-
1. 匿名 2019/11/13(水) 23:09:51
どうやって焼いてますか?
うちは1回お餅を水に濡らしてからレンチンしてフライパンで焼いてます+8
-16
-
2. 匿名 2019/11/13(水) 23:10:32
アルミフォイル引いてトースターで焼く+94
-2
-
3. 匿名 2019/11/13(水) 23:10:41
フライパン+6
-0
-
4. 匿名 2019/11/13(水) 23:11:06
いきなりフライパンで焼いてます。
でも油引かずに長時間火にかけるからテフロンが傷むね。+10
-0
-
5. 匿名 2019/11/13(水) 23:11:07
トースターで焼いてます
くっつかないアルミホイル敷いて+85
-0
-
6. 匿名 2019/11/13(水) 23:11:26
+13
-3
-
7. 匿名 2019/11/13(水) 23:11:27
冷凍のお餅はどうやって食べるんだろ。+2
-0
-
8. 匿名 2019/11/13(水) 23:11:31
トースター+17
-0
-
9. 匿名 2019/11/13(水) 23:11:37
トースターで膨らむまで焼く
水入れて餅入れてレンジでチンもする
+39
-0
-
10. 匿名 2019/11/13(水) 23:12:07
>>6
これはヤキモチ+16
-0
-
11. 匿名 2019/11/13(水) 23:12:15
魚焼くやつか、オーブントースター+4
-0
-
12. 匿名 2019/11/13(水) 23:12:24
私もトースター。子供の頃は石油ストーブの上で焼いてた。+77
-1
-
13. 匿名 2019/11/13(水) 23:12:46
実家では網で焼いてたけどうちは網で焼こうとするとすぐガスが止まるから網で焼けなくなった+6
-0
-
14. 匿名 2019/11/13(水) 23:13:06
レンチンしてる+7
-3
-
15. 匿名 2019/11/13(水) 23:13:15
>>2
わざとなんだろうけど色々間違ってる…+28
-4
-
16. 匿名 2019/11/13(水) 23:14:01
ストーブの上にアルミホイルを敷いて焼く+6
-0
-
17. 匿名 2019/11/13(水) 23:14:13
クッキングシートひいてトースターでチン!+4
-0
-
18. 匿名 2019/11/13(水) 23:14:27
>>11
直接火が当たる分、こんがりして美味しいから私もやるけど、ちょっと魚の匂いが付くよねw+4
-0
-
19. 匿名 2019/11/13(水) 23:14:42
+82
-1
-
20. 匿名 2019/11/13(水) 23:14:47
レンジで柔らかくする派+14
-0
-
21. 匿名 2019/11/13(水) 23:15:02
あーお餅買っとけば良かったー
トースターで焼いて、お吸い物にドボンだよ〜+13
-0
-
22. 匿名 2019/11/13(水) 23:15:27
ガスコンロに網をセットして焼いてる+4
-1
-
23. 匿名 2019/11/13(水) 23:15:41
フライパンで魚を焼いたり出来るアルミホイルを敷いて焼いています。お餅もOKなので。+3
-0
-
24. 匿名 2019/11/13(水) 23:16:07
餅が好き過ぎて、一人暮らしで狭いけど
トースター買うよ。
こんがり焼きたい。+3
-0
-
25. 匿名 2019/11/13(水) 23:16:59
コンロについてるグリルで焼いてるよ。+17
-0
-
26. 匿名 2019/11/13(水) 23:18:16
>>5
同じ。
お餅っておいしいよね。
今冷凍庫に15個もある。+28
-0
-
27. 匿名 2019/11/13(水) 23:18:17
うちは少人数だからトースター
実家の母は家族の人数多いからホットプレートで焼いてた+2
-0
-
28. 匿名 2019/11/13(水) 23:18:54
大晦日に餅ついて冷凍してる
お湯にくぐらせて皿に少量の水入れて餅のせてラップせずにレンチン。
お餅プゥーって膨みそうになったら途中でもレンジから取り出す。
砂糖醤油でウマーーーー+13
-0
-
29. 匿名 2019/11/13(水) 23:20:09
>>26
冷凍餅は解凍してからチン?+0
-0
-
30. 匿名 2019/11/13(水) 23:20:29
フライパンに油少し引いて焼くと、表面がちょっとおかきみたいにサクサクして醤油もよく吸うし美味しい。さらに太りやすくなるけど笑+20
-0
-
31. 匿名 2019/11/13(水) 23:22:31
電子レンジ。
すぐ出来るし焦げたりしなくていい。+3
-1
-
32. 匿名 2019/11/13(水) 23:22:56
座敷の囲炉裏に炭火を熾して
餅網で餅を焼いて食べている
ど田舎なもんで+19
-0
-
33. 匿名 2019/11/13(水) 23:24:06
レンチンして、くっつかないアルミホイルにのせて、ストーブで焼く+3
-0
-
34. 匿名 2019/11/13(水) 23:24:34
>>29
解凍しなくても餅を水でぬらしてから水入れた皿に餅入れてレンチンすれば大丈夫だよ。
+9
-0
-
35. 匿名 2019/11/13(水) 23:24:39
魚焼きグリルで焼いてる+7
-0
-
36. 匿名 2019/11/13(水) 23:24:51
トースターで焼いてたけど、トースターを買い替えたら全然中まで火が通らなくなった!
サーモスタットがききすぎてすぐに火が消える…
なので最近はガスレンジで網で焼いてる
火加減しながらぶっくり膨れてこんがり焼けるのを見るのも楽しいよ+5
-0
-
37. 匿名 2019/11/13(水) 23:25:32
トースターでそのまま焼いてます+4
-0
-
38. 匿名 2019/11/13(水) 23:25:55
>>26
テロか!お腹すいたー+5
-0
-
39. 匿名 2019/11/13(水) 23:26:20
>>2
フォイルてw+15
-1
-
40. 匿名 2019/11/13(水) 23:27:24
>>34
ありがとうございます。+0
-0
-
41. 匿名 2019/11/13(水) 23:28:07
餅食べたい+7
-0
-
42. 匿名 2019/11/13(水) 23:29:39
家はガスレンジなので網で焼いています
+0
-0
-
43. 匿名 2019/11/13(水) 23:31:36
お餅大好き
もち米が出始めたら月に2回くらい、お餅ついてる。面倒だけど作った方が断然美味しい。+5
-0
-
44. 匿名 2019/11/13(水) 23:37:39
フライパンで油多めで焼く。
揚げ餅みたいになる。
そこへ醤油垂らして味付けたら、海苔を巻く。
殆どこの磯辺揚げ餅?にして食べる。
速攻で太る。+6
-0
-
45. 匿名 2019/11/13(水) 23:42:13
なんて平和なトピ+6
-1
-
46. 匿名 2019/11/13(水) 23:54:05
>>30
一緒です!!!笑
多めの油にチューブニンニク入れて餅サクサクに焼いて、醤油絡めてとろけるチーズと海苔で巻く。
食べると止まらなくなって10個くらい食べちゃう...+8
-0
-
47. 匿名 2019/11/13(水) 23:55:04
今日スーパー行ったら、もう鏡もち売ってた。
鏡もちって切るの怖いよね。+4
-0
-
48. 匿名 2019/11/13(水) 23:58:22
水で湿らせてからレンジで膨らまないように少し柔らかくなるまで数十秒チンしてから魚焼きグリルで焼きます!焼き目が少しついて、ぷっくりする位です+0
-0
-
49. 匿名 2019/11/14(木) 00:08:32
今日はクッキングシートにのせてレンジでチンしたあと、フライパンにごま油引いて焼いて焼肉のたれ絡めて食べたよ!
+2
-0
-
50. 匿名 2019/11/14(木) 00:14:41
油で揚げておろしポン酢+3
-0
-
51. 匿名 2019/11/14(木) 00:29:12
>>7
解凍せずそのままトースター入れちゃってた。冷凍してないお餅もそうやって焼いてたけど、くっついたりして困ることは今の所あまりない。+4
-0
-
52. 匿名 2019/11/14(木) 00:47:04
レンジで膨らみかけぐらいまで温めてトースターかガスオーブンで仕上げる+1
-0
-
53. 匿名 2019/11/14(木) 00:51:22
お餅機能付いてるホームベーカリー持ってるのに忘れてるって人は
勿体無いから使ってみて!
搗き立ては美味しいよ!+7
-0
-
54. 匿名 2019/11/14(木) 00:53:23
レンジでチンするか茹でちゃうなぁ。
チンする場合は何も付けずに食べるの好き。
焼いた餅のパリッとしたやつ苦手。+4
-2
-
55. 匿名 2019/11/14(木) 00:55:53
電熱器でこまめにひっくり返しながら、焼き色がついたのが好きだからレンチンはしない。
おかきもするめも焼ける。
香ばしく焼いて、磯部にするのが好き。
+1
-0
-
56. 匿名 2019/11/14(木) 01:01:42
+6
-0
-
57. 匿名 2019/11/14(木) 01:02:26
フライパンでお餅を焼く発想は無かった。
焼けるもんなんだね。+5
-0
-
58. 匿名 2019/11/14(木) 01:03:07
もうすぐでお正月
たくさん餅をもらう時期ですね〜+1
-2
-
59. 匿名 2019/11/14(木) 01:28:07
深めのお皿にお餅を並べて、お餅がかぶるぐらいの水を入れてレンジでチンします。
それかアルミ敷いてトースターで焼きます。
そろそろお餅の美味しい季節!+1
-0
-
60. 匿名 2019/11/14(木) 01:38:47
焼かぬ。レンジ。+2
-2
-
61. 匿名 2019/11/14(木) 02:16:49
>>32
絶対に美味しいやつ!羨ましいわ〜。+9
-0
-
62. 匿名 2019/11/14(木) 03:57:12
>>2
アルミフォイルを知らない人はにわかがる子だよねw+46
-1
-
63. 匿名 2019/11/14(木) 07:11:36
>>2
引っ付かないアルミフォイル引いてフライパンで焼く+13
-0
-
64. 匿名 2019/11/14(木) 07:45:50
今朝ここみて久しぶりに朝ごはん餅にした!
2個トースターで焼いて海苔巻いてポン酢、もう2個はインスタントのかき玉スープに入れて食べたよ!餅はうまい+0
-0
-
65. 匿名 2019/11/14(木) 07:50:20
>>2
前もフォイル言ってた人いたけど同じ人か?笑+3
-0
-
66. 匿名 2019/11/14(木) 09:07:44
>>2
アルミフォイル
紫の財布
医者の嫁
これらはガルちゃんにおける三種の神技+17
-0
-
67. 匿名 2019/11/14(木) 09:17:26
>>12
うちは薪ストーブだったよ+1
-0
-
68. 匿名 2019/11/14(木) 09:50:11
>>2
日本語表記だとホイルが一般的だけど
英語だとfoilだからやっぱりフォイルで合ってるよね
つかどっちでもいい+7
-0
-
69. 匿名 2019/11/14(木) 10:19:37
きな粉餅が好きだから、水を貼ったお椀に入れてレンジでチン
きな粉がよく絡んで美味しい
お昼ご飯によく食べてる+1
-0
-
70. 匿名 2019/11/14(木) 10:30:50
これに最近ハマってます。+2
-0
-
71. 匿名 2019/11/14(木) 10:41:30
ストーブの上で
金網敷いて焼く+0
-0
-
72. 匿名 2019/11/14(木) 12:15:20
トースターで焼く(カリカリが好き)
お餅の上に醤油足らしたらくっつかない+2
-0
-
73. 匿名 2019/11/14(木) 13:56:10
>>6
そりゃ店員二人が手を合わせて餅を温めたらいらっとするよね餅が焼けないって言うより汚い。+0
-0
-
74. 匿名 2019/11/14(木) 15:37:21
冷凍させてた餅をフライパンで焼きます。
煎餅みたいなカリカリのところも美味しい!
歯には注意だけど(笑)
うちは正月から始まり、神社のお祭りの餅・棟上げのまき餅などが何故かうちに集まるので、一年中冷凍庫に餅が入っている状態です。
頑張って食べてやっとなくなりそうだ...と思ったら、また今月まき餅が来るらしい。
ガル民のみんなと分けたいよ。+0
-0
-
75. 匿名 2019/11/14(木) 17:30:24
>>63
敷くだね、引くは方言だった(笑)
+1
-0
-
76. 匿名 2019/11/14(木) 23:17:50
アルミホイル敷かなくても、トースターにくっつかない方法あるよ!
お餅の真ん中に、醤油をちょんとつけるの。
私は小皿に出した醤油を指につけて塗ってる。
そしたら、塩分濃度の関係で、醤油つけたところからしか膨らまないから、トースターにくっつかないよ。
昔、伊東家の食卓って番組でやってて、それからずっとこの方法。
醤油も少ししかつけないから、醤油の味はしないよ!+2
-0
-
77. 匿名 2019/11/15(金) 16:31:59
>>65
しつこいね、モノ知らず。
日本じゃホイルが一般的ではあるがね。
綴りを調べてごらんよ。
aluminum foil
もともとの英語発音はフォイルだよ。
薄い箔 というような意味だよ。
日本語エイゴで言うんだから日本ではホイルも もちろん間違いではない。
けれども自分の無知、不勉強(ちょっとググるだけですぐ出てくるのに)を
棚に上げて人を貶め、笑い者にしょうという根性はどうなのさ?
65 のほうが、よっぽど恥ずかしいレベルなんだよ。+0
-0
-
78. 匿名 2019/11/15(金) 16:36:15
>>66
カミワザ って言ってる?
それとも
三種の神器って正しく言いたかった?
+0
-0
-
79. 匿名 2019/11/15(金) 16:40:43
>>68さん 優しい。
本当の教養のある人なのね。
私もそうありたいけれど、つい無知な突っ込み人をイジメテしまう。見習わなければ。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する