
重曹の活用法
120コメント2019/11/30(土) 12:40
-
1. 匿名 2019/11/14(木) 00:41:30
お料理用とお掃除用それぞれの活用法を教えてください。私はこの間お料理用重曹でエビを5分ほどつけてエビチリを作ったら、すごくぷりっぷりで大好評でした。+77
-1
-
2. 匿名 2019/11/14(木) 00:41:59
土鍋の焦げ取り+78
-0
-
3. 匿名 2019/11/14(木) 00:42:31
五徳の焦げ落とし、電子レンジとか掃除だけかな〜調理にも使えるらしいけどまだ知識なくて使ってない。+69
-2
-
4. 匿名 2019/11/14(木) 00:42:53
アクセサリーの錆びとり+31
-1
-
5. 匿名 2019/11/14(木) 00:44:03
正直『油汚れ専用』なんて言って売ってる洗剤、ほぼ要らんよね
重曹埋めたスプレーでキッチン汚れも何でも大体落ちる
しかもそのあとも暫く汚れがつかない
メーカーが洗剤売りたいがために
重曹のポテンシャルの凄さを公表してないだけだと思うわ+202
-3
-
6. 匿名 2019/11/14(木) 00:45:05
こないだスーパーで重曹の場所パートのおばちゃんに聞いたら、何に使うの?って聞かれて「料理に使います」って言ったら、重曹は料理になんて使わないわよ!って常識知らずみたいな感じで叫ばれた。
前置き長くなったけど、私は胸肉をつけて柔らかくするのに使ったりするよ。+212
-4
-
7. 匿名 2019/11/14(木) 00:45:14
鳥かごの掃除に使ってる
バケツに汲んだお湯にスプーン一杯入れて、雑巾で拭き取っている
鳥のフンは酸性なので重曹で中和するらしい+69
-1
-
8. 匿名 2019/11/14(木) 00:45:17
生ゴミとか臭いが出るものにそのまま振りかけてる!
消臭効果あるよ。+149
-0
-
9. 匿名 2019/11/14(木) 00:45:49
さっきYouTubeでレンジフードのベタベタ汚れを重曹で落とす動画見て
明日やろうと心に決めた+73
-2
-
10. 匿名 2019/11/14(木) 00:45:59
風呂に入れて入浴剤+70
-1
-
11. 匿名 2019/11/14(木) 00:47:10
重曹シャンプーこないだしてみた。
髪に良いのかよく分からないから頻繁にはやってないけど、スッキリしてよかったよ。
そのあとクエン酸リンス。+35
-7
-
12. 匿名 2019/11/14(木) 00:47:44
前はコンロ回りとかの掃除に使ってたけど、最近はセスキの方がよく落ちるからそればっかり
消臭用と土鍋洗いかなあ+78
-1
-
13. 匿名 2019/11/14(木) 00:48:27
IHコンロのコゲ落とし+11
-4
-
14. 匿名 2019/11/14(木) 00:49:42
この夏臭くなった合皮のサンダルに夜のうちに重曹ペースト載せておいて、朝になったら拭き取ったら匂い無くなった
それでもなんか残ってるなって時はセスキ水で拭いてから重曹ペーストを一晩やったら匂い取れた
ありがてぇ存在よ+98
-0
-
15. 匿名 2019/11/14(木) 00:50:48
豆腐と一緒に茹でるとトロトロになる。+44
-1
-
16. 匿名 2019/11/14(木) 00:50:54
ブロッコリーを重曹水に30分くらい漬ける
虫が死んで、農薬取りにも良いと
ガル民が教えてくれた+181
-1
-
17. 匿名 2019/11/14(木) 00:50:57
クエン酸と混ぜて炭酸水つくったことある
髪洗う時につかったり、クエン酸多めにして飲んだりしたけどあんまりおいしくはなかったかな+23
-0
-
18. 匿名 2019/11/14(木) 00:51:07
安物の肉を漬け込むとすごく柔らかくなるよ
+51
-0
-
19. 匿名 2019/11/14(木) 00:53:30
排水口に重曹かけて、その上からクエン酸かけて、少量の水かけるとシュワシュワ〜ってなるのが楽しくてよくやってる
綺麗になるしいいですよ!+95
-0
-
20. 匿名 2019/11/14(木) 00:53:57
天ぷら作る時に粉に小さじ1くらいいれて水入れて混ぜて5分くらい置いてから揚げるとすごくサクサク!+43
-0
-
21. 匿名 2019/11/14(木) 00:57:24
知らないで聞くんだけど、
重曹使ったりする料理って体にどうなの?
+21
-3
-
22. 匿名 2019/11/14(木) 00:57:46
結構料理に使うこと多いんだけど、重曹って体に悪いものではないよね?
バクバク食べてるわけでもないんだけどさ。+21
-0
-
23. 匿名 2019/11/14(木) 00:59:06
重曹とセスキって何が違うの?
セスキの方が汚れが落ちる気がする。
+8
-0
-
24. 匿名 2019/11/14(木) 01:04:05
酸素系漂白剤と重曹を溶かしたぬるま湯に化繊の服を漬けておくと汚れがよく落ちる。+22
-2
-
25. 匿名 2019/11/14(木) 01:05:51
重曹・ココナッツオイル・塩・ミントオイル数滴で
自家製歯磨き粉を作成
研磨力が強いので重曹は少なくよく混ぜる事
週に2〜3回使用でツルピカホワイトでござる+25
-3
-
26. 匿名 2019/11/14(木) 01:07:31
>>25
かなり気になります!
どのくらいの割合か教えていただけますか?+27
-0
-
27. 匿名 2019/11/14(木) 01:09:04
お湯で溶かして口すすぐと虫歯予防になるらしい+16
-6
-
28. 匿名 2019/11/14(木) 01:10:52
琺瑯鍋の汚れ落としに使ってる。水から煮て火を止めて冷めるまで放置して洗うだけでピカピカ。+17
-0
-
29. 匿名 2019/11/14(木) 01:11:06
>>21
重曹には食用と掃除用があって用途別に売ってあります
食用は衛生面や安全基準がちゃんとしていて掃除用は汚れがより取れるように他に添加物が混ざってる物もあるそうです
+87
-1
-
30. 匿名 2019/11/14(木) 01:11:24
洗面器に適当に重曹とお湯いれて
頭からちょろちょろかけて頭皮揉んでセルフ炭酸ヘッドスパ+16
-1
-
31. 匿名 2019/11/14(木) 01:13:48
>>15
おいしいよね!でも初めて作った時めっちゃしょっぱくなった。重曹はしょっぱいって知らんかった‥+25
-1
-
32. 匿名 2019/11/14(木) 01:14:15
>>29
薬品もあるよね。
胃酸過多の方の胃薬(制酸剤)にもなりますよ!
+22
-0
-
33. 匿名 2019/11/14(木) 01:16:25
>>23
セスキ炭酸ソーダの方がアルカリ性が強くて水に溶けやすい
重曹はアルカリ性が弱く水に溶けにくい
アルカリ性が強い方が汚れが落ちるんだそうです
+46
-0
-
34. 匿名 2019/11/14(木) 01:17:02
冷蔵庫や靴箱に入れておくと、消臭剤になって良いよ。
アメリカ人の冷蔵庫にはアームアンドハンマーの箱入り重曹が消臭剤として、よく入れられてる。+15
-2
-
35. 匿名 2019/11/14(木) 01:17:57
>>27
それ嘘っぽいらしいよ。検証データがないから嘘とは言わないけどほぼ効果はないだろうって。+9
-1
-
36. 匿名 2019/11/14(木) 01:19:02
>>5
えっ⁈重曹って油汚れ落ちるんだ!どれくらい薄めれば良いの?+10
-2
-
37. 匿名 2019/11/14(木) 01:24:53
>>36
『埋めた』の間違いをちゃんと『薄めた』と認識してくれて有難う💦💦
いや、本当に重曹の粉を何十倍くらいでいいよ
キッチンの壁汚れ、コンロ、電子レンジ、はたまたトイレ汚れ、お風呂汚れ、何にでもほぼ効果あり
もろもろ激落ちだよ
特にひどい油汚れあったら、薄めず濃い目にして拭き取るだけでもう簡単+64
-1
-
38. 匿名 2019/11/14(木) 01:54:03
鍋で魚や肉茹でた時、鍋縁についた汚れも
水かけて重曹で軽く擦ればすぐ落ちる。
フライパンのコゲは重曹を水に入れてしばらく煮立たせたらすぐ落ちる。+10
-0
-
39. 匿名 2019/11/14(木) 01:55:16
匂いの木になる洗濯物を
重曹を少し溶かした水につけておくと、匂いが消えます😍+16
-0
-
40. 匿名 2019/11/14(木) 01:59:44
カビは取れないのかな?+3
-1
-
41. 匿名 2019/11/14(木) 02:03:19
掃除用の方で毎日お風呂で鼻をピーリングしています。ジョリジョリして角栓取れて気持ち良いです。+1
-13
-
42. 匿名 2019/11/14(木) 02:06:13
黄ばみかかった服は
重曹につけ置きすると効果ある
体操服やワイシャツは
月1程度定期的にしてる+43
-1
-
43. 匿名 2019/11/14(木) 02:08:51
重曹とクエン酸をお風呂に投入したらシュワシュワの炭酸風呂になるよ。
バスボムの原料だもん。+30
-0
-
44. 匿名 2019/11/14(木) 02:10:11
掃除に重曹使ってみたくなってきた。場所ごとに●●用洗剤を揃えて使うのって、いちいち買いに行くのが煩わしいしゴミ出るしでイライラする…+27
-1
-
45. 匿名 2019/11/14(木) 02:17:10
>>43
入浴に入れる重曹などはお掃除用でいいんでしょうか?あんまり入れすぎると乾燥とかの原因になりますよね??+11
-0
-
46. 匿名 2019/11/14(木) 02:24:14
>>45
横から失礼します!
私は重曹と数滴のアロマオイルを入れてお風呂入ってます。オイルを入れてるので乾燥はしませんがお風呂のお湯はまばらな油が浮いていて気になる人はいるだろうと思う。+9
-0
-
47. 匿名 2019/11/14(木) 02:33:19
>>6
食品として売ってるのにね+72
-0
-
48. 匿名 2019/11/14(木) 02:36:14
>>27
虫歯予防にはならないようですよ。+5
-0
-
49. 匿名 2019/11/14(木) 03:08:47
>>21
パンやケーキ用品のとこにあるベーキングパウダーにも食用重曹入ってる(ベーキングソーダ)+37
-0
-
50. 匿名 2019/11/14(木) 03:37:54
百均で売っている重曹でも同じ効果があるのか気になる…。+9
-0
-
51. 匿名 2019/11/14(木) 03:48:26
>>17
クエン酸+オリゴ糖+水=レモンジュース
クエン酸+オリゴ糖+重曹+水=サイダー
になるよ。
クエン酸と重曹は食用の方でね。+14
-1
-
52. 匿名 2019/11/14(木) 03:52:46
掃除に使うならセスキ炭酸ソーダが重曹の上位互換
値段も似たようなもん+26
-1
-
53. 匿名 2019/11/14(木) 04:02:43
ネコのオシッコの臭い取れますか?何しても取れなくて捨てようか悩んでる。+7
-1
-
54. 匿名 2019/11/14(木) 04:03:11
>>27
>重曹はアルカリ性の物質ですので、歯磨きやうがいに使用すると、口の中の環境がアルカリ性に傾いてしまいます。
人間の口内は唾液により中性に近い弱酸性に保たれているのですが、アルカリ性に傾いた口内は歯石が付着しやすくなってしまいます。歯石は細菌の住処ですので、虫歯や歯周病の原因となります。歯を綺麗にする目的で重曹を使用して、歯石の付着を招いてしまっては本末転倒です。+16
-2
-
55. 匿名 2019/11/14(木) 04:05:15
>>52
セスキ炭酸ソーダが上位なのは家庭向けでアルカリ度数が1番高いから。
汚れに見合ったアルカリ度を選択して使い分けるのが賢い方法です。+5
-1
-
56. 匿名 2019/11/14(木) 04:07:40
>>55
いち位置汚れ毎に濃度を変えたアルカリ水なんて作ってられないのでやっぱりセスキが賢いと思います
暇な人はPH測ってりゃ良いよ+11
-7
-
57. 匿名 2019/11/14(木) 04:22:40
私も汚れ別に使い分けるの面倒だから、基本セスキ水で重曹は研磨剤として振りかけてこするくらいしかしない
あとは重曹は消臭に使う+10
-1
-
58. 匿名 2019/11/14(木) 04:56:39
みんなのコメ読んでるけど重曹すごすぎて感動した+44
-0
-
59. 匿名 2019/11/14(木) 05:09:33
>>12
あれ?セスキって重曹なんじゃなかったっけ?+0
-11
-
60. 匿名 2019/11/14(木) 05:28:00
洗濯洗剤を石鹸成分だけのものにしたら黄ばみが気になったんだけど、石鹸を必要量の半分にしてお湯で溶かした重曹と酸素漂白剤を一緒に入れて洗うようにしたら、真っ白になって柔軟剤もいらなくなったよ+20
-0
-
61. 匿名 2019/11/14(木) 05:44:35
>>6
謎の肉のように柔らかくなるよね。
これ何の肉?って具合。
でも安い胸肉がバンバン食べれていい。+25
-0
-
62. 匿名 2019/11/14(木) 06:09:45
鶏肉を漬け込んだりする場合、調味料は控えめにするの?
しょっぱいってあったので…
ふりかけて揉み込めばいいのかしら?+6
-0
-
63. 匿名 2019/11/14(木) 06:41:34
>>36
37さんの補足ね
一応重曹はアルカリ性だから酸性の洗剤と混ぜたらダメだよ
+16
-1
-
64. 匿名 2019/11/14(木) 06:48:47
これは良トピ+22
-0
-
65. 匿名 2019/11/14(木) 06:53:12
>>6
安い外国産の牛肉にも使えるんですかね?
コーラで漬ければいいなんて聞いてやってみたけど、ダメだった。+10
-1
-
66. 匿名 2019/11/14(木) 06:58:57
>>6
そのオバハン、料理しない人なのか?昔から重曹は黒豆煮る時とかに使われてきたのに。+71
-0
-
67. 匿名 2019/11/14(木) 07:01:43
旦那の足が臭すぎるからスプレーで吹きかけたら臭いご消えた!+11
-0
-
68. 匿名 2019/11/14(木) 07:12:47
重曹もクエン酸もセスキも使ってるけど、どうも使いこなせてない(T0T)
掃除でもみなさんのように感動するようにきれいにならない(T0T)
ここで参考にさせてもらいます!助かる!+28
-0
-
69. 匿名 2019/11/14(木) 07:15:43
台所の流しのパッキンが所々黒くなってしまいました
パッキン用の洗剤では全くダメでした
重曹で落とせますか?
シンクの中の黒ずみも気になります
掃除下手です・・・+9
-0
-
70. 匿名 2019/11/14(木) 07:27:25
>>67
うちの旦那も冬だけ超臭くなるから使ってる!
魔法の粉だ~って感動して自分でやってくれるようになった。
+8
-0
-
71. 匿名 2019/11/14(木) 07:29:14
>>19
配管に穴が開くって聞いた+4
-2
-
72. 匿名 2019/11/14(木) 07:37:21
Tシャツの脇の臭いが取れません。
重曹効きますか?+8
-0
-
73. 匿名 2019/11/14(木) 07:44:56
>>42
いつもの洗濯にセスキ入れたらめっちゃ襟元や袖口の黒い汚れとれたよ!
重曹つけ置きの時間無かったらやってみて。+15
-0
-
74. 匿名 2019/11/14(木) 07:49:38
重曹は関係ないかもだけど、
無糖の炭酸水を口に10秒くらい含むと、
歯茎がじわーーーと気持ちいい。+0
-4
-
75. 匿名 2019/11/14(木) 07:50:01
>>6
栗の渋皮煮作るのにも必要なのにね!
最近は独身女性が多いせいか、食料品売り場のおばちゃんでも見た感じは子供2人くらい育て上げた感じのおばちゃんでも質問してみたら料理事態をわかってない人いる。+19
-3
-
76. 匿名 2019/11/14(木) 08:09:26
重曹、セスキ、酸素系漂白剤、クエン酸…色々ありすぎて使いこなせない。。+35
-0
-
77. 匿名 2019/11/14(木) 08:14:52
重曹を洗い桶に入れ お湯を注いでシュワっとしたところに五徳つけて汚れ落としてる。
今気づいたけど、そういえば過炭酸ナトリウムは使いこなせてないのと、
あと、鏡のウロコが落ちると聞いて、クエン酸ためしてみたい…
+5
-0
-
78. 匿名 2019/11/14(木) 08:19:18
>>73
洗濯機の中に入れるだけで良いのですか?+4
-0
-
79. 匿名 2019/11/14(木) 08:20:08
うっかり酢を多く入れてしまったマカロニサラダに少し混ぜてみたら、普通に食べられるくらい酸っぱさが軽減してた。
おでんの大根も、下茹でも重曹をひとつまみ入れて下茹ですると火の通りがめちゃくちゃ早い!ゴボウも柔らかくなるよ。ただし、入れすぎると野菜が溶けて形がなくなってしまうので注意。
食用以外では、歯磨きやべたつきが気になる時のシャンプーや体洗い、カミソリも重曹と石鹸の泡を混ぜて刃に塗り付けておいてからゆすぐと、面白いように汚れが流れていく。
カナダのスイーツのトライフルは、オレンジの筋や薄皮を重曹で煮溶かすとテレビでやっていた。真似してみたらほんとにきれいに取れたけど、味は???だった。+16
-0
-
80. 匿名 2019/11/14(木) 08:29:19
>>5
そんなに凄いの??重曹追加して、いいスプレーボトルに金使おう
+2
-0
-
81. 匿名 2019/11/14(木) 08:37:11
塩と重曹を混ぜた水で鼻うがいすると、鼻通りがスムーズになります。
+3
-1
-
82. 匿名 2019/11/14(木) 08:50:02
普通のうがい、週1で歯磨き、フットバス
お料理に使う事の方が少ないかも+5
-1
-
83. 匿名 2019/11/14(木) 08:52:42
>>10
残り湯洗濯に使っても平気ですか?+2
-0
-
84. 匿名 2019/11/14(木) 08:54:10
>>56
アルカリ性が強いと生地や材質を傷める可能性があります。
それにあなたのようなガルちゃんしか使った事がないスマホでちょっと調べれば用途別に記されてますよ笑+4
-12
-
85. 匿名 2019/11/14(木) 09:10:05
豆腐、1/2に切った油揚げ、だしの素、めんつゆを
煮詰めたら火を止めて大さじ1の重曹を入れると
とっろとろになってすごく美味しいですよ!!
ポン酢につけたり薬味入れて、一人用の鍋で作ると
もっとおいしい!!+7
-0
-
86. 匿名 2019/11/14(木) 09:12:27
歯磨きはダメでしょう+2
-1
-
87. 匿名 2019/11/14(木) 09:23:48
ワンコ用のブランケットとかワンコの臭いがつきやすいソファーカバーとか洗う時に洗剤と一緒に
重曹入れてる。
柔軟剤の効果あるし、臭いも取れる。
ペットの物に柔軟剤入れたくないから、安心して使える。+7
-0
-
88. 匿名 2019/11/14(木) 09:24:03
>>78
いつも、汚れ物の時は、普通の洗剤と一緒に緑のシャボン玉の粉末洗剤入れてたんだけど、ある日ストックきれて、代わりに百均のセスキ粉末入れてみたら、普段より汚れ落ちが良かったです。
ただ、生地が若干きしむ感じはします。お試しは必要かも。+13
-0
-
89. 匿名 2019/11/14(木) 09:29:26
>>88
ありがとうございます。
試してみます!+2
-0
-
90. 匿名 2019/11/14(木) 09:41:25
>>63
36ではないですが、私も参考になりました!
ありがとうございます。
+7
-0
-
91. 匿名 2019/11/14(木) 09:57:57
>>73
42です。ありがとうございます。
今日早速試してみます^_^+1
-0
-
92. 匿名 2019/11/14(木) 10:11:21
セスキは重曹の上位互換だと思うんだけど、鍋の焦げ落としは重曹で煮込む方が絶対によく取れる。
それに、重曹は口に入っても大丈夫だから、台所には重曹が好きだわ
洗濯はセスキが優秀だけど、うっかりウールの靴下洗っちゃった時は子供用くらいまで縮んだw
+14
-0
-
93. 匿名 2019/11/14(木) 10:15:06
>>74
本当に重曹関係なくて笑っちゃったw+13
-0
-
94. 匿名 2019/11/14(木) 10:21:32
>>42
色物とか柄物もいけますか?+0
-0
-
95. 匿名 2019/11/14(木) 10:30:01
歯磨きはエナメル削れちゃうから良くない。
だから歯磨き前に重曹水でうがい。すると、歯の汚れや黄ばみが取れやすくなる。
歯磨き後にもやると、口内をアルカリ化させることによって虫歯予防になる。酸が良くない。
+11
-2
-
96. 匿名 2019/11/14(木) 10:34:05
セスキ、重曹、クエン酸があれば花王の洗剤はいらない。
カビキラーもいらない。
+20
-1
-
97. 匿名 2019/11/14(木) 10:38:22
>>45
横だけど、気分的に食品用使ってるよ(掃除用でも内容表示ちゃんと確認すればいいと思う)
ただ私は何個も買い分けるのが嫌で全部食品用で済ませてる+13
-0
-
98. 匿名 2019/11/14(木) 10:41:29
>>85
どのくらいの分量にたいしての大さじ1なのか+1
-1
-
99. 匿名 2019/11/14(木) 10:51:03
>>65
横ですが、出来ますよ!
水250ccにつき重曹小匙1の割合で。
肉の厚みにもよりますが、漬け時間は一晩ほど。
漬け時間が長ければ長いほど柔らかくはなるのですが、ちょっとエグみというか独特なクセがあるので苦手な人は苦手かも。
ちなみに多分、ガストのカットステーキはこの方法で柔らかく調理していると思います。+10
-0
-
100. 匿名 2019/11/14(木) 10:52:39
>>54
汚れが落ちるイメージだからなのかな。何にでも良いわけじゃないよね
ちなみに私は薄い色のスニーカー洗うのに使って失敗したよw
それで調べて知ったけど、アルカリ性(洗濯洗剤もそう)は少しでも残ると紫外線と反応して茶や黄のシミになるから中性で洗うんだと…
しっかり濯いだつもりでもソールと布地の隙間に残りがちで干してると滲み出る形でシミになる。中和作業したけど消えきらなくて泣いたw+7
-1
-
101. 匿名 2019/11/14(木) 11:20:35
脇の下の汗の臭いがだいぶ軽減された
効果抜群
重曹を水で薄めるか、少し水分で湿らせて直塗り
食品用が良いと思う
深刻に悩んでいる人はぜひ試してみて〜+14
-0
-
102. 匿名 2019/11/14(木) 12:06:16
>>53
重曹は熱湯に溶かしてつけ置きしたけど落ちなかった。オキシクリーンに熱湯つけ置きで匂い消えました!ググるとやり方たくさん出てきます!
+1
-1
-
103. 匿名 2019/11/14(木) 12:39:42
>>45
前にテレビで見たときは入浴用も食品用を使って下さいってことだったよ。掃除用は何が入っているかわからないからって。
+7
-0
-
104. 匿名 2019/11/14(木) 13:00:31
重曹を使って足を洗うと
臭いが消えます!+1
-0
-
105. 匿名 2019/11/14(木) 13:31:04
>>6
料理ってさあ、知識無い人の方が偉そうに説教してくること無い?ごめん、トピずれ。+11
-0
-
106. 匿名 2019/11/14(木) 13:32:36
食洗機に洗剤と一緒にいれて五徳などを洗ってる。
温度上がるとアルカリが強くなるから。+2
-0
-
107. 匿名 2019/11/14(木) 13:36:36
>>105
うん、健康に関わる事だから
実体験した事だけ書いてる。+0
-1
-
108. 匿名 2019/11/14(木) 13:41:10
胃薬としても重曹が売られてるよ。
胃酸過多、胸やけなどに
とかいてある。+12
-0
-
109. 匿名 2019/11/14(木) 14:05:14
>>8
赤ちゃんのオムツバケツにも消臭として使える。
大の臭い消しに。
+5
-0
-
110. 匿名 2019/11/14(木) 14:15:49
>>37
36です!早速重曹買って来て、取り敢えず適当に薄めてレンジ周り吹きかけて拭いてみました!本当に綺麗になるんですね!年末の大掃除並みに朝から動く羽目になりましたよwww換気扇やら何やら全部綺麗にしたろっ!情報&返信有難う御座いました!+14
-0
-
111. 匿名 2019/11/14(木) 16:38:12
粉洗剤使ってたけど、セスキにしたら汚れ落ちが良くてびびった
粉洗剤は一切買わなくなった
+0
-0
-
112. 匿名 2019/11/14(木) 17:07:56
油分汚れに効くのに手が荒れないのがありがたい。+6
-0
-
113. 匿名 2019/11/14(木) 19:56:14
夫の電動シェーバーの消臭に使ったら本当に匂いが無くなって感動しました。
+2
-0
-
114. 匿名 2019/11/14(木) 19:57:58
お肉を柔らかくできるんだ
知らなかった
重曹をぬりぬりして置いておけばいいの?+0
-0
-
115. 匿名 2019/11/14(木) 20:09:38
>>1
足湯+0
-0
-
116. 匿名 2019/11/14(木) 20:29:49
トイレにおいて匂いとり(たまにアロマオイルを垂らす)、
それを掃除の時に使ってまた新しい重曹を足す
を繰り返してます+8
-0
-
117. 匿名 2019/11/14(木) 21:25:08
>>37
大量の重曹があるのに、使い方がいまいち分からなくて、結果アルコールスプレー買ってたのが馬鹿みたい…笑
すぐやってみるわ!!
ありがとう!+8
-1
-
118. 匿名 2019/11/14(木) 22:24:37
車のシートに灯油やチビの車酔いのものが着いたとき、その場所に重曹をてんこ盛りに乗っけて一晩放置
重曹を払うと匂いが消えますよ+4
-0
-
119. 匿名 2019/11/16(土) 00:51:48
>>67
おお!うちの旦那も足臭マンだから試してみます。+0
-0
-
120. 匿名 2019/11/30(土) 12:40:17
皆さん凄いわ。勉強になります‼️
試してみます+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
4834コメント2021/03/01(月) 00:33
【実況・感想】日曜劇場「天国と地獄〜サイコな2人〜」第7話
-
2993コメント2021/03/01(月) 00:34
「日本人は貧乏になった」その残酷な事実に気付かない人が多すぎる
-
2051コメント2021/03/01(月) 00:33
【実況・感想】君と世界が終わる日に#07
-
1969コメント2021/03/01(月) 00:34
世帯年収1200万円の30代ワーママ「子育てで常にキャリアの断絶を覚悟。これでは少子化は改善しない」
-
1625コメント2021/03/01(月) 00:33
歌唱力が高いジャニーズグループランキング
-
1519コメント2021/03/01(月) 00:33
違和感を覚える言葉、言い回し
-
1195コメント2021/03/01(月) 00:32
【実況・感想】ザ・ノンフィクション 声優になりたくて 〜カナコとせろりの上京物語〜
-
1112コメント2021/03/01(月) 00:31
【実況・感想】青天を衝け(3)「栄一、仕事はじめ」
-
1055コメント2021/03/01(月) 00:33
【職場】注意するほどでもないけど気になること
-
904コメント2021/03/01(月) 00:32
店員さんに言われた忘れられない言葉!
新着トピック
-
365コメント2021/03/01(月) 00:34
【実況・感想】進撃の巨人 The Final Season第十二話
-
2597コメント2021/03/01(月) 00:34
ネットの中傷投稿者、特定容易に 被害救済へ改正法案決定
-
22コメント2021/03/01(月) 00:34
自分の弱みをさらけ出すトピ
-
336コメント2021/03/01(月) 00:34
文句の多い子供にイライラしてしまう
-
2993コメント2021/03/01(月) 00:34
「日本人は貧乏になった」その残酷な事実に気付かない人が多すぎる
-
859コメント2021/03/01(月) 00:34
ファッションの名品リストを作りたい!
-
91923コメント2021/03/01(月) 00:34
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part5
-
228コメント2021/03/01(月) 00:34
困窮世帯への給付金検討へ 政府・与党、追加経済対策4月取りまとめ
-
780コメント2021/03/01(月) 00:34
【雑談トピ】大阪府民集まれ〜
-
1969コメント2021/03/01(月) 00:34
世帯年収1200万円の30代ワーママ「子育てで常にキャリアの断絶を覚悟。これでは少子化は改善しない」
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する