ガールズちゃんねる

この人は信頼できると判断する基準

158コメント2019/12/02(月) 14:28

  • 1. 匿名 2019/11/16(土) 08:45:31 

    主は女ばかりの職場にいますが、良い人そうに見えて有害系の裏がある人が多くて、人間関係は込み入った話はしないほどほどの付き合いが良いんだろうなとすら思ってしまいます。

    以前は悪口を言わないなど、良い人の基準だと思うものがありましたが、そんな人ほどエグい裏がありましたね苦笑

    +186

    -19

  • 2. 匿名 2019/11/16(土) 08:46:32 

    シジミ目の女はやばい

    +377

    -50

  • 3. 匿名 2019/11/16(土) 08:46:33 

    言葉と行動が一致してる人。

    +346

    -2

  • 4. 匿名 2019/11/16(土) 08:46:39 

    セックスしても秘密にしてくれてる

    +6

    -44

  • 5. 匿名 2019/11/16(土) 08:46:50 

    口が堅い

    +306

    -1

  • 6. 匿名 2019/11/16(土) 08:46:51 

    悪口を言わない人
    誰々さんから聞いたんだけど~系も含めて

    +340

    -7

  • 7. 匿名 2019/11/16(土) 08:47:10 

    借りたものを期限内にきちんと返してくれる

    +294

    -4

  • 8. 匿名 2019/11/16(土) 08:47:27 

    がるちゃんやってない

    +13

    -25

  • 9. 匿名 2019/11/16(土) 08:47:34 

    無口で口下手な人

    +133

    -28

  • 10. 匿名 2019/11/16(土) 08:47:41 

    この人は信頼できると判断する基準

    +338

    -27

  • 11. 匿名 2019/11/16(土) 08:47:54 

    私に関する事で、その人にとってはどうでもいい小さな事でも、気にしてくれたり対応してくれる人は信頼できる

    +289

    -9

  • 12. 匿名 2019/11/16(土) 08:47:55 

    デブは信頼できない

    +65

    -71

  • 13. 匿名 2019/11/16(土) 08:47:58 

    機嫌にムラが無い

    +419

    -3

  • 14. 匿名 2019/11/16(土) 08:48:01 

    ガルちゃん民は自分の話じゃなくて必ず周囲の話を書き込むもんな

    +17

    -2

  • 15. 匿名 2019/11/16(土) 08:48:12 

    >>10
    反面教師

    +8

    -35

  • 16. 匿名 2019/11/16(土) 08:48:18 

    主もこうして裏で悪口トピ立ててるんじゃん。

    +73

    -17

  • 17. 匿名 2019/11/16(土) 08:48:38 

    群れない人

    +262

    -10

  • 18. 匿名 2019/11/16(土) 08:48:39 

    >>7
    当然のことなのに

    +7

    -7

  • 19. 匿名 2019/11/16(土) 08:48:44 

    自分と感覚や価値観が似てる人かなぁ。
    根が真面目で律儀な人。
    要領ばかり良過ぎる人とは合わないです。

    +370

    -1

  • 20. 匿名 2019/11/16(土) 08:48:47 

    余計な事を言わない
    悪口を言わない

    +205

    -0

  • 21. 匿名 2019/11/16(土) 08:49:18 

    嫌なことはサボり楽しいことだけ出てくるような人はダメ

    +167

    -1

  • 22. 匿名 2019/11/16(土) 08:49:25 

    自分(自分のこどもなども)も悪いところがあると認めてる人

    +222

    -4

  • 23. 匿名 2019/11/16(土) 08:49:39 

    普段から基本の会話が文句多い人には気をつける。
    会うなり「ちょっと聞いてよ〜😤(愚痴)」みたいな人は何があっても文句言いたいし敵にもなりやすい。
    逆に「ちょっと聞いてよ〜😂(めっちゃ面白い話)」の人はちょっと困ったことあっても笑いにしてくれる。

    +276

    -4

  • 24. 匿名 2019/11/16(土) 08:49:54 

    人によって態度を変えない。

    +207

    -7

  • 25. 匿名 2019/11/16(土) 08:49:56 

    明らかに信頼できない人はすぐわかるよね。
    そういう人と仲良くしてる人は信頼できない。

    +208

    -4

  • 26. 匿名 2019/11/16(土) 08:50:06 

    急激に距離を縮めてこない。どれだけ長く知人でいても程よい距離感でいてくれる人。

    +278

    -0

  • 27. 匿名 2019/11/16(土) 08:50:17 

    労力を厭わない人は信頼できる
    誰に対しても損得なしに動いてくれる人
    力のある者に媚びてるだけの人はダメよ

    +154

    -3

  • 28. 匿名 2019/11/16(土) 08:50:39 

    男性に顕著なんだけど女性の美醜によってあからさまに態度を変える人は、性欲に正直だなと思いつつ絶対に信用しない。
    誰にでもニコニコしてる男性も同様に信用しないけど。

    +216

    -5

  • 29. 匿名 2019/11/16(土) 08:50:42 

    一人でも行動できるかどうか

    +154

    -0

  • 30. 匿名 2019/11/16(土) 08:51:23 

    愛か金の二択で愛を選ぶ人

    +3

    -8

  • 31. 匿名 2019/11/16(土) 08:51:40 

    >>1
    職場の人が嫌いだからってトピ立てまでするってエグいね苦笑

    +16

    -20

  • 32. 匿名 2019/11/16(土) 08:52:06 

    いろいろ詮索しようとしない人
    物事を前向きに捉える人

    +188

    -2

  • 33. 匿名 2019/11/16(土) 08:52:47 

    女だらけの職場だった時は誰も信頼なんてしてなかったな…

    +129

    -4

  • 34. 匿名 2019/11/16(土) 08:53:16 

    挨拶はしっかりするけど他は無口な人
    お喋りな人はやっぱり口が軽くて、人のそれ言っていいの?って話も自分の日常会話みたいに笑顔でペラペラ喋ってる

    +230

    -4

  • 35. 匿名 2019/11/16(土) 08:54:20 

    いい面と悪い面両方伝えてくれる
    無理強いしない

    善人顔の勧誘こわいこわい

    +41

    -2

  • 36. 匿名 2019/11/16(土) 08:54:38 

    他人なんて誰も信用しない

    +73

    -8

  • 37. 匿名 2019/11/16(土) 08:54:38 

    自分で感情のコントロールが出来ない人は有害

    +154

    -1

  • 38. 匿名 2019/11/16(土) 08:55:08 

    自鯖じゃない鯖女は信頼できると思う
    大半自鯖だけどね

    +54

    -0

  • 39. 匿名 2019/11/16(土) 08:55:14 

    >>31
    ↑こういうこと言う人に限って、トピに情報を書かないと「主は?主は?」ってしつこいから信頼できない。

    +33

    -7

  • 40. 匿名 2019/11/16(土) 08:55:34 

    客観的な視点で自分を見れる人
    しないでと一度言われた事は二度としない人

    +74

    -0

  • 41. 匿名 2019/11/16(土) 08:56:54 

    長年エステで働いていたけど忙しい時でも周りを良く見ていてスタッフを思いやれる人かな
    手が少しでも空いたらいつの間にかヘルプしてくれたり
    相性もあるけど辞めてからもそういう人とは友達でいられる

    +136

    -1

  • 42. 匿名 2019/11/16(土) 08:56:56 

    >>1
    うちの会社にもいる。心配するふりして八の字眉で話し掛けてきて巧みに話を聞き出し、別のところでニヤニヤしながら○○さんがね、ってやるタイプ。離婚とかの繊細な話も平気で暴露してる。

    +180

    -4

  • 43. 匿名 2019/11/16(土) 08:57:25 

    何かあったときに逃げない
    土壇場の時に本性はでる

    +150

    -0

  • 44. 匿名 2019/11/16(土) 08:57:56 

    トイプードル飼ってる女はヤバイ

    +14

    -26

  • 45. 匿名 2019/11/16(土) 08:58:02 

    職場だと、電話を取り継いだ時の反応でだいたいわかる。
    「本当に俺宛て?内容は?」とかごちゃごちゃ言う人は他のことでも信頼できない傾向。
    さっさと取ってくれる人は電話以外のことでも信頼できることが多い。

    傾向ね。

    +209

    -5

  • 46. 匿名 2019/11/16(土) 08:58:36 

    私は逆に悪口言う人の方が信用できる
    絶対に悪口言わない姉御肌系ほど人に言わせるように仕向けたり腹黒い

    +16

    -34

  • 47. 匿名 2019/11/16(土) 08:58:40 

    般若みたいな目付きじゃない人

    +16

    -1

  • 48. 匿名 2019/11/16(土) 08:58:55 

    主にも裏表ある自覚あるのかな。無さそう…

    +6

    -5

  • 49. 匿名 2019/11/16(土) 08:59:01 

    >>2
    2のような「生まれつきの見た目」で判断して差別してくる人間は総じてヤバイ。
    偏見の塊だし、そもそも自分の外見の醜さを棚に上げてる時点で相当歪んでる。 

    +170

    -55

  • 50. 匿名 2019/11/16(土) 08:59:08 

    人の見た目の変化によく気づいて誉めてくる人はあんまり信用してない。

    +29

    -10

  • 51. 匿名 2019/11/16(土) 09:00:36 

    >>11
    でも気にしたふりして情報収集してのち拡散する人はダメだよ。

    +30

    -1

  • 52. 匿名 2019/11/16(土) 09:00:56 

    >>15
    何が??

    +24

    -0

  • 53. 匿名 2019/11/16(土) 09:01:53 

    >>3
    分かる。
    裏では悪口言ってるのに表で仲良くしてる奴1番嫌い

    +102

    -2

  • 54. 匿名 2019/11/16(土) 09:02:08 

    寡黙な人

    +38

    -2

  • 55. 匿名 2019/11/16(土) 09:03:36 

    要するにみんな自分に都合のいい人が信頼できる人なんだ

    +25

    -8

  • 56. 匿名 2019/11/16(土) 09:04:01 

    >>43
    わかる!うちの職場にいる。
    面倒な客が来るとすーっとトイレに立つし、面倒な客が来ると分かった途端外出したり、2階に上がって掃除を始めるwww
    改善案を上司に皆で言おうってなった時も、それまでわーわー文句言ってたくせに、いざ言う時になったら一人黙って困った顔でその場にいるだけ。
    矢面には絶対立たない。すぐ逃げる。そのくせ文句だけはすごい。

    +129

    -1

  • 57. 匿名 2019/11/16(土) 09:06:12 

    感情的じゃない

    +13

    -6

  • 58. 匿名 2019/11/16(土) 09:06:26 

    字が綺麗な人

    中には字が綺麗でもクソな人いますが高確率でいい人な気がする

    +9

    -34

  • 59. 匿名 2019/11/16(土) 09:07:10 

    金稼ぎの為に利用する人を近くに寄せ付けないだけで平和です

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2019/11/16(土) 09:08:16 

    >>10
    天皇ご一家は間違いないですね!
    この人は信頼できると判断する基準

    +188

    -14

  • 61. 匿名 2019/11/16(土) 09:08:27 

    万人受けなどない事を理解してる人 そういう人って仕事は仕事って割り切ってるからブレが無い。

    +89

    -3

  • 62. 匿名 2019/11/16(土) 09:08:39 

    あまり群れない人かな

    +73

    -1

  • 63. 匿名 2019/11/16(土) 09:09:40 

    >>3
    これに限る。

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2019/11/16(土) 09:17:24 

    常時、非常識の線引きが同じだな、と思う人は信用できる

    +38

    -0

  • 65. 匿名 2019/11/16(土) 09:17:47 

    頼りになる人かな。

    頼りになるのと信用出来るって、ちょっと繋がってる気がするのは私だけ?

    嘘ばっかついてる人は信用出来るはずもなく頼りに出来るはずもないし。仕事でも的確にアドバイスくれたり、難しい事を簡単に理解出来るように説明してくれたり。なんか人間性が出る気がするんだよね。

    人を全面的に信用する事はないけど(誰しも裏はある)、頼りになる=悪いイメージではないし、人を惹き付ける力を持ってる人。と認識してる。

    +28

    -6

  • 66. 匿名 2019/11/16(土) 09:18:34 

    >>2

    >>49さんの言ってることは正論・ごもっともな話で、外見だけで人を判断出来る訳ではないんだけど…

    ただ2さんの言ってる事が何となく分かるっていうか、美しい・美しくないの問題ではなく、ヤバいなと思う系統の顔立ちがある。
    それが私も2さんの言ってる目の印象で、同じである事にいま気がついた。
    小さい目という意味ではない。

    +159

    -5

  • 67. 匿名 2019/11/16(土) 09:19:23 

    他人のことを疑ってかかるのではなく、まず信用しようとしてくれる人。

    +26

    -0

  • 68. 匿名 2019/11/16(土) 09:21:08 

    人を妬む気持ちがあるかどうか
    妬む人は蹴落とそうとするので警戒対象

    +69

    -0

  • 69. 匿名 2019/11/16(土) 09:26:12 

    対応や行動が誠実な人

    +15

    -0

  • 70. 匿名 2019/11/16(土) 09:33:43 

    >>36
    そうだよね
    他人なんて信用できる訳ないよね
    人生でせいぜい2、3人ってとこよね

    +13

    -2

  • 71. 匿名 2019/11/16(土) 09:38:00 

    愚痴ばかり言わない・人の悪口言わない。
    同調圧力に乗らない。
    1人で行動できる人(=群れていない人)。

    +64

    -0

  • 72. 匿名 2019/11/16(土) 09:42:36 

    マスク依存症(アレルギーや喘息、感染リスク高いい病気の人の着用は別)の人はヤバい。表情もだしマスクしてるのに慣れて、無自覚だろうけど心の声をぶつぶつ言って言葉に出してる。

    +17

    -16

  • 73. 匿名 2019/11/16(土) 09:44:46 

    >>56
    矢面には絶対立たない。すぐ逃げる。そのくせ文句だけはすごい。

    ↑わかる。卑怯の塊だよね、そういう人

    +105

    -0

  • 74. 匿名 2019/11/16(土) 09:55:56 

    >>2
    私、話している時に目が合ってこの人気持ち悪いって思う人がいる。
    シジミ目だと黒目が大きく見えるんだろうけど、
    黒目が大きくて黒じゃなくで魚の死んだ目のような黒が薄がかっている人は注意している。

    +16

    -12

  • 75. 匿名 2019/11/16(土) 09:56:58 

    普段過ごしてる時は周りに愛想ないけど2人で話すと笑ってくれる人
    私に笑ってくれたってなる

    +7

    -1

  • 76. 匿名 2019/11/16(土) 10:03:02 

    >>66
    わかる。「自分と相性の悪い顔の女性」が居る。
    多分みなさんもいるよね?この系統の顔の人から嫌われるなー?とかこの顔の系統の人は信用できないなー?みたいな

    +116

    -0

  • 77. 匿名 2019/11/16(土) 10:03:09 

    口が硬い。
    周りに振り回されない

    +24

    -0

  • 78. 匿名 2019/11/16(土) 10:05:29 

    >>76
    あまこうインターの誠子みたいな人

    +5

    -1

  • 79. 匿名 2019/11/16(土) 10:06:41 

    何気ない会話ですら否定が多い人は注意してるよ

    例えばガルちゃんで例えると…痩せてるのに胸が大きい女優さんのトピなんかでだれかが

    細いのに胸あって羨ましいと書く
    それに対して、こんなに二の腕が細いのに胸でかいなんてありえない(否定)豊胸でしょ(否定)
    とか。

    素直な良い人って素敵とかいいなあって正直に言ってる

    体の事に限らず何でもそう。

    +90

    -1

  • 80. 匿名 2019/11/16(土) 10:09:46 

    >>56
    最低な人だね。信用できないわ。

    +20

    -0

  • 81. 匿名 2019/11/16(土) 10:25:09 

    太鼓持ちしない人。
    以前、誰にでも大袈裟に褒めてばかりの人がいて信用できなかった。
    最初は素直に嬉しかったけど、ブスな上司にも綺麗!綺麗!って褒めてて、それからは適当に言ってるなーって、チベスナになってた。

    +54

    -2

  • 82. 匿名 2019/11/16(土) 10:25:37 

    >>44
    えっなんで⁉︎

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2019/11/16(土) 10:32:18 

    約束を守ってくれる
    予定が相手の都合でなしになった時に相手から謝罪と埋め合わせがあるかどうか

    +36

    -1

  • 84. 匿名 2019/11/16(土) 10:32:38 

    >>76
    職場にカエル顔の人が二人いる
    苦手というか本能的に関わらない様にしてる。仕事の話はするが、プライベートな話はしないしこちらも聞かない
    ニコニコしてる分、腹の中がわからないから怖い

    +36

    -1

  • 85. 匿名 2019/11/16(土) 10:34:41 

    愛想が悪くて口数が少ない女って職場では同性に嫌われがちだけど、意外とこういう人が口が固くて自分の芯をしっかりもっている人が多い気がする。

    +97

    -1

  • 86. 匿名 2019/11/16(土) 10:47:31 

    >>74
    それであなたの目は?
    こんな風に他人を見る人の方が注意したいから教えて欲しい。

    +7

    -6

  • 87. 匿名 2019/11/16(土) 11:03:07 

    私も私の母もしじみ目だわ。
    容姿だけでここまで悪く言う人って信頼できない。

    +6

    -9

  • 88. 匿名 2019/11/16(土) 11:03:32 

    トイレとか排水溝とか、汚くて触りたくない場所もちゃんと綺麗にする人は信用してる。
    誰かがやってくれるの待ちの人はダメ。

    +63

    -1

  • 89. 匿名 2019/11/16(土) 11:12:30 

    掟上今日子の備忘録
    の厄介さんみたいだと信頼!
    この人は信頼できると判断する基準

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2019/11/16(土) 11:22:24 

    口の固さかなぁ。
    それを話すか話さないかってことをしっかり考えてるわけで、話したくても話さないっていう理性もあるし、口の軽い人とは価値観が合わない。なんでも適当に考えてそうだし、いざとなったら屁理屈言って逃げるし。

    +45

    -0

  • 91. 匿名 2019/11/16(土) 11:38:48 

    ぶっちゃけた話を言うと信頼できる人間なんていない。
    自分だけが自分を守れる

    +15

    -1

  • 92. 匿名 2019/11/16(土) 12:02:23 

    >>46
    腹黒くない常識人の文句や悪口言わない人もいるよ
    貴方の周りが特殊な人しかいないんじゃない?w

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2019/11/16(土) 12:07:16 

    行動をみる。
    口ではなんとでも言えるからね。

    +42

    -0

  • 94. 匿名 2019/11/16(土) 12:07:20 

    >>41 がる民なんか職場は仕事する所!馴れ合う場所でないから自分の仕事さえきっちりすればいい!で周り見ないで見事自分の仕事しかせず帰るよね。こういう人は信用できない。

    +1

    -6

  • 95. 匿名 2019/11/16(土) 12:07:51 

    >>55
    そうやって自分都合でしか人を見ないから裏切られる(笑)

    まともな目を持って人を見る目を養うのは大事だよ
    気分良くしてくれる楽しいだけの人程、わりと信用出来ない
    性格その他を見抜いているから好かれるようにキャラを作って耳障り良い言葉を吐いてる
    普通にしていて大げさでない少し他人に興味無さそうな人程案外信用出来るけど、まあそう考える人は少数派だよね

    +13

    -2

  • 96. 匿名 2019/11/16(土) 12:11:46 

    >>62
    群れや集団大好き!な人は信用出来ない傾向
    話題提供の為に常に誰かの話を生贄にしてる
    友達!仲間!なんて関係無い寧ろ暴露られる
    良かれと思って~、皆で考えた方が~やら、
    言い逃れも悪気なくしれっと言う

    +59

    -1

  • 97. 匿名 2019/11/16(土) 12:13:01 

    >>81 気を使えないがる民よりは好感持てる。

    +2

    -4

  • 98. 匿名 2019/11/16(土) 12:13:52 

    >>76
    私はギョロ目 ハイテンション女だわ…

    +12

    -2

  • 99. 匿名 2019/11/16(土) 12:26:19 

    自分が絶対に正しいと思ってる人はやばい

    +19

    -1

  • 100. 匿名 2019/11/16(土) 12:31:12 

    朝鮮顔は信用できない。

    +16

    -3

  • 101. 匿名 2019/11/16(土) 12:35:29 

    怒鳴らない。
    感情をコントロールできる人。
    嫌がらせして喜んでる人は論外

    +41

    -0

  • 102. 匿名 2019/11/16(土) 12:35:55 

    >>81
    美的感覚は個人差もあるから、あなたにとってはブスでも彼女にとっては綺麗だったのかも。
    普段の様子と比較して嘘っぽくないのなら本心の可能性もあるかと思います。

    +9

    -2

  • 103. 匿名 2019/11/16(土) 12:41:00 

    最近すごくこれで悩んでいました!
    信頼できると思っていた人が、とっても口が軽く人をだしにつかいます。悪気があるのかないのか。。
    会話していても、又聞きの情報ばかりネタにしていたり。すごく話す内容を考えるようになり、疲れました。。

    +20

    -0

  • 104. 匿名 2019/11/16(土) 12:48:12 

    相手によって態度を変えない人

    +25

    -0

  • 105. 匿名 2019/11/16(土) 12:48:39 

    >>98
    個性があるほうが楽しいし、思いやりがあってみんなと仲良くできる明るい人はムードメーカーっぽくて素敵だと思います。
    ここで語られていることは主観的なことだと思うのであまり気にしなくてもいいように思います。
    環境や状況によって信頼できると判断する基準も変わっていくと思うので。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2019/11/16(土) 12:50:56 

    >>86
    意外とシジミ目だったりしてね
    本人はもう少し大きいと思ってるけど、周りの印象は違うとかよくある話

    +10

    -1

  • 107. 匿名 2019/11/16(土) 12:51:29 

    >>76
    >>66

    自分には特に苦手な顔の人居ないんだけど、自分が第一印象で一線引かれる事多い気がする。自分で鏡・写真見ても分かるけど左右アシンメトリーなのよね。後、太ってしまって瞼に肉ついたからなのか目が厚ぼったくキツイ。

    意識して雰囲気柔らかくしとかないと 気が強いおばさんにはなぜか目の敵にされ、同い年くらいの人にはナメられがち、自分で言うのもなんだけど、美人でも不細工でもない若いのか意外と歳なのか分からないような中途半端に悪目立ちする顔してると思う。(実際29歳)

    にこやかに大人しくしてるとね、意外とサクサク話しかけてくるんだけど、中から出てるものがあるのか真顔が自分でもヤバイ。

    +17

    -0

  • 108. 匿名 2019/11/16(土) 13:02:17 

    >>10
    雅子様は悪口とかの世界とは次元が違いそう

    +82

    -5

  • 109. 匿名 2019/11/16(土) 13:03:38 

    信頼できると思ってた人のツイッターアカウントをみて幻滅したことある。

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2019/11/16(土) 13:05:16 

    >>16
    考え方ひねくれてるな

    +8

    -1

  • 111. 匿名 2019/11/16(土) 13:13:02 

    >>10
    間違いない
    この人は信頼できると判断する基準

    +82

    -10

  • 112. 匿名 2019/11/16(土) 13:14:21 

    >>10
    これも好き〜
    この人は信頼できると判断する基準

    +123

    -3

  • 113. 匿名 2019/11/16(土) 13:47:41 

    >>2>>4のコメ、両方とも言いたい事は分かる。確かに自分の中で、○○な人だな。という顔つきや、傾向はある。でもその思い込みを色んな意味で覆してくれる人もいるから、なんか人間って凄い。

    +15

    -0

  • 114. 匿名 2019/11/16(土) 14:08:00 

    >>13
    これ難しいんだよね。

    +14

    -0

  • 115. 匿名 2019/11/16(土) 14:12:42 

    気が強いけど、根は悪い人じゃないんだろうなと感じるような人は信頼できる。

    職場の先輩が注意する時の口調がキツイ人で第一印象は怖かったのですが、私がモノを落とした時の第一声が「足大丈夫?」でした。
    それを聞いて「この人悪い人じゃないんだろうな」と思いました。
    その予想、見事に当たりましたね。
    口調キツイけど、実は大らかで寛大な人でした。

    +54

    -1

  • 116. 匿名 2019/11/16(土) 14:23:34 

    理不尽な理由でいじめや依怙贔屓するようなお局がいますが、その人と距離を置くような人は間違いないです。

    キツそうに見える人でも、性格は悪くない人なんだよね。

    逆に仲良くなるような人は、穏やかそうに見えても権力者を味方につけて仕事やらない方向に持っていくのが上手いずる賢いタイプだった

    目立って性格悪い人がいる場合、その人と距離置いてるか置いてないかは信憑性ある。

    ただ、ごく稀に悪い人じゃないんだけど、人を見る目が異常にない人もいるけどね。

    でも、いじめやるようなレベルの場合、超鈍感でも性格悪くない人は距離置き出すよ。置かない人は実は同類か、善悪とか考えられない人だった。

    後者は悪気ないけど、空気読めなさが異常で距離置いたほうが良いタイプだったな

    +22

    -0

  • 117. 匿名 2019/11/16(土) 15:18:54 

    ここまでで何度か出てるけど、人の悪口を「全く」言わない人って信用できないとまでは言わないけど親友にはなれない。
    マイナスしてる人はそういう人に出会ったことが無いんじゃないかなと思う。あんまりいないから。
    人の悪口を「ほとんど」言わない人じゃなくて「全く」言わない人ね。

    +21

    -8

  • 118. 匿名 2019/11/16(土) 16:28:02 

    今年新卒で入ってきた女の子が、権力のある人に媚びてる。
    仕事をさぼってまで仕事と関係ない雑談して、
    その場にいない人の悪口。(対象はコロコロ変わる)
    他に若い子がいないから甘やかされて、すっかり偉そうになってしまった。

    中堅の女性で、陰日なたなく真面目に仕事する人がいるんだけど、
    群れないし謙虚で腰が低いから、その人に新卒の子が横着な態度で接してる。
    忙しいとイライラして、物をバンッて乱暴に渡したり置いたり、扉を乱暴に閉めたり。

    相手が優しいと調子に乗って態度を変えるし、間違った判断をする権力者に流されるし、
    お調子者で中身空っぽだなと思う。

    +60

    -0

  • 119. 匿名 2019/11/16(土) 16:49:10 

    >>118
    どっかで気づいたり、退職したりしてくれたらいいけど、
    そうじゃなかったら厄介なお局になりそう・・・

    +16

    -0

  • 120. 匿名 2019/11/16(土) 17:32:34 

    >>17
    群れない人いたけどその人自体が物凄いマウンティング気質で嫌われてて孤立してたから一概に言えない‥

    +4

    -3

  • 121. 匿名 2019/11/16(土) 18:40:23 

    >>60
    げてんのー一家が一番信用ならないわ。
    げこーごーの目玉ギョロギョロ、ホラーレベル。
    こっわぁーい~‼️
    ま、ご成婚の時のような衣装のパクリを50代半ばにもなってやってんだから、やっぱり精神疾患丸出し。
    さっさとレイワよ終われ。

    +3

    -31

  • 122. 匿名 2019/11/16(土) 19:22:23 

    >>92 たいして親しくないなら悪口言わなくても普通だと思うけど嫌な事が何もない仙人みたいな人気持ち悪いし心開いてくれてないから信頼はできないよ

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2019/11/16(土) 19:53:22 

    >>122
    仲良しなら好きが上回っていたら気にならないよ
    私は仲間内の悪口は言わない
    然程不満無いし言うだけの事が無い

    自分が悪口言われて何度かは流した事もある
    けど、悪口ってエスカレートするんだよ
    次第にどんどん酷くなって、あの人はこうだ!こうに違いない!…ってなっていく
    楽しく悪口言うのは好きにすれば良いけど言われて良い気になる人なんて居ないよ
    勿論上記の人とは縁切った
    自分の悪評ばらまく人と友達でいたい人なんて普通いないし、貴方も悪口相手に嫌われてると自覚した方が良い
    悪口ってばれてないどころか確実に本人にばれてるから

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2019/11/16(土) 20:01:01 

    >>103
    プライベートの話題は避けてドラマや世間話、など誰かに話されても無難な話だけにした方が良さそう
    信用出来ないかも…って思ったなら尚更
    言われて困る話はしないに限る

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2019/11/16(土) 20:08:55 

    >>117
    家で家族には言ってるかもよ?
    外ではリスク考えて言わないだけ~
    他人と話すときは楽しい話だけをしたい人間もいるんだよ~

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2019/11/16(土) 21:16:08 

    人の本質を見ることができる人。

    上っ面だけ良くて媚びて要領よく得をして生きている人を見抜いて本当に陰で頑張っている損をしている人を見抜いて後者を評価してくれる先輩がいます。
    その人は冷たいと思われたり(噂話など何でも共感しないため)、一匹狼的な位置になってしまっているけど、本当は誰よりも優しくて思いやりがある人だと思います。
    私はその先輩に救われたので、恩返しできるよう、これからも頑張りたいと思います!!

    +41

    -0

  • 127. 匿名 2019/11/16(土) 21:24:40 

    >>43
    本当にこれ。

    上司は普段頼りにならんし気分で人怒るけど、やばい時は受け入れてくれる。
    はたまた元彼は、普段は頼りになるけど、自分が傷つきたくない時は私から逃げてた。

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2019/11/16(土) 21:49:15 

    本当の窮地を察して無償で助ける事の出来る人。

    +22

    -0

  • 129. 匿名 2019/11/16(土) 21:51:33 

    約束を破らない

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2019/11/16(土) 21:58:30 

    >>2
    わかる~

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2019/11/17(日) 00:01:07 

    良い人そうにしている人はヤバイ。あと、自己顕示欲が凄い人。自分が優位に立てる話ばっかりなことに気づいて、距離置きたいなって。信じられないキレ方して、こっちが恥ずかしくなる。話し方とか、全てが気持ち悪くて最近キツイ。

    +10

    -1

  • 132. 匿名 2019/11/17(日) 00:11:51 

    私自身にも問題があるんだとも思いますが女友達で信頼出来る人は居ません。

    +4

    -3

  • 133. 匿名 2019/11/17(日) 01:36:23 

    >>94
    やることやってるだけ充分信頼に値するわ
    寧ろ職場で人間関係掌握して上司にとりいり仕事はろくにやらずフロアのがる子に押し付け手柄は横取り、…みたいな上部だけの愛嬌人間の方が余程信用出来ない
    課せられた事すら出来ない、やらない、けど他人を利用して良いとこ取りするズルい奴っている
    そうした人程 善人気取っているから質悪い

    +13

    -0

  • 134. 匿名 2019/11/17(日) 02:36:29 

    無言実行
    いい意味でドライだけど根が真面目な人
    無駄に愛想だけ良すぎる人は信用してない

    +26

    -0

  • 135. 匿名 2019/11/17(日) 07:42:21 

    その人の隣に何気なく座ろうとすると「ここは、取ってあるの」と拒否する人。

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2019/11/17(日) 08:23:38 

    >>55
    そうだよ~
    「あの人(自分にとって都合の)良い人ね❤」
    ってこと。
    人なんていろいろな面があって当たり前だから。

    +3

    -2

  • 137. 匿名 2019/11/17(日) 09:02:20 

    >>135続き
    上記の人が信頼できません。
    いつも仲間とつるんでいる人のイメージで職場の雰囲気も悪くなる。仕事もできない人。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2019/11/17(日) 09:39:03 

    職場では全幅の信頼なんて誰にもしてないなあ
    そこまで腹黒そうな人も居ないかな
    陰で何か言われてるかも知れないけどサーチもしないから気にならない

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2019/11/17(日) 11:38:14 


    そこそこ仕事が出来て万人に好かれようと思ってない人

    仕事が出来ない人とみんなに好かれようとする人は他人の足を引っ張るのに必死だったりするから

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2019/11/17(日) 13:41:57 

    >>16
    思いました。
    周りに悪い人が多いと言ってる人で本人にまったく問題ないというケースは見たことない。類は友を呼ぶという感じか、受け取り方の問題だったりする。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2019/11/17(日) 14:02:31 

    >>117
    例えば嫌な上司がいたとして、「あの人には困るね」などの表現をする人がいいな。汚い言葉は使わず励まし合える人と友達になりたい。

    あいつムカつく!頭悪い!だよねー!みたいな悪口カモンみたいな人は苦手。悪口で盛り上がる人は建設的ではないし好きになれない。

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2019/11/17(日) 19:37:11 

    >>118
    人によって態度を露骨に変えてる時点で、本当の「いい人」ではないね。ただの偽善者。
    本人はうまく立ち回ってるつもりだろうけど、周りはそこまでバカじゃないし、内心軽蔑してる人も多いと思う。

    +16

    -0

  • 143. 匿名 2019/11/18(月) 05:07:29 

    >>15
    呼んだ?
    この人は信頼できると判断する基準

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2019/11/18(月) 08:11:36 

    >>3
    本当これ。

    +3

    -1

  • 145. 匿名 2019/11/18(月) 11:43:07 

    だいたい第一印象では相手も自分も割と愛想よくすると思うんだけど、少しでも違和感がある人は近づきたくない人だった。無愛想とは違う、何かはわからないけど潜在意識で感じるのかな?

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2019/11/18(月) 15:25:05 

    >>136
    自分の利益や損得勘定で相手を良い人悪い人決める人間が一番信用出来ないwww
    仲間内でベタベタ庇い合ってお互いで忖度しあいながら評価上げ合っている人を信用する人って見る目が死ぬほど無いか余程のバカ

    身内集団の評価程あてにならないものは無い




    +2

    -0

  • 147. 匿名 2019/11/18(月) 15:29:10 

    >>139
    これある!
    仕事出来ない人って愛嬌や人気で誤魔化そうとする傾向
    その行動力を少しは仕事する方へ回せば良いのに…
    ある程度仕事出来る、自分に自信ある人は実力で勝負出来るけどそうでないから姑息な手段に出る
    手段選ばず泣いたり騒いだり嘘や噂流したり…実力無い愛嬌人間程ヤバイ人はいないと私は見てるよ

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2019/11/18(月) 18:59:29 

    >>105
    顔つきというより、関わってきた中で要注意な傾向ってあるんだよ

    目が大きい明るい人、ではなく
    絶えず目がギョロギョロあちらこちらの様子を伺うように動き回っているのに愛想だけは無駄に良い
    (けど人見て対応変えるクズ)
    一度見抜けるようになると似た人は直ぐに分かるようになる

    気を配って楽しい雰囲気にしてる人とは違う
    楽しい人を装って自分を好いてほしい!私を好きになってほしい!だからキャラ作って頑張ってるから見て見て!そして私を大事にして奴隷になれよ!
    …って人がいるwww 周りは分かってないけど

    +6

    -1

  • 149. 匿名 2019/11/18(月) 21:07:52 

    >>60
    ペアルック素敵

    +12

    -1

  • 150. 匿名 2019/11/19(火) 00:51:37 

    沢尻エリカを庇う発言をしない人

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2019/11/19(火) 12:55:26 

    >>117
    悪口は必要ないもの
    愚痴、まではOK
    仕事上知っておいた方が良いこともある

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2019/11/20(水) 22:42:31 

    目を見たらわかる。信用出来ない人はお互い目を見て喋ってても目の奥に自分が映ってない。

    +4

    -1

  • 153. 匿名 2019/11/22(金) 01:24:06 

    >>149
    このお2人(というか家族3人)っていつもペアルックだよね
    テーマカラーがいつも同じでめちゃくちゃ微笑ましい
    お皿みたいな帽子やマントも素敵だけどサーヤ様とペアルックって見たことない

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2019/11/22(金) 21:53:35 

    >>148
    すごく的確な描写。ギョロ目の愛想ばかりのフレネミー。前の会社の手塚さんそのものだわ。

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2019/11/23(土) 02:46:35 

    相手が私を信頼してないんだろうけど
    淀んだ目でじーっと見てくる。
    それやられてもなにも伝わらないし
    言いたいことあるなら口で言えば?って思う。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2019/11/29(金) 06:09:52 

    >>10
    安心する

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2019/11/30(土) 14:48:44 

    あくまでも私の中での信頼できる人の基準は、お菓子外れをまずしない人です。
    今までたくさんお菓子外れされてきたけど、これをして来ない人はまずまず信頼できるような気がします。
    それくらいお菓子外れする奴って根性腐ってると思ってる。
    人間として最低の部類に入ると思う。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2019/12/02(月) 14:28:48 

    >>118
    自分では要領良く生きているつもりなんだろうね。でも周りの人間も馬鹿ばっかりじゃないし、どこかで必ずボロはでるよ。というかもう出てるけど。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード