-
1. 匿名 2019/11/21(木) 08:18:37
春先から今まで、牛乳石鹸の赤箱を洗顔に使っていました。
肌にもあって問題無かったのですが、
最近の外気の乾燥もあって
少し強いなあと感じて来ました。
みなさんは冬にどんな
洗顔料を使われていますか❣️
オススメがあったら教えて頂きたいです!+33
-1
-
2. 匿名 2019/11/21(木) 08:20:36
最近アレッポ使い始めたよ。乾燥はしないけど、においがね・・・(--;)+33
-3
-
3. 匿名 2019/11/21(木) 08:21:24
マシュマロホイップ+14
-9
-
4. 匿名 2019/11/21(木) 08:22:17
牛乳石鹸ってそんなに良いのですか?
有名だけど、同じ形の他の石鹸に比べて少しだけお高いですよね。
洗顔石鹸は炭の成分が入った物を使っています。
顔が臭いのですがこれを使うとすっきりします。+33
-10
-
5. 匿名 2019/11/21(木) 08:22:18
私も牛乳石鹸泡立てて使ってました!
でも今はこれのもっちり使ってます✨+89
-11
-
6. 匿名 2019/11/21(木) 08:27:43
私は、寒い中の洗顔が苦痛でしかないので今年から拭き取りクレンジング水を使っています。
30超えてますが今のところ乾燥もなく調子いいです。+35
-3
-
7. 匿名 2019/11/21(木) 08:27:56
酵素洗顔のパパウォッシュ使ってます。
春夏はベーシック、
秋冬はしっとりタイプのデラに切り替えます。+19
-0
-
8. 匿名 2019/11/21(木) 08:28:40
ロゼットのガスールブライト
可もなく不可もなく…
どれ使っても乾燥するからしっかり保湿するしかないのかな+14
-2
-
9. 匿名 2019/11/21(木) 08:29:43
パーフェクトホワイトクレイ+46
-3
-
10. 匿名 2019/11/21(木) 08:32:14
わたしもずっと牛乳石鹸赤箱使ってるけど、冬は寒いし泡だて面倒だから牛乳石鹸シリーズの泡で出てくる洗顔料使ってる!+9
-1
-
11. 匿名 2019/11/21(木) 08:32:31
豪雪地なんで水が冷た過ぎて、泡洗顔料じゃないと泡立たない
前はずっと化粧品のシリーズの洗顔料使ってたけど、気に入ってたクレンジングが生産終了になってからは試しにカウブランドの泡洗顔料、クレンジングミルクでも問題なかったからそれ使ってる
+8
-2
-
12. 匿名 2019/11/21(木) 08:35:09
ファンケルのパウダーのやつ
ローソンとかでも売ってる+23
-0
-
13. 匿名 2019/11/21(木) 08:36:37
以前はアレッポ使ってたけど、日本に入ってくるのはキッチン周り向けと聞いて(クオリティの高い物は本国で入手可能)、今はその時の体調や肌状態に見合う固形石鹸を使ってます。(アレッポユーザーさん否定ではないです、あくまで自分個人)+7
-1
-
14. 匿名 2019/11/21(木) 08:41:18
ぬるま湯オンリーです+17
-11
-
15. 匿名 2019/11/21(木) 08:47:13
洗顔じゃないけど冬のしっとりボディソープってけっこうながしても保湿効果でいつ流し終えたかわからなくなる!自分だけ?+64
-3
-
16. 匿名 2019/11/21(木) 08:53:52
サトウ製薬のエクセルーラが凄く良かった!
洗った直後からモチモチになる!+10
-1
-
17. 匿名 2019/11/21(木) 08:54:40
牛乳石鹸赤箱
夏は青箱
シミシワたるみが少ない祖母が牛乳石鹸で洗顔してたから真似して使ってる。
+15
-1
-
18. 匿名 2019/11/21(木) 08:58:35
松山油脂の固形石鹸使ってます
泡立ち良いのに洗い上がり乾燥しない+21
-1
-
19. 匿名 2019/11/21(木) 09:01:24
>>15
ヌルッと感というかツルッと感というかね+31
-0
-
20. 匿名 2019/11/21(木) 09:01:37
洗顔はキュッとしたいから資生堂のホワイトルーセント使ってます。
朝は寒いしめんどくさいのでメラノccの炭酸泡洗顔です。+4
-1
-
21. 匿名 2019/11/21(木) 09:06:26
メイクしない日は水かお湯でしか洗わないことにした
乾燥がひどくて...+35
-4
-
22. 匿名 2019/11/21(木) 09:07:43
>>17あなたにもシミシワ少ない遺伝子が流れてる。いいな
+10
-4
-
23. 匿名 2019/11/21(木) 09:10:48
冬場は寒い洗面所で顔を洗うのが嫌だからCHANELの拭き取り化粧品オーミセラーを使っているよ。+6
-0
-
24. 匿名 2019/11/21(木) 09:12:01
肌弱くて洗顔難民で色んなの試して今年くらいからdプログラムの洗顔に変えたら割と調子いいから
ずっとそっち使ってる
+14
-2
-
25. 匿名 2019/11/21(木) 09:12:08
一年中カバーマークの洗顔料だわ。ただ、朝はぬるま湯で洗うだけにしてます。+16
-1
-
26. 匿名 2019/11/21(木) 09:24:13
32歳、混合肌。
DHCの薬用Qソープが好きです。つっぱりません。+30
-1
-
27. 匿名 2019/11/21(木) 09:29:35
ルナソルのジェル洗顔
泡立てなくていいから時短になるし洗いあがり肌がツルツル。
つっぱらないところもいい。+5
-4
-
28. 匿名 2019/11/21(木) 09:31:45
夜にゲランのクレンジングクリーム、朝はぬるま湯のみ。
乾燥肌だからちょうどいいです。+9
-0
-
29. 匿名 2019/11/21(木) 09:49:33
近くのドラッグストアのPB洗顔料。お安いのにものすごくシットリする。ついでに同じPBのハトムギ化粧水も本家(ナチュリエ?)のハトムギ化粧水より少しトロみがあってシットリしていい。製造元を調べたら熊野油脂(株)という会社だった。私の肌に合う。+26
-2
-
30. 匿名 2019/11/21(木) 09:56:14
普通のだと突っ張るし泡で出るのは泡が緩いからミノンの全身シャンプーを顔にも使ってるけど調子良い+4
-1
-
31. 匿名 2019/11/21(木) 09:57:14
>>2
あの匂い、なんなの?+1
-0
-
32. 匿名 2019/11/21(木) 09:57:33
キュレル泡洗顔+2
-1
-
33. 匿名 2019/11/21(木) 09:59:51
40代です
パケには50代からって書いてありましたが皮膚が薄い乾燥肌なので使用しています+26
-0
-
34. 匿名 2019/11/21(木) 10:04:57
地味だけど、イオナの洗顔フォーム、いいよ。1600円くらいだったかな。
美容成分がたくさん入ってて、洗い流したあと、くすみが抜けてすべすべになる。慌てて化粧水つけなくても潤ってる。
ドラッグストアの棚の目立たないところに、ポツンと置いてあることが多い。廃盤になってほしくないから、皆にも買ってほしい(笑)+35
-0
-
35. 匿名 2019/11/21(木) 10:13:00
>>5私もこれのもっちり
感想が酷い時はラッシュの毎日が晩餐+5
-1
-
36. 匿名 2019/11/21(木) 10:19:50
>>29
もしよろしければ、どちらのドラッグストアかと、商品名教えてもらえますか?
気になります!+2
-1
-
37. 匿名 2019/11/21(木) 10:27:25
>>36
横ですが、おそらく「ココカラファイン」限定で売っている「ハトムギ洗顔フォーム」のことかと思います。LDKという雑誌で絶賛されていました。
確か200~300円くらいで買えたと思います。+12
-4
-
38. 匿名 2019/11/21(木) 11:10:57
>>36 >>29 です。
Vドラッグという東海圏の、バローというスーパーの系列ドラッグストアです。PBは「Vセレクト」というシリーズになります。画像を探してみたんですが見つからず・・・洗顔は「Vセレクト モイスチャー洗顔」でハトムギ化粧水はそのまま「Vセレクト ハトムギ化粧水」ってなってます。製造元は既出の通り、熊野油脂(株)という会社でした。
洗顔の値段は195円(税抜き)で、たまたま乾燥肌の夫用にテキトーに選んだ洗顔でしたが、思いのほか良いクオリティで私には合いました。泡立ちも良く、しっとりです。
+23
-1
-
39. 匿名 2019/11/21(木) 12:28:01
最近寒いから洗顔辞めてこれにした+10
-7
-
40. 匿名 2019/11/21(木) 12:31:34
>>38
ありがとうございます!
残念ながら近所にはないようなので、何かと一緒にネットストアで購入してみたいと思います。
>>37
こちらも気になります。
ココカラファインは近くにあるので見てきます!+1
-0
-
41. 匿名 2019/11/21(木) 12:37:15
うたまろ+2
-41
-
42. 匿名 2019/11/21(木) 13:15:56
体用はアレッポの石鹸
顔用はちふれの泡洗顔+3
-0
-
43. 匿名 2019/11/21(木) 13:16:35
>>22
ありがとうございます。
多少は流れてるかもしれませんが祖父似です(TT)+0
-0
-
44. 匿名 2019/11/21(木) 13:19:33
首里石鹸使ってるよー!
洗い上がりつっぱらないのにすっきりする+4
-0
-
45. 匿名 2019/11/21(木) 13:33:16
脂性肌です。
若いころは一年中無添加せっけんで間に合ったけど、
冬場の乾燥に弱くなったのか、今時期は皮脂とり過ぎないものに
使い分けしている。+3
-0
-
46. 匿名 2019/11/21(木) 14:24:11
石鹸派のわたしはこの時期、ヤギミルク石鹸か米ぬか石鹸を使ってる。
あとは部屋の湿度に気をつけて、こまめな水分補給と毎日シートマスク!+3
-1
-
47. 匿名 2019/11/21(木) 14:29:07
>>6
私も拭き取り化粧水です。
冬の洗顔は辛いですよね😢+6
-0
-
48. 匿名 2019/11/21(木) 14:32:26
冬はこれのピンク。けっこうしっとりします。+16
-1
-
49. 匿名 2019/11/21(木) 14:43:04
オルビスuの洗顔フォーム使ってます。
少量で手でもすぐに泡立つし乾燥しないのでこの季節は特に使ってます!+2
-0
-
50. 匿名 2019/11/21(木) 15:06:16
>>6
>>11
お湯出さないの…?
美容的には、ぬるま湯(お湯としてはちょっと冷たいぐらい)がベストなんだけど…
それともお湯は出すけど、洗面所自体が寒くて嫌なのかな?+9
-0
-
51. 匿名 2019/11/21(木) 15:13:43
普段はオルビスのクリアシリーズだけど、冬にはAYANASクリームウオッシュコンセントレイトを常備してて、だんだんそっちを使う日が増えてくる。
(乾燥具合でどっちかになる)+3
-0
-
52. 匿名 2019/11/21(木) 15:15:08
>>37
書いた者です。横からしゃしゃり出てきた上に間違ってしまい、ごめんなさい。+10
-0
-
53. 匿名 2019/11/21(木) 15:22:14
>>50
朝起きてすぐ顔洗うとなると、寒すぎてちょっとお湯になるまで時間がかかる。
待てばいいんだろうけど朝のその時間が惜しい。+13
-0
-
54. 匿名 2019/11/21(木) 16:16:48
セタフィルの洗顔つっぱらない+3
-0
-
55. 匿名 2019/11/21(木) 17:18:12
>>50
そして洗面所が寒い+4
-0
-
56. 匿名 2019/11/21(木) 18:09:19
>>52(>>37) さん >38(>>29)です。
ココカラファインのその洗顔フォームも気になります!!雑誌でも掲載されたんですね。ココカラファインも近くにあるので今度見てみます。
PBってメジャーメーカーじゃない製造元が多いですが、結構良い製品も多いですよね!教えて頂いてありがとうございます。
+6
-0
-
57. 匿名 2019/11/21(木) 18:42:02
>>50
お湯で洗うけど、洗面所がすごく寒くて💦
+5
-0
-
58. 匿名 2019/11/21(木) 19:45:34
>>31
オリーブオイルだよ+1
-0
-
59. 匿名 2019/11/21(木) 20:21:30
冬は洗面所が寒いからキッチンのシンクで洗顔してる+6
-0
-
60. 匿名 2019/11/22(金) 00:22:46
>>34
ちょっと欲しくなってきた。貢献しようかな笑+3
-0
-
61. 匿名 2019/11/22(金) 02:52:05
>>13
ショック。今使っている。
エキストラとか、香り付きのがあるけどそちらは人体用でないの?
たしかに、つくっているところ見ると工場のモルタル床かなんかに紙敷いてそこに流し込んで作っているよね。
夜は身体を洗うついでに顔もアレッポ。
朝は菊正宗の洗顔フォーム。
どなたかも仰ってた、ファンケルのパウダーもつっぱらない。
かずのすけという人がファンケルパウダーは洗浄力が足りないって言ってたけど、冬の朝洗顔なら充分だと思う。
本当は手作りの石鹸が一番だけど、最近忙しくてつくれず、市販品に頼っている。+2
-0
-
62. 匿名 2019/11/22(金) 03:16:27
洗顔料に美容成分とかいらないっていうよね。洗い流すんだから。薬局で売ってる無添加生せっけんもいいよ。+2
-1
-
63. 匿名 2019/11/22(金) 12:51:51
>>61
何年か前、現地在住の日本人のブログをたまたま見て、写真と説明を読みました。
ハイクオリティのアレッポの断面は、日本で販売されてるケーキ入刀みたいな二色でなく、全てオリーブ色。何年かかけて作られるそうです。
近年は、シリアの国内事情や、日本等のアレッポブームで、あまり熟成されていない石鹸が出荷されているとも。
(現在は、国勢事情で、シリアの職人がトルコで作成しているようですね)
ただ、キッチン周り向けと言っても、日本人でも「布巾洗う石鹸が自分は合う」とか人各々だし、日本で流通してるアレッポも、そんな感じでお肌が調子よければいいのでは?と。
匂いは、まあ、原料がオリーブとローレルなので、無添加無香料タイプは好みが分かれますよね…
+4
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する