-
1. 匿名 2019/11/13(水) 10:08:53
高学年の息子に夕食カレーを食べさせてすぐに習い事に連れていき、終わってその帰り道(カレー食べてから一時間半)で「お腹すいたラーメン作って」+204
-9
-
2. 匿名 2019/11/13(水) 10:09:15
ギャル曽根+45
-1
-
3. 匿名 2019/11/13(水) 10:09:21
昨日夜ご飯二合食べました+111
-2
-
4. 匿名 2019/11/13(水) 10:10:01
まさに今の私
朝ご飯食べて、今じゃがりこ食べてテレビ観てる+166
-3
-
5. 匿名 2019/11/13(水) 10:10:05
+53
-1
-
6. 匿名 2019/11/13(水) 10:10:18
+127
-16
-
7. 匿名 2019/11/13(水) 10:11:03
テキトーに作った少量のおかずは はおかわりー!
で
一生懸命作った大量のおかずはごちそうさまー!+115
-21
-
8. 匿名 2019/11/13(水) 10:11:05
ASMR系のyoutuberよく見てるけど高カロリーのもの食べても食べても細いのほんと羨ましい
+97
-3
-
9. 匿名 2019/11/13(水) 10:11:30
兄が高校生の頃は毎日そう思ってました
部活男子の胃袋は四次元につながっている+136
-0
-
10. 匿名 2019/11/13(水) 10:11:40
ストレスたまりすぎで過食が
誰かとめて+146
-3
-
11. 匿名 2019/11/13(水) 10:11:43
高校生ならそれくらい普通。+27
-5
-
12. 匿名 2019/11/13(水) 10:12:06
わんぱくでもいい 逞しく育ってほしい
丸大ハム+88
-1
-
13. 匿名 2019/11/13(水) 10:12:14
>>6
痛々しい😢+30
-4
-
14. 匿名 2019/11/13(水) 10:12:40
中学生の頃、満腹中枢がいかれてる時期があり、母と2人で回転寿司に行き30皿食べた。母はそれを見てみっともないからその辺でやめといてと言うので会計後外へ。外に出てすぐに、ラーメン食べようよと言って呆れられる。
もちろん食べましたよ。
おばさんになった今は回転寿司なんて4皿で充分だわ。+174
-6
-
15. 匿名 2019/11/13(水) 10:13:09
高校生のころ、朝5時に起きて勉強してた
6時頃になるとお腹が空いて、食パンにピーナッツバターをつけて食べてた
その後7時に普通に和食の朝ごはんを食べていた時があったな
でも太らないんだよね
今こんな食生活したら大変なことになる+138
-2
-
16. 匿名 2019/11/13(水) 10:13:29
覚悟した方がいいよ。中高生の息子が3人いる家庭知ってるけど、月に食費15万だって。+183
-2
-
17. 匿名 2019/11/13(水) 10:14:20
+147
-2
-
18. 匿名 2019/11/13(水) 10:14:32
うちの旦那、例えば仕事の日
朝→時間ないからおにぎり
昼→おにぎり4つと二段弁当
夜→肉500グラム以上、ご飯2.3杯
夜食→ポテトチップス等々お菓子
夫婦2人なのに、一月で米30キロ以上消費してます+132
-3
-
19. 匿名 2019/11/13(水) 10:14:39
辻ちゃんのお家の今後の食費が個人的には興味がある+72
-3
-
20. 匿名 2019/11/13(水) 10:14:42
6歳娘。
うどんひと玉とちくわ天、かぼちゃ天、ナス天をぺろりと平らげる。
「もっと食べたい」
仕方ないから私の半玉あげる。
「どう?お腹いっぱいになった?」
「うん!あとデザートにみかん食べれば大丈夫!」
明らかに私より食べてるんだけど、子供の成長ってそんなもの?
デブではないです。
でもデブになりそうで怖い・・・。+126
-2
-
21. 匿名 2019/11/13(水) 10:15:03
>>12
こんな大っきくなっちゃうんだよぉーっ!+42
-3
-
22. 匿名 2019/11/13(水) 10:16:11
平均年収
子供二人の家庭
もし息子が二人なら、食費が増えると生活できないと思う。今は子供が小さいから生活はできても。+53
-0
-
23. 匿名 2019/11/13(水) 10:16:25
>>1
そんなもんだよ!男の子は特に食べ盛りの時があるからね
我が家は男女男で3人子供いるけど毎月家計簿つけてて食費部分だけ飛び抜けてる。みーんな部活やってて食べ盛り時期。
外食除いても1番安い月で食費12万くらい。+127
-3
-
24. 匿名 2019/11/13(水) 10:16:28
大皿で出したおかずを嫌いなものだと一口しか食べないくせに、好きなものだと私が食べる前にほぼ全部1人で食べてしまう旦那。+53
-2
-
25. 匿名 2019/11/13(水) 10:16:36
ごはん2杯食べてお腹いっぱいなのに甘いもの欲しくなって大小迷っていちおう小さいプリン食べたけどおいしくてもうひとつ食べた、最初から大にすれば良かった。
その後残ってたチョコレートの半分食べた。+47
-0
-
26. 匿名 2019/11/13(水) 10:16:42
子供達、お刺身が好きで。
刺身をサクで買ったのに、
小学生と幼稚園児で手巻きにしてあっという間に食べちゃう。
回転寿司とかもすごく食べるようになってビックリしてる。+20
-4
-
27. 匿名 2019/11/13(水) 10:16:51
女3人で焼き鳥屋さんでテキトーに頼んでワイワイと食べ、私ともう1人の子はお腹いっぱい!!美味しかったねー!って飲み物飲みながら満足。
からのもう1人
「8本追加〜」+71
-0
-
28. 匿名 2019/11/13(水) 10:17:07
生理前+47
-0
-
29. 匿名 2019/11/13(水) 10:17:16
ラグビーやってた弟、高校のときはほんと引くくらい食べてた。デブではないし長身でもないけど岩のようにデカくなってた。
社会人になってラグビーやめたら食事は普通に戻ったらしい。身体はゴツいけど。+56
-3
-
30. 匿名 2019/11/13(水) 10:17:33
義姉から聞いた甥(中二)の食事。
朝食・早弁・昼は購買・帰宅時買い食い・帰宅しておやつ・夕飯・寝るまでにおやつ・夜中冷蔵庫の中にあるものを食べてるらしい。
でもスリムなんだよね〜。私そんなことしたら巨デブになる、その前に食べられない。+83
-2
-
31. 匿名 2019/11/13(水) 10:19:23
>>6
量多いわw+49
-1
-
32. 匿名 2019/11/13(水) 10:19:42
高校球児の長男、朝5時に起きて朝ご飯を食べ近所をランニングをし、送迎の車の中で朝練前にパンを2つ食べ、学校で昼を食べ、夕方練習前におにぎりを2つ食べ、帰宅前の迎えの車の中でパンを食べ、夕飯を食べ、夜自主トレ後にアイス食べます笑
食費半端ないです。もう甲子園行ってくれなきゃ許さない!…がベンチ入りもまだできてない笑+95
-6
-
33. 匿名 2019/11/13(水) 10:19:44
>>23
やっぱそのくらい行きますよね。
うちはまだ外食込みでそのくらいですが。
子供3人、すごい食欲です。
市販のお菓子じゃ足りないから、クッキー、ケーキ、蒸しパン、ゼリー辺りは手作りも増えました。+23
-1
-
34. 匿名 2019/11/13(水) 10:20:54
小1息子。昨日おやつに、
せんべい2枚、小袋のスナック、パピコ1本を食べてまだお腹すいてるといったから
バナナ1本、マスカット10粒位を食べさせてもまだ…
仕方ないから6時に晩御飯にして、大盛焼きうどんと味噌汁とサラダとみかん食べさせたのに、まだ食べようとしてた。
おやつはもうおにぎりにしようと思う。+68
-1
-
35. 匿名 2019/11/13(水) 10:22:30
ここまでのそんなに食べるのエピソードが清々しくて良い
こういうトピ好き!
育ち盛りのお子さんの体の中では目には見えない色んなものが育っているんだろうね
それが大人になったときに健康でいるために重要な役割を果たしてくれるんだろうな+116
-0
-
36. 匿名 2019/11/13(水) 10:23:01
>>23
食費12万って本当?
それって米とかは買ってってこと?+5
-0
-
37. 匿名 2019/11/13(水) 10:23:44
小学校高学年の男の子。バイキング行くと時間いっぱいギリギリまで見てて気持ちいいぐらいずっと食べてる!
特にラストスパート5分が凄い(笑)+65
-0
-
38. 匿名 2019/11/13(水) 10:23:52
ご飯食べた後に甘いもの食べるやつは全員そう思う+1
-5
-
39. 匿名 2019/11/13(水) 10:24:28
>>33
末っ子小6で長男高1の時が一番かかりましたよ。魚は高いしおかずにならないと文句言われたので毎日特売や安売り、値引きの肉ばかりでしたが20万近くいきましたね。子供の食欲恐ろしいですよね。笑
クッキーとかお菓子は手作りの方が安いし美味しいしコツ掴めば簡単に出来るから節約の一つですよね^_^+51
-0
-
40. 匿名 2019/11/13(水) 10:29:02
若い頃、サイゼのドリア&小エビのサラダ&マイカのピザの後、話しも弾んでまたお腹空いて、ペペロンチーノとマイカのピザ食べた笑
ピザ2回(笑)+18
-0
-
41. 匿名 2019/11/13(水) 10:29:27
>>6
貰う方も気が引けるわ(笑)+78
-0
-
42. 匿名 2019/11/13(水) 10:31:05
会社の同僚の女の子と飲みにいって、中華の飲み放題のコースメニューを頼んだ。最後に炒飯が出てきてお終いだったのに、「まだ頼んでいい?」と言って、あんかけ焼きそばと牛バラご飯を追加注文された。
びっくり!しかも私はそれらを食べていないのに、割り勘にさせられそうになって更にびっくり!+83
-2
-
43. 匿名 2019/11/13(水) 10:31:10
ママ友とランチビュッフェにて
残り10分前になって店員さんから声がかかってママ友一言、
えーまだデザートまで食べれてないのにー!!!時間足りない!!(90分)
ずーっと食べてたけどまだまだ食べたかったようです…+19
-2
-
44. 匿名 2019/11/13(水) 10:31:47
>>34
スナックとかグミって、お腹にたまらないのか、ただ味わうのみ。の食べ物になっちゃうんだよね!
こっちはおやつのつもりなのに。
簡単でお腹にたまる安上がりな物、
市販なら
コーンフレーク、
冷凍たこ焼き、
冷凍鯛焼き、
冷凍焼きおにぎり、
をおやつに使うよ。
+25
-0
-
45. 匿名 2019/11/13(水) 10:32:50
>>1
そんなの高校生なら1食分で余裕でしょ+116
-2
-
46. 匿名 2019/11/13(水) 10:34:06
60前の母
朝カレーパン
昼前に菓子パン
お昼にいなり寿司(6つ)と天ぷら
おやつむしゃむしゃ
夜にうどんと天丼
最近太ってさー、って言ってたけど原因わかるわ。素人でも。+66
-2
-
47. 匿名 2019/11/13(水) 10:34:24
ただお腹が空いてるだけだったら食べすぎることはほぼないんだけど、イライラしてる時は、お腹が空いてなかろうが、はちきれそうになろうが、どんどん食べ進めてしまう。やめたいけど、頭が「ゔぁああぁああ」ってなって食べないと気が収まらないんだよ。+57
-0
-
48. 匿名 2019/11/13(水) 10:35:46
>>37
それはなんか、連れて行った甲斐があるね笑
大人は食べ放題ってなかなか無理になってくるし、行かなくなったけど、
子供が高学年になったらまた需要があるんだね!+35
-0
-
49. 匿名 2019/11/13(水) 10:36:10
>>1
むしろ、たいして食べてないなって印象。
食べ盛りの男子の食欲はまじで底無し。+61
-0
-
50. 匿名 2019/11/13(水) 10:36:15
>>20
子どもによって食欲には差があるからね。
代謝も違うし、その日の運動量によっても違う。
食べるときは凄く食べたりもする。
気になるなら体重は日々計測してこまめにチェックしつつ(でも明らかにデブでないなら気にしすぎないこと。何事も親が敏感になりすぎるのは良くない。女の子は横に増えて縦に伸びるから)、栄養はあるけれど低カロリーな食事を意識したらどうかな?
うどんやパンなどの粉物よりご飯のが満腹感が出るし、調理法も揚げ物など油を大量に使い口にするものより茹でたり蒸したり、油をあまり使わず作れるレシピにしたり。
あと栄養バランスが大事。
炭水化物、タンパク質、野菜などビタミン類などバランス良く摂取しないと栄養が足りなくて体が空腹を訴える。日本の女性はタンパク質が足りないらしいから意識してみてください。
タンパク質は肌や髪、筋肉など体を作るために必須かつ重要な栄養素だから成長期には年齢に合わせた量が必要なはず。
1日のトータルバランスで考えたらいいと思うけど、20の食事内容だとタンパク質がやや足りないと思う。+27
-6
-
51. 匿名 2019/11/13(水) 10:37:21
思春期の食欲モンスターでしたよね。中学校から帰って来てラーメン、どんぶり飯、ポテトチップス大袋に駄菓子山盛り食べてからの夕飯。
当時はファーストフード店が余り無かったから夕飯前にたんぱく質を摂取できるのは肉まんからのみ。+8
-0
-
52. 匿名 2019/11/13(水) 10:37:53
>>20
想像したらとってもかわいい!
お母さんのご飯が美味しくてニコニコぱくぱく食べてるんだろうなぁ。
半玉あげるお母さんも優しい!
私だったらもう沢山食べたでしょって自分の分はあげれないかも!私も食いしん坊だから笑+86
-4
-
53. 匿名 2019/11/13(水) 10:39:49
高校時代は弁当とは別に昼食代持たせてましたね。
お昼までお腹がもたないって言われて。
帰宅後すぐ食べて塾。そして塾から帰ってまた食べる。
食費がずっしり家計に響いてきて、塾代とかたいしたことないと思ったよ…+6
-1
-
54. 匿名 2019/11/13(水) 10:40:39
ホテルのブュッフェ
お皿に山盛り油淋鶏の男の子
微笑ましかった
いろいろなものがあるのに笑+22
-0
-
55. 匿名 2019/11/13(水) 10:41:08
孤独のグルメのごろうさん見て思う。
松重さんしんどくないかなぁと心配になる。
あれほぼほぼ食べてるよね?+8
-0
-
56. 匿名 2019/11/13(水) 10:42:24
コース料理は出てきた瞬間食べるので、お店の人に「すみません、まだいってませんでしたか?」と確認されたことあった。+34
-0
-
57. 匿名 2019/11/13(水) 10:45:42
>>50
うるせーwww
ただのコメントにいちいちこまけーなぁ+16
-12
-
58. 匿名 2019/11/13(水) 10:49:59
>>1
え!男の子ってそんな食べるの?
うち姉妹だから知らなかった!
+14
-1
-
59. 匿名 2019/11/13(水) 10:51:00
わたし自身本当に胃袋底知らずで、
余裕でお寿司100貫とか食べれちゃう( ; ; )
ラーメン5杯とか普通だけど
周りにどう思われるかわからないから
いつもこそこそご飯食べてます。
細身だからそんな食べるようにもみられないから
つらいんです( ; ; )+41
-5
-
60. 匿名 2019/11/13(水) 10:52:00
もう子供も産んで専業
今後予定もないからちょっとの栄養で
十分なのにいつも爆食い!
やめたい‼︎‼︎‼︎+9
-0
-
61. 匿名 2019/11/13(水) 10:52:24
>>12
ま、る、だ、い、ハ、ン、バ、ア〜グ!!
の歌が脳内再生。
+9
-0
-
62. 匿名 2019/11/13(水) 10:53:07
まだ、小学生だった頃家族とマック行った時
近い席の20代の女人がトレイに山住みのバーガーを
(20個以上)だまだまと一人で食べていたのが
未だにわすれられない
+10
-4
-
63. 匿名 2019/11/13(水) 10:53:31
>>6
ちょっと!片目のジャック(死語)になってるじゃん。+4
-1
-
64. 匿名 2019/11/13(水) 10:54:06
>>57
お前もうるせーよ!+10
-2
-
65. 匿名 2019/11/13(水) 10:54:15
チョコパイも本当は5個ぐらい食べたいけど
店内だったから3個に抑えて頼んだ!
+12
-1
-
66. 匿名 2019/11/13(水) 10:55:41
>>36
横だけど、普通だよ。
うちは、義実家から毎月米を30キロもらうけど、
さらに30キロ追加で買うし、
手づくりで、節約に努めてるけど、15万くらいいく。
男女男の全員が運動部です。+28
-0
-
67. 匿名 2019/11/13(水) 10:55:54
私はマクドナルドの朝メニューのホットケーキセットが好きで、朝食普通に食べてから昼御飯代わりに二人分買いに行き、10時半ぐらいに帰ったら、夫は早々に自分の分をたいらげて「昼御飯どうする?」
買うんじゃなかった。+17
-4
-
68. 匿名 2019/11/13(水) 10:57:14
私も昨日残ったカレー食べて量少なかったからスーパーで安売りしてたパン屋のフィッシュバーガー食べたのに小原減って一人で芋けんぴ一袋食べた。
寝る前にまたお腹減ったからお味噌汁作って飲んだ。
生理前でもないのに食欲がすごい。+4
-0
-
69. 匿名 2019/11/13(水) 10:58:05
>>50
マイナスついてるけど私は勉強になったよ。+24
-1
-
70. 匿名 2019/11/13(水) 10:59:26
うちの旦那やばい。
カレー大好きで一箱(10人分)作ったら、翌日に2,3人前くらいの量しか残さない。その時カレーに合わせてご飯も2.5合くらい食べてる。
こんなに食べる人いるんだぁと感心する笑+18
-0
-
71. 匿名 2019/11/13(水) 11:02:03
>>58
個人差がある。
うちは中学生男子で部活は引退したけど部活やってる時ですらそんなに食べなかった。
逆にもっと食べてと言ってたぐらい。
ご飯も普通サイズのお茶碗に1膳でお代わりなしとかパンやパスタが好きだからご飯もほとんど食べなかったり。
でもうちは夫が40過ぎてるのにめちゃくちゃ食べる。
イライラするぐらいずっとお腹空いたって言ってて休みで外出しない時は朝から晩まで何か食べては昼寝してって感じです。
成人男性は減らすぐらいでいいので成長期の息子に食べてほしい。+16
-0
-
72. 匿名 2019/11/13(水) 11:03:32
ごはんはどんぶり、味噌汁もどんぶり
副菜の冷奴は一丁だし、おかずも一人前の概念が分からなくなるほど食べる
これだけ食べた後に「お腹すいた」って冷蔵庫漁り始めるからね
キャベツ一玉と、マヨと味噌とニンニク混ぜたの与えたら、ずーっとシャクシャク食べてたよ+13
-0
-
73. 匿名 2019/11/13(水) 11:05:03
>>55
しんどいそうですよ。(松重さんは少食)前日は食事を調整して臨むんだそうです。+13
-0
-
74. 匿名 2019/11/13(水) 11:09:27
>>18
学生さんなら「食べ盛りだもんね」で清々しいけど、大人だと生活習慣病が心配になる+48
-0
-
75. 匿名 2019/11/13(水) 11:11:47
>>32
凄いねぇ。それが脂肪にならずエネルギーでカロリー発散してるんだもんね+9
-0
-
76. 匿名 2019/11/13(水) 11:13:42
>>73
やはりそうなんですね。
でも好きだから見てしまいます。
いや、だからこど見るべきなんだろうな、と。+1
-0
-
77. 匿名 2019/11/13(水) 11:16:27
>>68
妊娠?
私は初期にそうなったよ。+1
-2
-
78. 匿名 2019/11/13(水) 11:19:27
>>20
運動部に入れたらいいと思う。+7
-1
-
79. 匿名 2019/11/13(水) 11:19:59
>>42
あんかけ焼きそばと牛バラご飯って…。
普通に2食分だよね。
飲んで食べて更に2食分追加って、時の人、ラグビー選手たちよりも食べてるじゃん!!笑+12
-0
-
80. 匿名 2019/11/13(水) 11:22:50
高校生のころ、おやつ食べてバイト終わってまかない食べて帰って夜ご飯たべてた。女だけどw+10
-1
-
81. 匿名 2019/11/13(水) 11:24:31
>>42
食べるのは、自由だが、割り勘は嫌だ。
普通は、やらないよ。
うちの高校生でさえ、自分が食べるのはわかってるから。
友達と食べる時は、払える分を食べてますよ。+38
-0
-
82. 匿名 2019/11/13(水) 11:26:55
>>8
出してるから細いんだよ+4
-0
-
83. 匿名 2019/11/13(水) 11:39:57
昔電車に乗ったら前に座ってるお姉さん(若くはない)がカロリーメイトみたいなものを次々に袋から出して食べていた。まだ出てくるの?どんだけその袋に入ってるの?とずっと見ていたけど私が乗車してから降りるまでの30分以上、ずーーーーっと食べ続けていた。+9
-0
-
84. 匿名 2019/11/13(水) 11:41:52
ファミレスでサラダとポテト食べた後にやっとメイン食べようとしたら「まだ食べるのー!?もうお腹いっぱいだよ~よく食べるねぇ~」と大声で言われた
サラダもポテトもほとんど自分が食べてシェアなんてほぼしてないくせに+11
-2
-
85. 匿名 2019/11/13(水) 11:42:17
電車の中で小デブな女子高生がスクールバッグから次々に色々な食べ物を出して平らげていた。
パン、焼きそば、おこわ、お菓子。中でも中盤で竹の皮みたいなので包まれた中華ちまきみたいなのバッグから出した時は吹き出しそうになった。
彼女のスクールバッグにはどれだけの食べ物が!?私は彼女のバッグを過食バッグと呼んだ。+23
-6
-
86. 匿名 2019/11/13(水) 11:43:23
>>62
トピずれだけど、
だまだまと…は、
黙々と?の事かな?なら
もくもくと。だよ。
だまだま、が可愛すぎて…突っ込んじゃった…
だまだまでも良いけど
会話では気をつけてみてね(*´꒳`*)
ハンバーガー20個はびっくりだね!1人フードファイトしてたのかなぁ+50
-1
-
87. 匿名 2019/11/13(水) 11:47:17
>>62
山住みのバーガー…+1
-0
-
88. 匿名 2019/11/13(水) 11:48:27
アメリカに住んでいた頃、公園で白髪のおじいちゃん、おばあちゃんが2キロのアイスクリームを1人づつ持って食べていた。
子供を遊ばせながら見ていたら完食していた。+6
-0
-
89. 匿名 2019/11/13(水) 11:51:40
コメズレでごめんだけど若い頃って本当たくさん食べられるよね。
高校生の頃常におなかが空いてて持ってきたお弁当だけじゃ足りなすぎて、毎日この弁当二個食べたい!と思っていたし、早弁にパン買ったりお菓子買ったりで太る心配もお金の心配も。気にせず買えるお金と気にせず食べられる太らない体が欲しいと何度思ったことか。
社会人になって(20代前半)自分でお弁当作ってたけど足りなくて、かわいい女性用のお弁当箱じゃなくて大きめのタッパー2つにごはんとおかずをたくさん詰めて持って行ってたら母に恥ずかしい、、と言われた(笑)
今35歳だけど定食屋の定食一人前が多すぎて完食に苦労する。お昼ご飯食べたら夕飯の時間になっても全然おなかが空かなくてあまり食べられない。年取ると本当に食べられなくなるんだとびっくりしてる。+7
-1
-
90. 匿名 2019/11/13(水) 11:58:05
現在55歳の父。
私が中学生とか高校生の時もそうだけど多分今も。
外食行ったあとに帰りコンビニでカップラーメン買って家で食べる。謎+11
-0
-
91. 匿名 2019/11/13(水) 11:58:51
彼氏さん
ラーメン特盛りたべて2時間後に
ふと見たらおやつにカツカレー(笑)
大きくなりましたね、、、(笑)+1
-10
-
92. 匿名 2019/11/13(水) 12:04:48
うちの彼氏。
私が作る唐揚げ、いつも足りないって言うから25個作って私は3個食べ、彼氏は残り全部たいらげた。
どんぶりに山盛り作ったポテサラもほぼ食べて、まだ足りないって言われる。+2
-5
-
93. 匿名 2019/11/13(水) 12:08:44
食べながらお腹すいてることならある+4
-0
-
94. 匿名 2019/11/13(水) 12:09:15
>>62
今なら YouTuberかな?て思うけどねw+3
-1
-
95. 匿名 2019/11/13(水) 12:11:56
うちの兄達は冗談抜きで3人で餃子500個くらい食べます凄くない!?
でも細身か普通くらいなんだよな……
餃子の日は物凄い量をみんなで作るから疲れるよ
+14
-1
-
96. 匿名 2019/11/13(水) 12:12:54
アラフォーの私
みんながもう食べ放題とか
無理だよねって言うけど
食べたい!お肉大好き!
色々食べたい
本当はもっと食べたいんだー
+16
-0
-
97. 匿名 2019/11/13(水) 12:12:57
>>20
子供が欲しがるからって欲しがるだけ与えるのって問題ないのかな?
そういう子って小学生のうちから太ってるイメージある。
中学生から太るならまだしも…+8
-8
-
98. 匿名 2019/11/13(水) 12:14:57
飲み会でコース料理食べた後に「シメのラーメン行く?」って言う人
ラーメンって別腹なの?と思う+10
-0
-
99. 匿名 2019/11/13(水) 12:15:00
妹。
朝、5枚切りの食パンを全部一人で食べた後にタピオカジュース飲んで、果物食べて、お弁当のおかずの残りの唐揚げを2つぺろっと食べた。
お昼は、お好み焼き2枚とおにぎり2つにソフトクリーム。途中で、スタバでフラペチーノのラージサイズを完食。帰宅してすぐにポテチを一袋。その後夕食でカレーを2杯とサラダ。食後のデザートでハーゲンダッツをひとつと梅酒を2缶。
どうしてもファミマのスモークチキンが食べたいと言い出して夜の11時に買いに行った。
見てるだけでお腹いっぱいになったよw+18
-0
-
100. 匿名 2019/11/13(水) 12:16:33
>>91
あなたの彼氏なら、さんづけしない方がいいよ。
ちなみに自分の夫を、夫さん、旦那さん、旦那くんもしない方がいい。
+11
-4
-
101. 匿名 2019/11/13(水) 12:23:58
高校時代帰宅部なのに1日5、6食食べて今より
10キロ痩せてたし太らなかったよ。
思春期の食料燃焼率の高さは凄かった!+12
-0
-
102. 匿名 2019/11/13(水) 12:28:53
うちの旦那は超大食いなわけじゃないけど、絶対3食食べる。
朝ごはんの時間がズレて10時半に食べたりしても11時半には昼何する?
昼がズレて14〜15時に食べても17時過ぎには晩飯どうする?
さっき食べたやん!って言うてもあれは朝飯やんって返される。+10
-0
-
103. 匿名 2019/11/13(水) 12:31:17
うちの息子、9ヵ月でうどん1玉食べてた。
うどん屋さんに行ってもお子様うどんしゃ足りないからきつねうどん頼んで丸々食べてた。
今3歳ですが、はま寿司行ったらうどん2杯とホットケーキ食べるだけ。+9
-0
-
104. 匿名 2019/11/13(水) 12:36:52
高校生の息子、昨日バイトから帰って来てマックのハンバーガーセット食べてそれからまた晩ごはん普通に食べてた
その後お風呂入ってアイス
ちなみに小さい頃から細身、今は175センチ60キロぐらいです
羨ましいわ+11
-1
-
105. 匿名 2019/11/13(水) 12:36:53
>>18
デブ?+9
-0
-
106. 匿名 2019/11/13(水) 12:38:06
>>102
それはなにか強迫性障害とかこだわりが強すぎる例のアレとかではなないでしょうか?+8
-0
-
107. 匿名 2019/11/13(水) 12:40:31
中学の時陸上と水泳を掛け持ちしていた。
部活から帰ると、じいちゃんが用意してくれたポテチビッグサイズを一袋、菓子パン3個食べ、牛乳2杯ごくごく。
そんなに食べまくっても、夕食の頃には腹がぐーぐー。
仕事から帰った母の作ったご飯をペロリ。
でも、全然太らずゴボウみたいだった。
今は食欲が戻らず、ただのデブです!
+16
-0
-
108. 匿名 2019/11/13(水) 12:42:10
>>45
高校生じゃなくて
高学年だから小学生では?+14
-0
-
109. 匿名 2019/11/13(水) 12:43:19
2歳の息子が夕飯にご飯一合食べる時がある。。
サブウェイ1つすら完食出来ない私からしたら見てるだけで胸焼けがする+3
-0
-
110. 匿名 2019/11/13(水) 12:43:32
>>10
ストレスで過食になるのって、ストレスになる原因(仕事や育児など)を乗り切るために身体が弱ってはいけない!という防衛本能でエネルギーを過剰摂取してしまってる。+9
-0
-
111. 匿名 2019/11/13(水) 12:46:39
>>12
懐かし〜😆+0
-0
-
112. 匿名 2019/11/13(水) 12:48:08
朝ご飯(白飯1合、ウインナー1袋、目玉焼き、サラダ、スープ、牛乳500ml)
昼ご飯(パスタか焼きそば300g、スープを丼で2杯、牛乳500ml)
2時間のラグビーの練習行って
オヤツ(おにぎり2個、蕎麦1人前、牛乳500ml)
3時間後
オヤツ2回目(おにぎり2個、あればパン2個)
2時間の柔道の稽古行って
夜ご飯(2合半のチャーハン、サラダ、肉300g、スープを丼で2杯、牛乳500ml)
小3男子。+6
-1
-
113. 匿名 2019/11/13(水) 12:48:59
中学生のころ、やたらと蕎麦が好きで、夜ご飯の残りの蕎麦を朝ごはんに食べていた
それに加えて、用意してもらった通常の朝ごはんも食べていた
若いって素晴らしいよね
+6
-0
-
114. 匿名 2019/11/13(水) 12:54:29
成長期のお子さんなら素晴らしいことだよね
大人の大食いは成人病やデブが気になる
内臓の負担+3
-0
-
115. 匿名 2019/11/13(水) 12:57:38
私は独身だけど、ここのお子さんの食事の量を見て驚いたよ!
食事をつくるのを手伝ってあげたくなる
一応、管理栄養士の資格持ちですw+13
-2
-
116. 匿名 2019/11/13(水) 12:58:40
>>108
ほんとだ
高校生に空目したわ+4
-0
-
117. 匿名 2019/11/13(水) 13:03:39
>>18
量自体は、運動するなら、ありなのかな?
野菜少なくない?+15
-0
-
118. 匿名 2019/11/13(水) 13:18:22
>>77
タイミング的にも他にも色々違うと思うのですが…
まだ入籍前なので生理が早まってるだけだと思いたいです。+0
-0
-
119. 匿名 2019/11/13(水) 13:38:41
朝にシチューと1.5合のピラフと一人前のパスタ
昼に豚肉油身たっぷり1.5合の白米にかけて
食べてしまった…これでも腹8分目。+9
-0
-
120. 匿名 2019/11/13(水) 13:45:17
高校生の時運動部で、部活帰りにご飯食べて行こうってなった時
満腹になって店を出た後で「今日の夕飯何かな~」って言ったら驚かれた+5
-0
-
121. 匿名 2019/11/13(水) 14:12:12
>>7
ちょっと意味が分からない+11
-4
-
122. 匿名 2019/11/13(水) 14:15:19
高校生の子供達と焼肉行くと、焼き網がカルビでいっぱいになる。
火が見えない。
焼くところが足りない。+5
-0
-
123. 匿名 2019/11/13(水) 14:22:31
食べ盛りの子供3人。
一週間に、牛乳21本、米10キロ、肉3キロ、パン大量、たまご20個とか。
ペヤングとポテチは、箱買いしてた。すぐなくなる。
実家と義実家が、気の毒がっていろんなモノくれるので、本当に助かった。
+13
-1
-
124. 匿名 2019/11/13(水) 14:22:56
学生時代大食いだった+1
-1
-
125. 匿名 2019/11/13(水) 15:14:55
>>1
弟は男子高校生の子供が2人(太っても痩せてもない)いるんだけど1日5食だって。朝昼夕夜夜。だから主さんとこ全然大丈夫だよ。
学校・部活・習い事(塾)とかだしね、お腹空くんだよ。+8
-2
-
126. 匿名 2019/11/13(水) 15:48:51
さっき主人が、甘酒コップ1杯、水羊羹2つ、カップ焼きそばwith ご飯食べた後に「肉まん有るって言ってたよね?」って言ってデッカい肉饅食べた。
ちなみに私の昼ごはんはその肉饅1つ。+1
-4
-
127. 匿名 2019/11/13(水) 16:11:35
これを、2個食べた後にポッキー2箱食べる+4
-0
-
128. 匿名 2019/11/13(水) 17:36:35
>>14
小学高学年〜中学の3兄弟のお母さんが
回転寿司連れて行く前には
でかいオニギリか大もり焼きそばをつくり、それを食べさせてから行くと言っていた+11
-0
-
129. 匿名 2019/11/13(水) 18:31:36
>>66
月10万超えるとは…やっぱ運動部は
たくさん食べるもんね
うちももっと稼がないと+2
-1
-
130. 匿名 2019/11/13(水) 19:28:00
仕事から帰ってセブンのななから5個入り、豚ロースの串、ポテトチップス、ビール5本目。このあとどうしようかなぁ~。デブ認めてるので野菜がないとか気にしないでね( ^^)/+3
-0
-
131. 匿名 2019/11/13(水) 21:24:01
吉野家で何故か大量に注文してる女の声が聴こえてきたから、すげぇ食うな❗友人とささやいてた。+0
-3
-
132. 匿名 2019/11/14(木) 00:10:15
以前働いてた職場で飲み会があると最後の方に残った料理は、横綱と呼ばれてる人と大関と呼ばれてた私の前に「片付けて」と置かれていた。そしてキレイに食べきってた。
今でもバイキングとかに行くといつまででも食べていられる。
+0
-0
-
133. 匿名 2019/11/14(木) 00:31:49
19時にチャーハン(大盛り)食べて今さっきサッポロ一番塩ラーメン完食!
後悔はしていない+0
-0
-
134. 匿名 2019/11/14(木) 00:36:07
>>99
妹さん中高生かな?なんて思いながら読み進めたら、梅酒って出てきて勝手にビックリしてしまった(笑)+6
-0
-
135. 匿名 2019/11/14(木) 06:00:05
>>87
私は「女人」の部分だったわ(笑)+0
-1
-
136. 匿名 2019/11/14(木) 06:53:15
月給料20万で食費8万くらい+0
-0
-
137. 匿名 2019/11/14(木) 14:12:12
>>134
立派な?大人ですw+0
-0
-
138. 匿名 2019/11/14(木) 23:22:48
私部活やってた時は
朝食(ご飯どんぶり2-3杯)→
学校ついてパン3つ→
昼前に早弁→
学食で昼→
部活前にマックで3つハンバーガー→
夕飯→
夜食にラーメン
だけどBMI17。今は全然食べないのにデブ
+2
-0
-
139. 匿名 2019/11/17(日) 21:49:49
>>6
食べられすぎ~!+0
-0
-
140. 匿名 2019/12/07(土) 05:27:41
>>32
もう常に満腹が当たり前の
体なんだろうね+0
-0
-
141. 匿名 2019/12/07(土) 05:30:32
>>34
きんぴらごぼうとか
豆の煮物!とか
固いものは
あんまりいっぱい食べられなくていいかも
メインは焼き鯖!とか
ほぐすのに時間かかるから
そのうちお腹いっぱいになる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する