-
1. 匿名 2019/11/17(日) 19:32:43
欲しい商品が決まっていても
売り場が分からずうろうろする+647
-3
-
2. 匿名 2019/11/17(日) 19:33:08
DQNの溜まり場+520
-28
-
3. 匿名 2019/11/17(日) 19:33:22
言うほど安くはない+912
-22
-
4. 匿名 2019/11/17(日) 19:33:23
どんどんどんどんきー
ドン・キホーテ+255
-3
-
5. 匿名 2019/11/17(日) 19:33:27
パチモンのクロックスはいてるDQN家族+417
-4
-
6. 匿名 2019/11/17(日) 19:33:27
ジャングルだー♪て歌ってしまう+190
-13
-
7. 匿名 2019/11/17(日) 19:33:35
スウェットプリン頭のDQN+324
-8
-
8. 匿名 2019/11/17(日) 19:33:36
毎回、決まったお菓子を買う。+170
-4
-
9. 匿名 2019/11/17(日) 19:33:45
お目当ての物以外もぐるぐる見て回る+400
-1
-
10. 匿名 2019/11/17(日) 19:33:49
ドドドドンキードンキホーテ
+32
-6
-
11. 匿名 2019/11/17(日) 19:33:54
焼きいもがどんどん大きく甘くなってきた
今日も買いに行こうかな+294
-2
-
12. 匿名 2019/11/17(日) 19:33:56
家電コーナー見ちゃう。買わないけど+168
-1
-
13. 匿名 2019/11/17(日) 19:34:02
焼き芋+155
-0
-
14. 匿名 2019/11/17(日) 19:34:08
金髪祖母・母・子供で買い物+198
-6
-
15. 匿名 2019/11/17(日) 19:34:11
出典:www.neqwsnet-japan.info
+85
-0
-
16. 匿名 2019/11/17(日) 19:34:12
ヤンキーカップルばっか+242
-8
-
17. 匿名 2019/11/17(日) 19:34:13
夜に行くとまだ小さい子どもが居たりしてびっくりする+442
-4
-
18. 匿名 2019/11/17(日) 19:34:22
夜だと変な男に後をつけられる+91
-10
-
19. 匿名 2019/11/17(日) 19:34:22
外人がめちゃ多い+142
-0
-
20. 匿名 2019/11/17(日) 19:34:23
火事になったときに備えて避難経路を考えてる+160
-2
-
21. 匿名 2019/11/17(日) 19:34:42
お弁当安いね。+28
-1
-
22. 匿名 2019/11/17(日) 19:34:43
レジの前通らないと店外に出れない+142
-24
-
23. 匿名 2019/11/17(日) 19:34:45
安いのは安いけど物が悪い+124
-10
-
24. 匿名 2019/11/17(日) 19:34:48
50円くらいの食パンいっつも売り切れてる+46
-2
-
25. 匿名 2019/11/17(日) 19:34:56
客層が独特+233
-1
-
26. 匿名 2019/11/17(日) 19:35:02
アダルトグズ+70
-4
-
27. 匿名 2019/11/17(日) 19:35:32
エロパンはここで買うよ+10
-8
-
28. 匿名 2019/11/17(日) 19:35:36
最近高くなった+19
-4
-
29. 匿名 2019/11/17(日) 19:35:55
レジの1円を使ってみたいけど使えない+259
-4
-
30. 匿名 2019/11/17(日) 19:35:59
欲しいお目当てのもの以外にも必ず買ってしまう。
お菓子とか、、、
あっこは衝動買いの巣窟や。+132
-1
-
31. 匿名 2019/11/17(日) 19:36:34
夜行くと今家から宅飲みなんだろうなーっていう大学生くらいの陽キャグループに遭遇する。+187
-2
-
32. 匿名 2019/11/17(日) 19:36:55
通路ですれ違うのが狭くて相手に譲ってると次々と我先にと通られ結構待つ+108
-2
-
33. 匿名 2019/11/17(日) 19:37:16
絶対着ないうまい棒Tシャツなどを見て楽しむ+170
-2
-
34. 匿名 2019/11/17(日) 19:37:45
駐車場がゴミだらけ+57
-6
-
35. 匿名 2019/11/17(日) 19:38:26
カップラーメンとか安かったからたくさん買ったら賞味期限が思った以上に近くてビックリした。安い理由がわかった。+162
-3
-
36. 匿名 2019/11/17(日) 19:38:44
毛玉だらけのスウェットにパチもんクロックス、プリン頭の若ママに店中走り回って騒ぎ喚く子ども。+175
-5
-
37. 匿名 2019/11/17(日) 19:38:44
>>23
Tシャツが安かったけど値段は正直だった。袖口の縫製が雑で1度着ただけでほつれていた。肩の辺りの縫い代が少なくて穴があったり。クレームも面倒だったから自分で直した。+15
-1
-
38. 匿名 2019/11/17(日) 19:38:57
スウェット、サンダルにブランド物の財布女+121
-1
-
39. 匿名 2019/11/17(日) 19:39:10
買い物代行の中国人が通路にしゃがみこんでスマホいじってる+45
-0
-
40. 匿名 2019/11/17(日) 19:39:13
+37
-4
-
41. 匿名 2019/11/17(日) 19:39:39
買って数回使っただけの折りたたみ傘が壊れた。開こうとしたら柄がすっぽ抜けた。そんなに安くもなかったのに。+33
-3
-
42. 匿名 2019/11/17(日) 19:39:51
深夜まで小さい子を連れてると、早く寝かせてあげれば良いのにと思う+211
-2
-
43. 匿名 2019/11/17(日) 19:39:58
>>20
実際に死者が出た火事あったよね、昔。+105
-2
-
44. 匿名 2019/11/17(日) 19:39:59
深夜に行っても子供が走り回ってる。
親を見ると「あ~」って納得。+158
-2
-
45. 匿名 2019/11/17(日) 19:40:08
客層がちょっとね。。。
お店の前を通ると、なんかガラが悪い。+119
-1
-
46. 匿名 2019/11/17(日) 19:40:11
>>29
むしろ使わない時ない私…💦+54
-3
-
47. 匿名 2019/11/17(日) 19:40:14
このピンクのメンターム、お気に入りです♡+15
-1
-
48. 匿名 2019/11/17(日) 19:40:17
ペンギンのギョロ目の視線が気になる
怖い+4
-4
-
49. 匿名 2019/11/17(日) 19:40:34
駐車場に型落ちセルシオのシャコタン😂+130
-0
-
50. 匿名 2019/11/17(日) 19:41:10
通路が狭すぎる+87
-0
-
51. 匿名 2019/11/17(日) 19:41:11
でもたまにめちゃ安お菓子ある笑+71
-0
-
52. 匿名 2019/11/17(日) 19:41:24
なぜか毎回カゴいっぱいになってしまう。
+61
-1
-
53. 匿名 2019/11/17(日) 19:41:45
外国人多め+16
-1
-
54. 匿名 2019/11/17(日) 19:42:05
ポップがスベってる+29
-3
-
55. 匿名 2019/11/17(日) 19:42:23
ブランド品のレジのとこにやせ型のボスっぽい女性従業員がいて、髪をしばってる+19
-3
-
56. 匿名 2019/11/17(日) 19:42:31
深夜行くと異国っぽい
そこが好き+33
-1
-
57. 匿名 2019/11/17(日) 19:42:59
コンドームや大人のおもちゃを選んでいるカップルがいる+20
-3
-
58. 匿名 2019/11/17(日) 19:43:00
巨大なシチューの素があってテンション上がった+23
-0
-
59. 匿名 2019/11/17(日) 19:43:07
駄菓子のいっぱい入ってるやつ買ってしまうw+9
-0
-
60. 匿名 2019/11/17(日) 19:43:20
買い物しにくい、ごちゃごちゃしているのが苦手
いらんものまで買いそうだーって言うのに
夫は結構ドン・キホーテでの買い物が好きだったりする
(これは我が家だけですか?)+13
-3
-
61. 匿名 2019/11/17(日) 19:43:37
袋が激薄で商品の角で破れる+70
-4
-
62. 匿名 2019/11/17(日) 19:43:49
見たことない商品が売ってて楽しい+76
-0
-
63. 匿名 2019/11/17(日) 19:44:28
売ってる菓子がめっちゃデカイ+14
-0
-
64. 匿名 2019/11/17(日) 19:44:39
韓国語と中国語で窃盗万引き禁止の放送が常時流れる。
外人犯罪の巣窟。深夜は、どこのドンキもガラ悪い。
+24
-2
-
65. 匿名 2019/11/17(日) 19:45:47
違うよ
ドンドンドン ドンキー
ドンキーホーテー
だよ+49
-0
-
66. 匿名 2019/11/17(日) 19:45:49
手書きの値段が読めない
+18
-1
-
67. 匿名 2019/11/17(日) 19:47:01
ジャンクフード爆買いする家族連れ+9
-0
-
68. 匿名 2019/11/17(日) 19:47:03
渋谷のドンキは外国人が半分くらい
もはや土産屋と化してるし通路譲らない、中国人が店の前で荷物広げて座り込んでたり最悪+29
-0
-
69. 匿名 2019/11/17(日) 19:47:06
たまにすごい安いものもある+29
-0
-
70. 匿名 2019/11/17(日) 19:47:20
>>56
異国っていうか異次元
近所にあっても年に一回行くか行かないかだけど、この人たち普段どこにいるんだろうって思う人たちがいっぱいいる
普段の生活圏内ではあまり会わない人たち+30
-4
-
71. 匿名 2019/11/17(日) 19:47:22
万引もしてないのに店員がつけてくる…+5
-8
-
72. 匿名 2019/11/17(日) 19:47:24
子供を大声で叱ってる親の声がする
しかし
店内放送のドンキホーテのリズムにかき消されがち+11
-3
-
73. 匿名 2019/11/17(日) 19:47:51
1車線列でつぶれてる
渋滞の元+0
-0
-
74. 匿名 2019/11/17(日) 19:47:51
海外製USBがありえないくらい安い
64GBで5、600円くらい
でもやっぱりエラーが出やすい+8
-2
-
75. 匿名 2019/11/17(日) 19:48:08
ドンキのプライベートブランドの100円タイツがめちゃくちゃ良かったので更に5足買った+39
-0
-
76. 匿名 2019/11/17(日) 19:48:30
目に染みるぐらい強い臭いの場所がある+19
-0
-
77. 匿名 2019/11/17(日) 19:48:31
ドン・キホーテなのに
ドンキ・ホーテと発音してしまう。略してドンキ
歌のせいだよね
ドンドンドン ドンキー、ドンキ、ホーテー♪+58
-1
-
78. 匿名 2019/11/17(日) 19:48:57
今でもキティちゃんの健康サンダル履いてる人見かける+37
-2
-
79. 匿名 2019/11/17(日) 19:48:59
卵が安いLサイズ100円だった+37
-1
-
80. 匿名 2019/11/17(日) 19:49:42
>>11
いくらですか?+2
-1
-
81. 匿名 2019/11/17(日) 19:49:48
中目黒のドンキは階段がピアノ
歩くたびに音がなって楽しいw+51
-1
-
82. 匿名 2019/11/17(日) 19:50:56
柄悪そうで行きたくない
+13
-4
-
83. 匿名 2019/11/17(日) 19:51:05
>>72
底辺家族って言いたいんだろうけど、子どもがドンキに行ったら興奮するのはわかる
あのごちゃごちゃの空間は子ども好きそう
親は疲れるだろうな+28
-2
-
84. 匿名 2019/11/17(日) 19:51:10
ファーファ の柔軟剤、詰め替えが激安だった+21
-1
-
85. 匿名 2019/11/17(日) 19:51:41
中国人店員の態度が悪い。
ドンキは社員教育やってないでしょ。
+36
-0
-
86. 匿名 2019/11/17(日) 19:51:50
売ってる服にフードが付きがち+12
-0
-
87. 匿名 2019/11/17(日) 19:52:02
エリカ様状態か+3
-3
-
88. 匿名 2019/11/17(日) 19:52:13
わりと筋トレグッズが充実してる(笑)+30
-1
-
89. 匿名 2019/11/17(日) 19:53:18
スーパーに売ってないような
クセの強い味のお菓子
(期間限定の売れ残り的な)
めっちゃ安いけど不味そうで買わない+51
-1
-
90. 匿名 2019/11/17(日) 19:53:46
やたらテンションの高いバカ丸出しの男軍団。
D.A.Dのステッカー付きミニバンが必ず止まっている。
電マが売っている。+33
-1
-
91. 匿名 2019/11/17(日) 19:54:37
ワゴン内の激安お菓子はうっすらホコリ被ってる気が…まあ、食べてもお腹壊したことはないww+5
-2
-
92. 匿名 2019/11/17(日) 19:54:43
ドンキのDは、DQNのD。客層もDQNが多い+26
-8
-
93. 匿名 2019/11/17(日) 19:55:15
車乗らないのでドンキで買い物したら真っ黄色のレジ袋を持つのが恥ずかしい
かなり目立つ+47
-2
-
94. 匿名 2019/11/17(日) 19:56:55
どこの店舗へ行っても
レジ袋を必要以上にくれるんだけど、
どこでもそうなの?+13
-1
-
95. 匿名 2019/11/17(日) 19:57:18
>>38
わかる、スウェットにサンダル、スッピン茶髪で前髪をピン留めといういでたちなのに
なぜかダミエの長財布を小脇に挟んでいたり…+65
-1
-
96. 匿名 2019/11/17(日) 19:57:22
通路で人とすれ違うとき、ぶつかる+5
-0
-
97. 匿名 2019/11/17(日) 19:57:40
大人のおもちゃとか、バイブが堂々と展示してある。
ポップが露骨にセクハラ。
書いた店員、バカじゃないの?
上場企業のやることなのか?マジで疑う。+22
-2
-
98. 匿名 2019/11/17(日) 19:57:46
痴漢みたいな男が必ず2~3人いて
気持ち悪い。+7
-0
-
99. 匿名 2019/11/17(日) 19:58:15
ガッツリ本物の入墨カップル
生まれて初めて見た。
凪のお暇の隣人さんみたいな
てろてろTシャツのタトゥーさんにも
すんごい確率で遭遇する。
客層、強烈。+18
-0
-
100. 匿名 2019/11/17(日) 19:58:46
黄色い袋が目立ち過ぎて帰り恥ずかしい件... (*ノωノ)+31
-3
-
101. 匿名 2019/11/17(日) 19:58:57
昔の方が、ごちゃごちゃしてて面白かった。
火事の事件以降?、メガドンとかが増えて、
ポップも、あまり見かけなくなった。+18
-0
-
102. 匿名 2019/11/17(日) 20:00:20
買おうとしてた物以外も買っちゃう+8
-1
-
103. 匿名 2019/11/17(日) 20:00:21
>>3
安いよ
アルフォート、ガーナチョコ、カプリコ
68円だったかな?
菓子ばかりでスマン+87
-1
-
104. 匿名 2019/11/17(日) 20:00:22
激安食品を見て、これは本当に食べても大丈夫だろうかと悩む。+20
-0
-
105. 匿名 2019/11/17(日) 20:00:56
スーパーとの客層の違いが激しい
ドンキで見かける人たち、いつもどこにいるんだろ?+26
-0
-
106. 匿名 2019/11/17(日) 20:02:00
抹茶のお菓子が異常に豊富(京都)+17
-0
-
107. 匿名 2019/11/17(日) 20:02:08
元々、前身が「泥棒市場」、創業者は、「在日」。
胡散臭い。
+20
-1
-
108. 匿名 2019/11/17(日) 20:02:29
クーポン取る時にLINEアプリ登録の音楽がうるさい+2
-1
-
109. 匿名 2019/11/17(日) 20:05:09
>>95
ほんとこれ…w
客層の特徴あるある。+26
-0
-
110. 匿名 2019/11/17(日) 20:07:17
あんまり褒めるコメントがないけど、
私は今日もクーポンで298円で買った
シャウエッセンをありがたくいただいてます。
他のお店でこの値段では買えない。+48
-1
-
111. 匿名 2019/11/17(日) 20:09:21
>>11
98円+20
-0
-
112. 匿名 2019/11/17(日) 20:10:23
ドンキでは色々な商品があって面白いのに、衛生面や質の低い可能性を考えて、結局定番の買っちゃう+16
-0
-
113. 匿名 2019/11/17(日) 20:11:30
>>65
間に
ドンキホーテー
ドンキホーテー
ってこだますよねwwwどくとく+4
-2
-
114. 匿名 2019/11/17(日) 20:12:00
>>15
狸小路?+3
-1
-
115. 匿名 2019/11/17(日) 20:13:45
>>101
圧縮陳列をしてないのと、前は最寄り店がポップ書きバイトの求人出てた+1
-2
-
116. 匿名 2019/11/17(日) 20:14:45
各店舗事にLineで友達になったら貰える五百円クーポンを毎回使い忘れる。+4
-0
-
117. 匿名 2019/11/17(日) 20:15:22
きったねー頭の売れてないであろうキャバ嬢がカート押してウロウロしてる+20
-2
-
118. 匿名 2019/11/17(日) 20:15:33
先月の台風でスーパーやコンビニから食べ物が消えたときはドンキに救われた(千葉県)+19
-0
-
119. 匿名 2019/11/17(日) 20:16:02
生鮮食品がホコリかぶってる+11
-0
-
120. 匿名 2019/11/17(日) 20:16:10
カルディの紅茶の原液が百円くらい安くで売ってるよ。いつも目立たないところに少量置いてるから私が買い占めるwウヒヒ+58
-1
-
121. 匿名 2019/11/17(日) 20:17:01
駄菓子を一万円分買い込む+3
-0
-
122. 匿名 2019/11/17(日) 20:17:35
>>78
ピンクのクロックス風なんをはいてるのもおる
グレーの上下ジャージ着て前髪をゴムでくくっとる
かわいくないゆきぽよ風??+21
-1
-
123. 匿名 2019/11/17(日) 20:17:38
ここ無法地帯?ってくらいガラの悪い人が集結してる+24
-0
-
124. 匿名 2019/11/17(日) 20:17:40
店員がレジ操作をマスターしていない。
一部マジカ残りエディで。とか言うとパニック起こす。+2
-8
-
125. 匿名 2019/11/17(日) 20:18:06
入った途端、焼き芋の匂いがする+29
-0
-
126. 匿名 2019/11/17(日) 20:18:34
たまに商品の管理どうなってんだ? と思うほど汚れてたりするものが棚に陳列されてる。。+24
-1
-
127. 匿名 2019/11/17(日) 20:18:59
もっと飲酒運転の取り締まりを、やるべき+5
-0
-
128. 匿名 2019/11/17(日) 20:19:28
たまにいくと面白いが、物が多すぎるのか酔ったみたいになった。昨日の話。+14
-0
-
129. 匿名 2019/11/17(日) 20:19:35
ここで沢尻容疑者見たことあるw(中目黒店)+38
-1
-
130. 匿名 2019/11/17(日) 20:19:42
黒ずくめスモーク貼りのワゴン(ボクシーが多め)が駐車場に停まってる+7
-1
-
131. 匿名 2019/11/17(日) 20:20:02
地元のショッピングセンターが今度メガドンキになるんですが、ここのトピ見てたらなんか残念な気分…😢楽しみにしてたけど、あんまり行きたくないな。+23
-3
-
132. 匿名 2019/11/17(日) 20:21:58
昔 東方神起がステマしてた事に今頃になって気づいた+3
-3
-
133. 匿名 2019/11/17(日) 20:22:15
>>129
目黒のドンキは芸能人遭遇率高い+24
-0
-
134. 匿名 2019/11/17(日) 20:23:45
有名メーカーのお菓子や飲み物のパッケージの絵柄の靴下が多種類。これは見て楽しい。+3
-0
-
135. 匿名 2019/11/17(日) 20:25:36
>>3
ものによる。
ホームセンターの方が安いものもある。
でも1度通常500円で売ってるものが10円で売ってたことがあった。
しかも日用品でメーカーは最大手。
レジで『これ、本当に10円ですか?間違ってません?』と聞いたほど。+93
-0
-
136. 匿名 2019/11/17(日) 20:25:42
>>110
8円の違い…+4
-4
-
137. 匿名 2019/11/17(日) 20:26:27
>>131
大丈夫だよ。
私はいつも福岡天神のドンキ行くけど、外国人多いし日本人も色々なタイプの人見かけるけどマナー悪い人にはまだ出くわしたことないよ。
メガドンキならお店の中も狭くなくて歩きやすいだろうし。
ドンキライフを楽しんで👍
+21
-0
-
138. 匿名 2019/11/17(日) 20:27:01
ドでかいダウニーのボトルが売られてる+3
-0
-
139. 匿名 2019/11/17(日) 20:29:45
店員がまともなの2割
あと8割は
いらっしゃいませって言葉知ってる?
常に下見てるね、やんでんの?
ってやつら。
+15
-2
-
140. 匿名 2019/11/17(日) 20:31:57
>>11
私が行く店舗たまに2本入ってる日もあってラッキー!+21
-0
-
141. 匿名 2019/11/17(日) 20:32:03
アレルギーもちの人は咳が止まらない。+7
-0
-
142. 匿名 2019/11/17(日) 20:32:04
今セール中のお外でメディキュットとスリムウォーク、どこよりも安かったから買ってみたけどあれ歩きやすいね!シャキシャキ歩ける。
お尻の位置上がって皮膚も滑らかになったから
もう一個買い足す!+16
-0
-
143. 匿名 2019/11/17(日) 20:33:43
>>110
イオンより安いみたい。
サニーはどうだろう。
あとで焼き芋とシャウエッセン買い行こ+4
-1
-
144. 匿名 2019/11/17(日) 20:39:34
うちの近所のドンキだけかな?レジがどこにあるかわからずウロウロ探す。方向音痴なので迷子になる。+6
-0
-
145. 匿名 2019/11/17(日) 20:39:55
>>114
狸小路よね?
しばらく街中行けてないけどどうなったのかな?
もうインバウンド多すぎて狸小路行く気しない
札駅より大通を応援したいのに。
この前、違うドンキで午後ティーおいしい無糖が68円で買いだめした!
最近は88円でそこまでかな+5
-0
-
146. 匿名 2019/11/17(日) 20:41:53
>>60
あのゴチャゴチャ感がワクワクレジャー感出してて、まさにそれに釣られてる旦那さん+5
-0
-
147. 匿名 2019/11/17(日) 20:42:15
>>100
うちの方とデザインが違いますね。ちなみにこれです。+64
-0
-
148. 匿名 2019/11/17(日) 20:42:28
今日半年以上ぷりにドンキに行ってきた❗
やっぱり楽しいし、安いよね~(*´∀`)
だけどアダルトコーナーだけは未知の世界(笑)+14
-0
-
149. 匿名 2019/11/17(日) 20:43:28
値段が分からない商品が多すぎ。
店員も金髪おばちゃんばかりで「コレいくらですか?」が怖くて聞けない。
+4
-2
-
150. 匿名 2019/11/17(日) 20:44:34
>>129
台風19号の前にお水とか買いに行ったら
芸能人だらけだったよw
+6
-1
-
151. 匿名 2019/11/17(日) 20:46:35
民度低い人が多い+4
-8
-
152. 匿名 2019/11/17(日) 20:46:58
オールインワンジェルが500円くらいのがよくある。身体用に使ったらよかったから顔にも使ってる。
よくメルカリで1個2500円くらいで転売されてる。+23
-0
-
153. 匿名 2019/11/17(日) 20:51:27
エスカレーターの上りと下りが
見分けにくい+5
-0
-
154. 匿名 2019/11/17(日) 20:55:23
まず行かない。+6
-2
-
155. 匿名 2019/11/17(日) 20:56:31
淋しいとき深夜に焼き芋買いに行く。
お店の前のベンチで大声で話してる中国人に紛れて温かい焼き芋と高千穂牧場のミルクティー飲む。+39
-0
-
156. 匿名 2019/11/17(日) 20:56:35
あんまり見たことないお菓子やカップ麺が置いてある
発注しすぎたのか売れてないのかわかんないけどジュース安いの売ってる+16
-0
-
157. 匿名 2019/11/17(日) 20:57:57
>>3
転勤族だけど
安いところとそうじゃないところがかなり県によって違うよ+24
-0
-
158. 匿名 2019/11/17(日) 20:57:59
金粉入の化粧水?気になる+3
-1
-
159. 匿名 2019/11/17(日) 20:58:07
>>116
マジ?
友だちになろう。今月厳しいから500円助かる‼️+2
-4
-
160. 匿名 2019/11/17(日) 20:59:40
>>158
あれはダメダメ+8
-2
-
161. 匿名 2019/11/17(日) 21:00:48
>>147
福岡もそれ。
と、紫の葡萄のデザインの二種
来月はXmasバージョンかな?+18
-0
-
162. 匿名 2019/11/17(日) 21:03:15
パスタの麺のサイズ間違え レジ済ませてから気がついた
金額一緒なのに 変更するのに 住所と名前まで書かされた
それって普通?なのかわからないが それ以来行ってない。+8
-1
-
163. 匿名 2019/11/17(日) 21:04:20
>>133
目黒区ではあるけど「目黒」ではない
中目黒、もしくは中目。
だって四ツ谷や神楽坂を新宿区だからって
「新宿」とは呼ばないでしょ?
そこは間違えないで欲しいな
+3
-18
-
164. 匿名 2019/11/17(日) 21:05:23
ドンキホーテが無くなっても
困ることはない+10
-12
-
165. 匿名 2019/11/17(日) 21:09:51
都会に住んでた時はあちこちにドンキあってヤンキーばかりってイメージだったんだけど地元の田舎帰ってきたら一軒しかないドンキにおじいちゃんおばあちゃん普通にいるし主婦がスーパーにいる感じで普通に買い物してる中にヤンキーもちらほらいる感じ
田舎の方が好きw+48
-0
-
166. 匿名 2019/11/17(日) 21:11:29
>>3
1400円の美容液が500円で売ってたからドンキの信者になった
美容室専売のトリートメントも安い+75
-1
-
167. 匿名 2019/11/17(日) 21:11:51
>>152
私もそれ使ってる
子供いて自分の美容に金かけられないし、特に可もなく不可もなしだからこれで良いやと+5
-0
-
168. 匿名 2019/11/17(日) 21:14:00
ドンキって何故あんなに
DQNとウザイ系外国人が多いのか+3
-0
-
169. 匿名 2019/11/17(日) 21:14:26
あの店内のごちゃごちゃぶり、ほんとすごいわ。
目眩してくる私。
この前ここにしかないであろう物探すため苦手だけど二歳の我が子と入ったら、
「おうちかえりたい……」って怯えてた。だよね~、異様な雰囲気。
+11
-4
-
170. 匿名 2019/11/17(日) 21:16:27
焼き芋に釣られる+3
-0
-
171. 匿名 2019/11/17(日) 21:16:57
駄菓子が束で売ってる+6
-0
-
172. 匿名 2019/11/17(日) 21:20:15
>>137
そうなんですね!周りは住宅外で小学校もあるので、DQNさんたちにはご遠慮いただきたいです…。アダルトグッズもやめて欲しい。メガドンキはまだマシなことを期待して楽しみにしたいと思います!ありがとうございます😊+6
-1
-
173. 匿名 2019/11/17(日) 21:26:39
店員が感じ悪い。
値段が違うものがセールの棚にかかってある。+11
-1
-
174. 匿名 2019/11/17(日) 21:29:01
この時期になると焼き芋売り場からポポーポポポポと聞こえてくる+4
-0
-
175. 匿名 2019/11/17(日) 21:35:40
DQNホイホイ+5
-1
-
176. 匿名 2019/11/17(日) 21:35:56
何回行っても売り場を覚えられない
何回行っても出口がわからず遭難する+8
-1
-
177. 匿名 2019/11/17(日) 21:36:46
地元(田舎)にドンキ出来たんだけど、18禁コーナー無くてびっくりしたw 都会だとありますよね??+3
-0
-
178. 匿名 2019/11/17(日) 21:41:12
勝幡はピアゴのままでよかったのに。。。、+3
-0
-
179. 匿名 2019/11/17(日) 21:46:27
スーパー激戦区に住んでるけど、最早ドンキは普通のスーパー。
ダイソーも入ってるし、普通の人達が当たり前に買い物してる。
それなりに何でも揃うから。
食料品の生鮮売り場なんか、バイヤーお勧めのポップまである。
閉店も早く、DQN が来る前に終わってるw
+32
-0
-
180. 匿名 2019/11/17(日) 21:55:17
トイレどこ・・・+1
-2
-
181. 匿名 2019/11/17(日) 21:57:14
>>174
呼び込み君ってやつだね
うちは近所のスーパーで流れてる笑+4
-0
-
182. 匿名 2019/11/17(日) 21:58:09
彼氏と深夜に行ったら
中学生か高校生のヤンキーに絡まれて
彼がボコボコにしちゃいました。
彼、元プロボクサーなんです…+1
-23
-
183. 匿名 2019/11/17(日) 21:59:27
ドンキって万引き率どれくらいなんだろう?+3
-0
-
184. 匿名 2019/11/17(日) 22:02:01
物が上までごちゃごちゃ置いてある。+2
-0
-
185. 匿名 2019/11/17(日) 22:04:14
たまに掘り出し物があって、アマゾンで調べてその差額に
なんか勝った!という気になる+16
-0
-
186. 匿名 2019/11/17(日) 22:07:37
>>11
呼び込み君+11
-0
-
187. 匿名 2019/11/17(日) 22:09:05
久々に行きたくなってきた
安いお菓子とかよく買うよ
化粧品コーナーも気になるけど種類が多すぎてどれが良いのかわからないw+9
-0
-
188. 匿名 2019/11/17(日) 22:29:16
スーパーが遠いので、ドンキがご近所さんのスーパー代わり。
珍しく水産物を扱っている。野菜類も他店より多い。
スーパー代わりに使っているから土日は近寄らない。
食品以外は見た事ない。
店員さんのレジ打ちが超絶早いです。
あっという間に終わっている。+7
-1
-
189. 匿名 2019/11/17(日) 22:33:20
4000円くらいの化粧水パックが500円で投げ売りされてて、怪しいと思いつつ買ってみたけど、なんであんなに安いの?+14
-0
-
190. 匿名 2019/11/17(日) 22:47:57
そろそろいい時間だから行こうかな
客が少しカオスな層になってくる頃が好き
+8
-0
-
191. 匿名 2019/11/17(日) 22:48:17
>>161
季節限定袋かわいいよね
買い物の容量は同じだとして、店員さんによって限定袋にしてくれるくれないの差は一体どこなんだろう
気前のいい店員さんは、わーかわいいwと言うと多めに入れてくれたりしてちょっと嬉しい+4
-2
-
192. 匿名 2019/11/17(日) 22:48:54
ドンキのWi-Fiサクサクしてていい+3
-0
-
193. 匿名 2019/11/17(日) 22:50:47
>>191
そうそう!
なんで季節ものじゃなくて黄色選ぶのよ!って
一瞬思う笑+3
-0
-
194. 匿名 2019/11/17(日) 22:50:59
>>23
服なんて一回洗濯したら終わる。
襟とか袖とか波打ちまくり。+1
-0
-
195. 匿名 2019/11/17(日) 22:52:10
>>190
わかる
この時間〜の、客層カオスの非日常感が少し楽しい
普通のスーパーで普通に昼〜夕方にごくたまに現れる超絶DQNに遭遇するとただただ不快なだけなのに
ドンキはもうそれも含めてワンダーランド+5
-0
-
196. 匿名 2019/11/17(日) 22:57:56
>>189
潰れたドンキ以外の他チェーン店なんかから流れてきたものだったり、食品なら普通より賞味期限が近いものだったりするかも
業務スーパー、卸売スーパーみたいな、そういうの叩き売りする販路から入荷するみたいな+11
-0
-
197. 匿名 2019/11/17(日) 23:00:22
思わぬ商品が激安で売ってたりするから楽しい+2
-0
-
198. 匿名 2019/11/17(日) 23:06:50
>>195
昼間絶対に見かけないタイプの人とかいるもんね
エレベーターの中のニオイとか異国を感じる
+1
-0
-
199. 匿名 2019/11/17(日) 23:09:32
>>183
カメラ至るところにあるけど、あまりチェックしてなさそう+3
-0
-
200. 匿名 2019/11/17(日) 23:10:13
>>160
やっぱりそうか
気になってたけど買わなくて良かった+0
-0
-
201. 匿名 2019/11/17(日) 23:11:04
>>42
いるよねー!
深夜にもいたりするから謎
次の日学校のはずなのに+10
-0
-
202. 匿名 2019/11/17(日) 23:11:53
食パン、バナナ、卵、焼き芋。
行ったら必ずこれは買う。+3
-1
-
203. 匿名 2019/11/17(日) 23:12:03
>>163
うざ+14
-0
-
204. 匿名 2019/11/17(日) 23:13:02
>>34
前、うんこが入ってるおむつが捨ててあってビックリした…。しかもそれを他の車が踏んだみたいで、駐車場が汚れてたよ。
そんなことしなくてもいいのにねぇ。店員さんが片付けたのかもしれないけど、店員さん達になんとも思わないのかなぁ。モラルがない客もいるもんだ。+15
-0
-
205. 匿名 2019/11/17(日) 23:18:41
>>40
これ普通の緑のやつと違うのかな
なんか異様に値段高かった気がする+9
-0
-
206. 匿名 2019/11/17(日) 23:18:58
>>68
あそこの店行くと、万引きし放題だろうなといつも思う。床に商品が落ちすぎだし、客が外国人だから誰も拾って戻そうとしない。ここは本当に日本のお店?っていつも思う。私服警備員いるのかもしれないけど、店員さんも危機感を持った方がいいと思う。+10
-1
-
207. 匿名 2019/11/17(日) 23:22:17
ペットボトル2リットルの
お茶が98円で買える
コカコーラの商品もある+8
-0
-
208. 匿名 2019/11/17(日) 23:27:03
増税前は100円だった野菜ジュースが138円くらいになってて衝撃…+3
-0
-
209. 匿名 2019/11/17(日) 23:32:38
>>11
焼き芋だけを買いに行くことが、今、決まりました。+27
-0
-
210. 匿名 2019/11/17(日) 23:34:14
>>155
あなたは可愛い。好き。+14
-0
-
211. 匿名 2019/11/17(日) 23:37:23
>>196
詳しく教えてくれてありがとう。
初めて見た商品で、包装も綺麗だったし半額どころの値段じゃなくてびっくりしたんですが、商品自体は怪しい物ではないんですね。
使ってみて良かったらちょっと買い溜めしますw+1
-0
-
212. 匿名 2019/11/17(日) 23:37:31
ペットフードが何気に安く24時間買えるので助かっています。
+7
-0
-
213. 匿名 2019/11/17(日) 23:38:09
ジャングル陳列にイライラする
出来るだけ行きたくない
+4
-0
-
214. 匿名 2019/11/17(日) 23:46:35
なんだか嫌われてるけど、私は好き
ふつーに安い。+14
-1
-
215. 匿名 2019/11/17(日) 23:51:53
中目黒のドンキは大好き+0
-0
-
216. 匿名 2019/11/17(日) 23:54:46
店員も客も外国人ばかり。+1
-2
-
217. 匿名 2019/11/18(月) 00:00:07
>>210
ありがとう+6
-0
-
218. 匿名 2019/11/18(月) 00:10:20
深夜にガキが店内走ってる。
走るな!と叱る親は大体サンダルばき。+10
-0
-
219. 匿名 2019/11/18(月) 00:13:15
品出ししてる店員に話しかけると
私は店員じゃないと冷たくあしらわれる率が高い
メーカーのスタッフみたいだけど紛らわしいんじゃ!!+8
-2
-
220. 匿名 2019/11/18(月) 00:17:48
昔何かのテレビ番組で、フジモンと後輩がお店で飲んでる様子を隠し撮りしてたら、フジモンが後輩にちんこを触らせていたよ!誰か覚えてる人いないかな?意味が分からなくて気持ち悪くてトラウマになった。でも誰もこの事を知らなくて夢かと思ってたけど、このトピで本当だったと覚信しました!+1
-6
-
221. 匿名 2019/11/18(月) 00:36:09
>>131
地元のスーパーもメガドンキになりました。
元のスーパー色はほとんど無く、ドンキ!って感じです。ごちゃごちゃしてて、うるさくて疲れる…。
でも、もともとスーパーだから客層は前とそんなに変わらない感じです。
生鮮食品は、安いものが増えました。特大サイズがドーン!って安く売ってます。ファミリー層にはいいけど少人数家族には向いてない。
前のスーパーの方が良かったけど、面白さはあるし慣れかな。
+7
-0
-
222. 匿名 2019/11/18(月) 00:37:05
実は買うもん無い
ホームレスの万引き場+3
-6
-
223. 匿名 2019/11/18(月) 00:37:34
まさに2時間ほど前に帰って来たばかり+2
-0
-
224. 匿名 2019/11/18(月) 00:37:45
キティかプーさんの偽物の毛布+2
-0
-
225. 匿名 2019/11/18(月) 00:44:14
>>97
近くの店は薄いカーテンで仕切ってあるから中見えないけど、他の店は通常商品並みに並べてるもんなの?+6
-0
-
226. 匿名 2019/11/18(月) 00:53:14
商品に誇り被っている。+2
-0
-
227. 匿名 2019/11/18(月) 01:10:38
買った焼き芋が腐ってた
3個かって、1個車で食べながら帰って
自宅でもうひとつとおもって手に取ったら臭い
割ったらもう色がやばい
夜だったし、車の中でそっちを手に取ってたら危なかった
クレームいれたけど、メールで謝罪文のみで
返金とか何とかそう言う話は一切出ず、そこをつっこんだら
どうしたらいいですか?と。呆れた。+10
-1
-
228. 匿名 2019/11/18(月) 01:25:06
行くと生気吸いとられる+5
-0
-
229. 匿名 2019/11/18(月) 01:26:40
>>40
ん?これ普通のメンタームと違うの?+11
-0
-
230. 匿名 2019/11/18(月) 01:28:42
焼きいも買う+3
-1
-
231. 匿名 2019/11/18(月) 01:30:51
帰りあの歌が当分頭から離れない
+9
-0
-
232. 匿名 2019/11/18(月) 01:35:22
>>227
そうなんだ大変だったね
食べ物なんだからもう少し
違う対応があると思うな
よく買うからしっかり見て
買うようにするわ+9
-0
-
233. 匿名 2019/11/18(月) 01:38:54
シーズンが過ぎたら
投げ売り価格の商品がある+3
-0
-
234. 匿名 2019/11/18(月) 01:47:20
どんどんどん、ドンッキー
ドンキ、ホーーテーの歌。
夜中仕事終わりに寄るんですが、DQNしかいないのは全国共通なんだね。+10
-0
-
235. 匿名 2019/11/18(月) 01:48:24
>>2
そもそもDQNが多い地域にお住まいなのではないですか?+4
-9
-
236. 匿名 2019/11/18(月) 01:53:39
>>232
子供と食べる予定だったから余計に怒りが込み上げちゃいました
返金などもういいので再発防止徹底してくださいと伝えました
ドンキよりスーパーとかのほうが管理は徹底されてるかもですね(´·ω·`)+8
-1
-
237. 匿名 2019/11/18(月) 01:59:03
いつもいくドンキのブランドコーナーレジのお姉さん方、いつもありがとう!!近所のドンキでコンタクト買うことがたまにあるんだけど、(コンタクトはブランドコーナーのレジでお会計する)お会計するときに一歳半の娘がちょろちょろしてるのを嫌な顔せず、なんなら遊び相手になってくれる。
たまーに夜、子供が旦那と寝てる時に食材買いに行くと、たまたまその店員さんがいて声かけてくれたりする。
+5
-6
-
238. 匿名 2019/11/18(月) 02:02:24
>>29
現金を出すのが面倒でEdyで払うから使ってみたいけど使えないw+7
-0
-
239. 匿名 2019/11/18(月) 02:04:16
ドンペンくんに会えない+1
-0
-
240. 匿名 2019/11/18(月) 02:11:33
中国人店員にナンパされた!
金持ち中国人だったので送迎させたりご飯奢らせるためキープしてたけど、日本人と違い距離感が謎でちょっと怖かった+6
-2
-
241. 匿名 2019/11/18(月) 02:22:11
>>25
すっごい分かるw+6
-0
-
242. 匿名 2019/11/18(月) 02:23:37
ドラッグストアで買い物した帰り道ドンキに寄って、同じ商品が安く売っててヘコむ。+11
-0
-
243. 匿名 2019/11/18(月) 02:25:13
ドンペンくん大好き!
行くたびにお菓子買っちゃうので、今は週一に抑えてる…寂しい+4
-0
-
244. 匿名 2019/11/18(月) 03:11:06
>>13
安くてうまい+2
-0
-
245. 匿名 2019/11/18(月) 03:40:32
>>42
きっとそう思われてるだろうなぁと思いつつ、娘が赤ちゃんの頃よく夜に行ったなぁ。
夜泣きが酷くてドライブに連れ出してる途中にトイレットペーパー切れてることに気付いてそのまま買いに行ったら車でもなかなか寝付けずずーっと泣いてたのにドンキ入った瞬間寝た
偶然かな?と思い他の日も連れて行ったらすぐ寝てしばらくお世話になったなー
+11
-1
-
246. 匿名 2019/11/18(月) 03:58:24
>>240
バイトしてる外国人て国に帰れば富裕層高学歴多いのよ。+2
-0
-
247. 匿名 2019/11/18(月) 04:02:11
>>245
いいのよ、いいのよ。
家で夜泣かれて朝早いダンナや子ども達に気づかって夜散歩行くお母さんいるもの。
公園とか行かれるより、ドンキのが安全よ。
それで焼き芋とか買ってお母さんもホッとするならいいのよ。想像力が足りない人達が色々決め付けて見てくるけど気にしないで!+36
-2
-
248. 匿名 2019/11/18(月) 04:07:16
>>220
ちょうどリアルタイムで見たコメでスルーしたけど、未だトピ間違えてるよって誰も指摘してなかったのねw
+1
-0
-
249. 匿名 2019/11/18(月) 05:11:05
社員とパート主婦の不倫がやたら多い
あっ従業員目線です笑+8
-0
-
250. 匿名 2019/11/18(月) 05:54:11
DQNの巣窟なのに、店員さんのバイトの学歴差別が昔あって驚いたのが忘れられない。
ヤンキーっぽい人の家がテレビに映るとインテリアとか部屋着がドンキで、お店に行くと「見たことある」やつが実際売ってる。+5
-0
-
251. 匿名 2019/11/18(月) 06:20:26
>>155
その高千穂シリーズ、カフェオレしか近くで見たことない。あるかなこっちにミルクティー。そのセット私もやってみたくなった!笑+1
-0
-
252. 匿名 2019/11/18(月) 06:27:23
>>191
あれ季節限定なんですね!
先週あの紫の袋だったからなぜなのか謎でした
すっきり+4
-0
-
253. 匿名 2019/11/18(月) 06:33:52
木下優樹菜&フジモン夫妻みたいな輩夫婦に威嚇される。+9
-1
-
254. 匿名 2019/11/18(月) 07:16:53
>>221
うちはまだ子供小さいから特大サイズはあんまり…て感じですね😅とにかくDQNさんたちの溜まり場にならなければいいです。夜も12時まで営業するみたいなので、静かにして欲しいですね。+0
-0
-
255. 匿名 2019/11/18(月) 07:38:40
>>160
そう?私は合っているよ+1
-1
-
256. 匿名 2019/11/18(月) 07:45:38
ポーチとか折りたたみの鏡がヒョウ柄、ラメ、スパンコール。香水、カラコンのコーナーも2000年代にタイムスリップしたかのよう。+9
-0
-
257. 匿名 2019/11/18(月) 07:49:31
歌舞伎町のドンキは外国人が多く、しかも店内も狭くて通路も1人しか通れず、カオスで異国感がパワーアップ。エレベーターや階段の場所がガチでわからなくなる。+7
-0
-
258. 匿名 2019/11/18(月) 07:53:42
>>256
見てみたくなったわ
+2
-0
-
259. 匿名 2019/11/18(月) 08:19:20
かなりお買い得品が紛れてるよ
プロビオ
無脂肪牛乳
トルコ製残糸タオル
ネオアディダスのパンツが500円台だったな
チャンピオンのパーカー1980円は洗濯したら直ぐ毛玉で失敗したけど+10
-0
-
260. 匿名 2019/11/18(月) 08:26:51
>>1
あるあるなんかのトピック立てたって
見てる人になんの利益もないんだから
ドンキホーテの情報交換とかにしろよ+3
-10
-
261. 匿名 2019/11/18(月) 08:43:59
ボリューム満点激安ジャングル+2
-0
-
262. 匿名 2019/11/18(月) 09:11:20
激辛ラーメンとか変わったお菓子買いに行くところ+2
-0
-
263. 匿名 2019/11/18(月) 09:26:57
>>3
店舗によって値段が全然違う!
渋谷のメガドンキはめちゃくちゃ安い!+18
-0
-
264. 匿名 2019/11/18(月) 09:46:22
>>136
多分シャウエッセンもっと高いよね?+4
-0
-
265. 匿名 2019/11/18(月) 09:46:49
>>260
間違ってプラスした。ひまだな+0
-0
-
266. 匿名 2019/11/18(月) 09:47:16
>>256
わかるわかるw+2
-0
-
267. 匿名 2019/11/18(月) 09:54:28
コスメの試供品が汚い+4
-0
-
268. 匿名 2019/11/18(月) 09:57:10
1度はアダルトコーナーの暖簾に入った事ある+5
-0
-
269. 匿名 2019/11/18(月) 10:04:50
>>110
安いよね!西友だと348円税抜、近くのスーパーだと398円税抜きだもん+6
-0
-
270. 匿名 2019/11/18(月) 10:08:50
ワゴン車からぞろぞろ家族で降りて来て、お父さんはサンダルっぽいの履いてる。子供は3人以上。
若い人も4,50代っぽい夫婦も髪の毛は明るい色。でも手入れはされてなく汚い。
服装は安そうなのに車だけはなぜか高価そうなのが多い。+10
-0
-
271. 匿名 2019/11/18(月) 10:14:46
割と障身者スペースにガチヤンキーはとめない。
その代わり奥のシマシマ帯には停めてるけど。
地味系のエセヤンキーは障身者スペースに平然と止める+6
-1
-
272. 匿名 2019/11/18(月) 10:53:05
安くない+2
-0
-
273. 匿名 2019/11/18(月) 11:29:23
コスメの試供品の使用状態が、
ドラッグストアとかに比べて悲惨なことになっている。
もうちょっと後の事考えて使えよって。+5
-0
-
274. 匿名 2019/11/18(月) 11:50:08
関西以外の人は分からないけど、土曜日の吉本新喜劇に出てた家族がそのままいそう
祖父母から孫まで派手なジャージ
父母は昼間から喫茶店でいちゃもん付ける
孫の名前がDQNネーム+0
-0
-
275. 匿名 2019/11/18(月) 12:24:08
>>145
やっぱり狸小路だよね?
今は向かい側にメガドン・キホーテ出来たから(アルシュビルあった所)
こっちの店舗は2号店扱いだよ+0
-0
-
276. 匿名 2019/11/18(月) 12:31:31
平日午前中に子供だけで来てる。
学校は?+3
-0
-
277. 匿名 2019/11/18(月) 13:26:46
学生の頃のDQN達との再会場所になってる+0
-0
-
278. 匿名 2019/11/18(月) 13:44:03
○個限りの商品を求め開店と同時に入ってクーポンも発行出来たけど品切ればかりだった(笑)無い商品を広告かけて違法にならないの?+9
-1
-
279. 匿名 2019/11/18(月) 13:46:07
売り場を見ているときに今地震がきたらヤバイよな…と不安になる+4
-1
-
280. 匿名 2019/11/18(月) 14:03:04
テンガのコーナー気まずい+1
-0
-
281. 匿名 2019/11/18(月) 14:15:38
>>36
最近もいる❓そんな人❓普通の主婦が多い+4
-0
-
282. 匿名 2019/11/18(月) 14:19:13
メガドンキの食料品売り場は良心的だからいつも買い物してる。
どこのスーパーよりも安いし種類も豊富で鮮度もいいから何不自由なく買い物してるよ。
たまに超激安の掘り出し物もゲットできるのもうれしい。
ハーゲンダッツ100円とかテンション上がる。+4
-0
-
283. 匿名 2019/11/18(月) 15:30:49
>>275
アルシュ懐かしい…あれがメガドンになってるのか!
市内の僻地に引っ越して田舎者になったからなかなか街中へ行けない…+0
-0
-
284. 匿名 2019/11/18(月) 15:31:51
ヤンキーが来るからタバコ臭くない?
喘息持ってる子供連れて行かない方がいいよ+1
-1
-
285. 匿名 2019/11/18(月) 15:42:25
白金台のプラチナドンキは普通の人が多いかな。
夜は行かないから客層はどうなんだろう?
ファミリーパック形のお菓子も安いからよく買う。
お弁当は安いけど私はダメだったよ。
おにぎりはもっとダメだった。
たこ焼きは美味しかった。+4
-0
-
286. 匿名 2019/11/18(月) 16:00:13
>>247
優しさに涙出そうー
ほんと当時は暗い部屋でユラユラ
それでもダメで夜道を車走らせても泣き
たまたま入ったドンキで泣き止み、私としても明るい店内にいると落ちてた気持ちも救われてた
ただ視線が本当に痛かったし、間違ったことしてるんだろうなぁって思ってたから、そんな言葉かけてくれるなんて本当大好き(T ^ T)ありがとう!+19
-0
-
287. 匿名 2019/11/18(月) 16:00:27
DQNの巣窟だとバカにしてたのに
ユンケルが安すぎてすっかり常連に…+6
-0
-
288. 匿名 2019/11/18(月) 16:58:56
韓国語と中国語しか聞こえてこない
日本人は黙って買い物してさっさと帰る+5
-1
-
289. 匿名 2019/11/18(月) 16:59:02
天井近くまである無数の商品とカラフルなポップに目眩がする。+1
-0
-
290. 匿名 2019/11/18(月) 17:05:22
ガラシャ祭り+0
-0
-
291. 匿名 2019/11/18(月) 17:06:35
290です。
トピ間違いましたー
失礼します💧+2
-0
-
292. 匿名 2019/11/18(月) 17:14:43
>>131
ドンキでも場所によると思うけど…
深夜まで空いてないドンキはまあまあ客層マシかも+2
-0
-
293. 匿名 2019/11/18(月) 17:38:51
DQNが多いんだね、やっぱり…
愛知県民ですが、地元のピアゴがいつまで生き残ってくれるかヒヤヒヤしてます。
ピアゴとドンキ、あまりにも客層が違うから、ドンキに変わっちゃったら買い物難民が大量発生しそう。がんばれピアゴ!+3
-1
-
294. 匿名 2019/11/18(月) 18:00:22
>>186
ポポポポポー♪
ポポポポポー♪
ポポポポポーポーポーポーポー♪+5
-0
-
295. 匿名 2019/11/18(月) 18:05:50
スナックだけは安い+1
-0
-
296. 匿名 2019/11/18(月) 18:23:46
インド人がレジやってる率高い。
うちのドンキだけ?+1
-1
-
297. 匿名 2019/11/18(月) 18:35:20
>>11
危険だよ!ドンキの焼き芋。
私、去年美味しすぎて、毎日のように買って食べてたら、10キロ近く太っちゃった(๑¯﹀¯๑)
レジ前のあの誘いは罪。。。+10
-0
-
298. 匿名 2019/11/18(月) 18:45:21
マ〜ジカマジカ買い物上手。あの歌ゆるくて好き+0
-0
-
299. 匿名 2019/11/18(月) 18:56:29
>>293
愛知県民です。地元のはメガドンキになってしまいました。
生鮮食品は元々のユニー系商品も置いてあるけど、ほぼドンキになっています。安いし、まあまあ品も良いですが、ごちゃごちゃして使いにくくて、つい足が遠のいてしまいます。
ピアゴ残ってくれるといいですね。
+3
-0
-
300. 匿名 2019/11/18(月) 19:00:19
ハーゲンダッツが100円で売ってる時買いまくった
焼き芋味おいしかったなぁ+0
-0
-
301. 匿名 2019/11/18(月) 19:07:18
>>3
特価品はかなり安いと思う
特にリニューアル前の商品とかが叩き売りみたいにされてるから、普段300円くらいのメーカー品(生理用品や洗剤)が100円の時はまとめ買いした
日用品もモノによってはどこのドラッグストアより安い、フィーナのトリートメント(ジャー)はドンキより安いの見たことない+2
-0
-
302. 匿名 2019/11/18(月) 19:30:02
>>256
あのコーナー人がいるの見たことない笑+0
-0
-
303. 匿名 2019/11/18(月) 19:32:22
クッションファンデが定価2000円の品が500円なのは安くて感激。
まとめ買いしてある。+2
-0
-
304. 匿名 2019/11/18(月) 19:33:57
岡山のドンキなんだけど、あまりカート押してる人がいなくて少し恥ずかしい…でも食品や日用品をたくさん買うからカゴだと重い…でもカートだと要らないものまで買っちゃう、の葛藤+0
-0
-
305. 匿名 2019/11/18(月) 19:43:31
レジは有能な人が多い+1
-0
-
306. 匿名 2019/11/18(月) 20:22:30
私が住んでいる地区のドンキのレジ袋が、今まで黄色でした。つい最近、紫に代わっていたのに、びっくりしました。(@_@)+0
-0
-
307. 匿名 2019/11/18(月) 20:31:01
店員の目が死んでる+0
-0
-
308. 匿名 2019/11/18(月) 21:58:31
>>293
勝幡のピアゴがドンキになったら一気に客層が悪くなったよwww+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する