
地毛が茶色い方
122コメント2019/11/20(水) 21:17
-
1. 匿名 2019/11/14(木) 00:49:06
地毛が茶色い方語りませんか。
私は生まれつき地毛の色が薄く、茶色いです。
学生時代は生活指導の先生に、染めるよう指導され地毛の登録をしました。
同級生には染めてないのに茶色いから羨ましがられましたが、先輩には目をつけられて嫌でした。
あとは美容師さんにカラーリングしてると勘違いされたり...+126
-6
-
2. 匿名 2019/11/14(木) 00:51:04
中学、高校と「染めてません」と地毛の届けを出してましたね
我が子もみんな茶色いです+212
-3
-
3. 匿名 2019/11/14(木) 00:51:55
髪の毛茶色めですが
他のところに生えるムダ毛は漆黒の黒です
+195
-4
-
4. 匿名 2019/11/14(木) 00:52:46
それで??+22
-32
-
5. 匿名 2019/11/14(木) 00:53:04
学生の頃憧れたなぁ。
私は逆。黒の極太だからさ…。+52
-4
-
6. 匿名 2019/11/14(木) 00:53:06
トピずれかもしれないけど
私は髪の毛は真っ黒なのに裸眼が茶色すぎて、角度によってオレンジに見えたりして、よくカラコン入れてる?って聞かれる。学生の時はほんとに嫌だった
髪の毛も目も色素薄いと羨ましがられる反面、対応が面倒よね+117
-3
-
7. 匿名 2019/11/14(木) 00:53:25
私も美容師さんに地毛なんですか!と驚かれる茶色です。主さん全体的に色素薄くないですか?
30過ぎて白髪と茶髪のハイブリットの白に近い金髪が増えて落ち込んでます。
+156
-5
-
8. 匿名 2019/11/14(木) 00:53:41
地毛の届け出しても教師に目つけられて最悪だった
中高で先生というものが大嫌いになったなぁ+59
-1
-
9. 匿名 2019/11/14(木) 00:54:42
白髪出るのが20代後半と早かった
アラフォーの今は白髪激増😱+77
-7
-
10. 匿名 2019/11/14(木) 00:55:28
はーい!地毛茶色です!
+4
-2
-
11. 匿名 2019/11/14(木) 00:55:50
学校で一番地毛が明るかったのですごくわかる!学年指導に目を付けられるのはあるあるですよね。友達には羨ましがられたけど先生からは本当は染めてるんじゃないのか?嘘つくな!と詰め寄られたりしてメチャクチャ嫌だった。大人になった今現在は日本女性ならではの艶やかな黒髪に憧れて暗めのカラーにしてます。+60
-2
-
12. 匿名 2019/11/14(木) 00:56:21
私も茶色。
でも色素薄い系ではなく、地黒で剛毛なタイプ(笑)
高校生の時は髪の登録?なんてなかったから、毎月黒染めしてましたよ〜+23
-0
-
13. 匿名 2019/11/14(木) 00:58:25
>>9
私も子供の頃から白髪が多かった!
24歳くらいから髪の内側が白髪だらけに😭+35
-2
-
14. 匿名 2019/11/14(木) 01:00:13
地毛茶色いけど細くてサラサラじゃなくて
太くて量多くてモサモサ+12
-0
-
15. 匿名 2019/11/14(木) 01:00:28
地毛なのに黒に染めろって無茶苦茶だよね
黒髪を茶髪に変えた人が指導された意図は
天然の色を変えたことを指摘されたわけであって
黒に染めることは
それと同じに値するんじゃないかって憤る
日本人だからって全員が漆黒じゃないんだよ!+185
-4
-
16. 匿名 2019/11/14(木) 01:04:36
私も地毛が栗色で高校生の時、髪色検査のときによく引っかかりましたが、友達には、ズルい!と羨ましがられました。美容室に行くと地毛良い色だね、と褒められます。父はまっ黒で母が茶色なので母親譲りですが母も若いときに比べると年々黒くなっていて、今は少し褪せた黒色+白髪なので私も年取ったらだんだん黒くなっていくのかな?と思ったり。ちなみに母も私も目が茶色いです。+52
-1
-
17. 匿名 2019/11/14(木) 01:04:54
>>1
全部めちゃくちゃ共感する
両親は地毛真っ黒だけど、私と弟だけかなり明るい
しかも赤みの少ない色だからなおさらカラーしてると勘違いされる
学生の頃は女の先輩に呼び止められてぐちぐち言われたり、傷みやすい髪だからカラーしない派だったのに就活で黒染めしなきゃいけないのが本当に嫌だった+22
-1
-
18. 匿名 2019/11/14(木) 01:05:15
地毛が茶色でアイロンで毛先は明るくなってた。
アイロンだと意地でも色抜けるから、頭髪検査の日はお団子に黒スプレーで乗り越えてた。+0
-1
-
19. 匿名 2019/11/14(木) 01:05:41
>>1
美容師なら元々の色かそうでないかくらい判るでしょ…。その人おかしくない?+49
-11
-
20. 匿名 2019/11/14(木) 01:07:54
私はハリーポッターシリーズのロンみたいな髪色で、
眉毛、まつげ、おでこ·もみあげなどの生え際もちゃんと明るい色なので、
意外と、生活指導では何も言われたことがない。
しかし荒れてる中学&ヤンキーが美化されてる時代に生まれたので、
気の強そうな先輩(女性)に
「あんたその髪なんなの?」
みたいに言われたことがある。
私はムダ毛が濃い体質なので、指毛を見せつけてセーフ!でした(笑)
+65
-0
-
21. 匿名 2019/11/14(木) 01:14:46
地毛証明書出しました。
ストレートでサラサラ、キューティクルピカピカのすごーく綺麗な髪でした。
美容院で何度もカットモデルをお願いされてた。
今は白髪がちらほらあるけどね。+45
-2
-
22. 匿名 2019/11/14(木) 01:16:22
私も地毛が茶色です!
中学高校は校則が厳しいとこでしたが、入学してすぐにその髪は本当に地毛なのかと親を呼び出され、親子で幼少期のアルバムを証拠として提示し、地毛届けを提出しました!毎朝、風紀委員に見せなきゃいけないのは面倒だけど黒くしろ!とは言われないので助かりました。 ちなみに生まれた子供たちも私と同じ髪の色です! 夫は真っ黒なのに!+9
-0
-
23. 匿名 2019/11/14(木) 01:16:37
地毛が茶色で髪色を黒にしろってまじで意味わからんよな。日本人だから黒じゃないといけないってそれもそれで偏見だよね+107
-0
-
24. 匿名 2019/11/14(木) 01:16:55
私は色黒の肌×かなり明るい茶髪です。
「地毛証明」という証明書を提出していたので、
先生方からは特に何も言われたことはないのですが、
色白肌×茶髪 が当たり前だと思ってる同級生たちから染髪を疑われてちょっと辛かった。+22
-0
-
25. 匿名 2019/11/14(木) 01:26:21
学校に申請したよー
アッシュ系綺麗に染まりますよね^ ^
色落ちしたちした色が気に食わないと言うと皆そう言うベージュにしたがるんだよと言われました
無い物ねだりですね+28
-0
-
26. 匿名 2019/11/14(木) 01:28:03
>>1
今まで一度もカラーリングしてるって思われたことない。美容師さん曰く、薄めのアッシュブラウンの色だそうですが、どんなに初見の美容師さんでも絶対に「これ、地毛だよね?」って言われます。主さんはカラーリングしてると思われるほどの色なのかもしれないですね。凄い。+49
-0
-
27. 匿名 2019/11/14(木) 01:28:21
プリンになっても流行りのグラデーションカラーみたいに自然だから染めなくても結構いける+19
-0
-
28. 匿名 2019/11/14(木) 01:29:15
ちょっと聞いていい。私はアンダーヘアも金髪ぽい茶色なんだけど皆さんもそう?+14
-2
-
29. 匿名 2019/11/14(木) 01:32:28
>>28
茶色いです。
陰毛やすね毛は髪より太いけど、その分黄金色にキラキラ輝いててウザイです。太くて多いことには違いないので剃ってます。+19
-0
-
30. 匿名 2019/11/14(木) 01:40:29
私も美容師に間違われるほどの地毛が茶色です
でも18をピークに段々と暗くなってきた
幸い色白だったので、学校関係は何も言われなかったけど就活中は黒染めしてました
あと、誰にも言えなかったけどアソコの毛も茶色くないですか?
脱毛サロンのお姉さんに毎回びっくりされます(笑)
男の人には披露する機会はあまりありませんが(笑)+26
-0
-
31. 匿名 2019/11/14(木) 01:40:43
>>9
同じく。
なぜか会社から染めるように言われた。+0
-0
-
32. 匿名 2019/11/14(木) 01:40:58
高校に入学したとき、
ちょうど新しく赴任した英語の先生は、インド系の○○人(英語圏の国)だった。
私はド田舎の中学だったこともあり、
今までは髪色のことを指摘されたことは無く、
高校に入学してすぐの生活指導で、
「髪を今日中になんとかしてこなきゃダメ」
と言われてしまった。
そして、今までは言われたこともなかったことを言われて、ショックだった。
しかし、そのインド系の先生が助けてくれた。
その先生によると、世界で一番髪が黒いのは、南部のインド人らしい。
その地方の人たちの髪は、太陽光に照らしても、茶色く見えることはないらしい。
日本人の髪は、パッと見は黒髪でも、太陽光に照らすと、ほとんどが茶髪。
つまり生活指導の先生も、本当の黒髪ではないと。
茶髪の人間が茶髪の人間に、何をいってるんだ、みたいなことを言ってくれた。
今思い出しても、本当に感謝です。
+126
-0
-
33. 匿名 2019/11/14(木) 01:44:31
髪も目も色素が薄くて
茶色なんですけど
学校が許してくれずに3年間黒染めし続けました
髪も痛むし先輩からも目つけられるし
太陽の光に弱く充血しっぱなしだったので当時は眼科によく通ってました笑+11
-0
-
34. 匿名 2019/11/14(木) 01:46:36
中学も高校も先生に1回呼び出されて地毛か聞かれてそうですって答えたら信じてくれたよ
先輩も小学生の時から茶色いの知ってるし目つけられたことなんてない+3
-0
-
35. 匿名 2019/11/14(木) 01:50:59
子供の頃は普通の黒髪だったけど、
30過ぎてから明るい髪色に変化した。
髪色だけでなく髪質も変わって、剛毛直毛からパサパサした軟毛に変化した。
+7
-0
-
36. 匿名 2019/11/14(木) 02:04:53
私も地毛証明出してたので先生は大丈夫だったんですが、先輩達にはヒソヒソ陰口言われてました。
悪い事してないのに言われるのでささやかな反抗で長く伸ばしてました。
色味は大体12トーンのアッシュベージュ辺りが1番近いかな。
髪も肌も目の色も薄いけど、何故か黒子が多いです。
黒子にメラニン色素が集まるとかあるんでしょうかね?+15
-0
-
37. 匿名 2019/11/14(木) 02:11:48
鏡で見たら光の加減で白髪っぽく見えるのに抜いたら白髪じゃ無かったりするよね+39
-0
-
38. 匿名 2019/11/14(木) 02:16:28
私も先輩に目をつけられるのが面倒だったー。
でも肌も白いし目も黄緑がかった結構明るめの茶色なので学校への届け出は不要で、服装検査で注意を受けることも無しでした。
髪だけが明るい子が黒に"染め直してこい"って言われてて可哀想だった。すごく真面目でカラーリングなんてするわけない子なのに。+12
-0
-
39. 匿名 2019/11/14(木) 02:23:47
生まれつき髪がまっ茶で、学生の頃は母が担任に手紙書いて「生まれつきなんです」と報告していました。
中2の時、先輩の卒業式の朝、教頭が見回りに来て
「お前前に出てこい!」と言われスプレーで真っ黒にされました。
担任の先生も「その子は生まれつきなんです!!」と慌てて止めてくれたけど、「父兄にはそんなのわかんないでしょ!」と言われてました。
泣きそうな顔の担任を見て「いいんですよ。大丈夫です(笑)」と言ったら、クラス中がフー!!♪似合ってるー♪と拍手してくれて、
「ごめんね…酷い事して。」と号泣してクラス中の前で謝ってくれた。
そんな泣くなら流すの手伝って!このまま帰ったらママビックリしちゃう。と言ったら、お電話してお詫びするつもりです…と言われたので、流せば良いじゃん!もー気にしないで!と水道で流して、マック行って帰った。
「帰りにマックいかないのよ!」って言われたけど、マック行って帰った。
+37
-10
-
40. 匿名 2019/11/14(木) 02:41:43
24歳ですが、すでに白髪が何本も生えています、、、+3
-1
-
41. 匿名 2019/11/14(木) 02:50:17
天パ+茶髪だったから色んな先生からパーマかけてる?染めてる?って疑われてた笑
毎回説明するのめんどくさかった思い出。+4
-0
-
42. 匿名 2019/11/14(木) 02:55:01
中学高校と地毛証明させられてましたー!
全体的に色素が薄いのか、肌も白いし、目も薄い茶色です!
若い頃は羨ましがられましたが…
金髪に近い茶色がすぐ白髪になるし、日に焼けるとすぐそばかすができる…
歳とるにつれシミがどんどん出てきて大きくなってきてる…
かんかん照りの日中は眩しくてまともに目が開けられない…
大変な事も多いです…
+18
-0
-
43. 匿名 2019/11/14(木) 03:20:23
私も茶色というか赤毛です。祖母も母も赤いので遺伝。
学生時代は真面目なガリ勉女子だったので、先生達からは疑われることはありませんでしたが、同級生のヤンキーに目を付けられて嫌な思いをしました。
私らの髪は注意されるのに、なんでお前は許されてるんだよ。教師に媚売りやがって。って言いがかりつけられていました。+11
-0
-
44. 匿名 2019/11/14(木) 03:49:12
髪も目もかなり明るい茶色なのに眉は黒
なぜ…?毛根統一してくれー!+13
-0
-
45. 匿名 2019/11/14(木) 04:11:25
地毛茶色じゃないけど黒髪ベースでなんか色が薄かった。小学校の集合写真ではプラスキューティクル?が凄すぎてか光に反射して一人だけ灰色っぽく発光して写ってた。+2
-0
-
46. 匿名 2019/11/14(木) 04:16:51
私も暗い肌色と明るい髪色です。
たしかに、地毛が茶髪=色素薄い系=肌白い
って思い込んでる人、多い!
同学年に色白天然茶髪の子がいたので、私は染めてるだろうと疑われてました。
地毛を黒く染めさせるのは異常だけど、
日本ではない国でも、
「100%アジア人で、このような髪色はあり得ない」
とか
私は目の色が緑なので、
「あなたのお父さんは黒人で、お母さんは白人ですか?」
とか言われたことありますよ。
異質な雰囲気の人はどこへ行っても色々言われやすいと思います。+2
-0
-
47. 匿名 2019/11/14(木) 04:43:54
>>11
子供の頃の写真を見せれば即解決したんじゃないの?+1
-4
-
48. 匿名 2019/11/14(木) 04:57:21
赤みの少ないベージュ系です。
40歳の今全体的に色味が更に薄くなり、あれに似てる!ゴールデンレトリバーと同じ老け方してる!と長年の友人に言われて笑った。
>>46さん
私も特に色が白い訳じゃないです。普通ーーw
美容院でも変わった髪色ですねと言われる。これがちょっと憂鬱だったりする。+7
-1
-
49. 匿名 2019/11/14(木) 05:25:17
父親も母親も茶色っぽいし遺伝だと思う。
地毛が茶色で、中高と何回髪の色言われたか…
地毛だったからぜーーったい黒染めしませんでした。
なんで地毛なのに黒く染めなきゃなの、ばかみたいってずっと思ってた。
この茶色い地毛はけっこう気に入ってたけど😊+15
-0
-
50. 匿名 2019/11/14(木) 05:32:56
>>7
そうそう
生まれつき茶髪って年とともに金髪っぽくなって白髪に移行する…
30過ぎるとチラホラ目立つし全然嬉しくない。+11
-0
-
51. 匿名 2019/11/14(木) 05:43:16
私は両親親が純粋な日本人なのに、生まれた時に金髪に近い茶色。肌色は真っ白
目も茶色
それからずっと、髪が茶色で40代になった今も白髪が一本も生えません。+6
-0
-
52. 匿名 2019/11/14(木) 06:08:35
私も茶髪、というより赤毛でした
学校で指導を受けることもなく、成長するにしたがって黒髪になったから大した赤毛じゃなかったんだろうけど、後ろの席のヤンキーに「オイ!髪の毛一本よこせ」と言われたことがあって、慌てて一本抜いて渡したことならある、スゲーなあ…としげしげ眺めてから床にポイッと捨ててた(笑)
変に目立つし好きじゃなかったなあ…
その髪色は家族で私だけだったし、私の子供達も黒髪です+5
-0
-
53. 匿名 2019/11/14(木) 06:15:18
学生の時に金髪に近い明るい髪色の女の子がいたよ。肌も白かった。ご両親とも日本人なのに不思議だった記憶。+5
-0
-
54. 匿名 2019/11/14(木) 06:16:34
>>3
私、髪の毛茶色だけどアンダーヘアはもっと茶色くて金髪に近い色。+15
-0
-
55. 匿名 2019/11/14(木) 06:19:02
少し茶色いけど、目立つほどではない。
でも人によっては染めてる!って言われるから学生時代はめんどくさかった。
髪より目のほうが色薄いです。
でも無駄毛は真っ黒w+5
-0
-
56. 匿名 2019/11/14(木) 06:34:03
色素薄いのうらやましい
+2
-0
-
57. 匿名 2019/11/14(木) 06:35:08
>>53
アルビノじゃないの?
うちのクラスにもいた 顔は日本人 肌はピンクがかった白で髪は金髪の子+11
-0
-
58. 匿名 2019/11/14(木) 06:42:38
生まれつき緑がかったアッシュ系茶髪です。
肌の色も目の色も薄いです。両親共々にもちろん日本人。
アラフォーの今白髪が多すぎて1ヶ月に1度必ず染めないと根元が白髪だらけになります(><)
若い頃レーザー脱毛したくて何社が回りましたが体毛の色も薄いので綺麗にレーザーが反応するかどうかと言われ結局できないままでいます。
同じような方いらっしゃいませんか?
歳と共にアンダーヘアも白髪が増えてきて今からでも永久脱毛しようか迷っています。
色素が薄いからか白髪が多すぎて嫌になってきました。+6
-0
-
59. 匿名 2019/11/14(木) 06:45:50
間違いなく学校で一番明るい髪だった
けど、ブルベなんだよ…本当は真っ黒な髪に憧れてるけどカラーしたくなくてそのままにしてる。一度くらい染めてみようかな?+0
-0
-
60. 匿名 2019/11/14(木) 06:52:20
私もかなりの茶髪です。白髪染めのお年頃なんですが、地毛より濃い色が多くて不自然。かといって金髪に近い色に染めると、それはそれで痛いし。。。オバちゃんになっても髪色で悩まされるとは予想外でした。+8
-0
-
61. 匿名 2019/11/14(木) 06:54:09
>>2
同じくです。
夫は綺麗な黒髪ですが、子供たちは茶色になりました。茶の方が優生遺伝子なのかな。+0
-0
-
62. 匿名 2019/11/14(木) 06:56:47
私も真っ暗ではないから
プリンが目立ちにくいかな〜。
でもみんな言う通り白髪になりやすい。+3
-0
-
63. 匿名 2019/11/14(木) 07:01:18
>>32
私も常々インド人は髪が漆黒だなぁと思ってました。艶すら消し去るような黒。
日本人は真っ黒の黒髪じゃない人が多いって話、私も聞いたことあります。
私は自分の髪を普通の黒髪だと思っていたんですが、新人っぽい若い美容師さんに「カラーしてます?あれ?してないか?」って言われてびっくり。
その美容師さん曰く、根元の地毛が真っ黒じゃなくて焦げ茶っぽいからカラーしてるのかと思ったらしい。
パッと見は黒く見えてもよく見ると焦げ茶らしい。
日本人はよく見ると地毛が真っ黒じゃない人けっこう多いんですよ、って言ってた。+28
-0
-
64. 匿名 2019/11/14(木) 07:09:58
子供の頃の写真を~
とか言ってくる先生がいたけど、
子供のころは黒髪で、
中2~3から茶髪になったんだよ…
私が言ってた美容室のオーナーが、
同じクラスの子(頭いい)のお母さんで、
「○○(私)さんの髪はカラーリングではない」
と証言してくれて助かりました。+8
-0
-
65. 匿名 2019/11/14(木) 07:10:41
>>39
なんか可愛らしくて良い子でホロッとする。
担任も良い先生だったんだね。+21
-2
-
66. 匿名 2019/11/14(木) 07:11:56
茶色いです。高校の時強制的に黒に刺せられたわ+1
-0
-
67. 匿名 2019/11/14(木) 07:12:22
数年前に明るい髪色が流行った時に美容師さんが他の人は2、3回ブリーチしないと出せない色を私は1回で出す事ができると言われて経済的だと思った(笑)
+6
-0
-
68. 匿名 2019/11/14(木) 07:12:44
生まれつき一部だけ金髪メッシュが入っていて、その部分からは金髪しか生えないので小学校、中学校では年度始めに出す書類に母が特記してくれていた。
のに!中学校のときに生徒指導の先生に金髪が見つかり担任にも「本当に染めてない?」と、疑われ、
「書類に書いてあるんですけど見てないんですか?」
と言ったら確認しに行き、担任からは何も言葉なく、生徒指導からは、
「今確認してきたから。なるべく金髪隠れるように結んだりしてね」
と、言われて、ハァ?!謝罪もなしかよ!!と思った記憶がある。。
位置的に隠せないんだわ!+8
-0
-
69. 匿名 2019/11/14(木) 07:15:30
すごい薄いわけじゃないけど、「茶色いね〜」って言われるくらいには茶色い
高校時代の検査は、一番最初の検査の時に「それ地毛ですか?」「はい」のやり取りで終了。以降何も言われなくなった(笑)
私が可愛いと思う子がみんな黒髪で、黒髪の子に憧れて黒く染めようとしたら親に「もったいない」って止められた。+4
-0
-
70. 匿名 2019/11/14(木) 07:22:22
茶色っぽい天パで学生時代つらかった
パーマかけてるんでしょ染めてるんでしょって
母親の遺伝だからハハがキレて小さい頃の写真とか持ち込んでくれたよ
弟の学校には「赤毛・栗毛届け」があった
あほらしすぎる笑+7
-0
-
71. 匿名 2019/11/14(木) 07:25:54
同じく高校生の時は染めてないのに怒られてイライラしたから結局染めた
親も出て来てくれたけど、ネチネチ言ってくる先生とか本当に嫌だった+3
-0
-
72. 匿名 2019/11/14(木) 07:26:15
地毛の茶色い可愛い子が、あなた染めてるでしょって定年近いババアの体育教師に言いがかりつけられて髪を引っ張られてた。今時はそんなのないと思うけど、あの頃の教師って鬼畜すぎる。親とかに事実確認すらせずに何で決めつけるんだろう。+14
-0
-
73. 匿名 2019/11/14(木) 07:39:13
もー全部に共感。私は茶色通り越して赤毛。中学入学してその日に先生や先輩に目をつけられ地毛証明貰った。さんな証明書があるのにビックリ。先輩達の対応は元々気が強いので撃退。アラフォーの今暗めに染めてもすぐ元に戻る。DQNでもないのにDQN臭満載。1番辛かったのが子供に遺伝した事。校長室に速攻子供達の髪の色は私のい遺伝ですと。私の髪の色見て納得したよ。同じ日本人なのに
髪の事位でぐちゃぐちゃ言われるのは辛かった。+7
-0
-
74. 匿名 2019/11/14(木) 07:46:24
とか言いつつ自慢なんでしょ?+1
-7
-
75. 匿名 2019/11/14(木) 07:54:13
>>74
髪の毛の色自慢?くたらない。褒めるなら中身を褒めてほしいわ。+8
-0
-
76. 匿名 2019/11/14(木) 08:07:04
就職してまで言われると思わなかったから、夏は日焼けをしないように日焼け止めスプレーしてる。
もちろん子供も同じ、染めてないのに学校から注意を受けてる。+4
-0
-
77. 匿名 2019/11/14(木) 08:09:59
>>27
まさにそれです!
私はくっきりプリンにはならず、伸びてきたところと染めている色とが混ざり合っていい感じになると美容師さんに言われました。+7
-0
-
78. 匿名 2019/11/14(木) 08:17:18
小さい頃から栗色だねーと言われ、カラー代かからないから美容院はお得感ある
瞳も茶色だし、地肌も色白だからかよくロシア系ハーフと間違えられる+5
-0
-
79. 匿名 2019/11/14(木) 08:17:51
>>3
私もだよ。
眉毛のが黒いから天然なのに不自然+12
-1
-
80. 匿名 2019/11/14(木) 08:20:13
>>74
まだ白髪染めしたことない(自慢ではない)
だけど染める時は、退色考えて地毛より明るい色でやるよね。こうなるのが嫌だなあと思う。
元が茶色いから+2
-0
-
81. 匿名 2019/11/14(木) 08:23:36
元々茶色くてストパーあてたらさらに茶色くなって友達にも染めたと勘違いされたけど、幸い地味な芋女だったから風紀チェックは『これは染めたわけじゃないよな?』『はい』ですんでた。+3
-0
-
82. 匿名 2019/11/14(木) 08:34:47
>>26
綺麗な色ですね!+0
-0
-
83. 匿名 2019/11/14(木) 08:35:07
娘がアッシュ系の茶髪で真っ直ぐ
綺麗なストレート。
まだ小学生だけど夫の遺伝で白髪に
なるのが凄く早いみたいで将来が心配。+4
-0
-
84. 匿名 2019/11/14(木) 08:41:03
>>19
そう思うでしょ?
分からない馬鹿な美容師もいるのよ
安い店じゃないよ笑
+9
-0
-
85. 匿名 2019/11/14(木) 08:41:23
旦那が栗色天パです。
その他は真っ黒剛毛。ほったらかしたら髭もボーボーです。
20代後半から白髪が目立って来ました。
栗色に白髪だからあんまり不潔に見えません。+3
-0
-
86. 匿名 2019/11/14(木) 08:43:04
ハーフ顔、髪茶色の栗色で、外国人風ゆるふわパーマみたいな天パーです。頭髪検査などなかったです。高校生のころは、地毛の良さに気付かず茶色く染めてました。大学生からは染めるのやめました。
偏差値70の公立高校だったので染めても何もなかったです。+1
-0
-
87. 匿名 2019/11/14(木) 08:45:17
>>3
わかります!!
髪の毛と眉毛は色素薄くて栗色みたいな感じなのにワキ毛スネ毛陰毛はぶっとい漆黒の剛毛
太くて皮膚をもっこりさせてるので剃っても肌がボコボコになるだけで綺麗にならない+7
-0
-
88. 匿名 2019/11/14(木) 08:47:12
>>3
わたしは陰毛に金髪ある。
彼氏に染めてるのか聞かれて恥ずかしかった+7
-0
-
89. 匿名 2019/11/14(木) 08:47:15
>>7
私もです。
髪の毛が茶色くツヤツヤサラサラなのが自慢で
美容師さんにも羨ましがられました。
ずっとカラーリングしたこと無かったのですが
最近白髪が増え仕方なく白髪染めし出したら
髪色がくすんで汚いしチリチリになってきた…。
色素が薄い分色が抜けるのも早いみたいで
直ぐに昔のヤンキーみたいにキンキンになってしまいます。
あの頃に戻りたい(涙)+10
-0
-
90. 匿名 2019/11/14(木) 08:50:07
>>47
こういう過去のエピソードに対して「こうすれば良かったじゃん」てわざわざ書き込む人ってナチュラルに自分は他人より賢いとか思ってるんだろうか。文章が長くならないように前後をはしょってコメントすることだってあるのにさ。身近にいたら世間話すらしたくないわ。面倒くさいもの。+10
-1
-
91. 匿名 2019/11/14(木) 09:24:06
真っ黒な髪の毛で三つ編みにすると綱引きの太縄みたいになる剛毛な人で美人って あまり見たことない。
逆に生まれつきストレートで茶色い髪の人は、キレイな人ばかり。このトピに該当する皆さんは美人側の人だと思う。+10
-1
-
92. 匿名 2019/11/14(木) 09:40:03
>>84
私もあります。
カットを終えて別の美容師の子がドライヤーかけてくれた時に「綺麗に染まっていますね~」と。都心の美容師だけど。意外と分からないのかもね?
+3
-0
-
93. 匿名 2019/11/14(木) 09:43:37
>>91
良くわかるね♪+0
-1
-
94. 匿名 2019/11/14(木) 09:47:09
子供が茶色で毛先は金髪っぽくなっていて学生生活上悩んでいる、染めろと言われてもアレルギーがあり普通のカラーは使えない。先祖が色素、体毛が薄く全員頭髪が真っ白になっているから遺伝なのか。夫は学生時代先輩にブリーチしたなと呼び出され、先生には黒染めを強要され理不尽だったと言っている。+0
-0
-
95. 匿名 2019/11/14(木) 10:03:45
地毛証明写真なるものはありませんでした。
先生たちも、日本人は人種的に多様な色合いの髪の毛があることを理解していたので。
ほかのアジア人は日本では見られないような黒々とした毛が多いですよね。漆黒というか…
先生たち自信が、黒くて太い毛から色素が薄くて細い毛までいろいろいたわけですし。
それより、美容師さんに染めてると思われることが気まずいです。
プロなのに見てわからないものなんですか?+0
-0
-
96. 匿名 2019/11/14(木) 10:04:07
光に当たれば茶色やな…
日陰やと焦げ茶色+3
-0
-
97. 匿名 2019/11/14(木) 10:10:18
地毛は全然茶色くなく、むしろ黒!って感じでくせ毛で髪も多いし太い
だけど、日に焼けやすく、外側だけ茶色くなる。
一回運動会が雨でびちゃびちゃになり、そのあと晴天になったら翌日外側だけゴキブリみたいな色になった。
髪の内側は真っ黒だから染めたと言われて黒染めさせられた。
ちなみに皮膚もめちゃくちゃ焼けやすく、PH50の海用の日焼け止め塗って長袖のラッシュガード着て短パン履いても中に着てる水着の形に日焼けするぐらいすぐ焼ける+1
-0
-
98. 匿名 2019/11/14(木) 10:15:12
見た目は真っ黒なのに理科の実験で顕微鏡?で見たら髪の毛の中の色素はめちゃくちゃ薄かった。
ちなみに毛染めはブリーチしたことないのに、暗めに染めても3週間でこれぐらい金髪になる。
美容院行くと必ずブリーチ入ってます?と聞かれる。+0
-1
-
99. 匿名 2019/11/14(木) 10:25:08
>>32
インド人の先生優しいね+6
-0
-
100. 匿名 2019/11/14(木) 10:28:53
地毛茶色の子どもなんかたくさん見かけるのにね
学校の先生がむりやりスプレーで黒にするとかばかじゃないの?本当に 世の中なんにも知らないんだね+5
-0
-
101. 匿名 2019/11/14(木) 10:45:43
>>91
仲間由紀恵とか美人じゃない?
黒髪で美人って本当の美人だと思う。
髪の毛明るいと華やかに見えるから目立つけど
良くみると…って言う雰囲気美人が多いんだと思う。
私がそうだから断言出来るw
+8
-0
-
102. 匿名 2019/11/14(木) 11:00:24
>>39
学園ドラマに出来そうなシーンでホロリとした
マックのオチ付きなのもいいw+5
-0
-
103. 匿名 2019/11/14(木) 11:11:20
夫がそう。赤みの少ないアッシュブラウンなので染めてる?ってよく聞かれる。中高は地毛証明みたいなのを出してたそう。色白でホクロ多くて、髭や体毛もところどころ茶色や金髪まじり。確かに30過ぎて白髪出てきてるわ…+7
-0
-
104. 匿名 2019/11/14(木) 11:13:25
>>90
本人かなんか知らないけどなに噛みついてんの?
こうすれば良かったじゃん、なんていうコメントではなく単純な疑問として読み取れるけど?
これもまたはしょられてるから伝わらなかったのかもね
逆上しすぎだから頭冷やしたら?
+1
-3
-
105. 匿名 2019/11/14(木) 11:42:48
>>104
おまいうって知ってる?
自分でプラス付けたの?w+0
-4
-
106. 匿名 2019/11/14(木) 11:57:43
赤茶色で地毛証明出しましたー!
染めてるかわざわざ髪の毛光に透かして見たりとか、伸びたら根本が黒いからわかるんだからな!って言われたけど地毛なんで伸びても根本の色は変わらずですよーって内心思ってた。+0
-0
-
107. 匿名 2019/11/14(木) 12:05:28
小中と注意される事なく過ごし、高校は偏差値高めの自由なところを探して入学したから何も言われた事なくきた。褒められて羨ましがられこそすれ、不利益を被ったことはない。
でもここ見てると早く白髪になるみたいだから怖いー!+4
-0
-
108. 匿名 2019/11/14(木) 12:32:37
親戚にそういう子いるけど、大変そうだった
性格を知ってるから、勝手に髪の毛染めるような子じゃないって知ってるけどね~
知らない先生や生徒か見たら、疑われるのかね~+2
-0
-
109. 匿名 2019/11/14(木) 13:51:46
て、ゆうかなんで染めたらだめなんやろか。
見た目がだめだから?+0
-0
-
110. 匿名 2019/11/14(木) 14:29:29
ハーフだから茶髪。
そしてブロンドコンプレックス。
小さい頃は綺麗なブロンドだったのに、今や赤毛だよ。+2
-0
-
111. 匿名 2019/11/14(木) 14:46:12
>>92
「綺麗に染まってますね」なんていいね
私「自分で染めました?」て言われる+1
-0
-
112. 匿名 2019/11/14(木) 16:22:25
私も色素薄いです。幼少期は外人外人とからかわれ
染めてるの?は何度聞かれたかわからないくらい。
子どもたちも同じく髪の毛はアッシュブラウンです。
やはり、染めてるの?は何度も言われました。
赤ちゃんや子供の髪の毛なんか染めるわけないっつーの!
でも、目の色素は私が1番薄くて子供たちは濃くなっていってます。
髪の毛は遺伝しやすいのかな?アラフォーですが白髪は今の所ありません。+2
-0
-
113. 匿名 2019/11/14(木) 17:41:24
>>68
私も一部金髪のメッシュ生れつき生えてます。
カラーリングしてもその部分だけは染まりません。
白髪ハンターをしていたとき間違えて金髪を抜いてしまい、しまった!と思ってしまいました。
なぜ一部分だけ金髪が生えているのか不思議ですよね。+0
-0
-
114. 匿名 2019/11/14(木) 18:45:05
あそこの毛脱毛する時最後の方は金髪みたいで機会が反応しなかったのか綺麗に脱毛できませんでした。
+1
-0
-
115. 匿名 2019/11/14(木) 19:29:12
高校は地毛証明提出して、親も直接担任に子供の頃の写真持ってきて地毛だって言ってくれたんだけど、それでも事情知らない先生には「茶色に染めるな、黒に染め直してきなさい」って言われ、アホだなぁと思ってた。+1
-0
-
116. 匿名 2019/11/14(木) 19:42:23
>>111
どちらにしても染めたような髪色って事ですよね♪+0
-0
-
117. 匿名 2019/11/14(木) 21:39:50
クラスに2,3人はいたよね
髪の毛茶色い子
私もそうです
気に入ってます笑
一度真っ黒に髪染めたら、肌の白さと目の茶色さが強調されて、それはそれで良いかもと思ったよ
伸びてきたら逆プリンになったけど+1
-1
-
118. 匿名 2019/11/14(木) 22:53:41
父方の家系が色素薄めです。
子供頃は金髪に近い茶髪。
その後も明るい髪色のまま早い段階で白髪が多くなるのが、うちの家系あるあるです。
学生時代は色素薄いことを羨ましがられたけど、わざわざ学校に地毛届けみたいな証明を出さないといけないし、目も色素薄いので眩しいと感じがち、日焼けをうっかりすると火傷レベル、めちゃくちゃ大変。+0
-0
-
119. 匿名 2019/11/15(金) 01:17:02
母親がサラサラの茶色で私もサラサラの茶色です
娘もサラサラ茶色
娘が二歳くらいから同じ腰まで長くサラサラで並んで歩いてた時に知り合いに会い感激された事がある
ママにそっくりでサラサラ〜って抱き締められて娘驚いてたな+1
-3
-
120. 匿名 2019/11/15(金) 14:48:32
中高のときは髪が明るいので生意気に思われて先輩から呼び出しきていましたが
肌も白く、目も茶色いので大人は地毛とわかっていてくれていたので楽でした。
同級生といても垢抜けて見えるので嬉しかったです。
あまり信じてもらえないけど髪だけじゃなく下の毛も茶色。+1
-0
-
121. 匿名 2019/11/20(水) 21:00:24
生まれつきというか年々髪が茶色になってくww
別に染めたり、ヘアアイロンも殆ど使ってないし、水泳をやりこんでたわけでも屋外スポーツによる日焼け(髪も日焼けすることがある)でもないから、本当に謎。
勿論、徐々に髪色が変化したからか親にも指摘される。
因みに髪色変遷はこんな感じ↓
<生まれたて~小2くらい>
真っ黒というか漆黒。
<小学校中学年>
徐々に明るくなり始めた
<小学校の卒アル>
焦げ茶(周囲と差があるがまだマシ)
たまに茶色いと言われる程度
<中学校>
集合写真での髪色の差が広がり始める
人から髪色をかなり指摘され始める
<高校~現在>
集合写真で髪の色素が薄い人が高確率で
初対面に「染めてる?」と聞かれる
屋外では明度の高い茶髪どころか金髪に近い
天然茶髪の人って小さい時から茶髪だったり、大人になるにつれて髪色が濃くなる人多いよね。
私みたいに特別なにもしてなくて白髪とかも無いのに、年を取るにつれて髪色が薄くなった人います??
+1
-0
-
122. 匿名 2019/11/20(水) 21:17:48
>>121
一緒です
子供の頃は父親似の黒髪だったけど大人になったら地毛が茶色くて柔らかい母親みたいな髪になった
美容院でも地毛茶色いんですねと言われるようになった
昔は真っ黒ですねと言われてコンプだったから嬉しい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
5799コメント2021/03/08(月) 12:30
【実況・感想】日曜劇場「天国と地獄〜サイコな2人〜」第8話
-
5673コメント2021/03/08(月) 12:28
【実況・感想】U-NEXT R-1グランプリ2021
-
2508コメント2021/03/08(月) 12:26
【実況・感想】君と世界が終わる日に#08
-
2207コメント2021/03/08(月) 12:31
歳をとるってこういうことかって思うこと
-
1306コメント2021/03/08(月) 12:31
「なぜ痩せていて美人が最強なのか」日本で根強い"ルッキズム"の呪い
-
1286コメント2021/03/08(月) 12:31
【実況・感想】進撃の巨人 The Final Season第十三話
-
1216コメント2021/03/08(月) 12:31
レジ袋有料化で「紙袋」を有料にする店も…便乗値上げでは? 店にとってはメリット?
-
1180コメント2021/03/08(月) 12:29
【実況・感想】青天を衝け (4)「栄一、怒る」
-
843コメント2021/03/08(月) 12:26
芸能人を本気で好きになりました
-
824コメント2021/03/08(月) 12:26
女性デーが許せない スウェーデン大使から見たニッポン
新着トピック
-
72コメント2021/03/08(月) 12:32
カップ味噌汁、万引きで逮捕の女…カバンの中には酒、カルパスなど十数点
-
178コメント2021/03/08(月) 12:32
【HELP】背中が汚い
-
82コメント2021/03/08(月) 12:31
祖父祖母何歳まで元気でしたか?
-
1466コメント2021/03/08(月) 12:31
「管理職つらい、採用が終わらない」アラサー独身管理職の悲鳴 「女性社員を採用してもすぐ妊娠、全員いなくなった」
-
2775コメント2021/03/08(月) 12:31
結婚のご挨拶が圧迫面接だった
-
231コメント2021/03/08(月) 12:31
親のエゴで嫌々習い事に行ってた人
-
6コメント2021/03/08(月) 12:31
かわいい箸置きが見たい!知りたい!
-
610コメント2021/03/08(月) 12:31
「混浴ダメ」何歳から? 10歳→7歳、国が通知
-
326コメント2021/03/08(月) 12:31
BUMP OF CHICKEN、5年ぶり『SONGS』出演 結成記念日に発表した新曲「Flare」含む4曲をフルサイズで披露
-
41074コメント2021/03/08(月) 12:31
天皇陛下61歳に 眞子さま結婚「多くの人が納得してくれる状況になることを願う」
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する