-
1. 匿名 2019/11/13(水) 21:35:50
若い頃からバイト先でもとにかく最初嫌われました。
同じような人対策方法を相談しましょう。
+94
-4
-
2. 匿名 2019/11/13(水) 21:36:22
後から好かれるの?+56
-1
-
3. 匿名 2019/11/13(水) 21:36:41
なぜ??どんな理由で?+8
-2
-
4. 匿名 2019/11/13(水) 21:36:44
>>1
なぜ嫌われたのか気になるわ+31
-5
-
5. 匿名 2019/11/13(水) 21:36:56
ある程度時間がたってたから嫌われるタイプです…+133
-4
-
6. 匿名 2019/11/13(水) 21:37:09
最初は印象良いのにどんどん嫌われていくタイプも居る+163
-0
-
7. 匿名 2019/11/13(水) 21:37:13
可愛げがないのかな+21
-0
-
8. 匿名 2019/11/13(水) 21:37:13
見た目と話し方+50
-1
-
9. 匿名 2019/11/13(水) 21:37:14
+8
-11
-
10. 匿名 2019/11/13(水) 21:37:18
私は最初は好かれるけど、だんだん嫌われるタイプだわ〜
仲良くしようよ😘+107
-1
-
11. 匿名 2019/11/13(水) 21:37:20
+4
-23
-
12. 匿名 2019/11/13(水) 21:37:26
+36
-2
-
13. 匿名 2019/11/13(水) 21:37:31
私もそう、多分人相悪いうえに口角下がってムスっとしてるから
笑顔って大切だなーと思う+118
-0
-
14. 匿名 2019/11/13(水) 21:37:51
私もそう‥。特に気の強い人から敵意の目で見られて初対面から無視や嫌悪的に接しられる。+159
-2
-
15. 匿名 2019/11/13(水) 21:37:58
小綺麗にしていて髪がツヤサラで目がクリクリの人は初見で警戒されやすい気がします
中身がよければすぐに挽回します+62
-5
-
16. 匿名 2019/11/13(水) 21:38:12
別に意地悪されないなら嫌われても良くない?
仕事教えてくれないなら困るけどそうじゃないなら
好かれる方が大変なこといっぱいあると思うよ+31
-6
-
17. 匿名 2019/11/13(水) 21:38:18
派閥から洩れる。ハブられまーす。+79
-0
-
18. 匿名 2019/11/13(水) 21:38:19
しっかり挨拶や返事をして、ニコニコしていれば初見から嫌われることはまず無いと思うな~+6
-14
-
19. 匿名 2019/11/13(水) 21:38:25
イラっとする顔をしてるの?+9
-6
-
20. 匿名 2019/11/13(水) 21:38:34
私きつい顔立ちらしく
当たりが強いか怯えられるかの2択です
笑顔で受け答えしてもそうだから顔立ちだと思う+80
-1
-
21. 匿名 2019/11/13(水) 21:38:39
基本的にようこそって迎え入れる気持ちが全くない陰険な職場ってあるからね。+146
-2
-
22. 匿名 2019/11/13(水) 21:38:58
大体が目に表情のない人+21
-1
-
23. 匿名 2019/11/13(水) 21:39:34
気が強くて真面目とかだとちょっと近寄りがたいかもね+12
-1
-
24. 匿名 2019/11/13(水) 21:39:54
私もバイト先で初対面から無視してくる子いたわ。本当何するにしろ私の揚げ足を取りたい感じでよくここまで人を恨めるなとびっくりする。+96
-1
-
25. 匿名 2019/11/13(水) 21:40:17
私も嫌われる方です。。
後から好きになってもらえることも多いけど、最初からめっちゃ嫌ってくる人もいる。
理由を考えてみたけど、
1.人と話すことに緊張してあまり笑顔がない。表情が乏しい。
2.背が高い
3.声が低い
この組み合わせで人から敬遠されるんじゃないかと思った。
なので今はなるべく笑顔でいることを心掛けてます。
ちょっと初対面で避けられるのが減ったような??+48
-0
-
26. 匿名 2019/11/13(水) 21:40:18
私コミュ障で 初めての人と話す時に緊張しすぎて、それを隠すためにミョーなテンションになってしまい、引かれてるな。と感じることがある。
慣れるとまぁまぁ普通に話せるんだけど…
異性だと特に怖さもあり余計に緊張する。+57
-0
-
27. 匿名 2019/11/13(水) 21:40:20
美人が感じ悪いと印象が下がり、ブサイクが優しいと株が上がる。
男性も女性もこれは同じ。
ルックスからのイメージで勝手に思い込みで素敵な人だと思い込んでるせいで少しの事で悪印象になり、反対に期待してない分、ブサイクは下からのスタートなのでイメージは上がりやすい。+34
-0
-
28. 匿名 2019/11/13(水) 21:40:25
初見から嫌がられて、最後まで好かれることなく終わります。いつもです。+39
-0
-
29. 匿名 2019/11/13(水) 21:40:27
嫌われるというか、初対面から何だこいつって態度の人はいる
最近会った人は宜しくねといったら明後日の方見ながらボソッと「あっす」と謎の言葉発したのみ+53
-2
-
30. 匿名 2019/11/13(水) 21:40:41
>>5
同じだ
多分コミュニケーションが取れないからだと思う+56
-1
-
31. 匿名 2019/11/13(水) 21:40:59
わたしは雰囲気から、同年代に嫌われる。というか話しかけられない。
地味でダサいからだと思う‥
メイクしたり服見るのは好きなんだけど、どう頑張ってもダサくなる。
だけどお話ししてから仲良くなることもあるよ!+44
-1
-
32. 匿名 2019/11/13(水) 21:41:06
話し方大事だと思う。
悪気なくてもやたら語尾伸ばしたり、言葉のチョイスがおかしい人は初対面でもあんまりいい印象持たないかな。+19
-1
-
33. 匿名 2019/11/13(水) 21:41:22
色素が薄く目の色もカラコン入れてるの?というような色で髪の色もミルクティーのような色です。ギャルじゃないのにギャル扱いされていつも一歩引かれます+6
-4
-
34. 匿名 2019/11/13(水) 21:41:37
本人は緊張していて顔がひきつってしまうのを、それ見て感じ悪いって思う人もいるしね。
オドオドしてるとなんなの?って思ってくる人もいるし。堂々として謙虚にニコニコしてれば嫌われない。でもそれが難しいよね。+60
-1
-
35. 匿名 2019/11/13(水) 21:41:38
嫌われるというか、間違いなく好印象ではないなってのは自分でもわかる。
もともとぼっちでも全く平気な性格なのもあって、最初は緊張して、表情は硬いし、自分のことは多く語らないし、ある程度時間が経たないと自分から雑談とかできない。
コミュ力高い人本当に尊敬する。+48
-1
-
36. 匿名 2019/11/13(水) 21:41:44
顔つきがキツそうで不満げな口もとの人は避けてしまうかも。
+22
-1
-
37. 匿名 2019/11/13(水) 21:42:23
逆よりましだよ。+3
-0
-
38. 匿名 2019/11/13(水) 21:42:37
おどおどしてると一発だよね。
男も女も嫌う人は嫌う。+51
-4
-
39. 匿名 2019/11/13(水) 21:42:41
>>12
わたしだ+8
-0
-
40. 匿名 2019/11/13(水) 21:43:52
新人が入ってきたってだけで警戒する人もいるから。自分のポジション奪われると思って仕事教えない人もいると思う。
世知辛い世の中よ。+46
-0
-
41. 匿名 2019/11/13(水) 21:43:54
可愛いからブスから嫌われる、でも可愛い子とは仲良しになれる+5
-0
-
42. 匿名 2019/11/13(水) 21:44:04
声が小さい、オドオドしてる
これは初見で嫌われがち!ソースは私+54
-0
-
43. 匿名 2019/11/13(水) 21:44:09
生理的に嫌いってやつなんだろうね
諦めてるけど、でもこちらはどうすりゃいいのさ+31
-0
-
44. 匿名 2019/11/13(水) 21:44:16
最初怖かったんだよね〜って後から言われる事が多い。人見知りだからかな+18
-0
-
45. 匿名 2019/11/13(水) 21:44:52
>>15
小沢真珠みたいな人かな
分かる
初見の印象で恋愛依存症系のメンヘラ女子だと勝手に推測する
身体がガリガリに細いともっと苦手かも+8
-9
-
46. 匿名 2019/11/13(水) 21:45:35
通常時(ただ歩いてるだけ)がブスッとしてる人は悪口言われてるわ…
悪口言う人のほうが相当危ない人なんだけどね
そういう悪口を言うことで私はまともアピールをしてるんだと思う
あんたこそまともじゃないから!
+30
-1
-
47. 匿名 2019/11/13(水) 21:45:47
見た目でキツイ人だと思われて最初遠巻きにされます
喋ったりすると思ってたより全然喋りやすいって仲良くしてくれる+11
-0
-
48. 匿名 2019/11/13(水) 21:45:52
同い年だしため口で良いのに~
みたいに心を開いて寄ってきてくれても
バイトで同い年でも先輩だし!と
体育会系根性を出してしまい
ノリ悪い認定されてしまう
心を開くまで人より時間がかかるのかも
+22
-0
-
49. 匿名 2019/11/13(水) 21:46:03
モード系の格好してるとママ友が出来ない+12
-1
-
50. 匿名 2019/11/13(水) 21:46:13
緊張しいで愛想笑いが苦手💧
逆に段々と真面目な性格を理解してもらえるけども。+11
-0
-
51. 匿名 2019/11/13(水) 21:46:50
でも、会社で初対面で感じ悪い人って新人に対してってより本人が会社が嫌で嫌で仕方ない場合もありそうだよ。だから弱い立場の人に優しくできるメンタル状態じゃない人もいるって思うようにしてる。+16
-1
-
52. 匿名 2019/11/13(水) 21:46:56
社会人一年目の時先輩からすごくイジメられた、退職に追い込まれて今は別の仕事してるけど在日韓国人でした。名前独特で覚えてる。だから移民反対。+17
-2
-
53. 匿名 2019/11/13(水) 21:47:00
>>21
ほんとそれ+26
-0
-
54. 匿名 2019/11/13(水) 21:47:11
>>25
1〜3のせいで威圧感が出ちゃうのかな?+4
-0
-
55. 匿名 2019/11/13(水) 21:47:15
どんな人でも必ず見ててくれる人がいたり、共感してくれる人がいたり、努力や誠意って伝わるって信じてるんですが
嫌われてるって思い込んでるだけじゃないですか?
本当はそんなことないとか+4
-8
-
56. 匿名 2019/11/13(水) 21:47:21
>>1
わかる、私そうだわ。
で、いつも、少し経ってから、凄いいい人だよね!と好かれるんだ。
たぶんね、見た目が…雰囲気が…ちょっとコンサバというか、カジュアルなフレンドリーな感じじゃないみたいで。
ちょっと話しかけにくいみたいなの。
かといって、地味ではないので、自分の殻に閉じこもって見えるのではなくて、どちらかと言うと、派手で気取ってるように見えるみたい。
話すと普通だね!
話しやすい人だったんだね!
面白いこと言う人だったんだね!
見た目と違うね!
と、これまでの人生、何回言われたことか…。
もう最初は損して、徐々に加点してもらうのでいいや、と割り切りました。やれやれ。
+14
-9
-
57. 匿名 2019/11/13(水) 21:47:32
+4
-2
-
58. 匿名 2019/11/13(水) 21:47:34
私初対面だと緊張もあって人に寄って顔がこわばったりするからそういう気弱?な人が嫌いな人からはすぐ嫌われる。+23
-0
-
59. 匿名 2019/11/13(水) 21:47:39
>>27
なんか勇気出た!+5
-1
-
60. 匿名 2019/11/13(水) 21:47:41
常にキョロキョロして人の視線を気にしてる人は好かれないよね、警戒されてる
最近そうしてる自分に気がついて止めるよう心がけたら挨拶とかされるようになった
(前は人にすぐ気がつくので自分から挨拶してた)+23
-0
-
61. 匿名 2019/11/13(水) 21:47:41
>>1
愛想がないの?+10
-0
-
62. 匿名 2019/11/13(水) 21:48:00
好かれても嫌われても大変
+8
-0
-
63. 匿名 2019/11/13(水) 21:48:09
同年代に嫌われる
年上の方には嫌われることもないんだけど何故か分からない+8
-2
-
64. 匿名 2019/11/13(水) 21:48:18
でも最初の印象だけで嫌いって決めつける人ある意味すごいよなって思う。
自分はどんな人かある程度見てから考えるけど。+28
-1
-
65. 匿名 2019/11/13(水) 21:48:48
通りすがりにフンッて感じで睨まれることあるよ。なんなのさ+26
-0
-
66. 匿名 2019/11/13(水) 21:48:50
>>10
それ第一印象じゃなく
性格が嫌われるってやつ。+5
-4
-
67. 匿名 2019/11/13(水) 21:49:45
愛想良くしてみたりもしてみたけど、どうやっても嫌われるのでもうどうでも良いやって感じ
後から挽回できるわけでもないし
趣味に生きるから良いの+23
-0
-
68. 匿名 2019/11/13(水) 21:50:02
最初から最後まで嫌われるタイプ
まーしょーがない
稀に嫌ってないと思える人がいてくれて有り難くて
涙出そうになる
そういう人を見習って、いくら嫌われててもこちらからは
人を嫌わないようにしたいけど難しい+28
-0
-
69. 匿名 2019/11/13(水) 21:50:16
ガルちゃんでも見るけど、見知らぬ人からすれ違いざまに暴言吐かれるって言うと「そんな人いるの?」「被害妄想じゃない?」
実際あるんだって
「デブがヘラヘラしながら歩くな」ってすれ違いざまに言われた時、人生がうまくいかない理由を悟ったわ
+31
-0
-
70. 匿名 2019/11/13(水) 21:52:51
人ってわかりやすい人が好きなんだと思う。
端的に言えばいつも機嫌がよさそうな人。+29
-0
-
71. 匿名 2019/11/13(水) 21:52:58
>>69
私「なんだブスか」って言われたことあるわ、全く見知らぬお兄さんから
当時は頭頂部で判断された(階段を登ってた)んだろうけど、今は頭頂部もブスだからもう勝手に期待されることもないw+8
-0
-
72. 匿名 2019/11/13(水) 21:53:24
声低いと損してる気はする
不機嫌そうに見えるんだよね。しばらくしたら「あ、この人声低いだけだ」って気づくけど
だから最初は高めの声で徐々に地声にするのはどうだろう?+15
-0
-
73. 匿名 2019/11/13(水) 21:54:34
>>69
私は性格悪そうな顔とか不倫しそうな見た目って言われたことある笑
知らない人ってあり得ない事吐いてくる人いるから怖いよね+23
-0
-
74. 匿名 2019/11/13(水) 21:54:43
>>29
ごめん、不愉快だったと思うけどわらっちゃった
「あっす」ってwwwwwww+17
-0
-
75. 匿名 2019/11/13(水) 21:54:58
私も緊張からのオドオドしやすいからいじめっ子体質な人からロックオンされやすい。挨拶無視から始まり仕事教えてもらえなかったり仲間と私の悪口言ってたり可哀想な人だなって今は思えるようになったけどね。+29
-0
-
76. 匿名 2019/11/13(水) 21:56:36
いい人だと思い込んで後から地雷踏んでばっかりだからむしろ、不器用な人の方が内面悪くなかったりする(笑)すぐに人当たりに騙されて辛いwww
内面てしばらく話すか付き合わないと分からないや。+14
-0
-
77. 匿名 2019/11/13(水) 21:57:07
>>6 いつも最初嫌われて後から普通になるタイプだから現状維持をキープすればいいだけなんじゃない?
+7
-1
-
78. 匿名 2019/11/13(水) 21:57:17
合う合わないあると思うけど、何かされたでもなく直接害がある訳でもないのにタイプで人を嫌いになるっていう人がいまいちわからんね。
思考がいじめの主犯格みたい。
初見で嫌われる人も挨拶だけはきちんとして真面目にコツコツ働いてたら問題ないと思う。面白くもないときにニコニコする必要もないよ。+31
-0
-
79. 匿名 2019/11/13(水) 22:01:42
塾に入った時、話したことない他の塾生から
「あ〜あの人新しく来た人でしょ?」
「性格悪そ〜〜ww」
「っw(苦笑)」
という会話を繰り広げられた時ほんとうになんで?って思ったし悲しかったわ
今では私はなにも悪くなくて言う方がメス豚なんだよなぁと思うほど性格悪くなったけど+26
-1
-
80. 匿名 2019/11/13(水) 22:05:18
気が強そうで生意気に見えるらしい
最初はみんなツンツンした態度で突っかかって来るけれど、時間が経つと優しくされる
最近はもの凄く気を遣ってくれる
何にもしてないよ?+9
-0
-
81. 匿名 2019/11/13(水) 22:05:25
余計なこと言わないようにしなきゃと思う。
顔にもださない。+9
-0
-
82. 匿名 2019/11/13(水) 22:06:47
人当たりは作れるからなぁ。
あとキャラクターも作ることができる。
でも優しさは作れない。
初見が嫌われてても実直だったり、人を思っての言動かどうかはそのうち分かる。
段々化けの皮が剥がれていくより良いと思う。+7
-0
-
83. 匿名 2019/11/13(水) 22:08:07
私も主人も息子も顔がハッキリ濃いタイプ。綺麗とかならいいけどただ濃いだけで大人数いても目立つ。それプラス三人とも愛想ないから初めは必ず警戒される💦
しばらくたつと三人とも「◯◯さんって怖いのかと思ってた。全然イメージ違う。」って言われるみたい。
外面が悪い家族なんで、ニコニコしなきゃなぁって反省してる。
+9
-2
-
84. 匿名 2019/11/13(水) 22:10:36
もう人のこと気にしてばっかりで
いつも浮くから孤立に至り、対人恐怖になりました+11
-0
-
85. 匿名 2019/11/13(水) 22:13:50
大人しいから軽んじられやすい。
+20
-0
-
86. 匿名 2019/11/13(水) 22:17:31
>>27
>ルックスからのイメージで勝手に思い込みで
>素敵な人だと思い込んでるせいで
>少しの事で悪印象になり、反対に期待してない分、
>ブサイクは下からのスタートなのでイメージは上がりやすい
チュートリアル徳井が、事件のことはともかく
最初から「スケベ変態キャラ芸人」で売ってたのは
ある意味、成功だったのかもね+3
-0
-
87. 匿名 2019/11/13(水) 22:18:02
>>69
身長があるから、デカイ!はある。+3
-0
-
88. 匿名 2019/11/13(水) 22:18:22
>>85
同じく+4
-0
-
89. 匿名 2019/11/13(水) 22:19:19
緊張して、笑う顔がひきつる。
だからだんだん周りから人がいなくなり
孤立。+6
-0
-
90. 匿名 2019/11/13(水) 22:19:34
堅物に見えるブスな私は嫌われる事多いよ+8
-0
-
91. 匿名 2019/11/13(水) 22:20:43
初見で嫌われがちです。仲良くなった頃に見た目と中身全然違うね〜とよく言われます。+4
-0
-
92. 匿名 2019/11/13(水) 22:21:30
一度好かれるようにキャラクター作ってしまうとずっとキャラクター維持しないといけないから疲れる。
そこまで器用じゃないしドライじゃない。+8
-1
-
93. 匿名 2019/11/13(水) 22:25:39
暗くて不満げな顔をしてるらしく、怖がられたり嫌われることが多いです。
よく笑う方なので段々誤解は解けます。+6
-0
-
94. 匿名 2019/11/13(水) 22:27:17
>>1
第一印象は当たるよ+1
-4
-
95. 匿名 2019/11/13(水) 22:33:18
本当はコミュ症のクソ陰キャなのに、見た目のせいで気が強そうとか思われたり、明るそうに見えたのに実は喋らなくてつまんないとか、心を開いてくれないって徐々に孤立していくタイプ。どうしたらいいのか本当わらない。+9
-0
-
96. 匿名 2019/11/13(水) 22:36:04
>>26
あぁ…一緒だ…
あなたと友達になりたい+5
-0
-
97. 匿名 2019/11/13(水) 22:44:06
>>5
私も同じ!
人見知りしないけどコミュ障です。+19
-0
-
98. 匿名 2019/11/13(水) 22:46:07
>>24
うちの職場にもいる!
ちょっとでも至らない点が激怒するくせに、自分は平気で失礼な言動をおこなう。
きっと人格障害なんだよ。+8
-0
-
99. 匿名 2019/11/13(水) 22:48:16
>>8
私は顔つきが犯罪者顔なので最初は嫌われます。笑
あまり笑わないから表情筋が硬いのかなぁ。
でも冗談を言うのが好きなので喋り出したら打ち解けるタイプです。+2
-0
-
100. 匿名 2019/11/13(水) 22:50:17
初見で感じ悪かった人が、その後「あれ?やっぱ良い人かも?」と思うような事あっても
結局、最終的には感じ悪い人で落ち着く事が多い+7
-0
-
101. 匿名 2019/11/13(水) 22:52:07
私は高確率でその職場を牛耳るおばさんに
嫌われるよ
ただ半年経つと一番仲良しになっている
なぜかは分からない+7
-1
-
102. 匿名 2019/11/13(水) 23:01:12
>>74
ありがとうございますを略してそれなん?って無理やり思ったけど(-_-;)小一時間無駄に考えちゃったよ+3
-0
-
103. 匿名 2019/11/13(水) 23:03:34
>>15
可愛いって思われるんじゃなくて嫌われるの?
なんで?+10
-0
-
104. 匿名 2019/11/13(水) 23:04:01
>>69 第一印象すごい嫌われるけど言われない私は多分気が強そうに見えるからだと思う。言われる人はあなたを含めて優しい顔つきなんだよ。本来好かれる見た目なのは自信もっていい。
+7
-0
-
105. 匿名 2019/11/13(水) 23:05:55
人見知りだけど強め?の顔つきで、知らない人ばかりのところにいくと緊張しててめっちゃ怖い顔になっていると今は仲良くなった友達に聞いた…
中学校入学の時からそんな感じだったから、それを知ってから頑張って何か話しかけるようにしてるけど緊張する〜
最初より印象良くなるならいいかって思い込んでるよ+1
-0
-
106. 匿名 2019/11/13(水) 23:25:28
>>33
わたしのなかでギャルって一歩置かれないな
暗くて地味すぎるほうが置かれる+2
-0
-
107. 匿名 2019/11/13(水) 23:26:02
年上のおばさんから嫌われる
鼻につくんだろうなと思ってる+7
-0
-
108. 匿名 2019/11/13(水) 23:30:34
私の場合、無茶苦茶気が強く見えるみたいです。
初対面から警戒されて嫌われます。
自分では出来る限り人に誠実に親切にしょうとしているのに、声の太さ、背の高さ、体格の良さ、ハッキリした顔立ち、すべてが気が強く見える。男には隙がないように見えて全くウケない女。
人間って元々持って生まれたオーラって消せないらしい…
仕事は出来るようには勘違いされるみたいです。+9
-0
-
109. 匿名 2019/11/13(水) 23:56:32
女性からは100%何か避けられるし嫌な目で見られる
男性からはそうでもない
可愛いんじゃないです。デブスだからです。女性ってデブスに容赦なく冷たいよね。+10
-1
-
110. 匿名 2019/11/14(木) 00:01:04
>>60
私もそうかも!+0
-0
-
111. 匿名 2019/11/14(木) 00:04:40
>>98 かもしれないですね。お互い辛いですが頑張りましょう👍🏻+3
-0
-
112. 匿名 2019/11/14(木) 00:45:43
>>9
初見で苦手と思い知れば知るほど大嫌いになりました。+5
-1
-
113. 匿名 2019/11/14(木) 00:46:50
大の男好きに見えるらしく、挨拶の段階で無視されることもしばしば。
ベリーショートで服装もボーイッシュにしたり、お笑いキャラを作って上手いことやってた。
今はただのおばちゃんなのですごい楽だよ!+2
-0
-
114. 匿名 2019/11/14(木) 00:58:33
トピ内容は暗いのにトピ画は明るいというミスマッチに受ける。+2
-0
-
115. 匿名 2019/11/14(木) 01:12:38
もちろん
最初は仲良くするように努力するけど
今までの経験で「このタイプの顔の人とは合わない」って
いうのが何となくある気はする。+8
-0
-
116. 匿名 2019/11/14(木) 01:13:56
>>9
メンタル豆腐の人だ+6
-1
-
117. 匿名 2019/11/14(木) 01:26:31
最初は当たり障りないのか、いつも道聞かれるようなタイプ
でもいきなりそれまでは仲良かったのに急に素っ気なくなったりする。田舎だから共通の知り合いとかから私の過去をある事ない事言われてるのかなって思ってる+3
-0
-
118. 匿名 2019/11/14(木) 01:42:55
転職先の上の人に嫌われてる
私のやる事がいちいち気に食わないみたい
お前が面接したんだろ!落とせよ!と思う
それならもう一社別のアテがあっただけに段々腹が立ってくるようになった+11
-0
-
119. 匿名 2019/11/14(木) 02:44:29
我が強そうな人が苦手
過去のトラウマ
+6
-0
-
120. 匿名 2019/11/14(木) 02:53:41
>>119
わたしも一緒
人が怖くて+2
-0
-
121. 匿名 2019/11/14(木) 03:30:25
子供からはよく話しかけられる。優しそうとも言われるし。でも大人からはあまりウケはよくない。
+4
-0
-
122. 匿名 2019/11/14(木) 03:52:06
最近入った新人の27の女、返事もしないし教えたこともやらないし、ってかやらないのかできないのかも分からないし、全く何考えてるのか分からない。
人見知りなのは構わないけど、社会人として大人として、返事や挨拶、愛想笑いくらいしろ!!!!!!+2
-2
-
123. 匿名 2019/11/14(木) 04:21:48
>>20
同じく!
私もきつい顔立ちらしく、特に女性からの第一印象最悪です(笑)
性格悪そうとか、ヤリ○ンだとかめちゃめちゃ言われてました(笑)
引っ込み思案なので、お付き合いは少ないです。
仕事の事で話しをする機会があり、そこから印象が変わったらしく、めちゃめちゃ真面目だねと言われました。
今の友人からも初対面の印象、ヤンキーとか色々言われました。
ただ、男性からは、話さなければモテるのに!話すとショックうける!と言われます。
どちらにしても、印象悪いですね。。
+6
-0
-
124. 匿名 2019/11/14(木) 04:45:40
>>15
ないないw都合のいいように世界をねじ曲げるなw+4
-3
-
125. 匿名 2019/11/14(木) 04:47:33
>>21
まあどこでも初対面で嫌われるのは本人に問題あるでしょ。+0
-8
-
126. 匿名 2019/11/14(木) 04:50:21
>>109
女性って「こいつは私より下」って判断したとき容赦ないよね。男性より慈悲がない。+11
-0
-
127. 匿名 2019/11/14(木) 05:15:06
>>69
これガン見されて暴言だと被害妄想でなく言われてるが
言ったと思われる人が誰かと話しながらだと
自分のこと言ってるのか 話しの内容なのかわからないんだよ
+3
-0
-
128. 匿名 2019/11/14(木) 07:13:51
嫌いなら嫌いでほっとけばいいのに、わざわざ嫌がらせしてききたり、毎回睨み付けて来たり、当たりが強かったりする奴いるよね。
そんな事する癖に服装や髪型や行動を真似して張り合って来たりする。
なんで喋った事もない人に対してそこまでできるのか本当に意味がわからない。+7
-0
-
129. 匿名 2019/11/14(木) 07:37:27
>>4
それが分からないから、困るのですよ。+2
-0
-
130. 匿名 2019/11/14(木) 07:39:40
>>94
そうとは限りません。+2
-0
-
131. 匿名 2019/11/14(木) 07:48:11
私も第一印象は良くないんだけど、それからずっと嫌ってる人もいるし、喋るようになっていくうちに仲良くなったりする人もいる。
でも後者の場合でもちょっとボーッとしてただけで「つまらなそうにしてる」「機嫌悪い」とか言われるから、やっぱり人相が悪いのかな?😭+8
-0
-
132. 匿名 2019/11/14(木) 07:48:36
>>1
私も何度か嫌な目にあいました。
若い頃はまだ良かったのですが、年齢が上がるとキツイです。
親戚が中学生の子を連れて来た時は、お茶やお菓子を出して普通にしていたつもりなのに、
後で親戚が、子供がおばさん怖いと言ってたと言われ、落ち込みました。
そんな事を直接言う人も、どうだろうと思いますが…。
とにかく、笑顔で人と接する様に心掛けるしかないと思います。
+3
-0
-
133. 匿名 2019/11/14(木) 07:48:45
>>109
女性も顔やスタイル良い同性が好きだよね、可愛いからいじめられるなんて男性の勘違い
だからこそスクールカーストが上の子は可愛い子揃いなんだし+9
-0
-
134. 匿名 2019/11/14(木) 07:53:12
>>131
とてもよく分かります。
でも、普通に人の事を批判する様な事を言える人も、どうなんでしょうか。
こちらは何もしていないのに…。
本当に、人付き合いは疲れますが、頑張りましょう。+8
-0
-
135. 匿名 2019/11/14(木) 07:58:30
>>42
いっしょです!
肺活量少なくて声が小さいから、イラッとされる
+1
-1
-
136. 匿名 2019/11/14(木) 08:06:01
>>129
人は「ただ何となく」という理由で人を嫌ってストレス解消をするよ。
+9
-0
-
137. 匿名 2019/11/14(木) 08:43:25
>>136
される方は嫌な気持ちになるのにね…。+6
-0
-
138. 匿名 2019/11/14(木) 09:56:34
初対面の人には自分から話しかけることはない、一見さんお断りだから+1
-0
-
139. 匿名 2019/11/14(木) 09:59:35
わかるよ。
仕事とかも最初の頃はやる気ないように見られるのか、初対面で嫌われるし、嫌な態度取られる。
私は責任持って一生懸命やるタイプだから大体の人は認めてくれるようになる。
でもそれを「でしゃばり」「生意気」とか言って絶対に認めてくれないし、最悪の場合意地悪してくる人もいる。
後者の場合は何をしても気に入らないし、本当にただ嫉妬してるだけの人だからどうにもならない。
だからやっつける。
+6
-0
-
140. 匿名 2019/11/14(木) 10:00:51
>>21
前職の職場がこれの真逆で、みんな誰が入ってきてもウエルカムで迎えてくれる、迎えるところだった
挨拶交わさなかったり、会話を無視するような人もいなかった
そこに行き着くまでに傷ついたこともあったけど、癒されたな
接客が無理になってやめてしまったが+8
-0
-
141. 匿名 2019/11/14(木) 10:02:43
理由は色々だけど結構いるんですね、私もそれで嫌な思いしてきました、正直キツそうに見えるからとかの理由すごく羨ましいです、私はブス暗い肌も汚いから清潔感もないのかな
だから三人いても私だけ話かけられない事も度々ありました、特に学生の頃、人によっては優しそうとかで寄って来てくれる人もいるけど少数ですね
だいたい最初敬遠されます、でも話たら以外とおもしろいと言って仲良くなる事も多いです
でもトラウマか今だに初対面の人と話のは苦手です
誰にでも受けの良い顔の人羨ましい、何も話もしてないのに嫌われる事って本当に辛いです+7
-0
-
142. 匿名 2019/11/14(木) 10:21:15
>>68
嫌われてもこちらからは嫌わないなんて、そこまでしなくていいんじゃないかな。
あなたのこと嫌ってない人も、別に嫌うのが良くないから嫌ってないわけじゃなく、自然に嫌ってないんだと思うし、そういう人にも嫌いな人は別にいるんだろうし。
人の粗探ししてあれもこれも嫌い!とかでなければ自然でいいと思うな。+1
-0
-
143. 匿名 2019/11/14(木) 12:45:24
>>103
可愛いからに決まってるよ。
みんな普通の顔レベルがいいんだよ。
良すぎても悪すぎても嫌われる。+10
-0
-
144. 匿名 2019/11/14(木) 15:06:21
初見で人を嫌いって言い切れる
それを他人に言う人もかなり短慮な人間の可能性を構えておかないと
勢いに釣られて丸呑みしたら無責任の共犯にされるよね
あくまで可能性の話+0
-0
-
145. 匿名 2019/11/14(木) 15:09:20
>>136
そういう事する人って主語を広げて
人間は~とか女は~とか皆自分と一緒って自分を正当化する
自分の感情や言動の責任取らないんだよね
たいていその人ら少数派なのに
まずあなたの話だよね、今言ったよねって+3
-0
-
146. 匿名 2019/11/14(木) 15:12:19
>>24
そういう人は周りも性格悪いってわかってるよ。
こっちは相手にしないよ。+2
-0
-
147. 匿名 2019/11/14(木) 15:57:49
>>36
これ私だ+0
-0
-
148. 匿名 2019/11/14(木) 15:58:15
>>38
これも私ですね+0
-0
-
149. 匿名 2019/11/14(木) 15:59:09
>>42
オドオドは私もだ+1
-0
-
150. 匿名 2019/11/14(木) 16:48:25
見た目で判断されるって書いてるけど、私は顔立ちや声質では判断しないなー
容姿じゃなくて顔つき(表情)や声色で判断するよ
+0
-0
-
151. 匿名 2019/11/14(木) 17:25:47
>>109 相当性格悪くなければデブスの女も男も嫌いじゃないけどな。
+1
-0
-
152. 匿名 2019/11/14(木) 17:42:08
>>143
かわいいと女らしいことや愛想よくしただけでぶりっ子とか言われるもんねー
かといって反応うすいとムキー!ってなるんだよ
結局叩きたいだけよ、+5
-0
-
153. 匿名 2019/11/14(木) 18:05:30
子供の頃からそう。姉に「実際は違うのにふてぶてしく見えるんだよ」って言われてた。最初っから嫌われるって辛いよね。珍しく話しかけられると、嬉しくてここでイメージ良く変えないとって焦ってきょどって悪循環。結果的に「悪い人じゃないんだけど‥」と言われつつ嫌われる。+4
-0
-
154. 匿名 2019/11/14(木) 18:40:35
身を置く場所にもよるんだけど、真面目で冗談が通じないと思われて敬遠されるみたいなことまあまあある。+3
-0
-
155. 匿名 2019/11/14(木) 20:56:27
大人しそうでおっとりしていてムカつくそうです。大体柄悪い人から嫌われます。+4
-0
-
156. 匿名 2019/11/14(木) 21:57:25
>>155
ハッキリ言われたことはないけど、同じよう感じで嫌われるというか冷たくされることがあったな+3
-0
-
157. 匿名 2019/11/14(木) 22:51:24
>>115
そういうカンて当たるよ。+0
-0
-
158. 匿名 2019/11/15(金) 02:51:39
>>113
男好きな女に限って人の事男好きとか言うよね。
てか、男好きに見えるからって無視するって本当意味わからないよね。+1
-0
-
159. 匿名 2019/11/15(金) 08:15:49
自分と似たような人がいっぱいいて嬉しい
全ての人ってわけじゃないけど、男性には俺に好意を寄せるなアピールされるし←全く寄せてない
同性で人にランク付けするタイプには下に見られて軽く扱われます
男性には好意ありませんアピールのために必要以上にサバサバしたりガサツなキャラを演じたりして疲れる
それでも駄目な人もいるし
気にいられなくていい、対等に普通に見てほしいだけ+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する