-
1. 匿名 2019/11/13(水) 09:16:05
朝と夜で1kgくらい違うし、食べ過ぎたな~という日、体調不良で夕飯抜いた日などで軽く2~3kgは差異があります。
皆、自分の体重っていつもほぼ一定なのですか?
記録つけた方が良いのかなぁ。
ちなみに現在、着々と緩やかに太っていってます。+81
-8
-
2. 匿名 2019/11/13(水) 09:16:35
それが普通。+166
-0
-
3. 匿名 2019/11/13(水) 09:17:16
+154
-0
-
4. 匿名 2019/11/13(水) 09:17:34
生理、排卵日前後でも変わるから分からなくなる+101
-2
-
5. 匿名 2019/11/13(水) 09:17:42
朝の体重が正しいと聞いたことがある。+127
-2
-
6. 匿名 2019/11/13(水) 09:17:58
食べても出しても
朝でも夜でも
動いてても寝てても
いつ何時もピッタリ同じだったら
逆にビックリ+138
-1
-
7. 匿名 2019/11/13(水) 09:17:58
朝昼晩・季節によって変わるんじゃない?+7
-0
-
8. 匿名 2019/11/13(水) 09:18:09
3㎏まではいかないけど、2㎏くらいは簡単に変動するよ+133
-0
-
9. 匿名 2019/11/13(水) 09:18:40
知らんがとりあえず、夜が割りと体重あるからそれを自分の体重としてダイエットに励んでるよ+12
-0
-
10. 匿名 2019/11/13(水) 09:18:52
朝、トイレに行った後の体重。
(前日食べすぎた日は除く)+67
-3
-
11. 匿名 2019/11/13(水) 09:19:04
ちょっと飲み会あっただけでその週はムチムチ+36
-0
-
12. 匿名 2019/11/13(水) 09:19:22
知らない方がいい事もある。+53
-0
-
13. 匿名 2019/11/13(水) 09:19:52
かなり暑い職場で働いてるから真夏は朝と夜で2、3キロ違う。+6
-0
-
14. 匿名 2019/11/13(水) 09:19:57
そんなもんでしょ。
なるべく条件同じにして量るのが重要だよ。
私は朝起きて、水飲むまえに量る。+74
-0
-
15. 匿名 2019/11/13(水) 09:20:00
毎日同じタイミング、同じ状態(服装など)測るのが基本です。+44
-0
-
16. 匿名 2019/11/13(水) 09:20:04
1、2キロの変動があっても
一週間単位とか1カ月単位で見た時に
だいたい落ちついてる体重、または平均がある
そこ+25
-0
-
17. 匿名 2019/11/13(水) 09:21:21
>>12
怖くて何年も体重計にのってません+17
-3
-
18. 匿名 2019/11/13(水) 09:21:39
水1リットル飲んだら1キロ増える
水2リットル飲んだら2キロ増える+52
-0
-
19. 匿名 2019/11/13(水) 09:22:39
大人になってからの1kg2kgの増減てそんなに大事?+9
-0
-
20. 匿名 2019/11/13(水) 09:23:34
毎朝トイレ後に測ればいいだけじゃん+35
-2
-
21. 匿名 2019/11/13(水) 09:25:39
体重計が怖くてつかってません。
体重計がいやです。痩せてる人見るのもつらい。+9
-3
-
22. 匿名 2019/11/13(水) 09:25:45
体重計が壊れてるのか精度が悪いのかもw+2
-1
-
23. 匿名 2019/11/13(水) 09:25:54
みんなそうだよ。
だからダイエットする時とかは、同じ時間、同じ条件で記録するべきって言われてる。+51
-0
-
24. 匿名 2019/11/13(水) 09:26:05
体重もそうだし、生理前はきついパンツが生理後はゆるゆるだったりする。+10
-0
-
25. 匿名 2019/11/13(水) 09:26:13
基本41kg弱を前後で推移。40.8kgぐらいで維持。
本当に調子悪い、年に何回かだけ40kgを割る。
最近食べすぎたかもって時は42kg。+5
-10
-
26. 匿名 2019/11/13(水) 09:26:25
健康診断の体重ってぶっちゃけ軽いよね(笑)
前日夜早めに食べて、当日は何も食べちゃダメ、飲んじゃダメだもん。+54
-3
-
27. 匿名 2019/11/13(水) 09:26:52
毎朝何も食べない状態で全部脱いで裸になって測って記録してるよ。たぶん一日で一番痩せてる時だからモチベーションアップになる。
ランチバイキングとかでたらふく食べた直後に体重計乗ると1.5キロくらい増えてる時もあるけど翌日には戻ってるから気にしない。+34
-0
-
28. 匿名 2019/11/13(水) 09:26:56
夕飯食べた後が一番体術あるんじゃない?
朝トイレ行って計ると一番軽いはず。
どちらが自分の正しい体重か?というより、どちらを基準にするかじゃないかな。
ちなみに朝と夜とでは2.3kgくらい違うよ。+6
-0
-
29. 匿名 2019/11/13(水) 09:27:24
朝と夜出来るだけ同じ条件で測るよ。
多少の増減は気にしない。+1
-0
-
30. 匿名 2019/11/13(水) 09:27:58
一週間記録して平均出してそれが本当の体重でいいじゃんw+6
-0
-
31. 匿名 2019/11/13(水) 09:28:29
主、本気で言ってる??+10
-1
-
32. 匿名 2019/11/13(水) 09:28:38
毎日同じ時間、同じ状態の時に測ればいいじゃんか。
それでも誤差はあると思うけど、大体は分かる。+0
-0
-
33. 匿名 2019/11/13(水) 09:29:37
筋肉量が多い人は
3~4キロは、日々変動する+4
-1
-
34. 匿名 2019/11/13(水) 09:30:14
家に体重計がないから
体重のことで一喜一憂しない+4
-0
-
35. 匿名 2019/11/13(水) 09:31:59
朝起きてトイレいった後に測る(1番軽い)
夜ご飯食べた後に測る(1番重い)
私はこれで体重管理してるよ。
だいたい1日500グラム程度変わるんだけど、食べ物を消化できる量が分かるからダイエット出来たよ。+18
-0
-
36. 匿名 2019/11/13(水) 09:33:20
2~3キロ差異があるなら、その範囲を目安としとけばいいんだよ。
その範囲を外れて重くなったら太った、軽くなったら痩せた、ということで。+19
-0
-
37. 匿名 2019/11/13(水) 09:34:30
>>1
まずは同じ時間帯に計測しよう
時間帯も適当なのに、自分の本当の体重が分かりません!とか言ったら笑いのタネだよ。
そして貴方は新たにトピを建てます「人を馬鹿にしてくる人の対処法」+9
-7
-
38. 匿名 2019/11/13(水) 09:36:43
生理前とか2キロ増えるから
だいたいこんなもんかってくらいの認識
体重年に3回くらいしか計らないから意識してない+2
-0
-
39. 匿名 2019/11/13(水) 09:37:09
+2
-3
-
40. 匿名 2019/11/13(水) 09:38:13
>>6
私、ここ10年
49,6から50,2の間をいったり来たり。
よっぽどの事がない限り、これを超えたことはない。
普通と思ってたけど、私の方がおかしいのかな?
因みに朝は、やや軽いです。
+3
-1
-
41. 匿名 2019/11/13(水) 09:39:54
体重ってそんな大事かな?
私は数字よりも見た目重視だから毎日鏡で裸見る。
なんか腹に肉ついてきたなーって思ったらひたすら腹筋+8
-1
-
42. 匿名 2019/11/13(水) 09:40:09
そりゃうん○出したらその分軽くなるし
飲食すればその分重くなる
順調に太っていってるなら、同じ時間に体重量るのを目安として
あんまり誤差の体重変動に一喜一憂しないほうがいいかと+16
-0
-
43. 匿名 2019/11/13(水) 09:40:27
>>40
行ったり来たりしてるなら、いつ何時もピッタリ同じじゃないじゃん。
+10
-3
-
44. 匿名 2019/11/13(水) 09:41:47
50キロ超えない努力だけはするけど、46キロだろうが49キロだろうが気にしない+6
-2
-
45. 匿名 2019/11/13(水) 09:44:08
浮腫んでるのか浮腫んでないのかすら分からないから体重も比例して分からない..+3
-0
-
46. 匿名 2019/11/13(水) 09:44:41
私は誤差500グラムくらいかな。
そんなに大量に食べたり出したり汗かいたりしないから、朝と夜で違うけど1㎏も違うことはない。
私が変なのかな+3
-0
-
47. 匿名 2019/11/13(水) 09:48:23
>>12のコメント見て、
自分の体重の知り方を知らないほうがいいってどういうこと?って思ったら
>>17のコメント見て「そういうことかww」ってフフッてした。+3
-0
-
48. 匿名 2019/11/13(水) 09:48:29
主さん小学生じゃないよね?+2
-0
-
49. 匿名 2019/11/13(水) 09:48:48
私、少ない時で53キロ、そこから生理中で爆食いすると57キロまでいったりするよ!
毎月びっくりするわ。
普段まったく運動しないのに代謝はめちゃくちゃ良くて、前にジムの体験みたいなので筋肉量測ったら何故かアスリート並って診断がでた。
確かに力持ち+6
-4
-
50. 匿名 2019/11/13(水) 09:53:28
夕食食べて30分くらいしてお風呂入る前に全裸で測ってる
一番体重が重い時間帯だから、毎日のダイエットの励みになる+8
-0
-
51. 匿名 2019/11/13(水) 09:53:44
毎日風呂入る前に裸で乗ってます
私も思う。いつの体重が私の正確な体重かなって。
生理前1週間、生理中5日、生理後1週間、何もない10日ほどその期間でどれも違うんだよね。
プラスに考えて10日ほどしか無い軽い体重をそうだと思ってます(笑)+4
-0
-
52. 匿名 2019/11/13(水) 09:54:11
食べ過ぎた時に増え、食事を抜いた日に減ってるなら正常です。
当たり前ですが。+9
-0
-
53. 匿名 2019/11/13(水) 09:54:23
生理で体重増減が全くないんだけど、みんなそんなに変わるもの?+1
-0
-
54. 匿名 2019/11/13(水) 09:54:26
>>25
身長にもよりますが、無理にダイエットしてそれでなければすこし筋肉を付けるような体重増加が良いかも。
私は154cmで骨太筋肉質ですが、42kgくらいになると整理不順40kgとそれ以下で生理が止まります。
初潮を迎えたくらいの体重を切ると良くないのかもね。+3
-0
-
55. 匿名 2019/11/13(水) 09:55:49
朝おしっこだしたらパンイチではかる。
とりあえず半月やってみたら。
朝はかるか、夜はかるかは、1さんの生活リズムによるし+11
-0
-
56. 匿名 2019/11/13(水) 09:56:47
>>53
変わるし自分で引くくらい食欲がやばいし一番冷蔵庫開け閉めしてる期間です。
生理前と生理後で3キロ違う…+8
-0
-
57. 匿名 2019/11/13(水) 09:57:55
>>51
わかります。
やってはいないんですが、そのような場合は月の平均だせばいいのかなとおもう。
めんだくさがりの私はやってませんが。。。(汗)
+0
-0
-
58. 匿名 2019/11/13(水) 10:01:29
>>43
ホントそれ!+2
-2
-
59. 匿名 2019/11/13(水) 10:03:12
>>3
うちの旦那これやってくる!
2、3キロだけ上手に増やすから毎回驚くんだよ…+34
-1
-
60. 匿名 2019/11/13(水) 10:03:58
毎日。朝と🌄🌃は必ず測る
やっぱり。夜🌃と朝🌄は体重1kgちょい違うねぇ。+3
-0
-
61. 匿名 2019/11/13(水) 10:04:53
毎日決まった時間に体重測ってみて、1ヶ月分くらいで平均出してみたら?+1
-0
-
62. 匿名 2019/11/13(水) 10:12:54
>>12
体重に固執しすぎて6年くらい摂食障害になったことがあった。ある日体重測るのがストレスなのかもと気付いて体重計捨てた。代わりに全身鏡を買って軽い筋トレをし体重ではなく見た目を気にするようになったら、ストレス減ったのか見た目も正常になったし、食べることも楽しくなった。こういう人間もいるしね+9
-0
-
63. 匿名 2019/11/13(水) 10:18:33
>>1
夕飯を抜いた日に体重が軽いのは当たり前。
軽い日の体重だと思いたい気持ちはわかるけど、正常な体調で(お腹を下しまくってるときは体の水分も奪われるので軽くなるので除外)、正常な食生活(食べてない日は当然軽くなるのでじょがい)を送っている時に、同じ時間帯、同じ条件で計った体重が自分の基本の体重だよ。+16
-0
-
64. 匿名 2019/11/13(水) 10:19:59
>>1
それ当たり前だよ。+8
-0
-
65. 匿名 2019/11/13(水) 10:27:29
>>1
・体の中にある水分の比率
・血液の状態
・便や尿
・胃に残ってるもの
など諸々の条件で朝、昼、晩で体重が違うのは生物学的常識で、ちょっと調べたら医師のコラムとかダイエット本にもそれは書かれてるよ。
『めちゃくちゃ当たり前』。
だから一応、朝なら朝、夕方なら夕方みたいにできるだけ同じ時間に体重を測ることが推奨されてるし、体重を測る前は可能であればトイレで便と尿を出した方がいいと言われている。(排泄物も意外と重いから)
あと、例えば前日に頑張ってダイエットしたからって翌日にすぐ痩せる訳じゃないし、むしろ前日に絶食しても翌日に一瞬なぜか体重が増えてることもある。
体重って短いスパンで見たら一瞬増えたりしながら(生理前だと増えるとかもある)、でも地道に努力をつづけてたら必ず落ちていくんだけど、『たった1日や2日増えてた』みたいな事で心が折れる人がすごく多いんだよね、長期的な目線が持てなくて。
だから、プロが言うには『心が折れやすい人はむしろ毎日は体重計に乗らない方がいい』という話だよ。
どんなに頑張ったって先で書いたように朝と晩で体重が違うのは仕方ないし、頑張ってるのに翌日体重が増えてた…とか絶対にある訳だけど、そこを気にせずダイエットを続けられる人は1ヶ月後、半年後に絶対痩せてるんだよね。
でも、短期的な結果で心が折れる人はたった1日体重が増えたりするだけでこうやってトピまで立てるぐらいストレス貯めるんだから、『だったら体重計を見るペースを減らしなよ』って話。
正しくダイエット出来てたらまいにち体重なんて計らなくたって1ヶ月後には痩せてるよね?
心が弱い人は、むしろ体重計に乗るのは半月に1回とか1ヶ月に1回にすればいいと思うよ。
そしたらダイエットの途中で絶対にある『体重の増加』に心が折れずに効果を実感できるから。
ちゃんとダイエットしてたら明日には一瞬太っても、だいぶ先なら痩せてるよね。
『体重計はたまにしか乗らないようにする』のも自己管理の1つだよ、心が折れやすいなら。
ちょっとの誤差に落ち込むようなら毎日なんて体重計は見ちゃダメ。+15
-1
-
66. 匿名 2019/11/13(水) 10:28:11
わからないふりをしている…+1
-0
-
67. 匿名 2019/11/13(水) 10:29:13
>>1
着々と緩やかに太ってるのに本当の体重とかないと思うw
今のも本当の体重、明日のも本当の体重w+7
-0
-
68. 匿名 2019/11/13(水) 10:46:10
一日に何回も測るのがおかしいしややこしくしてる
1日1回同じ時間帯に測るんだよ
寝る前なら寝る前、朝ごはん前なら朝ごはん前
ご飯食べたり汚い話トイレの後だって体重変わるのは当たり前だよ+5
-0
-
69. 匿名 2019/11/13(水) 10:46:44
>>3
男は若かろうが年取ろうがコレやるの好きなんだなって思った+17
-0
-
70. 匿名 2019/11/13(水) 11:04:44
誤差はどうしてもね。
なんかの本で2~3kgくらい誤差ありますよ書いてあったけど、感覚として0.5~1kgが誤差の範囲じゃ?と思う
飲食前、着衣なしで2~3kgは
誤差じゃなくて増減じゃないかな~とw+1
-1
-
71. 匿名 2019/11/13(水) 11:08:32
規則正しい生活の私、毎日同じ時間に測ってほんとかわらないよ
毎日、41.5〜41.8を行ったり来たりで本当に変わらないと思った
たまに長風呂したときなどただに水分が出たことだけを自分のダイエットの実力と思って、自分の評価したり、公称体重として他人に言うからややこしいのでは?+4
-1
-
72. 匿名 2019/11/13(水) 11:16:56
体重計のメーカーによっても違う
家にタニタとオムロンがあるんだけど、タニタの方がいつも1キロ厳しい笑
オムロンは客に優しい(?)きっとタニタが正しいんだと自分なりに思って現実を見てるけど💧
年一回のドックでは更に普段より少なくて喜んでいいのか…?(食事抜いたのを計算しても)
本当の正確な体重が分からない…。+4
-1
-
73. 匿名 2019/11/13(水) 11:37:02
>>25
100グラム単位の体重を意識する人は摂食障害の可能性があるそうです。
大丈夫ですか?+2
-0
-
74. 匿名 2019/11/13(水) 12:10:20
朝トイレ行って、顔洗った後に一度すっぽんぽんになり計測。
その後着替えて朝食。
このルーティンかかさない。体重測る前は絶対一口の水すら口に入れない。
毎回同じ条件で測ると管理しやすいと思う。+5
-2
-
75. 匿名 2019/11/13(水) 12:38:35
500のペットボトルの中身が満タンなら500g、少し飲んで400gになってもペットボトルそのものの大きさ変わってないよね?一日の体重の変化もそれと同じ
どれも本当の体重だし好きな体重を言えばいい
まぁ緩やかに増え続けてるならそのものの大きさも増えてるだろうけどね+5
-0
-
76. 匿名 2019/11/13(水) 12:47:55
前日との差2㎏くらい増減する時ある。
水やら、便やらなんだろうけどビックリする。
+2
-1
-
77. 匿名 2019/11/13(水) 12:51:43
>>1
デブだからそんなにちょこちょこ変化するんだよ。
痩せてる人は1キロ増えたら大騒ぎだしすぐ戻す努力するし
デブなら2,3キロ変わったって見た目は一緒でしょ?+5
-4
-
78. 匿名 2019/11/13(水) 17:28:23
カフェとか寄らずに仕事から帰って、一回トイレに行った後が一番体重が軽いので
毎日その時に体重計に乗ってるよ+3
-0
-
79. 匿名 2019/11/13(水) 20:10:45
>>65
長いでござるよ。
でも参考になる。+5
-0
-
80. 匿名 2019/11/14(木) 12:15:55 ID:3nU9RMjgk6
だいたいの体重は分かるけど、生理3日前くらいから生理7日目くらいまで+2.5キロくらいになる。
7日目過ぎたら戻るんだけど…
+0
-0
-
81. 匿名 2019/11/14(木) 16:50:04
>>66
ほんとそれ!+0
-0
-
82. 匿名 2019/11/15(金) 17:00:51
朝晩計ってるけど毎日ちょっとずつ違う
でも一週間を平均すると
ダイエットしてる時なんかはちょっとずつ減って行ってるのがわかるから
けっこう励みになる+0
-0
-
83. 匿名 2019/11/22(金) 00:11:05
>>12
62 >>62
わたしも、体重にほんとに振り回されててやっと体重計手放したよ。そして、筋トレ初めて同じく鏡見て確かめてる。体重計手放したらほんとに、ダイエットから解放された。それにしても、摂食障害治ったの本当にすごいね。わたしも、一時期なりそうになったことあったからわかるよ。解放されてよかった☺️お互い筋トレがんばろう。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する