ見て欲しいね+69
-0
-
35. 匿名 2019/07/15(月) 22:42:53
>>1
全く同じ18才のおばあちゃんワンコです。
雑種犬で、とても元気でした。
今は、後ろ足が震えてヨロヨロですが、なんとか歩いています。
認知もあり、グルグル回るので鎖はせずに、裏庭に柵を作って自由に歩かせています。
よく座ってしまい、「立てないよ〜 立たせてくれ〜」と鳴きます。
1日に何度も起こしてやります。
ウンチやおしっこの上に座るので、大変です。
夜は、オムツをして家の中で寝ていますが、夜中に何度もビックリする様な大声で吠えます。
ヨシヨシしたり、オムツを替えたり、ミルクを飲ませます。
アカディーというミルクなら、下痢しないので喜んで飲みます。
最近は、寝不足で何度も起こされると腹が立って、こちらが泣きたくなります。
それで、獣医さんに眠剤を処方してもらい一錠飲ませました。
初めて飲ませたところ、クンクン言ったり、なにか苦しそうなので心配しました。
寝るには寝ましたが、夜中に1度鳴いてくやみましが、次の日の昼まで寝ていました。
家族で相談して、どうしても寝て欲しい時に、錠剤を半分にして早めに飲ませる事にしました。
すると、夕方6時に飲ませると、次の朝10時頃まで寝ていました。
ぐずり鳴きはしますが…
滅多に飲ませません。
今は、食欲があるので良いのですが、人間と同じ老いには勝てません。
主さんは、わんちゃんの食事や体調が心配ですね。
でも、人もワンコも老いていくのは仕方ありません。
一緒にいる時間を大切にしましょうね。
長々とたいした事も言えず、ごめんなさい。
+61
-0
-
36. 匿名 2019/07/15(月) 22:43:33
痴呆で夜泣きがすごかった。
隣人が近所で有名なおかしな人で殺してしまえ!って怒鳴り込んできた。
和犬は悪くなってからが長い。+33
-2
-
37. 匿名 2019/07/15(月) 22:47:19
手作りスープおすすめです!!
人参すりおろし、ササミを極刻みにして湯がきます。(さつまいもとか他の野菜も極刻みにしたらいいと思います。栄養素だけスープにとっても良いですね。)
1回で2食分作っておけば冷蔵庫に入れてチンしても大丈夫です!
最期まで食べてくれました。
愛情かけて過ごした時間は、かけがえのない時間になります。尽くしてめちゃくちゃ愛してあげてください。ワンコは家族の笑い声が好きだそうですよ。+25
-2
-
38. 匿名 2019/07/15(月) 22:48:38
>>1
うちと逆だ
家で茹でたのは食べるけど犬用のやつ食べてくれない。ドックフードも食べなくなっちゃって、ササミも食べてくれなくなったらどうしようと思ってるから参考にしたい。薬毎日飲ませないといけないからササミの中にねじ込んでて、たまに白米に混ぜたりしてた。
もう末期だから食べてくれるならなんでもいいと思ってしまう。+19
-0
-
39. 匿名 2019/07/15(月) 22:49:35
>>23
そんなこともないかもと思います。
わたしも、飼い主の責任として何としてでも生かしたい!ここで治療せずに見放すなんて無責任だ!と思い、4年闘病しましたが(チワワ、人間の白血病のような病気)他界した時は「わたしの選択は本当に正しかったのか?」と疑問に思いました。
大きな手術のあと、4年間も月に2回、大嫌いな病院へ通って、定期的な血液検査、毎食後のお薬。
アレルギーもあったので、好きな物も食べられず、常にフラフラしてグッタリして息が荒い状態。闘病中に白内障にもなり、全く目の見えない状態に。
世界は真っ暗、ただただしんどいだけの毎日。
そんな辛い状態で4年間も人間のエゴで延命されて、彼は幸せだったのか?
病気発覚後の「あと2〜3日で静かに息をひきとる」と言われたことを思い出し、あのとき安らかに天国へ行けたほうがよっぽど苦しまなくて済んだのでは?と。少なからず延命に後悔はあります。
+68
-0
-
40. 匿名 2019/07/15(月) 22:50:55
>>4
坂道のエピソード、想像したら可愛くてほっこりしてしまいました。
飼い主さんに愛されて幸せですね。
1日でも長く元気でいられますように😊+15
-0
-
41. 匿名 2019/07/15(月) 22:51:28
>>25
もうやめてあげて
可哀想+7
-22
-
42. 匿名 2019/07/15(月) 22:52:02
うちは先月17歳の子を看取りました。
同じような点滴し、発作も起こしたりしました。
元々脳に腫瘍があるかもと診断され検査も出来ない年齢でした。
流動食も食べなくなりました。
試行錯誤しながら色々あげましたが人間が食べるマフィンを唯一食べました。
歩くのもやっとの状態になった時には家具などどけたりしました。
厳しい状態になって先生から安楽死を提案されたのですが動いてる心臓を目の前にして止める選択なんか出来ませんでした。
病院で最期を迎えるより家で看取りたくて連れて帰りました。
コメで安楽死しないことがエゴとか言う人いるけど私は亡くなった今でもどの選択が良かったのか分からないしこれから先も答えは出ない。
そんな気持ち飼い主にしか分からないことなんです!
主さん辛いだろうけど少しでも一緒にいてあげて。
+50
-0
-
43. 匿名 2019/07/15(月) 22:53:40
以前、テレビで獣医さんが紹介してたのですが
筋肉が落ちて骨があたるので
寝床はウォーターベッド仕様にするといいそうです
衣装ケースなどに
ビニール袋に水を入れた物を何個か作って
土台にし、タオルや毛布で覆うそうです。
私は看取った後に知ったので
知ってたら、少しは快適に過ごせたのかな?
トピズレですみませんが
少しでも参考になれば…+48
-1
-
44. 匿名 2019/07/15(月) 22:54:23
心臓病の犬を看取りましたが、
朝晩の投薬が必要だったため、
この馬肉に混ぜて飲ませていました。
一つ一つ小分けになっていて、解凍も楽です。
わんちゃんのことしんぱいだと思いますが、
主さんもゆっくりする時間をとられてくださいね。
+6
-0
-
45. 匿名 2019/07/15(月) 22:54:58
生きることは食べることが身に染みて分かる
ちゅーるの偉大さ
咳をしただけで目が覚める
食べれそうな物を買いあさる
インスタでペット同士で繋がってる人達のありがたさ(励ましやアドバイス、弱音を吐けたりと、とにかく助けられた)+44
-0
-
46. 匿名 2019/07/15(月) 22:56:50
介護って大変だけど、赤ちゃんの時よりも今が愛しく思えるのはなぜだろう。+75
-0
-
47. 匿名 2019/07/15(月) 22:59:05
6年前に15歳のゴールデンレトリバーの介護をして看取ったよ。
脾臓に腫瘍ができてても、高齢のために手術ができなくて、発作を起こして日々弱っていくのを2ヶ月介護していたけど、うちは「もう亡くなるのなら」と、それまで全く食べさせたこともなかったレバーをペーストにしたものや人間用のチーズをあげてものすごく喜んでたのを見てたら、自分が厳しく食生活を管理してきたことにすごく罪悪感を感じて「もっと早くあげてれば」と思ったのと、体はもう死に向かっているのに本能では「まだ生きたい」と思ってる犬の姿を見てたら泣けてしまった。
うちの子は下血がもとで貧血になって、酸素が足りなくなると苦しくてバタバタと足をばたつかせて起き上がる発作でだいぶ消耗していたみたいで、最低でももっと何ヵ月も生きてくれると思っていたのにある日急に亡くなってしまったから、好きなものを食べさせてあげるのなら終わりが見えてきたらもうあげちゃってもいいのかなと思う。
どんな介護のしかたをしても後になって「ああすればよかった」「こうすればよかったのかなぁ」って反省ばかりしてしまうけれど、なるべく悔いが残らないように最後の時間をワンちゃんと過ごしてね。+53
-0
-
48. 匿名 2019/07/15(月) 23:00:48
1匹20才、2匹目19才看取りました。認知症になり最後1年ほど昼夜問わず吠え続け、おしっこなどの処理が大変でした。目見えず漏らしてしまうのに、這いつくばってトイレの方は向かおうとする、家族の事だけはわかる、など最期まで頑張ってくれました。
うちは蒸したささみが好きでしたが、市販品ですとごちそうタイムのシリーズのみ好きで食べてくれました。あとはバニラアイス舐めたり少しでも水分などこまめにあげていました。+22
-0
-
49. 匿名 2019/07/15(月) 23:04:29
>>44
ごめんなさい、リンク貼り忘れてました+9
-0
-
50. 匿名 2019/07/15(月) 23:05:31
17歳で虹の橋を渡ったダックス含め3頭の介護経験があります。
無理な延命治療はしないと家族で決めていましたが、寝たきりになったら高栄養なシニア用缶詰や流動食をシリンジで与えていました。
同じく高栄養なヤギミルクはお勧めです。
犬は寝たきりになるとすぐ床ずれになってしまうので、そのケアもしてあげてくださいね。
他の方からもありましたが、全く食べなくなる(流し込んでもゴックンしてくれない)とその時が近いかもしれません。。。とても辛いことですが。
少しの変化にも気付いてあげられるのは家族だけなので、精一杯ケアしてあげたいという気持ちになりますよね。
応援しています。+24
-1
-
51. 匿名 2019/07/15(月) 23:08:15
>>8
認知症ということですか?
私が通っている神奈川県の動物病院の
院長はNHKに出たり著書もある先生で
認知症外来もやっています。
犬のアルツハイマー型認知症は
抗酸化作用を持つサプリメントで
改善が見られることが多いそうです。
よかったら調べてみてください。+10
-1
-
52. 匿名 2019/07/15(月) 23:08:42
最近まで介護してました
具合が悪くなりあっという間に痩せ細り動けない状態に…
それからは主さんと同じくシリンジでの流動食でした
手作りご飯、大好きだったおやつや缶詰めも食べなくなりました
そして。
家の子の最期は深夜でしたが夜間対応の病院も連絡がつかず
10件程の動物病院に電話するも一件も繋がらず…
心臓マッサージ、人工呼吸と蘇生をしましたが駄目でした
今思う事はこの子の寿命だったかな、と。
ここまで色々な意見が出ていますが
私は介護が出来て良かったと思っていますし
その子の為に過ごした時間と日々はとても貴重で楽しかったと思えます
ただ主さんが心配です
厳しい事を申しますがいつかは別れが来ます
介護をやっているとまた違う感情があると思います
一気に気が抜けてそれまでの日々が変わってしまう事も考えられます
私がそうでした
時間の使い方がわからなくなってしまいました
主さんも無理をせず愛犬ダックスちゃんの為に頑張って下さい
ダックスちゃんと1日でも長く過ごせるように祈っています+29
-0
-
53. 匿名 2019/07/15(月) 23:09:27
ちょうど一年前に我が家の愛犬も18歳で旅立ちました。ミニチュアダックスです。食べたそうにはしてるけど食べないという日々で自分も毎日試行錯誤してました。毎日の皮下点滴➕ロイヤルカナンのリキッドとお水は必ずあげていましたが、なかなか食べてくれるものがなく…でも犬用で売ってるボーロとロイヤルカナン/ダックスフントのウェットフードは少し食べてくれましたよ(^^)通院していた獣医さんからは点滴の栄養よりも口から食べた栄養の方が何倍もいいので食べるものがあればたくさんあげて下さいと言ってました。主さんも大変かと思いますが頑張ってくださいね!一緒に過ごせる時間を大切にして幸せな時を過ごして下さい(^^)+17
-0
-
54. 匿名 2019/07/15(月) 23:10:08
私も二年介護というか闘病生活を送り、3年前に見送りました。大学病院にもかかりました。
完治することのない治療をするということは、苦しい時間を長く味あわせてしまうんじゃないか、延命せず寿命を全うさせてあげたほうがいいのか悩みましたが、どうしても別れる決心がつかず、2年も過ごしてしまいました。
動物が話せないということがこんなに苦しく感じたことはなかったです。痛いのか、苦しいのか、薬を飲まないのは飲むと具合が悪くなるからなのか、ただ飲みたくないだけなのか、そんなことを常に考えていたのを思い出します。
食欲が落ちてきたときはうちはプレーンのヨーグルトをあげてました。+24
-0
-
55. 匿名 2019/07/15(月) 23:12:54
オシッコやウンチの問題はみなさんどうしてますか?老犬なので回数も多く、シートの上でしない時もあり、一日に何回も何回も取り換え、お尻や足の方だけでも洗ったりしてやってますが結構大変です。臭いもこの梅雨の時期は余計臭います。ちゃんとしてあげたいのに、最近はどうしたらいいのか分からず参ってます。+18
-0
-
56. 匿名 2019/07/15(月) 23:13:08
>>5
悪くないと思うけど、認知症になったら体力もそんなにないから粗相の後徘徊し疲れてその上に寝てしまう。下が吸水性の物じゃないとおしっこまみれ、うんちまみれになってしまうから、ペットシーツかタオル等を敷いた方がいい。+7
-3
-
57. 匿名 2019/07/15(月) 23:16:53
16才17才17才と続けて見送って来ました。
主さんの愛犬ちゃんみたいにシリンジで食事になってからは今日喜んでわりと食べた物があると次の日には買いに走りたくさん買って来てはまたすぐそれは食べなくなって他の物を・・と走り回ってた毎日が昨日の事のようです。
我が家は、ありがたい事に全員が老衰で亡くなりましたが、介護の日々けっきょくは可能な限りそばに居てあげる事
愛犬の一番の望みは、いつも一緒に居て欲しい
だった気がします。
主さん、毎日毎日を大切にたくさん撫でてあげて下さい。+24
-1
-
58. 匿名 2019/07/15(月) 23:18:09
りんごのすりおろし、熱を通したサーモンを食べやすくくずしたもの、よく食べてくれました
+5
-0
-
59. 匿名 2019/07/15(月) 23:20:48
>>55
オムツはしてますか?+6
-0
-
60. 匿名 2019/07/15(月) 23:26:21
うちの16歳のミニチュアダックスは13歳の時に癌になり
放射線治療をして寛解
その後再発して現在抗がん剤治療をしています
胃腸も悪くて決まったフードしか食べられません
フードは1日7回くらいにわけて毎回ふやかして与えています
本人は食欲旺盛で元気ですが、ここ半年トイレの失敗が増えて困っています
認知症の始まりかもしれません
+8
-0
-
61. 匿名 2019/07/15(月) 23:29:02
カロリーエース
20歳の犬を介護していました。思い出すと泣けてくる。カロリーエースは何度も助けてくれました。
発作があるということで大変ですね。よく分かります。どうか限られた時間を大切に。明るい言葉をたくさんかけてあげてくださいね。+29
-0
-
62. 匿名 2019/07/15(月) 23:38:58
亡くなったわんちゃんはさつまいもは最後まで喜んで食べてました。
亡くなる直前は、うんちをきばる力もあまりなかったですが、食物繊維が豊富なおかげかさつまいもを食べたときはウンチも出やすかったです。+19
-0
-
63. 匿名 2019/07/15(月) 23:40:58
年をとると医療費がかかるからペットのために貯金するって大事
うちの犬は13歳から毎月医療費2~3万
その他入院、検査、癌治療などで200万以上かかりました
ペット保険に入っているので助かりましたが、それでも人間の保険のようにカバーしてくれるわけではなくほとんど自腹です
今のワンコが亡くなったらもうペットは飼わないつもりです
自分の財力では新しいペットを迎えいれるのは厳しい
高額でもペットに必要な治療を受けさせてあげられるゆとりのある人しか飼っちゃいけないと思う
+42
-0
-
64. 匿名 2019/07/15(月) 23:42:02
ヤギミルクは、どうですか?
粉末タイプとか色々あります。
食欲の無いときにお湯で溶かして冷ましてからあげます。
+6
-0
-
65. 匿名 2019/07/15(月) 23:43:50
主です。
皆さまコメントありがとうございます。
そして私の体調まで気遣ってくれる方もいて…本当に心強く嬉しい気持ちです。
もちろん看取るときの覚悟もしておりますが、わがままに振り回されつつ大変なことも多いですが、愛しくて仕方ないです。
トイレで悩んでいる方も多いようで、私の経験で参加になるかは分かりませんが、うちは男の子なのでベルトタイプのオムツをしています。
こまめに替えているので皮膚の炎症等はありません。
うんちですが、流動食のため液体のうんちです。
会陰ヘルニアのため肛門を軽く親指で押してあげると便意を催すようで、寝る前と日中に何回かさせてあげているので、うんちまみれになるということはあまりありません。
高齢犬だと肛門の筋肉が落ちている場合がありますので、病院に相談してみるといいかもしれません。
女の子のオムツだと、うんちポケットを付ける方法もありますね(^^)
夜鳴きに悩んでいる方も多いようで…うちも発作時のために坐薬の鎮静剤を予備で持っていますが、まだ試したことはないです。
鯖を食べた、という意見もありましたので明日早速魚を買って来たいと思います!!
ちなみにうちは豚肉、馬肉、牛肉もダメでした…
食べる食べる!と思ってあげ続けると次の日には食べてくれなくなってしまうので、もう少し、と思うところで止めています。
今はデビフのスナックボーイのレバーカットにはまっているようです。
フリーズドライのレバーもたまに食べてくれます。
(これの前は素うどんにはまっていました)
皆さんのコメント感謝致します。+34
-1
-
66. 匿名 2019/07/15(月) 23:45:43
>>51
サプリメントはあげています。最初は効果がありましたが、徐々に夜鳴きなど元通りになってしまいました。+6
-0
-
67. 匿名 2019/07/15(月) 23:51:57
生後半年で譲ってもらったダックス(15歳)がいます
譲ってもらった頃からすでに歯が弱く
ひどい歯周病で今はもうほとんど歯が残っていません
シニア犬を飼ってるみなさん、愛犬の歯どんな感じですか?
うちは犬の歯医者さんに連れて行ってスケーリングしたりもしましたが、ダメでした
こればっかりは体質なのか
シニアになるとほとんど歯がない子もけっこういるのか気になっています
+8
-1
-
68. 匿名 2019/07/15(月) 23:53:47
トピ主さんと同じく甲状腺の薬も服用していた18歳のダックスと暮らしていました。痴呆の症状も出て来て人間も眠れない日が多くなり、愛犬も弱ってはきてたものの、まだまだ一緒に過ごせると思ってましたが、先月虹の橋へ…
食べなくなってからはヤギミルクとかも飲ませてましたが、食欲ない中、最期まで自ら口にしてくれた方だと思います。
また、いろんな種類のお肉を買っては試したりしました。ささみも茹でるだけではなく焼いて香ばしい感じにすると喜んで食べてくれたりもしました。先生にも食べるものならなんでもあげてくださいと言われ、バニラアイスやお刺身などもあげました。喜んだものを次の日には見向きもしないこともたくさんでしたが…
その子を想い行動することに何が正しいとか間違ってるとかはないのかもしれませんが、亡くなるとどうしても後悔はしてしまうものですね。
主さんのわんちゃんが少しでも楽な状態で主さんと少しでも長く一緒に過ごせる事を心から願っています。主さんも心身ともに疲れてしまうことも多いと思いますが、ご自愛くださいね。+14
-0
-
69. 匿名 2019/07/16(火) 00:05:24
犬だけですか?猫もいいですか?
高齢腎臓病の女の子介護から看取り、現在はFIV陽性で耳の奥頭部、眼裏側近くに腫瘍の疑いのアリの子がいます。
ある日突然片方の目から出血、そのまま失明しました。同じく高齢の為しかも全身麻酔ですしCTや頭の精密検査はまだしていません。
でも失明から体調は回復して見違えるように元気に復活してくれたので、これは検査して必要があれば手術をした方がいいのかと、悩み始めています。
でもせっかく元気になったらところで、命の危険がある全身麻酔をする勇気が出ません。この良い状態が変わってしまうのが恐いです。
+9
-1
-
70. 匿名 2019/07/16(火) 00:05:52
>>13
人間みたいに意識のないものをチューブにつないで、病院で生かしているのとは違うでしょう。
みなさん、愛情深く世話している。
+27
-0
-
71. 匿名 2019/07/16(火) 00:12:31
お尋ねします。
介護しながら仕事している方は日中どうしていましか?排尿便のコントロール、無駄吠え?の近所対策、認知症の徘徊等、皆さまの投稿を拝見すると不安になります。+9
-0
-
72. 匿名 2019/07/16(火) 00:14:33
16歳の中型~大型の間の犬を介護中です。目も見えず、足が動かなくてずっと寝たきり。
昼夜問わず泣きも凄くて大分参っていましたが、睡眠薬を貰い酷い時は使っています。
食欲は大分あるから、料理で出たクズ野菜を冷凍しといてまとめて煮てミキサーで細かくして小分け冷凍したもの+馬肉ミンチorゆで鶏+ドックフードを柔くしたの(たまに納豆をプラス)をあげています。ゆで鳥の煮汁を入れた時はかなり食いつきがいいです。オメガ3の入ったサプリが夜泣きにいいとあったのでそれも混ぜています。効果のほどはわからないけど、きいてるかな?
敷布にはブレスエアーというのを使っていますが床擦れを出来たので、敷布+イケアのペット用コーナーにあった横長のふわふわクッションの上に寝かせています。床擦れの痕に体重がかかると真っ赤になってしまうので、小さいクッションを腰にあててなるべく患部に体重が掛からないようにしています。上の方にあったウォーターベッド案がいいなー思ったけど体長&体重があるので難しい…残念です。
シモの世話で水で流す時や水をあげる時等に500のペットボトルの蓋に数個穴を空けたものを使うと、水の勢いもいいし便利です。また大用に子ども用のおむつに穴を空けて使っています。今の所メリーズが漏れもずれる事も少なくていい感じです。(まだ動ける頃に大の失敗で悩んでいましたが、あまりの楽さに早くに切り替えればよかったと思いました)小はお腹を押して絞り出していて、最近は少し溜まると大騒ぎするので少しは我慢してくれーってちょっと思ったりします。
19歳で逝った先代犬は1年間寝たきりでしたが、中型&夜泣きが無かったので大分ラクチンだったなーとシミジミ思います。まあ鳴いて大騒ぎもして手もかかるけど可愛いんだよね。+15
-0
-
73. 匿名 2019/07/16(火) 00:14:52
他トピにも書いているので重複していたら申し訳ないです。
昨年16歳のラブラドールを看取りました。
亡くなる2日前までゆっくり、途中で止まりながらですがおむつをして散歩に行きました。
大往生だと思っています。
食欲旺盛な子でしたが、亡くなる1年くらい前からドッグフードを食べなくなり、鶏ささみや胸肉を湯がいたものを混ぜたりして工夫をしました。
半年前からはそれも食べなくなり、病院の先生に相談したら「年寄りは食べなきゃダメ、なんでも食べさせていいよ」と。
(私が無理な長生きより本犬のQOLを優先したい、と伝えていたこともあると思います)
ハム、チーズ、牛肉、とにかくなんでも与えましたが、主食はアンパンになりました 笑
ちなみに最期に口にしたのは練乳あずきアイスでした。
前日から意識が無くなったため病院に連れて行き点滴を入れたのですが、半日後に一瞬意識が戻り、自宅に連れて帰りました。その時にアイスを一口食べ、再び意識が遠のいてそのまま旅立ちました。
大型犬にしては結構な老齢だったので、できるだけ自然に見送ってやりたく、強制給餌はしていません。
+33
-0
-
74. 匿名 2019/07/16(火) 00:15:40
>>69
病気の少し前から認知の症状も出ていて辛いです
かなり鳴いたり、とんでもない大音量で叫んだり、遠吠えしてしまったり・・・
元気になってくれて本当に嬉しいしありがたいしこれ以上の事はないのですが、病気になってからはまともに寝れていないですし、こちらの体力もボロボロです。食べる事だけは出来るけど、時間もなくて動く事も出来ないのでどんどん太っていきます。睡眠不足でいつもフラフラです。
買い出しも極力短時間で済ますしかないし、他の用事は出かけることも出来ません。今まで犬猫複数の子がいましたが、ここまで病気や看病が何度も繰り返す子は初めてで、
辛い思いをさせて申し訳ないのと、それでも生きてくれて嬉しいしのと、でもまた病気が悪化した時や寿命がきた時に苦しい時を迎えさせるのが本当に恐怖で、、、。
実生活では病気の飼い主同士話したり出来る場が無いので、凄く有り難いトピです。
+16
-0
-
75. 匿名 2019/07/16(火) 00:18:03
>>67
歯のことですがうちは14歳のトイプーが歯周病で口臭もひどいです
小さい頃にキチンと歯磨きする習慣がなかった(凄く嫌がって暴れたり噛んだりするのでこちらが根負けしてしまいました)ことが原因なので完全に飼い主のせい
今になって後悔、反省、申し訳ない気持ちでいっぱいです
トピずれになるけれどまだ若いワンちゃんを飼ってる人は嫌がっても暴れても絶対歯磨きは怠らないであげてください
本当に本当にごめんねって毎日思ってます…+21
-0
-
76. 匿名 2019/07/16(火) 00:19:40
>>71
在宅なので横で寝かして世話しています。昼夜一緒にいる感じです。また鳴き声も防音がいいのか外には漏れてないので家族が厳しいくらいです。排尿はコントロールが難しいので、外出する際はおむつやペットシーツで対策するのがいいかなと思います。+3
-0
-
77. 匿名 2019/07/16(火) 00:20:31
12歳の黒ラブがいます。
まだとても元気ですが、
真っ黒だっだ毛に白髪が増えてきて、あ〜こんなに
一緒にいたんだなあまだまだこれからずーっと一緒にいたいなあ
と一緒にいれる幸せを噛み締めています。
できることなら、ずっと元気でいてほしいですが…
介護になるのも
時間の問題かなあと覚悟はしていますが、
大型犬の介護に不安がいっぱいです。
このトピ見て、参考にさせていただきます。+17
-0
-
78. 匿名 2019/07/16(火) 00:22:12
動物愛護団体の方から聞いた話によると、
これから夏休みシーズンは「旅行に行くのに邪魔だから」という理由で保健所に連れて来られる犬猫が増加するそうです。
そして「病気になるとお金がかかるから」と飼ってる犬が10歳を超える度に保健所に連れてくる人とかもいるそうです。
ここの皆さんからすると考えられない話だと思います。
私も犬を4匹看取った経験があるので愛犬が亡くなった後悔も痛いほど分かりますが、飼い主から後悔されるほど愛されていた子達は間違いなく幸せだったと思います。
+51
-0
-
79. 匿名 2019/07/16(火) 00:25:34
>>71
私は当時パート(週3〜4日、5時間/1日)でしたが、職場が家から10分弱で一時帰宅OKだったので、休憩の時は家に戻っておむつを交換しました。
我が家の場合は寝たきりではなかったので、たまにおむつが脱げてしまったり(自分で脱いだのではなく痩せてきたので脱げてしまう)、量が多くて漏れてしまっていることもありました。
その後始末をしてから職場に戻るので、昼食を取れない時も多々ありました。
夜は添い寝していました。
夜泣きはなかったですが、おむつをしていてもやはり排便のサポートは必要なので、常に寝不足で、辛いなと思うことも正直ありました。
主人が休みの日は交代で添い寝してもらったりして、なんとか乗り切ったという感じです。
それでもやっぱり老犬は可愛いんですよね…。+26
-0
-
80. 匿名 2019/07/16(火) 00:27:27
>>71
私は会社に出ていますが、日中は定年退職した父が見てくれています。
一人ではなかなか難しいですよね。+16
-0
-
81. 匿名 2019/07/16(火) 00:33:57
>>13
「無理な延命をしてでも生かせたい」と言う人は少数派で、
「痛い」「苦しい」「寂しい」と文句も言わずただ苦しんでる愛犬、愛猫の苦しみを和らげてあげたい、というだけの人の方が圧倒的に多いよ。
それは飼い主としての真っ当な愛情だし第三者が「エゴだ」なんて言うのはお門違いだよ。+30
-1
-
82. 匿名 2019/07/16(火) 00:36:14
ごはんやおむつのことももちろん重要ですが、私は病院の先生との意思疎通も大事だと思います。
1日でも長生きさせたい人もいれば、無理な延命は避けたいと思う人もいる。
どちらが正しい、正しくないということではなく、病院の先生とチームを組むつもりで、その子の最期をどう看取るのかは決めておいた方がいいです。
知り合いの方はそれがうまくいかず、今でも後悔しています。
+17
-0
-
83. 匿名 2019/07/16(火) 01:13:46
フルタイムで働きながら、夜中に2、3度起きてトイレやお水あげる介護生活がもうすぐ2年になります。
仕事から帰ってくると、真っ先にお世話をするのですが、家事もしなくてはいけません。目も耳も遠くなってきて同じ部屋にいるのに、近くに来てと呼び続けられます。落ち着くまで1時間一緒にいるときもあって正直疲れ果てる時もあります。愛おしいのに時々怒ってしまい自己嫌悪に陥り泣く時もあります。情けないです。
犬も人間も介護するのは本当に大変ですね。
弱音を吐く場所がなくて、ここに書いてしまいました。ごめんなさい。
でもスッキリしました!明日からしっかりします。
+34
-0
-
84. 匿名 2019/07/16(火) 01:47:08
かつて老犬介護をしていました。
冷凍のカボチャやポテト(油で揚げず温めた)など、食欲が落ちた時に喜んで食べていたのを思い出しました。
腎臓の病気食はあまり美味しくないそうで、一気に食欲が失せる子が多いそうですが、ご飯にふりかけて食べさせるだけでリンを取り除いてくれるお薬が発売されたおかげで、随分と助けられた記憶があります。獣医さんでミニトマトやブロッコリーを好んで食べる子もいつみたいだとか色々とアドバイスをもらったりしました。
足が立たなくなった時に、胴回りにつける介護用ハーネスは凄く役に立ちましたよ。
今介護されている皆さん、トイレやご飯病気など色々大変な事があると思います。愛する家族の一員と少しでも長く、穏やかな日を過ごせると良いですね。+8
-0
-
85. 匿名 2019/07/16(火) 01:54:56
犬19年、鳥17年、うさぎ4羽5年~7年飼って
今は16歳のカメがいるだけだけど
みんな死ぬ前は水を飲まなくなるね。
ご飯を食べなくなったら「数日中かもしれない」と思い
水分も摂らなくなったら「今日か明日」と覚悟して
近くにいてあげた方がいい。
本当に死ぬ前は飲ませようとしても頑なに口を開けないから。+17
-1
-
86. 匿名 2019/07/16(火) 02:00:39
>>78
里親募集みるとたまに血統書付きの犬が出ているけど大体
1歳(子犬じゃなくなったからと思われる)
10歳以上(高齢だから)
6歳(ブリードできなくなったから)
だよ+6
-0
-
87. 匿名 2019/07/16(火) 02:14:16
動物病院で取り扱っている高カロリーの犬用のちゅーるが良いかもしれません。
うちの犬は最後、何も食べなかったのですが、このちゅーるだけは手であげるとぺろぺろ舐めて食べることが出来ました。+9
-0
-
88. 匿名 2019/07/16(火) 02:18:02
>>1
うちの子は17歳で亡くなったんだけど、犬用ミルクとわんカロリーには随分助けられました。あと最期は突然のてんかんの重積発作で亡くなったんだけど、主さんのわんちゃん首を頻繁に振ったり耳を気にする素振りありますか?今思えばうちの子は多分それが脳腫瘍からのてんかん発作の合図だったのかなと思います。重積発作になるとあっという間に意識が戻らなくなります、、早めに発作のお薬を出して貰えばある程度は防げるようなので常備してた方がいいかもです。
もし違っていたらすみません。+4
-0
-
89. 匿名 2019/07/16(火) 02:20:19
うちはデビフのカロリーエース流動食。
同じシリーズのムースタイプ。
食欲が落ちたときは、これのおかげで何度か救われました。
+7
-0
-
90. 匿名 2019/07/16(火) 02:30:37
本来 動物は口から物を食べれなくなったら終わりなんだよね。
人間もそう
医療が発達して点滴や栄養剤で生き延びるけど生かされてるだけ。 動物は本能でもうダメだとわかると
水も一切受け付けなくなるよ
無理に飲ませると誤飲して気管に入り肺炎起こすし
とても苦しいらしい! 犬にとっては溺れた状態になると。
飼い主にとっては少しでも食べて欲しい、飲んで欲しいと思うから無理やり口開けて入れてしまいがちだし私もしてたんだけど、
今まで3匹看取ってきて色々した経験から思うのは
その時が来たら慣れ親しんだ自宅でそばにいて身体を撫でて話しかけ続け看取るだけで充分だと思う。
そしてちゃんと供養してあげれば後悔の気持ちもだんだん薄れていくよ
+23
-0
-
91. 匿名 2019/07/16(火) 02:35:46
主さん
流動食のカケシアというものがあるんですけど
ハイカロリー栄養食です。
水分をシリンジであげているのであれば
カケシアもシリンジであげれると思います。
主さん体調に気をつけ
介護してくだい_(._.)_+5
-0
-
92. 匿名 2019/07/16(火) 03:06:59
16歳で寝たきりのパグを介護中です。
他にこの子の親兄弟も看取ったため計6匹。看取り、この5年位はずっと介護をしている感じです。
主様のわんちゃんと同じ様に発作を起こす子、糖尿病の子、腸に腫瘍が出来た子など色々な子の介護をしてきました。
a/d缶という高栄養の缶詰があります。
これは食い付きを良くするために良い匂いを付けていると聞きました。
これは良く食べてくれました。
少しレンジで温めると匂いもよくなり、犬も美味しく感じるらしいです。
あとは病院専売の猫用高栄養チュールもいいです。
犬も食べられると病院で言われたので大丈夫です。
一本ずつバラ売りしてるので試しやすいです。
本来なら食べたらいけない人間の食べ物でもとりあえず少しでも食べてくれる物は食べさせてあげたら良いと病院で言われました。
うちはカスタードクリームや生クリームなど食べやすい甘い物なら食べてくれる子がいましたよ。
バニラアイスとかも良いと聞きました。
介護に関しては人間用の物を使っていました。
人間用の褥瘡予防のベッドマットを使用しているので褥瘡は全くありません。
うちはオムツが合わないため、尿漏れ用に尿取りシーツを敷いています。
ペット用より高くなりますが人間用のシーツだと後戻りが少ないのか良く寝てくれます。
介護はとても大変なので主様もご無理なさらず休める時はしっかり休んで下さいね。
少しでも食べてくれるといいですね!お互い無理しない程度に頑張りましょう!
+6
-0
-
93. 匿名 2019/07/16(火) 03:28:06
>>25
難しいことだと思うけど、
私なら後は楽になることだけ考えるかな。
犬の寿命ってもともと人間に比べたらすごく短いし、
薬やその他の対処療法で伸ばせても精々長くて1~2年がほとんどだと思う。
若い頃に病気判明してのことなら、
可能性は否定できないから、
あらゆる手をつくすほうがいいと思うんだけど、
寿命に近い年齢になっていての治療って、
伸ばすための苦痛と残された時間を考えると、
私が犬の立場なら苦痛をできるだけ軽減させてほしいって思うから。+8
-0
-
94. 匿名 2019/07/16(火) 03:32:47
うちも高齢のため検査はしていません
足をびっこしているので骨が折れてると思います
ご飯も食べません
ずっと段ボールの中で横になっています…+0
-16
-
95. 匿名 2019/07/16(火) 03:42:45
うちのワンちゃんもガリガリになって痩せ細り、ご飯(ドックフード)を多目にあげても下痢になるので病院で相談したら
脂が多いと消化不良を起こすと言われ今お粥とか茹でて細かくしたささ身を食べています
少し身体が重くしっかりしてきました
食べる楽しみが出来ると言われ子供が食べるような物を与えています
ケージ内ですが起き上がりおしっこウンチもします
あとは殆ど寝ていますが外にも凄く出たがります
暫く歩いて直ぐ帰ると言いますが散歩は好きみたいで風に当たると気持ち良さそうな顔してます+5
-0
-
96. 匿名 2019/07/16(火) 04:02:06
>>94
骨が折れてる?
段ボール?
釣りだよね?釣りであってほしい。+18
-0
-
97. 匿名 2019/07/16(火) 06:27:46
>>90
私も病院の先生に同じことを聞き、点滴は1度でやめました。
(充分長生きした子だったので素直にそう思えたというのもあるかと思います)
動物(人間も)は亡くなる時に身体の中を空っぽにしてから逝く、といいますが、その通りでした。うちの子も最期には食べ物はもちろん水も受け付けなくなり、排便・排尿をして旅立ちました。
水を自力で飲まなくなったら、ほんとにお別れが近いんだと思います。
+8
-0
-
98. 匿名 2019/07/16(火) 07:15:31
病院で「動物は歳をとると、階段を2段・3段ずつ降りるようにガクンガクンと体調が悪くなる。今は一時的に回復するように見えても、その前の状態に戻ることはないんだよね…。」と言われて、「ああ、最期の時がいよいよ近づいたんだな」と覚悟を決めることができた。
先生は言葉を選んで話してくれたし、その前から少しずつ介護だけではなく看取りの相談もしていた。自分でもお寺のことなども調べていたので、思ったより落ち着いて行動できたと思う。
急な事故だったらこういう心の準備はできなかったけど、長生きしてくれたからこそ色々考えられたというのはある。
+7
-0
-
99. 匿名 2019/07/16(火) 07:29:40
>>17
バターは動脈硬化血管系疾患を招く飽和脂肪酸が含まれているから、避けたほうがいいというイメージで
心配されていますが、研究の結果、飽和脂肪酸を含む脂肪を摂ったほうが、かえって病気のリスクが減り、国立がん研究センターの研究でも、同じ結果が出ているそうですよ。
体の大きさを考えて、摂りすぎはよくはありませんが。+2
-0
-
100. 匿名 2019/07/16(火) 07:34:36
去年亡くなった17才半ダックス。脾臓癌破裂。てんかん
徘徊。泣く泣く認知症
歩けなくなった。抱っこして日光浴させてました。病院もしょっちゅう。猫用チュールをシリンジに入れたり今は犬用も出ましたね。主さんが近くに居たら安心するんじゃないかな。勝手な自己満足だったかもしれないけど、
病院の先生と相談しながらよね。
+6
-0
-
101. 匿名 2019/07/16(火) 09:13:30
亡くなったら絶対後悔する事があります。自分が許せなくて責めてばかりいました。何年かたった今もふと思い出し、出来なかったことを謝り涙が出ます。。
一緒に過ごせる時間は限りがあります。介護、夜もつききっきりで寝れない事もありますが、その子との時間は最高の宝物です。どうか、後悔ないよう、精一杯愛して沢山の思い出を作ってあげてください!
(カートでの散歩など、すごく嬉しそうでした。川沿いの堤防で放してやると、動けないはずなのに、起き上がりトコトコ歩く姿、一生忘れません)+18
-0
-
102. 匿名 2019/07/16(火) 09:47:19
主さんも皆さんも介護お疲れ様です。うちはもう5年前になりますがダックスを飼っていました。
6歳頃に白血病を発症して点滴をを週一で行い、8歳の時にヘルニアになり、それからはオムツで排泄、自力で出せない分は一週間に一回病院で絞ってもらっていました。
それまではゴン太の柔らかい丸いフードがお気に入りだったのですが、10歳の頃には食欲も極端に落ちてきました。
ペティオのさつまいもの干したやつを温めてふやかしたり、最後は細かく刻んで与えていました。
うちは流動食を全く食べす、輸液でほぼ栄養摂っていました。
ペーストも液体も食べす、抵抗して吠えて暴れるのでかえって体力を消耗してしまうので、獣医さんからは人間の食べ物でも何でもいいから、とにかく好きなもの、食べたい物を与えて下さい。と言われました。
それから二年後に眠るように亡くなりました。
どんな姿になっても、可愛くて大切な家族です。噛まれた傷跡が一生残るといいな。
+13
-0
-
103. 匿名 2019/07/16(火) 10:31:48
16歳のメスのラブを看取った者です。
大型犬のおむつはまだまだ高いので、最初は人間用(介護用)のものに尻尾穴を開け、テープでトリミングしたものを使用し、犬用のマナーカバー(というのかな?)を上から履かせていました。
(おむつの加工の仕方はYouTubeを見て参考にしました)
でも次第にお尻のお肉が落ち、胴回りも痩せてきてしまったので、おむつも老人用→赤ちゃん用のビッグサイズ→Lサイズ…とだんだん小さいサイズになっていくのがせつなかったです。
最後の方は尿取りパッド(これもほんとに便利、おむつより安価なので節約になります)も併用し、おむつかぶれにならないよう、こまめにチェック&取り替えたので、一度も皮膚炎にならずに済みました。
うちの子は前脚は大丈夫でしたが後脚が弱くなってきたので、他の方のコメにもありますが、散歩に行く時は両脚に通して使う介護用ハーネスが大活躍しました。
今までなら30分くらいで行けるところに1時間近くかけて、ゆっくりゆっくり、途中で一休みしながら散歩をしました。
散歩が大好きな子なら、無理のない範囲で1日1回でも外に出してあげるといいかもしれないです。
匂いが刺激になったのか、後脚を支えてもらいながらも前へ前へと進む姿を今でも思い出します。+9
-0
-
104. 匿名 2019/07/16(火) 11:25:14
肺水腫で先月愛犬を亡くしました。
五月から呼吸が凄く荒くなり1週間置き位に、病院に連れて行き一日3、4時間置きに散歩に行き、おしっこさせてという生活を、1か月やってたのですが、前日は元気でオヤツも食べてたのに、朝横たわって亡くなってました。
本当にショック過ぎて家族で大泣きしました。
あれやっておけば良かった、気付いてあげればよかったと後悔ばかりです…
未だに毎日泣いてしまいます。
虹🌈で元気に走り回ってるといいな。+9
-0
-
105. 匿名 2019/07/16(火) 12:36:07
末期ガンで食欲が廃絶してしまったときにNUTRIPEのウェットフードを与えると
ガツガツ食べてくれて驚いた記憶があります。
横たわって寝ていたのですが、缶を開けた瞬間に
立ち上がったくらい、犬にとったらいい匂いの
ようです。+8
-0
-
106. 匿名 2019/07/16(火) 13:47:47
命を飼っている事
手の中にあるという事
もうそれは既に人間のエゴであって業なんだと思う。
延命をする、安楽死をする事に悩んでいるよりも、どんな方法だとしても自分自身の出来る限りで目の前の命と向き合う事が犬にとっても自分にとっても救いになるんだと思ってる。
でもやがて来る別れが怖くてたまらない。
+9
-0
-
107. 匿名 2019/07/16(火) 15:37:37
相談してもいいですか?
12歳のミニチュアシュナウザーです。
トイレは前は完璧でしたが、シーツ外でやるようになりました。
範囲を広げましたが9割失敗します。
でもトイレがある部屋でしてたのですが、最近は廊下や洗面所リビングいろんなとこでやるようになりました。
間に合わなくてという感じではありません。
ウロウロしてます。
ごはんは吠えて催促するようになったりします。
散歩は好きでゆっくりですが、1時間ほどします。
トイレ何か改善策ないでしょうか。
たまにウロウロ徘徊はしますが、ほとんど寝ています。+3
-0
-
108. 匿名 2019/07/16(火) 16:08:37
>>107
少し認知来てるのかもしれませんね。
そそうをするのが多く、トイレをする時見守ってすぐシートをズラしてシート外に漏れないようにする。それも難しいのであれば犬用のオムツを使うのをお勧めします+4
-0
-
109. 匿名 2019/07/16(火) 16:24:05
パグを二匹飼っていました。
一匹が、パグ脳炎を4才で発症し、13歳の亡くなるまで介護生活でした。
度々おこる癲癇発作。疲れていて休みたいのに脳に障害があるため、眠るまで永遠に丸を描くように歩き回り、常におしめをしていて、食事も三食お湯でふやかしシリンジで食べさせ、適度に水分も補給させるのど、大変でした。
大学病院からは長生きは難しいといわれましたが、13歳まで何とか頑張ってくれました。
走り回ったり、おもちゃで遊べたり、楽しかった人生はほんの4年しかありませんでしたが、彼女は私たち家族に色々なことを教えてくれたと思います。
彼女は長生きしても楽しいことなんてなかっただろうから、早く楽にさせてあげたらよかったかな?とも今だに思ったりしますが、今頃は亡くなった父と、去年亡くなったもう一匹とで、仲良く暮らしてるかな?って思います。
今、介護に苦しんでる方、大変な方いらっしゃると思います。私はほぼ10年色々やってきても、やはり後悔ばかりです。あーすれば良かった。こーすれば良かったって ふと考えてしまいます。
でも、一生懸命面倒を見ていた方が、きっと後悔は少ないかもしれません。
みなさんご自分の体も大切にしながら、介護頑張って下さい。
+14
-0
-
110. 匿名 2019/07/16(火) 16:31:01
9歳になって散歩中によく休む様になった。40キロ以上あるので重くて抱っこして家に連れて帰れないから一緒に道路の端っこで休むのが辛い+5
-0
-
111. 匿名 2019/07/16(火) 18:44:44
このトピ見てるとうちの犬はまだ大丈夫な方なんだな・・・。と思いました。
12歳のダックスがいるけど歯が悪くなって来たのかドライフードをふやかさないと
食べれません。本来だったら全身麻酔で歯石除去とかやった方がいいんだろうけど
リスクの方が高すぎるのでやっていません。
自分で歯石除去の道具を買って毎日コツコツ少しずつ除去しています。
目も何だかうっすら白っぽいので白内障が始まったと思われます。
散歩はまだ行く事が出来るので無理のない程度の時間にしています。
残された時間がどの位なのか全くわからないけど
私が最期まで納得が出来る事をしていこうと思っています。+3
-1
-
112. 匿名 2019/07/16(火) 20:11:48
>>108
認知症かなというのは感じられます。
トイレはこれから直ることはないのですね。
オムツはつけるとわんこがショックじゃないですが、まだできるのにと感じると聞いたことがあるのでまだ先にしときます。+3
-0
-
113. 匿名 2019/07/16(火) 21:21:17
71です
お答え頂きありがとうございます。
私は仕事をしているため、日中家をあけます。
一軒家ですが、住宅地なので無駄吠え等が始まってしまったら近所迷惑になるんじゃないか?排便尿コントロールが上手くできず、帰ってきたらリビングが悲惨な状況になっているんじゃないか?と心配になりましたが、何かしらの兆候があるのかな?と、みなさんのコメントを読んで感じました。
13歳トイプーちゃん、病院の先生には歳の割に飲んでる薬も少ないし元気な方。と言われたので、このままの状態が少しでも長く続けばと願っています。+1
-0
-
114. 匿名 2019/07/16(火) 21:52:53
>>8
うちも夜鳴きがひどいときに色々調べたんですが、防音ゲージというものがあるそうです。
検索に 防音ゲージ 犬 ででてくると思います。
うちは結局購入までには至りませんでしたが(一緒に寝るようになったら夜鳴きが止みました)、ゲージにベルをいれて実験した動画ものせてありました。かなり鳴き声が抑えられそうです。
安くはありませんが一応紹介させてください。
音楽教室のヤマハが作ったものとかありました。
たまにオークションで安く売られていますよ!
もしよければ検索してみてください。+1
-0
-
115. 匿名 2019/07/16(火) 23:15:33
大学生の時に、実家の愛犬の介護してました。
両親共働きだし、私のほうが時間あったので学校以外はほとんどつきっきりでした。
17歳の柴犬で、後ろ足がもうヨロヨロだったんで支えてあげないと歩けなかったです。でも本人は歩き回りたがって、でもうまく歩けないし目もほとんど見えてないんで、壁にぶつかって倒れこんでは昼夜問わず鳴いてました。それとは別で夜泣きしてたこともあって辛かったし、イライラしてしまう時もあって自己嫌悪したりしました。
でも不思議と抱っこしてると落ち着くのかぐっすり眠ってくれたので、最後らへんはおむつさせて、寝床移して一緒に寝てました。
調子悪そうってわけじゃなかったけど、雰囲気で今日か明日あたり旅立つんだなって分かって、家族に伝えてたから、みんなで見送ることができました。息ができなくなるくらい悲しかったけど、みんなで見送れたことと、介護が終わったことと、愛犬が辛い思いしなくてすむ場所に行けたことに、正直ホッとしたところもありました。
晩年はおむつさせてましたが、人間の赤ちゃん用おむつにしっぽの穴あけて履かせてました。+5
-0
-
116. 匿名 2019/07/17(水) 01:04:32
>>73
猫は肉食 犬は雑食といいますから、73さんのラブちゃんは最後まで、最後に、好きなものを食べて幸せだったと思いますよ!+3
-0
-
117. 匿名 2019/07/17(水) 09:28:46
リンパ腫の猫の介護をしていました。
抗がん剤で食欲がなく自力で食べられなかったため、強制給餌で流動食を半年ほどやりました。
食事はヒルズAD缶をお湯で柔らかくし、油さしにいれて少しずつチュッチュと口に入れていきました。
最初は時間もかかりかなり嫌がられますが、慣れれば短時間で負担なくあげられるようになります。
食べさせるとやはり元気さが違いました。
+3
-0
-
118. 匿名 2019/07/24(水) 21:12:39
介護ではありませんが、実家の10歳の愛犬が自分で産んだ子供犬に首付近を噛まれて、拳2個分位の大きさで晴れています。
病院に行ったら、元からあったシコリではないか。と言われましたが、あんな大きなシコリならば気付くしな。と思ってます。もちろん傷もあります。注射は打ったが薬は貰えず、10日後に来てください。との事でした。
蒸し暑く、痛みと年齢もあり体力が消耗されてる。元気がなく心配です。愛犬は実家にいますが夜中はずっと一匹です。
扇風機はかけてあります。明日また仕事帰りに寄ろうと思ってます。
+2
-0
-
119. 匿名 2019/07/28(日) 00:18:54
>>118
心配ですね。。
念のため、セカンドオピニオンを探してみてはどうでしょうか。+1
-0
-
120. 匿名 2019/07/29(月) 00:28:48
こんばんは。先日から9才の愛犬が下半身を動かせなくなってしまい、歩けなくなってしまいました。夜間病院に連れていき血液検査、レントゲンを撮ってもらいましたが、骨や内蔵に異常は見られず原因不明と言われました。ただ炎症反応が出たのでステロイド、サプリメント、利尿や血液の循環を促す漢方を処方されました。かかりつけの病院は夏期休業中です。
本当に突然のことで、今まで病院にかかったことといえば年2回の健康診断、予防接種、フイラリアの検査くらいの元気なこでした。
名前を呼んでも尻尾を振ることができず、前足のみで一生懸命応えようとします。トイレも自力でできずウンチがでたあと(ウンチは意思に関わらず出るようです)は申し訳なさそうに私の顔を伺ってきます。
支離滅裂な文でごめんなさい、
もし似たような症状を看病したことがあればどんな情報でもいいです、お話を伺いたいです。
また、この先、後ろ足が治らなかった場合の介護の情報をお聞きしたいです。+0
-0
-
121. 匿名 2019/07/30(火) 11:59:13
72番でレスしたものです。
今日犬が息を引き取りました。鳴き声や下の世話で色々悩んだけど、あの子と一緒に過ごせて良かったです。先代犬は留守中に亡くなり後悔しましたが、今回は息を引き取る最後まで一緒に入れて良かったと思います。
介護をされている方々、大変だと思いますが頑張ってください!!!
>>120
後ろ脚動くようになってほしいですね。
犬の介護用品を扱う店やアマゾンでも後ろ足を補助するハーネス、介護用のカートの作り方の動画も色々出ています。カートの場合発注するタイプは高いけど完成度が高くて、今となればああいうのを頼んでも良かったなと思います。うちの場合は、パイプをボックス型に繋げて中をハンモックみたいにしてお腹を支えるカート(分かりづらくてすみません)を作りましたが、嫌がってあまり使わないまま終わってしまいました。ハーネスは後ろ足だけ入れるタイプを使いましたがズレてしまい中々使いづらかったです。
また後ろ足が動かないと下の世話も大変になると思うので、毛を短くしておくと処理が楽です。
参考になればうれしいです。頑張ってください!+0
-0
-
122. 匿名 2019/08/06(火) 01:55:18
怖いよ 犬から感染
検索してみて。+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
赤身肉粗挽きミンチ、レバー、ハツ、肺、腎臓、スジミンチ、軟骨、生骨。脂肪の少ない赤身肉に鮮度抜群の内臓、馬の生骨のミンチを加えたバランスの良い製品。 骨や髄、内臓にはビタミンやミネラルが豊富でとても大切な栄養をたくさん含んでいます。馬刺し専門店 天馬