ガールズちゃんねる

静岡県の魅力を伝えたい!!

417コメント2019/12/11(水) 11:09

  • 1. 匿名 2019/11/20(水) 23:21:35 

    来て!
    自然豊かで鰻も鍾乳洞もあって温泉も湧いてる!
    こんなジブリっぽいかわいい場所もあるから来て!!
    ハンバーグも美味しいよ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
    静岡県の魅力を伝えたい!!

    +300

    -9

  • 2. 匿名 2019/11/20(水) 23:22:21 

    西尾の抹茶‼️

    +5

    -45

  • 3. 匿名 2019/11/20(水) 23:22:38 

    さわやかって言うハンバーグ屋さん
    行きたくても混み過ぎて行けない

    +210

    -5

  • 4. 匿名 2019/11/20(水) 23:22:40 

    >>1
    凄~い!素敵
    行きたい

    +90

    -2

  • 5. 匿名 2019/11/20(水) 23:23:02 

    稲取の金目鯛

    +137

    -1

  • 6. 匿名 2019/11/20(水) 23:23:11 

    都会

    +2

    -22

  • 7. 匿名 2019/11/20(水) 23:23:35 

    ちびまる子ちゃんでよく「おいわけ羊羹」って出てくるけど、あれ何?美味しいの??

    +113

    -4

  • 8. 匿名 2019/11/20(水) 23:23:50 

    海の幸、山の幸両方美味しい!!
    特に伊豆は良い。

    +182

    -2

  • 9. 匿名 2019/11/20(水) 23:24:01 

    静岡といえばちびまる子ちゃんとお茶のイメージがいちばんかなー。ゆかりのスポットとか、藤子・F・不二雄的なさくらももこミュージアムのようなものはありますか?

    +56

    -4

  • 10. 匿名 2019/11/20(水) 23:24:14 

    食べ物が美味しい!

    +66

    -5

  • 11. 匿名 2019/11/20(水) 23:24:17 

    それだけじゃ是非行きたい!と思わない

    ほかの魅力は??

    +5

    -31

  • 12. 匿名 2019/11/20(水) 23:24:19 

    さわやかのハンバーグは本当に美味しくてびっくりした!

    +136

    -14

  • 13. 匿名 2019/11/20(水) 23:24:24 

    >>1
    ぬくもりの森行った!
    ふくろうとモモンガ居て触らせてもらった思い出

    +107

    -1

  • 14. 匿名 2019/11/20(水) 23:24:58 

    限界集落 雄踏町

    +13

    -20

  • 15. 匿名 2019/11/20(水) 23:25:00 

    中田島砂丘が好き
    浜松市秋野不矩美術館もかなり良かった
    また行きたい!

    +58

    -1

  • 16. 匿名 2019/11/20(水) 23:25:25 

    静岡県の魅力を伝えたい!!

    +185

    -4

  • 17. 匿名 2019/11/20(水) 23:25:40 

    富士山が綺麗だよ!

    あと全国的に晴れの日が多くて気温も暖かくて過ごしやすい!

    +199

    -3

  • 18. 匿名 2019/11/20(水) 23:25:42 

    冬暖かく夏涼しい
    数年住んだけど本当に過ごしやすかった

    +136

    -8

  • 19. 匿名 2019/11/20(水) 23:26:12 

    海も山もある。富士山に守られてるから災害も少ない。私の住んでる地域は雪も降らない。
    とても暮らしやすいです!

    +171

    -4

  • 20. 匿名 2019/11/20(水) 23:26:17 

    長澤まさみ、大好きです!

    +92

    -7

  • 21. 匿名 2019/11/20(水) 23:26:24 

    河津ループ橋


    +176

    -4

  • 22. 匿名 2019/11/20(水) 23:26:47 

    ローカルCMの宝庫(笑)

    +171

    -1

  • 23. 匿名 2019/11/20(水) 23:27:19 

    さわやか人気なんだね
    私は苦手だった…
    定番だけどうなぎパイは美味しい

    +26

    -24

  • 24. 匿名 2019/11/20(水) 23:27:20 

    >>9
    ドリプラにちびまる子ちゃんランドがあるよ

    +65

    -1

  • 25. 匿名 2019/11/20(水) 23:27:29 

    孤独のグルメで話題になったここ行ってみたいです!
    わさび丼美味しそう!
    でも四国だから地味に遠い…
    静岡県の魅力を伝えたい!!

    +107

    -2

  • 26. 匿名 2019/11/20(水) 23:27:33 

    緑茶が恋しくなると 清水港の名物は~♪というBGMが脳裏に流れて永谷園のお茶漬けに緑茶を入れて食べてます。

    +10

    -2

  • 27. 匿名 2019/11/20(水) 23:27:35 

    車上狙い が多い中田嶋砂丘

    +3

    -20

  • 28. 匿名 2019/11/20(水) 23:28:06 

    短距離に、山も川も海も街も城もあるから、移動には困らず楽しめるはず

    +66

    -2

  • 29. 匿名 2019/11/20(水) 23:28:07 

    魅力的な物しか思い浮かばない
    自然は豊かだし、うなぎも美味しい
    さわやか のハンバーグも美味しかった!
    毎週でも行きたいくらいだよー

    +90

    -6

  • 30. 匿名 2019/11/20(水) 23:28:48 

    静岡って大柄美女が多いよね

    +23

    -43

  • 31. 匿名 2019/11/20(水) 23:29:05 

    浜松の楽器博物館が楽しかった

    +42

    -1

  • 32. 匿名 2019/11/20(水) 23:29:20 

    東海道五十三次 由比街道 由比港の生桜海老

    +59

    -1

  • 33. 匿名 2019/11/20(水) 23:29:21 

    浜名湖・切断遺体:男性2人を殺害、死刑判決 静岡地裁 - 毎日新聞
    浜名湖・切断遺体:男性2人を殺害、死刑判決 静岡地裁 - 毎日新聞mainichi.jp

     浜松市の浜名湖で2016年7~8月に切断された男性2人の遺体が見つかった事件で、強盗殺人や殺人などの罪に問われた宅地建物取引士、川崎竜弥被告(34)の裁判員裁判で、静岡地裁は23日、求刑通り死刑判決を言い渡した。佐藤正信裁判長は「生命軽視の態度...

    +1

    -50

  • 34. 匿名 2019/11/20(水) 23:29:37 

    地震にビビらない静岡人のコピペが好き

    +108

    -1

  • 35. 匿名 2019/11/20(水) 23:29:41 

    >>7
    清水に追分って場所があるからそことったんじゃない?羊羹あるかはわからない

    +3

    -4

  • 36. 匿名 2019/11/20(水) 23:29:44 

    静岡は観光というより住むのに良いところってイメージかなぁ
    でも伊豆は温泉いっぱいあって、海の幸も美味しくて、値段も高すぎないからおすすめ!
    首都圏からも近いしね

    +135

    -2

  • 37. 匿名 2019/11/20(水) 23:29:48 

    うなぎパイ大好きです
    うなぎパイファクトリーも行ったよ

    +84

    -1

  • 38. 匿名 2019/11/20(水) 23:30:19 

    リュウガシドウは穴場

    +59

    -1

  • 39. 匿名 2019/11/20(水) 23:30:22 

    >>3
    昼前だというのに凄い混んでた
    店名の「さわやか」に不審を抱きつつだったけど美味しかったwww
    広島県民で知らなかったけど有名なんですね
    たまたま入ったんだけど運が良かったんだな

    +97

    -2

  • 40. 匿名 2019/11/20(水) 23:30:30 

    大井川鉄道

    +90

    -0

  • 41. 匿名 2019/11/20(水) 23:31:01 

    静岡は魅力いっぱいある。
    何回も訪れてるよ。

    +96

    -4

  • 42. 匿名 2019/11/20(水) 23:31:16 

    ヤクザ多い?
    清水の次郎長親分の流れで

    +6

    -35

  • 43. 匿名 2019/11/20(水) 23:31:23 

    伊豆、駿河、遠江

    +40

    -0

  • 44. 匿名 2019/11/20(水) 23:32:18 

    焼津さかなセンター

    +106

    -0

  • 45. 匿名 2019/11/20(水) 23:32:31 

    正直山梨を相手にしてない

    +175

    -7

  • 46. 匿名 2019/11/20(水) 23:32:41 

    >>9
    ありがとうございます。
    漫画を読んでいたのでサイトを見て興味がわきました😊

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2019/11/20(水) 23:32:45 

    >>7
    普通に美味しいよ。まるちゃんの絵が描いてあるパッケージでも売ってる。わたしは好きだけど、熱烈なファンが多くいるかと言ったら違うかも?

    +44

    -0

  • 48. 匿名 2019/11/20(水) 23:32:53 

    >>2
    あれ?京都?じゃない?
    京都とか埼玉のお茶も美味しいよね。お茶大好き。
    私はぬまっちゃがすきよ

    +8

    -2

  • 49. 匿名 2019/11/20(水) 23:33:49 

    熱海行きたい

    +52

    -1

  • 50. 匿名 2019/11/20(水) 23:33:53 

    >>45
    山梨も相手にしてなくない?
    山梨と近くに住んでるけど争ったりなんてしないよ。

    +28

    -25

  • 51. 匿名 2019/11/20(水) 23:34:30 

    食品の新製品を全国展開する前に静岡に出して様子を見るって聞いたことある。日本の縮図みたいな県で統計が取りやすいと。

    +147

    -0

  • 52. 匿名 2019/11/20(水) 23:34:41 

    >>25
    美味しいわさび食べてみたいと思ってた!
    しかも私も四国(笑)

    +20

    -1

  • 53. 匿名 2019/11/20(水) 23:34:51 

    富士急ハイランド

    +7

    -23

  • 54. 匿名 2019/11/20(水) 23:35:17 

    >>42
    かつて後藤組があった

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2019/11/20(水) 23:35:32 

    >>7
    刻んだ栗が入ってるのもありますよ(^^)
    清水のエスパルスドリームプラザ内のちびまる子ちゃんランド限定パッケージの追分羊羹もあります!

    +41

    -0

  • 56. 匿名 2019/11/20(水) 23:35:39 

    川根の夢の吊り橋綺麗だよ
    ただ雨降った次の日とかに行くとミルクティーになってるけど
    静岡県の魅力を伝えたい!!

    +121

    -0

  • 57. 匿名 2019/11/20(水) 23:35:46 

    >>32
    桜えびが取れなさすぎて廃業する人多く出そうらしくて悲しい。桜えび美味しいのにね。

    +82

    -0

  • 58. 匿名 2019/11/20(水) 23:35:47 

    静岡は友達が住んでるのでよく行くよー。
    葵区の山を車で登って行ったところに、ヤマメ養殖してお刺身とかで食べさせてくれるお店があったよー。美味しくて感動した思い出…

    +56

    -0

  • 59. 匿名 2019/11/20(水) 23:36:09 

    山、そして山。ワサビが名産です。

    +22

    -0

  • 60. 匿名 2019/11/20(水) 23:36:48 

    東部、伊豆、中部、西部でまた違った魅力がある!

    +87

    -0

  • 61. 匿名 2019/11/20(水) 23:37:43 

    ハマインのCMの俳優さんが亡くなってしまってショックです。
    ハマイン!イン!は、もう見れなくなるのかな。

    +127

    -1

  • 62. 匿名 2019/11/20(水) 23:38:01 

    御殿場プレミアムアウトレット

    +50

    -0

  • 63. 匿名 2019/11/20(水) 23:38:23 

    静岡おでんは食べてほしい
    あと生しらすと生桜えび

    +68

    -0

  • 64. 匿名 2019/11/20(水) 23:38:51 

    静岡の安倍川餅美味しいです(^^)

    +69

    -1

  • 65. 匿名 2019/11/20(水) 23:40:25 

    >>64
    いいねー
    駿河区にある安倍川餅の工場の隣にあるもちの家で食べる蕎麦は絶品

    +37

    -0

  • 66. 匿名 2019/11/20(水) 23:40:31 

    西部の者なので都会で熱海や伊豆にも近い東部に憧れていますw

    +67

    -2

  • 67. 匿名 2019/11/20(水) 23:40:48 

    長く浜松や掛川にいたけど、結婚で県外へ・・・
    いつかはまた戻りたい!!!
    それぐらい好き!

    +76

    -2

  • 68. 匿名 2019/11/20(水) 23:41:21 

    お土産はうなぎパイも良いけど子供多いとこっこの方がウケが良い

    +35

    -0

  • 69. 匿名 2019/11/20(水) 23:41:37 

    静岡の駿府城には、御城印が出来て、普通の和紙とヒノキのタイプがあります!

    ヒノキのは多分、初なんじゃないかな?

    +20

    -1

  • 70. 匿名 2019/11/20(水) 23:42:53 

    >>58
    ととの里かな?

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2019/11/20(水) 23:43:00 

    >>66
    確かに西部に行くよりか神奈川東京近いけどさ田舎だよw
    都会の人が自然に癒されにくるとこだからまあ、何もないw

    +42

    -0

  • 72. 匿名 2019/11/20(水) 23:43:14 

    静岡じゃないけどみさか路マンのCMが好きでした

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2019/11/20(水) 23:43:29 

    >>65
    その目の前にある登呂遺跡見て帰るのもおすすめ
    静岡県の魅力を伝えたい!!

    +39

    -2

  • 74. 匿名 2019/11/20(水) 23:43:51 

    ファミレスさと多くね?

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2019/11/20(水) 23:44:04 

    脱限界集落!水窪の町おこしに密着! | ZAZAmag.
    脱限界集落!水窪の町おこしに密着! | ZAZAmag.zazamag.com

    水窪の永福寺にて町おこしの会合が開催され、『脱限界集落』実践塾みさくぼの塾長の原さんを中心に話し合いがすすめられました。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2019/11/20(水) 23:44:46 

    のどかで自然豊か
    高速使えば首都圏へのアクセスもそれほど悪くない

    そしてやっぱり緑茶が美味しい

    +68

    -1

  • 77. 匿名 2019/11/20(水) 23:44:51 

    雪がキライトピを見かけたのですが、そんな人が住むには浜松をおすすめします。ほぼほぼ降りません。少しでも降ったらすぐ写メります!

    +66

    -1

  • 78. 匿名 2019/11/20(水) 23:45:03 

    >>1
    それ全部浜松市じゃない?笑

    +115

    -1

  • 79. 匿名 2019/11/20(水) 23:45:56 

    >>58
    孫佐島ドライブイン(※廃業)

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2019/11/20(水) 23:46:24 

    >>73
    中にも入れますよね(^^)

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2019/11/20(水) 23:47:25 

    >>77
    わかる。雪ちょっとでも降って積もろうなら大騒ぎよ!
    強風には慣れてるけどね

    +84

    -0

  • 82. 匿名 2019/11/20(水) 23:47:37 

    >>66
    静岡駅付近で買い物に困らないのもいいなって思います~

    +26

    -2

  • 83. 匿名 2019/11/20(水) 23:47:41 

    来春転勤で静岡へ行きます。
    はじめての転勤ですごく緊張…
    子供達も私も人見知りなので、馴染めるか不安です。でもせっかく行くなら楽しみたいです!
    オススメの住む地域教えてほしいです。
    候補は御殿場市、裾野市、三島市、長泉町です。

    +60

    -0

  • 84. 匿名 2019/11/20(水) 23:48:12 

    神隠しの川根町

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2019/11/20(水) 23:49:46 

    >>50
    確かに。
    私、伊豆出身
    旦那、山梨出身
    結婚して山梨きましたが、争ってたりしてないですよね!

    +39

    -0

  • 86. 匿名 2019/11/20(水) 23:49:49 

    ペコリーノが好き。あのゆる〜い感じが。
    飯尾さんが美味しい物を食べた時、天を仰いで「go to heaven」が好き。
    あと「竜宮城にチェックイン」も

    +82

    -1

  • 87. 匿名 2019/11/20(水) 23:50:57 

    三島で旨い鰻でも食べなされ

    +23

    -0

  • 88. 匿名 2019/11/20(水) 23:51:37 

    >>11
    あ、あなたは大丈夫ですよ(笑)

    +20

    -0

  • 89. 匿名 2019/11/20(水) 23:54:10 

    >>83
    三島市あたりが新幹線にも乗りやすくていいと思うけど、意外と町の方が子ども医療費が無料とかメリットがあるかもです!
    調べて見てください。

    +40

    -0

  • 90. 匿名 2019/11/20(水) 23:54:54 

    西部~東部の海側は本当に雪が降らないですよね。清水区住みですが、まだほとんど暖房つけないよ。

    +61

    -0

  • 91. 匿名 2019/11/20(水) 23:55:10 

    土葬の春野町

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2019/11/20(水) 23:57:02 

    >>85
    うん。山梨の人と仲良いし別に山梨も魅力いっぱいじゃん。山梨なんて〜 っていうのよくないよ、、
    隣の県なんだから仲良くしたい笑

    +57

    -0

  • 93. 匿名 2019/11/20(水) 23:57:32 

    東京にも愛知にも近いからちょっと遠出するだけで色々行ける。
    そのかわり、東京にも愛知にも近いからこそ静岡県には何もない(笑)

    +30

    -1

  • 94. 匿名 2019/11/20(水) 23:58:11 

    >>90
    私も清水区。まだ暖房付けてません。冬場の昼間は暖かいね。そして富士山も綺麗。

    +41

    -1

  • 95. 匿名 2019/11/20(水) 23:58:22 

    >>83
    長泉町人気だよ。子供も増えてるし。
    でも旦那さんの会社が御殿場とかなら少し遠いよ。

    +47

    -0

  • 96. 匿名 2019/11/20(水) 23:59:03 

    静岡県が好きです。
    近々静岡に旅行に行きます!
    御殿場アウトレット、御殿場高原 時之栖のイルミネーション、さわやか、伊豆の国パノラマパーク、三保の松原に行く予定です
    時間があればエスパルスドリームプラザにも行ってみたいです。
    さわやかは何度でも食べたくなる美味しさで、静岡県民さんの事を羨ましく思ってます(笑

    +63

    -0

  • 97. 匿名 2019/11/20(水) 23:59:16 

    東海道新幹線乗ってると「静岡なが」って思う

    +79

    -1

  • 98. 匿名 2019/11/20(水) 23:59:56 

    私の好きなのは御前崎!
    海沿いをドライブするだけで気持ちがいい。
    灯台からの景色よし、すぐそばにあるカフェはオシャレ&美味しい。

    +20

    -0

  • 99. 匿名 2019/11/21(木) 00:00:33 

    かなり昔に訪れたJR浜松駅の前に臭い木があった。あれまだあるんだろうか。

    +6

    -1

  • 100. 匿名 2019/11/21(木) 00:00:57 

    臭い木、、あったかなー

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2019/11/21(木) 00:01:19 

    キルフェボンとキャトルエピスが好き!

    +40

    -0

  • 102. 匿名 2019/11/21(木) 00:01:59 

    小山町が金太郎生誕の地らしくちなんだイベントを色々やってるよ。

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2019/11/21(木) 00:03:06 

    御殿場ファミリーランドよく行ってました
    アウトレットになってもう長いね

    +31

    -1

  • 104. 匿名 2019/11/21(木) 00:03:35 

    浜松駅に小柄で金髪の派手なオバさんよくいる

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2019/11/21(木) 00:04:23 

    >>3
    私も行ってみたいな

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2019/11/21(木) 00:04:33 

    >>1

    浜松出身ですか?
    私もです!!

    +68

    -1

  • 107. 匿名 2019/11/21(木) 00:05:58 

    >>96
    三保の松原に行くならば鐘庵いいですよ。桜海老のかき揚げ蕎麦やうどんが美味しいです。県外ナンバーの車やエスパルスの選手がよく食べに来ます。

    +24

    -0

  • 108. 匿名 2019/11/21(木) 00:06:11 

    伊豆で温泉に入りシャボテン公園のカピバラ温泉を見る流れが癒されるし好きwカピバラも温泉をひいてるらしいw
    静岡県の魅力を伝えたい!!

    +36

    -0

  • 109. 匿名 2019/11/21(木) 00:07:11 

    >>52
    同じ四国の方ですかw
    四国って旅行いくとき場所によるけど不便ですよね
    行ってみたいとこは大体遠い…
    移動だけで疲れそう

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2019/11/21(木) 00:07:14 

    地元の方がさわやか食べに行くなら何処の店舗に行ってますか?
    本店に行ってみたいと思ってますが、凄く混んでそうで行けずにいます(>_<)

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2019/11/21(木) 00:08:55 

    >>110
    ホームページに待ち時間乗ってるんだけど御殿場が近いけど待ち時間長いから長泉かな?
    でもそこまでさわやか食べたことないかも笑
    パスタ一丁目?のほうがよくたべる

    +13

    -0

  • 112. 匿名 2019/11/21(木) 00:09:42 

    家から富士山が見えるのが何よりも魅力。
    なんで富士山が見えるとこんなに嬉しいんだろう。

    +33

    -0

  • 113. 匿名 2019/11/21(木) 00:15:53 

    >>7
    ふつうの羊羹よりねっとりしてて、わたしは好きだけど、好みがあるかなぁ?
    追分ようかんって店が清水の追分にある。

    +26

    -0

  • 114. 匿名 2019/11/21(木) 00:24:21 

    静岡市の ななや でしたっけ?濃いお茶のアイスクリーム食べたよ
    めっちゃ並んでた

    +38

    -2

  • 115. 匿名 2019/11/21(木) 00:24:34 

    人柄がいい。
    明るい人が多い。

    冬は暖かくて、晴天率も高くて明るい。

    食べ物も海の幸が豊富で美味しい。

    程よい都会感、程よい田舎感。

    静岡大好き!

    +78

    -5

  • 116. 匿名 2019/11/21(木) 00:25:35 

    治一郎のバームクーヘン、ちと高いけど美味しいよ。夏には冷やして食べたな。
    県外の人にも好評でした( ˶˙ᵕ˙˶ )

    +61

    -0

  • 117. 匿名 2019/11/21(木) 00:25:43 

    >>3
    昔バイトしてました。
    働いててもほぼ毎日ハンバーグ食べてたんですが全く飽きなかったです。笑
    さわやかは本当に何でも美味しいので是非一度食べて欲しいです!

    +55

    -0

  • 118. 匿名 2019/11/21(木) 00:27:12 

    掛川の深蒸し茶がすき

    +22

    -0

  • 119. 匿名 2019/11/21(木) 00:27:43 

    三島市 福太郎 美味しい

    +18

    -1

  • 120. 匿名 2019/11/21(木) 00:27:54 

    4日間も伊豆に滞在してたのにも関わらず富士山に雲がかかってて1回も見れず…

    あと三保の松原行った時も富士山見えず…
    悲しい また絶対行きます。

    +13

    -0

  • 121. 匿名 2019/11/21(木) 00:28:09 

    >>65
    やまだいち ですね。
    もちの家の餅おろしが美味しかったよ

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2019/11/21(木) 00:28:17 

    >>83
    御殿場、裾野は冬場は時々雪が降るので長泉町あたりがおすすめです。でも長泉町は人気なので家賃は高めかも。私は沼津市ですが、子供の医療費は高校生まで無料です。確か長泉町も同じだったと思います。最近、沼津にららぽーともできました。箱根や伊豆も近いし静岡県はいいところですよ。

    +41

    -0

  • 123. 匿名 2019/11/21(木) 00:29:19 

    掛川花鳥園。
    ハシビロさんいるよ(*´ω`*)

    +39

    -0

  • 124. 匿名 2019/11/21(木) 00:29:25 

    >>1
    浜松は浜松祭りが最高!
    浜松人は、一年中祭りのこと考えてる!

    +12

    -30

  • 125. 匿名 2019/11/21(木) 00:29:52 

    伊豆
    冬は、伊勢海老が旬
    夏は、アワビとサザエが旬

    +7

    -3

  • 126. 匿名 2019/11/21(木) 00:31:26 

    静岡は日本のハワイ
    気候は温暖で住みやすく、海があり山があり自然があり

    +58

    -4

  • 127. 匿名 2019/11/21(木) 00:34:34 

    よく行くよ
    バリ勝男クンは必ず買って帰る

    +13

    -0

  • 128. 匿名 2019/11/21(木) 00:34:46 

    掛川にある「きみくら」と小笠本店にある「たこまん」のパフェは映えるだけじゃなくて、本当に美味しいからオススメです!

    +18

    -0

  • 129. 匿名 2019/11/21(木) 00:37:26 

    >>7
    美味しいですよ
    静岡県の魅力を伝えたい!!

    +37

    -0

  • 130. 匿名 2019/11/21(木) 00:38:17 

    >>38
    コウモリ語がわかるおじさんいるよねー

    +11

    -0

  • 131. 匿名 2019/11/21(木) 00:40:08 

    県外の者ですが、「ウォット」っていう水族館が気になります!行ったことある方いますか?

    +9

    -3

  • 132. 匿名 2019/11/21(木) 00:40:17 

    >>71
    西部の方が都会

    +5

    -11

  • 133. 匿名 2019/11/21(木) 00:42:27 

    日本平動物園。

    市営だから入園料安くて動物たくさんいて
    大人でも楽しめる。
    この前、初めてサファリパーク行ったら入園料高くてビックリした。

    +60

    -0

  • 134. 匿名 2019/11/21(木) 00:42:40 

    >>132
    雄踏町は限界集落

    +5

    -2

  • 135. 匿名 2019/11/21(木) 00:42:45 

    >>120
    静岡県の魅力を伝えたい!!

    +62

    -1

  • 136. 匿名 2019/11/21(木) 00:43:20 

    この間、静岡駅の庄や?って言うお店でランチを食べたけど、1200円のランチで出たお刺身が新鮮で、マグロも赤身だけど都内で食べる中トロみたいに脂がのってるし、スッゴク美味しかった。

    +34

    -1

  • 137. 匿名 2019/11/21(木) 00:44:24 

    >>19
    東海地震は‥?

    +8

    -1

  • 138. 匿名 2019/11/21(木) 00:48:04 



    私は黒大奴が大大大好きです!

    +34

    -1

  • 139. 匿名 2019/11/21(木) 00:49:56 

    >>3
    大丈夫、地元民でも行けないからw

    +10

    -4

  • 140. 匿名 2019/11/21(木) 00:50:11 

    20代の頃に4年間だけ住んでました。一年中気候がいいしほとんど雨の日の記憶ないしいつも晴れてるイメージ。住んでたマンションからも富士山見えたし通勤で安倍川の橋渡るときもどーんて富士山見えて最高だった。人も気さくで優しい人が多かったな。彼氏と別れたショックで地元帰っちゃってめっちゃ後悔してる。雨の日多いし雪降るし田舎だし。あー

    +43

    -2

  • 141. 匿名 2019/11/21(木) 00:51:08 

    静岡県沼津市はラブライブ!サンシャインの聖地になっているけど、地元の人もラブライブが好きなの?
    静岡県の魅力を伝えたい!!

    +13

    -7

  • 142. 匿名 2019/11/21(木) 00:53:45 

    >>62
    敷地内にホテルができたり
    お店増えたり
    ますます拡張してますよ~

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2019/11/21(木) 00:55:12 

    >>135
    素晴らしい!静岡の方は幸せだなぁ
    ありがとうございます

    絶対に生で見るぞ

    +39

    -0

  • 144. 匿名 2019/11/21(木) 00:57:45 

    >>3
    店舗によるだろうけど、平日の14~16時くらいなら空いてると思う
    私は静岡旅行の時は毎回静岡インター近くの店舗に行くんだけど、そのくらいの時間帯はかなり空いてたよ

    +30

    -0

  • 145. 匿名 2019/11/21(木) 00:57:47 

    >>63
    生しらす美味しいですよね!

    先日帰省したときに釜揚げも食べましたが、プリっプリで改めて静岡の食の美味しさを痛感しました。

    +22

    -0

  • 146. 匿名 2019/11/21(木) 01:04:59 

    >>101
    キルフェボンは静岡市の誇りです!

    +28

    -0

  • 147. 匿名 2019/11/21(木) 01:05:20 

    >>12
    美味しさをわかってくれてありがとう☺️県民より
    予約できないから混むの
    待ち続けなきゃいけないけどその価値ありでしょ笑

    +16

    -1

  • 148. 匿名 2019/11/21(木) 01:09:27 

    “ザ・サンキュー”っていうお寿屋司(テイクアウト)が安くて美味しいからオススメ!私は大手チェーン店はあまり行かない。(でもカウンターでお高いのなら勿論もっと美味しい店はあるけどw)
    静岡県の魅力を伝えたい!!

    +18

    -0

  • 149. 匿名 2019/11/21(木) 01:09:46 

    >>7
    静岡駅近辺のデパ地下でも買えます
    モチモチしてて、私は好きです
    普通の羊羮とも違うし、ういろうみたいでもないし、説明しづらいな

    +25

    -0

  • 150. 匿名 2019/11/21(木) 01:10:00 

    静岡のビール
    AOI BREWING|BECK Co.,Ltd.
    AOI BREWING|BECK Co.,Ltd.aoibrewing.com

    静岡とビールを愛する、静岡市内初のクラフトビール醸造所


    静岡のおしゃれコーヒー

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2019/11/21(木) 01:11:24 

    >>107
    桜海老のかき揚げ…唆られます(笑
    さわやかを食べてから三保の松原に行こうと思ってます。
    鐘庵は静岡愛知のチェーンのようですね。違う店舗で夜ご飯として食べてみたいと思います。ありがとうございました。

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2019/11/21(木) 01:14:04 

    >>107
    私は鍾庵の牛丼?が好きだったのですが、今サイトを見たら無くなっていてショックです😭

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2019/11/21(木) 01:14:42 

    >>53
    それは山梨県ですねぇ

    +10

    -0

  • 154. 匿名 2019/11/21(木) 01:14:46 

    >>3HPで各店舗のおおよその待ち時間見れるよ。是非参考に。(西部の方は比較的空いてる。御殿場、沼津とか東部は二時間以上とか激混み

    +14

    -0

  • 155. 匿名 2019/11/21(木) 01:15:04 

    >>111
    パスタ一丁目のミルクティ美味しいですよね♪

    +40

    -0

  • 156. 匿名 2019/11/21(木) 01:15:08 

    >>86
    忍法メガネ残しも追加で笑

    +30

    -1

  • 157. 匿名 2019/11/21(木) 01:17:05 

    >>130
    あの、夜更かしで有名な!?

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2019/11/21(木) 01:22:02 

    >>83
    沼津市は鉄道高架化が長年くすぶってて、道路事情が隣の富士や三島より遅れとってる。新幹線の駅もナシで不便。あと福祉の面でも、両隣と比べても遅れをとってます。
    三島、長泉は新幹線もあるし、都内への通勤者、転勤族も多く、外部から来た人でも比較的住みやすいと思います。東部は水が美味しいのが魅力ですよ。

    +11

    -2

  • 159. 匿名 2019/11/21(木) 01:22:10 

    米津のラブホテル街、知り合いとすれ違わないかハラハラする

    +21

    -1

  • 160. 匿名 2019/11/21(木) 01:22:12 

    ちびまる子ちゃんの作者のさくらももこさんが飼っていた亀が卵産みましたよ
    河津町のIZOOって言う動物園です

    +23

    -0

  • 161. 匿名 2019/11/21(木) 01:23:28 

    ジョア

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2019/11/21(木) 01:23:30 

    >>7
    美味しいよ。
    食べたことがない人には食べてもらいたい。

    +17

    -0

  • 163. 匿名 2019/11/21(木) 01:27:33 

    >>141
    ごめんなさい…思い切り地元ですがニガテです。。。

    +13

    -1

  • 164. 匿名 2019/11/21(木) 01:28:57 

    旅行したいんですが車ないと不便でしょうか?

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2019/11/21(木) 01:30:15 

    桜エビ最高

    オール桜エビのかき揚げを
    味噌汁にぶちこんで食べるとめちゃくちゃ美味い

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2019/11/21(木) 01:30:52 

    良い酒がある
    磯自慢
    喜久酔
    正雪
    どれも良い

    +24

    -0

  • 167. 匿名 2019/11/21(木) 01:31:53 

    本気でお茶がうまい
    東京・大阪とかの定食屋とかで出てくるお茶は
    糞不味くて腹痛くなる

    +33

    -2

  • 168. 匿名 2019/11/21(木) 01:32:14 

    >>164車必須!見所が広範囲に広がってるから車ないとやっぱり不便だよ。県内1日とか絶対ムリだからね。

    +23

    -0

  • 169. 匿名 2019/11/21(木) 01:33:23 

    >>166
    磯自慢美味しいよね〜

    +18

    -0

  • 170. 匿名 2019/11/21(木) 01:33:38 

    干物屋さんなら
    江原町の市立金岡小学校の
    道挟んで向かいの有限会社土和商店がうまいよ
    と数十年沼津在住の人に教えて貰って鯵の干物をおみやげにしたら好評だった

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2019/11/21(木) 01:38:21 

    海も山も勝俣もある

    +10

    -0

  • 172. 匿名 2019/11/21(木) 01:39:19 

    静岡大好き!伊豆に行くまで5時間(車)かかりました〜沼津から山間を抜けて西伊豆のあのキラキラした海はホントに忘れられません。

    +28

    -0

  • 173. 匿名 2019/11/21(木) 01:39:48 

    >>170私は沼津港の魚永(うおえい)に一票

    +5

    -1

  • 174. 匿名 2019/11/21(木) 01:39:54 

    観光としては屈指のレベルやと思う
    飯美味いし、気候もいいし、景色もいい

    +28

    -1

  • 175. 匿名 2019/11/21(木) 01:44:30 

    いなばちゃおちゅ〜る🐾

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2019/11/21(木) 01:46:19 

    県外者ですが、御前崎で生しらす丼を食べました。あんなにてんこ盛りに生しらす食べた事がなくてびっくりしました。あと冷や汁も初めて食べましたが…ちょっと苦手かも(ごめんなさい)でした

    +10

    -0

  • 177. 匿名 2019/11/21(木) 01:46:47 

    >>7
    追分、他府県の人からするとちょっと甘いって感じるかもしれない。

    +11

    -0

  • 178. 匿名 2019/11/21(木) 01:49:04 

    コッペパンって全国区じゃないんね〜

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2019/11/21(木) 01:49:16 

    浜松は風が強すぎて北海道から来た人が地元より寒いっていうくらい風が強すぎるのが嫌だ。

    風が強いからか、花粉症の人が多いと聞いたことある。
    たしかにこちらに引っ越してきたら花粉症発症したという人が周りに結構多い。

    あと、浜松祭りは浜松市民でも嫌いな人多い。
    夜中までうるさいし、道も封鎖されて迂回させられるし。

    +46

    -4

  • 180. 匿名 2019/11/21(木) 01:52:12 

    >>99
    臭かったね〜
    地元民ですが覚えてる!
    最近は、駅に行かないからどうだろ?

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2019/11/21(木) 01:52:36 

    >>176
    生しらすは漁港で食べるのが一番だね!スーパーに陳列しちゃうと、どうしても鮮度が落ちて灰色でドロッとしちゃう。しらす祭、もしくは朝に港で手に入った人からのお裾分けなら食べるって感じです。(贅沢だ)

    +18

    -0

  • 182. 匿名 2019/11/21(木) 01:58:07 

    >>166
    地元的には 開運も!

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2019/11/21(木) 02:03:33 

    >>176
    冷や汁っていうのはたぶん「がわ」のことですね
    魚が新鮮じゃないとだめだから、シラスも
    好き嫌いわかれるとおもいます

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2019/11/21(木) 02:04:55 

    >>181
    採れたては絶品なんでしょうね 海沿いあるあるですね笑

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2019/11/21(木) 02:06:03 

    >>1
    さわやかのげんこつハンバーグ美味しい(〃´o`)=3
    静岡出身です。

    +58

    -1

  • 186. 匿名 2019/11/21(木) 02:06:57 

    >>163
    私もです
    アスルクラロ応援してたのに💢
    コラボしはじめて嫌になっちゃった

    +4

    -1

  • 187. 匿名 2019/11/21(木) 02:08:45 

    黄色の横断バッグ…
    静岡だけなの?笑

    +54

    -0

  • 188. 匿名 2019/11/21(木) 02:17:50 

    >>171
    勝俣といえば御殿場だよねwww

    +19

    -0

  • 189. 匿名 2019/11/21(木) 02:18:29 

    キテレツ大百科の再放送

    +25

    -1

  • 190. 匿名 2019/11/21(木) 02:29:31 

    >>189

    キテレツを延々再放送する静岡県
    キテレツを延々再放送する静岡県girlschannel.net

    キテレツを延々再放送する静岡県「アニメ不毛の地」の現実 なぜ静岡は「キテレツ」「ONE PIECE」を延々再放送するのか? 編成担当者が語った理由とは - ライブドアニュース アニメ不毛の地・静岡でまた新たな伝説が生まれてしまったようです。テレビ静岡は2月14日...

    +15

    -0

  • 191. 匿名 2019/11/21(木) 02:30:21 

    >>25
    静岡県民だけれど、大したオススメもないけど、わさびだけは郡を抜いて美味しいよ。他のわさび所をうたってるわさびを食べても、全然味が違った!

    +11

    -1

  • 192. 匿名 2019/11/21(木) 02:38:31 

    >>83
    長泉がオススメ。平均所得も高いと聞いたことがあるし、治安が良いと思う。車移動になると思うが道は混むかも。

    +5

    -2

  • 193. 匿名 2019/11/21(木) 02:40:53 

    >>186え!アスルクラロとも・・・。
    ららぽオープニングにも絡めてきて、泣きそうだったのに

    +1

    -1

  • 194. 匿名 2019/11/21(木) 02:44:36 

    >>1
    主は浜松市民だね?w

    +62

    -0

  • 195. 匿名 2019/11/21(木) 02:48:33 

    >>193
    そうなの! スタジアム改修のために署名までしたというのに😖
    声優とか呼んでなんかやってたよ

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2019/11/21(木) 02:49:43 

    >>187
    あれ、当たり前に全国で使ってると思ってたw

    +21

    -0

  • 197. 匿名 2019/11/21(木) 02:50:13 

    >>1
    魅力はない!
    あえていうなら、横浜箱根名古屋大阪とかに比較的行きやすいだけ!

    +12

    -20

  • 198. 匿名 2019/11/21(木) 02:50:15 

    トーマスが走ってる!

    +22

    -0

  • 199. 匿名 2019/11/21(木) 02:52:53 

    御殿場のとらや工房もおすすめ

    +16

    -0

  • 200. 匿名 2019/11/21(木) 02:57:16 

    生まれてから20年以上静岡にいて、結婚を機に静岡を出たけどコッコと薄茶あられが好きで実家帰省した時には薄茶あられを貰ってる。夫が仕事で静岡へ行く時は帰りにコッコを買うようにお願いしてる。
    甘い物が好きな人は薄茶あられとコッコを勧めたい。
    静岡県の魅力を伝えたい!!

    +33

    -0

  • 201. 匿名 2019/11/21(木) 03:38:17 

    >>3
    富士以西の店舗はそこまで混まないよ。

    東部の店舗は観光客も来て3時間待ちとかある。

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2019/11/21(木) 03:40:18 

    わさび漬けの田丸屋で工場見学も楽しいよ
    わさビーズも通販では売り切れみたいだけど店なら買えるし、最近はラー油ビーズも出来たって
    静岡県の魅力を伝えたい!!

    +17

    -1

  • 203. 匿名 2019/11/21(木) 03:43:17 

    >>36
    伊豆の入口に住んでるけど、
    他県旅行行くより、車で20分の旅館泊まった方が満足度高い!
    移動距離一瞬で海の幸・山の幸楽しめて、
    温泉はph値の高いお肌がキレイになる温泉。


    幸せです♡

    +12

    -0

  • 204. 匿名 2019/11/21(木) 05:00:57 

    >>131
    小さいけど、スタッフの方が頑張っているなと感じる良い水族館ですよ。小さいお子さんとか喜ぶと思います。

    +9

    -0

  • 205. 匿名 2019/11/21(木) 05:31:39 

    意気消沈すると何故か静岡県に行きたくなる。
    この前なんてぼんやりしながら新幹線の切符を買い浜松まで行き
    ウナギの看板を目に焼き付けて帰りました。
    食べれないので。

    +36

    -0

  • 206. 匿名 2019/11/21(木) 05:32:23 

    今はやりのハッピーグルメ弁当と言えば?

    +38

    -1

  • 207. 匿名 2019/11/21(木) 05:50:47 

    >>151
    河岸の市に行ってみて欲しいなー
    市場のなかにあるにあるから安くボリューム満点の海鮮が食べられるよ!
    私はどん兵衛、やすべいだったかな、、、
    まぐろ館の二階にある店がおすすめです
    お刺身大きくて絶品だよ

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2019/11/21(木) 05:54:25 

    お弁当、どんどん~

    +25

    -0

  • 209. 匿名 2019/11/21(木) 05:55:59 

    水が美味しい

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2019/11/21(木) 05:58:37 

    呼んだ?(オフロスキー風)

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2019/11/21(木) 06:00:20 

    >>3
    平日なら昼でも30分くらいですよ!

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2019/11/21(木) 06:01:59 

    静岡市に住んでるけど毎年伊豆に泊まりに行く
    一番下の南伊豆は水も透き通って民宿の料理が美味しい🐟

    伊豆に行くなら民宿おすすめです。

    +27

    -0

  • 213. 匿名 2019/11/21(木) 06:03:11 

    地震は怖いけど(言ったらどこも怖いけど)
    雪降らないから最高。

    +21

    -0

  • 214. 匿名 2019/11/21(木) 06:04:39 

    >>25
    ここ行きました。
    辛いけどマイルドな辛さでオススメ
    わさびの茎も甘めで美味しいです。

    近くにいちごパフェのお店も是非!

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2019/11/21(木) 06:04:48 

    だもんで!

    +35

    -0

  • 216. 匿名 2019/11/21(木) 06:08:27 

    >>38
    30年位前になるけどバスガイド研修でシャーペン落とした
    鍾乳石になって…ないわよね😅
    因みに遠鉄です
    今でもバンビツアーの歌、歌えますよ☺

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2019/11/21(木) 06:11:39 

    由比駅真裏(車ならバイパスから入る)
    ごはん屋さくらって桜えびのごはん屋オススメ
    かき揚げもカリカリで桜えびのみ、
    佃煮も、桜えびのコロッケも全部好き

    電話予約できるから、行く1時間前に電話するのが確実です。
    静岡県の魅力を伝えたい!!

    +15

    -1

  • 218. 匿名 2019/11/21(木) 06:17:27 

    雅正庵の抹茶バームクーヘン美味しい
    とにかく抹茶が濃くて、ホットミルクに合う
    静岡県の魅力を伝えたい!!

    +23

    -0

  • 219. 匿名 2019/11/21(木) 06:21:15 

    清水駅前の河岸の市の
    イカの塩辛が美味しい

    スーパーで売ってる紫色の塩辛じゃなくて
    ピンクっぽくて新鮮であっさりしてて甘めで
    毎月母の分と買いに行ってる。本当に美味しい

    +10

    -0

  • 220. 匿名 2019/11/21(木) 06:23:33 

    東京五輪の自転車チケット当選したので
    来年生まれて初めて静岡(伊豆)へ行きます
    このスレッドも参考に色々と楽しみたい

    +15

    -0

  • 221. 匿名 2019/11/21(木) 06:26:44 

    転勤族の知人が、静岡がいちばん良かったと言ってた。わかる気がするわ。

    +36

    -2

  • 222. 匿名 2019/11/21(木) 06:27:51 

    >>22
    最近、滝口幸広さんが亡くなってショック。
    ハマインといえば、滝口さんだったのに。
    静岡県の魅力を伝えたい!!

    +95

    -0

  • 223. 匿名 2019/11/21(木) 06:35:47 

    のっぽパン何故か買ってしまう

    +23

    -0

  • 224. 匿名 2019/11/21(木) 06:41:36 

    >>148
    ここいつも混んでますよね!美味しいんだ。行ってみようかな

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2019/11/21(木) 06:46:38 

    >>217
    私もここ好きー!ボリュームたっぷりだけどお手頃価格ですよね。いろな桜えび料理を楽しめる。

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2019/11/21(木) 07:07:45 

    >>204
    返信ありがとうございます(^^)
    そうなんですね!
    今度行ってみたいと思います。

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2019/11/21(木) 07:09:13 

    伊豆半島の東側は国道を走るの楽しいね。河津へ行く海岸線が美しいと思う。
    静岡県の魅力を伝えたい!!

    +16

    -0

  • 228. 匿名 2019/11/21(木) 07:29:27 

    >>7
    追分羊羹、大好き!よくあるツルツルした練り羊羹じゃなくて、もっちりした食感で、小豆の風味が前面に出てくるようなしみじみしたおいしさ。秋は栗入りもおすすめです。

    +23

    -0

  • 229. 匿名 2019/11/21(木) 07:31:12 

    >>206
    (眉根を寄せて)・・どんどん?

    +33

    -0

  • 230. 匿名 2019/11/21(木) 07:45:42 

    地元は浜松
    山梨と東京に住んだことがあるけど、静岡は年齢とともにどんどん住みやすく感じてる。
    車必須だけど、普段の買い物にも困らないし、都会で買い物したきゃ新幹線乗ればいいし。
    子供の頃は田舎だと思ってたけど、都会じゃないってだけで特段田舎すぎるわけではないって知った。
    ちょっと走れば海と山があることの良さは大人になるまでわからなかったな。
    あと、静岡は仕事あるからか中流家庭が多い気がする。みんな普通って感じで心地よい。

    +43

    -1

  • 231. 匿名 2019/11/21(木) 07:48:12 

    >>30
    それはクソ名古屋だと思うよ

    +5

    -6

  • 232. 匿名 2019/11/21(木) 07:52:15 

    >>83
    このエリアはTOYOTA関係はじめ一般企業、自衛隊、とにかく転勤族に慣れてるよ。遠方から定住してる人もたくさんいる。
    幼稚園、小学校も転入転出にやたら手際が良い。笑
    だから、引っ越した人を無視するとかなくて、むしろ「〇〇から来たの?」って世話焼いてくれる方に出会うと思う。同じ転勤族の人も地元の人も迎え入れてくれたり優しいよ。子供たちも同じく。
    裾野市はインター付近から御殿場よりは雪降るし寒いです。裾野も長泉寄りは伊豆縦貫道や沼津インターに近くて住みやすいです。
    安心して引っ越して来てくださいね!

    +30

    -0

  • 233. 匿名 2019/11/21(木) 08:03:13 

    >>148
    サンキューなくなってきてない?たぶん富士店と鷹岡店はなくなった

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2019/11/21(木) 08:05:32 

    >>163
    わかるー…ラブライブ愛が強そうな痛車とかバイクのグループとか、ごっついカメラ持って撮影してる人とか見掛けると距離取っちゃう。
    最近だと沼津ららぽも。

    普通に観光してたであろうファミリーに写真撮るのに邪魔って言ってたの聞いたことあるから、子供にも「とにかく近寄るな!」って教えてる。
    全員が悪い人でないとわかってるし、かなりの町おこしになってることなんだけど、独特な世界…
    清水のまるちゃんの方がほんわかして皆に愛されてる気がする。

    +23

    -2

  • 235. 匿名 2019/11/21(木) 08:19:52 

    >>207
    休日の車は混むけど
    清水あたりでお魚食べるならいいよね!
    商店の方、鮮魚もいいけど干物もおいしそうで目移りしてしまう

    +8

    -0

  • 236. 匿名 2019/11/21(木) 08:21:18 

    >>131

    水族館!ってワクワクしすぎるとちょっとがっかりするかもしれない。色々触れたり、どちらかというと浜名湖にいる生物について勉強出来るっていう施設くらいに思っておいた方がいいです。その隣にはオートキャンプ場があって夏場はテントだらけでみんな楽しそうにしてます。それと目の前が浜名湖で弁天島と言う場所なので泊まる場所もあるし、車で少し行くとガーデンパークと言うとても広い公園もあるので子供さんがいるなら楽しめるかなーと思います!

    +14

    -0

  • 237. 匿名 2019/11/21(木) 08:23:11 

    先日静岡駅前で初めて観光しました。(大道芸ワールドカップで2泊)イメージよりも都会でビックリ!!
    松坂屋、伊勢丹、マルイ、マルイモディ、パルコ、セノバ、マークイズなどなど買い物に困らないし皆さんおしゃれ。静岡出身の友達と鷹匠町にも行きましたが、カフェや洋服店などが点在していて東京の裏路地っぽいなと思いました。近いしまた遊びに行きたいです♬

    +39

    -1

  • 238. 匿名 2019/11/21(木) 08:23:22 

    県外からですが、オススメの鰻屋さんって有りますかー?

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2019/11/21(木) 08:31:35 

    >>62
    この前行ったら中国人だらけだった。。。
    あと、とにかく広くてびっくりした!!!!

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2019/11/21(木) 08:31:59 

    静岡の小学校は蛇口から水ではなくお茶が出ると聞いた事があります。地域限定だとは思いますが ホントだったらすごい

    +7

    -6

  • 241. 匿名 2019/11/21(木) 08:37:20 

    >>20
    静岡県の魅力を伝えたい!!

    +46

    -0

  • 242. 匿名 2019/11/21(木) 08:39:10 

    >>234駿河サービスエリアもすごいよ…。
    ちょっと体をいやらしく描いてあって、頬も紅潮してるし、その等身大パネルとかが思いっきり人通りある所へ設置してあるから複雑な気分…。それを40代くらいの大人が夢中になってる姿も何とも言えない…。確かにお金落としてはくれるけど、ちょっとね

    +11

    -1

  • 243. 匿名 2019/11/21(木) 08:46:15 

    >>212
    旅行で南伊豆の民宿1泊ホテル2泊しましたが民宿の夕食の豪華さにはびっくりしました。舟盛りもあって家族4人必死で食べました笑
    ホント新鮮で美味しかったな〜

    +16

    -0

  • 244. 匿名 2019/11/21(木) 08:46:24 

    >>238
    清水町のうな繁。悪くないと思う。店が大きくて観光客が多い感じかな。アクセス比較的良い。
    あとマイナーだと、富士宮市(旧芝川町)から結構すぐ行ける南部町(山梨)の“うなふじ”。これはかなりマイナー!炭火で美味しい。
    西部は全然分からないので詳しい方ヘルプ!

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2019/11/21(木) 08:48:31 

    >>7
    追分羊羹めっちゃおいしいよ!
    モチッとした食感で優しい甘味。竹の皮に包まれてるからほんのり竹の香りがして独特の風味がある。
    お茶請けに最強。

    +23

    -0

  • 246. 匿名 2019/11/21(木) 08:48:56 

    >>244の追記ですが、“アクセスが良い”っていうのは車の場合ですw
    そしてうなふじにおいては、かなり山の中なので!

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2019/11/21(木) 08:54:08 

    >>229
    お弁当〜!!!パフパフ!
    ♬美味しーさ、どんどん!お弁当どんどん!

    +17

    -0

  • 248. 匿名 2019/11/21(木) 09:22:41 

    雪が降らないからかな?
    一年中畑仕事しているお年寄りが多くて元気な人が多い
    私は結婚して旦那についてきてアパート暮らしなのに近所の畑やってる人たちが野菜持ってきてくれる
    気にかけてもらえててやさしい人が多いよ

    +14

    -0

  • 249. 匿名 2019/11/21(木) 09:25:08 

    >>7
    普通のようかんとは違うんだな。
    端っこはパサパサしてるよね。

    随分たべてないなー
    本店の前通勤で毎日通っていたのに…

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2019/11/21(木) 09:34:06 

    >>83
    陸の孤島と言われている(電車の駅がない)けど、沼津や長泉のお隣の清水町もオススメ!
    場所によっては三島駅からも遠くないし、水もきれいな柿田川もあるし、ショッピングモールもあるからお買い物にも困らないよー。

    +7

    -0

  • 251. 匿名 2019/11/21(木) 09:55:53 

    静岡の魅力とはちょっと違うけど、この間沼津にできたららぽーと行ってきました。初めて行く店が何店か入っていたよ!(個人的には磐田の方が好きなんだけど )がるちゃんの人は興味なさそうだけどタピオカのゴンチャも飲んできました!笑
    そう、静岡には2つもららぽーとがあるのです笑
    あと、浜松はイオンモールがたくさんあるイメージ。

    +20

    -0

  • 252. 匿名 2019/11/21(木) 10:04:06 

    >>155
    おいしい!パスタもおいしいからみな食べて欲しい笑

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2019/11/21(木) 10:14:15 

    私は愛知東部に住んでいるのでちょっとドライブ〜ってやってるとすぐ静岡!三ヶ日〜浜松あたりフラフラするの楽しいよ

    +8

    -0

  • 254. 匿名 2019/11/21(木) 10:36:39 

    >>240
    島田の小学校にそういう小学校があるみたいですよ
    静岡県の魅力を伝えたい!!

    +18

    -0

  • 255. 匿名 2019/11/21(木) 10:58:19 

    水が美味しい。どこに行っても観光、グルメが楽しめる。九州から伊豆へ転勤する予定なのですが転勤決まる前から毎年伊豆へ旅行に行っていたのでとても楽しみです。マリンスポーツ楽しみます!!

    +9

    -0

  • 256. 匿名 2019/11/21(木) 11:01:22 

    >>131
    SCなどにくる期間限定の水族館に毛が生えた程度。
    しかも色がキレイな魚ばかり集めているわけではないから地味。
    子供が小学校低学年くらいまでなら、何かのついでに寄るくらいなら楽しめる。

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2019/11/21(木) 11:04:43 

    >>45
    争ってんのは静岡と浜松だけじゃね?

    +4

    -9

  • 258. 匿名 2019/11/21(木) 11:10:22 

    >>187
    静岡県でも伊豆では使ってないらしい

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2019/11/21(木) 11:14:18 

    >>254
    えーすごい!飲み放題笑
    画像ありがとう

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2019/11/21(木) 11:16:46 

    >>126
    どちらかと言うとフロリダじゃね?

    +1

    -2

  • 261. 匿名 2019/11/21(木) 11:18:43 

    伊豆在住だが、はやく神奈川県に併合してもらいたい。

    +0

    -16

  • 262. 匿名 2019/11/21(木) 11:28:27 

    婚活とかしてると、静岡でも東部と西部だと遠すぎて…

    +10

    -0

  • 263. 匿名 2019/11/21(木) 11:30:44 

    先日なくなった滝口さんってハマインの人だったんだ…若すぎるね…。かっこくて明るくて好きだったな。

    +31

    -0

  • 264. 匿名 2019/11/21(木) 11:33:53 

    >>66
    ま、まさか。東部・伊豆は静岡県の中でもしょぼいと思っています……田舎だし人も少なく、何をやっても中部西部にかなわない。と思っていたので、そんな風に言ってくれてうれしい!by東部

    +6

    -3

  • 265. 匿名 2019/11/21(木) 11:36:21 

    >>12
    マジで言ってる?2年前に静岡に越してきて初めて行った時、超普通だと思った。ハードル上げすぎたかな?と思ってもう一度行ってみたらやっぱり並ぶ価値0でもう二度と行かないわ〜。家庭で出てきたら美味しいと思うけど、並んでまで食べるものでは絶対ない。

    +10

    -24

  • 266. 匿名 2019/11/21(木) 11:37:29 

    >>83
    御殿場はお店も多いし関東近いから便利だし、家賃も高くないよ、ただ寒い!雪も降るよ~。
    裾野は御殿場の下なので場所によっては降るね。
    職場がどこかにもよるけど、三島・長泉・清水町はオススメかな。長泉は、最近やたらと人気、

    +10

    -2

  • 267. 匿名 2019/11/21(木) 11:42:13 

    >>83御殿場はスタッドレスタイヤ必要だよ。雪も積もるしかなり寒い。あと霧がすごい時季がある。県内でもかなり特別な気候なので、住むなら覚悟が必要だよ。

    +17

    -0

  • 268. 匿名 2019/11/21(木) 11:42:45 

    >>1

    静岡県て本当退屈、人の雰囲気も違う、大嫌い

    +6

    -55

  • 269. 匿名 2019/11/21(木) 11:58:56 

    >>262
    西部の方が人多いよね、、でも距離的に無理だからあきらめーる笑

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2019/11/21(木) 12:00:15 

    >>1
    主さんが可愛い

    +11

    -0

  • 271. 匿名 2019/11/21(木) 12:03:26 

    >>96
    時之栖ってもう馬はいないの?
    昔行った時にポニーがいた記憶だよ
    あと光GENJIの諸星が遊びに来てた
    おばさんや子供達と一緒にいて、
    親戚と来ましたって感じだったよ
    プライベートみたいだったから声は掛けなかった

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2019/11/21(木) 12:04:31 

    >>2
    西尾は愛知県だよ。
    確かにお茶どころ。

    +8

    -0

  • 273. 匿名 2019/11/21(木) 12:06:52 

    静岡県、好きです。子どもの時からいつか住みたい憧れの地です!
    富士山うんぬん言う方いらっしゃるけど、どこに住んでても自然災害にあうときはありますしね!

    +19

    -0

  • 274. 匿名 2019/11/21(木) 12:10:35 

    >>271
    よこ
    いるよ〜。前までは2匹だったんだけど出産して3匹になりましたわ

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2019/11/21(木) 12:10:35 

    >>19
    富士山信仰は確かにあるけど、科学的根拠なさすぎでしょw
    地震の時に沿岸部は真剣に逃げないと津波でやられるよ。
    近年は大きな地震が来てないだけで周期的に確実に来る。
    自然災害をなめてはいけない。

    +9

    -0

  • 276. 匿名 2019/11/21(木) 12:12:33 

    関東に越してきたので、昔夫が住んでた静岡に旅行に行きたいのですが、
    温泉だとどこがおすすめですか?
    良かったら教えて下さい

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2019/11/21(木) 12:13:30 

    「うちっち」って言葉は静岡だけの方言かと思ってたら、
    秋田出身の芸能人が普通に使っててもしかして全国共通語なの?!

    +10

    -1

  • 278. 匿名 2019/11/21(木) 12:16:38 

    >>58
    月見茶屋じゃないかな?
    入り口に壊れた水車あったらそうw
    エキサイティングなお店でオススメ!

    その先にある梅が島温泉が最高なので是非行って欲しい。
    お肌ピカピカになって美人になれるよ〜

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2019/11/21(木) 12:17:09 

    >>277
    方言だと思う。秋田でも使うんじゃない?

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2019/11/21(木) 12:17:31 

    >>45わざわざケンカ売るようなこと言わなくてよろしい!

    +14

    -0

  • 281. 匿名 2019/11/21(木) 12:17:36 

    >>268
    あらら…嫌われちゃっただねぇ。
    まぁ土地柄もあるのか そんなにぶっ飛んだ人もいないもんで 他から見たら退屈かもしれないねぇ。
    パヤがドス黒いもん食べちゃうしw

    +29

    -0

  • 282. 匿名 2019/11/21(木) 12:18:06 

    >>276
    伊豆か修善寺かなー

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2019/11/21(木) 12:21:16 

    >>99
    なにそれ、木が臭いの?!
    浜松の中区に7年住んで最近引っ越ししちゃったんだけど、全く知らない…
    詳しく知りたい!

    +4

    -1

  • 284. 匿名 2019/11/21(木) 12:23:39 

    >>116
    浜松のコストコの近くにバームクーヘンの端切れ売ってるところあるよね。
    我が家はいつも端切れをありがたく美味しく頂いていたなあ…また行きたい。

    +19

    -0

  • 285. 匿名 2019/11/21(木) 12:25:57 

    >>39
    たしか長澤まさみがとんねるずの食わず嫌いだったかで紹介したあたりから他所でも有名になったんだよね

    +7

    -0

  • 286. 匿名 2019/11/21(木) 12:27:09 

    お刺身食べるなら御前崎の「みはる」が1番!
    お刺身が沢山乗ってるなぶら定食2000円がオススメ。
    新鮮で美味しい大きなお刺身が綺麗に盛られて出てくるよ。

    +8

    -0

  • 287. 匿名 2019/11/21(木) 12:31:22 

    >>30
    長澤まさみしか知らない…

    +2

    -2

  • 288. 匿名 2019/11/21(木) 12:34:21 

    >>238
    浜松市南区の「かんたろう」オススメ。
    浜松インターから国1で15分くらい、ほぼ一本道で来れる。
    関西風で蒸してないから脂がよく乗っててフクフクで美味しいよ。

    +7

    -0

  • 289. 匿名 2019/11/21(木) 12:36:42 

    >>253
    奥浜名湖、ドライブに良いよね。
    長坂養蜂場には行ってるかな?
    可愛いハチミツ専門店だよ〜

    +10

    -0

  • 290. 匿名 2019/11/21(木) 12:38:26 

    トピ主は静岡西部の人でしょ
    浜松方面お出かけに楽しい所沢山できてくるから
    一時期そっちばっかり休みのたびに行ってました

    三島方面の水綺麗な場所もいいよね

    +8

    -0

  • 291. 匿名 2019/11/21(木) 12:38:29 

    >>265
    美味しいと感じる人の方が多いから混んでるんだよ。

    +16

    -1

  • 292. 匿名 2019/11/21(木) 12:43:28 

    >>276
    マニアックだけど梅が島温泉。
    アルカリの泉質は日本でも屈指だと思う。
    行くといつも美人になれる(気がしている)。
    ただ、観光は弱い…ヤマメは美味しいんだけど。

    観光も良いところだと、寸又峡温泉かな。
    こちらもトロトロのアルカリ泉だよ。
    夢の吊り橋が有名で、今は紅葉が最高だと思う。

    どちらの温泉地も山道がとても狭くて険しいから道中お気をつけてね。

    +20

    -0

  • 293. 匿名 2019/11/21(木) 13:20:14 

    >>170
    ありがとう、私身内です。
    全国宅配もやっているので利用してください。
    沼津といえばやはり「鯵の干物」ですので。

    +14

    -0

  • 294. 匿名 2019/11/21(木) 13:25:28 

    >>291
    煽りなしで本当に2時間近く並んでも食べたいくらい美味しいと思う?

    +4

    -5

  • 295. 匿名 2019/11/21(木) 13:31:32 

    なんとタイムリー!先週末初静岡で、本当に行って良かったです!
    熱海と朝霧高原に行きましたが、熱海は温泉も観光も素晴らしかった。
    朝霧高原では富士山バックにパラグライダーをしてきました。本当に富士山が綺麗で楽しかった。
    レンタカーを借りて静岡市から朝霧高原まで向かいましたが、蜜柑が至る所で木になってて、道も昔ながらの瓦屋根の家が多く、景色も富士山抜きで楽しめました!

    また行きたいなと思ってます!

    +9

    -0

  • 296. 匿名 2019/11/21(木) 13:34:45 

    >>114
    ななやの本店は藤枝市
    並ばないですよ~

    +7

    -0

  • 297. 匿名 2019/11/21(木) 13:47:45 

    >>296
    県外から行ったので静岡市しか知らなかったんですけど、そちらにもあったんですね…
    でもすごく美味しかったです

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2019/11/21(木) 14:04:54 

    >>51
    私が見た資料では、
    「新し物好きで財布の紐が緩いから新製品のモニター販売がやりやすい」という理由もあるとの事でした笑
    静岡県民ですが、たしかに新製品売ってたら買うので異論はないです笑

    +11

    -0

  • 299. 匿名 2019/11/21(木) 14:10:12 

    >>167
    同意。
    静岡市に住んでた頃、いつもお茶は茶町の工場で小売りしているお茶を買って飲んでたけど、(静岡市茶町のたくさんあるお茶工場の事務所にいきなり「お茶少し売ってください」と言うと、工場のおじさんが計りで小売りしてくれたり、お茶パックを出してくれる。事務所のドアに「小売りします」と書いてあるところもあるよ)
    そのお茶が最高においしかったし、値段もそんなに高くないことに気付いた。5月、GWに静岡市に遊びに行くときに、八十八夜のお茶を買っていきます。八十八夜は、長生きできる縁起ものみたいですね。

    +15

    -1

  • 300. 匿名 2019/11/21(木) 14:13:53 

    >>12
    5,6年前までは、普通のファミレスだったのに、こんなに有名になってびっくりよ。地元民は平日に行きます。土日なんて並ぶから行けない・・・。

    +26

    -0

  • 301. 匿名 2019/11/21(木) 14:28:28 

    >>45
    トピズレじゃん。なんでここで山梨が出てくるの?相手にするとかしないとか良くわからない(笑)
    しかも、地味に+が多い

    +10

    -1

  • 302. 匿名 2019/11/21(木) 14:32:10 

    >>294
    うん思う。
    混んでるなら並ぶ。
    浜松に住んでる時には月1、2回行ってた。
    隣のカラオケ屋行って歌いながら待ってたし。

    あなたが美味しくないと思うなら行かなくていいんじゃない。
    私は大好きだからまた行くけど。

    +26

    -0

  • 303. 匿名 2019/11/21(木) 14:34:27 

    ふもとっぱらでキャンプして、朝の富士山を見て
    白糸の滝でマイナスイオン浴びて
    浅間大社でお参り

    +7

    -0

  • 304. 匿名 2019/11/21(木) 14:38:21 

    >>236
    水族館とゆーより、海の生き物の学習施設って感じなんですね。
    独身なので楽しめるかわかりませんが、
    静岡行く時は行ってみたいと思います。
    ありがとうございます(^^)

    +6

    -0

  • 305. 匿名 2019/11/21(木) 14:41:22 

    >>256
    あまり期待せずに行きたいと思います笑
    ありがとうございます(^^)

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2019/11/21(木) 14:41:41 

    >>45
    それを言っている事が相手にしてるってことだよ

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2019/11/21(木) 14:42:14 

    静岡へ旅行に行った時、ペットボトルのお茶でさえ美味い。今もまだ駅に立ち食い蕎麦もあるし、シラス・桜海老・アジの開きなど駿河湾のお魚も最高でした。

    +19

    -0

  • 308. 匿名 2019/11/21(木) 14:47:17 

    >>45
    来年山梨から静岡へ引越す予定で楽しみにしてるんだけど、山梨出身ってだけで見下してきそうで怖いかも(-.-;)

    +3

    -10

  • 309. 匿名 2019/11/21(木) 14:47:44  ID:aU3KwEycjG 

    知り合いがいるから静岡のクラブによく行くけど、年考えずに35~40くらいの女の子人が多いw
    そして男も女もタトゥーが多い。。三島御殿場沼津あたり。確かに腕にびっちりのタトゥーの人とか三島にうじゃうじゃいた。

    +4

    -8

  • 310. 匿名 2019/11/21(木) 14:49:06 

    >>308
    見下さないよ!
    変にプラス多いけど争ったりしたこと一度もないよ!
    山梨フルーツ王国で羨ましいよ!好きだよ!

    +40

    -0

  • 311. 匿名 2019/11/21(木) 14:50:22 

    浜松駅だったと思うんだけど、ストリートピアノってまだあるのかな?
    2年くらい前に旅行に行ったときにたまたま滅茶苦茶上手い人が引いててびっくりした記憶がある。
    浜松は音楽が盛んだし、それとはずれるけどハンバークも美味しいしいいところだったなぁ。
    また行きたい。

    +16

    -0

  • 312. 匿名 2019/11/21(木) 15:04:12 

    >>281

    パヤ笑
    静岡に来て7〜8年経ちますが、未だにあのCMだけは訳がわからない笑

    +43

    -0

  • 313. 匿名 2019/11/21(木) 15:09:37 

    >>262
    東部で婚活してたけど、関東圏の人が多かった。アクセスも悪くないし。そして関東人と結婚した。

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2019/11/21(木) 15:14:20 

    >>295
    そちらの方面に富士まかいの牧場があります
    そこのソフトクリームが濃厚でおいしいです
    よかったら食べてみてください

    +9

    -0

  • 315. 匿名 2019/11/21(木) 15:17:01 

    本店のキルフェボン、ただいま改装中です。12/20にリニューアルオープンなので、しばしお待ちを~

    +16

    -0

  • 316. 匿名 2019/11/21(木) 15:26:24 

    >>308
    地味に方言がわからないと思うので、最初は苦労すると思うよ。
    静岡県民、自分が方言使ってるとか訛ってる自覚ゼロだから。

    +25

    -2

  • 317. 匿名 2019/11/21(木) 15:28:00 

    >>311
    新幹線の駅構内のはまだあるんじゃないのかな?
    YouTubeでたまに引いてる人の動画あるね。

    +7

    -0

  • 318. 匿名 2019/11/21(木) 15:29:50 

    >>166
    個人的には国香が好き

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2019/11/21(木) 15:32:05 

    >>294
    私は正直並ぶならほかの店行っちゃう。
    基本食にはあまり興味ないのが古参の静岡県民だと思う。

    +4

    -2

  • 320. 匿名 2019/11/21(木) 15:43:53 

    日本平動物園おすすめです!
    猛獣館とかきれいな屋内施設でライオンやシロクマなど間近で見ることができて、他にも施設の工夫がすごい!
    ここまで工夫されてる動物園って他にあるのかな?

    近くに夢テラスが最近できてそこも眺めがよくておすすめです

    +16

    -0

  • 321. 匿名 2019/11/21(木) 15:47:54 

    近くにあるサウナ屋さん。いつも素通りするんだけどいつも車が多いからなんだろうってググったらどうもサウナの聖地らしい。芸能人もプライベートで静岡まで来て入る人多くてびっくりです。

    +22

    -0

  • 322. 匿名 2019/11/21(木) 16:02:54 

    >>276ですが、
    >>282,>>292さん、
    教えていただいてありがとうございます
    伊東のシャボテン公園?と大室山に行ったことがありますが、
    伊豆はまだだったかも 
    修善寺温泉は夫から聞いたことがあります。有名なんですね
    トロトロ温泉もいいなあ~
    車の運転は夫に任せたいと思います(笑)
    教えていただいた温泉、夫は5年静岡に住んでたので知ってるか聞いてみますね
    懐かしがるかも
    ご親切にありがとうございました



    +12

    -0

  • 323. 匿名 2019/11/21(木) 16:03:46 

    >>83です!
    みなさんたくさんのコメントありがとうございます!!
    長くなりそうですがお返事させていただきたいと思います。

    >>89
    ありがとうございます!
    三島市はやっぱり新幹線があって便利なんですね〜。
    医療費無料はかなり魅力的ですねー!!
    調べたいと思います。

    >>95
    ありがとうございます!
    長泉町の子育て支援の良さについて聞いていたので、魅力を感じていました!
    しかしお察しの通り、職場が御殿場市です…遠いんですね…😔
    土地勘が全くないのでアドバイス助かりました!!

    >>122
    ありがとうございます!
    長泉町は家賃お高めなんですね!
    それだけ人気の地域ってことですかね。
    沼津市は少し遠いかなぁと思って検討していませんでした。
    御殿場市に出勤するにはちょっと遠いですかね(^◇^;)
    沼津市もいいなぁと思います!!

    >>158
    ありがとうございます!!
    なるほど、やはり三島市や長泉町は新幹線があったりして栄えている感じなのでしょうかね?
    お水がおいしいのはすごく嬉しいですね!!楽しみです!!

    >>192
    ありがとうございます!
    やはり治安が良いのはいいですね!!
    長泉町はやっぱり人気ですねー気になります!

    >>232
    ありがとうございます!
    転勤族が多いのはすごい心強いです!!
    私も子供たちもなかなか自分からグイグイ行くタイプじゃないので、楽しく過ごせたらいいなと思います。
    裾野市の長泉町寄りが便利なんですね!
    参加にさせていただきます!

    >>250
    ありがとうございます!
    清水町は全然存じ上げませんでした!
    気になります!
    調べてみたいと思います!

    >>266
    ありがとうございます!
    御殿場市はやっぱり富士山の方だから寒いんですね。
    今は雪国在住なので寒いのも慣れていると言えば慣れているのですが、暖かいほうがいいですね笑
    清水町調べたいです。

    >>267
    ありがとうございます!
    やはりスタッドレスは必要なのですね…
    現在雪国なのでスタッドレスや雪道運転は大丈夫そうです。
    が、ツルツル路面は苦手なのでその辺はちょっと雪のない地域に行きたいですね笑

    +21

    -2

  • 324. 匿名 2019/11/21(木) 16:04:33 

    一人で行きやすい場所教えてください

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2019/11/21(木) 16:12:03 

    >>21
    ここの近くの、チーズどら焼美味しいよ

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2019/11/21(木) 16:15:01 

    >>323
    職場が御殿場なら御殿場がいいと思うよ。
    御殿場は県外移住者多いし首都圏とかにも出やすいし悪くないと思う。

    +8

    -0

  • 327. 匿名 2019/11/21(木) 16:52:01 

    やっぱりお茶がおいしいところですかね。
    お茶葉がいいのはもちろんですが、お水がきれいだからこそ、静岡のお茶はおいしいです🍵

    +15

    -1

  • 328. 匿名 2019/11/21(木) 17:02:31 

    >>326
    ありがとうございます!!
    御殿場で物件探していたのですが、ペットがおりなかなか条件に合うところが少ないのが現状です😭
    見つかれば近くに住みたいのですが(-。-;

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2019/11/21(木) 17:22:12 

    静岡の一番の魅力はお前らだよ
    美人が多いからな
    ガル王子が迎えに行くから緑茶飲んで待ってろよ

    +11

    -2

  • 330. 匿名 2019/11/21(木) 17:30:45 

    静岡好きと言ってくれる方のコメントぜんぶにプラス押すわ!ありがとうっっ!

    +31

    -0

  • 331. 匿名 2019/11/21(木) 17:47:08 

    静岡県民だけど、やっぱり富士山見ると写真撮っちゃう
    静岡県の魅力を伝えたい!!

    +34

    -0

  • 332. 匿名 2019/11/21(木) 17:54:24 

    >>12
    10年前に引っ越してきて、はじめて食べたけどめちゃくちゃ美味しくてビックリした!
    ゲンコツ、おにぎり、カンパイとか店内の雰囲気に最初は戸惑ったけど。
    あの値段で美味しいレアのハンバーグが食べれるなんて本当にすごい。
    年取ってきてお肉そんなに食べれなくなってきたけど、さわやかは行く!

    +21

    -0

  • 333. 匿名 2019/11/21(木) 17:56:35 

    >>141
    息子に教えてもらって親子でラブライバーになりました。
    家族旅行で聖地巡礼しました。

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2019/11/21(木) 17:58:01 

    >>314
    朝霧高原道の駅の牛乳もめっちゃ美味しかったよー!
    ソフトクリームもチーズも濃厚だった!
    静岡の底力感じたよ!

    +5

    -0

  • 335. 匿名 2019/11/21(木) 18:02:40 

    >>328
    間違ってたらごめん。北海道の人?
    御殿場ないなら裾野がいいかも。でも裾野でも長泉よりは少し遠いかも

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2019/11/21(木) 18:21:02 

    >>329
    お!特に中部はオシャレでかわいい子が多い(気がする)

    +3

    -1

  • 337. 匿名 2019/11/21(木) 18:31:48 

    >>141
    好きで沼津に移住してくる人が結構いるって聞いたw

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2019/11/21(木) 18:58:53 

    来週末に修善寺辺りに行きます!
    オススメのグルメや観光スポットありますか?

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2019/11/21(木) 18:58:53 

    住むのにいいよ!
    本当に。
    雪は降らないし、生活しやすい。
    企業も多いし。

    +6

    -1

  • 340. 匿名 2019/11/21(木) 19:04:25 

    >>324
    どこら変だろ?
    東部からアウトレットとかかな?

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2019/11/21(木) 19:18:39 

    九州人の私が静岡と聞いて連想すること
    お茶が美味い
    エスパルス
    徳川家康
    ちびまる子ちゃん
    富士山
    東海地震
    清水次郎長
    うなぎパイ
    ヤマハ
    浜松ホトニクス

    これくらいかなぁ

    +13

    -1

  • 342. 匿名 2019/11/21(木) 19:26:55 

    静岡は犬連れの旅行者に優しいので大好きです!
    伊豆旅行おせわになってます!!

    +7

    -0

  • 343. 匿名 2019/11/21(木) 19:38:02 

    >>331
    西部民だから富士山見れるとテンションあがるわ

    +6

    -0

  • 344. 匿名 2019/11/21(木) 19:48:29 

    この前下田に遊びに行きました。
    川沿いにある干物屋のアジの干物が美味しかった。
    下田東急ホテルに泊まったんですがそこの朝食が美味しかった。
    ビュッフェなんだけど高級感があった。
    あとハリスさんの牛乳あんぱんも美味しかった。
    また行きたいな♪

    +7

    -0

  • 345. 匿名 2019/11/21(木) 20:00:12 

    静岡県好きです。山の恵み・海の幸。
    富士山から綺麗な水もあり・海もあり新鮮な鮮魚もある。移住して骨を埋めたいと思ってます。

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2019/11/21(木) 20:10:48 

    河津桜が綺麗
    静岡県の魅力を伝えたい!!

    +19

    -0

  • 347. 匿名 2019/11/21(木) 20:12:57 

    >>284
    ヤタローのアウトレットですよね。
    治一郎のバウムクーヘン大好きです!

    +7

    -0

  • 348. 匿名 2019/11/21(木) 20:15:10 

    >>3
    浜松は店舗が多いから人が分散されて他より待ち時間少ない方だと思う
    湖西は県境だから愛知ナンバーとか多くて混んでるイメージあるな

    +5

    -0

  • 349. 匿名 2019/11/21(木) 20:15:33 

    学生の時静岡出身の友達がすごくいい子だったので好印象しかないです。富士山はぜひ一度見てみたい!あと、沼津出身の俳優の磯村勇斗くんが好きなので、沼津に貢献してる姿を見るとなぜか嬉しくなります。

    +8

    -0

  • 350. 匿名 2019/11/21(木) 20:15:50 

    >>45
    張り合わないって意味なら分かる!
    山梨もいいところたくさんある。大好き。

    +10

    -1

  • 351. 匿名 2019/11/21(木) 20:37:39 

    >>3
    私は必ずカレーを頼みます。
    美味しいよ。

    +7

    -0

  • 352. 匿名 2019/11/21(木) 20:44:00 

    >>73
    付属の売店も芹沢銈介さんの暖簾やらコースターやらカレンダーやら売ってておススメです。

    +7

    -0

  • 353. 匿名 2019/11/21(木) 20:47:55 

    >>140
    また暇ができたら遊び来なぁ。

    +5

    -0

  • 354. 匿名 2019/11/21(木) 20:49:03 

    富士山
    長澤まさみ
    ジュビロ磐田
    清水エスパルス
    うなぎパイ
    さわやかのハンバーグ
    ピエール瀧

    +10

    -0

  • 355. 匿名 2019/11/21(木) 20:51:44 


    トピずれでごめん!
    静岡県民に聞きたいんだけど、さわやかよりあさくまの方が美味しいよね?

    +3

    -13

  • 356. 匿名 2019/11/21(木) 20:52:55 

    2年住んでました!静岡で桜海老食べて人生変わりました。富士宮焼きそばもサイコー

    +7

    -0

  • 357. 匿名 2019/11/21(木) 20:53:56 

    >>57
    主人が桜えびの漁師やってます乗り子ですが。
    ここ2〜3年くらい本当にとれなくて、辞めようかと悩んでます。このままじゃ生活できなくなる(>_<;)
    船長さん達は燃料代や漁船のメンテナンス代もかかっているので赤字だそうです。
    今日も出漁していますが、由比港の船は出ずに、待機のはず( ̄▽ ̄;)

    +25

    -1

  • 358. 匿名 2019/11/21(木) 20:59:08 

    静岡県出身じゃないですが、ローカル女子の遠吠えと言う漫画が面白いです

    静岡県民の方、読んでいる方いますか?

    +7

    -0

  • 359. 匿名 2019/11/21(木) 20:59:59 

    >>3
    静岡市民ですが、今日セノバに食べに行って来ました。朝10時半に整理券を取って11時から席にすぐに案内してもらえましたよ。昔は、西部地方にしかなかったなぁ。掛川店で食べるのが楽しみだったな。

    +10

    -0

  • 360. 匿名 2019/11/21(木) 21:01:54 

    静岡市民です。名古屋と東京のちょうど中間地点です。ものすごく抜きんでているものはありませんがよかったら遊びに来てね。東京からは2400円くらいで高速バスが出ていますよ。

    +12

    -0

  • 361. 匿名 2019/11/21(木) 21:13:39 

    あぱれいゆ、アマンド娘、あげ潮が好き過ぎて中毒と言っても過言じゃないです。
    静岡県へ行ったら必ず大量買いしますw

    +9

    -0

  • 362. 匿名 2019/11/21(木) 21:18:15 

    >>166
    初亀、杉錦も美味しいよ〜。

    +9

    -2

  • 363. 匿名 2019/11/21(木) 21:19:13 

    >>83
    同じく主人の転勤で関東から御殿場に引っ越して早数年です。
    人も親切だし、買い物にも困らないし、良い所です。職場や子供の幼稚園にも、旦那さんが同業者とか多くて、各地の転勤先の情報共有したりします。

    御殿場の雪ですが、降るし積もるけど、市街地なら雪国に比べたらこんなものかって感じだと思います。ただ山の方(須走)は、陸の孤島になると聞きます。

    候補に挙げられている長泉や清水町は、御殿場に行くまでに国道246号線を通りますが、通勤時間は混みますよー。

    +8

    -0

  • 364. 匿名 2019/11/21(木) 21:23:43 

    静岡のお茶は掛川や牧の原や静岡と場所によって味が結構違うから、緑茶好きな人はぜひお気に入りを見つけてほしい

    +13

    -0

  • 365. 匿名 2019/11/21(木) 21:35:16 

    >>31
    YAMAHAの本社にも楽器の博物館できたよ

    +5

    -0

  • 366. 匿名 2019/11/21(木) 21:39:36 

    生まれも育ちも関西だったけど、仕事の都合で豊橋に引っ越したときに静岡へ初めて行きました!
    富士山は圧巻だったし、ぬくもりの森も素敵だったし、さわやかのハンバーグも美味しかった!!
    今また関西に戻っちゃったから、また静岡行きたいなー!!

    +10

    -0

  • 367. 匿名 2019/11/21(木) 21:42:01 

    >>281
    >>312
    今年の夏に静岡市に引っ越してきた者だけどこのCMは本当シュールすぎて固まった!
    前衛的過ぎる笑

    +7

    -0

  • 368. 匿名 2019/11/21(木) 21:46:26 

    >>358
    読んでないけどしょんないTVで紹介されてたのみたわ

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2019/11/21(木) 21:56:07 

    >>265
    ソースはどっちにしました?デミグラスorオニオン。
    もしデミグラスだったら、一回オニオンで食べてみてください(^^)

    +6

    -0

  • 370. 匿名 2019/11/21(木) 21:58:15 

    >>23
    中が赤いのがダメだったとかですか?
    それならよく焼きというものがありまして…中まで火を通してくれますよ。
    少し固くなりますがこれはこれで美味いw

    +7

    -0

  • 371. 匿名 2019/11/21(木) 22:10:54 

    田子の月の最中と桜海老のかき揚げは本当に美味しい❗️

    +6

    -0

  • 372. 匿名 2019/11/21(木) 22:11:50 

    緑茶もやっぱり美味しいし、ぐり茶も美味しい。
    あ。東京都民ですが、移住を真剣に考えてます。

    +8

    -0

  • 373. 匿名 2019/11/21(木) 22:12:45 

    >>73
    登呂遺跡の目の前にあるもちの家オススメです!
    安倍川もちのやまだいちが経営していてつきたての安倍川もちが食べられますよ★
    登呂遺跡の観光の後に是非。

    +10

    -0

  • 374. 匿名 2019/11/21(木) 22:14:37 

    >>90
    私も清水区です。暖かいですよねー。でも何十年も雪が降った事ない…。

    +8

    -0

  • 375. 匿名 2019/11/21(木) 22:18:13 

    >>101
    昔静岡のマルイにあったキルフェボンに良く行きました!あの時はセルフでドリンクサービスがあったんですよー。

    +5

    -0

  • 376. 匿名 2019/11/21(木) 22:20:29 

    >>14
    なんで雄踏が限界集落?

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2019/11/21(木) 22:23:52 

    >>167
    わかりますー。静岡のお茶美味しいですよね。
    大学が県外でしたが、皆緑茶を飲まないのでびっくりしました。
    唯一飲むのが天竜の友達。しかもちゃんと急須で入れる。静岡の人はほとんど自分でおいしいお茶入れられるんじゃないかな。

    +10

    -0

  • 378. 匿名 2019/11/21(木) 22:24:16 

    休日にエスパルスドリームプラザに行くと、試合の無い日はだいたい清水エスパルスの選手がいるよ!

    +6

    -0

  • 379. 匿名 2019/11/21(木) 22:33:34 

    毎年これからの季節は三ケ日みかんを食べるのが楽しみ。
    もう何年も前なんですが、静岡の方言かるたを買ったけど、すごく楽しかった!
    だれか買った人いるかな?

    +3

    -0

  • 380. 匿名 2019/11/21(木) 22:48:42  ID:ENj3j6bEV3 

    静岡県は何もないから、おすすめできないわ〜〜〜
    デートの場所すらないわ。こんな静岡県に生まれていいことないわ

    +2

    -13

  • 381. 匿名 2019/11/21(木) 22:55:53 

    >>268
    静岡出身、茨城在住だけど、人も街も最悪すぎで帰りたい。茨城出身者はいいところと言うけど全く理解できない。
    どの土地も良いか悪いかはその人の捉え方次第ですね。

    +7

    -1

  • 382. 匿名 2019/11/21(木) 23:06:07 

    >>1
    静岡は美味しいものが沢山あるから大好きです!
    生しらす丼と久能の石垣いちご最高!

    +14

    -0

  • 383. 匿名 2019/11/21(木) 23:09:53 

    >>110
    食事の時間気にしないのであれば、夜の9時頃なら直ぐ入れる。営業時間長いから。

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2019/11/21(木) 23:12:19 

    >>14
    いや、むしろもっと山奥の方が限界集落じゃないかな。飯田線走ってるあたり…

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2019/11/21(木) 23:14:16 

    >>257
    争ってるのは県知事と静岡市長w

    +19

    -0

  • 386. 匿名 2019/11/21(木) 23:15:41 

    >>1
    さては浜松出身だな??

    +7

    -0

  • 387. 匿名 2019/11/21(木) 23:21:58 

    >>302
    たぶんそこのさわやか、私がいつも行くところです!
    私は食べたあと、カロリー消費だ!なんて言ってカラオケ行ってましたw

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2019/11/21(木) 23:24:31 

    長野県民ですが、海鮮が食べたくなったときはいつも静岡県に行ってます!回転寿司ですら美味しすぎていつも羨ましいです。この間お邪魔したときは、沼津駿河湾SA(上り)がお洒落で驚きました。笑
    静岡県大好きです!

    +10

    -0

  • 389. 匿名 2019/11/21(木) 23:28:04 

    妹と近場で旅行しようということになり、静岡はどうかなと思ったけど、静岡だけガイドブックが全然なくて、結局伊勢と名古屋に行った。あれ何で?本作る程の名所がないってこと?

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2019/11/21(木) 23:49:48 

    腕いっぱいのタトゥー自営業か多い。東部。

    +2

    -1

  • 391. 匿名 2019/11/21(木) 23:54:15 

    >>380
    デートはどこに行くかよりどう楽しむかじゃない?

    +3

    -0

  • 392. 匿名 2019/11/22(金) 01:43:15 

    >>16
    さわやか大好き!北海道出身の子も知っててびっくりした。この時間だと飯テロだね笑

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2019/11/22(金) 01:44:09 

    >>20
    私の祖母が長澤まさみのおばあちゃんと知り合いだと聞いて驚いた思い出

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2019/11/22(金) 03:41:10 

    東名走ってたら神奈川すぎたらずーっと静岡だよ、静岡は横に長いんだよねw

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2019/11/22(金) 04:46:22 

    >>238
    三島市の【桜屋】さんは老舗です。
    お店の雰囲気も充分。
    駅徒歩1分!

    +4

    -0

  • 396. 匿名 2019/11/22(金) 04:48:10 

    >>308
    そんなことないよ!
    方言似てたりするけど、文化違うし、
    富士山論争だけしなければ、
    友好的だよ♡・*:..。♡*゚¨゚゚・

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2019/11/22(金) 04:51:04 

    >>255
    ようこそ!

    私の元旦那が長崎だったけどw
    静岡一年中あったかいって喜んで離婚後も住んで再婚してますw

    九州は干物が醤油干しやみりん干しだけど、
    こっちは塩味〜


    転勤待ってるよ〜

    +3

    -0

  • 398. 匿名 2019/11/22(金) 04:53:11 

    >>312
    大丈夫!静岡に生まれ育って32年でも意味わからないからw

    +10

    -0

  • 399. 匿名 2019/11/22(金) 08:09:28 

    >>369
    「ソースは自分でかけます」ってしてみて
    半分に割られた一つをテーブルの塩とコショウで
    これがなかなか美味しい!
    もう半分をソースで
    二度楽しめます

    +6

    -0

  • 400. 匿名 2019/11/22(金) 08:23:06 

    >>45 こちらも言わせてもらうけど、逆に山梨も静岡相手にしてない。東京のが近いし、1時間もあれば着いちゃうからそっちに行くよ。

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2019/11/22(金) 08:24:09 

    東京生まれ、今も都心近くに住んでいますが、若い頃4年間静岡市に住みました。気候は穏やか、人はのんびり、街はコンパクトで、さすが家康のお膝元、お堀近くは素晴らしい雰囲気で、とても好きな街でした。週末は県立美術館によく行きました。ロダンは必見ですね。
    たまに戻りたくなります。懐かしい、あの雰囲気。

    +12

    -0

  • 402. 匿名 2019/11/22(金) 11:05:06 

    >>389
    静岡だけのガイドブックたしかあるよ?
    三重愛知岐阜 となぜか一緒にされない。
    それが静岡だよw
    天気予報もニュースによって映らないから困るw

    +6

    -0

  • 403. 匿名 2019/11/22(金) 11:06:26 

    >>390
    そんなに多いかな?
    たしかにいるにはいるんだけど、そんなに多い気がしないんだけどなー

    +1

    -1

  • 404. 匿名 2019/11/22(金) 11:08:16 

    >>400
    よこ
    山梨の人かな?
    山梨は都心に近いしフルーツいっぱいだし好きだよ。
    30以内のコメは適当にプラスを押す人が多いときいたから気にしないでー
    でもごめんよ

    +5

    -0

  • 405. 匿名 2019/11/22(金) 14:26:59 

    >>404私も実は静岡好きなの…ついつい反論してしまった。ごめんよ

    +3

    -0

  • 406. 匿名 2019/11/22(金) 15:55:34 

    >>405
    私もああいう言われ方したら嫌だし気にしないで!
    山梨はリニア新幹線も止まるし羨ましいと思ってるよ笑
    すきといってもらえて嬉しい!静岡機会があれば遊びに来てください!
    山梨も遊びに行くよー!毎年ぶどう楽しみにしてます笑

    +5

    -1

  • 407. 匿名 2019/11/22(金) 19:24:58 

    >>405
    すっごい横からだけど私山梨好きだよ
    シャトレーゼあるし信玄餅好きだし果物も沢山あるし
    食べ物ばっかりだw食いしん坊がバレるw

    山梨側から見た富士山もすごく綺麗だよね

    +8

    -0

  • 408. 匿名 2019/11/22(金) 19:28:53 

    熱海?のセブンイレブンの色は焦げ茶ですよね?なぜですか?^_^

    +4

    -0

  • 409. 匿名 2019/11/22(金) 19:44:03 

    >>406
    もうすでに、今年は2回おじゃましていますよ。海鮮物美味しかった!
    山梨にも是非是非お越し下さいね

    +2

    -0

  • 410. 匿名 2019/11/22(金) 19:48:21 

    >>407
    ありがとう!そうシャトレーゼの本社山梨なんですよ。シャトレーゼも賛否あるけど、安くて美味しいお菓子ありますよね。
    私は行ったことないけど、シャトレーゼの工場も良いみたいですよ!

    +3

    -0

  • 411. 匿名 2019/11/23(土) 10:03:57 

    外者だけど、静岡っていいよね 1年中富士山が見れる(山梨もだけど 一応ここは静岡トピなので静岡寄りで書きます)窓開けて富士山ドーン!なんて憧れる。でも毎日だと富士山も【ふつーの山】感覚になっちゃうのかなぁ 静岡気候がいいから住んでみたい

    +6

    -0

  • 412. 匿名 2019/11/23(土) 21:07:58 

    >>408
    街並みの景観がウリの観光地とかだとその景観を壊すような店構えとか看板とかダメだったりするから、そういうのじゃない?

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2019/11/24(日) 22:50:23 

    >>168さん
    164です今週末行って来ました。
    公共交通機関で行動範囲は限られましたがとても素晴らしい旅が出来ました。
    ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 414. 匿名 2019/11/25(月) 20:03:34 

    >>407
    シャトレーゼ美味しくない…。

    +2

    -5

  • 415. 匿名 2019/11/25(月) 20:04:30 

    >>408
    軽井沢のローソンも茶色です。景観のためですね。

    +1

    -0

  • 416. 匿名 2019/12/07(土) 19:44:51 

    京都で寄ったお店で静岡(特に浜松)の売りは?と聞かれてとっさに出てこなかったらうなぎパイ美味しいよねと言ってくれました
    ここが見応えあるから是非遊びに来てくださいと言いたいのですが皆さんならなんと答えますか?

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2019/12/11(水) 11:09:41 

    >>416
    三保の松原

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード