-
1. 匿名 2019/11/15(金) 01:00:26
何年も前からなんとなく欲しいな~と思いつつすぐ飽きるかな~とか考えて買うまでには至らず…
でも最近また買いたい熱が出てきました
そろそろ寒くなってきたので温かいカフェドリンクを手軽に家で美味しく飲みたいです
使ってる方、持ってる方、感想を教えてください!+117
-5
-
2. 匿名 2019/11/15(金) 01:01:23
普通だよ。昔のファミマ位の精度+99
-9
-
3. 匿名 2019/11/15(金) 01:03:55
夫が自分で作って飲むからラク。
あと、お友達来たときも、何種類か用意しておいたら好きなの飲んでもらえるからいいかな。
+193
-3
-
4. 匿名 2019/11/15(金) 01:04:39
持ってないけど掃除面倒じゃないですか?+17
-49
-
5. 匿名 2019/11/15(金) 01:09:16
>>4
お湯につけておいて乾かす位だよ+41
-4
-
6. 匿名 2019/11/15(金) 01:09:25
一時期すごくCMや広告多かったよね+102
-0
-
7. 匿名 2019/11/15(金) 01:09:44
フォルムがペンギンっぽい🐧笑出典:images-na.ssl-images-amazon.com
+280
-4
-
8. 匿名 2019/11/15(金) 01:12:42
>>4
機械の中はお湯お水しか通さないし、掃除もそんな頻繁に必要じゃないから面倒ではない
毎回の掃除は水のタンクと受け台とカプセルホルダーを濯ぐ程度+172
-4
-
9. 匿名 2019/11/15(金) 01:12:57
でも、お高いんでしょうー?+46
-9
-
10. 匿名 2019/11/15(金) 01:18:17
>>9
カプセルがね
+160
-1
-
11. 匿名 2019/11/15(金) 01:19:26
ネスプレッソとどっちがいいですか?
カフェラテしか飲みません+24
-1
-
12. 匿名 2019/11/15(金) 01:20:25
多分普通に作るので良いかと+23
-2
-
13. 匿名 2019/11/15(金) 01:20:33
カプセルで抽出するからカプセルをポイっと捨てるだけだから楽ですよ。
以前はバリスタを使っていたんだけどインスタントだから粉がお湯と固まってお手入れも面倒だったし3台くらい故障してダメになったからバリスタにして正解でした。
インスタントではないからおいしいし自宅では中々作れない本格的なエスプレッソ・ラテ・マキアート・カプチーノやさらに抹茶や紅茶ラテなど14種類以上の味を楽しめてお客様が来ても喜ばれます。
ネスプレッソと迷ったけどやはりコスパが良くておいしいドルチェグスト最高です。+122
-5
-
14. 匿名 2019/11/15(金) 01:21:37
貰ったけどコーヒーより紅茶派だから処分迷ってるところ、。+15
-3
-
15. 匿名 2019/11/15(金) 01:25:03
スタバのとかも出ててお手頃で美味しいですよ!
友達が来たときにも選んでもらえるのも◎+82
-2
-
16. 匿名 2019/11/15(金) 01:33:26
味優先でドリップしてたけど、
カプセルの手軽さに慣れたらもうドリップできない。
でも一日何杯も飲む人は向いてない。
高くつくしすぐなくなる。
夫が毎朝3倍飲むから困ってる。+121
-5
-
17. 匿名 2019/11/15(金) 01:35:13
はっ!うちにあるの存在忘れてた。寒くなったしカプセル買ってこよ♪
泡泡カフェラテおうちで作れるのうれしいよ+93
-4
-
18. 匿名 2019/11/15(金) 01:36:17
>>14
紅茶もあるじゃん+50
-1
-
19. 匿名 2019/11/15(金) 01:45:05
ドルチェグストって1杯ごとに1カプセル?+96
-3
-
20. 匿名 2019/11/15(金) 01:47:53
会社で使ってる。
お手入れラクだし、すぐできるし、美味しいからやめられません。
オススメはチョコチーノとカフェオレ!
一時期、濃いお茶もあったけどいまいちだった。
でも、自宅用にとなるとお高いからインスタントで間に合わせちゃう。+57
-4
-
21. 匿名 2019/11/15(金) 01:48:57
>>1
何度淹れても洗っても機械のような味がする…どうすれば消えるのこれ+5
-1
-
22. 匿名 2019/11/15(金) 01:51:29
>>19
そうです。
二番煎じ?はおいしくないです。
一度カプセルに穴が空くとダメらしいです。+45
-0
-
23. 匿名 2019/11/15(金) 01:52:52
>>21
専用の洗浄やってもだめってことですか?
+7
-1
-
24. 匿名 2019/11/15(金) 01:53:20
使ってます!
冬場は来客が来るとさらに活躍します。
形がたくさんありますが、お水がたっぷり入るタイプが1番おすすめです。
飲み物を作った後にカプセルにお湯が溜まって、処理するのが少々面倒くさいという難点はります。味は、コンビニのコーヒーレベルですが、ティーラテ美味しくて好きです。+33
-1
-
25. 匿名 2019/11/15(金) 02:06:59
ドルチェグストなら少し高価になっても抽出が自動で止まる上級種のほうが絶対いいです
手動で止めるタイプは安いけど、いつも味がばらばらになってしまいます+64
-0
-
26. 匿名 2019/11/15(金) 02:08:44
>>21
気になったことなかったけど、プラスチック特有の匂いかなー?
よくティファールの3000円くらいのタイプのクチコミにそのような事が書いてあるのを見るよ
熱で微かにプラの匂いが移るみたいね
ドルチェグストは知らんけど+7
-2
-
27. 匿名 2019/11/15(金) 02:18:36
使ってるよ~
明らかにインスタントコーヒーとは全然違う
本体も大して高くないし、コーヒー好きな人は買っていいと思う。私は3,741円でインフィニッシマ っていう後ろが丸くなっている形の本体を買いました。
個人的にはミルク系のカプセルは苦手 カフェオレにしたければ普通にコーヒーを抽出してそれに自分で買ってきた牛乳をあたためて加えた方がいいよ
カプセルはドルチェグストのも買うけど、ドンキにあった互換カプセルも買ったことある。両方良かったよ。互換カプセルの方がちょっと値段が安い。
+49
-1
-
28. 匿名 2019/11/15(金) 02:28:38
父の日にあげた
最初はよく使ってたけど今は私が帰省したときだけ稼働してるわ。インスタントの粉末で慣れてるシニアには面倒らしい。ある程度洗わなきゃいけないしね+22
-0
-
29. 匿名 2019/11/15(金) 02:31:58
スタバのカプセル出たよね!味が気になる。飲んだ人いますか。+56
-0
-
30. 匿名 2019/11/15(金) 02:40:22
>>13
カプセルの中身も粉だよね。
インスタントと何が違うの+3
-20
-
31. 匿名 2019/11/15(金) 02:47:13
カプセルがお買い得な店ってありますか?
どこも同じ?+4
-2
-
32. 匿名 2019/11/15(金) 02:57:09
たまに針が上手くカプセルに刺さってないのか、
いつも通り抽出始めて放置して待ってて気づいたら
うっす~ら茶色の水でドルチェグストの周りが
ビシャビシャで大惨事になってることがある。
あれってカプセル側の不具合なのかな?
同じカプセルで向きを変えて再度抽出してみると、
ちゃんと針が刺さるんだけど。あれ本当に困る。
同じ症状ご経験の方いますか?+28
-0
-
33. 匿名 2019/11/15(金) 03:04:24
カプセル高いんだなぁ…
だから、カプセル買うのやめちゃった
なので、居間の展示品になってるよ
+59
-0
-
34. 匿名 2019/11/15(金) 03:21:49
イタリアに何度か旅行してエスプレッソに嵌まった口だけど、マキネッタというこういう小さいヤカンで作った方が楽ですよ。+16
-33
-
35. 匿名 2019/11/15(金) 04:00:00
>>24
飲み終わったカプセルは、下向きにシンクにしばらく置いて置けば、勝手に水が切れてるからそのままポイしてる。
めちゃラクチン。+25
-2
-
36. 匿名 2019/11/15(金) 04:02:23
ノンカフェインがあるから気に入ってる!
楽だし、ミルク入りのじゃなければそんな高くないよ。お湯沸かす手間が無いからすぐ飲めるし、カプセル定期便にすれば本体無料だからお得!+38
-1
-
37. 匿名 2019/11/15(金) 04:03:19
>>29
飲んでますよー!
コクがあってわたしはお気に入り!☆+27
-1
-
38. 匿名 2019/11/15(金) 04:04:50
>>31
ネスカフェで定期便で買ってるよ
本体無料だったから
店よりは少し安いはず+27
-0
-
39. 匿名 2019/11/15(金) 04:05:28
>>30
インスタントコーヒーは全部溶けるやつでしょ
カプセルのは溶けないで全部残ってるから
ドリップコーヒーも溶けないでしょ
まさかインスタントコーヒーとドリップコーヒーの違いも分からない?+12
-20
-
40. 匿名 2019/11/15(金) 04:06:35
>>32
ないですよー
本体が故障してるんじゃない?+14
-1
-
41. 匿名 2019/11/15(金) 04:48:37
すごくラクにドリンク淹れられるけど、
やっぱり美味しくない…
お客さんには恥ずかしくて出せないな。
手間と引き換えに味を妥協してると思うと
寂しくなって、使わなくなりました。
+6
-45
-
42. 匿名 2019/11/15(金) 04:51:26
めっちゃ味薄くない?
書いてある量より少なくしてもシャバシャバ
ココアとかびっくりした+7
-22
-
43. 匿名 2019/11/15(金) 04:56:25
迷ってネスプレッソにしたんだけど、
中のカプセルがネットはオフィシャルサイトでしか売ってないし、店舗は県に1店舗しかないし、さらに店舗のスタッフが若干強めだし、、、で、ドルチェグストにしたらよかったかなぁと少し思ってる(楽天とかイオンとかに売ってるのが結構羨ましい)
コーヒーの味はエディオンとかだったらドルチェグストとネスプレッソとか飲み比べできるよね〜+12
-3
-
44. 匿名 2019/11/15(金) 05:58:51
一杯いくらするんや+17
-1
-
45. 匿名 2019/11/15(金) 06:21:52
>>4
バリスタは掃除がめんどうで諦めたけど、ドルチェは簡単だよ。+22
-0
-
46. 匿名 2019/11/15(金) 06:24:19
コンビニのアイスコーヒー(特にファミマ)みたいに美味しいアイスコーヒー作れますか?+8
-2
-
47. 匿名 2019/11/15(金) 06:26:18
>>29
値段も一緒だーと思って買ったら、普通のよりもカプセルの数が少なかったです。+25
-0
-
48. 匿名 2019/11/15(金) 06:33:02
2年くらい使ってる。
一日何杯も飲む人は高くつくと思う。
アイスコーヒーのカプセルで抽出して牛乳をいっぱいいれるとおいしい。冬は温めた牛乳でホットに。
コンビニのカフェラテ毎日買ってたけど、ドルチェ買ってからはドルチェで満足してるよ。+28
-1
-
49. 匿名 2019/11/15(金) 06:38:31
>>29
高いけど美味しい
カフェオレだかなんだか忘れたけど通常版とスタバ版が両方あるやつ飲み比べると全然違うよ+25
-1
-
50. 匿名 2019/11/15(金) 06:41:17
チョコチーノ大好き
たまに間違えてミルクミルクしちゃうけどw
ドルチェはお手入れが簡単なのが気に入っています
+26
-0
-
51. 匿名 2019/11/15(金) 06:45:04
まあ、呼んだ時に使う程度だよ😃+1
-4
-
52. 匿名 2019/11/15(金) 06:47:39
>>19
ちなみにラテはコーヒーや抹茶とミルクのカプセルがそれぞれ必要なので2個。
箱には両方入って売ってます。+20
-0
-
53. 匿名 2019/11/15(金) 06:49:20
アメリカンが好きな私にはコーヒーが濃すぎると感じ、エスプレッソ好きな夫には大変好評。+2
-4
-
54. 匿名 2019/11/15(金) 06:50:30
うちはこれのルミオ?ってタイプのホワイト使ってるけどコンセントコードが赤なのがちょっと…。しかも太いし。
初めてみたときびっくりした(^_^;)
前はトピ画にあるタイプ使ってて壊れちゃったんだけど同じやつにすればよかったなー
ルミオは正面から水の量見えるのはいいんだけどな+3
-1
-
55. 匿名 2019/11/15(金) 06:51:57
最初旦那の実家にあった(旦那が自分のお金で買ったけど一人暮らしする時に置いていった)自動じゃないやつを使っていたけど、めんどくさくて自動のやつを買ったらめっちゃ快適で休日は大体飲んでるし、平日も時間があれば飲んでる。
これから買うなら自動のやつ一択。+18
-0
-
56. 匿名 2019/11/15(金) 06:54:30
カプセルの入ったでかい箱が場所取る
なんで箱の中にあんなに無造作に入ってるの?
一個ずつ並んだ状態で筒状とかにすればもっとスマートになるのに+46
-0
-
57. 匿名 2019/11/15(金) 06:55:19
わたしは濃い抹茶が好き
普通の抹茶より美味しい
和菓子の時はいつも濃い抹茶いれます+7
-1
-
58. 匿名 2019/11/15(金) 07:00:44
>>11
カフェラテのクオリティは低いです。
スキムミルクの風味で、泡の細かさも雑です。
普通のコーヒーは美味しいと主人は言ってました。
エスプレッソを抽出して牛乳入れて、レンジで温めるとかなら良いかもですが。+23
-3
-
59. 匿名 2019/11/15(金) 07:11:51
確かに美味しいし楽だけど高いよねやっぱり。
うちはネスプレッソ持ってるけど1日三杯とか飲むとすぐなくなる。
なのでこの間コンビニコーヒーの家庭用のを買ったよ。
豆を自動で挽いてそのままコーヒーの出来上がり。
これの方が安上がり。
ドルチェグストより安いかも。+4
-0
-
60. 匿名 2019/11/15(金) 07:14:28
>>32
あるある(´д`|||)+8
-1
-
61. 匿名 2019/11/15(金) 07:23:39
あるけどカプセル高くてもったいないと思うので、私は特別な時しか飲まない。
夫は休日の度に使ってる。私はゴールドブレンドで十分。+6
-0
-
62. 匿名 2019/11/15(金) 07:32:56
>>11
ネスプレッソ+6
-0
-
63. 匿名 2019/11/15(金) 07:36:15
チョコチーノすごくおいしいよね。
私はカプセルを季節の変わり目とかに、賞味期限近くなってきて半額になったものを買ってる(笑)+21
-0
-
64. 匿名 2019/11/15(金) 07:40:16
カフェオレはインスタントだから、美味しいけど高いなーと思ってしまう。
抽出する時の音が爆音で、使うの辞めちゃった。+5
-0
-
65. 匿名 2019/11/15(金) 07:41:20
以前使ってました。
なんだかんだとお金かかるから、断捨離しちゃった。
けど、カプセルも増えたみたいでちょい後悔。
アイスカフェラテとか美味しかったなぁ。
+17
-1
-
66. 匿名 2019/11/15(金) 07:41:43
チョコチーノはなぜかシナモンっぽい香りがして自分は苦手でした。個人的に濃いのが好きなんでネスプレッソ派。牛乳いれればカフェラテになるからネスプレッソのがおススメなんだけどカプセルをすぐに買うことができない。紅茶のやつはふつうに入れるほうが楽。
たくさんのみたいならドルチェグストのモーニングカップとかカフェオレがいいよ。カプチーノよりマキアートがすきです。ネスプレッソ、ドルチェともにスタバのは何がどう違うのかわからないのでもう買いません。+5
-0
-
67. 匿名 2019/11/15(金) 07:43:39
セブンとかのコンビニで買うよりは安い。スタバ行くより安い。
カフェラテ好きだけどなぁ。薬局とかだとあるけど種類少なくてちょっと不便。+10
-0
-
68. 匿名 2019/11/15(金) 07:47:54
>>34
私もマキネッタ使ってるよー。これで作るエスプレッソとラテ美味しいよね。でもトピズレだよw+12
-1
-
69. 匿名 2019/11/15(金) 07:50:10
>>13
たのしく使いこなしてていいね
わたしも家に友達来てくれたらこれ欲しいなって思っちゃった+1
-1
-
70. 匿名 2019/11/15(金) 07:52:34
初代のドルチェグスト持ってるけど
段々値段が下がってきたよね。
近所のホムセンだと本体が4000円もしないかな。
ただ、カプセルが意外と高くてたまにしか使わないかな。
コーヒーも飲むけどチョコチーノが好き。♪+8
-1
-
71. 匿名 2019/11/15(金) 07:52:48
>>34
こういうのでつくるエスプレッソおいしいですよね!
粉をギューって詰めるのがめんどくさくない?こぼしちゃう。今は忙しくて使えてないけどわたしもイタリアひ数ヶ月滞在した時何個か買って来てお土産に配った。今思えば迷惑だったかもですが笑
でも色んなデザインのがイタリアには売ってて買いたくなってしまった+8
-0
-
72. 匿名 2019/11/15(金) 07:53:16
>>1
コーヒーは普通のレギュラーコーヒー(カップ用)
の方が美味しい
ミルクの泡は良いけどね+3
-0
-
73. 匿名 2019/11/15(金) 07:54:12
>>10
カプセルが高いなと感じる。
お店でも安売りをしないしね。
コンビニのドリップコーヒーよりはお安く、家での個包装のドリップコーヒーよりはお高いと感じる、絶妙な値段設定になってる。+34
-0
-
74. 匿名 2019/11/15(金) 08:00:20
一人暮らし記念に買ったけど、ここ1年使ってないです。
昨日期限切れたカプセル捨てたばかり
また買いたいけど高いのと、タンクが洗いにくいのがちょっと……水垢?つくの嫌だからいつもミネラルウォーター使って飲んでた+1
-0
-
75. 匿名 2019/11/15(金) 08:04:04
リサイクルショップでめちゃ見るからあまりよくないのかなと買うの躊躇う+3
-1
-
76. 匿名 2019/11/15(金) 08:04:28
>>16
逆に考えるんだ
セブンカフェやら
スタバタリーズよりもお得だと+26
-1
-
77. 匿名 2019/11/15(金) 08:06:52
結構うるさい+23
-0
-
78. 匿名 2019/11/15(金) 08:13:07
今年の頭から利用しだしました
頻度は少ないけど、本当にラクで
自動でストップするから付きっきりでなくていいし
何より近所のスーパーがあまり買う人少ないからか
時々半額位で入れ替えしてるので結果更に安くついてます+5
-1
-
79. 匿名 2019/11/15(金) 08:15:58
>>11
ネスプレッソとドルチェグスト両方持ってます
ネスプレッソはカフェラテ専用のカプセルないので、牛乳入れたりする若干の手間があります。
ドルチェグストはカフェラテではなくカフェオレ専用のカプセルがありますので、そのまま飲めます。
私はコーヒーあまり飲まないので、ドルチェグストで抹茶やミルクティーやキャラメル、夏はアイスカプチーノなど色んな味を楽しんでますよ。+8
-1
-
80. 匿名 2019/11/15(金) 08:22:38
>>9
そうなんだよ、高いんだよ。
私ケチだから、一杯○○円だなって思いながら飲みそうでリラックスして飲めない気がする。
「コーヒー飲みたいけど、今飲むのはもったいないかなぁ」とか思いそうで...
ケチでごめん。+27
-0
-
81. 匿名 2019/11/15(金) 08:26:26
>>1 うちのは現在埃がかぶってますよ。
いらないからあげたいぐらい。
はじめの数ヶ月しか使いませんでした。+17
-0
-
82. 匿名 2019/11/15(金) 08:27:46
ドルチェの過去トピで、紙コップ自販機の味とかコメント見つけたけど 実際どうですかね…?+1
-0
-
83. 匿名 2019/11/15(金) 08:30:50
ラテ系についてるミルクのカプセルが美味しくないから、ラテはいつも自分で牛乳入れて100均の混ぜ混ぜする機械で泡だてて作ってる
ミルクカプセルはいつも捨てるだけだから、ただのコーヒーのカプセルしか買わなくなった
ミルクカプセル無しのも売ってくれたら抹茶ラテとかも買うのになぁ+6
-0
-
84. 匿名 2019/11/15(金) 08:36:24
カプセルが高くていつのまにかインテリアになってしまってる。久しぶりに飲んでみようかな。+13
-0
-
85. 匿名 2019/11/15(金) 08:37:48
たしかいっぱいあたり80円ちょっとになった記憶。
コンビニコーヒーよりいいけど日常的にだと少し高い値段だよね+7
-0
-
86. 匿名 2019/11/15(金) 08:42:07
前にネスカフェの定期便本体レンタルの契約だったけど返却した
そしたら定期便の解約は別にやらなきゃいけないのかいきなりプレゼントしますってカプセル届いてびっくりした(^_^;)
うちは電気屋で新しいやつに買い替えただけだから良かったけどね+4
-0
-
87. 匿名 2019/11/15(金) 08:43:29
>>7
例えが可愛い。
あなたの感性が好き。+10
-1
-
88. 匿名 2019/11/15(金) 08:46:01
安いタイプのを何かの景品でもらって、最初は楽しくて作ってたけど、一杯ずつしか淹れられない、お湯が自動で止まらない(安いやつだから)、カプセルが意外置く場所を取る、1日何杯も飲んでるとコスパ悪い。
洗うのは簡単だけど、タンクとか乾かす場所に困る(狭いキッチンなので)
まあ狭い我が家が悪いのですが、とりあえず邪魔になりやすいです。
うちはワンドリップのやつが向いてます。。+0
-0
-
89. 匿名 2019/11/15(金) 08:48:22
ミルクカプセルが不味いということは、カフェラテにしたいときはエスプレッソのカプセル買って牛乳入れて作ったほうが美味しいですか?+17
-0
-
90. 匿名 2019/11/15(金) 08:56:07
>>89
ミルクは粉のくりーぷみたいな感じの味。ドルチェグストのエスプレッソは正直薄いと思う。それ目的なら確実にネスプレッソのがおいしいよ。
アイスとか販売されてますがうちは夏になるドルチェグストは埃被ります(^◇^;)+7
-0
-
91. 匿名 2019/11/15(金) 08:59:31
>>82
ほんとのコーヒー好きにはむかない。わたしみたいなマウントレーニアくらいが好きなひと向き。+23
-0
-
92. 匿名 2019/11/15(金) 09:00:05
>>13
何回読んでも分からない…結局バリスタとドルチェグストどちらがおすすめなの?+28
-1
-
93. 匿名 2019/11/15(金) 09:05:12
>>1
まるいフォルムが好きで廃盤のメロディーを数台探して色々な場面に置いて愛用しています。
他の人が書いていますが、直ぐに飽きてしまった人が多いらしく、安価でほぼ新品が手に入ります。
その時の気分でドルチェグストにしたり、ハンドドリップにしたりしてコーヒーライフを楽しんでいます。
ドルチェグストは色々な種類があって気に入っています。最近ではケールのが美味しかったな!+3
-1
-
94. 匿名 2019/11/15(金) 09:09:22
>>30
インスタントコーヒーは抽出液をフリーズドライ
カプセルの中身は豆を挽いた粉
+8
-0
-
95. 匿名 2019/11/15(金) 09:10:59
>>1
懸賞で当たって数回使ってお蔵入り
主さんに貰って欲しい
+9
-1
-
96. 匿名 2019/11/15(金) 09:11:33
>>92
途中は間違ってて?わかりにくいけど最後読んだら分かるよ!+3
-0
-
97. 匿名 2019/11/15(金) 09:12:50
楽だから愛用してるけど、真冬に飲むとちょっとぬるい。
熱々じゃないからすぐ飲めると言えばいいのか、、、
+5
-2
-
98. 匿名 2019/11/15(金) 09:13:00
ドルチェグストとネスプレッソ迷ったけど、ネスプレッソにしたよ
カプセルもアマゾンとか通販じゃないと買えないし、利便性は断然ドルチェ
ネスプレッソはアマゾンでカプセル買ってる
面倒だけど、美味しい気がする。気がするだけかも笑+12
-0
-
99. 匿名 2019/11/15(金) 09:13:51
>>92
私は >>13 じゃ無いけど
バリスタにして正解でした。はドルチェグストにして正解でした。
だと思うよ。+17
-0
-
100. 匿名 2019/11/15(金) 09:16:42
>>98
ミルクがジュワ〜〜っと出るのが楽しい
+4
-0
-
101. 匿名 2019/11/15(金) 09:30:30
>>49
どっちが美味しかった?+0
-0
-
102. 匿名 2019/11/15(金) 09:34:45
しばらくカプセル買ってなかったからスタバ版出てるの知らなかった
早速頼もう!
教えてくれた方、ありがとう!+8
-0
-
103. 匿名 2019/11/15(金) 09:49:20
>>43
楽天でカプセル買えるよ+1
-0
-
104. 匿名 2019/11/15(金) 10:00:16
旦那が使ってるんだけど、タンクに水いっぱい入れて無くなるまで数日そのまま使ってる。
夏場なんか中の水腐ってるんじゃないかと思うけど、きにしてない。
私が飲む訳じゃないからいいけど、正直ひく。
みなさん毎日水替えて、タンクゆすぎますか?+2
-7
-
105. 匿名 2019/11/15(金) 10:00:20
ドルチェグストにも、Bluetoothの機能付いたの出たよね?あれ気になる😆
バリスタはとにかく安い、ドルチェグストはご褒美のひと時として使ってるよ✨手入れもドルチェは簡単だよ。あとポイント集めるのおすすめします!今、景品にいいのないけど😂+5
-0
-
106. 匿名 2019/11/15(金) 10:01:29
>>104
半日以上は放置してないかなぁ😅出産で1週間入院してたとき、旦那にそれやられてイラついた。+7
-0
-
107. 匿名 2019/11/15(金) 10:04:15
ラテじゃない抹茶が大好き うちもペンギン型しかも黒いからさらにペンギンぽくてかわいい
コーヒー系よりも宇治抹茶に感動した+0
-1
-
108. 匿名 2019/11/15(金) 10:04:43
先月買いました!
カプセルの中の水がなかなか切れなくて、それだけが面倒です。
寒くなってきたから、これから活躍しそう。+2
-3
-
109. 匿名 2019/11/15(金) 10:37:16
>>104
旦那さんお腹強いのねw
私は満タンに入れないで飲むおおよその分だけ水入れて、抽出終わったらすぐ捨てちゃう
+16
-1
-
110. 匿名 2019/11/15(金) 10:47:08
>>48
私毎日コンビニコーヒー買うけど出掛けた時に飲みたいから買う。運転してる時、赤信号の合間に飲むのが幸せ。だから我慢して家に帰ってから飲もう!って事にはどうしてもならないな
我慢できるあなたが羨ましい+3
-4
-
111. 匿名 2019/11/15(金) 10:53:20
みんなに怒られそうだけどきくの珈琲のドリップパック買ってお湯注いでる時にふわーっと立つあの香りが癒し。
蒸気と共に香りが立ち込めるあの瞬間がたまらん私にはどうしてもコーヒーメーカーの使用ができない
家族はこれ便利そうって売り場で見掛けると 買ってやろうか?と聞いてくるけど 便利とかそういう事じゃないんだよなーとコソッと思ってる
きくの珈琲めちゃくちゃ美味しいんだよなー+1
-2
-
112. 匿名 2019/11/15(金) 11:27:39
>>40
やっぱ本体に原因があるんですかね。ほとんどは上手くいくんですが15杯に1杯くらいの確率でちゃんと抽出されないのでカプセル側との相性なのかなと…+1
-0
-
113. 匿名 2019/11/15(金) 11:31:37
>>60
ありますよね!!同じ方がいて安心しました。
いつもと音が違うぞ?ってすぐ気付けばまだいいですが、終わったら取りに来ようと思って少し離れたらアウトです!ほんとなんなんですかね。+5
-0
-
114. 匿名 2019/11/15(金) 12:14:32
ドルチェグスト
バリスタ
ネスプレッソ
ここを読むまで種類があるとは知らなかった…単に「簡単コーヒーメーカー」という認識でした…+5
-0
-
115. 匿名 2019/11/15(金) 12:49:02
質問させて下さい
タンクは乾燥機にはかけられないのですか?+1
-1
-
116. 匿名 2019/11/15(金) 12:49:21
>>99
読解力なくてごめん!教えてくれてありがとう!+4
-0
-
117. 匿名 2019/11/15(金) 12:55:18
>>114
私も実際例買うまではみんな同じだと思っていたから大丈夫
持ってないとワケワカメだよね
+7
-0
-
118. 匿名 2019/11/15(金) 14:05:06
楽だしインスタントよりは断然おいしい、いろんな種類あるから家族で楽しめて愛用してる
メルカリでカプセルをまとめてかなり安く売ってる人いて助かる!+2
-0
-
119. 匿名 2019/11/15(金) 14:19:37
>>103
ありがとう!!前見た時はなかったから情報助かりました!
互換カプセルとかは使ったことないけど、つまりとかは大丈夫なのかな?+2
-0
-
120. 匿名 2019/11/15(金) 14:19:41
>>110
車移動が短距離だから我慢出来てるよ
遠距離ドライブのときは買っちゃう+2
-0
-
121. 匿名 2019/11/15(金) 14:20:10
アイスカプチーノだっかな…甘すぎて飲めなかった。
夏に買ったのがまだ沢山残ってる…+3
-0
-
122. 匿名 2019/11/15(金) 14:42:16
>>1
去年買ったんだけど今となっては片付けちゃって使ってないや
邪魔なんだよね
狭いキッチンが更に狭く感じて+2
-0
-
123. 匿名 2019/11/15(金) 15:09:20
>>105
たくさんたまってますね!
私はスプーンを頼みました。まだ届いてないけどね。+3
-0
-
124. 匿名 2019/11/15(金) 15:11:23
自分でミルクを加えるのは思いつかなかったな。
甘いやつを少しミルクで割って飲んでみよー+3
-0
-
125. 匿名 2019/11/15(金) 15:30:53
>>42
え?うそ?
普段めちゃくちゃ濃いの飲んでるんだね+3
-1
-
126. 匿名 2019/11/15(金) 15:32:22
>>44
私が買ってるノンカフェインのカフェオレとコーヒーは、一杯50円くらいだよ〜+3
-0
-
127. 匿名 2019/11/15(金) 15:37:26
>>113
一時期それなったことがあったよ。
多分針が奥にすこし入り過ぎてて、出てる部分が短くなってるのかも?
引っ張ったら直ったよ
やるなら怪我しないように慎重にやってみてね+1
-0
-
128. 匿名 2019/11/15(金) 15:40:07
>>70
ネスカフェのサイトでカプセルの定期購入(たしか二回以上注文しないといけない)したら本体は無料になるのだよ
+4
-0
-
129. 匿名 2019/11/15(金) 15:41:10
>>80
一杯何円くらいなら許せる??+3
-0
-
130. 匿名 2019/11/15(金) 15:43:29
>>108
面倒かな?
どうやってるの?+2
-0
-
131. 匿名 2019/11/15(金) 15:51:41
ドンキで5箱で税抜き3500円で売ってます
自分が今まで買った中では最安値でした+6
-0
-
132. 匿名 2019/11/15(金) 16:01:10
ドルチェとバリスタ両方使ってる。1杯当たりが高いけどとにかく楽なのがドルチェ。コスパ良くて味も美味しいけど手入れが面倒なのがバリスタ。個人的には普通のコーヒーを飲むならドルチェよりバリスタの方が美味しい。+5
-0
-
133. 匿名 2019/11/15(金) 16:25:47
5年程使ってます。
喫茶店で飲んでるコーヒーと変わらないよ、おいしい!ブラックしか飲んでなかったけど、カフェオレめちゃくちゃおいしくてハマった!
カプセルはドン・キホーテで2個以上買うと割引きあ
るよ!2個¥-214から個数によって割引額が多く増えていきますよ
ただ、割引対応じゃないカプセルもあって買うまでわからない事がある。。+3
-0
-
134. 匿名 2019/11/15(金) 16:47:43
使用済みのカプセルは、何ゴミで捨ててますか?
+2
-0
-
135. 匿名 2019/11/15(金) 16:57:24
>>134
地域によるかもしれないけど、普通に可燃で大丈夫
+3
-0
-
136. 匿名 2019/11/15(金) 17:27:16
>>135
そうなんですね。
コーヒーかす?入ったままですか?
分けるのとか面倒なのかな?と買うの躊躇してました。
+3
-0
-
137. 匿名 2019/11/15(金) 18:40:00
>>119
103ではないけど、私はアマゾンで。
ネスプレッソ公式のカプセルも売ってるし、安い互換カプセルもありますよ。
個人的には、やっぱり公式が美味しいかな?
色んな味が楽しめるのがお得かも。
+3
-0
-
138. 匿名 2019/11/15(金) 19:39:20
>>104
わかる。うちもそれでなんか不衛生な気がして本体も捨てた。タンクの中しっかり洗えないのが嫌だった。
味も大して美味しいと思わなかったのだけど、けっこう人気があるんだなぁ、、。+4
-3
-
139. 匿名 2019/11/15(金) 19:45:45
>>42 私も全体的に薄いと思ってた!特に甘い系の。だから私はブレンディのスティックカフェオレとかを自分で湯量調節していれる。
+0
-0
-
140. 匿名 2019/11/15(金) 19:56:09
>>134
針穴に竹串突っ込んでフィルムはがしてコーヒーとプラを分別して捨ててる
一番最初に中身ってどうなってるの?と思って分解したのがキッカケで2回目以降もなんとなく分別せずにいられなくなってしまったww
我ながらメンドクセーと思ってるのにやめられないw+4
-0
-
141. 匿名 2019/11/15(金) 20:01:32
ええ?
これってメーカー製のポーションを一生買い続けないといけないの?
欲しいと思ってたけど諦めた・・・
デロンギにしよう+0
-3
-
142. 匿名 2019/11/15(金) 21:18:43
>>108
カプセルは即ゴミ箱にポイっ。カプセルをセットするやつは水洗いして水切りかごに、って感じかなぁ+6
-0
-
143. 匿名 2019/11/15(金) 21:23:57
>>132
同じく!
元はインスタントだから本当にこだわる人には所詮インスタント的な感じなんだろうけど。ドルチェグストはカプセルひとつで終わるのと、コーヒーとミルクフォームのふたつ使う種類のない?ふたつのやつは面倒だなぁ。+1
-0
-
144. 匿名 2019/11/15(金) 21:41:21
>>141
私もそう思った。デロンギ高いけど、豆からの方が美味しいだろうし
でもどちらにしろ、豆を買わなければいけない
豆は機械の清掃が大変そう
その点カプセルなら、掃除が楽+2
-0
-
145. 匿名 2019/11/15(金) 21:42:46
ドルチェグストのトピでネスプレッソの話すみませんけど、カプセルスーパーで売ってくれたらいいのに+0
-0
-
146. 匿名 2019/11/15(金) 21:57:01
>>9
マンシンとカプセル2箱 タダでもらったよ+2
-1
-
147. 匿名 2019/11/15(金) 22:18:19
付き合いでドルチェグストとバリスタ?二台もらってカプセル買ったけどコーヒーの味はよくわからないから結局使わないままで大量にある。
私はお湯沸かしてスティックで入れて飲む方が楽でした。+0
-0
-
148. 匿名 2019/11/15(金) 23:01:44
定期便で本体無料レンタルしてます。
そこまでこだわりないからコーヒーは普通に美味しい。
ティーラテ、カプチーノ、抹茶ラテ、チョコチーノも美味しい。
カプセルひとつでできるミルクティーは変な味がして美味しくなかった。
毎日子どもを送った帰りにコンビニでカフェラテ買ってたのと比べると安いかな。
コンセント挿してわりとすぐに淹れられるのもいい。
音は大きくてうるさい。
メンテナンスは水で濯ぐだけだから簡単で使うハードルは下がるのがいい。
スタバのカプセルも頼んでみようかな!+4
-0
-
149. 匿名 2019/11/15(金) 23:33:58
スタバのカプセルの方が美味く感じた(私はね)
ただしミルク使う系は6回分しか入ってない。てことはいつものミルク系カプセルより2割高い。
でもどうせいつも定期便で余ってたし、スタバのはキャラメルマキアート味やカプチーノにカフェラテもあるし、これからはスタバ系中心に頼むかな。+5
-0
-
150. 匿名 2019/11/16(土) 00:04:03
最近、家にアクアクララとドルチェグストが一体化したウォーターサーバーを導入しましたが、めちゃくちゃいいです。ドルチェグストへ水の補充が不要です。味もお店のクオリティで外でカフェラテ飲まなくなりました!+6
-0
-
151. 匿名 2019/11/16(土) 02:43:40
>>127
抽出中にカプセル受けを少し引っ張ってみるといいってとでしょうか?
やってみます(^ω^)ありがとうございます。
+0
-0
-
152. 匿名 2019/11/16(土) 13:54:37
最近購入して、抹茶やカフェラテとか四種類買った。その時の気分で気軽に飲めるし、手入れも楽だから気に入ってるよ。
でもカプセルを箱のままにしてるから、どこかに収納したいんだけど…写真のようなものを購入しようか検討してるとこ。
使ってる方、または別の方法で収納してる方、教えてもらえると嬉しいな!+5
-0
-
153. 匿名 2019/11/16(土) 19:46:13
>>152
私も箱のままです。
このケースおしゃれでいいですね!でもちょっと音が響きそう?
うちは本体をキッチンにじかに置いてカップ置いて抽出中放置するとビヒビビビ、、、って振動音がするので😥手で押さえてればいいだけなんですがズボラで+3
-0
-
154. 匿名 2019/11/16(土) 21:39:59
>>152
専用のホルダーいいですよね!私も欲しいー
でも結構いいお値段😥
家はセリアで買ったキャニスターに入れてます
おしゃれじゃないけどこんな感じです+14
-0
-
155. 匿名 2019/11/16(土) 22:46:39
地元のスーパーで、nanacoに3万円チャージ+カプセル3箱購入したレシートで応募すると、ドルチェグストの本体がもれなくもらえるというキャンペーンをやっていたので、カプセル3箱買いました。本体届くのはこれからなので、ワクワクして待っているのですが。
このトピ読んで気づいたのですが、もらえる機種はオートストップ機能付きではなかった…。てことは、
抽出されるのを見守って、善きところで自分で止めなきゃなんないんですか?味がブレませんか?
実家でUCCのDRIP PODを使っていてそれがオートストップだったので、てっきりそういうものだとばかり…。+4
-0
-
156. 匿名 2019/11/17(日) 10:30:31
>>153
>>154
>>152です。
確かに抽出中の音は響きますよね💦
写真のカプセルホルダーにミニタオル的なものを敷いておいたら音はマシになりそうだけど、本体は不安定になっちゃいますもんね。
私もキャニスターに入れて収納しようかな。
一目で分かるように収納したいというのが一番の希望だったので。
お二人とも、コメント有難うございました!+4
-0
-
157. 匿名 2019/11/17(日) 17:45:31
>>152
〇個購入するとこの引き出しをプレゼント(スタッキング可能)とかだったら買う人増えそうなのに+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する