-
1. 匿名 2016/12/24(土) 17:53:22
お年寄りが餅を喉に詰まらせる事故も多いので、少し心配な企画のような気も…(;・・)
でもうちのおばあちゃんもお餅大好きでした。
お汁粉にしたりお吸い物に入れたりして、安全に美味しく食べられるといいですね。+74
-145
-
2. 匿名 2016/12/24(土) 17:54:36
ひとり暮らしには危なくないですか?+877
-5
-
3. 匿名 2016/12/24(土) 17:54:55
よりによって餅+735
-4
-
4. 匿名 2016/12/24(土) 17:55:05
こ、これは…(ゴクリ+471
-3
-
5. 匿名 2016/12/24(土) 17:55:13
なぜわざわざひとり暮らし?
家族がいた方が安全じゃん+558
-5
-
6. 匿名 2016/12/24(土) 17:55:24
少子高齢化対策?+295
-1
-
7. 匿名 2016/12/24(土) 17:55:31
細かくしてあげてー+317
-2
-
8. 匿名 2016/12/24(土) 17:55:32
季節柄お餅なのはわかるけど、喉詰まらせても一人暮らしだと余計危険だよね。
小さめに切るのかな。+447
-0
-
9. 匿名 2016/12/24(土) 17:55:34
介護やってるけども、いやーダメでしょ!誰か止めなかったのか…その心は素晴らしいけど、お餅以外でお願いしたい+536
-1
-
10. 匿名 2016/12/24(土) 17:55:34
喉つまらせないようにね+225
-1
-
11. 匿名 2016/12/24(土) 17:55:35
気持ちは素敵だと思うよ。
でも一人暮しのお年寄りにお餅は危険じゃないかな。+363
-1
-
12. 匿名 2016/12/24(土) 17:55:36
コロ助か+63
-3
-
13. 匿名 2016/12/24(土) 17:55:49
若い子がお年寄りのために、お年寄りの出来ない事をするってイイね!
でも、ノロウイルスには気をつけて。+172
-7
-
14. 匿名 2016/12/24(土) 17:56:03
おじいちゃんおばあちゃん喜んでいるだろうな。+30
-5
-
15. 匿名 2016/12/24(土) 17:56:07
お年寄りは大好きで楽しみでしょうね。
でも喉に詰まらせてしまいそうで心配ですね。やはり+201
-0
-
16. 匿名 2016/12/24(土) 17:56:12
喉つまらせたらどうするの+162
-1
-
17. 匿名 2016/12/24(土) 17:56:26
お年寄りが一人でモチを食べるのは、危険ですよ!+221
-1
-
18. 匿名 2016/12/24(土) 17:56:39
もちテロ+184
-3
-
19. 匿名 2016/12/24(土) 17:56:41
なぜ、そんな危険な食べ物を・・・+168
-1
-
20. 匿名 2016/12/24(土) 17:56:48
ノロウィルスが流行してるという理由で
餅つき大会を自粛する自治体が多数+132
-1
-
21. 匿名 2016/12/24(土) 17:56:50
死者が出ないことを祈る。+145
-1
-
22. 匿名 2016/12/24(土) 17:56:57
危険危険ww+105
-2
-
23. 匿名 2016/12/24(土) 17:57:14
もち詰まらせないで。
小さく一口大に切ってね。+47
-2
-
24. 匿名 2016/12/24(土) 17:57:59
一人暮らしの人を集めて食べてもらう。
喉につまらせても誰も気づかないなんて事あったらどうにもならない+138
-0
-
25. 匿名 2016/12/24(土) 17:58:04
気持ちは褒めてあげたいけど。
ケーキとかのがいいかなあ。+79
-1
-
26. 匿名 2016/12/24(土) 17:58:31
時期が時期だから餅なんだろうけど、もう少し違うものがなかったものなのかね+95
-1
-
27. 匿名 2016/12/24(土) 17:58:57
嬉しいだろうけど、もし喉に詰まらせても誰も救急車呼んでくれないよ!
一人暮らしの方には危険。+107
-0
-
28. 匿名 2016/12/24(土) 17:59:05
善意を装った悪意?+145
-7
-
29. 匿名 2016/12/24(土) 17:59:06
そんな恐ろしいことしないでー(´・ω・`;)+70
-2
-
30. 匿名 2016/12/24(土) 17:59:08
もしかして、老人を間引く気か?ww+171
-3
-
31. 匿名 2016/12/24(土) 17:59:26
ノロと喉の2重の危険さ+130
-0
-
32. 匿名 2016/12/24(土) 17:59:27
一人暮らしの高齢者にプレゼントするものが何故餅なのか。
死亡フラグ+146
-0
-
33. 匿名 2016/12/24(土) 17:59:33
誰もこの企画にストップかけなかったの?+108
-2
-
34. 匿名 2016/12/24(土) 17:59:39
鏡割りのころ小さくあられにでもして配ったらどうかしら?
危険すぎるよ。+87
-1
-
35. 匿名 2016/12/24(土) 17:59:40
これで死者が出たら高校生も辛いよ?+88
-2
-
36. 匿名 2016/12/24(土) 18:00:07
ダチョウ倶楽部のためににおでんを用意するようなもんじゃん+66
-0
-
37. 匿名 2016/12/24(土) 18:00:31
殺しにいってるやん+107
-3
-
38. 匿名 2016/12/24(土) 18:00:31
高校生なら老人にとって餅が危険ってことくらいわかると思うんだけど…+104
-0
-
39. 匿名 2016/12/24(土) 18:00:32
>>9
自分も老健勤務の栄養士ですがお年寄りにとって餅なんて殺人兵器ですよ。
もう何年も前から正月に餅は出していません。
だから各メーカーがどうしても食べたい老人様に喉に詰まらない餅を
開発しているのにそれを無視して一体何て事をしてるんだ!と思うわ。+116
-1
-
40. 匿名 2016/12/24(土) 18:00:53
+127
-5
-
41. 匿名 2016/12/24(土) 18:01:21
もしうちの親や 年寄りが一人暮らしで配布されるならごめん、迷惑だわ+93
-0
-
42. 匿名 2016/12/24(土) 18:01:38
230人の無事を願う
来年からはやめましょう+107
-2
-
43. 匿名 2016/12/24(土) 18:01:58
本当にお年寄りに寄り添えるなら、その場でふるまい、食べ終えるのを見届けてあげなきゃ。
一人で食べてもおいしくないんじゃない。孫くらいの子たちと和やかに食事する時間を作ってあげる方が楽しく安心して食べられるんじゃない?+131
-0
-
44. 匿名 2016/12/24(土) 18:02:02
高齢化対策なの?w+38
-1
-
45. 匿名 2016/12/24(土) 18:02:14
合法的殺人+72
-1
-
46. 匿名 2016/12/24(土) 18:02:22
一人暮らしの方に季節感とか家族感を感じて欲しかった気持ちは伝わった。
ただ餅は…
ノロとか詰まらせたりしないといいね。+56
-0
-
47. 匿名 2016/12/24(土) 18:02:50
大人もいるでしょう。
小さくするとか、その辺はちゃんと考えると思うけど。
いい企画だと思うけどね。+6
-5
-
48. 匿名 2016/12/24(土) 18:02:50
殺処分する気かよ
やめとけ+34
-9
-
49. 匿名 2016/12/24(土) 18:02:53
止めなよや!
年寄りだってわかってるよ、危険なの
いただいたら食べるわよ!+56
-0
-
50. 匿名 2016/12/24(土) 18:03:11
有難いけど、あとは自己責任でよろしく、ってことだよね?+27
-0
-
51. 匿名 2016/12/24(土) 18:03:12
若い子が、一生懸命に餅をついてくれる姿
きっと!嬉しいだろうね。
たがね餅なら
喉には、優しいかな。+14
-1
-
52. 匿名 2016/12/24(土) 18:03:18
なんで年寄りに餅よ。
誰も危険性は疑わないの?
企画段階で却下だわ。
毎年正月明けにはニュースになる事案なのに。
考えた人バカだよ絶対。+53
-1
-
53. 匿名 2016/12/24(土) 18:03:19
>>36
死ぬなよ。絶対に死ぬなよ!+17
-0
-
54. 匿名 2016/12/24(土) 18:03:27
年寄りとノロウイルス
年寄りと餅
大丈夫?+43
-0
-
55. 匿名 2016/12/24(土) 18:03:54
つきたての餅をあげるのかな…
余計に詰まりそう+16
-1
-
56. 匿名 2016/12/24(土) 18:03:56
決死の覚悟で餅を食べるのかな・・・+10
-1
-
57. 匿名 2016/12/24(土) 18:04:13
お年寄り×おもちって嫌な予感しかない+37
-1
-
58. 匿名 2016/12/24(土) 18:04:19
小さくしても量にもよるし毎年事後が起きてるんだもん
食べないに越したことないよ+18
-1
-
59. 匿名 2016/12/24(土) 18:04:40
老人に餅を振る舞うだけならまだわかる
でもなぜ一人暮らしを選んだ?+26
-2
-
60. 匿名 2016/12/24(土) 18:04:58
餅は好きなんだけど、危険な食べ物だよなあ。+9
-1
-
61. 匿名 2016/12/24(土) 18:05:16
安楽死を望んでる声に共感したとか??+13
-0
-
62. 匿名 2016/12/24(土) 18:05:45
「お餅食べたいな~」
+22
-0
-
63. 匿名 2016/12/24(土) 18:05:55
これはいいね
一人でも多く喉に詰まらせて、少しでも社会保障の負担を軽減させたいとの高校生なりの社会貢献でしょう+21
-17
-
64. 匿名 2016/12/24(土) 18:06:01
年越しそばにしよう+37
-1
-
65. 匿名 2016/12/24(土) 18:06:40
よく許可が下りたものですね+26
-1
-
66. 匿名 2016/12/24(土) 18:06:43
計画的犯行+31
-1
-
67. 匿名 2016/12/24(土) 18:06:44
>>63
最低ですね、あなた+11
-8
-
68. 匿名 2016/12/24(土) 18:06:59
何か作ってあげたいってなら温かいけんちん汁とか豚汁にしてあげてほしい。
お餅はダメだよ~+50
-1
-
69. 匿名 2016/12/24(土) 18:07:16
餅はやめといた方がいい気が・・
万が一何かあったら後悔するよ。+21
-1
-
70. 匿名 2016/12/24(土) 18:07:24
>>61
苦しいでしょう?
+1
-0
-
71. 匿名 2016/12/24(土) 18:08:15
喉詰まらせて人生終わるのは嫌じゃよ+21
-0
-
72. 匿名 2016/12/24(土) 18:08:35
年寄りに餅は「死ね」と言ってるようなものでしょ・・+36
-1
-
73. 匿名 2016/12/24(土) 18:08:52
危険+8
-0
-
74. 匿名 2016/12/24(土) 18:09:06
家族だって危険だからって話して食べさせないようにしてるのにやめてください!
本当にヒヤヒヤしながら食べるなんて危険です。
+16
-0
-
75. 匿名 2016/12/24(土) 18:09:10
偽善活動+17
-0
-
76. 匿名 2016/12/24(土) 18:10:39
無理やり食べさせるようなもの。
中止してください+13
-0
-
77. 匿名 2016/12/24(土) 18:11:39
老人は自分が若い頃と同じように食べられると思っている人が多いから怖いよ。
私の祖母なんて刻み食ですら食べられないのに餅は大好きだから食べたい!って言って聞かないもん。
絶対飲み込めないのに。
+22
-1
-
78. 匿名 2016/12/24(土) 18:11:50
お雑炊みたいに優しい食べ物あるでしょうに。
+8
-0
-
79. 匿名 2016/12/24(土) 18:11:52
昨日の話で今日配られるんだね。
しかも日本赤十字のボランティアの一環で毎年されてる行事だとか。+21
-0
-
80. 匿名 2016/12/24(土) 18:12:47
もし何かあったらご家族はやりきれないわ+7
-0
-
81. 匿名 2016/12/24(土) 18:13:35
>>79
えー!そうなの?
+23
-0
-
82. 匿名 2016/12/24(土) 18:14:08
今の状況で餅つきってだけでも危ういのに老人に配るとか正気の沙汰じゃない+11
-0
-
83. 匿名 2016/12/24(土) 18:15:03
周りの大人はなんで止めなかったのか不思議です。。。+25
-1
-
84. 匿名 2016/12/24(土) 18:15:34
いやほんとおじいちゃん達は若い頃のまま普通に食べれると思ってるから怖い。+29
-0
-
85. 匿名 2016/12/24(土) 18:18:48
>>1
リンク先の記事、今見たら削除されてるよ!
なんかあったのかな?+11
-0
-
86. 匿名 2016/12/24(土) 18:24:57
恒例行事をやめる勇気も必要+21
-1
-
87. 匿名 2016/12/24(土) 18:27:41
これを政策で近所の可愛い幼稚園児達に餅を配布させと高齢化対策になる。
恐ろしい事を考えてしまった…+5
-0
-
88. 匿名 2016/12/24(土) 18:28:50
みんなで一緒に食べようよ。
+23
-0
-
89. 匿名 2016/12/24(土) 18:29:44
がるちゃん的に言えば、ゆとりが老害に餅(意味深)なプレゼント?+8
-1
-
90. 匿名 2016/12/24(土) 18:29:45
なにかあったら高校生トラウマになるで。
場合によっては遺族に訴えられるかもしれないし…
+18
-0
-
91. 匿名 2016/12/24(土) 18:32:11
高齢化社会対策かな。+15
-0
-
92. 匿名 2016/12/24(土) 18:36:25
絶対喉に詰まらすご老人いるよ。危ないよ。+10
-0
-
93. 匿名 2016/12/24(土) 18:36:45
>>67
私も最低だと思う。言っていいことと悪いことがある。お年寄りにも高校生にも失礼すぎる。+4
-2
-
94. 匿名 2016/12/24(土) 18:38:13
恒例行事らしいけど
犠牲者出るまで続ける気なのか+18
-0
-
95. 匿名 2016/12/24(土) 18:38:21
老人ホームでも餅は出ませんもの。(・_・;)+24
-1
-
96. 匿名 2016/12/24(土) 18:38:28
これはヤバイ気がする…+16
-1
-
97. 匿名 2016/12/24(土) 18:39:58
トピタイだけ見て怖い話かと思ったw+13
-1
-
98. 匿名 2016/12/24(土) 18:40:36
お年寄りに餅、それも一人暮らしを狙って
これはテロなのか
学校が止めろよ+29
-1
-
99. 匿名 2016/12/24(土) 18:42:20
>>85
お探しのページはございませんになっている+7
-0
-
100. 匿名 2016/12/24(土) 18:45:36
孫くらいの子が届けてくれるのは嬉しいだろうけど…+6
-0
-
101. 匿名 2016/12/24(土) 18:46:58
小さく切って配っても、温め直してくっついちゃったり…
なんか想像しただけで怖い…+18
-0
-
102. 匿名 2016/12/24(土) 18:47:39
食べ物じゃなくても松飾りとかダルマとかお正月に向けての物でも良かったんじゃ?
食べ物なら年越しそばとかの方が良かったかも+19
-1
-
103. 匿名 2016/12/24(土) 18:47:47
喉詰まらす危険はあるけど…年寄りは正月は餅食べたいだろいしね!スーパーで買えるけど、やっぱり嬉しいだろうね!+5
-1
-
104. 匿名 2016/12/24(土) 18:51:12
届けることになっている
って事はまだ届けてないんだよね?取り止めにした方がいい、何か起きてからでは遅い。
+22
-1
-
105. 匿名 2016/12/24(土) 18:59:38
うっすーいしゃぶしゃぶ用のお餅にしてあげて+16
-1
-
106. 匿名 2016/12/24(土) 19:00:40
ノロが心配だと思って開いたけど、他にも心配事あったね。
優しい高齢化対策としては良いんじゃないかな。+5
-4
-
107. 匿名 2016/12/24(土) 19:01:57
すごい…自害用の爆弾配り歩いてるみたいなものじゃん…+18
-3
-
108. 匿名 2016/12/24(土) 19:11:02
>>67
>>93
無知!平和ボケ!
高齢者がどれだけ若年層を苦しめてるから知らないからそんなこと言えるんだよ
+3
-9
-
109. 匿名 2016/12/24(土) 19:11:50
やっぱり餅は心配たから、正月飾りとか手作りしてプレゼントしたらいいと思うの。
燃やすけど。+14
-0
-
110. 匿名 2016/12/24(土) 19:15:34
今時の高校生は、祖父母と暮らしている子が少ないんだろうね。
だから50人もいて、誰も危険な事をしてるとは思えず。
ただ、餅つきが楽しんだろうね。+22
-1
-
111. 匿名 2016/12/24(土) 19:18:52
もちテロだよねw
お蕎麦にしよう+17
-1
-
112. 匿名 2016/12/24(土) 19:24:24
一人暮らし❗❔
無責任❗+10
-1
-
113. 匿名 2016/12/24(土) 19:25:31
トピタイ見てイイ話だ!と思えず、一人暮らしのお年寄りに餅なんて危険すぎじゃ?!と真っ先に思って開いたらやっぱり皆同じ事を思っていたね(笑)
細かくして配ったことを祈るわ。+31
-1
-
114. 匿名 2016/12/24(土) 19:28:06
記事が消えてるね+4
-0
-
115. 匿名 2016/12/24(土) 20:15:22
単純に餅をつきたくて遊びの延長ではないの?+12
-0
-
116. 匿名 2016/12/24(土) 20:21:12
鏡餅にして渡すのじゃダメなのかな。+4
-0
-
117. 匿名 2016/12/24(土) 20:31:31
+7
-1
-
118. 匿名 2016/12/24(土) 22:19:15
その心はありがたいんだけど..
お餅は危険ですよー!高齢者には。
老人ホームで働いていますが、昔はお餅がでていて、詰まらせて亡くなった方がいました。
今は、お餅の提供はしていません。+15
-1
-
119. 匿名 2016/12/24(土) 22:33:26
これに関わっている大人が悪い+15
-1
-
120. 匿名 2016/12/24(土) 22:42:03
豚汁とか温かい汁物でいいじゃん
何でモチ?+13
-1
-
121. 匿名 2016/12/24(土) 22:43:03
みかんと煎餅、メッセージカードでもプレゼントすればいいのに…+10
-0
-
122. 匿名 2016/12/24(土) 22:43:37
>>110
高校生より周りの大人なにしてんのって話。+19
-1
-
123. 匿名 2016/12/24(土) 22:46:21
24日に届けられるって事はもう届いてしまったのね…
早目に回収してほしいな+6
-1
-
124. 匿名 2016/12/24(土) 22:54:28
正直思ったんだけど、
餅も呑み込めない様に
なった状態で、
生きていく意味あるのかな。
+0
-8
-
125. 匿名 2016/12/24(土) 23:24:11
よりによってなぜ餅。嚥下できるのかな?つまらせない?+2
-0
-
126. 匿名 2016/12/24(土) 23:26:14
高校生のボランティア精神は立派だと思うよ。
+2
-3
-
127. 匿名 2016/12/24(土) 23:30:40
よりによって餅…
年賀ハガキを送るとかでも良かったんじゃないかなぁ。+2
-0
-
128. 匿名 2016/12/24(土) 23:41:44
>>104 まーた変なクレーマーかよ
餅は固くなってる餅だよ+0
-4
-
129. 匿名 2016/12/25(日) 01:12:45
揚げてサクサクのかき餅にしよう!+2
-0
-
130. 匿名 2016/12/25(日) 01:46:43
お餅じゃなくておにぎりとかじゃダメなの。
もしくは正月らしさならそばとか。
餅は危険でしょ!+1
-0
-
131. 匿名 2016/12/25(日) 03:08:04
学校に招待して、みんなで餅つき大会みたいに高校生とお年寄り、お年寄り同士の交流も兼ねてやればいいのに!+5
-0
-
132. 匿名 2016/12/25(日) 04:35:18
毎年喉につまらせてお亡くなりになる事故が起きているから
餅は危険
何かあったら高校生が叩かれることになる
お赤飯とか別の物にするべき+5
-1
-
133. 匿名 2016/12/25(日) 05:18:55
50人の高校生がいて誰も餅危なくね?ってならなかったのかなあ
+5
-1
-
134. 匿名 2016/12/25(日) 05:59:40
殺人餅を想像したのは私だけではなかったようだw+6
-1
-
135. 匿名 2016/12/25(日) 06:27:04
一瞬、増えすぎた老人を1人でも減らすために…とか思ってしまった(笑)+7
-1
-
136. 匿名 2016/12/25(日) 10:22:34
不謹慎でごめん、トピタイだけで噴いてしまった。+0
-1
-
137. 匿名 2016/12/25(日) 10:39:04
お餅は危ないでしょ。
年末だしお蕎麦とか他のものじゃだめだったのかな+3
-1
-
138. 匿名 2016/12/25(日) 11:05:21
>この取り組みは、日本赤十字社県支部がボランティア活動の一環で、毎年実施しているものです。
て、今まで誰か異議を唱える人はいなかったんだろうか?
まして今年はノロが大流行してるのに…
たしかに高齢者はお餅好きな人が多いから喜ぶだろうけど、事故が起こってからじゃ遅いんだよ+3
-1
-
139. 匿名 2016/12/25(日) 11:43:05
お年寄りの多い地域だね。
お餅は美味しいけど味は付けないと無いし、危険さの方が大きいと思うから企画自体オカシイって疑う。高校生も子供じゃないんだしそれくらい分かってて、でもやらされてて可哀想。
お餅よりまだお饅頭のがマシだと思う。
ネットやメディアで老害と数多く叫ばれてる今現在に、これは暗殺でも企ててるのかと勘ぐってしまうかも。+1
-1
-
140. 匿名 2016/12/25(日) 14:09:53
まあ 賛否が出るのは当然なのかもね・・・確かにこの時期に餅を詰まらせ窒息死する高齢者は後を絶たない現状を知るとね。だけど 高齢者の食べたい気持ちも分かる気がする。
近くのボランティアさんは「冬至の日」に小さな白玉だんご入りのぜんざいを作られ高齢者にふるまわれてた。そのほうがのどに詰まりにくいから、って。栄養士さんの指導もあって好評だったよ。カボチャのスープもあったらしい。紙コップで出されてた。甘い物が苦手な男性高齢者にも好評だった。
マスク ゴム手袋 加熱時間など 衛生管理は徹底し行われたと思うけどね。
+1
-1
-
141. 匿名 2016/12/25(日) 14:28:26
交流の場・高校生ボランティアの気持ちを考えると、このトピで非難するのはどうかと思う。
勿論、安全な勧め方を考えるのは当然だけど・・・ 「杵と臼での餅つき」高校生も初体験だよね。喜んでもらえることを願って、一生懸命汗を流してくれたんだと思う。
その気持ちを批難することは 人としてどうかと疑うよ!! その上、ありえないコメントまで・・ホントに信じられない。自分たちは何も行動や考えもしないで、ボランティア行動してくれた人を批判・非難するのは非常識だと思う。
前向きな良計画・改善策をコメントするなら分かるけど・・。何もしない自分達の行動はどうなの?て思う。
+1
-3
-
142. 匿名 2016/12/25(日) 14:30:31
連投してしまいましたが、最後に・・・
日本赤十字社県支部の関係者の方々、ボランティア高校生の皆さん、ありがとうございました。届けられた高齢者の皆さんが皆 笑顔で新年を迎えられますよう、私も祈っています。
+2
-2
-
143. 匿名 2016/12/25(日) 16:09:54
周りの人誰もおかしいって思わないのかな。一人でもまともな人いないのかな。+4
-1
-
144. 匿名 2016/12/25(日) 17:36:11
ぜったい死人が出る。+1
-2
-
145. 匿名 2016/12/25(日) 20:15:38
まだニュースない?
死人は出てませんか?
インフルやノロは?
私は嫌だなぁこの企画+1
-0
-
146. 匿名 2016/12/26(月) 16:17:14
ははーん...その手があったかw
あっ何でもないよw
これで色々解決ごにょごにょ....w+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
一人暮らしのお年寄りにプレゼントしようと、50人の高校生が餅つきに挑戦しました。この取り組みは、日本赤十字社県支部がボランティア活動の一環で、毎年実施しているものです。23日は、大分市や別府市など県内7つの高校からあわせて50人の生徒が参加し、一人暮らしのお年寄りにプレゼントする餅をつきました。生徒たちは杵の重さに苦戦していましたが、仲間と協力してひとつひとつ心を込めて丁寧に作っていきました。高校生が作った餅は、24日に大分市内に住む230人に届けられることになっています。