-
1. 匿名 2019/11/16(土) 18:33:45
読んでも読んでも作品が多くて追い付きません、!
今は「手紙」を読んでいます。
図書館ではいつも貸し出しされているので、最近は古本屋で買っています。
今のところマスカレードシリーズがダントツで好きです。
さまよう刃はせつなすぎました。
+96
-1
-
2. 匿名 2019/11/16(土) 18:34:58
読みやすいし面白いから好きです
白夜行は名作だと思ってます+162
-2
-
3. 匿名 2019/11/16(土) 18:34:58
『悪意』が好きです!色々な人に知って欲しくてブックオフで何冊か買って配りました+23
-5
-
4. 匿名 2019/11/16(土) 18:35:07
福山とか関係無くて
ガリレオみたいな
ああ言う偏屈な男を書けるのが凄く好き+79
-1
-
5. 匿名 2019/11/16(土) 18:35:21
昨日、何度目かの白夜行を読んだばかり。
東野圭吾好きです。+88
-1
-
6. 匿名 2019/11/16(土) 18:35:29
甥っ子(高1)に『沈黙のパレード』を借りてきたので、これから読みます!
面白かったよ~と言っていたので楽しみです。+14
-1
-
7. 匿名 2019/11/16(土) 18:35:58
白夜行が好きです+101
-0
-
8. 匿名 2019/11/16(土) 18:36:14
手紙以外は読んだことがない。+2
-7
-
9. 匿名 2019/11/16(土) 18:36:30
読むのは好きだけど身近にこう言うの考える人がいるのは怖いです+1
-18
-
10. 匿名 2019/11/16(土) 18:36:32
小説はこの人から入りました❗+59
-2
-
11. 匿名 2019/11/16(土) 18:36:41
容疑者Xの献身が好き!
映画も良かった。+106
-0
-
12. 匿名 2019/11/16(土) 18:36:58
容疑者Xの献身も真夏の方程式も泣いた
読み終わった後のやるせなさよ+86
-0
-
13. 匿名 2019/11/16(土) 18:37:49
好きです。
新参者シリーズ、ガリレオシリーズが特に好き!+45
-0
-
14. 匿名 2019/11/16(土) 18:38:09
>>1
手紙いいですよね
考えさせられる+19
-1
-
15. 匿名 2019/11/16(土) 18:38:18
仮面山荘殺人事件がすき+29
-2
-
16. 匿名 2019/11/16(土) 18:38:50
長くてもすいすい読めるから暇つぶしにいいんだけど『秘密』はあまり好きじゃないな。+56
-2
-
17. 匿名 2019/11/16(土) 18:39:18
麒麟の翼が好きです!
高校生の時に読んで本当に面白すぎて一気読みした+49
-1
-
18. 匿名 2019/11/16(土) 18:39:19
この方の小説が原作のドラマや映画は人に元気を与えてくれる系が多い印象+4
-1
-
19. 匿名 2019/11/16(土) 18:39:24
私は活字が苦手なんだけど、東野圭吾さんの作品は読みやすい。+84
-0
-
20. 匿名 2019/11/16(土) 18:40:02
高校生のときから読んでます!新しいのが出たらハードカバーでも買います。+5
-0
-
21. 匿名 2019/11/16(土) 18:40:13
>>3
私も!
+5
-0
-
22. 匿名 2019/11/16(土) 18:40:42
ダイイングアイ?だっけ?
ピアノの先生が事故で死ぬ間際に
轢いた人と目が合うやつ。
あれすっごい怖かった。
安全運転心がけようってなった。+53
-2
-
23. 匿名 2019/11/16(土) 18:40:46
アーモンドアイ+34
-0
-
24. 匿名 2019/11/16(土) 18:41:05
『夜明けの街で』は主人公の男の事「バーカ、バーカ」って何度も思いながら楽しく読めました。+56
-0
-
25. 匿名 2019/11/16(土) 18:41:29
こぞって実写化されるけど大体ミスキャスト+7
-0
-
26. 匿名 2019/11/16(土) 18:41:58
男はいいキャラ多いのに女が本当に好きになれない奴ばかり+6
-0
-
27. 匿名 2019/11/16(土) 18:42:37
今、丁度「分身」てのを読んでて半分くらい読みました
面白い+20
-0
-
28. 匿名 2019/11/16(土) 18:42:56
「うわぁ・・この女うぜー・・」て感じの女性の描写が上手い+44
-1
-
29. 匿名 2019/11/16(土) 18:43:03
>>26
そう?
祈りの幕…とか良かったけどな+32
-0
-
30. 匿名 2019/11/16(土) 18:43:25
うりざねがお+5
-0
-
31. 匿名 2019/11/16(土) 18:43:46
高校生が鏡を使って…ての強烈だったな+1
-0
-
32. 匿名 2019/11/16(土) 18:43:55
「殺人の門」読みやすいから夢中になって読んだけど、後味が最悪だった。+17
-0
-
33. 匿名 2019/11/16(土) 18:44:24
大学の男友達が女の子の子ども産まれて雪穂か秋葉にしようかなって言ったから「やめとけば?」って言った。+11
-2
-
34. 匿名 2019/11/16(土) 18:44:48
私は高校生のとき時生を読んで、宮本拓実の大人になりきれてない何か起きたら誰かのせいにするような言動にすごく共感した。
上手く若い頃の葛藤を描いてるなあと思った。
でも他の人の感想を読んでると拓実には感情移入出来なかったという意見ばかりで驚いたな。
多分私が若かったからなんだろうけど…+9
-0
-
35. 匿名 2019/11/16(土) 18:45:00
今、はじめて『さまよう刃』を読んでいるところです。娘さんもお父さんも可哀想すぎて、お父さんの復讐が無事に出来るようにと思ってしまう
ラストがどうなるのか緊張しています
+65
-0
-
36. 匿名 2019/11/16(土) 18:45:34
踵を返してかぶりを振ってアーモンドアイ、喫茶店でミルクティー+78
-0
-
37. 匿名 2019/11/16(土) 18:46:03
>>26
そうかな?
男も女も、良いキャラも居ればクズも居る印象があるけど。
+2
-0
-
38. 匿名 2019/11/16(土) 18:46:13
ガルちゃんはドラマ派が多いけど、白夜行はやっぱり原作が一番だろ+65
-0
-
39. 匿名 2019/11/16(土) 18:46:51
白夜行が大好きです!
原作も大好きだけど、ドラマも好き!
綾瀬はるかの雪穂は完璧すぎて最高です!+60
-1
-
40. 匿名 2019/11/16(土) 18:47:10
登場人物が今もどこかで生活してるような感覚になる+7
-0
-
41. 匿名 2019/11/16(土) 18:47:31
東野圭吾さんの作品は面白いからいつも買ってます。+16
-0
-
42. 匿名 2019/11/16(土) 18:49:19
>>34
分かる
私は時生をウザいと思ったくらい
学生のとき本当にやさぐれてたから、物分かりのいい時生に全く感情移入できなかった
不器用ですぐ手を出してしまうクズな拓実の方に親近感を覚えて応援したくなってた+6
-0
-
43. 匿名 2019/11/16(土) 18:50:19
女の登場人物がマジで好きになれない!笑
でも白夜行の雪穂は好きかな。振り切った悪女で良い。+14
-1
-
44. 匿名 2019/11/16(土) 18:50:53
電車の中でガスが漏れちゃって…
ってやつ、タイトル何でしたっけ?+1
-0
-
45. 匿名 2019/11/16(土) 18:51:33
今、夜明けの街でを読んでるけど秋葉が嫌い笑
東野圭吾って男の理想の女を描くの本当に上手いわ。+8
-1
-
46. 匿名 2019/11/16(土) 18:51:35
白夜行 幻夜ともうひとつで三部作を考えているってインタビューを見たような覚えがあるんですけれど、三作目がなかなか出てこないような。私の覚え違いかな+21
-0
-
47. 匿名 2019/11/16(土) 18:52:25
男はバカで女は理知的なんだよね+0
-1
-
48. 匿名 2019/11/16(土) 18:53:24
ベタだけど、白夜行が大好きで何度も読んでいます。
あと、時生も泣いたなぁ。+6
-0
-
49. 匿名 2019/11/16(土) 18:53:52
>>38
うん。
雪穂と亮司の関係の描き方というか描かなさ方というか、あんまり書くとネタバレになるので言い方が難しいけど、そこらへんが原作のほうが良い。
+28
-1
-
50. 匿名 2019/11/16(土) 18:53:58
>>そして唇を舐めた+2
-1
-
51. 匿名 2019/11/16(土) 18:54:47
放課後
犯人の動機にズコーッとなりました+5
-1
-
52. 匿名 2019/11/16(土) 18:56:58
貧乏なので文庫派ですが新刊出たら必ず買います。
希望の糸たのしみです。早く読みたい♪
加賀シリーズは祈りの〜で終わったのかと思ってたので嬉しいです。+12
-0
-
53. 匿名 2019/11/16(土) 18:58:23
幻夜の雅也がかわいそうで苦しくなったよ+21
-0
-
54. 匿名 2019/11/16(土) 18:58:29
江戸川乱歩賞受賞のデビュー作から
一途に読んでます
映像化の前必ず読みます
本当に売れて良かった
読書をしない人でも、名前を出せば知ってるという人がほとんどで、嬉しい限り+7
-0
-
55. 匿名 2019/11/16(土) 18:58:46
先日、プラチナデータ読みました!!理系の話なので遠ざけていたけど分かりやすいし面白い!個人的に東野作品五本の指に入るくらいハマったー!+15
-0
-
56. 匿名 2019/11/16(土) 18:59:40
新参者シリーズは全て読みました。
あとは、放課後も好きです。+18
-0
-
57. 匿名 2019/11/16(土) 19:00:33
パラドックス13が好き
いつもと全然話が違うから面白い+13
-1
-
58. 匿名 2019/11/16(土) 19:03:23
東野圭吾 大好きで本当に尊敬してます
とにかく面白い。作者の頭の良さに脱帽
+31
-0
-
59. 匿名 2019/11/16(土) 19:03:30
伏線が分かりやすくて途中からオチ(犯人)が分かっちゃうのが嫌だな。マスカレードホテル、リバース+4
-5
-
60. 匿名 2019/11/16(土) 19:05:35
読みやすくて好きだから東野圭吾ほぼ読んだ。
性格の悪い主人公はラストで痛い目を見る。
東野圭吾はアイドル顔の美女が好きなのか、美人でも一重まぶた設定があると、大体ひと癖ある。(人魚の‥の奥さんやプラチナデータの杏の役の人とか)+7
-0
-
61. 匿名 2019/11/16(土) 19:05:59
変身が好きかな、ほかのもそうだけど東野圭吾の小説は天才博士の悪役率が高いよね+4
-1
-
62. 匿名 2019/11/16(土) 19:07:56
よく踵返すよね+34
-0
-
63. 匿名 2019/11/16(土) 19:08:52
どんでん返しも良いけど、犯人はこの人かな?→やっぱりこいつか!私の推理が当たった!みたいなのも好き!+3
-0
-
64. 匿名 2019/11/16(土) 19:09:18
昨日容疑者xの献身を観て泣いたばかり
流星の絆、白夜行など沢山の名作を世に出されてこの人の頭の中はどうなっているのだろうと常々思います
+22
-0
-
65. 匿名 2019/11/16(土) 19:10:21
この前ぶっ通しで読んでて気づいたら6時間立ってた!東野圭吾、恐るべし……+13
-0
-
66. 匿名 2019/11/16(土) 19:11:40
変身のメグは珍しく美人じゃないヒロインだったね!+2
-0
-
67. 匿名 2019/11/16(土) 19:12:18
本業のミステリーも面白いけどエッセイも最高に面白いよね
私は、東野さんはミステリー作品じゃなくてエッセイから入ってファンになりました
「あの頃僕らはアホでした」お薦めです
「アホや~w」「ほんまアホw」って言いたくなりますw+8
-0
-
68. 匿名 2019/11/16(土) 19:12:27
東野圭吾さんの作品ではじめて読んだのが白夜行。大好きな作品。
それからはまったなー。+5
-1
-
69. 匿名 2019/11/16(土) 19:12:33
>>37
横だけど、人によって感じ方が変わるんだろうけど、女が嫌いな女を書けるタイプな気がする+2
-1
-
70. 匿名 2019/11/16(土) 19:12:55
白夜行、祈りの幕が下りる時、容疑者Xの献身
この3作品が特に好き。
イヤミスではないけど、読み終わってから悲しい気持ちになる作品結構あるよね。+18
-0
-
71. 匿名 2019/11/16(土) 19:14:04
男はコーヒー、女はミルクティーもしくはロイヤルミルクティー待ち合わせはホテルのラウンジ+25
-0
-
72. 匿名 2019/11/16(土) 19:14:06
東野さん曰く「低迷期」(あんまり著作が売れなかった時期)に出していた本もなかなか傑作の部類
「変身」が好きです+9
-0
-
73. 匿名 2019/11/16(土) 19:16:00
夜三部作「白夜行」「幻夜」あと一作
出版されて読むまでは死ねないと思ってる+18
-0
-
74. 匿名 2019/11/16(土) 19:17:43
「流星の絆」やられたーって思った+11
-0
-
75. 匿名 2019/11/16(土) 19:18:37
年齢的に人魚の眠る家読んで涙が止まらなくなった
日本の脳死判定のあり方とか臓器提供について意外と知ってるつもりで知らないことだらけで考えさせられた+12
-0
-
76. 匿名 2019/11/16(土) 19:19:03
最近、東野圭吾さんに興味があります
初めて読むのにオススメの本を教えてください+0
-0
-
77. 匿名 2019/11/16(土) 19:20:25
東野圭吾は実写化に口出ししないみたいだから、めっちゃ良作のもあればめっちゃ駄作のもあるよね+7
-0
-
78. 匿名 2019/11/16(土) 19:23:32
>>76
読みやすくて面白いのはプラチナデータ、人魚の眠る家、容疑者Xの献身、あたりかな?さまよう刃、白夜行あたりは重すぎるからある程度読みならてからの方がいいかも+6
-1
-
79. 匿名 2019/11/16(土) 19:24:40
加賀恭一郎シリーズは作品を追うごとに面白くなっていく!卒業はおもんなかったけど、祈りの幕が下りる時はめっちゃ泣いた+30
-0
-
80. 匿名 2019/11/16(土) 19:25:01
>>78
ありがとうございます
容疑者Xの献身から読んでみたいと思います+3
-0
-
81. 匿名 2019/11/16(土) 19:25:40
1冊完結、読後感が爽やかで読みやすいナミヤ雑貨店の奇蹟とかは?+10
-1
-
82. 匿名 2019/11/16(土) 19:27:05
宿命が好きなんだけどマイナーなのか、あまり話題にも出てこない。+6
-0
-
83. 匿名 2019/11/16(土) 19:29:44
>>15
最初読んだとき、亡くなった女性に感情移入し過ぎて泣けて泣けて仕方なかった。+0
-0
-
84. 匿名 2019/11/16(土) 19:30:27
まだ数冊しか読んでないけどハマりそう〜! 最近は希望の糸読みました。一気読み。ハラハラするし、どうなるのどうなるの?と最後まで面白かった。人魚の眠る家も面白かった!+1
-0
-
85. 匿名 2019/11/16(土) 19:31:23
「恋のゴンドラ」を立ち読みしたら、続きが気になりすぎて図書館で借りた!+8
-2
-
86. 匿名 2019/11/16(土) 19:39:36
いい男ランキング
A 桐原亮司 三島幸一 甘粕謙人 ジェシー
B 湯川学 脇坂講介 沢村亮太
C 加賀恭一郎 天下一大五郎 武島直貴 水原雅也
D 有明功一 杉田平介 並木俊介 宮本拓実+0
-4
-
87. 匿名 2019/11/16(土) 19:41:43
いい女ランキング
A 唐沢雪穂 羽原円華
B 秋山梨乃 小林双葉 葉村恵
C 日浦美月 竹内しのぶ 浅岡未緒
D 杉田直子 花岡靖子 津野麻由子+0
-4
-
88. 匿名 2019/11/16(土) 19:42:18
読みやすいよね〜
だから映画化もやりやすいんだろうな+5
-0
-
89. 匿名 2019/11/16(土) 19:54:15
短編集の、すごい面白かったやつ。なんだっけ?
うろ覚えだけど、家庭教師がその家のゴタゴタに巻き込まれるやつ。最後の最後まで読んでるこっちが騙されてた!って衝撃うけた!+7
-0
-
90. 匿名 2019/11/16(土) 20:01:59
『秘密』は非現実的なせいかあんまりだった。+7
-1
-
91. 匿名 2019/11/16(土) 20:06:17
>>51
男ならともかく、女がそんな、ねぇ
┐('~`;)┌+0
-0
-
92. 匿名 2019/11/16(土) 20:06:23
ミステリー小説の第一人者
その技術の高さに舌を巻く
最高傑作は、多視点の手法で描かれ緊張感たっぶりの「百夜行」+5
-0
-
93. 匿名 2019/11/16(土) 20:07:34
白夜行、秘密、聖女の救済、マスカレードホテル、幻夜、、、
色々とウチにありますが、私は幻夜が好きです
美冬の実物が見てみたいです+15
-0
-
94. 匿名 2019/11/16(土) 20:11:06
あるジーサンに線香を+1
-0
-
95. 匿名 2019/11/16(土) 20:12:34
少し前は全巻読んでいたのですが、最近忙しくてご無沙汰でした。
久々にブックオフで手にとった「虚ろな十字架」を昨日読了しました。
いまだ心がモヤモヤ。
東野圭吾さんって、きっとすごい取材してるんだろうなって感じさせますよね。
すごく現実っぽくて、たまに本に集中しすぎて現実と区別できなくなるというか…私だけ?
「天空の蜂」読んでた時なんて、ニュース速報出るとドキドキしちゃってたもん。
+8
-0
-
96. 匿名 2019/11/16(土) 20:18:28
>>82
宿命‼︎
私のベスト1!
繰り返し読みすぎて部分部分暗唱できます笑笑+5
-0
-
97. 匿名 2019/11/16(土) 20:21:30
ここまで黒笑小説がないのはなぜ!?
最高に面白い。+5
-0
-
98. 匿名 2019/11/16(土) 20:23:35
赤い指。
特に好きです。+12
-0
-
99. 匿名 2019/11/16(土) 20:26:33
>>89
犯人のいない殺人の夜かな?+1
-0
-
100. 匿名 2019/11/16(土) 20:29:54
>>51
恥ずかしいのは分からんでもないけど、動機としては斬新だと思った。+0
-0
-
101. 匿名 2019/11/16(土) 20:30:15
読みやすいですよね!
時生、赤い指、白夜行、手紙では号泣しました!
仮面山荘殺人事件は初めて読んだときハラハラドキドキ面白かったです!
知ってる今でも楽しく読んでます😊+11
-1
-
102. 匿名 2019/11/16(土) 20:32:50
本気の作品ととりあえず書いとくか~っていう作品が何となく分かるw+5
-0
-
103. 匿名 2019/11/16(土) 20:40:45
>>102
東野さん大好きなわたしの母も同じこと言ってましす。
「これは、、よくなかったなぁ~」って
ほんとたまに言っています。+6
-0
-
104. 匿名 2019/11/16(土) 20:43:25
以前読んだ小説の題名が思い出せない。
父娘でスキー選手だけど実はある事情で血が繋がってない事が分かる。母親は既に亡くなっている。バスでの移動の際に事件に巻き込まれそうになる。
うろ覚えですがこういう内容だったと思います。どなたかご存知の方いませんか?+2
-3
-
105. 匿名 2019/11/16(土) 20:47:58
>>104
カッコウの卵は誰のもの
じゃないですか?+6
-0
-
106. 匿名 2019/11/16(土) 20:59:22
>>82
私も宿命が好き!
哀しい話だけどね。+1
-0
-
107. 匿名 2019/11/16(土) 21:18:39
大好き。癖がなくて本当に読みやすい
ただ、美しき凶器って小説はネタかと思った。
犯人の女がモンスターすぎて笑った+5
-0
-
108. 匿名 2019/11/16(土) 21:23:44
悪意、どちらかが〜、手紙、さまよう刃、秘密、などなど読みました!一度ハマると、休むことなく読んでしまう。+4
-0
-
109. 匿名 2019/11/16(土) 21:30:16
読書人生の中でも『白夜行』『幻夜』はだいぶ上位に入る
同じくハマった友達と「これだけのテーマで一晩飲めるな」
あとはやっぱ『容疑者Xの献身』ですな+10
-1
-
110. 匿名 2019/11/16(土) 21:36:29
>>1
沢尻エリカw
凄くタイムリー笑+0
-0
-
111. 匿名 2019/11/16(土) 21:40:51
昨日、本屋さんで変身って本、買いました。
あらすじ読んで面白そうだったから。
ちょっと古いのかしら 笑+1
-2
-
112. 匿名 2019/11/16(土) 21:45:50
文字なのに、映像が浮かび勝手に脳内で登場人物ができて想像しやすく、すいすい読める。
もともと、姉が小説好きで読んでいたものを、ふっと読み出したら止まらなくなった。
集中力のない私でさえ読めるので、色々な作品を読んでいます。
唯一、泣いたのは赤い指でした。
+2
-1
-
113. 匿名 2019/11/16(土) 21:50:38
>>51
これなんだっけ
読んだ覚えはすごくあるのに思い出せない、、+0
-0
-
114. 匿名 2019/11/16(土) 22:17:18
>>105
そうですそうです!さすが~
ありがとうございます!+1
-0
-
115. 匿名 2019/11/16(土) 22:32:13
ガリレオシリーズ全部持ってる!
新参者もすき+0
-0
-
116. 匿名 2019/11/16(土) 22:34:27
赤い指
怖い話っぽいタイトルだけど
口紅で真っ赤にして無実を証明した指。
+1
-1
-
117. 匿名 2019/11/17(日) 01:13:04
東野圭吾すきだわ
ガリレオ、加賀恭一郎辺りは鉄板だね
ミステリーとは違うけど
変身、パラドックス13、ナミヤ雑貨店も面白かった+1
-0
-
118. 匿名 2019/11/17(日) 06:17:01
東野圭吾先生が好きです。
以前、殺人犯のサカキバラが書籍を出したいと出版社各社に売り込みをかけてきた時に、もし、あんな奴の原稿を扱って金銭を払う出版社があるなら、今後一切私はその会社と仕事はしないし、版権を全て引き上げる。
と、出版業界に宣言したときは、かっこ良すぎてびびりましたよ。+22
-0
-
119. 匿名 2019/11/17(日) 12:23:20
片想いが大好きです。男女というのはメビウスの帯のようだ〜というセリフが好き。+0
-0
-
120. 匿名 2019/11/17(日) 16:41:52
映画、ドラマ化するまでがワンセット
湊かなえのほうが小説はうまい
+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する