ガールズちゃんねる

バイト採用の判断基準

78コメント2018/08/06(月) 07:10

  • 1. 匿名 2018/08/04(土) 12:13:45 

    コンビニやファミレス等、比較的誰でもできそうなバイトでの採用判断基準って何だと思いますか?
    時間や休日などの条件はクリアしていても落ちる人は落ちますよね。
    職種によっても何かしら違いはあるのでしょうか?

    +23

    -10

  • 2. 匿名 2018/08/04(土) 12:14:13 

    +130

    -9

  • 3. 匿名 2018/08/04(土) 12:14:15 

    タウンワークで選んだかどうか

    +7

    -18

  • 4. 匿名 2018/08/04(土) 12:14:49 

    受け答えがしっかりしているか

    +149

    -0

  • 5. 匿名 2018/08/04(土) 12:14:52 

    経験

    +96

    -2

  • 6. 匿名 2018/08/04(土) 12:15:09 

    愛想

    +144

    -0

  • 7. 匿名 2018/08/04(土) 12:15:10 

    コンビニ落ちた原因

    +5

    -14

  • 8. 匿名 2018/08/04(土) 12:16:03 

    雰囲気、受け答えがしっかりしているか

    +88

    -3

  • 9. 匿名 2018/08/04(土) 12:16:09 

    バイトとか落ちた事ないんだけど…
    落ちる人ってよっぽど欠点が目に余る人なんじゃない?容姿とか学歴とか。
    ex.だらしない体型とか爪の間に汚れが詰まってるとか、高校中退とかさ。

    +17

    -65

  • 10. 匿名 2018/08/04(土) 12:16:12 

    融通がきくか
    コミュニケーション能力があるか
    続くか
    職場の雰囲気(同僚)に合うか

    +93

    -3

  • 11. 匿名 2018/08/04(土) 12:16:13 

    受け答え普通じゃない人は取らない。
    やたら喋るとか愛想悪いとか。

    +64

    -0

  • 12. 匿名 2018/08/04(土) 12:16:16 

    バイト採用の判断基準

    +21

    -24

  • 13. 匿名 2018/08/04(土) 12:16:31 

    見た目が真面目そう、とか?

    +8

    -3

  • 14. 匿名 2018/08/04(土) 12:16:43 

    人事部で採用担当しています。

    物理的な条件以外でみるなら、話し方とか見た目の清潔感とか、会話が成り立つかどうか、かな。

    +109

    -3

  • 15. 匿名 2018/08/04(土) 12:16:44 

    バイト採用の判断基準

    +15

    -3

  • 16. 匿名 2018/08/04(土) 12:17:01 

    店長の好みの子が採用されるでしょう。

    +85

    -2

  • 17. 匿名 2018/08/04(土) 12:17:07 

    コンビニ落ちるって、日本語不自由な外国人よりスペック低いってことだよね。

    +85

    -10

  • 18. 匿名 2018/08/04(土) 12:17:15 

    バイト採用の判断基準

    +8

    -2

  • 19. 匿名 2018/08/04(土) 12:17:46 

    既婚者なら子供がいるいないも大きい
    あと子供の年齢も

    +71

    -0

  • 20. 匿名 2018/08/04(土) 12:17:57 

    バイトでしょ?

    シフトが融通効くかどうかだと思うけど

    +105

    -3

  • 21. 匿名 2018/08/04(土) 12:18:15 

    人手不足のとこは即採用になるよ。人がすぐ辞めるし。スタバとか人選んでそうだけど。

    +65

    -3

  • 22. 匿名 2018/08/04(土) 12:19:08 

    アルバイトにはあまり期待していないけど、失言が多そうな人は採りません。余計なことは言わない・しないが最低ラインです。
    @採用担当

    +66

    -1

  • 23. 匿名 2018/08/04(土) 12:19:40 

    採用担当していました。

    うちは飲食店だったので、第一に清潔感があるか、自然な笑顔が作れるか、ハキハキしているかを重視しましたよ。飲食店の面接なのに長い爪で来たり、汚らしい服装や金髪などで来た方は第一印象で落とすことが多いです。

    +67

    -0

  • 24. 匿名 2018/08/04(土) 12:20:09 

    私なんて「おもしろそう(な性格)だから」って理由で今の職場に採用されたよ。実際楽しく仕事してる。

    +69

    -2

  • 25. 匿名 2018/08/04(土) 12:20:43 

    >>1
    コンビニやファミレスは顔よりも清潔感
    食べ物を扱うお店はそれが欠けてると絶対採用されないよ
    あと見た目の清潔感だけではなく匂いも

    +29

    -0

  • 26. 匿名 2018/08/04(土) 12:20:50 

    見た目がいいかどうか。

    +10

    -2

  • 27. 匿名 2018/08/04(土) 12:21:35 

    ぽっちゃりくらいなら良いんだけど、あまりにも太り過ぎてる人は不採用にすることが多い。
    自己管理も出来ない人が仕事も出来るとは思えないし、制服も特注になるし、レジカウンターが狭くなってほかのスタッフもやりづらくなるから。

    +72

    -6

  • 28. 匿名 2018/08/04(土) 12:21:57 

    地方ならバイトでも免許の有無が関係ありそう
    天候状態が悪い日でも必ずこれるかとか

    +17

    -0

  • 29. 匿名 2018/08/04(土) 12:22:39 

    不潔っぽいのはダメかも

    +26

    -2

  • 30. 匿名 2018/08/04(土) 12:25:21 

    高校生の時飲食店落とされたんだけど、何を血迷っていたか当時流行ってた真っ赤なジャージ上下にキティサンダルに汚らしい金髪で行ったよ…
    そんな私も今や某ファミレスチェーンのマネージャーやってます。黒歴史だわ。

    +94

    -1

  • 31. 匿名 2018/08/04(土) 12:28:56 

    顔とか言う人いるけどたまにすごいブサイク見るけどあれは?

    +40

    -0

  • 32. 匿名 2018/08/04(土) 12:29:17 

    既婚者で35歳以下の女性
    妊娠したので辞めますって事になりそうだから雇わないってありそう
    私がそれ
    妊娠のご予定ありますか?って面接で聞かれたこともある

    +55

    -3

  • 33. 匿名 2018/08/04(土) 12:32:39 

    面接に対応する人を、バカにするような態度の人はダメかも。一緒に受けた女の子、ロングヘアがだらっと顔に掛かっている上に、ろくに面接官の顔も見ず、「バイトとか経験してみたいなあと思って」とふざけた答えをして、不採用だった。

    +76

    -0

  • 34. 匿名 2018/08/04(土) 12:34:27 

    もちろん第一印象など大事だけど、普通にハキハキした年も近い人たちが複数いたら、
    会社としては交通費で決めるって聞いた。近くて徒歩の子が有利。

    +62

    -2

  • 35. 匿名 2018/08/04(土) 12:34:46 

    >>31 美人で頼りない人と、不細工でしっかりした人なら、後者を選ぶと思うけどなあ。

    +18

    -1

  • 36. 匿名 2018/08/04(土) 12:37:39 

    人は見た目が100%

    +5

    -9

  • 37. 匿名 2018/08/04(土) 12:37:42 



    +1

    -1

  • 38. 匿名 2018/08/04(土) 12:38:10 

    >>22
    バイトにはあまり期待しないのね。なんだか、残念な発言だけど、それが現実なのね。
    なのにお給金を支払うのはもったいないですね。
    いい人が来てくれるといいですね。

    +7

    -7

  • 39. 匿名 2018/08/04(土) 12:39:04 

    誰でも出来そうという考えがダメ

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2018/08/04(土) 12:40:52 

    反抗的な人、短気な人、不真面目そうな人は落ちる
    シフトたくさん入れる人、愛想いい人、仕事出来そうな人は受かる

    +29

    -0

  • 41. 匿名 2018/08/04(土) 12:40:57 

    >>1
    接客なら明るい人、最低限のマナー
    既存スタッフと合うかどうか
    男性フリーターはとんでもない地雷の場合があるので慎重になる
    前職で主婦やJ K食い荒らしてたり、店の金持ち逃げしたりね
    本当は男性ほしいんですけどね

    +27

    -0

  • 42. 匿名 2018/08/04(土) 12:42:10 

    沢山シフト入ってくれそうな人

    +22

    -0

  • 43. 匿名 2018/08/04(土) 12:42:41 

    飲食店とかでも明らかに顔採用だなって思う店もあるよね。

    +36

    -0

  • 44. 匿名 2018/08/04(土) 12:45:07 

    俺ならかわいくて、おっぱい大きい子なら採用するわ。

    +3

    -20

  • 45. 匿名 2018/08/04(土) 12:45:41 

    >>12
    向かって左消えたな
    右は誰かすら分からんけど乳吸いたい

    +1

    -14

  • 46. 匿名 2018/08/04(土) 12:50:13 

    繁忙期に出勤可能か
    清潔感があるか
    他のスタッフと上手くやっていけそうか
    子どもの有無
    今までの経験

    私が採用側ならこれを重視したいです。
    子なしのパートですが
    面接時に子どもの有無を聞かれるのは
    嫌な気はしません。
    仕事に関係あることなので。

    繁忙期のお盆に全く人がいない、、
    雇ったの誰だーーーー!!怒

    +24

    -0

  • 47. 匿名 2018/08/04(土) 12:54:21 

    前に飲食店でバイトしてた時、採用担当の人が
    清潔感があって愛想のいいかわいい女の子は有利って言ってた。
    もちろん、常識あるっていうのが前提だけど。

    +32

    -0

  • 48. 匿名 2018/08/04(土) 12:54:28 

    外人しか働いてないようなコンビニでも不採用になるの?

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2018/08/04(土) 12:55:43 

    飲食店なんだけど
    先日高校生の男の子が面接に来たんだけど
    証明写真貼りたいからハサミ貸してくださいって

    ちゃんと準備してないのってどうなのかなって思ったよ

    不採用になってた

    採用になってる子はハキハキしている子
    うちでは顔はあんまり重要視されていない気がするけどね

    +41

    -0

  • 50. 匿名 2018/08/04(土) 13:13:21 

    面接では愛想よいけど働き出すと緊張して愛想なくて話も出来なくなる。
    面接落ちなくて仕事続かない。

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2018/08/04(土) 13:13:41 

    シフト

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2018/08/04(土) 13:21:50 

    初バイト落ちた
    可愛い友達は受かったのでたぶん顔

    +10

    -2

  • 53. 匿名 2018/08/04(土) 13:27:38 

    コンビニやチェーンの飲食店とか常に募集してる店は顔は関係ないでしょ。
    中目黒とかのおしゃれな飲食店は顔が大事だけど。

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2018/08/04(土) 13:30:44 

    90キロでデブスの私。仕事中の愛想は良い。
    ギャルがいっぱいの居酒屋は落ちる。
    他の接客業は面接中の笑顔が良いからと受かった。

    +26

    -0

  • 55. 匿名 2018/08/04(土) 13:32:06 

    >>14
    (笑)

    +0

    -1

  • 56. 匿名 2018/08/04(土) 13:32:45 

    前のバイト先の辞め方とかも考慮するかな。
    うちのとこは田舎だから学生バイトたちは結構顔見知り。応募してきた人の前のバイト先に友だちいたりすれば聞いたりして調べる。で、バックれて辞めたとかだったら採らない。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2018/08/04(土) 13:35:31 

    こちらは子供の年齢と学区を考慮しました。
    同じ年齢や学区だと行事が被りすぎたりして休みが偏るからです。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2018/08/04(土) 13:42:37 

    ファミレスパート勤務ですが、面接には立会い、店長と採用不採用を決めてます。
    出勤の日数と時間、長期休み期間の出勤やお子さんの幼稚園や学校名も聞く事があります(同じところに通う保護者だと行事や代休など被ってしまい、人が欲しい日に入れない人を採用しても仕方ないので、4人以上にならないように考えています)
    あとは受け答えや言葉遣い、身なりや立ち居振る舞いかな。立ち居振る舞いに関してはよっぽどじゃない限り平気だけど。

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2018/08/04(土) 13:45:25 

    >>54
    それ位の体型だと広々としてる所でもない限り、料理やお酒持ってる時にすれ違うの大変だよ。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2018/08/04(土) 14:10:16 

    >>32私も同じ事を聞かれたわ。
    2人育ててる最中で三人目の予定はないか?とか、2人の子供が病気ならなったらどうするとか。

    子育てしながらパートすら難しいと感じたよ。

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2018/08/04(土) 14:33:51 

    顔って意見多いけど、コンビニってすごいブスやデブ多いよ?
    店長が女好きで美人ばかり採用する所もあるんだろうけど
    美人は客にストーカーされることがあったから敢えて採用しない店もあるし

    +22

    -1

  • 62. 匿名 2018/08/04(土) 15:00:22 

    >>61
    同感
    レジや受付でもブスやデブ多いよ
    そもそも世の中ってそんなに美人多くないし
    顔採用されるほどの美人って100人居たら一人居るか居ないかでしょ
    そしてそういう人は大抵スペックの高いエリートと結婚するから
    バイト(パート)する必要ないし

    +13

    -2

  • 63. 匿名 2018/08/04(土) 15:27:19 

    人手不足なら少々変な人でも清潔感無くても受かるし、みんなが働きたがる店なら顔、受け答え、年齢、清潔感等色々見られるだろうね

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2018/08/04(土) 15:27:29 

    今の店長は可愛い子は即採用www

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2018/08/04(土) 16:09:50 

    アパレルで働いてた時は完全に見た目採用だったなぁ。とはいえ、見た目だけじゃなくて履歴書の書き方が丁寧だったり受け答えがちゃんと出来てるっていうのが前提だけど。

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2018/08/04(土) 16:13:32 

    面接官が男→
    可愛い、感じのいい女性は採用

    面接官が女→
    既存のスタッフと合うか、仕事ができそうか

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2018/08/04(土) 16:16:20 

    通勤もポイントじゃないかな。
    交通費が少ない方がいいよね、店としては。
    電車・バスの人より、電車だけの人の方が経費がかからない。

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2018/08/04(土) 17:55:21 

    話し方も大事。
    応募の電話でほぼ決める人もいた。


    +2

    -0

  • 69. 匿名 2018/08/04(土) 19:38:01 

    太っていると中々採用されないよね...
    制服もサイズ限度あるし
    いい所見つけても制服あると厳しい

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2018/08/04(土) 20:26:48 

    >>61
    なわけねえだろ

    +0

    -2

  • 71. 匿名 2018/08/04(土) 21:31:17 

    >>66
    あたり

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2018/08/04(土) 21:33:25 

    にたようなことだけど
    通勤が、徒歩、自転車で近場が 一番うれしいが
    公共交通機関ならば、同じとこがかぶらないようにするとこもあるみたい

    JRが事故で遅延→ほかの沿線の方はこれる等

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2018/08/04(土) 22:03:19 

    バイトで落ちたことなんかないよ

    +1

    -3

  • 74. 匿名 2018/08/05(日) 00:56:58 

    昔バイトしてたところで店長の好みでギャル系というかノリがいい感じの人が多かったんだけど、店長が変わってから誰でも彼でもとりまくってはすぐに辞められてたし、私の中学の同級生が一気に3〜4人面接に来た時なんて1人証明写真にプリクラ貼ってたのに採用になってて元々いたスタッフがずっと店長の悪口言ってた。
    そこで私が採用された理由は「引きこもってて顔色が悪いからここで働いて健康になろう!」ってことだった。
    ただの人手不足だろうけど。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2018/08/05(日) 01:10:19 

    正直に言うと
    人手がない時はどんな人間でも採用する
    人手がある時はどんなに優秀な人材でも採用しない
    ほとんどタイミングだよ

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2018/08/05(日) 11:05:25 

    やる気

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2018/08/05(日) 11:06:24 

    カルディは2回くらい落ちた

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2018/08/06(月) 07:10:35 

    条件が合うかどうか。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード