ガールズちゃんねる

スポーツの才能と学力どちらが欲しいですか?

120コメント2019/11/16(土) 09:05

  • 1. 匿名 2019/11/14(木) 17:01:07 

    どちらもありませんが、選べるならスポーツの才能です。
    スポーツ出来る人は自己肯定感が高く、学生時代から人生謳歌していて羨ましかったです。

    +10

    -36

  • 2. 匿名 2019/11/14(木) 17:01:30 

    断然学力!!!!

    +319

    -2

  • 3. 匿名 2019/11/14(木) 17:01:42 

    学力

    +194

    -2

  • 4. 匿名 2019/11/14(木) 17:01:54 

    スポーツ
    テニス
    ゴルフ

    +3

    -9

  • 5. 匿名 2019/11/14(木) 17:02:07 

    学力でしょ!
    スポーツで結果残してもバカだったら生きるの大変よ

    +195

    -4

  • 6. 匿名 2019/11/14(木) 17:02:07 

    学力がいい
    記憶力がいい人が羨ましい

    +112

    -3

  • 7. 匿名 2019/11/14(木) 17:02:18 

    学力に決まってる!!

    +97

    -3

  • 8. 匿名 2019/11/14(木) 17:02:32 

    スポーツ出来る人は学生時代イキイキしてるよね

    +14

    -16

  • 9. 匿名 2019/11/14(木) 17:02:48 

    学力!
    スポーツは怪我したら終わりだし、年取ったら続けられない

    +104

    -3

  • 10. 匿名 2019/11/14(木) 17:02:48 

    サッカー選手

    +4

    -5

  • 11. 匿名 2019/11/14(木) 17:02:48 

    学力!!
    スポーツは怪我したら終わっちゃう。ネガティブ!

    +43

    -3

  • 12. 匿名 2019/11/14(木) 17:02:51 

    両方ともそこそこあったけど学力がもっと欲しかったな

    +6

    -3

  • 13. 匿名 2019/11/14(木) 17:03:11 

    大人になって思うのは、もっと真面目に勉強しておけば良かった・・・。
    よって学力!

    +55

    -2

  • 14. 匿名 2019/11/14(木) 17:03:16 

    スポーツ
    どうせなら選手になれるくらいの才能が欲しい
    好きなこと(スポーツ)だけやってれば給料もらえて食っていけるとか楽すぎ

    +7

    -14

  • 15. 匿名 2019/11/14(木) 17:03:25 

    絶対学力。スポーツで食べていくのは難しい。

    +52

    -2

  • 16. 匿名 2019/11/14(木) 17:03:27 

    男はスポーツ出来ないとちょっと残念な気はする

    +9

    -11

  • 17. 匿名 2019/11/14(木) 17:03:38 

    スポーツ派の人がことごとく学力派のコメントにマイナスつけてるの面白いな笑

    +12

    -3

  • 18. 匿名 2019/11/14(木) 17:03:56 

    学力!弁護士か医者になるわ
    結婚しなくても良いからね

    +21

    -4

  • 19. 匿名 2019/11/14(木) 17:04:22 

    スポーツマンは自己肯定感が高いと言うより自信過剰でナルシストだよね…笑笑
    そして性的にだらしない

    +16

    -6

  • 20. 匿名 2019/11/14(木) 17:04:36 

    スポーツだな
    プロゴルファーで賞金稼ぐわ

    +5

    -5

  • 21. 匿名 2019/11/14(木) 17:04:40 

    お金欲しい(;Д;)

    +0

    -0

  • 22. 匿名 2019/11/14(木) 17:04:51 

    学力
    そこそこ勉強が出来れば生きていけるけど、そこそこスポーツが出来る程度では生きていけない

    +47

    -1

  • 23. 匿名 2019/11/14(木) 17:04:57 

    賢い人も自己肯定感高い人はいるし、育ちかたかと…

    食べて行くのもお金を稼ぐのも、運動能力より賢さだから知能の高さの方が断然欲しいわ

    +13

    -1

  • 24. 匿名 2019/11/14(木) 17:04:58 

    学力!
    体力なんて20代まで、プロスポーツ選手だっていっても30過ぎまで、残りの4.50年どうする?
    知能は最近ノーベル貰ってる方々は皆、いい歳まで機能して実用的。

    +27

    -1

  • 25. 匿名 2019/11/14(木) 17:07:06 

    どっちも普通くらいがいいんじゃないかな
    スポーツまったくダメだけどそんなに憧れないわ

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2019/11/14(木) 17:08:22 

    勉強は指導者の力と努力でそこそこはいけそう。
    スポーツは努力だけではなく身体才能がないと厳しいよね

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2019/11/14(木) 17:09:14 

    >>10
    メッシとかクリロナくらいの才能が得られるなら断然スポーツの才能が欲しい
    お金を稼ぐ「世界のプロアスリート」は誰?2019年トップ10はこの人達! | OKIRESI(オキレジ)
    お金を稼ぐ「世界のプロアスリート」は誰?2019年トップ10はこの人達! | OKIRESI(オキレジ)okiresi.com

    世界、トップ、10、金、100億、稼ぐ、プロ、アスリート、スポーツ、選手、2019年、ランキング、収入、年間、メッシ、ロナウド、ネイマール、アルバレス、フェデラー、ラッセル、ウィルソン、アーロン、ロジャース、レブロン、ジェームズ、カリー、デュラント、バ...

    +13

    -3

  • 28. 匿名 2019/11/14(木) 17:09:36 

    体育祭嫌いだったな〜
    社会人になってからも会社のバレーボール大会とか運動会とか憂鬱…

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2019/11/14(木) 17:10:04 

    学力!
    死ぬまで使える

    +17

    -1

  • 30. 匿名 2019/11/14(木) 17:10:28 

    スポーツ
    子供の運動会で颯爽と走り、1位を勝ち取らせてみたいから

    +1

    -4

  • 31. 匿名 2019/11/14(木) 17:10:57 

    体力バカだと、後々生きて行くのが大変そう。
    学力がいいな。

    +9

    -1

  • 32. 匿名 2019/11/14(木) 17:11:02 

    >>8
    私はスポーツの才能波だけど勝利至上主義に毒されてぎすぎすしてる子も多いよ

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2019/11/14(木) 17:11:26 

    学力
    子供にも同じ
    しかし実際は思いっきりサッカー少年になった

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2019/11/14(木) 17:12:10 

    メジャーリーガーやプロゴルファー選手のように数十億稼げるレベルの能力ならスポーツ選手
    個人的にはフィギュアスケート選手が華やで憧れます

    +7

    -2

  • 35. 匿名 2019/11/14(木) 17:12:22 

    絶対学力だよ!!

    +15

    -1

  • 36. 匿名 2019/11/14(木) 17:12:38 

    できれば音楽の才能か欲しかった…

    +2

    -1

  • 37. 匿名 2019/11/14(木) 17:13:04 

    スポーツは怪我がつきものだし
    断然学力!!

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2019/11/14(木) 17:13:19 

    学力はそこそこあったけど運動音痴だった私。
    生まれ変わったら断然スポーツの才能が欲しい!
    いっぱい悔しい思いしたし、つまらない学生生活だった。

    +4

    -3

  • 39. 匿名 2019/11/14(木) 17:15:28 

    プロレベルならスポーツ
    生涯年収が全然違う

    +10

    -1

  • 40. 匿名 2019/11/14(木) 17:16:54 

    スポーツなんて引退したら、ほぼ悲惨だよ
    マイナー競技なんてさらに悲惨

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2019/11/14(木) 17:17:20 

    世界レベルならスポーツ選ぶ

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2019/11/14(木) 17:18:53 

    スポーツの才能・学力

    このどちらかを身に着けても

    美人・カワイイも備わってないと

    接し方・取り扱われ方が違ってくる。

    +5

    -1

  • 43. 匿名 2019/11/14(木) 17:19:28 

    頭脳明晰、運動神経普通な長男
    運動神経抜群、頭脳は普通よりできるくらいの次男。

    なんだか、楽しそうなのは次男ですが、今後の人生はどうなるかわかりません。

    とりあえず、バカな男は救えないので、勉強がんばれー。っていう方針です。

    つまり、学力!

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2019/11/14(木) 17:20:16 

    学力に決まってる!女子なら運動オンチでドジっ子くらいがむしろ有利!

    +3

    -8

  • 45. 匿名 2019/11/14(木) 17:21:07 

    学力。学生時代を終えても、自分で勉強して資格をたくさん取れそうだから。

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2019/11/14(木) 17:22:46 

    スポーツは才能なんかなくても生きていける
    ジムで運動できればいい
    学力一択
    スポーツマンはしょうもないアホ多いから

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2019/11/14(木) 17:23:59 

    スポーツがいい。
    あと美貌も。

    +7

    -1

  • 48. 匿名 2019/11/14(木) 17:25:29 

    >>42
    容姿が恵まれなくても学力があるということは努力や勉強の仕方をしっているということ
    社会で一人でも生きていける
    スポーツの才能なんて加齢で衰えて無意味

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2019/11/14(木) 17:27:09 

    >>36
    分かる。後芸術的才能

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2019/11/14(木) 17:27:56 

    >>40
    メジャー競技は選手人口多いからかえって報われない
    2軍レベルじゃ引退後サラリーマンしか道はないよ

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2019/11/14(木) 17:28:14 

    >>19
    ポジティブじゃないとやってらんないからだろうけど、悪い事しても反省しにくいよね、ポジティブは。

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2019/11/14(木) 17:29:27 

    運動神経良かったら、漫画みたいにビルからビルへピョンピョン飛べるんだろうなあって憧れはするが……

    現実的に考えたら学力だなあ。特に語学

    英語ペラペラの人尊敬する。アラビア語の文字よめる人も尊敬する

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2019/11/14(木) 17:31:07 

    運動神経が抜群じゃなくていいのよ、学力さえあれば。
    圧倒的な学力はスポーツしていく中で磨かれると思う。
    結局、体力と集中力、自己管理能力がなければ勉強できないし、それらはスポーツで身につきやすい。
    しかも団体スポーツやってると本当に色んな人がいて、良い事悪い事たくさんある中で、嫌でも処世術や社会性が身につく。
    結局どっちも大事とわかり、「文武両道」に回帰している最近の子達。

    +3

    -2

  • 54. 匿名 2019/11/14(木) 17:31:45 

    迷うことなく学力!

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2019/11/14(木) 17:31:58 

    学力。
    体力は歳をとるとトレーニングしていても衰えるし怪我や故障で身体を動かせなくなる確率もそこそこあるけど、蓄えた知力・学力は年齢にほぼ左右されないし地球上のどこに行っても役に立つ。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2019/11/14(木) 17:32:41 

    スポーツの才能と学力どちらが欲しいですか?

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2019/11/14(木) 17:33:51 

    スポーツの才能だなー

    学力なんてなくても稼げるし、稼げているなら学力はいらない。


    +4

    -4

  • 58. 匿名 2019/11/14(木) 17:34:04 

    学力3・運動神経1・ビジュアル6のステータスで振り分けて欲しかった。

    今の自分のステータス何なんだろう。学力は2くらいだと

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2019/11/14(木) 17:34:28 

    断然スポーツ!!!
    東大なんて毎年1000人以上も合格してるのに対してトップアスリートになれる人はほんの一握り

    +8

    -2

  • 60. 匿名 2019/11/14(木) 17:34:41 

    学力!!というか頭の賢さ?
    勉強ができるだけじゃなくて頭の回転が早かったり何かポイントを見抜けるような人
    バカだと騙されたりして色々損しそう

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2019/11/14(木) 17:35:19 

    >>40
    マイナー競技を続けられる家庭って裕福な家が多いイメージ
    スポンサー付くレベルなら引退後大手企業就職したりスポーツ枠で有名大入れたり顔が良ければタレント業も
    プロ野球選手でも鳴かず飛ばずで契約切られ高卒のまま社会に放り出される人もいますね

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2019/11/14(木) 17:37:37 

    女がスポーツの才能持ってても意味なくない?

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2019/11/14(木) 17:37:44 

    学力。スポーツの才は生かせる期間が短すぎる。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2019/11/14(木) 17:40:38 

    イチロークラスならスポーツ
    稼いでる額の桁が違う

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2019/11/14(木) 17:41:06 

    運動バカとは呼ばれたくないから学力

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2019/11/14(木) 17:41:57 

    言うだけならスポーツ。長くできそうなのはゴルフだけど、才能もらえるならテニスかな

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2019/11/14(木) 17:43:42 

    学力。
    スポーツとか体力は健康維持程度で十分。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2019/11/14(木) 17:44:36 

    学力。でも頭良かったら多分それ私じゃない。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2019/11/14(木) 17:44:39 

    昨日の見た目か金かと同じだわ
    若けりゃスポーツ、年とりゃ学力

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2019/11/14(木) 17:49:39 

    >>1
    頭がいいのも自己肯定感高くなるよ。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2019/11/14(木) 17:49:42 

    スポーツかな。
    それって即ち、健康で丈夫である事が大前提に直結するから。
    あと、デブなのでスポーツを楽しめる才能みたいのも欲しかったな。


    +4

    -0

  • 72. 匿名 2019/11/14(木) 17:50:02 

    前に夜更かしで、乳の大きい若い世代が多い県は平均睡眠時間が多いって話で
    乳をデカくする為に沢山寝るか、睡眠を削って勉強して学歴を優先するか
    とかの話し有ったのを思い出したわ

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2019/11/14(木) 17:50:16 

    でも確かに世界で1番稼いでるスポーツ選手はメイウェザーさんだねカリスマ性もあるし
    あの人の1試合のファイトマネーは約300億円だってさ笑
    天心戦の時はなめられてたのか破格の11億円でやってもらってたらしいけど

    +0

    -1

  • 74. 匿名 2019/11/14(木) 17:51:54 

    学力と賢さは別じゃない?
    学力はお勉強ができるかどうかだよね?

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2019/11/14(木) 17:52:17 

    スポーツできる人が人生謳歌しているように見えるのは神経が大雑把で周囲に気を遣わず好き勝手しているからじゃない?スポーツマンでも穏やかで優しい人はそんなに人生謳歌しているように見えない。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2019/11/14(木) 17:54:01 

    学力。頭のいい人が好きだから自分も賢くなりたい。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2019/11/14(木) 17:57:40 

    もちろん学力
    頭の良い大学卒業して手に職をつけたいです

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2019/11/14(木) 17:58:09 

    学力だな
    スポーツが少しうまい程度じゃ食べていくには役に立たないし
    学力も少しくらい高くても役に立たないかもしれないけど、スポーツよりは使えると思う

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2019/11/14(木) 17:58:22 

    勉強したくないから学力欲しい

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2019/11/14(木) 17:59:56 

    テニス選手になって何十億稼いで、引退したら大谷翔平と結婚したい

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2019/11/14(木) 18:00:18 

    学力だよねぇ
    生きてく上で役に立つのは、どっちかって言われたら断然。
    履歴書に記載すればいいキップになるし。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2019/11/14(木) 18:06:27 

    スポーツできて体育大出て卒業後佐川急便とかの人生羨ましい?

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2019/11/14(木) 18:07:04 

    スポーツの才能って即ち、体力とかだよね。
    あと、車の運転の上手さも運動神経みたいの使うし、身体能力が優れてるのは羨ましいな。

    普通にストイックに努力出来るのも才能だろうし。
    運動するのが苦では無いという意味での才能なら、スポーツの才能欲しいな。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2019/11/14(木) 18:11:35 

    スポーツです
    学力は努力で何とかなるけど、スポーツは努力しても何ともならん

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2019/11/14(木) 18:12:14 

    何のスポーツかにもよるなあ
    野球とかサッカーとかバスケとか儲かるやつなら

    あと騙されない程度の知力は必要

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2019/11/14(木) 18:13:53 

    学力
    スポーツは体鍛える程度 趣味レベルでいい


    メジャーに行って稼げる まーくんみたいな感じならスポーツでもいいけどね

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2019/11/14(木) 18:15:28 

    変身能力
    超能力

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2019/11/14(木) 18:25:46 

    学力だな。
    スポーツは親がやらせてくれなかったら開花しないじゃん。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2019/11/14(木) 18:27:44 

    今の容姿なら学力
    容姿を選べるならバレエをやりたい
    頭は小さく首や手足は長く

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2019/11/14(木) 18:29:49 

    男女で変わるよね
    女性のスポーツって才能いくらあっても稼げないしモテないもん
    絶対学力。でも一番欲しいのはルックス

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2019/11/14(木) 18:58:22 

    >>53
    確かにね、今どきの子、文武両道と文武ともになにもできない。二択化してきてるよね。悲しいけど

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2019/11/14(木) 19:01:27 

    スポーツ推薦で有名大卒→体育会系の力で大手企業に入社、エリート人生。
    縦社会で育ったからメンタル強め

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2019/11/14(木) 19:02:56 

    学力というか頭脳が人間の本質だと思ってる。もちろん体力というか健康も大事だけど。どんなにスポーツ優秀でも、運動能力という点では、他の動物にはかなわない。走る能力も、格闘能力も、聴力視力も、筋力も。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2019/11/14(木) 19:12:41 

    スポーツできる人がいなくても困らないけど、学問できる人がいないと、社会も文明も科学技術も全く進歩しないからね。
    世界各国がスポーツと学問、どちらに力を置いているかを見れば明らか。スポーツが大事だったら、学校で1限目から6限目まで、スポーツばっか教えればいい。
    やっぱり大事なのは学問の方かと思います。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2019/11/14(木) 19:19:31 

    小学校、或いは中学まではスポーツができる人が人生謳歌し、その後は頭脳派が謳歌しだす。
    人生の長さから考えると頭脳派の方が謳歌できる期間が長い。
    両方できると最強。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2019/11/14(木) 19:21:47 

    イチローレベルの運動神経くれるならスポーツ選ぶわ
    学力はなあ...どれだけ秀でてもそれを上手く利用できるかはコミュ力も関わってくるからなあ

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2019/11/14(木) 19:25:57 

    ダルビッシュとか田中将大くらいの才能ならそっちの方が欲しい
    クラスで足が早い、体育の時間に目立つ、くらいのレベルなら学力がええわ。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2019/11/14(木) 19:26:36 

    >>82
    スポーツがずば抜けてできる人は大企業の社会人チームに入って芽が出なかったらそのままその企業でサラリーマンとして働くってパターンを選べるよ

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2019/11/14(木) 19:26:42 

    そりゃ長い目で見れば学力。
    でも勉強できて運動もそこそこできるパターンも結構あるよね?
    地方の公立進学校は県大会レベルではスポーツが強いところもあるし。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2019/11/14(木) 19:39:41 

    >>91
    医学部に行くスポーツ選手が出できたり、文武両道はいい傾向だと思うよ。
    先日のネプリーグに出ていたサッカーの武田を見たら、スポーツ選手としては成功しても社会人としてはどうかと思った。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2019/11/14(木) 19:46:18 

    無知は罪
    野球選手で覚醒剤、柔道選手でレ◯プ。
    基本頭いい人間は犯罪犯さない。

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2019/11/14(木) 19:47:39  ID:ew3nbal1eH 

    学力は一生モノだけど、
    スポーツは年齢がくるとガクッと落ちるから。
    プロ選手も良くて30代前半までが殆どでしょ。

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2019/11/14(木) 19:50:24 

    >>57
    学があれば研究者になれるし著書も書けるよ。
    親戚のおじさん(もう高齢)は資産○億だよ。

    +3

    -1

  • 104. 匿名 2019/11/14(木) 19:51:13 

    学力
    能力としての寿命が違いすぎる
    スポーツが一番稼げるのは若い時だけ

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2019/11/14(木) 19:51:39 

    学力!
    テレビで「戦力外通告を受けた男達」観てると、情け無いってか、体力の限界は早い。
    知力はノーベル賞貰ってるおじいさんで取ってる。

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2019/11/14(木) 20:04:34 

    両方できないから、どっちでもいいからほしい。
    どっちかできたら、何とか生きていけそうな気がする

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2019/11/14(木) 20:17:55 

    学力より、運動能力より、やはり、人間力のある人がいいかな

    二択から反れてごめん

    +1

    -2

  • 108. 匿名 2019/11/14(木) 20:53:23 

    トピ画がなくて笑ってしまった😅
    スポーツの才能と学力どちらが欲しいですか?

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2019/11/14(木) 21:02:13 

    オリンピックでメダル取れるくらいの才能だったら、
    スポーツの才能の方が良いな

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2019/11/14(木) 21:09:44 

    学力が欲しいです。スポーツ出来ても若いうちだけだし、潰しが利くのは一握り。

    +0

    -1

  • 111. 匿名 2019/11/14(木) 21:26:56 

    スポーツの才能と学力どちらが欲しいですか?

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2019/11/14(木) 22:03:13 

    スポーツ一択

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2019/11/14(木) 23:19:00 

    同じ部活の子がインターハイ入賞。
    スポーツ特待の話もあったが、学力も超ハイレベルでした。

    迷いなく、学力を活かす方を選択。 
    今、女医です。

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2019/11/15(金) 00:06:06 

    スポーツ一択でしょ
    マー君みたいになれば莫大な金が入るし

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2019/11/15(金) 00:34:13 

    小さい頃にスポーツができるとできないとでは本当に性格に差が出ると思う
    逆に小さい頃から頭がいいとそれだけで若干敬遠されて辛かった。高校で運動部に入って念願のスポーツできるキャラなるまでずっとコンプレックスあった

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2019/11/15(金) 00:54:53 

    体力やスポーツには長けてるけど頭悪いから体壊したら一巻の終わりなので賢い人の方が細く長く生きられる。

    +0

    -1

  • 117. 匿名 2019/11/15(金) 10:16:36 

    絶対に学力
    スポーツの才能でお金が稼げる時間は短い

    +0

    -1

  • 118. 匿名 2019/11/15(金) 14:54:20 

    >>17
    スポーツ派って絶対性格悪いよね

    +0

    -1

  • 119. 匿名 2019/11/15(金) 14:55:28 

    >>114
    マーくんレベルになれる人どれだけいると思うの

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2019/11/16(土) 09:05:54 

    >>119
    上限書いてないからマー君レベルも有りって事かもね

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。