-
1. 匿名 2019/11/20(水) 12:10:41
学生時代の仲間外れ。
当たり前だけど、卒業したら会いもしなくなるので。+234
-3
-
2. 匿名 2019/11/20(水) 12:11:31
風邪+54
-1
-
3. 匿名 2019/11/20(水) 12:11:58
+35
-0
-
4. 匿名 2019/11/20(水) 12:12:17
元彼との別れ。今は結婚して幸せ!+179
-2
-
5. 匿名 2019/11/20(水) 12:12:18
好きな人に振られたこと+132
-1
-
6. 匿名 2019/11/20(水) 12:12:25
無職
時間かかってでも行動してれば仕事は決まる+156
-0
-
7. 匿名 2019/11/20(水) 12:12:27
子育て+58
-0
-
8. 匿名 2019/11/20(水) 12:12:50
失恋。
好きで好きでたまらない人がいたけど、数年経って他に好きな人ができたら前の人のことなんてどうでも良くなった(笑)+131
-0
-
9. 匿名 2019/11/20(水) 12:13:05
+61
-3
-
10. 匿名 2019/11/20(水) 12:13:13
失恋の痛み、元カレを一生引きずると思ってたこと。3ヵ月で忘れちまったぜ+98
-1
-
11. 匿名 2019/11/20(水) 12:13:25
信成を忘れられたこと。
あの甘いひとときもお互いで半分こしたキャンデーも
真夜中に抱きしめあった公衆電話ボックスも
やっと少しずつ忘れられています。
時間は痛みの薬って本当だなって思います。+8
-29
-
12. 匿名 2019/11/20(水) 12:13:53
十万近く入ってた財布落として引き返したけど無かったすぐ交番駆け込んだけどダメだったこと。
個人的には、人間関係の傷はいくつになっても癒えないかな。+81
-0
-
13. 匿名 2019/11/20(水) 12:13:59
外食で店が混んでてオーダーしたものが来ない→遅いながらも来たのでガツガツ食べる→解決+32
-1
-
14. 匿名 2019/11/20(水) 12:14:07
+50
-0
-
15. 匿名 2019/11/20(水) 12:14:14
ハートブレイク+18
-1
-
16. 匿名 2019/11/20(水) 12:14:27
>>1
学生時代の悩み事ってだいたいが今思うとなんであんなことで悩んでたんだろう?ってなるよね+77
-1
-
17. 匿名 2019/11/20(水) 12:14:36
子供のイヤイヤ期+40
-0
-
18. 匿名 2019/11/20(水) 12:14:37
学生時代のイジメはなかなか忘れられないな、たまに思い出す。+83
-1
-
19. 匿名 2019/11/20(水) 12:14:44
失恋!+13
-1
-
20. 匿名 2019/11/20(水) 12:15:11
親の死別。時間が解決というより慣れただけなんだけど。+73
-2
-
21. 匿名 2019/11/20(水) 12:15:21
失恋かなあ。+11
-2
-
22. 匿名 2019/11/20(水) 12:15:40
この人無理!と思って疎遠になった友達も大人になってお互いに落ち着いてくるとまた仲良くできたりする。
だから友達だからって合わないのに無理してずっと一緒にいることはないと思う。合わない時期もある。
でもまぁ人によるけどね。いつまでたってもガキみたいな人もいるし。+71
-2
-
23. 匿名 2019/11/20(水) 12:15:41
前髪切りすぎたこと+56
-1
-
24. 匿名 2019/11/20(水) 12:15:41
無職貧乏→都内 年収1300万と結婚→専業主婦
いつ別れてもいいように金関係がっちり外堀埋めて今は資格とり+13
-9
-
25. 匿名 2019/11/20(水) 12:16:24
失恋しか思い浮かばない+17
-1
-
26. 匿名 2019/11/20(水) 12:16:34
ママ友からの嫌がらせ
幼稚園の時は毎日顔合わせるから辛かった
子供のために笑顔で平気な演技をしてたけど
小学校入学して子供は子供で友達作るし、自分も気が合うママとたまに会うだけになったら本当に楽になった+84
-0
-
27. 匿名 2019/11/20(水) 12:16:34
アイスクリーム頼んだのにこない!→牧場に行ってるから遅い→なるほど!→解決+9
-8
-
28. 匿名 2019/11/20(水) 12:16:36
時間というか、死に近付いてるからじゃない?
生きてるからね。
どうせ死ぬんだから、楽しい思い出が多い方がいい。
無駄な時間のように見える過去も、自分には必要だっただけの話。
+59
-1
-
29. 匿名 2019/11/20(水) 12:16:49
新入社員だった頃の仕事の悩み
だんだん覚えてくるし、新人の頃の失敗なんて大したことじゃなかった+68
-1
-
30. 匿名 2019/11/20(水) 12:16:54
>>24
なぜに別れる前提なの?+3
-0
-
31. 匿名 2019/11/20(水) 12:17:18
解決してくれない+8
-0
-
32. 匿名 2019/11/20(水) 12:17:26
>>11
え 織田信成?+27
-0
-
33. 匿名 2019/11/20(水) 12:17:57
>>16
それが思春期+9
-1
-
34. 匿名 2019/11/20(水) 12:17:59
友人のし+5
-1
-
35. 匿名 2019/11/20(水) 12:18:02
ものすごくお腹が痛くて
ものすごくトイレに行きたい
からの
トイレ行ってスッキリ爽快+25
-2
-
36. 匿名 2019/11/20(水) 12:18:50
>>24
時間が解決?
ただの自分語りと自慢じゃない?+22
-2
-
37. 匿名 2019/11/20(水) 12:19:04
>>16
悩みあった?
全然無かった。+1
-12
-
38. 匿名 2019/11/20(水) 12:19:25
はやく休日がこないかなという悩み
文字通り時間が解決してくれました+10
-0
-
39. 匿名 2019/11/20(水) 12:19:33
若い時って大好きだった彼氏にフラれると、もう生きていけない…とか彼以上に好きになれる男性なんてもう絶対現れない…とか思うんだけど、そんなことないよね。
そんなこと言ってた友達もみんな別の人と恋愛して結婚してる。そしてその彼の名前すら忘れてる場合もある。+70
-0
-
40. 匿名 2019/11/20(水) 12:20:59
>>37
知らんがな。人それぞれだろ。+9
-1
-
41. 匿名 2019/11/20(水) 12:21:31
>>30
結婚した人みんな別れない結婚てないから。
離婚が多いこのご時世、浮かれつつ頭の隅には絶対は無いと置いてます。+13
-1
-
42. 匿名 2019/11/20(水) 12:21:51
>>11
キャンディ半分こ?
公衆電話なんか抱き合わなきゃ二人入れねーよ
スケスケだし
ワロタ!+23
-1
-
43. 匿名 2019/11/20(水) 12:23:15
>>11
真夜中なにしてるんや!
通報されんかった?
+18
-1
-
44. 匿名 2019/11/20(水) 12:23:20
婚約者が音信普通に。
おい、立ち直るのにどんだけかかったか。
時間にはお世話になったな。
解決してくれてありがとう。
+84
-0
-
45. 匿名 2019/11/20(水) 12:23:25
>>11
信成、今大変だぞ+33
-0
-
46. 匿名 2019/11/20(水) 12:23:33
>>11
キャンデー(笑)+24
-0
-
47. 匿名 2019/11/20(水) 12:23:34
学生のときはボッチが辛かったけど
社会に出てからは平気になった
仕事だから誰もが会話してくれるし
休日は家でゴロゴロしたいからむしろボッチ最高+54
-1
-
48. 匿名 2019/11/20(水) 12:23:46
人間関係がイヤになり自分から疎遠になったこと。
最初は縁を切るなんて悪いことしたかなと思ってたけど、会わずに済む今となっては精神衛生上良いことだと思える。+54
-0
-
49. 匿名 2019/11/20(水) 12:24:31
長い間ニートを脱出して仕事をしていること。今もしています。+28
-0
-
50. 匿名 2019/11/20(水) 12:25:12
交流の少なさ。
年を取ったらむしろ快適。+27
-0
-
51. 匿名 2019/11/20(水) 12:26:16
失恋+8
-0
-
52. 匿名 2019/11/20(水) 12:28:21
毎週末メールをくれてた友達がだんだんメールがなくなってとうとう全く来なくなった。
20年も続いたのに。
あれ?こないなー。そういえば来てないナーで、はや一年半。
モヤモヤしたけどようやく心が納得した。
嫌われたなら仕方ない。反省すべきところも何となく見えてきたかな。
+13
-1
-
53. 匿名 2019/11/20(水) 12:30:04
>>6
今無職だから励みになった+38
-0
-
54. 匿名 2019/11/20(水) 12:30:06
>>48
私も同じだわ
結局相手からも連絡無かったし
私は友人じゃ無かったんだろうな
害しか与えない人達なら居ない方がマシ
人生を長い時間無駄にしてしまい後悔
今はゆったり過ごしてる+8
-0
-
55. 匿名 2019/11/20(水) 12:35:31
>>41
横だけど、「もしもの時の為」って解釈で間違いないですか?
それなら結構大事なことだと思うんだけど。
人生何が起こるか分からないんだし。+2
-0
-
56. 匿名 2019/11/20(水) 12:35:46
二股とか
真面目に付き合ってもらえなかった話。
何十年かたつと
怒りの感情がリアルに思い出せない。
矛盾してるかもしれないけど
嫌な思い出にならないよう
とことん復讐とかもしない方がいいと思う。+12
-0
-
57. 匿名 2019/11/20(水) 12:37:44
若い頃は人から頼まれるとなかなか断れなかった。今は無理なことはさらっと断れるようになった。+9
-0
-
58. 匿名 2019/11/20(水) 12:40:07
友達少ないことを悩んでたけど年取ったらどうでも良くなる。+37
-0
-
59. 匿名 2019/11/20(水) 12:40:26
>>6
今求職活動しててなかなか決まらず、焦っていたので元気出ました!+22
-0
-
60. 匿名 2019/11/20(水) 12:40:58
>>23
のびるもんね+6
-0
-
61. 匿名 2019/11/20(水) 12:42:15
職場の独身の先輩のあからさまな無視
自殺したくなるほど追い込まれてた
結婚を機に引っ越し、再就職
いい人ばかりの職場でよかったし、自殺しなくてよかった
時々思い出して、孤独死しろと願ってます+34
-1
-
62. 匿名 2019/11/20(水) 12:42:56
クラスの中心、みたいな女の子に憧れてたけど
今はどうでもよくなったな+13
-1
-
63. 匿名 2019/11/20(水) 12:51:06
>>11
全体的に謎すぎて草w
半分こってキャンディー砕いて分けたん?+20
-0
-
64. 匿名 2019/11/20(水) 12:52:31
>>29
新人がミスするなんて当たり前。
最初から新人に完璧を求めてくる同僚達がヤバイ。+39
-0
-
65. 匿名 2019/11/20(水) 12:55:00
個人的な悩みの相談相手がいない
結局解決するのは自分の経験値や自分を信じる、これに尽きる+11
-0
-
66. 匿名 2019/11/20(水) 12:55:41
離婚+5
-0
-
67. 匿名 2019/11/20(水) 13:04:23
夕方に帰り道で強盗に遭ったこと。
薄暗い街灯のない道は未だに苦手だけど、前ほどじゃなくなった。+3
-0
-
68. 匿名 2019/11/20(水) 13:11:17
>>52
今同じような状況で、まだモヤついてる最中だったので気持ちを切り替えるいいきっかけになりました!
+1
-0
-
69. 匿名 2019/11/20(水) 13:11:48
宗教系の男に好きだ嫌いだって思われたっぽい。これは時間が解決なのかな。考え方が宗教してる人そのものだった。+2
-0
-
70. 匿名 2019/11/20(水) 13:18:17
>>69
永遠の愛。とか義理と人情。とかなんだろ。ただ病んでる人かな。って思ったら宗教の男だったっぽい。無理なんだよね。好きだ嫌いだでも宗教が付いて回るんでしょ。絶対関わりたくないんだけど宗教男に執着された。解決というか気持ち悪いから離れてほしい。+0
-1
-
71. 匿名 2019/11/20(水) 13:22:25
>>70
宗教男の執着は時間が解決かな?+0
-0
-
72. 匿名 2019/11/20(水) 13:35:46
>>29
でも。そのやばい同僚多いよね
先輩の記入ミスに気づかなかったってだけで立たされて説教された1年目
反省して、家で泣いてたけど
だんだん確認事項も覚えてくるし、処理に影響するようなことでもないから気をつけてねで済むことなのにね+11
-0
-
73. 匿名 2019/11/20(水) 13:42:52
最近のことなら、ドラマの録画ミスかな。
一番お気に入りの番組だったら気にするけど、そうでもないものならしばらく経つとさっぱり忘れる。
むしろ学生時代の人間関係は、アラサーになった今でも引きずってる。
自分でも損な性格だとわかってるけど、なかなか直せないんだよな。+3
-0
-
74. 匿名 2019/11/20(水) 13:53:38
人間関係の悩みは距離をおけば忘れるし
嫌な思いもしなくなるから解決すると思う
でも、この人がいずれ転勤しちゃうって結末は悲しかったな。+3
-0
-
75. 匿名 2019/11/20(水) 13:57:23
辛くて長い片思いだったけど、猫飼ったらあっさり思い出さなくなった。
今は猫が可愛くて可愛くて、辛い。+6
-0
-
76. 匿名 2019/11/20(水) 13:58:12
不倫された痛みや悲しみ怒り
不倫されて離婚したけど
未練があるわけじゃなくて
ふとしたときに発覚した時の衝撃が
蘇ってすごくつらかった
でも少しずつだけど蘇る回数も減ってきた
子供がいて大変だけど離婚してよかったって
最近になってやっと思えたよ
離婚してまだ数年だけど..+16
-0
-
77. 匿名 2019/11/20(水) 14:09:55
義母
くそばばあの死!!+2
-1
-
78. 匿名 2019/11/20(水) 14:12:04
>>77
あ!!
まだ死んでねーや笑
早く死んでくんねーかな+2
-4
-
79. 匿名 2019/11/20(水) 14:12:36
>>71
嫁や親族も同じ宗教だろうし難しいよね。仲良くなったら勧誘されるだろうし。怖。+1
-0
-
80. 匿名 2019/11/20(水) 14:19:09
私も失恋。
誰に励まされようと慰められようとずっとデモデモダッテ状態の執着しまくり、一生引き摺るかなって思ってたけど、結局時間が経過すればするほど気持ちも薄くなった(笑)
2年経った今ではほとんど思い出さない!+9
-0
-
81. 匿名 2019/11/20(水) 14:22:30
>>80
失恋かあ。懐かしい。もう恋なんて何年もしてないや。+6
-0
-
82. 匿名 2019/11/20(水) 14:25:44
>>6
私も自分が今無職なので心に響きました
会社落ちまくりだけど前向きに考えようと思います…!+16
-0
-
83. 匿名 2019/11/20(水) 14:26:21
父親を憎んでたこと。ギャンブル、借金、浮気全部やってて、私が子供の時に両親離婚したんだけど、当時は本当に殺してやりたいくらい憎んでた。
でも歳を重ねるにつれ、社会人になる頃には本当にどうでもよくなった。
父親が不幸のどん底に居ようが幸せの絶頂に居ようが、私に関わらないでくれたらもうそれでいい。+5
-0
-
84. 匿名 2019/11/20(水) 14:28:20
いじめられた過去。
ずっと何年間も思い出したくないのに
思い出しちゃって辛かったけど
その過去を思い出す度に、なりたかった自分を(みんなと仲良くしている)妄想して無理やりポジティブにした
そしたらいつの間にか思い出さなくなった+11
-0
-
85. 匿名 2019/11/20(水) 14:30:53
>>50
わかる。
お金も出てがないし。
+3
-0
-
86. 匿名 2019/11/20(水) 14:34:00
ペットロスかなぁ
悲しい・寂しい気持ちは今もあるし、戻ってきてほしいとか思っちゃうけど、その気持ちに翻弄されなくなったというか「そう思うのが当たり前」って感じでうまく共存できるようになった。+9
-0
-
87. 匿名 2019/11/20(水) 14:47:40
見ない約束した旦那がアダルト動画見てた…
離婚騒ぎしたけど、時間の経過と自分も見てるからいっかと許せた(^o^)+1
-4
-
88. 匿名 2019/11/20(水) 14:49:45
友達のいなさ加減
今は一人の親友だけで大満足
学生の頃はみんなに好かれたくて躍起になってた+5
-0
-
89. 匿名 2019/11/20(水) 14:53:57
>>10
それは早いな。
その秘訣を教えて欲しい。+1
-0
-
90. 匿名 2019/11/20(水) 15:02:43
>>37
バカっぽい。ごめんね😅+1
-0
-
91. 匿名 2019/11/20(水) 15:15:04
>>58
私も年取ったらどうでも良くなるかな…
友達少ないことで悩んでる😓+3
-0
-
92. 匿名 2019/11/20(水) 15:48:32
救急外来で女の若い医者が、子供の耳の中を見るときに、耳をすごい力でツネった。
よく耳鼻科や小児科で診て貰うけど泣いたことは一度も無かったのに、そのときは凄い勢いで泣いて、こちらが驚いた。
はじめはなんでこんなに痛がって泣くのかわからなかったけど、診察室をでて落ち着いた子供に聞いたら、耳を痛く引っ張られたと。
耳たぶの少し上に赤く痕が残っていた。
診察室にその女の医者と私と子供だけしか居なくて、証拠もないし、耳をみせたところでやっていないと言われればそれまでだし、何より子供が具合が悪かったので泣き寝入りした。
あんな人間が医者として存在することが信じられない。
思い出す度に、子供に申し訳ない気持ちと糞女医に対して怒りが込み上げるけど、毎日元気で楽しそうな子供の姿をみていたら思い出す事も少なくなってきた。
でも一生許さないので、私が死んだら背後霊になって糞女医の耳たぶずっとツネり続けてヤロウと思ってる。+1
-8
-
93. 匿名 2019/11/20(水) 16:01:36
子供を大学に行かせられなかった事。けれど子供と同年代が今年社会人になったので+1
-3
-
94. 匿名 2019/11/20(水) 16:06:59
>>11
誰だよ
しかもキャンデーってww+3
-0
-
95. 匿名 2019/11/20(水) 16:19:28
運動会の時、皆で「おー!」って言う所をフライングして1人で大声で「おー!」ってやってしまったこと。+1
-1
-
96. 匿名 2019/11/20(水) 16:21:36
友人に彼氏を取られたこと。
当時は落ち込んだけど結婚した今となっては顔もタイプじゃないのに何処が良かったのだろう?と疑問に思ってる+4
-0
-
97. 匿名 2019/11/20(水) 16:47:42
死にたい気持ちが無くなった+3
-0
-
98. 匿名 2019/11/20(水) 16:51:38
(自分にとっては)大恋愛の末の失恋。
同棲していたから、荷物を実家に運びながら車で大泣き。
失恋には新しい恋が効くなんていうけど、
とてもそんな気になれず
次の恋愛まで10年近くかかった…。
だから私は時間薬だったな。
今は別の人と結婚して穏やかに過ごせてる。
+5
-0
-
99. 匿名 2019/11/20(水) 17:02:58
親との確執
今でいう毒親だったんだと思うけど怖かった父は私より力が弱くなり厳しかった母は大病で杖をつかないと歩けなくなった
今は私が幸せに暮らせていればそれでよいと言ってくれる
いろいろあったけれど時間と共にお互い変わっていき憎しみも恨みも流れていって今はなるべく長生きしてくれることを願っている+5
-0
-
100. 匿名 2019/11/20(水) 17:14:29
宗教の男からの執着。ほんと無理。一緒にお祈りしようとか言い出しかねない。振ったら宗教団体で嫌がらせにきた。本気無理。+1
-0
-
101. 匿名 2019/11/20(水) 17:25:54
>>100
私違う宗派だから。ほんとごめん。関わらないで。って人が執着してきてる。いやー。本気無理+0
-0
-
102. 匿名 2019/11/20(水) 17:40:22
宗教男の粘着って時間が解決してくれる?本気気持ち悪い。+0
-0
-
103. 匿名 2019/11/20(水) 17:40:33
対人恐怖症。
本当に辛くて怖くて仕方なくて一歩も外に出れなかったけど何が起きたのかある時突然恐怖心が消え全く普通に外出もできるようになった。+6
-0
-
104. 匿名 2019/11/20(水) 18:51:55
>>102
宗教とDV。どっちもあるほんとに危険な人だった。間接的に関わるのもきつい。フェードアウトしてるのに近づいてくる。これどうしたらいい?とっくにフェードアウトしてるのに来るんだけど。+0
-0
-
105. 匿名 2019/11/20(水) 19:05:04
時間薬ってやつですね。
私には効きませんよ。+5
-0
-
106. 匿名 2019/11/20(水) 19:18:02
>>104
知り合いだと思ってないのに彼女って周りに言ってたらしい。本気気持ち悪い。フェードアウトも関係も切ってるのに関与してくる。本格的に気持ち悪すぎる。時間というか私の心には存在してないのに多分好きだ嫌いだ言ってたり思ってるパターン。本格的に気持ち悪い。+0
-0
-
107. 匿名 2019/11/20(水) 19:21:39
>>105
よくわからないけど多分対象者がいた場合きついけどみんな生活があるからあなたに構ってられないって意味で時間薬で強制終了になるんだよ。+0
-0
-
108. 匿名 2019/11/20(水) 19:48:26
>>106
好きとか嫌い以前にもう知り合いにカウントしてないんだけど多分それが理解できてなくて知り合いの一人にカウントされて好きだ嫌いだ言ってるパターンの男に執着されてる。とっくにフェードアウトして時間が経つんだけど何この人。って人がいる。+0
-0
-
109. 匿名 2019/11/20(水) 19:50:27
>>108
知り合いだと思ってない人に彼女扱いされてた。こういう勘違いの人って時間とか効かないのかな。とっくにフェードアウトされてるってなんでわからないんだろ。+0
-0
-
110. 匿名 2019/11/20(水) 19:55:57
教師からのいじめ。30年かかった。+1
-0
-
111. 匿名 2019/11/20(水) 20:33:54
悩みになるのかな。知り合いという間柄にすらない人からのモラハラ。知り合いならまだしも。知り合いですらないのになぜ?って。+1
-0
-
112. 匿名 2019/11/20(水) 20:42:47
>>111
知り合いという間柄にすらいない人がモラハラしてくるって意味がわからなくて。知り合いならまだわかるけどさ。知り合いじゃないのになんで好きだ嫌いかって感情が生まれるかが理解できない。+0
-0
-
113. 匿名 2019/11/20(水) 20:53:13
なぜ知り合いじゃない同士からモラハラが生まれるんだ?ほんと不明。+0
-0
-
114. 匿名 2019/11/20(水) 21:35:36
>>11
これ面白すぎじゃん(  ̄▽ ̄)
信成って…ww
+1
-0
-
115. 匿名 2019/11/20(水) 21:35:36
愛犬の死
もう十年近く経つけれど本当に辛かった。
あの辛さともう会えない触れないという現実の恐怖を越えるものはまだ無い。+4
-0
-
116. 匿名 2019/11/20(水) 21:44:42
>>10
私は4ヶ月で吹っ切れましたー(=´∀`)
とことん落ち込んで人にも話しましたが。。
今じゃなんで付き合ったのか後悔しかありません+1
-0
-
117. 匿名 2019/11/20(水) 21:47:17
>>91
友達の数なんて鼻くそ並みにどうでもよくなると思います。+0
-1
-
118. 匿名 2019/11/20(水) 21:49:16
>>105
フリーザ様やん!+1
-0
-
119. 匿名 2019/11/20(水) 21:50:43
>>93
親は忘れるかもしれないけど行かせてもらえなかった子供の立場から言わせてもらうとずっと覚えてますよ。許すことはないですしね。+4
-1
-
120. 匿名 2019/11/20(水) 22:12:10
>>115
そんな時は大好きなアイドルか推しのことを考える。最近思う。推し最強。+0
-0
-
121. 匿名 2019/11/20(水) 22:15:39
結構本気で推しに会いたい。一年前から応援してる。恋なのかなんなのか悩み中。+0
-0
-
122. 匿名 2019/11/20(水) 22:26:19
19年前にお付き合いしてた人にストーカー行為をされた。
警察が介入して相手が手を引いたけど
怖くてたまらなかった。
最近になって、やっと安心して暮らせるのかな・・・。と
思えるようになった。
お付き合いしてたのは2~3年だったと思うけど
尋常じゃない位悩まされた。
+1
-0
-
123. 匿名 2019/11/20(水) 23:01:30
>>122
この人は何がしたかったんだろうね。俺を見て。的な?+0
-0
-
124. 匿名 2019/11/20(水) 23:01:45
>>123
間違え。その人だ。+0
-0
-
125. 匿名 2019/11/21(木) 00:00:52
>>117
そうなんですね
これからは考えないようにしたいと思います+1
-1
-
126. 匿名 2019/11/21(木) 00:47:37
一人でいる時は心の支えの好きな人のことで頭いぱいなのに変な人が執着してくること。脳内好きな人とデート中だから邪魔しないでほしい。デートの邪魔しないでほしい。+1
-2
-
127. 匿名 2019/11/21(木) 00:50:53
一人でいる時は脳内デートを好きな人としてるのになんか変な人が邪魔して執着してくる。邪魔。人さまの恋を邪魔しに来ないでって、悩みかな。悩みだな。+0
-2
-
128. 匿名 2019/11/21(木) 06:15:38
社会人になった今は交代で休憩行くから食事が一人なのは当然で何の疑問もないのに、学生時代にみんなが楽しそうにしてる中で一人でお弁当食べた辛さが染み付いて今でもとれない。
冷静に考えたら本当に奇妙なことだよね。+3
-0
-
129. 匿名 2019/11/21(木) 08:02:07
>>92
あなた自分じゃ気付いてないと思うけど危ない人だよ。+2
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する