ガールズちゃんねる

【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part9】

1275コメント2019/12/12(木) 10:06

  • 501. 匿名 2019/11/20(水) 05:42:40 

    >>486
    なんか、わかる気がします。ちなみに、はじめの一歩ですか?

    +8

    -1

  • 502. 匿名 2019/11/20(水) 06:09:27 

    >>501
    私が捨てたのは、ライトノベルという小説の一種です

    本編以外にも番外編と称して、漫画やら色々展開していて
    あまりの量についていけずに挫折しました

    +16

    -0

  • 503. 匿名 2019/11/20(水) 08:03:12 

    >>500
    斬新だけどなかなか良いアイデアですね、ありがとうございます

    +16

    -0

  • 504. 匿名 2019/11/20(水) 08:06:45 

    棚にジップロック沢山発掘してしまいました。セコセコ取っとかないで。まめに使います。

    +26

    -0

  • 505. 匿名 2019/11/20(水) 08:51:06 

    ついでで床に落ちてたタグを捨てた
    ちょっとずつ

    +20

    -1

  • 506. 匿名 2019/11/20(水) 09:05:19 

    >>1
    昨日、洋服の仕分けと整理をしました。
    1枚も捨てていません。
    洋服が中々捨てられない(´;ω;`)
    捨てたいのだけど、、、

    +29

    -0

  • 507. 匿名 2019/11/20(水) 09:23:44 

    今日は本当に寒い!家の断捨離と大掃除はすんだので、引き出しの中を整理中。旦那のは手をつけてないけど、めっちゃ捨てたい!(笑)私にはゴミにしかみえないけど、旦那には必要なのよね、きっと。でもこの前、旦那が古くなった靴下や下着を自分から捨てていたのでビックリした。もう古いから捨てれば?と言ってた頃は捨てなかったのに。断捨離してるときは相手に一言も強要しなかったのが良かったのかも。ここのトピに書いてたこと。ありがとう。

    +50

    -1

  • 508. 匿名 2019/11/20(水) 09:44:11 

    >>507
    うちは夫婦逆パターンだわw
    私がタメコミアンで夫はミニマリスト。
    でも夫は私に一切捨てろとか物が多いとか文句言わなかった。結婚して1年したら私も捨てるようになったよ。
    うるさく言うんじゃなくて行動を見せるのが一番だと思う。

    +56

    -0

  • 509. 匿名 2019/11/20(水) 10:12:09 

    >>491
    お母様は視力が落ちておられるのでは?

    うちもヘアリンスで汚れていたので
    ハイホームで擦ったらマシになりました

    時間が経過していたせいか
    染料だからか
    完璧には落ちないのかな

    +32

    -0

  • 510. 匿名 2019/11/20(水) 10:27:53 

    私も参加させてください!
    今日、明日と夫が出張でいないので掃除や片付けを徹底的にしたいと思っています。
    0歳の子がいるのを言い訳にしてしまって、普段はなかなかできなくて…

    *衣替え
    *服の断捨離
    *寝具の洗濯⇨冬仕様に交換
    *トイレ掃除
    *クローゼット整理

    どれだけできるかわかりませんが、がんばります!
    また報告に来させていただきます。

    +41

    -1

  • 511. 匿名 2019/11/20(水) 11:13:10 

    >>508
    ほんとそうだよね。人にうるさく言われたら言われたことにカチンときて、終わりだもんね。なーんも言わずせっせとやってて、ある日、スッキリガランとしてるのが気持ちいいって言ってたから彼のなかで何か変化があったのかも。結婚して15年、初めてモノ捨ててるの見たからさ(笑)ビックリよ。人に強要する前にまずは自分からってコメントあったからその通りにして良かった。あのコメント書いてくれた人に感謝だよ。

    +46

    -0

  • 512. 匿名 2019/11/20(水) 11:32:11 

    >>495
    手帳は紙だけの部分はハンディシュレッダー、プリクラとかある部分は1枚ずつハサミで切って捨てました!プリクラは一応顔が残らないように細かく切りました。念には念を入れて生ゴミの袋に入れたり水浸しにしてから捨てましたよ!
    テレビ見ながらやると楽ちんです。

    +26

    -1

  • 513. 匿名 2019/11/20(水) 11:35:26 

    何でも自分の中の定番を決めるとモノが増えないなぁと思った。お菓子はコレ、コーヒーはコレ、紅茶はコレ、って決めてると収納も簡単だし、やっぱり好きじゃなかったっていつまでも置きっ放しにしない。ローリングストックもしやすいから節約にもなる。いろんなものに手を出さないで定番化しよう。

    +55

    -1

  • 514. 匿名 2019/11/20(水) 15:08:13 

    今日は炊飯器、電子レンジ、コーヒーメーカーなどを拭きました。
    あとダンボールまとめて扇風機片付けた。

    +26

    -0

  • 515. 匿名 2019/11/20(水) 15:18:32 

    初参加です。このトピ参加するの楽しみにしてました!

    まずメルカリ断捨離。アプリ削除。メルカリ始めてからメルカリで売れば良いや、と適当な買い物してたからこれから本当に要る物しか買わないようにする。新品だらけだったけど全部処分!高額な勉強代。

    メルカリ出品物保管していたクローゼット2個もトンカチとノコギリで解体した。家具解体なんて絶対無理だと思ってたけど、やってみたら出来た!出来るじゃん早くやっとけよ自分!笑

    もう手入れ出来ないから庭の木も1つ以外全部抜根。

    まだまだ断捨離するぞ〜!

    +66

    -1

  • 516. 匿名 2019/11/20(水) 16:15:53 

    今日はミシン台の中を整理しました。
    ハギレが沢山あったけど、処分しました。
    ミシンも最近使ってないし、この際ミシン自体断捨離しようか迷ってます。

    +24

    -0

  • 517. 匿名 2019/11/20(水) 16:40:46 

    ポイントカード類の整理をしました。
    1年以上使っていないものは処分。最近サービスが終了したと聞いたカードも処分。
    いくらポイントが溜まっているのかもネットで確認して、ゼロのものは処分しました。あとは有効期限をメモしたので早めに使って処分しよう。
    最近はネットで買うことが多いので実店舗だけのポイントカード減らしたい!

    +34

    -0

  • 518. 匿名 2019/11/20(水) 18:32:33 

    トイレの掃除しました。何年もたった中途半端にして使ってない洗剤3本、天井、壁、ホコリとり拭き掃除、細な所の洗浄と大掃除
    そして昨日途中で終わった裏玄関の掃除完了

    ズルズル知る癖があるので今日はこれ終わるまで出掛けないと目標決めてやりました
    時間ギリギリ何とか終了しました
    達成感に浸り中です。時間で 目標決めるのも手ですね

    +32

    -0

  • 519. 匿名 2019/11/20(水) 18:42:57 

    引き出しの中ハサミのりテープだけにしてスッキリ!思えばテレビに出てくるような汚部屋からこんなに変われるなんて。昨日片付けトントンって動画みてみたんだけど、自分ちかと思った(笑)508さんが言ってたように、人にうるさく言われてたとしても全く意味なかったと思う。やっぱり自分の中できっかけあって自分で断捨離して自分で断捨離の意味考えながら捨てていかないとダメね。リバウンドすると思う。それにしてもよく黙って見守ってくれてたもんだ、旦那よ(笑)

    +39

    -0

  • 520. 匿名 2019/11/20(水) 19:16:44 

    しょうもないことなんですが、ボールペン一本使いきり捨てました。仕事でボールペンめちゃくちゃ使うのですが、100均やコンビニで新しいのをついつい買って使い切れないまま膨大になっていたので、今は使い切るのを目標にしてます。
    あと、化粧水や日焼け止め、ハンドクリームも使い切れないまま新しいのをほしくなるのでそれも今は我慢。拭き取り化粧水、化粧水、日焼け止め、ハンドクリーム残りわずかですが使いきるまで買わないです!!明日朝はごみの日、衣類を捨てます!

    +43

    -0

  • 521. 匿名 2019/11/20(水) 19:42:20 

    >>1
    皆さん、洋服の断捨離どうしていますか?
    断捨離後何枚くらい持っていますか?

    他の物は捨てられるのに何故か洋服だけが捨てられず、、、
    同じような服をたくさん持っているのに、、、

    +22

    -0

  • 522. 匿名 2019/11/20(水) 20:21:28 

    >>521
    こんばんは!
    ちょうどこの前数えました。
    冬服は8着
    夏物は10着でした。夏服は洗い替えのTシャツが少し多いかな。
    ちなみに靴は2(スニーカーとUGGモカシン)、バッグ2(リュックとエコバッグ)です。
    タンスが空なので、パジャマ買おうとしてます😁

    +25

    -0

  • 523. 匿名 2019/11/20(水) 20:31:15 

    >>521
    今、数えてきた。

    バイト用・デニム3本と長袖Tシャツ5枚

    普段用・ スカート5枚。パンツ3枚。
         トップス8枚。はおりもの3枚。

    お出かけ用・ワンピース2枚。コート3枚

    夏も同じような感じ。静岡なのでコートは軽いモノで充分。少ないかな?





    +19

    -1

  • 524. 匿名 2019/11/20(水) 20:38:24 

    >>522
    わぁー!お返事嬉しいです。
    ありがとうございます。

    今ちょうど冬物はワンピースを10着くらいだけでいいのではないか?と考えていました。

    今、冬と夏合わせて、ベッド下の収納に50着くらい、クローゼットに30着あります(-_-;)


    +25

    -1

  • 525. 匿名 2019/11/20(水) 20:39:27 

    >>523
    >>522
    わぁー!お返事嬉しいです。
    ありがとうございます。

    今ちょうど冬物はワンピースを10着くらいだけでいいのではないか?と考えていました。

    今、冬と夏合わせて、ベッド下の収納に50着くらい、クローゼットに30着あります(-_-;)

    +10

    -1

  • 526. 匿名 2019/11/20(水) 20:42:00 

    >>521
    私はキャミからコートまで100着、その他ジョギングや和装用が30着くらいです。100着以内に収めるサイトを参考に減らしました。それでもまだまだ多いようですね。随分買わなくなり、前より着回しが上手くなったように思います。また見直します🌟

    +22

    -0

  • 527. 匿名 2019/11/20(水) 20:52:58 

    >>526
    お返事ありがとうございます!

    きっとお家が広いんでしょうね。

    私の家はワンルームなのに無駄に洋服が多くて、、、他の物はガンガン断捨離できたんですけど(^_^;)
    着ていないのにいつまでも取っているので、心の問題なんですけど、どうにかならないかと思っていました。

    +19

    -0

  • 528. 匿名 2019/11/20(水) 20:54:07 

    >>508
    うるさくは言ってなかったよ~、むしろ私の方が汚部屋の張本人。ちょっと違って、私の変化で言わずとも旦那の行動が変わったことが断捨離効果かなって話ししたかったのよ。

    +9

    -3

  • 529. 匿名 2019/11/20(水) 20:57:29 

    今日BS朝日の断捨離ある?
    観ようかな

    +13

    -0

  • 530. 匿名 2019/11/20(水) 21:28:09 

    >>527
    割と絞れてらっしゃるんじゃないですか〜
    うちはそんな広くはないのにお恥ずかしいです。
    インナー的なキャミやババシャツ、パジャマも含めての100着ですが、見直すと似たようなデザインのを前のシーズンに買っていたものを忘れてまた買ってしまったり。
    ワンピースなら総量が少なくて良いですね!

    実家にいた頃はフィッツのコンテナ3個に季節外の服入れて衣替えなんてやっていた時期がありました。ほとんどがゴミでしたわ〜。

    +18

    -0

  • 531. 匿名 2019/11/20(水) 22:06:29 

    メルカリ本当に面倒くさい。確実に売れるだろう品が2、3点あるけど金額はせいぜい2000円位
    。なかなか売上が10000円を越えないから、手数料が嫌で口座に入金出来ない→結局メルカリ内で使える品を購入する。
    ってパターンが多くてメルカリに踊らされるのがバカらしくなってきたよ。捨てたいけど新品だから勿体無い…

    +36

    -0

  • 532. 匿名 2019/11/20(水) 22:35:10 

    >>531
    今はメルカリも1万円以上の振込でも手数料とられるよ

    +25

    -0

  • 533. 匿名 2019/11/20(水) 22:51:57 

    >>508
    うちも旦那は断捨離が得意で私は全然ダメな溜め込み型
    何度も断捨離してる所を見てるのに自分の物となるとどれを捨てていいのかわからなくて全部必要だと思って捨てられない
    旦那は特に何も言わないけどやり方を見せることで私にもさせたいんだろうなぁ…
    断捨離トピ好きだしシンプルな部屋の写真見るのも好きだからそろそろやるか…私のやる気よ、出てこーい(*つ´・∀・)つ

    +29

    -3

  • 534. 匿名 2019/11/20(水) 23:19:14 

    掃除8日目。
    子どもの衣類ダンス①を整理しました。
    さすがにキャミソールはもう寒いよね(-_-)
    来週、子持ちの友だちに会うのできれいな服を譲ろうと思います‼︎

    それからショックなことが、、
    無印の福袋、夏に買ってとっても良かったから冬も注文しようと思ってたのに、締め切りが昨日までだった〜涙
    当たるかどうかは8%くらいの確率らしいけど(°_°)
    まあ、不要なものは買うなと断捨離の神様からお告げがあったと思って、あきらめることにします(;_;)
    明日は子どもの衣類ダンス②と絵本棚の整理をがんばります‼︎

    +28

    -2

  • 535. 匿名 2019/11/21(木) 00:55:23 

    私がせっせと服を捨ててクローゼットにできたスペースを夫の服が埋めてゆく

    なんかイラッとする

    +42

    -0

  • 536. 匿名 2019/11/21(木) 01:13:13 

    今日の断捨離

    ・合わなかったフェイスマスクをボディ用にして消費
    ・古くなってた花麩を消費

    +28

    -1

  • 537. 匿名 2019/11/21(木) 01:30:20 

    メモ魔、記録魔で紙がとにかく多い
    今日はシフトの紙を捨てました
    5年分です(笑)スッキリ

    +30

    -0

  • 538. 匿名 2019/11/21(木) 06:28:04 

    今日こそは靴下を断捨離
    毛玉ができたものはちょっとだけ毛玉とりして
    ダメそうなら捨てよう

    +26

    -2

  • 539. 匿名 2019/11/21(木) 06:35:59 

    3時頃、授乳のために起きてから寝付けずスマホいじってたけど時間がもったいないから行動開始しました!
    ・糸がほつれかけていたスリングの修理
    (新しいものを購入しようか考えていましたが回避できました!)
    ・家計簿をつけてレシートを捨てる
    (断捨離始めてからこまめに記入するようになり短時間で終了!
    )
    ・冷蔵庫に入っている期限が近い食品たちの下処理&冷凍保存

    スリングの修理に時間がかかってしまって数はこなせなかったけど子供たちが起きてるとなかなかできない作業が終わらせられたので満足です!
    さて、朝ごはん作る時間だ!!!

    +30

    -3

  • 540. 匿名 2019/11/21(木) 07:27:07 

    今朝はシンク下、ここは捨てるものないだろうとタカをくくっていたのですが甘かった。
    排水溝ぬめりとりの錠剤の一回も使ってない箱が出てきたので早速ポトンと落としました。忘れずに定期的に使います。
    洗剤類も残り少しのものはさっさと使って種類を減らしていきたいです。
    使いかけの謎の布巾は洗濯して雑巾へ。
    もう出番のなさそうな歪んでいたザル二枚は燃やせないゴミへ。
    気持ち良い年始を迎えたいですね。

    +39

    -0

  • 541. 匿名 2019/11/21(木) 08:58:36 

    昨日プラごみ袋20Lパンパンにして捨てました
    嬉しかったのは寝る前にキッチンをリセットできたこと
    朝起きて気分良く朝食の支度に取りかかれました
    今は窓拭き終わって3回目の洗濯をしているところです
    今日は可燃ごみの袋をパンパンにするために捨てれる物を探します

    +27

    -0

  • 542. 匿名 2019/11/21(木) 09:03:46 

    お久しぶりです。魔窟攻略のものです。
    頑張りすぎたのか、鼻炎と副鼻腔炎が悪化してしばらく寝込んでました。11月も終わりそうなのに焦る…

    皆さま、ホコリだらけの部屋のお掃除にはくれぐれもお気をつけ下さい。マスク必須!
    まだ調子が良くないので、頭の中で断捨離計画を立てつつこのスレ読んでモチベーション上げていこうと思います。

    +44

    -1

  • 543. 匿名 2019/11/21(木) 09:56:11 

    今日こそ衣替えする!やる気スイッチ前に入ったのに用事が色々入ってだめだった
    冬物と夏物がごちゃごちゃに入ってて訳分かんなくなってる~😭頑張るぞ!

    +23

    -0

  • 544. 匿名 2019/11/21(木) 09:58:34 

    裁縫で使ってた布どうしよう…来年下の子も入園だからとっておくべき?その他は捨てる?でも気に入って買った生地や義母に貰った(捨てると敷地内同居なのでばれる)ものなど断捨離すべきか迷ってます

    +16

    -0

  • 545. 匿名 2019/11/21(木) 10:10:05 

    >>544
    布の買取してくれるリサイクルショップに送るとかかな

    +15

    -0

  • 546. 匿名 2019/11/21(木) 10:20:53 

    >>544
    私はごっこ遊び用のフリフリスカートを縫って園に寄付したり、園のバザー前にハンクラ材料として寄付/園グッズを作成してバザーに出したりして処分しました。

    +18

    -0

  • 547. 匿名 2019/11/21(木) 10:26:01 

    1Kしかないのに部屋が片付かない!

    +20

    -0

  • 548. 匿名 2019/11/21(木) 10:34:03 

    子供と自分のスニーカーとサンダル5足洗った
    もう道路凍ってるし冬靴じゃないと危ない
    来年も履けるといいな

    +26

    -0

  • 549. 匿名 2019/11/21(木) 11:12:02 

    >>515
    思い切りがすごいね!何年やっても断捨離の歩みが鈍いので、そういう心境になりたい。
    庭も、なんかセンスがないのよね。
    でも、ちょっとくらいは緑を入れて酸素供給に貢献したいという気持ちもある。
    断捨離もしたいけど、センスもあげたい。

    +20

    -0

  • 550. 匿名 2019/11/21(木) 11:23:44 

    >>513
    定番化ですが、長年パンにはマーガリンを使用してたのですが、旦那がチューブバターを使ってる時があって、マーガリンをやめてチューブバターに統一しました。マーガリン分スペースできてスッキリしました。

    +20

    -1

  • 551. 匿名 2019/11/21(木) 11:28:56 

    毎年、誰かが風邪引くと、加湿器とストーブ、暖かい布団出してたけど、今年は早々に用意して快適。扇風機も年末まで待たずにとっくに片してから、引っかかって倒すこともない。
    断捨離のやましたさんが番組で言ってる「家族の安全と健康が大切」ってこういうことなのかな?って実感してます。

    +47

    -0

  • 552. 匿名 2019/11/21(木) 12:02:04 

    換気扇のシャッター部分が引っ越し前から一度も手入れされてなくてモコモコの魔窟なので掃除したい…分解上手くできるかなあ

    +17

    -0

  • 553. 匿名 2019/11/21(木) 12:19:07 

    >>542
    辛いですね、お大事になさってください〜。
    同じく実家の片付けに難儀している者です。確かに実家作業すると目鼻周りが痒くなりますね、今後はマスク持っていくことにします。

    +24

    -0

  • 554. 匿名 2019/11/21(木) 13:11:25 

    たまった不要電池
    燃えないゴミの入った袋
    積み重ねてある雑誌
    早く捨てたい…!

    +29

    -0

  • 555. 匿名 2019/11/21(木) 13:19:53 

    前にやってた金スマでやってたこんまりさんのスペソャル録画してたのをやっとみました!
    ときめきを基準に片付けって大事かも。
    特に服なんか着る 着ない の他に着るかも?が絶対でてくるからこれが厄介 ある意味魔物笑
    けど 今クローゼットをときめく目線で見たらそうでない物はあっさり捨てられそうだった。
    これって目からウロコだわ

    片付いた部屋ってホントときめくし。達成感がスゴイ。
    服のたたみ方や冷蔵庫の収納も参考になった!

    こんまりマジック凄い!

    +30

    -6

  • 556. 匿名 2019/11/21(木) 14:39:23 

    朝からお掃除。パートが連勤だったので、3日ぶりのお片付けです。
    普段の掃除以外に、お風呂場の大掃除。除菌洗剤でゆすいだタオルで、天井から壁床まで全部拭きあげた。あとは、布団干しも久しぶりにやりました。

    お昼ご飯で分断されるとその後動かなくなっちゃうので、布団も洗濯物も全部取り込むまでやって、14時からお昼ご飯食べました。

    しばらく休憩してから、手続き関係で溜まっているのを始めまーす。

    +33

    -1

  • 557. 匿名 2019/11/21(木) 15:04:10 

    春先から少しずつ片付け掃除をしてきたけど、今月はギアを上げて10年以上座り続けてボロボロのデスクチェアーと長く使っていない折りたたみ机、大きな額縁を粗大ごみ回収。これはやっとやっと実行できたのでスッキリ!過剰にある文具や古い書類も捨て捨て!
    ほかに似合わなくなった服や靴・使ってない文具雑貨をリユースしてくれる団体に送る予定。

    今日起きたときに部屋をぼんやり眺めながら『…この棚たちダサ…いらない…』と思って、新しい棚検索してたけど、いや収納自体いらないんだ!と思っているところ。
    これから機種変したままとっておいた古いスマホを処分してもらいに行ってくる。売れもしないのになんでとっておいたんだ??

    本当はベッドも買い換えたいのだけど、お財布事情でもう少し先になりそう。
    モノはまだ沢山あるけど、だんだん好きなものだけが残ってくる過程が楽しいよ。



    +40

    -0

  • 558. 匿名 2019/11/21(木) 15:13:42 

    スキーウエア
    もう二度とスキーはやる予定ないのに、ずっと捨てられないでいたけれど
    明日、ゴミの日に断捨離出来ます!
    ずっと気になっていたけど押し入れの中で邪魔になったのでようやく
    手放すことにしました!

    +42

    -0

  • 559. 匿名 2019/11/21(木) 15:31:51 

    今日不燃物の日だったので、午前中に台所をやった(当日やるんかーい)
    ※長文なのと、愚痴とちょいGの話があるので苦手な方はスルーを
    以前お鍋を7こだか8こ捨てた同居の者ですw
    引きだしその①には使ってない同じ形のスプーンが約20本、形、種類バラバラなスプーンが10何本+専用スプーン(アイスのスプーン、先端がギザギザとかそういうの)が何本も、フォーク&何本か、使用不明の尖った物とかいろいろ…
    バラバラスプーンは全部捨て、専用スプーンはとっておきたいというので仕方なしに残した
    引きだしその②煮豚とかに使うネットやら、布巾てきな物やら…許可なく捨てw何年もあきらかに触ってないやつだし
    (やってる途中義母が部屋に戻っていったから知らんw)
    引きだしその③小さな醤油皿?が15枚くらいとか、急須の網のやつ(名前出てこない)とか、いつ使ってたの⁉っていうお弁当用箸(ドラゴンボールがあったww)みーんな捨てた
    で、その①②の引きだしに 黒い小さな物体が大量にあったおそらくGの糞
    片付けながら半泣きになりそうになった
    引きだしのゴミ等義父がきれいにしてくれた
    そんな状態だったから、使うスプーン&フォークを一本一本きれいに洗った
    洗ってる時「これを何故私がやらなきゃいけないのか、解せぬ」と思った
    放置し過ぎやろ!!
    それやる前にどんぶりや大皿系を減らしてもらった(まだ減らせそうだっが拒否された)
    昔、この家に人が多かった&客が多かったらしいが仕方ないとは思えない
    私が嫁いで10年程経つが、客は決まった人(ほぼ親戚のみ)で片付ける機会あったんでないの⁉
    とりあえず後でスプーンとか入れるいれ物買ってくる
    ホントに長文ですみません( ノД`)…

    +17

    -11

  • 560. 匿名 2019/11/21(木) 16:13:09 

    サイズが合わなくなったブラ
    短期間でサイズが変わったのでまだ綺麗
    売れないかとか考えたけれども、やっぱり使用済みだし潔く捨てようと決意
    12月からワコールのリサイクルがまたやるようなので、今年は参加してみようと思います。

    +35

    -0

  • 561. 匿名 2019/11/21(木) 16:42:17 

    >>552ですが換気扇の取り外し方調べてシャッターごと取り外して掃除しました!
    モータやスイッチ部分はちょっと怖いので今回は外さず、出勤時間ギリギリまでベランダで重曹やマジックリンやらかけて歯ブラシで擦りました
    十数年?の汚れでモコモコの状態から油汚れがこびりついた金属板ぐらいにまで出来た
    金属の色が見えるようになっただけでも満足!
    次回掃除するときはモータやスイッチも外して完全に分解した状態でお湯使って洗いたい
    もう達成感がやばい

    +27

    -0

  • 562. 匿名 2019/11/21(木) 16:46:50 

    今日、来客があったので慌てて掃除したんです。
    やっつけ仕事ってほんとだめですね。

    リビングにウォークインクローゼットがあるんですが、子供たちが開けて散らかり放題の中を見られたり、たまにしか動かさない棚を動かされて埃を見られたり、ソファの下に転がった玩具を探すためにソファの下を見たら、いっぱいボール転がってた。。笑笑

    たぶん友人は引いただろうな。。
    優しいから何も言われなかったけど。。

    心を入れ替えて掃除頑張ります!!_:(´ཀ`」 ∠):

    +50

    -1

  • 563. 匿名 2019/11/21(木) 16:57:00 

    BSの山下さんの断捨離番組 楽しみにしてるんだけど同じ内容の放送もあると知って ちょっとガッカリ。

    +19

    -0

  • 564. 匿名 2019/11/21(木) 17:15:19 

    >>559
    あれ?我が家と同じ状況の方が…
    私は嫁いで、18年くらいなんです。やっと今年やりました。黒い粒ですよね?私もGの糞なんだろうな…と思いました😭

    長男の家だから、客が来るっていうので取り皿や醤油皿、コップが10個単位でありました。今はそもそもあまり親戚も来ないし、テーブルと椅子の生活だから、大勢来たらお店に行っちゃいますよね。

    思い入れがない分、気軽に処分出来るので、自分のものの断捨離の良い練習台になりました。

    +28

    -1

  • 565. 匿名 2019/11/21(木) 17:17:48 

    断捨離すると本当に掃除がしやすくなると実感。断捨離しまくって以前の多分半分くらいの物量にまで減らしたんですが普段の掃除でもまぁ感じるけど年末の大掃除のときがわかりやすい。
    キッチンとかクローゼットとか洗面所とか全出しして拭き掃除するけど普段から断捨離してるからこれいらないなって捨てる物が特になく・・・そして収納スペースに収まる分しか物がないので全出しからの全収納があっという間に終わってしまう。

    +34

    -0

  • 566. 匿名 2019/11/21(木) 17:22:28 

    >>560

    ワコールでリサイクルとかあるんですね
    初めて知りました
    私は新品の下着がどっさりあってどうしようかと悩みのタネです。サイズ変化はあんまりないんですが
    今使ってるつけ心地良い定番が自分の中で2、3個あれば充分になってしまって。
    新品にはどうしても手がつけられなくて💦

    +24

    -0

  • 567. 匿名 2019/11/21(木) 17:48:54 

    >>566
    実施店舗で袋をもらって店舗に持っていくと、中身を見られずそのまま回収されるらしいです。
    リサイクル効率化のために洗濯さえすれば、ワコール以外のブランドもオッケーだそうです!

    新品はフリマアプリで出せば売れるかと。
    今日中古が無いか調べがてら見たら新品出品されてる方ままおられましたよ!
    ワコール ブラ・リサイクル
    ワコール ブラ・リサイクルwww.wacoal.jp

    ワコール ブラ・リサイクルはご不用になったブラジャーを回収し、環境にやさしい燃料にリサイクルする年に一度の活動です。百貨店のワコール商品売り場やワコールグループの直営店(アンフィ、ウンナナクール、ピーチジョンなど)で専用のリサイクルバッグを配布して...

    +17

    -1

  • 568. 匿名 2019/11/21(木) 18:17:27 

    今日はエアコン掃除して布団干しました!

    今から秋冬用にしてた布団カバーかけします

    ついでにゴミ袋一個分のゴミもまとめました。

    +17

    -1

  • 569. 匿名 2019/11/21(木) 20:05:00 

    夏服十数枚、天然石のアクセ、日用品数点
    荷造りはしたのに買取に出すのに腰が重い~
    クッションは明日のゴミで捨てようかこれも買取に出そうか?

    +16

    -1

  • 570. 匿名 2019/11/21(木) 20:55:54 

    くたびれたTシャツをパジャマ にするのをやめました!パジャマ はパジャマ で可愛いやつ、好きなやつを着たいと思って去年しまむらで買ったリラックマのルームウェアをおろしました。だいたい何で買ったのに出してなかったのか😅
    家の中だからと言って毛玉のついたもの着たくない、と思うようになりました!!

    うちの自治体は、洗濯していれば古着も資源ゴミとして回収してくれるので次出します!

    +42

    -1

  • 571. 匿名 2019/11/21(木) 21:37:01 

    >>567

    566です ワコール情報ありがとうございます
    あと新品フリマに出品されてる方いるん
    ですね。少し残して着用しなそうな物は
    フリマに出す事も考えてみます!
    確かメルカリとか荷物に名前記入せず
    匿名でやり取りできますものね。

    +8

    -0

  • 572. 匿名 2019/11/21(木) 21:53:54 

    「(缶・ビン)これ何かに使えないかなー???」と考えることを止めてみました。掃除だけに集中出来るからかなり時短になってストレスも減りました。

    +29

    -0

  • 573. 匿名 2019/11/21(木) 21:57:20 

    うーん服を買い足してるけどいまいちだめーー
    新品のも捨てたくなっちゃう
    今のところ買った7着のうち気に入ったの2着…

    +8

    -2

  • 574. 匿名 2019/11/21(木) 22:20:38 

    タオル類を買い換えることにしました
    数は増えるけど清潔になるし、乾きやすくなると思って
    10年以上使ってたバスマット、ありがとう!さよなら

    紙類もさよならしたい!
    (メモ魔、記録魔です…)

    +37

    -0

  • 575. 匿名 2019/11/22(金) 00:33:37 

    もーう断捨離上手くいかなくてイライラーー
    延び延びになってたフリマ出品初めてしてみた
    なんか楽しいねこれ

    +23

    -0

  • 576. 匿名 2019/11/22(金) 01:12:42 

    今日の断捨離

    ・埃をかぶっていたヘアアクセひとつ
    ・なぞのベルト

    +23

    -0

  • 577. 匿名 2019/11/22(金) 01:38:58 

    今日はDVDをケースからまとめて入れるファイルへ移しケースを処分した
    ケースで幅をとっていたから本当にスッキリした!
    後は、部屋着で着てたTシャツも処分
    使っていない鍋と食器も捨てたし、乾物等の食料も賞味期限をチェックしながら過ぎてるものは破棄した
    明日も片付けながらどんどん物を減らしたい


    +24

    -0

  • 578. 匿名 2019/11/22(金) 02:12:01 

    彼氏に未読スルーされているモヤモヤもあり、明日ゴミの日でもあり、一気に6袋まとめました!
    床にものがない状態にしたいよー
    頑張ります!!

    +28

    -0

  • 579. 匿名 2019/11/22(金) 02:12:05 

    >>567
    >>560
    横から失礼します。
    ワコールのブラ・リサイクルについての情報ありがとうございました♪
    実は全く使っていないものがありまして、ゴミになっちゃうのか~と。
    メルカリはやりとりが難しそうなので、こちらを利用しようと思います!

    +22

    -0

  • 580. 匿名 2019/11/22(金) 04:12:00 

    >>544です
    アドバイスありがとうございます!
    もう一度見直して、上げられるものや形になりそうなものだけにしようと思います。

    他の断捨離が結構進みました!今日の昼は布を整頓、断捨離!

    +20

    -0

  • 581. 匿名 2019/11/22(金) 07:20:50 

    本二冊、メダルがメルカリで売れました[4000円]

    暫くお休みしてた掃除熱があがってきました!

    +30

    -0

  • 582. 匿名 2019/11/22(金) 07:40:56 

    わーいいな
    ラクマに出品した靴早く売れないかな

    +19

    -0

  • 583. 匿名 2019/11/22(金) 09:03:21 

    今日も断捨離頑張ろーっと

    +21

    -0

  • 584. 匿名 2019/11/22(金) 09:24:48 

    ここで読んで心の片隅に気になっていた、ユニットバスのエプロン、思い切って開けました。予想通り難儀で、随分スッキリしました。また近いうちにもう少し力を入れてやり直します。
    三年前にだいぶ断捨離したつもりでしたが、このトピのおかげで弾みがつき、まだまだ使わない物を抱えていることに気づきました。皆さんありがとうございます。

    +26

    -0

  • 585. 匿名 2019/11/22(金) 09:39:48 

    タオルの捨て時がわからない
    いいタオルだと更に悩む
    タオルも場所とるから整理したいんだよなあ

    +29

    -0

  • 586. 匿名 2019/11/22(金) 10:01:08 

    >>585
    同じくそんな理由でタオル在庫ため込んでいます。
    ほつれや色あせ、硬さを感じたらチェンジしてけば良いって頭では分かっているのですが。。。
    とりあえず今から3枚くらい雑巾やウエスにして入れ替えてみますねー、お互い頑張りましょう。

    +22

    -0

  • 587. 匿名 2019/11/22(金) 10:40:19 

    >>585

    わかる〜バスタオルなんて特にそうだよね。
    貰い物綺麗なのとか 袋にいれてクローゼットにいれてあるけど本当に場所とる。
    身体拭くタオルはフェイス?横長?タオル2枚(1枚は髪の毛拭く用)なのでなかなかバスタオルの出番がない。

    昼寝用に使っていたバスタオルはほつれてきたのでこの前思い切って捨てました。

    あとライブ行くと マフラータオル買ってたのを
    もう卒業しようと思います笑

    +25

    -0

  • 588. 匿名 2019/11/22(金) 11:29:58 

    >>559
    同じような方がいてうれしいです
    うちの義父も長男でまさにさそんな感じです
    とにかく台所に限らずお客様用の物が多すぎるから、これからもなんとか減らしていけるよう説得しつつ頑張りたいと思います

    あれから容れ物買って、スプーンとか入れてた引きだしを整理しました!
    きれいになったところって何度か見てしまう不思議(笑)
    これを勢いに自分の部屋も断捨離できるようにしなければ…!

    +24

    -1

  • 589. 匿名 2019/11/22(金) 11:32:49 

    スタンレーの大きい水筒を保温ポッドがわりに買おうか悩んでいたんですが
    500mlのタンブラーでどうにかなりそう
    お湯だけ入れておけばコーヒーもお茶もすぐ入れられるし楽チン

    前までは500をケトルで沸かして大きめのマグで二回に分けて飲んでいたんですが
    二杯目の辺りには冷めるし、大きめのマグも後半は冷めていたので
    タンブラーで保温しつつ小さめのカップでゆっくり飲めておすすめです

    +16

    -0

  • 590. 匿名 2019/11/22(金) 11:38:50 

    >>589
    使っていたポットが壊れた時に、ステンレスの水筒持ってたのを代用してそのまま使ってます。新品買わなくても意外と工夫して暮らせるものですね〜。

    +24

    -0

  • 591. 匿名 2019/11/22(金) 11:48:39 

    換気扇、排水溝の掃除とキッチン周りの断捨離しました
    すごく悲しいことがあったけど、今日はとことん掃除して部屋を綺麗にするんだ!
    午後は服を断捨離するぞ〜っ

    +39

    -0

  • 592. 匿名 2019/11/22(金) 11:58:03 

    >>590
    外にも持ち運ぶことを考えると、スタンレーは重いですし
    ネットで前のタンブラーのにおいとりを調べた時に
    「水筒は消耗品、ある程度の期間で買い替えを」とあったので
    安いタンブラーでいいやってことにしました
    洗ったり運んだり、捨てる時も楽ですしね

    何もかもそれ用に用意しなくてもむしろ便利に暮らせる、大きな発見です☺️

    +22

    -0

  • 593. 匿名 2019/11/22(金) 12:55:47 

    >>585
    ホテルでは、30回洗濯したら、新品に交換するそうです。
    たった30回・・

    義実家行くと、何十年前から使っている、おんぼろタオルがお出迎え。ああはなりたくない、と思います。



    +42

    -2

  • 594. 匿名 2019/11/22(金) 12:59:55 

    シンク下の引き出しを見直しました。
    若い時に自炊旅行用に買った中華鍋、一度も出番無いのでサヨナラすることに、セイロも出番なしなので処分へ。
    カセットコンロは防災グッズとして使える(火が付くか分からなかったので)事が確認できたので良かった、台風の時から気になってました。これはキープです。
    午後はソーイングボックスとミシンの引き取りを電話します、どちらも感謝して手放します。
    少しずつスペースにゆとりが出来てくると掃除のしやすさが俄然変わってきています。

    +21

    -0

  • 595. 匿名 2019/11/22(金) 13:15:58 

    お財布のレシート出して、クリーナーで拭いてオイル馴染ませた。
    全然手入れしてなかったからシワシワの部分もあって、ごめんねぇと思いながらスリスリ塗りこんだ。
    ちょっとはマシになるといいな

    +24

    -0

  • 596. 匿名 2019/11/22(金) 13:16:36 

    下着やインナー等4枚でローテーションしています。
    この度2泊3日で出かけることになり、私は重い荷物が持てないために2日目3日目の服等をスーツケースに入れて送りました。当日までと、帰ってきてから荷物が届くまでを2枚でローションするのが地味に大変!!! 普段は4枚あれば十分だし3枚でもいけるかもと思ってたけど、、、 枚数減らした人は旅行時どうしているんだろう。旅先で洗濯?

    +22

    -0

  • 597. 匿名 2019/11/22(金) 13:46:02 

    >>596
    ミニマリストさんが動画で
    ホテルの洗濯乾燥使ったり、あとは服も替え時のものを旅先で着捨てるとおっしゃってました
    旅先で調達される方もいるし、人それぞれ色々みたいですね

    +8

    -5

  • 598. 匿名 2019/11/22(金) 14:36:06 

    誰か、無印週間とユニクロ感謝祭に踊らされた私を叱ってくださいな。

    無印の撥水トレンチコートは子供の卒園式と入学式に着るために、ユニクロのファーフリースのパーカーは暖房費節約のためだと心の中で言い訳しております。

    +29

    -0

  • 599. 匿名 2019/11/22(金) 15:26:28 

    >>598
    買ってもちゃんと着るなら大丈夫ですよ!
    トレンチコートならいつでも着られますしね♪
    私もほしかったな~、コート。
    昨日無印に行ってみたんですけど、もうサイズなかったです。
    必要経費、ですよ(*^^*)

    +30

    -1

  • 600. 匿名 2019/11/22(金) 15:39:32 

    >>596
    私も4枚くらいでまわしてるけど新しいのを事前に買っておいて旅行のときにおろすようにしてる。例えば4枚+新4枚で一時的に8枚にして旅行に行き旅行から帰って来たら4枚古いやつは思い切って捨ててまた4枚でまわすって感じ。
    枚数少ないとくたびれるのも早いから年に一回くらいは新しいのを入れて古いのを捨てないといけないのでそのタイミングを旅行のときにしてる。

    +26

    -0

  • 601. 匿名 2019/11/22(金) 16:56:40 

    10年に1度の白蟻駆除やってもらいました。今日みたいな寒くて雨の日は、何もやる気が起きないけど、作業してた床下収納周りの食器棚やキッチンを拭きました。床も水拭きして床ワックスシートで拭いた。キッチンの大掃除は概ね終了。

    家の周りに捨て忘れた廃材が1本あって、白蟻業者の人に白蟻にやられてますよ。家の周りに木材は置かない方が良いですって言われた。晴れたら、家の周り点検します。
    やっぱりダラシなくしてるとダメだなって思いました。

    +30

    -1

  • 602. 匿名 2019/11/22(金) 17:03:35 

    購入して7年経つトレンチコート、今年いっぱいでお役御免にしていいかなあ…
    古いものがあるとどうしても新しいものを買おうと思わなくてズルズル着ちゃうけど、あんまり気に入ってないから脱却したい。。

    +47

    -1

  • 603. 匿名 2019/11/22(金) 17:10:24 

    今日は押し入れの中の服を全部出してからの整頓。
    ストールにマフラーにスカーフが沢山ありました。とりあえずメルカリに出品。
    喪服やスーツが地味に邪魔に思えた私。
    捨てるわけにもいかないし。
    あと冷蔵庫をすこし動かして下と後ろを掃除しました。ホコリだらけでびっくりしました。
    あって言う間に11月も後半ですね
    みなさん頑張りましょう

    +35

    -0

  • 604. 匿名 2019/11/22(金) 17:37:25 

    >>596 です。
    >>597 さん、 >>600 さん 返信ありがとうございます!

    買い替えのタイミングで旅行、それが一番堅実そうですね。 靴下だけは買い替えたいと思っていたので、良いタイミングでした。下着やインナーはどれもまだ買い替えには早いので今回はローテーションで頑張ります。次回からは旅行の時期と買い替えのタイミングを考えて計画したいと思います。ありがとうございました!

    +22

    -0

  • 605. 匿名 2019/11/22(金) 17:45:03 

    お財布を断捨離してお財布機能付きのスマホケースに変えようか悩み中。
    さらに言えばショルダー付きでそれ1つで出かけられたら理想。

    でも夜ゴロゴロしながらスマホいじったりするのにカードとかお金とか入ってると重いかな?

    +19

    -0

  • 606. 匿名 2019/11/22(金) 17:48:15 

    >>587
    マフラータオルって現実問題どうしてます?ノリで買っちゃったり、活動休止してるのは、どう活用したら良いんだろう?
    トイレタオルにしてから処分かな?
    後、ZEPP行くと付いてくるドリンクホルダーも、使えそうで使い道がない…
    あんまりそういう人はいないですかね。
    【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part9】

    +8

    -1

  • 607. 匿名 2019/11/22(金) 17:54:49 

    >>606
    トピずれだけど、いまZeppのドリンクホルダーってこんなのになってんの!?
    昔は首からぶら下げるタイプの紐だったな、、笑

    +24

    -1

  • 608. 匿名 2019/11/22(金) 18:43:20 

    >>586>>587>>593
    タオルは厚手で気に入ってましたが色褪せてゴワゴワしているものもあるので雑巾も作り他は結局捨てました
    気に入ってるシリーズのタオルがあるのでこれからはカラーを揃えて少な目に管理していきたいと思います!

    +11

    -0

  • 609. 匿名 2019/11/22(金) 18:57:52 

    夫の荷物はクローゼットの8割を占領してるから私の荷物を部屋の色んな所に分散させてちょこちょこ整理してたら『なんか荷物多くない?』って言われた!!
    渡しにもクローゼット使わせてくれよ!!

    +56

    -0

  • 610. 匿名 2019/11/22(金) 19:06:59 

    >>597
    わざわざホテルの乾燥機使ってまで断捨離に徹底してる人もいるんだ( ̄O ̄;)
    だたら紙パンツでも着用して捨てた方がよっぽどマシなんだが、、、

    +14

    -0

  • 611. 匿名 2019/11/22(金) 19:15:18 

    >>610
    横ですが、わざわざ履き心地の悪い紙パンツを購入して旅行中履くくらいなら、好きな下着を新調した方がマシです。

    +24

    -2

  • 612. 匿名 2019/11/22(金) 19:30:30 

    >>611
    横ですがわざわざ捨てるパンツ履いて、ゴミ箱捨ててホテルの清掃員に見られるよりは最初から綺麗なパンツのみ持っていった方がよろしいかと思います

    +26

    -3

  • 613. 匿名 2019/11/22(金) 19:41:46 

    >>606

    そうですねー実際問題 トイレ使用か日常的にどこかしらで使うしかないですよね
    ライブ行くとホントにノリで買っちゃうんですよねー 何か身につけときたくて。
    けどフラッグとか買えばもう充分かなって。

    使わないまま捨てたくはないですよねー
    それか需要あるうちにメルカリで売るとか考えてます。

    +19

    -0

  • 614. 匿名 2019/11/22(金) 20:38:11 

    >>612
    新調と書いているのに捨てるパンツとは、、、?

    +5

    -0

  • 615. 匿名 2019/11/22(金) 20:40:07 

    もうパンツの話はよくない?

    +35

    -1

  • 616. 匿名 2019/11/22(金) 20:53:57 

    メルカリに出品していた夏物、もうこれから売れるとは思えないので捨てました。小金儲けしようと思わずにさっさと捨てれば良かった。メルカリも考えものだな〜

    +43

    -0

  • 617. 匿名 2019/11/22(金) 21:17:21 

    久々に買い物したんだけど(服)、断捨離してるしなーとか着回せるかなーばっかり考えてあんまりたのしくなかった。完璧にやろうとしないことにした。インもアウトも楽しくなきゃ意味ない。

    +46

    -1

  • 618. 匿名 2019/11/22(金) 22:09:30 

    ここの皆さんのコメント読んでみて、メルカリは私には向かなそうなので、使わないモノは違う手段(バザーに回すとかゴミで捨てるとか)でサヨナラする事に腹を括りました。
    雨だと掃除のペースが落ちます、雨の間は休憩だと思って、晴れて調子出てきたらまた頑張ります。

    +43

    -1

  • 619. 匿名 2019/11/22(金) 22:23:33 

    帰宅して、
    メイクボックスの断捨離しました。
    年齢によって似合う色物が、変わってしまったので一気にチークやらアイシャドウやらをメルカリへ。
    一週間売れなければ廃棄しようと思います。

    +29

    -0

  • 620. 匿名 2019/11/22(金) 22:33:43 

    この1週間ゴミの日に合わせて断捨離してました
    結構捨てたはずなんだけど見た目変わらずあまりスッキリした感じがしない
    服、食器、カーペット、書類なんかも捨てたのに見た目がごちゃついてる

    +34

    -1

  • 621. 匿名 2019/11/22(金) 23:28:47 

    今日は古い化粧品を処分。
    個数にすれば10個近く。化粧品だから大物ではないけど、ちょっとすっきりした。

    +32

    -0

  • 622. 匿名 2019/11/22(金) 23:46:44 

    >>521
    今、新品のレインブーツを処分しました。
    誰かに譲ろうと思ったけど足が大きいので、勿体無いけど処分しました(._.)
    アロマディフューザーもちょうど壊れたので処分。

    洋服がまだ処分できない(;_;)

    花瓶もたくさんあるので処分しようと思ったのですが、
    一時期エスパー小林にハマって、エスパー小林の本に、どこかの方向(忘れたw)に赤い花と好きな人の写真を置いておくと会えるというおまじないを信じでしてみたら本当に会えた&彼から連絡が結構あった事を今思い出した。
    ので、その花瓶は取っておこう(笑)

    +26

    -2

  • 623. 匿名 2019/11/23(土) 00:45:00 

    今日は不要な物3点をセカンドストリートに売ってきました。いつか使うかもと思いつつ結局使っていなかった物を手放して気分がスッキリしました。

    +31

    -0

  • 624. 匿名 2019/11/23(土) 03:20:23 

    >>602
    いいよ!
    コートも7年着てもらったら満足だよ

    +44

    -0

  • 625. 匿名 2019/11/23(土) 08:39:47 

    今朝は調味料の棚からスタート。ホワイトリカーの使い残し、しばらく梅酒も作らないからどうしようとググったら香りはないけど料理の保存には良いって書いてあったのでお鍋や煮物のついでに使い切ろうと思います。

    +14

    -0

  • 626. 匿名 2019/11/23(土) 09:52:44 

    ファンクラブの会報が貯まってます
    まだそのアーティスト好きだけど、昔ほどの情熱はなくて。売れますかね?

    +7

    -3

  • 627. 匿名 2019/11/23(土) 10:40:24 

    未使用のDVD―R、CD―Rが沢山

    使う予定はないけど、もったいないという気持ちが捨てきれない

    +19

    -0

  • 628. 匿名 2019/11/23(土) 10:41:17 

    >>598
    私はユニクロのフリース部屋着で愛用してますよ。軽いし暖かいから。
    一昨年買ったから1200円の元は確実に取ってます。
    まだ着れそうだけど、さすがに買い替えようかと思ってます。

    +22

    -0

  • 629. 匿名 2019/11/23(土) 10:43:02 

    真冬用のコート、私は仕事用ロングダウン、お出かけ用のカシミアロング、スーパーやちょっとした外出用のモッズダウンの3着で着回しているんだけど、モッズダウンがそろそろヘタってきて新しいものを買おうかなぁて悩んでる。でも仕事用のロングダウンをスーパー用にも使えば枚数減るなぁ。クリーニング代もかかるしクローゼットで幅取るから少ないに越したことないですよね、、、。

    +15

    -0

  • 630. 匿名 2019/11/23(土) 11:05:35 

    押し入れの断捨離方法教えてくださいませんか?
    小さい食器棚に夫婦のCDとDVD、子供の教科書、本、子供のおもちゃ、釣具、小さいテント、キャンプの折り畳み机、ランドセル、衣装ケースに小物が沢山あって困ってます

    +4

    -0

  • 631. 匿名 2019/11/23(土) 11:07:08 

    メルカリで売れた口紅発送!

    今から旅行に出るのですが
    荷造り途中、なぜか
    物を捨てたくなりました ・∀・)

    +21

    -0

  • 632. 匿名 2019/11/23(土) 11:26:13 

    >>631
    あ、なんとなく分かる
    旅行前日に部屋の大掃除した事がありますw

    良いご旅行を楽しんできてくださいねー
    いってらっしゃいー

    +25

    -0

  • 633. 匿名 2019/11/23(土) 11:26:18 

    >>631
    口紅の梱包ってどのようにされていますか?

    +0

    -1

  • 634. 匿名 2019/11/23(土) 12:02:42 

    >>630
    CDやDVDはもし売らないでずっと取っておくつもりなら、ファイル式の薄いものに詰め替えはいかがですか?ケースがかさばるんですよね

    +16

    -0

  • 635. 匿名 2019/11/23(土) 12:11:04 

    >>624
    背中押してくれてありがとう!
    これ捨てたら他の部分の断捨離が進む気がするから捨てます!!!

    +23

    -0

  • 636. 匿名 2019/11/23(土) 12:20:42 

    >>605
    否定とかじゃなく質問です。
    カードってクレジットカードとかですか?
    万一出先でスマホなくしたときに、同時にカードも現金も消えるわけだからめちゃくちゃ窮地になりそうですが。

    +9

    -0

  • 637. 匿名 2019/11/23(土) 12:26:12 

    ここってどう?いいかんじ?頼みたいけどなやむー
    【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part9】

    +6

    -4

  • 638. 匿名 2019/11/23(土) 12:26:18 

    >>630
    食器棚に教科書やおもちゃが入ってるんですか?

    +5

    -1

  • 639. 匿名 2019/11/23(土) 12:27:33 

    >>637
    いいと思います!利用するべきだと思います!

    +7

    -0

  • 640. 匿名 2019/11/23(土) 12:28:31 

    >>634
    そうなんです!しかもなぜかケースをきれいにきれいに収納してるけど年々増えてきてヤバイです。アイドル一人のファンなんですけどどんどん増えてきて。CDもDVDもずっと保管してました。

    +7

    -0

  • 641. 匿名 2019/11/23(土) 12:29:19 

    >>638
    食器棚はCDと本が入ってて、二段ボックスには教科書があります。💦

    +4

    -1

  • 642. 匿名 2019/11/23(土) 12:29:55 

    >>639
    お!ほんと?悩みますが三万かーと。でも苦手だから頼もうかなぁ

    +9

    -0

  • 643. 匿名 2019/11/23(土) 12:33:08 

    午前中、夫を持ち上げまくって、風呂の天井のカビ取りしてもらいました。わー綺麗!見違える!って褒めまくって、そのまま脱衣所の天井にも誘導して拭いてもらいました。きれいになって満足したけど、なんでこんなに褒めないといけないんだろう、私は誰にも感謝されてないのに毎日仕事しながら家中掃除してるのに、と負の感情が出ました。でもそんなこと口にしたら今後やってもらえないから、このイラつきを車庫の大掃除にぶつけます。午後もがんばるぞー!

    +72

    -0

  • 644. 匿名 2019/11/23(土) 12:38:03 

    >>642
    3万て一見高いけど、プロがやってくれるから全然違います。私は年1で秋に利用しています。何より他人が家に入るから、いつもより玄関の掃除を頑張っちゃって、そのときは家族に、なんかきれいと褒められます笑

    +26

    -0

  • 645. 匿名 2019/11/23(土) 12:40:56 

    >>641
    食器棚として機能していないんですね。
    BSで放送しているやましたひでこさんの断捨離番組で、先週食器棚を上手に使えてない女性をやってました。多分来週あたり再放送するかもしれないけど再放送なかったらごめんなさい。

    +21

    -0

  • 646. 匿名 2019/11/23(土) 12:41:33 

    床に放置していたハンドソープのストックを棚に収納
    キレイキレイの除菌ウエットシート一枚がおまけでついていたのを発見
    カバンに入れておこう

    +19

    -0

  • 647. 匿名 2019/11/23(土) 12:44:58 

    >>622
    今日も捨てられる物があれば捨てたいと思います。

    捨て変態になりたい(*´∀`*)

    +9

    -0

  • 648. 匿名 2019/11/23(土) 12:46:55 

    ちょっと部屋の家具を配置換え、気分がよくなりました!

    コード配線やそこらにたまる屑の
    いい掃除の仕方を覚えたいこの冬です。

    +17

    -0

  • 649. 匿名 2019/11/23(土) 13:15:02 

    >>632
    ありがとうございます!
    旅行=気分一新なのかもしれませんね✨

    >>633
    購入したときの箱に入れて、
    プチプチで梱包して送っています( ´ー`)

    +12

    -0

  • 650. 匿名 2019/11/23(土) 13:23:23 

    >>644
    ありがとうございます✨年末だとやっぱ混み合うから秋なんですかね?分かります!いつもよりもきれいにしがちですよね(笑)

    +12

    -0

  • 651. 匿名 2019/11/23(土) 13:23:41 

    >>645
    ありがとうございます!☺️

    +6

    -0

  • 652. 匿名 2019/11/23(土) 13:48:33 

    もうすっかり熱が冷めてしまった作品のグッズを断捨離しました

    売りに出そうか散々悩んだのですが、買い取ってくれるサイトで相場を調べたら
    売りに出すのにも送料がかかって、送料分を引いたらかえってマイナスになるのでやめました

    早く手放したい気持ちがずっとあったので、思いきって手放したらスッキリしました

    +29

    -0

  • 653. 匿名 2019/11/23(土) 14:08:22 

    占い信じちゃうタイプで、今日捨てたら後悔するかもって言われたから今日は洗濯と掃除に専念してる笑

    +30

    -0

  • 654. 匿名 2019/11/23(土) 14:10:48 

    とりあえず使わないのにかかったままだった素材がプラのみのハンガー10本ゴミ袋に入れた。
    うちはプラゴミも燃えるゴミなんでだいぶ助かってる。

    +25

    -0

  • 655. 匿名 2019/11/23(土) 14:29:11 

    書類が凄くあって辛いです。皆さんどんな書類を保存してますか?私は取説とか子供の書類を保存してて、パンパンです。いざ欲しくてもすぐには出せないし困った

    +14

    -1

  • 656. 匿名 2019/11/23(土) 14:55:01 

    >>655
    もし売りたいものガあるなら、その分は残しておいて
    それ以外でネットを調べてPDFがあるものはダウンロードして紙は処分
    子供の書類も紙自体が必要でないものはスキャンしてデータ化や写真で残しておくのはどうでしょうか
    データの名前を自分でわかりやすいものにしておけば、検索ですぐ出てきますし楽になると思います

    +16

    -0

  • 657. 匿名 2019/11/23(土) 15:02:02 

    アイシャドウブラシ3本だけでどうにかしていたんだけど
    色をいくつか使う時にもう少し欲しいなと思い
    ダイソーのUR GLAM買ったんですが色がつかない
    でも、と思って使っていたけど捨てることにします

    あとリキッドファンデ用に歯ブラシ型のブラシも使っていましたが
    肌触りが良くなかったのと、ファンデを使わなくなったのでそれも捨てます!

    +25

    -0

  • 658. 匿名 2019/11/23(土) 15:07:09 

    >>1
    捨てるだけの簡単な事が出来ない(´;ω;`)

    +8

    -0

  • 659. 匿名 2019/11/23(土) 15:16:16 

    頑張って捨てまくってます。
    お正月、きれいな部屋で過ごしたい!

    +33

    -0

  • 660. 匿名 2019/11/23(土) 15:17:34 

    >>1
    こんなお部屋にしたい。

    多分ワンルームなんでしょうけど、オシャレ
    【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part9】

    +55

    -0

  • 661. 匿名 2019/11/23(土) 15:56:24 

    >>660
    綺麗だけど、床でごろんしたい自分にはつらいなー
    シンプルですっきりしてて、でも生活しやすいお手本があんまりないよなー

    +23

    -1

  • 662. 匿名 2019/11/23(土) 16:42:14 

    >>650
    そうです。年末は混み合って自分の希望日となかなか合わないのと、これは想像ですが、スタッフさんが連日の激務で疲れてると、細部まで目が行き届かなかったり力が入らないんじゃないかなと😅ちなみに私が利用しているのは、ダ○キンさんのような大手ではないですが、12月は激混みのようなので、大手さんはかなり予約いっぱいなのかなと考えてます。

    +14

    -0

  • 663. 匿名 2019/11/23(土) 16:44:41 

    ユニットバスのエプロン、昨日硬い水垢石鹸垢汚れが取れきれなかったので、使わなくなったカードで擦って落としました、すっきり。エプロン開けた先の浴槽の下や奥ももうちょっと掃除したいですが手が届かないので断念。ブラシとかで何か良いグッズありますかね?

    +15

    -0

  • 664. 匿名 2019/11/23(土) 17:05:24 

    >>636
    そうです!クレジットカードとよく行くスーパーのポイントカード、現金を少額入れようかと考えています(*^^*)
    確かに紛失したときスマホもクレカも現金も一気になくなりますがひとまとめに集約することでバラバラに持つよりも管理しやすく紛失しにくくなるのではないかと思っています。
    ショルダーベルトがついていればポケットがない服でも常に身につけておけるから置き忘れたり盗られたりする可能性も低いのでショルダー付きで検討中です。
    ただ、ショルダー付きのお財布機能スマホケースは種類が少なくまだ気に入るものが見つからないです(T_T)

    +9

    -4

  • 665. 匿名 2019/11/23(土) 17:08:39 

    エプロンを外したあとはカビの胞子が舞っていたりするので
    燻煙剤を炊いたほうがいいらしいです
    私もそうじしたいけどアレルギー持ちだから
    年単位で開けてないエプロンを開けるのが怖い😱

    +19

    -1

  • 666. 匿名 2019/11/23(土) 18:04:56 

    換気扇の掃除を1日掛かりで終わらせました💨
    部品を湯につけて、しっかりベタつきも除去して、本体を拭きあげをしてたら1日終わりました😱

    いつもの洗濯、トイレ掃除、掃除機もしました♪
    明日はダラダラするぞー!

    +26

    -0

  • 667. 匿名 2019/11/23(土) 18:08:41 

    >>486
    >>483です。
    そうなんです。本棚を開けるたびに「早く、高校生に戻ってくれー」とストレスに思ってました。
    小学生だった私は、新一の年齢を通り越して、アラフォーに突入してしているというのに(涙)
    なくなった今は、やっぱり寂しい気持ちがありますが、さっぱりしています。

    この勢いで、映画のパンフレットも捨てられたらよいのですが。同じシリーズの少し小さい本棚の半分以上が一度見たきりのパンフレット…。

    映画はほとんど父と見に行って買ってもらってたので、父との思い出がなくなってしまうような感じがするんですよね。

    そして、先日辞めよう辞めようと思っていた職場に退職届けを提出。それと共に人間関係も断捨離します。アラフォー独身実家のローン持ちですが、転職頑張ります。

    +49

    -0

  • 668. 匿名 2019/11/23(土) 18:35:34 

    今日は照明だけにポイントを絞って掃除しました。
    お風呂、トイレ、玄関、キッチン…汚れは少ない、余裕余裕と思ってたら、最後、リビングが、蛍光灯もカバーも強力な汚れで大変でした。
    でも、磨いたら昨日までよりも部屋が明るくなったような気がする…!

    +33

    -0

  • 669. 匿名 2019/11/23(土) 18:37:01 

    >>620
    室内に、柄物、キャラクターもの、派手な色のものが多くありませんか?
    片付いていても、キレイに見えないことがあります。

    好みもありますが、無地で、ベージュ系や白っぽい色にすると、かなりスッキリします。

    +28

    -1

  • 670. 匿名 2019/11/23(土) 18:44:27 

    >>629
    コートの枚数を減らすと、いたみが早くなるんじゃないかなあ。
    気に入ったコートって、なかなか見つからないから。好きなコートがすり切れていくのはつらい。
    アウターって人に見られる服だから、私は、クリーニング代を必要経費と割り切っています。

    +16

    -0

  • 671. 匿名 2019/11/23(土) 19:04:37 

    寝る前のキッチンリセット3日目
    ワークトップに出しっぱなしが楽な物が分かったのでしばらくこの状態で継続しようと思います
    今日はキッチンの小物の点検
    ・ポットの買い替えでサイズの合わなくなったティーポットコゼ(しばらく放っていたらシミが全体的に出ていた)
    ・乾物を入れようととっていた空き缶(使わなかった)
    以上2つ断捨離

    +16

    -0

  • 672. 匿名 2019/11/23(土) 19:45:55 

    >>669
    >>620さんではありませんが私も捨てても片付けてもなかなか部屋がスッキリしないと悩んでいました。
    まさに!!私の家は柄物、キャラ物、派手な色のオンパレードです。
    独身の頃女の子らしいものが好きでピンクや花柄、キティ、マイメロが好きでそれはそれでなんとなく統一感もあったように思います。
    でも結婚して主人とお互い独り暮らししていたときの家具家電を持ち寄ったのでチグハグな家になってしまったようです。
    一気に変えることはできませんが、今後買い替えるものはシンプルなもので揃えようと思います!

    +19

    -0

  • 673. 匿名 2019/11/23(土) 19:46:59 

    職場の落ち葉掃除だけでてんてこまいで家の掃除ができない( ´△`)
    朝夕各70リットルゴミ袋一杯です。
    あと一週間くらいで全落ちしそうだから、それ終わったら頑張ります。

    +28

    -0

  • 674. 匿名 2019/11/23(土) 20:11:37 

    >>670
    コート何枚で着まわしてますか?

    +2

    -1

  • 675. 匿名 2019/11/23(土) 20:15:03 

    明日する事!

    草抜き
    いらない保存容器や子どもの幼稚園時代のお弁当箱の処分

    とりあえず1日3個断捨離頑張ります

    +27

    -0

  • 676. 匿名 2019/11/23(土) 20:16:04 

    >>1
    今日、断捨離する予定の物

    白いワンピース
    夏用のトップス
    花の栄養剤液(花を買ったらくれる小さい物がたくさん)
    塩(何故かたくさんある)
    蛍光ペン3本
    クレンジングオイル(現在3つ)

    出来たら報告しま〜す\(^o^)/

    +22

    -0

  • 677. 匿名 2019/11/23(土) 20:20:58 

    >>674
    お出かけ用のコートが2枚。
    ダウンのコートが1枚。
    普段用のが2枚です。

    +6

    -0

  • 678. 匿名 2019/11/23(土) 20:28:45 

    ペンってどうやって処理すればいいんだろうか
    使用済みだと売るのもどうかと思うし、どっかに寄付とかできるのかな
    使い切るにもそんなに手書きしないし
    しても使い切るのに時間かかるくらいペンあるのよね

    +9

    -1

  • 679. 匿名 2019/11/23(土) 20:44:01 

    >>678
    燃えるゴミに捨ててるよ
    書けても書けなくても

    +25

    -1

  • 680. 匿名 2019/11/23(土) 21:25:29 

    >>675
    今から宣言するのって良いですね!頑張ってください(^^)

    +13

    -0

  • 681. 匿名 2019/11/23(土) 21:37:57 

    靴下整理しようと思ってカゴの中身整理したら片割れいっぱい
    まずは片割れを探さねば…

    +18

    -0

  • 682. 匿名 2019/11/23(土) 22:05:47 

    >>675
    わたしも宣言させてください!明日やることです。

    ①人参とじゃが芋を使い切る!
     シチューにしようかな。寒いし。
    ②カーペットにコロコロかける
    ③お風呂掃除
    ④クリスマスケーキ予約

    病み上がりで今週はすごくしんどかったので、断捨離お休みしてました。週末はずっと雨だし、出掛けないで家のこと頑張ります!

    +31

    -3

  • 683. 匿名 2019/11/23(土) 22:26:38 

    ご当地スタバのマグカップたくさんある
    飾る場所もないし、使ってないけど旅行してせっせと集めたから手放せない
    悩む

    +22

    -0

  • 684. 匿名 2019/11/23(土) 22:46:46 

    >>627
    私もです。コジマの店員さんに家にある機種で使えるか確認までしたのに使えなかった。
    貧乏症なので捨てられない。

    +15

    -0

  • 685. 匿名 2019/11/23(土) 23:02:57 

    ハンドクリーム一個さっき使いきった。

    +28

    -0

  • 686. 匿名 2019/11/24(日) 02:28:49 

    >>553
    その後、体調はいかがでしょうか。
    お大事になさってくださいね。

    私もマスク必須です。
    10個以上ある各魔窟(笑)の中でももう寝室として機能していない、本だらけの私の部屋に侵入すると猫アレルギーに似た症状になり、脱出を余儀なくされます。
    いや~、こうなる前にこまめに掃除ですよ、みなさん!(笑)

    とりあえず、魔窟1~3は何とかなりました。
    が、押し入れなので、こう見た目には変化なくモチベーションは上がりませんね~💦💦
    しかも自室は実家優先で手つかずですしね。

    時間はかかると思いますが、少しずつ頑張ります~。

    +28

    -0

  • 687. 匿名 2019/11/24(日) 02:42:35 

    >>553 さま
    686です。
    申し訳ありません、542さん宛だったのですがアンカー間違えてしまいました💦💦
    ご容赦ください~m(_ _)m

    +12

    -0

  • 688. 匿名 2019/11/24(日) 03:44:08 

    腰が重すぎてここに書いてからしばらくしないと達成できないので、早めに書いておきます。
    ・手元に残す本・漫画を厳選
    ・食材をカットして冷凍・冷蔵保存
    ・買ってあちこちに置いているストックを収納して在庫を把握する
    ・大した値段がつかなそう、かつ、処分確定の服を持ち込みで売りに行く
    ・漫画を持ち込みで売る
    ・小物類をメルカリに出品

    +34

    -0

  • 689. 匿名 2019/11/24(日) 07:44:34 

    >>683
    メルカリで売る

    +8

    -0

  • 690. 匿名 2019/11/24(日) 07:57:37 

    >>681
    片割れ無いやつは手にはめてお掃除に使っちゃったらいいですよー

    +33

    -0

  • 691. 匿名 2019/11/24(日) 11:00:20 

    セカストに持っていこうと思っていたもの、たぶん値がほぼつかないし捨てようかな
    荷物が部屋にあることも持って行かなきゃと思うこともストレスだわ

    +36

    -0

  • 692. 匿名 2019/11/24(日) 11:25:47 

    ものには良い出口と悪い出口があるそうです
    良い出口とは「譲る」「売る」「使い切る」
    悪い出口は「ゴミとして捨てる」「使わず家に眠らせておく」

    けれど、物を減らし始めの初心者は
    譲る、売るではなく「捨てる」べきだと
    それは選ぶエネルギーに加えて売る・譲るのにもエネルギーがいり
    いつまでもそれを理由に手元に置き続けてしまうから

    買う時にもコストがいりますが、手放す時にもまたコストがかかるので
    買う前にものの出口を考えることが大切
    「ゴミにしても良いや」と思うものを買わない
    良いものを買うようにする(値崩れしにくい、引き取り手が見つかりやすい)といいそうです

    +20

    -5

  • 693. 匿名 2019/11/24(日) 12:57:40 

    1階の全ての照明器具、全部外して洗い&拭きました。灯りの明るさが2割増しになりました。おすすめです!2階はまた来週…。

    +23

    -0

  • 694. 匿名 2019/11/24(日) 14:18:08 

    靴下と下着9割捨てた。靴下はなんとチェスト3段も占拠してた😱履かないのになんでこんなためこんでたんだろ・・・

    +43

    -0

  • 695. 匿名 2019/11/24(日) 14:47:27 

    今日は旦那の部屋を片付けました。電機機器のパーツやよくわからないコードが山のように押し込まれた箱をひっくり返して一つ一ついるいらないを確認し、最終的に残った物を収納。
    以前は捨ててくれなかった物も今回はあっさり捨ててくれて、かなりスッキリしました!

    +24

    -0

  • 696. 匿名 2019/11/24(日) 15:03:42 

    窓、網戸拭いて
    玄関の中と外も掃いて拭いてスッキリ!
    今日は曇りで出来なかったけど天気のいい日にカーテン洗濯したい!

    +23

    -0

  • 697. 匿名 2019/11/24(日) 15:54:40 

    午前中換気扇のフィルター交換し、羽根も綺麗にしました。お昼ご飯にチャーハンとラーメン作ったけど、換気扇がめちゃくちゃ静かに稼働するうえに料理の匂いも吸ってくれて気持ち良かった!

    +19

    -0

  • 698. 匿名 2019/11/24(日) 16:03:51 

    6人家族、全員の靴を棚から全出しして、新聞紙の上に並べたら100足弱ありました。もちろん自分も含めて、履かない靴を処分してもらったら18足出ました。覚えてない靴もあって反省しまくりです。

    +31

    -0

  • 699. 匿名 2019/11/24(日) 16:17:30 

    今シーズン欲しいコートがあって、買う前に一度家に帰って考え直す時間を作って、もう着ないと判断したコート4着くらいメルカリに出しました。
    結果すぐに2着とも売れてスペースも空いたし売れたお金を新しいコート代に回せるしちょっと得した気分でした。

    +31

    -1

  • 700. 匿名 2019/11/24(日) 16:20:44 

    年末までにあれもこれも綺麗にしたいとは思うんだけどいかんせん集中力がなくて、ひとつのことして座ったらもう立ち上がれない・・・。クローゼットの断捨離したいのに。

    +25

    -0

  • 701. 匿名 2019/11/24(日) 17:10:16 

    >>678
    未使用と明らかに分かるもの(インクの先が保護されてたり外装フィルムがあったり)は、学校や地域のバザーに出しました。
    インクが大量に残っていたペンも、使い切れないしモヤモヤした気持ちのまま持つのは苦手なので潔く捨てました。

    +25

    -0

  • 702. 匿名 2019/11/24(日) 17:34:15 

    すごく凹んだ…
    さぁお風呂(しかも一番風呂)に入るぞー!とルンルンでエプソムソルト(入浴剤替りのもの)を入れたつもりが、酸素系漂白剤だった…
    同じ容器を何個か一緒に並べていて表記はしてあるんだけど、洗濯のクセで酸素系漂白剤を取ったようでそのまま気づかず…
    泣く泣く捨てようと思ったら、そう言えば洗濯槽掃除を近々やろうと思ってたので、入る分だけ洗濯槽へ(洗濯槽掃除はいつも酸素系漂白剤だからちょうどいいと言えばちょうどいい)
    エプソムソルトだけもっと分かりやすくしよう…
    救いなのはまだ時間が早いこと、今日は昨日程寒くないことかな( ;∀;)
    洗濯槽掃除が出来たからいいということにしよう!

    +25

    -2

  • 703. 匿名 2019/11/24(日) 17:39:54 

    >>702
    前向きで偉いです、間違えてお湯に浸からなくて良かったですね〜

    +32

    -0

  • 704. 匿名 2019/11/24(日) 17:45:20 

    今日は途中眠くてあまり気が進まなかった。せめて1箇所は、と思って箸やスプーンの引き出しを掃除。ちょっとずつ使えない物が混じっていたのを整理したらスッキリしました。もんじゃ焼き用のコテを捨てようとしたけど、考えてみたら掃除グッズとして使える事に気がつきました!これでしつこいこびりつきを擦り落とせそう。もう1箇所頑張ります。

    +47

    -0

  • 705. 匿名 2019/11/24(日) 17:54:36 

    不要だった服を2点家族に譲りました。
    他の品も売りに行きたいけれど、天気が悪くてなかなか行けない(´-ω-`)

    +22

    -1

  • 706. 匿名 2019/11/24(日) 18:08:45 

    ワンルームなのに3個もゴミ箱がありました。
    ゴミの日のたびに集めるのも面倒になっていて、置き場所を変えて1つ捨てました!
    あとの二つはお風呂場できれいに洗った乾かしています。
    それにしても、百均だ買って11年。。。よく使ったと思います!ありがとう!

    +47

    -0

  • 707. 匿名 2019/11/24(日) 18:32:54 

    使ってないベッド
    実家から持ってきたから捨てられないなーと何年も思ってたけど、思い切って
    湿気てるし捨ててもいい?と母に聞いたらあっさりOKでた!嬉しい!
    来月の年内最後の収集日に出すよー!

    +39

    -0

  • 708. 匿名 2019/11/24(日) 18:40:15 

    >>1
    私、70冊の本を全部、電子書籍にしました。
    値段は3万円近くして高かったけどして良かったです。
    本は全て電子書籍で買っています。グーグルブックス、キンドルなど。
    携帯電話とタブレットで共有しているので、どこででも見れるし、とても便利です。
    早く気付けばよかった。

    +34

    -0

  • 709. 匿名 2019/11/24(日) 18:51:31 

    今日はユニクロでヒートテック を買ってきました。
    まだ着れるけど何年も着たし、新しいものは着心地がいいです。
    一枚買ったら一枚捨てる。
    数を増やさないように頑張ります



    +39

    -1

  • 710. 匿名 2019/11/24(日) 19:40:36 

    もんじゃのコテ、有能です!傷つかない程度に力加減には気をつけますがキッチンの蛇口周りの鍾乳洞がきれいに剥がれました。これで水回りの掃除をするのが楽しくなりそう、というか、これからは汚れを溜めないようにこまめに掃除します。

    +33

    -0

  • 711. 匿名 2019/11/24(日) 19:55:11 

    クローゼット入れ替え中だけどなかなかうまくいかない
    完璧主義やめなきゃなあ。。

    +35

    -0

  • 712. 匿名 2019/11/24(日) 22:26:15 

    今日は排水溝掃除しました
    洗面台とトイレも

    疲れたのか喘息が復活しました
    気分はいいから良しとしよう

    +29

    -0

  • 713. 匿名 2019/11/24(日) 22:50:07 

    半年くらい前に実家のパントリーをキレイに整理して賞味期限切れのものは捨てて、ケースにラベルつけてジャンルごとに分けて収納しました!
    昨日実家に行くとまた元のごちゃごちゃパントリーに逆戻りしててガッカリ‥
    ラベルつけたのに守られず、ふきんのケースにお菓子が入ってたりビニール袋と一緒に薬が入ってたりケースとケースの間にレシートやDMが突っ込まれていたりしました。
    やっぱり代わりにやってあげたところで本人の意識改革ができないとキレイは保たれませんね。
    わかってはいるけどまた片付けてしまった。

    +43

    -0

  • 714. 匿名 2019/11/24(日) 23:29:56 

    貧乏だけど、断捨離頑張ってます!運気上がりますように。。。

    +41

    -0

  • 715. 匿名 2019/11/24(日) 23:58:07 

    >>703
    >>702です
    一瞬入れるんじゃないか⁉と思ったんですが、調べたらよくなさそうなのでやめました(笑)
    今回は活用法があったからよかったけど、続けてこんなことにならないよう気をつけます…
    今日はなんか疲れてたからそのせいだろうということにしておこう

    +9

    -0

  • 716. 匿名 2019/11/25(月) 00:04:24 

    どの名言見ても、何故か服だけ断捨離が出来なかった(服以外は出来た)んだけれど、昨日コンビニに行くまでは、持ちそうになくてお手洗い借りに高級デパートに、人生初、入ったら自分だけ確実に浮いてた。顔から火が出るかと思うくらい恥ずかしかった。帰宅後、着てたの全部捨てた。その勢いのまま、ほぼ捨てた。これから買うのは、高級デパートに入れる、を基準に選ぶ事にした。生きてきて服の購入基準がわからなくて苦しかった?から、やっと基準が決まって良かった。

    +58

    -0

  • 717. 匿名 2019/11/25(月) 00:24:58 

    出先で本を5冊買ってしまったので、明日10冊手離すことにしました。
    その10冊もなかなか面白かったんですけどね。
    もう増えすぎちゃって(T_T)

    +29

    -0

  • 718. 匿名 2019/11/25(月) 02:36:10 

    >>676
    全部、断捨離出来ました!
    洋服は2着捨てる予定を6着捨てられました。
    ファンデーションのケースも2個あったので1つ捨てました。

    洋服はもっと捨てられそう。
    着ないけど中々捨てられない洋服をもっと減らしていきたいと思います。

    +39

    -1

  • 719. 匿名 2019/11/25(月) 07:30:53 

    今朝は調理道具の引き出し。ここにもニンニク潰し機など使えない物が。毎朝出勤前の短い時間で取り組んでいますが、少しずつきれいになって気持ち良いです。
    昨日はなんと、マニア性で勿体ない捨てない夫が10年以上買い溜めていた月刊雑誌(200冊以上はありそう)を紐で括って処分し始めました。嬉しい効果です。

    +36

    -0

  • 720. 匿名 2019/11/25(月) 08:28:51 

    >>713
    ずぼらだからわかるんだけどキッチリ分けるのって面倒なんだよね
    だから大まかにわけられるようにしたらどうかな?
    ふきんのケースがどんなのかわからないけどたたんで入れるようになってるならそのままポイって入れても大丈夫にするとかさ
    あと薬やDMは一時預かりみたいな箱を用意するとか💡

    +22

    -0

  • 721. 匿名 2019/11/25(月) 08:58:06 

    ゴミ捨ててきた〜
    いつも貯めちゃうからこまめに捨てないとなあ

    +24

    -0

  • 722. 匿名 2019/11/25(月) 09:32:40 

    掃除9〜12日
    子どもの衣類ダンスや絵本棚を整理。土曜は写真をアプリで印刷に。15時に注文したら17時に発送したとメールが届いてびっくり。日曜には届いたのでアルバムにはさみました。
    今年の写真はできるだけ印刷に出してきたけど、もう少しあるので溜めないようにしたいです(°_°)

    今日は廊下にある収納の下のところをとりあえず、どうにかしたい‼︎使ってない小型掃除機とかあるのでそれを資源ゴミに出すよう準備しようかな。
    がんばります!

    +20

    -0

  • 723. 匿名 2019/11/25(月) 09:36:22 

    私もごみ捨て早朝にしてきました3袋~
    燃えないごみ早く出したい
    あと地味に古い中身の残ったガス缶が処分しにくい

    +25

    -0

  • 724. 匿名 2019/11/25(月) 12:34:07 

    >>285です。
    あれからもちょこちょこ捨てで断捨離進めております。
    ファンデーションケース、ファンデーション、穴があいた靴下1足、梱包用のプチプチ、GODIVAの缶、タンクトップ1枚、ドライヤー・コテ・体重計・ホームベーカリーの段ボール箱、DVD1枚、中学の時のスケッチブック、要らない書類…覚えているだけでもこれだけありました。
    今日も仕事が終われば取りかかりたいと思います。

    +25

    -0

  • 725. 匿名 2019/11/25(月) 12:57:06 

    実家にある80冊ぐらい?のペット漫画雑誌どうしようかなあ
    もう出版社が昔に潰れてしまって電子化もされてないんだよね
    スキャナー買って1枚ずつスキャン…はちょっと途方もなさ過ぎる
    でもこのままだと読まないし劣化もひどいし電子書籍化サービスとか調べてみようかな

    +21

    -0

  • 726. 匿名 2019/11/25(月) 13:15:37 

    >>720
    私もズボラなのでなるべく簡単に分けられるように考えたつもりだったんですがもう少し工夫が必要なのかもですね💦
    ふきんは使っているものをしまう場所ではなくストック分を入れてあったカゴです。
    1枚を長ーく使うので粗品などでもらうふきんが溜まっていたので未使用のものをかごに入れてありました。
    『ふきんストック』とラベルを貼ってあるのに違うものもポイポイっとされてしまうんです(T_T)
    DMは宛名の部分をシュレッダーにかけたいとのことで、シュレッダーの横にもカゴを置いて一時置き場的な場所もあるのですがそのカゴが溢れてくるとパントリーのカゴとカゴの隙間に挟み込み始めます‥
    なぜかレシートも挟み込んでいて、捨てていいか聞くと家計簿つけるから取っておくと言い張ります。
    とにかく物が多すぎるのが片付けにくい原因だとは思うんですが、もったいない・いつか使うからと捨てさせてもらえません(T_T)

    +20

    -0

  • 727. 匿名 2019/11/25(月) 13:21:52 

    >>716
    すごいすごい!
    勇気出しましたね。私もがんばろうっと💕

    これから新しい服選ぶの、楽しみですね。素敵な716さんになりますように。

    +34

    -1

  • 728. 匿名 2019/11/25(月) 13:30:42 

    今日、粗大ゴミの収集予約日だったのでシール貼って8点出してきました。室内が広くなってスッキリ。
    でも4,000円近くかかりました。ホント無駄な物は買わないようにせねば…。

    +40

    -0

  • 729. 匿名 2019/11/25(月) 13:55:34 

    ベランダに放置してたよしずを捨てた。
    ハサミで半分に切るの苦労したわ〜。
    でも管理人さんが更に細かくして袋に入れてくれるって言うからラッキー

    +26

    -0

  • 730. 匿名 2019/11/25(月) 14:41:05 

    子どもが小さかった頃の物が捨てられない。
    初めての〇〇、幼稚園の時のカバン…
    皆さんどうやって捨ててますか?

    +12

    -0

  • 731. 匿名 2019/11/25(月) 14:42:20 

    >>706
    物を大切にする方なんですね(*^^*)

    +6

    -0

  • 732. 匿名 2019/11/25(月) 14:53:29 

    >>730
    アルバムに写ってるページに
    生地の一部切り取って貼って残すのはどうでしょうか
    リメイクにも限界がありますし、まるっと捨てるのもなんだか切ないですよね

    +8

    -0

  • 733. 匿名 2019/11/25(月) 14:54:02 

    >>729
    管理人さんやさし〜˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚

    +23

    -0

  • 734. 匿名 2019/11/25(月) 17:10:14 

    昨日までの土日、家族みんなで片付け・掃除しました。洋服などゴミ袋5つ分!!
    それで気づいたことがあり…
    リビングで過ごす時間が多い為、家族それぞれの私物が多いこと。机の上、テレビ横、PCスペースなど常になにかしら物があります。

    テレビの掃除特集とかで『共有スペースに個人の物は置かない』って良く聞きますが、皆さんのところはどうしてますか??

    旦那はご飯食べた後に雑誌とか届いたDMを見たいから、わざわざ二階の自室に持って行きたくない、そして私も子供見ながら身支度をするから、化粧道具とかピアスなどの装飾品を置いてしまう…
    という悪循環です。

    TVボード代わりにしている棚があるから、そこに入るだけ!とか家族でルールを設ければスッキリを維持できるんでしょうか?
    机の上に何もないのが理想ですが、ご飯のたびにバタバタ片付けてます(>_<)!

    +23

    -0

  • 735. 匿名 2019/11/25(月) 17:27:52 

    >>36
    まだここ見てるでしょうか?
    夫が同じ方法で『全部着たから捨てない!』となってしまい…
    本人としてはそれでも数を減らしたいようだったので、出番の少ない側半分とかを『保留中Box』に入れ、ワンシーズン中に思い出さなかったら諦めるという方法にしました。

    Tシャツでも夏に着るものはお気に入りばっかりで、50枚近く全部は思い出せなかったみたいです(笑)
    着なくても思い入れのある海外バンドのTシャツとかは保存用として畳んでしまってます。

    +19

    -0

  • 736. 匿名 2019/11/25(月) 17:33:18 

    >>1
    常にミニマリストのブログ、本(電子書籍)、などを見てミニマリスト脳にしていたら
    結構捨てられました。
    洋服がまだまだ無駄な物が多いです。



    クローゼットの中、私の現実と理想というか最終着地点。

    洋服
    ●現実→約100着(肌着除く)
    ○理想→夏、冬物、ワンピース10着づつ合計20着で収めたいです。コートは別。

    バック
    ●現実→7個(何故か旅行カバンが3個!)
    ○理想→4個(旅行カバン減らしたい)


    ●現実→20足
    ○理想→レインブーツ1足、フラットシューズ、ハイヒール、モコモコブーツを各、黒とベージュ2足づつ、計7足



    +19

    -0

  • 737. 匿名 2019/11/25(月) 17:56:27 

    >>734
    リビング横に、子供部屋と私のクローゼットがあるので、私達は、リビングに私物は置きません。

    問題は夫の持ち物。
    テレビボードの引き出しを一つ、夫専用にしました。とにかくそこに入れてます。


    +21

    -0

  • 738. 匿名 2019/11/25(月) 17:57:35 

    キッチンのマット、トイレマットを洗濯。
    ペットボトルと缶、紙類をスーパーのリサイクルボックスへ。
    溜まってた乾いた洗濯物をたたんで引き出しへ。

    いらない物を選別して捨てたかったけど、今日はそこまでいかなかったです。

    +17

    -0

  • 739. 匿名 2019/11/25(月) 18:01:11 

    >>730
    大きめのしっかりした紙袋に、思い出の品として入れています。子供一人につき一袋だけ。

    一応、毎年お誕生日に見直し。
    あふれないようにしています。

    悲しいけど、全てはとっておけないんですよね。

    +28

    -0

  • 740. 匿名 2019/11/25(月) 18:08:52 

    >>734
    ここだけと決めてしまうのいいと思いますよ
    あとは目隠しや引き出しを使えば見た目も乱雑に見えないと思いますし
    区切りを部屋ごとかスペースごとにするかの違いだと思います

    +13

    -0

  • 741. 匿名 2019/11/25(月) 19:01:28 

    >>737
    アドバイスありがとうございます。各個人の部屋がすべて二階にあるのも原因ですね…面倒でいちいち二階に行かなくて済むよう、リビングに置いちゃうんです。上着なども椅子についつい💦
    夫専用の置き場所くらいは、リビングに作っておいてもいいかもしれません!試してみます。

    +16

    -1

  • 742. 匿名 2019/11/25(月) 19:03:49 

    >>740
    それでやってみます!せめてリビングでくつろいだ後は、雑誌とか上着を片付けてから寝てもらうように言ってみます。

    +9

    -0

  • 743. 匿名 2019/11/25(月) 19:37:53 

    ゴミ箱新しくしたよー。

     何年も使ってるので、もう汚れが落ちない!思い切って、無印で蓋つきのゴミ箱購入。
    白っぽい色なので、壁と同化して目立ちません。

    いい感じです。

    +26

    -0

  • 744. 匿名 2019/11/25(月) 19:56:06 

    >>730
    お母さんの愛を感じます(T_T)

    でも全ては取っておくことは難しい。
    739さんと同じ考えなのですが、1箱○○くん、○○ちゃんBOXをお作りになるとか。
    タイムカプセル的な(埋めませんよ?(笑))

    最近、母の代わりに片付けしてるのですが、まあ私の卒業証書(卒園証書も)、制服、ジャージ、テニス部の時のスコート(!)、白衣、テスト等、まあ色々出てきました。
    処分大変でした(笑)。
    でも、自分が当時気に入っていた洋服が出てきたの、嬉しかったな~♪

    息子さん娘さんのお気に入りの洋服とか、小物を取っておいてあげてもいいかもです。

    (長くなって申し訳ありませんm(_ _)m)

    +16

    -0

  • 745. 匿名 2019/11/25(月) 20:27:42 

    今日は紙布ゴミの日だったので溜まってきたダンボールをまとめて捨て。
    洗面台のキャビネットの中を全部出して棚を拭き上げ、洗面台は泡スプレーでピカピカに。
    二階も掃除してブラーバをかけました。
    冷蔵庫の中身を整理して、キャベツたっぷりのサンドイッチを作り、夜は残り物の野菜とウィンナーで焼きそばを作って冷蔵庫はほぼ空っぽに。
    さすがに食料がないので明日はスーパーに買い物に行きます。

    +25

    -0

  • 746. 匿名 2019/11/25(月) 20:31:29 

    >>728
    かなりの量を捨てられたんですね、すごいわー、見習います。今二点収集予約中、800円也。確かに処分費バカにならないですね。

    +18

    -0

  • 747. 匿名 2019/11/25(月) 20:40:00 

    >>725
    スキャナーは自動紙送りできるやつにすればいいのぇは?

    +7

    -0

  • 748. 匿名 2019/11/25(月) 20:56:18 

    ハンドクリーム使いきりました。

    +24

    -1

  • 749. 匿名 2019/11/25(月) 21:00:26 

    今日は仕事終わりに急な雨でした。傘持ってなかったので、ピンクの可愛いのを購入!!
    古くなって、根元が茶色く変色したビニ傘を捨てます(^^)

    +22

    -0

  • 750. 匿名 2019/11/25(月) 21:04:11 

    無印良品週間で檜でできたまな板を買いました!すごく良い匂い〜(╹◡╹)なので古くなったものを処分しました。今まで使っていたのは、白いプラスチックのやつだったのですが、ハイター使ってもなかなか食品の色が落ちなくて。。。良いもの買えて良かったと思います!

    +20

    -0

  • 751. 匿名 2019/11/25(月) 21:05:12 

    >>731
    誤字が多くて恥ずかしい😢
    ありがとうございます!基本物持ちがよくて、なかなか片付きません。笑

    +8

    -0

  • 752. 匿名 2019/11/25(月) 22:33:06 

    断捨離はとりあえず終わったのですが、掃除が苦手で。とんでもなく汚いトイレ、とりあえず見えてるところはキレイにしましたが、もう10年こびりついた尿石は取れません。汚部屋で掃除なんてしてこなかったから、プロに頼むしかありませんね。こまめにちょこちょこするのが1番楽でお金がかからないと気づきました。あと、洋服のリバウンドが始まってしまいました。自分に何が似合うのか、年齢的に何がいいのか迷ってるからでしょうか。ストレスも最近あって。結局ネットで買ったワンピース2着、届いた頃には気に入らなくなり断捨離しました。自分に呆れて落ち込みました。

    +40

    -2

  • 753. 匿名 2019/11/25(月) 22:56:30 

    汚い話、、、穴の開いたサニタリーショーツを捨てました!手で持ち上げる横の部分が破れているのに気付きました💦
    最近彼氏とはレスだし、とくにサニタリー用なんて見せないから良いかな?と一瞬思ったけど、穴の開いたパンツ履いてる女になりたくない!と思い処分しました。洗濯後だったので、そのままポイ!!

    +51

    -1

  • 754. 匿名 2019/11/26(火) 00:03:09 

    今日イラッとすることがあったのでやかんを磨きました
    イライラしていると力が入るのでいつもより汚れが落ちる気がします
    もう少しで頑固だった汚れがきれいになりそうw
    昨日は写真アルバム5冊整理しました
    空になったアルバムのフィルムをはがしたので明日金属部分を外して捨てます

    +32

    -0

  • 755. 匿名 2019/11/26(火) 00:23:57 

    >>752
    トイレ、サンポール使ってみて。

    +25

    -0

  • 756. 匿名 2019/11/26(火) 00:33:32 

    >>728
    >>746
    うちも先週粗大ゴミ出しました。
    ふとん系6枚と収納ケース5個で1,200円。
    来月も予約2点で800円。
    まだまだあるので、もうゲッソリです。

    でも、色々なことを見直すいい機会だと思うことにします(仕方なく(笑))。

    +35

    -0

  • 757. 匿名 2019/11/26(火) 01:44:27 

    燃やせないごみ1袋分と昔のCDラックの粗大ゴミ捨てました!すっきり!

    +19

    -0

  • 758. 匿名 2019/11/26(火) 02:32:16 

    今日の断捨離

    ・クッション4つ
    ・大容量リステリン使い切り
    ・口に合わなかったジャム消費(根性)
    ・ゲームのコントローラーの外箱

    +34

    -0

  • 759. 匿名 2019/11/26(火) 07:50:46 

    がるちゃんで教えてもらったこと実践したら旦那が話に乗っかってくて、ごみ袋3つパンパンにして服を断捨離出来ました!☺️「靴を五足捨てたら一足だけ買うよ」と。すごくスッキリしました。ありがとうございます🙇

    +48

    -1

  • 760. 匿名 2019/11/26(火) 07:56:44 

    今朝は台所雑貨引き出しの整理。未使用の布巾出てくる出てくる。勿体ない病の一番重篤なのが自分の場合はタオルと布巾です。とにかくボロボロになるまで使い過ぎてた。もう少し回転を早くして自分の持ち物を把握していかないと、寧ろ空間と資源の無駄遣いになると改めて認識しました。

    20年以上年季の入った油吸わせるテンプル、もう家では揚げ物しないの確定なので3箱処分しました。

    +33

    -0

  • 761. 匿名 2019/11/26(火) 08:05:14 

    駿河屋のあんしん買い取りをやってみました。
    100点ほど登録して82点に値段がつき、16000円になりました。
    全て捨てるには惜しいけど、ヤフオクやメルカリ出品は割りに合わない程度の物だったので結構満足です。

    それにしても駿河屋のデータベース驚異的です。
    登録は手間だけど、こんなものも値段付くんだーってやっててちょっと楽しくなって、けっこう片付けも捗りました。

    +37

    -1

  • 762. 匿名 2019/11/26(火) 09:28:26 

    ・劣化していたネイルポリッシュ捨てる
    ・タグつけたまま袋に入れっぱなしにしていた下着をしまう
    をしました

    今日は晴れなので
    溜まっている牛乳パックを開いて捨てに行くのと、服を買い取りに出しに行こうと思います

    +27

    -0

  • 763. 匿名 2019/11/26(火) 10:06:55 

    朝から寒くてやる気でないからここ覗いてやる気出します~(。>д<)

    +26

    -0

  • 764. 匿名 2019/11/26(火) 10:31:47 

    携帯の連絡帳とメール関係を断捨離しました
    写真も整理して消去したりSDに移したりしました
    ちょっとすっきりした気分になりました

    +27

    -0

  • 765. 匿名 2019/11/26(火) 12:54:52 

    古い葉書と切手を使いやすい84円切手に交換しに郵便局へ。
    交換手数料を持っていった切手から払って欲しいと言ったら。
    かなりの枚数があったせいか、計算に手間取り職員さん二人がかりで1時間かかってしまいました。
    普段は30分無料の駐車料金が300円もかかり、もやもや。
    手数料(切手から払ったけど)と駐車料金があれば、ちょっと贅沢なランチが出来たのにと思う自分自身の小ささにもへこみます。

    でも、手紙にぺたぺた何枚も切手貼るよりいいはずと思って、午後からも掃除頑張ります。

    +30

    -5

  • 766. 匿名 2019/11/26(火) 14:22:46 

    朝30分早く目が覚めたので、少しだけ服の整理をしました。
    もう着ないと思う子供服は除けて、今度資源ゴミに出します!

    +21

    -1

  • 767. 匿名 2019/11/26(火) 15:10:44 

    今から食器とお鍋を洗って、掃除機をかけてアイロンをかけます!ここで宣言することで確実に実行できそうです!

    +26

    -0

  • 768. 匿名 2019/11/26(火) 15:36:29 

    朝ゴミ出してからスイッチ入って7時から
    トイレ掃除やらガスコンロ掃除やら窓拭きして疲れて…ご飯食べて寝てた……。
    明日は、1ヶ所だけにしょー。

    +30

    -0

  • 769. 匿名 2019/11/26(火) 16:23:59 

    暖かかったのでずっと放置していた洗濯機を掃除
    取り外せるところは外してハイターに
    洗濯槽は重曹で洗った
    余りの汚さにドン引き…
    次からはもっとこまめに掃除します

    +30

    -0

  • 770. 匿名 2019/11/26(火) 17:08:05 

    今日は4袋分の服をリサイクルショップに売ってきました!
    今後連絡をとらないであろう人のラインの連絡先を約200件削除しました!
    これから部屋の片付けします!

    +35

    -0

  • 771. 匿名 2019/11/26(火) 17:11:09 

    >>765
    うーん、使わないモノ(古い葉書と切手)→使うモノ(新しい切手)に交換したのなら、とてもいい事ですよ。

    新しく手紙を書くの、楽しみですね!

    +22

    -0

  • 772. 匿名 2019/11/26(火) 17:20:57 

    >>752様、なんか疲れてるみたい・・
    断捨離終わったなんて、すごいすごい。

    ちょっと休んでみたら。

    買い物するとストレス解消になるから、靴下とか、下着とか、消耗品を新しくしてみては。気分が上がりますよー。


    +30

    -0

  • 773. 匿名 2019/11/26(火) 17:30:11 

    最近私が断捨離しているのをみて、子供達が自分のおもちゃの仕分けを始めました。
    いがいとあっさり、分けてるのをみて驚きました。
    あとは旦那がやってくれないかなーと願っています。
    服は沢山あるのに、亡くなった父親の服も俺が着ると実家から持ち帰って来たり。
    四十近いのに、高校の体操着を寝巻きにしたり。
    イライラが止まりません。本人には言いませんが。
    どうしたら断捨離してくれますかねー?

    +39

    -1

  • 774. 匿名 2019/11/26(火) 17:47:38 

    >>762
    牛乳パック出してきた!
    同居人、洗うだけで開いてくれないから
    期待するのは諦めてザクザク解体
    棚と流しの周りに溜まってたパックがなくなっただけで大分見た目すっきり!

    服はノーブランドやファストファッションが多くて買取がよくわからなかったので
    ユニクロの商品だけ回収ボックスに入れてきました♻︎

    +29

    -0

  • 775. 匿名 2019/11/26(火) 20:57:05 

    木曜が可燃ゴミの日だから明日はガツガツ捨てまくるゾー😁

    +17

    -0

  • 776. 匿名 2019/11/26(火) 21:37:49 

    溜まりに溜まったニット捨てまくった!15kg太って着れなくなった服がたくさんあって、悔しいけど捨てた。
    痩せて綺麗な服買います...

    痩せれる気がしないけど

    +39

    -0

  • 777. 匿名 2019/11/26(火) 21:44:20 

    今日は体調が悪かったので、当初の予定だった本を10冊手放し、スプレー缶を5本捨てられる状態にするくらいしかできませんでした。

    明日はスプレー缶を捨てて、あさっての資源ゴミ回収のため、洋服を選別します。

    あと、ヤフオクに2点出品したら2点とも買ってもらえたのでよかったです♪
    (おひとり連絡なしですけどね~、今のところ)

    +26

    -1

  • 778. 匿名 2019/11/26(火) 22:07:38 

    悩んでいたカットソーを思い切って捨てることにしました
    処分する洋服がちょうどゴミ袋1つになったので市のリサイクルに出そうと思います
    最後に掃除機もかけたのできれいになりました

    +22

    -0

  • 779. 匿名 2019/11/26(火) 22:09:36 

    成人式の前撮り写真、捨てました。
    今35で、40才になったら捨てようかなと思っていたのですが、今まで一回も見返したことないし、もういいやと。
    自分だけが映っている写真は早めに処分しておきたいと思ってるので、全然悔いはないです。

    +29

    -0

  • 780. 匿名 2019/11/26(火) 22:26:54 

    >>770
    です!

    今日は自分的には頑張ったので、またコメントさせてください!!
    >>770
    の後に
    スニーカーも洗って干しました!

    部屋の片付けもだいぶ進んで、不要な書類関係やずっと履いてない靴下などを処分しました!
    明日は仕事遅い時間からなので、朝起きたら掃除機かけたいと思います!

    あとは今年中に冬物の見直しと(まだいらないのありそう)ずっとやってないブラインドの掃除をやって、気持ち良く2020年を迎えたい、、、!!

    +20

    -0

  • 781. 匿名 2019/11/26(火) 22:30:06 

    ブランドの帽子、メルカリで売れました。@2,900

    旅行でものを買いすぎたから、年末まで整理整頓です。
    ときめかなくなったコスメ、売ろうかなぁ。。高かったけど惰性で使ってる気もしてます。本当に気に入ったものを使いたいですよね( *´艸`)

    +20

    -1

  • 782. 匿名 2019/11/26(火) 23:16:26 

    家族が、まだ残っているのに洗剤などを買い込むタイプで、開いている洗剤類が沢山あります…
    20年以上前のものもあり、カビキラーやハイター、マイペットなど、使っても大丈夫なのかわからず、
    大量にあるのでいくつか捨てたいのですが、キッチンハイターやカビキラーなどニオイがとてもキツく、中身の処理に困ってます…
    中身を出さないと捨てられませんよね…?
    少し中身を出しただけでもうニオイがダメで、何本もあるから本当に参ってしまう…泣
    流すにしても配水管とか傷めてしまうのかな…?
    こういうので困ってる人いませんか?😞

    +17

    -1

  • 783. 匿名 2019/11/26(火) 23:17:36 

    昨日に続きアルバム5冊整理してフィルム剥がしました
    これでアルバム10冊断捨離です
    それ以外に段ボール2箱潰しました
    今はダウンコートを処分するか迷っています

    +20

    -0

  • 784. 匿名 2019/11/27(水) 00:16:26 

    以前本を読んでいたミニマリスト方の最新刊を図書館で借りて読んだら、ほぼ全ての家具家財が以前よりグレードアップしていてびっくりした。
    お気に入りって書いていたあれもあれも捨てたんだーとちょっとガッカリ。
    でも正直羨ましい!
    断捨離してもなかなか物欲は無くならないですね…

    +28

    -0

  • 785. 匿名 2019/11/27(水) 04:32:36 

    雑誌を資源回収に出しました

    システムキッチンの下側のセスキで拭きました
    米びつ置いているせいか、米粒がいっぱいありました…
    ウエスとして使用していた断捨離したハンカチがやっと全部なくなりました
    その分だけ家がキレイになったんだなー

    +26

    -0

  • 786. 匿名 2019/11/27(水) 06:09:21 

    >>784
    不要なものを減らせば必要なものにお金をかけてアップグレードできるってことですね(*^^*)
    そして、現状に満足せずに新しいお気に入りを見つけるっていうのも素敵なことだと思います!
    私もミニマリストにあこがれている(そこまではなれないけど!笑)ので少数精鋭のもので揃えられるように断捨離がんばります!

    +29

    -2

  • 787. 匿名 2019/11/27(水) 06:18:30 

    おはようございます!
    家族が起きるまで1〜2時間、断捨離タイムしたいと思います\( *´ω`* )/
    キッチン周りのいらないものをポイポイ捨てたい!
    よーい!スタート!!!

    +28

    -1

  • 788. 匿名 2019/11/27(水) 07:07:14 

    やっと残ってた夏物洗濯してしまえたー
    調味料も使い切れた
    やったね

    +29

    -0

  • 789. 匿名 2019/11/27(水) 07:49:33 

    このトピ始まってからゴミの日には必ず普段のゴミ+もう一袋って感じでゴミ出してます
    燃えないゴミ、資源ゴミ等も忘れずに出せてます!
    はじめは悩むものはとっておいたけど捨てることに抵抗なくなってきて、先週出さなかったものも捨てることができてます
    身軽な年末年始を迎えたいです‼

    +30

    -0

  • 790. 匿名 2019/11/27(水) 07:50:56 

    ゴミ袋やスポンジストックの引き出し整理して終わり。下の引き出しは埃が溜まりやすいなぁ。

    +13

    -0

  • 791. 匿名 2019/11/27(水) 08:12:53 

    朝、少し早く目が覚めたので家計簿をつけてレシートを捨てました。
    ついでにお財布の中&カードケースの見直しをしていらないポイントカードは処分。
    使用頻度の低いカード(キャッシュカードや飲食店のポイントカード)は持ち歩くのはやめてまとめて引き出しへ。
    必要なカード類はお財布に入りきったのでカードケースは持ち歩かなくてよくなりました!

    +18

    -2

  • 792. 匿名 2019/11/27(水) 08:30:30 

    >>773
    もしかしたらスクロールする時マイナスつけちゃったかも?
    ごめんなさい🙏
    我が家も旦那の古い洋服が私のタンスにごっそり有ります。でも着るのは近年買った物ばかり…
    まずは捨てる事が悪って意識を変えないとね^_^

    +21

    -0

  • 793. 匿名 2019/11/27(水) 09:15:56 

    シュレッダーのごみ、衣装ケース内の使ってない置物、使わない文房具を断捨離しました
    ついでに空いた衣装ケース内のスペースに薄い生地の秋物を防虫剤と共に収納

    +17

    -0

  • 794. 匿名 2019/11/27(水) 10:20:06 

    スマホ内のスクショ、写真整理しました!

    +15

    -0

  • 795. 匿名 2019/11/27(水) 10:42:09 

    >>773
    高校時代から中年太りしてないって
    事じゃないですか?
    寝間着がそれってエコで良いと思う
    私だったらウエストがきつくて眠れないわ

    +16

    -0

  • 796. 匿名 2019/11/27(水) 10:53:06 

    >>726
    利き脳?で得意な片付け方が
    違うらしいよ

    私はキッチリ細かく分ける方が向いてるんだけど
    そうじゃない人もいるよね
    整理収納アドバイザーのブログをググると
    書いてあります

    +7

    -0

  • 797. 匿名 2019/11/27(水) 10:56:11 

    >>719
    ニンニク潰し機って専用の物は要りませんよね
    こども番組で手で潰していた気がします

    +10

    -0

  • 798. 匿名 2019/11/27(水) 11:08:17 

    >>637
    ここで洗濯機をお掃除してもらったよ
    満足してます!

    +12

    -0

  • 799. 匿名 2019/11/27(水) 11:38:58 

    >>65
    私も全く同じ状況です。卒アルも証書も私は見返す頻度も少なかったので、最終学歴の証書だけ残して処分しました。スペースが限られてくるので、今使用頻度が高いものを優先しようと考えて判断しました。

    +21

    -0

  • 800. 匿名 2019/11/27(水) 11:57:16 

    >>782
    匂いの解決方ではありませんが、カビキラーとかハイターは塩素系と酸素系があるから、
    捨てる時に配水管の中とかでも混ざらないように気をつけてね💡

    +19

    -0

  • 801. 匿名 2019/11/27(水) 12:03:47 

    >>784
    おうちのダイエットとか言って、古くて大きい(けど使えるし必要)なものを、
    新しくてコンパクトで性能のいいものに買い換えてる方もいますね。

    部屋を片付けないと、グレードアップするもの見極められないし、
    不要なものの収納や維持管理にお金かかったりしますもんね。

    私も断捨離終わったら、必要だけどお気に入りではないものや、
    お気に入りだけど管理しにくいものをグレードアップさせていきたいな。

    +38

    -0

  • 802. 匿名 2019/11/27(水) 14:10:01 

    >>9
    ベビー服で幼稚園のコップ袋作ったよ。
    思い出を大事にできるし、数いる袋が増やせるし、身頃の下を縫うだけでサイズ的に丁度良いし、エコだしメリット沢山!!

    +27

    -0

  • 803. 匿名 2019/11/27(水) 15:47:04 

    >>792
    お返事ありがとうございます
    そーなんですよね。捨てれない人は人に言われたくらいじゃ変わらないですよね。
    ちなみに義母も捨てれない人で寝巻きに学生の頃の息子たちの要らなくなった服を着ていて、引きました。

    +22

    -0

  • 804. 匿名 2019/11/27(水) 15:55:26 

    >>795
    お返事ありがとうございます
    確かに体型はあまり変わってないみたいです。
    外に着ていけなくなった服がみんな寝間着になっていくので寝間着だけがどんどん増えていきます。

    +10

    -0

  • 805. 匿名 2019/11/27(水) 16:17:53 

    最近使ってないバッグ4個処分できました

    うち2個は愛用していたからぼろいのに
    愛着があって捨てられなかった
    思い切ってゴミ袋に入れたら
    これが捨てられるならアレもすてられるんじゃ?
    と、連鎖で捨てることが出来ました

    +42

    -0

  • 806. 匿名 2019/11/27(水) 17:42:55 

    キッチンまわりと収納部屋内も断捨離!
    2年以上使ってないしまったままべとつくお椀大、小やタッパー
    電池入れても電源入らない懐中電灯捨てることにしました

    +30

    -0

  • 807. 匿名 2019/11/27(水) 18:26:52 

    すごく久しぶりにメルカリ出品してみたら、ポツポツ売れて嬉しかったけれど、やっぱり発送がめんどくさいですね。
    比較的近くにコンビニあるけど、完璧メルカリの人って思われてそう。

    でも購入者から、綺麗で嬉しいです、大切にします!とかメッセージ貰えると、捨てなくてよかったーと思うんですよね。

    +41

    -0

  • 808. 匿名 2019/11/27(水) 19:17:44 

    >>807
    私は梱包も発送も好きだから苦にならないんだけど、なかなか売れなくて商品を保管するのがストレス。
    早くパーっと捌けてスッキリしたスペースを手に入れたいなー

    +30

    -0

  • 809. 匿名 2019/11/27(水) 19:27:36 

    >>808
    あーわかります。綺麗に梱包できると嬉しいですよね。でも60サイズに収めるためにダンボールが〜とか、発送出して帰ってきたらまた売れたとか、若干面倒になってきました😅
    私は年末まで出品して、売れなかった物は処分します。
    はじめに大物をやったので、ちょっとスペースが空いて、俄然やる気になりました!

    +30

    -0

  • 810. 匿名 2019/11/27(水) 20:45:23 

    お菓子作りの材料やっと全部使い終わりました
    すっきりしたし美味しかったけど体重が怖い
    クリスマスから年始に向けてキッチンに立つことが多くなるので使いやすくなるように頑張ります

    +28

    -0

  • 811. 匿名 2019/11/27(水) 20:59:22 

    夫のランニング用Tシャツ、タンスの引き出し一つがギュウギュウになる程溜め込んでいたのを、サラッとそういえばこの白いTシャツは襟が黄ばんでるよねぇ?と水を向けたら、さすがにもう着ないと観念したらしく、ついでに他にも4枚ほどゴミ箱行きを選択してくれました。勝手に捨てると怒るのでこの調子で普段着のTシャツやスーツ、ネクタイも機嫌の良いタイミングを見計らって(笑)少しずつ判断をしてもらおうと思います。

    +31

    -0

  • 812. 匿名 2019/11/27(水) 22:19:33 

    トイレ掃除にオススメのグッズや薬液(?)があればご教授ください!

    換気扇含めトイレをピカピカにしたいです

    +16

    -0

  • 813. 匿名 2019/11/27(水) 22:38:32 

    >>812
    定番かもだけどドメスト!!!
    毎日便器にかけてます!
    こすらなくて済むからラクで毎日続けられています(*^^*)
    週一でドメストを薄めた液でウエスをぬらして床や壁なども拭いて除菌しています。
    毎日の掃除ではトイレクイックルを使っているんですが除菌って書いてあるけどなんだか頼りない気がして‥

    +22

    -0

  • 814. 匿名 2019/11/27(水) 22:42:50 

    掃除13〜15日目
    廊下の収納に手をつけました。
    まずは一番下の段に適当につっこんであった掃除用品を全部出していらないやつは近くの不用品回収所へ。もう使わない新品の蛍光灯とか通販のオマケで付いてきた窓の水分吸うやつとかを持っていきました。
    薬箱も見てみたら2010年の湿布とか出てきた(°_°)開けてないから使えるかなたら思ってずっと持っていたけど、10年近く使わなかったんだから今後も使わないでしょ、、
    あとは取扱説明書などもう見ないものは処分。ここで教えてもらった[トリセツ]というアプリのおかげでけっこう処分できました。ありがとうございます‼︎
    そして、ずっと気になっていた手紙、封筒、シール、などの文具も種類ごとにわけてケースにしまってスッキリした‼︎
    明日もこの調子で、この収納をとにかく定位置決めしてスッキリしていきたいです。

    +28

    -0

  • 815. 匿名 2019/11/27(水) 22:46:07 

    >>796
    脳の違い‥?
    たしかに私にとって片付けやすいやり方を押し付けていたのかもしれません。
    母と私、それぞれに合った片付け方を探さないといけないということですね。
    断捨離、片付けとはなんと奥深い‥!
    整理整頓アドバイザーさんのブログ、覗いてみますね✨

    +18

    -0

  • 816. 匿名 2019/11/27(水) 22:57:20 

    不要になった服のうち、汚れや毛羽立ち、ほつれのあるものをウェス用に裁断しました!
    普通のハサミだけ無駄に四つもあるけど、やっぱり布は切りづらい
    今度実家に行った時に断ち切りばさみを探してこようと思います

    +17

    -0

  • 817. 匿名 2019/11/27(水) 23:17:08 

    夫婦二人暮らし
    キッチン類、寝具類、自分の服など捨てれるものはどんどん捨てた

    夫は服がクローゼットから溢れるくらいたくさん持ってるけど一切手放してくれない
    「管理できてないなら管理できるくらい減らしたら?」
    といっても、捨てるのは1、2枚程度で実家にまで送り管理してもらう始末
    夫の服一つ一つに思い入れがあるようでその思い入れが執着に近い
    形が気に入って買った服もうまく着こなせず放置が多い

    夫のものなので勝手に捨てることはしませんがどうにか物を減らして欲しい正直見てるだけでこっちが疲れる

    すみません
    愚痴です

    +43

    -1

  • 818. 匿名 2019/11/27(水) 23:48:52 

    夏頃にこのトピ参加して片付けたのにまた物がひっくり返ってる
    やらないといけないと思いつつ手付かずの上に暴飲暴食で自己嫌悪
    断捨離して12月の誕生日を迎えたい!

    +28

    -0

  • 819. 匿名 2019/11/28(木) 00:24:36 

    ジャムとメイプルシロップ消費
    最近はジャムは1種類しか買わないで、あれもこれも開けないようにしてる
    ちゃんと使い切れる分だけしか買わないので廃棄が減った

    +26

    -1

  • 820. 匿名 2019/11/28(木) 00:36:43 

    断捨離の動画見て、洋服の断捨離しました!
    ゴミ袋3袋になって、引き出しに余裕ができました!
    でもアウターは捨てられず…今年の冬も着ないだろうとわかっているのになかなか勇気が出ない…

    +25

    -0

  • 821. 匿名 2019/11/28(木) 01:10:08 

    本当どこから手をつけたらいいのかわからない
    発達障害疑うレベルで頭が働かない
    もう業者呼びたい…

    +20

    -0

  • 822. 匿名 2019/11/28(木) 01:16:29 

    >>821
    冷蔵庫の中からとかどうですか?
    トイレやお風呂、玄関など一ヶ所から☺️

    +20

    -0

  • 823. 匿名 2019/11/28(木) 01:29:36 

    ここを読んでいたら、こんな時間に片付けしたくなって来た。明日は予定を変更して、掃除しようかな。

    +30

    -0

  • 824. 匿名 2019/11/28(木) 01:35:02 

    >>821
    引き出しからなど小さい所から始めてはどうですか?
    本、洋服などは迷うので最後がいいかも

    私も冷蔵庫からスタートするのをオススメします。
    捨てる物がハッキリしているので

    +32

    -1

  • 825. 匿名 2019/11/28(木) 07:26:35 

    鍋、調味料の引き出しを整理しました。全部使う物だったのですが、引き出し自体が汚かったので汚れを拭き取って、カレンダーの裏紙を敷いてきれいになりました、ほっ。

    お掃除苦手な方へ、冷蔵庫と共に台所の引き出しも着手しやすいと思います。少しずつ小さなスペースから始めるのも良いですよ。いっぺんに出来る方もいれば少しずつの人もいて、それぞれのペースがあると思います。

    +22

    -0

  • 826. 匿名 2019/11/28(木) 08:05:12 

    >>821
    不要な燃えるごみをゴミ袋に入れる作業からはどうですか?あと捨てるだけ~にするの

    +9

    -0

  • 827. 匿名 2019/11/28(木) 09:10:13 

    >>730
    お子さんおいくつでしょうか。
    うちはもう成人しているのですが毎年見直しつつ徐々に減らしました。
    年数が経つにつれてやっぱり劣化していくので
    とっておこうと思ったものでも古くなったし処分しようと
    思えるものが自分はでてきて処分できました。
    最初は幼稚園のカバン制服体操着なども捨てられませんでしたが
    途中でカバン体操着はとっておいてもあんまり…と思って処分し
    今は制服だけはとってあります。
    無理に捨てることないですよ。もういらないと思えた時に処分したらいいと思います。

    +20

    -0

  • 828. 匿名 2019/11/28(木) 09:20:10 

    >>812
    便器の中はスクラビングバブルの超強力トイレクリーナーを使っています。
    週に2回くらいの使用でこすらなくても便器がピカピカです。

    他はトイレクイックルで拭き掃除をほぼ毎日お風呂に入る前にトイレに入るので
    やっています。
    換気扇はタイプにもよりますがうちは網がついてるタイプなので
    ほこりが目についたら網をはずして洗ってます。

    マット類は使わずスリッパもビニール製にしているので全部拭くだけでお手入れがラクです。

    +22

    -0

  • 829. 匿名 2019/11/28(木) 10:02:08 

    >>782
    自分がやった方法は断捨離でいらなくなった洋服をビニールに入れてそこに
    1種類のみの洗剤を投入してしみこませて捨てました
    混ぜるとキケンなので1種類ずつがポイントです
    庭またはベランダなど風通しのいい場所でマスクとあればメガネも着用して
    やったほうがベストだと思います
    古い洗剤は使うのがちょっと怖いですよね
    古いヘアムースとかヘアスプレーも同じ方法で処分しました

    +26

    -0

  • 830. 匿名 2019/11/28(木) 10:25:28 

    スマホのデータ整理をした。
    不要なデータやアプリは削除して、バックアップとって移動。本体もSDカードも軽くなってサクサク動く。

    +19

    -0

  • 831. 匿名 2019/11/28(木) 10:31:08 

    >>812
    サンポールはアンモニア汚れに効くよー!10分おいてからゴム手して、歯ブラシで縁うらをこすると大変なことになる笑
    +便座、便器のつけねをこまめに拭くと、嫌な臭い減ってきた

    換気扇は、掃除機で吸ってやったことにしちゃうズボラです

    +25

    -0

  • 832. 匿名 2019/11/28(木) 10:41:09 

    子供服やおもちゃ、思い入れがあるものは写真で残してる。

    おもちゃは遊んでる様子を動画で撮ったり、赤ちゃん時代のおもちゃは、子供にどれが一番お気に入りかインタビュー形式にしたり。
    捨てるものをズラーッと並べて写真におさめて、さようならしてる。しばらくしてから見ると懐かしい!と思い出として見れるよ。

    +14

    -0

  • 833. 匿名 2019/11/28(木) 12:23:57 

    使い終わりました。明日捨てます。
    【30日間】どこかを掃除・何かを断捨離するトピ【Part9】

    +25

    -7

  • 834. 匿名 2019/11/28(木) 13:03:05 

    今日はメルカリに出品しているものの整理をしました。
    土曜日までに売れなければ捨てます。
    取っておくだけで、場所が必要なり売れなければそのまま片付かないなんて、よくないですよね。
    あとCD を片付けました。
    CDプレーヤーもないのにアルバムは大量にありました。
    あとは、亡くなった母の物が中々処分できません。
    同じ思いを自分の子供にはしてほしくないから、自分のものはどんどん捨てます。

    +34

    -0

  • 835. 匿名 2019/11/28(木) 13:10:48 

    昨日、18金アクセサリーを売って約8000円になりました。
    明日は美顔器をフリマに出品します。
    年末に向けて頑張りますわ。


    +31

    -0

  • 836. 匿名 2019/11/28(木) 13:14:16 

    断捨離する度に心が軽くなって行くのは、気のせいかな?

    +42

    -0

  • 837. 匿名 2019/11/28(木) 13:38:59 

    洋服断捨離したけどまた買ってしまった
    ニットとスカートとマフラーなんだけどこの時期着れるからいいよね?いいよね?(;д; )
    これから子供服と本を売りに行ってきます=3

    +26

    -1

  • 838. 匿名 2019/11/28(木) 13:39:43 

    >>833
    画像の後ろのクリスマスの書き込みの方が気になるわ(笑)

    +21

    -0

  • 839. 匿名 2019/11/28(木) 13:49:09 

    ベッド下に収納してた漫画200冊をケースごと出してみました。これから厳選して残したり処分します。好きな作品ばかりだし、まだ電子より紙が好きなのでたぶんあまり減らないだろうけど、ベッド下に何もない状態は見ていて気持ちがいいです。
    ちなみにまだ同じ数ほどの漫画本と同人誌が本棚やクロゼットにあるので、それらもゆっくり断捨離します。ミニマリストは目指してないけど、もうちょっとすっきりシンプルな部屋にしたいな。

    +26

    -0

  • 840. 匿名 2019/11/28(木) 13:55:53 

    メルカリやってみるぞ〜!
    一度やって色々やれば勝手がわかって行くんだと分かっていても
    中々一歩が難しい

    +14

    -0

  • 841. 匿名 2019/11/28(木) 14:07:34 

    メルカリで「売れなかったら捨てる」と仰っている皆さん、「売却期限はいつまでですよー」って書いてますか?それとも突然バサっと削除して処分?

    +9

    -0

  • 842. 匿名 2019/11/28(木) 14:09:26 

    >>840
    私は今ペ○ペ○フリマに挑戦中です。
    フリマはいいね👍️は着くけど、中々落札されない。
    期限決めて、オークションの方に再出品する予定です。
    頑張って下さい。

    +14

    -1

  • 843. 匿名 2019/11/28(木) 14:15:43 

    >>837
    いつの時期のものでも使うものを買うのはいいのですよ
    買ったのにタグがついたまましまってあるとかはダメだけど
    買って着るなら新しい服サイコーじゃないですか
    そしてその服を着ることにより着なくなる服があるようであれば
    それを断捨離すればいいのです

    +24

    -0

  • 844. 匿名 2019/11/28(木) 14:31:35 

    >>841
    私は〇〇に処分予定です。と書きました。
    あと値段も一気に下げました。
    値下げすると、また出品したものが上にアップされるので購入してくれる確率も上がりますし、この値段でも売れないのであれば、悔いなくごみにできます

    +22

    -0

  • 845. 匿名 2019/11/28(木) 14:52:18 

    >>844
    ありがとうございます。
    手間を考えたら値引きはしたくないので潔く捨てるしか無いですね。
    未使用の物とかあるんですけど、それならどっかに寄付しようかな。

    +17

    -0

  • 846. 匿名 2019/11/28(木) 15:27:30 

    >>845
    自分はメルカリにだす
    売れない
    時期をみて取り消しにして
    未使用品はリサイクルショップへ持っていってます

    +17

    -0

  • 847. 匿名 2019/11/28(木) 15:34:39 

    >>1
    今日はザラに洋服リサイクルに出します。

    あとは、ダンボール捨てる。

    +15

    -0

  • 848. 匿名 2019/11/28(木) 15:55:36 

    >>845
    未使用品はリサイクルショップで買い取ってくれますよ。
    福袋に入ってた変なデザインの服が50円とかだけど、捨てるよりマシだし、
    新しい持ち主にバトンタッチ出来るならそれでいいかなと。

    +22

    -0

  • 849. 匿名 2019/11/28(木) 15:59:26 

    以前スタバでクリスマスシーズンに本の寄付を受け付けてたと思うんだけど、ここ数年やってない(?)みたいです。
    どこかに不要な本を持ち込めて売り上げを寄付出来るようなお店ありませんか?
    古本屋まで電車乗らないと行けないので、近場に寄付出来る場所があれば寄付したいです。

    +18

    -0

  • 850. 匿名 2019/11/28(木) 16:58:14 

    スタンドミラーを拭きました
    気にせず使っていたけれど拭いたら全然違った!
    化粧が飛んだり、指紋がついたりの積み重ねで意外と汚いものですね
    毎日見るものなので綺麗な方が気持ちがよく過ごせそうです✨

    +20

    -0

  • 851. 匿名 2019/11/28(木) 17:23:48 

    ゴミ袋にどんどん不用品入れてってたら
    知らん間に猫が捨てたおもちゃ取り出して遊んでたw
    それは捨てるなってことね

    +31

    -1

  • 852. 匿名 2019/11/28(木) 19:45:10 

    >>847
    ダンボール捨てたよー
    すごく簡単な事だけどwww(^_^;)

    +26

    -0

  • 853. 匿名 2019/11/28(木) 20:07:17 

    私も今日頑張ってダンボールと古紙かなりまとめたけど
    回収は来週の火曜w

    +26

    -0

  • 854. 匿名 2019/11/28(木) 21:01:13 

    >>836
    そうですねー、空間にゆとりが出来ると気持ちもスッキリします

    +17

    -0

  • 855. 匿名 2019/11/28(木) 21:46:18 

    ベタベタ張っていたマスキングテープとリメイクシートをはがして捨てました
    おしゃれだと思っていたけど、部屋がごてごてして見えるというか、なんかうるさい感じ…
    ついでにカーテンと布団カバーもシンプルなのに変えたら落ち着くというか部屋が広く見えるようになったよ
    狭い部屋に柄物だらけはダメだということがよくわかった。もしくはクッションカバーだけとか、ワンポイントだけにしとこうと思う

    +39

    -0

  • 856. 匿名 2019/11/28(木) 22:11:44 

    計量スプーンが2個割れたのでお別れです
    なくても何とかなりそうなのでしばらくこのままでやってみます
    ついでと言ってはだけど食器棚の引き出しの整理
    少しずつ間引いていたので以前の3分の2くらいの量になって取り出しやすくてすっきり
    吊戸棚からなぜか調味料の空き箱、たまご焼き器の説明書など出てきたので捨てました
    キッチンはこれでいったん終了
    明日からは玄関横の収納を見直します

    +23

    -0

  • 857. 匿名 2019/11/28(木) 22:26:25 

    >>823です。
    やっぱり断捨離したくなったので、今日の予定を変更し、上の子がいらないと仕分けしたおもちゃ、読まなくなった本、新品未使用の食器を車に積んでリサイクルショップに売ってきました!3,000円程度でしたが、ずっと気になっていたのでスッキリ。
    あとは、古着屋に洋服を持って行きたいです。年内に必ずやる!

    +31

    -0

  • 858. 匿名 2019/11/28(木) 23:01:30 

    夫と私の靴と子供のファーストシューズの計3足捨てました!初めてだろうと靴は靴。写真も動画も沢山あるから納得して捨てられた。

    +27

    -0

  • 859. 匿名 2019/11/28(木) 23:04:56 

    >>849
    ネットで本の寄付できるサービスありますよ
    寄付先もえらべます
    チャリボンとは | 本で寄付するしくみ~チャリボン
    チャリボンとは | 本で寄付するしくみ~チャリボンwww.charibon.jp

    チャリボンとは | 本で寄付するしくみ~チャリボン使い方寄付にならない本支援先本で寄付するトップ使い方寄付にならない本支援先本で寄付するよくある質問お問い合わせチャリボンとは利用規約プライバシーポリシー運営会社 ホームチャリボンとは日本および、世界中...

    +19

    -0

  • 860. 匿名 2019/11/28(木) 23:25:21 

    お金貯めたら欲しいもの
    ・片手以内の黒いチェスターコート
     (軽い・あったかい・可愛いやつ)
    ・エアポッドプロ

    +18

    -0

  • 861. 匿名 2019/11/29(金) 01:11:37 

    少し溜まった紙系の整理と断捨離完了
    ほっとくと溜まって訳分からなくなり整理するにも時間掛かっちゃうんですよね
    書類、郵便物は訳分からなく前に整理してしまった方が楽ですね
    改めて思ってしまいました

    +30

    -0

  • 862. 匿名 2019/11/29(金) 01:31:31 

    >>822
    >>823
    >>826
    >>821です
    ありがとうございます😢
    日付変わって昨日、溜まってたゴミ(もちろん生ゴミ以外です)を出しました
    ズボラ過ぎて部屋のゴミ箱代わりに45ℓゴミ袋を使っていたので…
    母と二人暮らしなので範囲が狭いのですが明日はアドバイス通り冷蔵庫の掃除をしようと思います
    皆さんが優しくて泣きそうになりました。頑張ります

    +29

    -0

  • 863. 匿名 2019/11/29(金) 01:50:13 

    >>842
    私もペイペイフリマやってるよ
    キャンペーンのおかげもあったのか2週間で20個売れたよ

    いいねがついたら少し値下げすると買ってもらいやすいですよ!

    +21

    -0

  • 864. 匿名 2019/11/29(金) 02:04:20 

    >>862
    無理しないで頑張ってみてね

    +18

    -1

  • 865. 匿名 2019/11/29(金) 03:21:47 

    >>1
    太って入らなくなった、コート、ジャケット、ワンピースを
    ありがとう!ポォーーイしました\(^o^)/
    まだまだありがとう。ポ〜〜〜〜イします。

    +18

    -2

  • 866. 匿名 2019/11/29(金) 07:54:52 

    今朝の出勤前掃除はコンロ下の引き出し1箇所を終了。小さなスペースでも拭くとスッキリしますね。早く大物の冷蔵庫に取り掛かりたい〜。

    なんと勿体ないヲタ夫がアイドル写真集と鉄道模型を少しだけではありますが売りに出すことを検討し始めたとの報告を受けました、ビックリしました。時間は掛かると思いますがそういう気持ちになった事だけでも相当な進歩なので、私自身の掃除も年末に向けて弾みがつきそうです。

    +29

    -1

  • 867. 匿名 2019/11/29(金) 08:04:01 

    今週はたくさん断捨離しました!

    数年前、ハンドメイド品を作って売ってたんですが、発送用の小さいダンボール箱(新品)が大量にあったのを、ついに捨てました。
    あと、作りかけのものや、材料なども。
    もうやらないなーと思ったし、またやりたくなったら書い直せばいいや、と。
    やっとそういう考え方ができるようになりました。

    一昨日は粗大ゴミ袋二つ、昨日は家族が買って未使用のマッサージマシーンをセンターに持って行きました。
    マッサージマシーンはリサイクルショップ二軒回ったけど、需要がないと断られて。

    クローゼットの中以外はさっぱりした空間になりました(^ ^)

    +25

    -0

  • 868. 匿名 2019/11/29(金) 09:12:50 

    私もあれこれ最後まで使いきり今朝ごみに出しました。
    無印の化粧水
    油性のペン
    無印の日焼け止め
    最後まで使ったので次のを買います。

    +29

    -0

  • 869. 匿名 2019/11/29(金) 09:27:58 

    >>866
    ごめんなさい🙇
    しおりつけようとしてマイナス触ってしまいました💦


    出勤前にお掃除なんて偉すぎます!!!
    そんな866さんを見て旦那さんも影響されたんですね(*^^*)
    私も明日から朝少し早く起きてお掃除しようかな!

    +25

    -0

  • 870. 匿名 2019/11/29(金) 10:09:45 

    今から私はミニマリストYouTuber!
    という脳内設定で断捨離してきます!
    まずはお気に入りのお茶を飲みながらToDoリストを作ります(*^^*)(私の勝手なミニマリストYouTuberモーニングルーティンのイメージ!笑)

    +31

    -0

  • 871. 匿名 2019/11/29(金) 10:37:38 

    密かにトピ見ながらみなさんのやり方を参考にしつつ断捨離してましたが毎日ちまちま続けています!
    気温は低いですが久々にお日様が出ているので床のワックスがけでも始めようかな!

    +24

    -0

  • 872. 匿名 2019/11/29(金) 10:38:22 

    >>870
    という脳内設定でに笑っちゃったw
    おかげで今日は楽しく家事ができそう
    週末は忙しいから今日頑張る

    +27

    -0

  • 873. 匿名 2019/11/29(金) 10:56:20 

    来週消防点検があって室内全室に入っての点検なのですが
    断捨離と掃除のおかげでいつも通りのままでどうぞ~ってできます
    去年までは1,2週間前から必死でものをクローゼットに押し込んだりしていたのに…
    断捨離っていいね
    終わりはないと思っているので日々見直しして
    不用品をためこまないようにしてます

    +33

    -0

  • 874. 匿名 2019/11/29(金) 10:59:45 

    トイレの消臭スプレー缶空になってたのに放置してたけどガス抜きした
    缶じゃなくていいから次回からは自宅もトイレ消臭は持ち歩き用トイレの一滴みたいな小さいのに変える!

    +30

    -0

  • 875. 匿名 2019/11/29(金) 11:41:19 

    パソコン動作が重すぎて買い換えようと思ってたけれど、パソコン内を断捨離したらサクッサクになった!機械に疎いから絶対無理だと決めつけてたけれど、やってみたら出来た。1個ずつ検索しながら3時間かかったけれど約18万(買いなおそうと思ってたパソコンの値段)節約!

    +43

    -0

  • 876. 匿名 2019/11/29(金) 11:43:03 

    今日、家に帰ったずっと迷ってたコートを処分するぞ!細かい毛玉みたいなのがうっすら付いてるし、形もだんだん似合わなくなってきたし。

    +30

    -0

  • 877. 匿名 2019/11/29(金) 11:57:42 

    >>804
    う~ん寝間着はそんなに何着も
    要りませんもんね

    春秋用、夏用、冬用
    各2着でどう?とか提案してみたら
    きいてくれるかな?

    +10

    -0

  • 878. 匿名 2019/11/29(金) 12:10:32 

    天気がいいからカーテン外して洗濯中🌀
    汚い話3年くらいつけっぱなしで洗ってなかった
    見た目汚れとか匂いわからなかったけど
    外したらほやほさと細かい埃が舞う舞う😱

    ミニマリストさんでカスミガラスだからカーテンつけない人いたけど
    結構透けるし寒いしカーテン無しはちょと難しそうだわ
    (部屋は広く見えるけどね)
    これからはもうちょっとこまめに洗濯します

    +32

    -0

  • 879. 匿名 2019/11/29(金) 13:01:38 

    午前中にルーティンの家事を済ませ
    (洗濯、食器洗い、トイレとお風呂掃除、
    全室掃除機掛け、買い出し)
    浴室のドアを見ると結構埃がついていました

    やはり脱ぎ着するから舞うんだろうな


    皆さん扇風機ってどこにしまわれましたか?
    うちは押入の下段に突っ込んでいます…

    +23

    -0

  • 880. 匿名 2019/11/29(金) 13:26:24 

    >>877
    お返事ありがとうございます
    昨日は、私が捨てると決めたアウターが欲しいと言いだして捨てるのを止められたので、これ欲しいなら何かと交換ねって言ってみたら、なんと二着選びゴミへ。あと小説とCDも処分してくれる事に!!
    ちょっとずつですが、断捨離進んできました。
    寝間着も誘導して、減らしていきます!

    +20

    -0

  • 881. 匿名 2019/11/29(金) 13:28:47 

    >>859さん

    教えてくれてありがとうございます。絶対に本を捨てない父が寄付なら良いよ、と決めてくれて、さっそく3箱パンパンに詰めました。父は購入後1回しか読まないので全冊新品同様でしたので譲り先が見つかり嬉しいです。小さな本棚が1個あきました。本を捨てない父なので1個あくのは奇跡です。長年父の1回しか読んでない大量の本に悩んできましたので少しだけですが本が減り良かったです。

    +30

    -1

  • 882. 匿名 2019/11/29(金) 13:29:44 

    >>881
    ややこしくてごめんなさい。私は849さんとは別人です。

    +7

    -0

  • 883. 匿名 2019/11/29(金) 13:32:57 

    今日は部屋に飾っていた写真を全部外しました。
    大きな写真が額に入れて何枚かあったので、なくしたら壁の白が際立ち、部屋が広くなったように感じましたー!!
    好きな物に囲まれてる空間も良かったけど、スッキリしてる部屋の方が空気が澄んでる気がするのは、私だけですかね?
    何か布団カバーやカーテンの柄が、うるさく感じてきてしまいました。

    +24

    -0

  • 884. 匿名 2019/11/29(金) 13:46:04 

    >>863
    842です。
    沢山売れてますね。羨ましいです。
    値下げ検討してみます‼️

    +8

    -0

  • 885. 匿名 2019/11/29(金) 13:51:01 

    >>880
    おぉー!
    変化が起きている!!
    良かったですね!

    +6

    -1

  • 886. 匿名 2019/11/29(金) 14:09:27 

    ヘアアクセサリーの整理しました

    もう使わない年齢に合わないシュシュやカチューシャ
    パーツが取れてるヘアピンやバレッタなど処分

    引き出しの手前に置いてある物しか使っていないのに
    ギュウギュウに詰め込んでいたので
    やっとスッキリ見やすくなりました!

    ヘアアクセは安くて可愛いものが多いので増やしがち
    でも結局使うのはいつも同じものばかり
    これからは安くてもよく考えて購入したいと思います

    +29

    -1

  • 887. 匿名 2019/11/29(金) 14:11:31 

    年末調整の書類を会社に出すので
    これから保険の書類を整理します!

    これを機会に保険の見直しも考えて
    内容をじっくり検討したい・・・

    +20

    -0

  • 888. 匿名 2019/11/29(金) 15:09:00 

    >>878
    窓際のデスクにとんだカーテンの埃を払うついでに
    ・机の上のものを避けてデスク拭く
    ・机の下の魔窟のゴミを捨てる
    ・机の下に掃除機かける
    もしました〜ε-(´∀`; )

    最近机に向かいがてらちょこちょこ机上の紙を捨てたり
    ペンや小物は基本引き出しに入れるようにしていたんですが
    大きいものやケースがあったので全面を拭けずにいました
    やはりものはない方が掃除も楽ですね

    傾向としてデスクの下やベッドの下に
    ゴミや物が転がって入って埃が溜まりがちなので
    とにかく床にものを置かない、すぐ捨てる、元に戻すを心がけて
    余裕があるようならば床での生活に切り替えてもいいのかなと思っています
    まずは今の状態で綺麗に暮らせるように少しずつ頑張ります💪😾

    +23

    -0

  • 889. 匿名 2019/11/29(金) 15:19:08 

    雨戸の掃除しました

    手動のシャッター式なんだけど
    冬の間しか閉めないから
    内側が砂ほこりだらけ
    完全にキレイにはならなかったけど
    レールにシリコンスプレー塗って
    降ろしやすく出来たし満足

    +23

    -0

  • 890. 匿名 2019/11/29(金) 15:26:30 

    >>880
    横ですが
    交換のやりとりができたなら、1in2outを心がけるようにしてもらえばものを増やさないようにしていけそうですよね!
    寝巻きは、夫婦でちょっと良いパジャマをお揃いで買ってみてはどうでしょうか?
    よくやっちゃうけど、最悪ボロでも着れちゃうから、部屋着や寝巻きに回そうっていう考え方危険ですよね😱

    +20

    -0

  • 891. 匿名 2019/11/29(金) 15:28:59 

    >>881
    そういう人こそメルカリとか使えたら
    新品同様でバンバン出せて良いのかもしれませんね
    ただ、出品や梱包、発送が面倒じゃなければですが

    +18

    -0

  • 892. 匿名 2019/11/29(金) 15:38:49 

    ビデオとカセットテープを全捨てしました!

    いつか見るであろう聞くであろうと思っていましたが
    今まで見返したことがない
    デジタル化わざわざすると思えない
    結構な量がある

    色々考えた末、数年寝かしていましたが
    やっと捨てられました

    +29

    -0

  • 893. 匿名 2019/11/29(金) 15:42:08 

    お風呂掃除頑張ったー‼
    床や小物や蓋ををオキシ漬けしてから、防カビ煙のやつしたよ。
    お風呂とトイレの換気扇きれいにひてからフィルターもつけたよ。

    冷蔵庫の上のほこりもとったし、後は年末に軽くささっとする予定。

    手がガサガサでいたいから、皮膚科でもらって残っていた保湿クリーム塗ってるとこ。

    +27

    -0

  • 894. 匿名 2019/11/29(金) 16:54:26 

    クリスマスツリーを解体して処分。大きいツリーを欲しがった息子との思い出の品だけど、今年は飾ってなかったし、息子も成長し去年で親のサンタ業務も終了したので思い切って捨てることに。写真には毎年ツリーと小さな息子が残ってるのでこれで良いかなと。今年からは小さいリースを飾ることした。変化を楽しみ成長を喜びつつ過ごしていけたらいい。

    +25

    -0

  • 895. 匿名 2019/11/29(金) 18:00:02 

    断捨離してて辛くなってきた笑笑

    愛着のある物以外はほぼゴミだと判明しました

    つらたん〜笑笑

    +33

    -0

  • 896. 匿名 2019/11/29(金) 18:15:39 

    >>895
    お気持ちとってもわかります
    いらないものたくさん所持してますよね
    本当にいる物なんて本当にわずか…

    +33

    -0

  • 897. 匿名 2019/11/29(金) 18:15:42 

    >>752
    断捨離が終わったなんてすごい!!

    +21

    -0

  • 898. 匿名 2019/11/29(金) 18:56:40 

    >>869
    コメントありがとうございます。
    数年前断捨離していた時は多分イライラしてたような気分が夫に伝わっていたのかもしれません。

    今回はきれいな部屋になるのを楽しんで掃除しているのが良いサイクルを生んでいるように思えます。

    これから寒くて布団から出るのは辛い時期ですが、ほんの5分とか10分、短い時間でも結構出来ることが分かってきたので869さんも一緒に朝活いたしましょう!

    +15

    -0

  • 899. 匿名 2019/11/29(金) 19:24:23 

    明るめの茶色のフォトフレームを金色のアクリル絵の具で塗った
    本当は黒にしたかったけど黒い絵の具がなかったのでとりあえず
    もともと百均のものなのでやっぱり欲しいなと思ったら
    黒いフレームかノンフレーム、シルバーフレームのどれかを買おうと思います

    +11

    -0

  • 900. 匿名 2019/11/29(金) 19:41:21 

    >>861
    知らないうちに溜まっていきますね~、紙類。
    父がやはり書類や封書を1年分くらい溜め込んでいたので、その片付けが大変でした(笑)
    忙しくても週1くらいは整理していきたいですね~。

    +23

    -0

  • 901. 匿名 2019/11/29(金) 19:51:53 

    872です
    包装紙2枚、自転車ロープを捨てました
    枕カバー、パジャマは切ってウエスに
    玄関横の収納を整理しなおして取り出しやすく、シューズボックスも点検したところ断捨離候補の靴が2足あったので、この冬の使用状況次第で捨てるか考えます
    月末なので食品を点検して買う物リストを作りました
    掃除機をかける時も普段開けないふすまを開けて溝もきれいにしました
    いつもより少し多く埃が減りましたw

    +26

    -0

  • 902. 匿名 2019/11/29(金) 21:02:53 

    掃除が出来ない時に買ってしまった洗剤やら掃除グッズ、出来ないクセに買って満足してたんだわ。今年の年末こそは使って数減らします。
    年末になるとこのトピに参加されるお仲間も増えそうですね。色々な片付け方法が分かるし、だるいなってサボりたくなる日も一人じゃないと励みにしています。トピ主様皆様ありがとう〜。
    明日はルーティーン清掃とカーテン洗濯と他1箇所掃除して、最大の難所、実家掃除も頑張る予定です。

    +31

    -0

  • 903. 匿名 2019/11/29(金) 21:38:30 

    >>890
    お返事ありがとうございます
    1in2outいいですね まず私から心掛けて旦那にも伝わればいいなと思います
    お揃いのパジャマはなんかちょっと恥ずかしいですねー笑
    パジャマは、外着のボロを着るのが定番な旦那はパジャマを買う事に抵抗があるようです。
    この前も買ってこようかって聞いたら、いらないって言われちゃいました

    +14

    -0

  • 904. 匿名 2019/11/29(金) 22:04:18 

    ユニクロで愛用しているタイツが安くなってたから、飛び付いてしまったー!外出用、室内用と3つも買ってちゃった!その代わりに今使っている穴空きタイツはガスコンロを拭いて捨てました。
    まだ捨てないと引き出しに入らない💦

    +34

    -0

  • 905. 匿名 2019/11/29(金) 22:59:07 

    >>903
    クリスマスプレゼントに買って渡してみては?🎅
    あるから良いやって思うとなかなか切り替えられませんよね(^_^;)
    私もそのうち綿かシルクのちょといいサテンパジャマにしたいなあと思いながら、無印のパジャマ着てます。
    やっぱりちゃんとパジャマ着ると寝るぞ!って気分になりますよね。

    +21

    -0

  • 906. 匿名 2019/11/29(金) 23:02:51 

    >>1
    タブレット買ったら、ノートパソコンが要らなくなった。
    処分します。

    +22

    -0

  • 907. 匿名 2019/11/29(金) 23:09:26 

    リュック新しいの買って、古い財布は思い切って捨てた!

    +23

    -0

  • 908. 匿名 2019/11/29(金) 23:50:39 

    >>905
    クリスマスプレゼントならありかもしれないですねー☺︎ 
    ちなみに私はユニクロ のフリースパジャマです!
    この際、照れながらもお揃いにしちゃおうかなー笑

    +21

    -0

  • 909. 匿名 2019/11/30(土) 00:39:51 

    今日は珍しくやる気が出て実際一部とはいえ綺麗にできたから
    このままちょっとずつ続けて全体綺麗にしたいな

    +30

    -0

  • 910. 匿名 2019/11/30(土) 00:52:53 

    相談させて下さい。一人暮らししていた時の家電達を安価で売るか利益入る価格で売るか真剣に悩んでいます。状態はとても良いです。家電を置いている部屋が狭く、早く場所を開けたいのですが利益無しで売るのは...で悩んでいます。背中を押して欲しいです。

    +18

    -0

  • 911. 匿名 2019/11/30(土) 03:26:10 

    >>506
    洋服を6着を処分出来ました!

    充電式の乾電池6本、乾電池の充電器が2つあったので、1つ処分。

    携帯電話の充電器が壊れたので処分。

    携帯電話を2つ持っているので、1つを使用停止にしました。←いつでも使用開始できる。
    使用停止している間は、今まで月6000円の支払いが月2400円になります。(2000円は、携帯本体の値段)
    使用停止の携帯電話はまだ新しいのでSIM解除して、もう1つの携帯電話を処分して、こちらの携帯電話を使います。

    いい感じにミニマリストに近づいています!

    +23

    -0

  • 912. 匿名 2019/11/30(土) 05:37:27 

    >>910
    私だったら早く場所を空けたいので安価でも売ります、ドーーーーン❗️
    (とはいえ910さんがお金が必要な状況であれば期限を決めてそこまでは粘ったら良いのでは?)

    +29

    -0

  • 913. 匿名 2019/11/30(土) 08:25:20 

    断捨離も進み家中軽くなってきたのでそろそろ掃除に移行しようと思います!

    +35

    -0

  • 914. 匿名 2019/11/30(土) 09:00:51 

    >>908
    メンズのパジャマでお揃いにするのオススメです
    洗濯物干したときの見た目もスッキリします

    +18

    -0

  • 915. 匿名 2019/11/30(土) 09:03:53 

    12月にはクリスマスツリーが出せるように頑張る!

    +24

    -0

  • 916. 匿名 2019/11/30(土) 09:26:54 

    水曜日にスプレー缶5本を捨て、
    木曜日に資源回収で服を45L袋で3袋、雑誌や本なども50冊、
    昨日は可燃ゴミを戸別回収で出せるギリギリの量まで出したというのに。

    おかしい、見た目変わらないぞ?
    いや~、多数ある魔窟はそう簡単には片付かないですが、少しずつなんとかしたいですね(^_^;)

    今日は本や紙類の整理をします。
    ちょっと衣類系の片付けは疲れちゃったので。

    +34

    -1

  • 917. 匿名 2019/11/30(土) 10:02:10 

    資源ゴミが土曜日で8時前には出さないといけないのに、毎週睡魔に負けて缶やら段ボールがたまっていく。

    +32

    -0

  • 918. 匿名 2019/11/30(土) 10:33:36 

    やっと晴れた土曜日!
    洗濯を3回回して、洗い物、トイレ掃除、お風呂掃除をやりました。
    掃除はしたけど、細かい物の断捨離がまだなので物を減らしたい!

    +24

    -0

  • 919. 匿名 2019/11/30(土) 10:40:55 

    >>910
    賃貸に住んでらっしゃるのなら
    その使わない家電にもお家賃払ってることになりますよ!
    置いておけば迷ってるうちにどんどん価値も下がるし
    金額がつくなら早めに処分する方が良いと思います!

    +28

    -0

  • 920. 匿名 2019/11/30(土) 11:25:32 

    さっき起きました、やらかした‥

    出来るだけゴミ捨てて、片付けするぞー

    +21

    -0

  • 921. 匿名 2019/11/30(土) 11:27:54 

    >>910
    とりあえずまず行動だと思います
    利益が入る価格で売るというのをたいつまでか決めてやってみる
    売れたらラッキー売れなかったら
    安価で売るという方法がいいのでは?
    というか自分がそうしてるというだけなのですが(;^_^A

    +14

    -0

  • 922. 匿名 2019/11/30(土) 13:49:25 

    >>914
    メンズパジャマでお揃いですか??
    見た目スッキリとは??
    家に子供三人もいるので、洗濯物は色もサイズも量も沢山で、中々すっきりにはなりません。

    +7

    -4

  • 923. 匿名 2019/11/30(土) 14:04:37 

    6月くらいから断捨離していてあと45リットルゴミ袋6袋分捨てるところまで頑張りましたが、体調不良とかでサボってました。
    昨日から頑張って2袋分捨てました。昔、結婚する予定で買ったウェディングドレスも似合わなくなってたからビリビリに破って捨てました。
    あと、4袋片付けが目標なのでクリスマスまでがんばります!

    +27

    -1

  • 924. 匿名 2019/11/30(土) 15:55:18 

    ケータイ会社を変更してきました!
    20年くらいa◯だったのですが月々の支払いが8000円くらいで高いなと思って相談に行ったところ、、、対応もすごく悪くてポイント使わせないようにしたり、会社変えると言ったらこんな割引きありますーと伝えてきたり。何年も前から月々千円引きになるはずだったのに、機種変したときも教えてくれていませんでした。3万円近く損してる計算になります。

    なので、その足で家族が乗り換えた◯モバイルに行って手続きしました!とても親切で単純なプランしかないしこれで充分!!払うお金も3千円代と半額以下になりました!今日までに変えないと12月分の請求されるところだったので寒いけど行けて良かった!

    +46

    -0

  • 925. 匿名 2019/11/30(土) 15:57:27 

    メルカリに出したのに2週間動きがなくて売れないので本を30冊処分します。
    最後にもう一回読んで順々に捨てていきます!!
    エッセイマンガなので読みやすく今日は3冊読んだ!

    +31

    -0

  • 926. 匿名 2019/11/30(土) 16:00:47 

    今日は壁に飾っていたフォットフレームの外したものを、ジモティに出品。
    さっそくお返事が来ました!!
    あとメルカリの売れなかった物を今朝ゴミで捨てました。
    朝ウォールシールも外し、スッキリしました

    +24

    -0

  • 927. 匿名 2019/11/30(土) 16:00:56 

    この前の無印週間でおたまとピーラー買いました!なので今まで使っていた百均のやつは捨てました。
    そしてそのままカラトリー整理してコンビニとかでくれるプラスチックのスプーンや割り箸を処分しました。少し好きまができて嬉しい!
    あとは、年始にお箸を新しくしたいので可愛いものがないか探しています。

    +26

    -0

  • 928. 匿名 2019/11/30(土) 16:10:58 

    洗面台の排水口を古ハブラシで
    綺麗にしました

    結構、栓が長くて髪の毛が
    巻きついていたり汚れていました

    昨日、頑張った分
    今日はわりとまったりできています

    +27

    -0

  • 929. 匿名 2019/11/30(土) 18:02:52 

    >>924
    au得な事教えてくれないですよね?
    後で気付いたのですが、使いたい放題のポケットWiMAX(au)を契約しているを初めに伝えていたのに
    携帯電話でインターネットなどを良くすると言ったら20ギガの料金設定にしましょうと言われてその料金払っていました。(手持ちのWiMAXで携帯のインターネットできる)
    それを教えずに高い料金のをすすめるとか、何も分からなかったら払うよね。

    +24

    -0

  • 930. 匿名 2019/11/30(土) 20:11:49 

    とりあえずこの1週間で処分した物
    久々に頑張りました!

    本とCD ダンボール2箱分
    衣類 4袋
    ダンボール 1塊
    古紙 4束
    謎のケーブル類

    +36

    -0

  • 931. 匿名 2019/11/30(土) 22:02:15 

    私も後れ馳せながら参加します。
    化粧水使い切り、ポンプ式の容器を処分しました。

    +23

    -0

  • 932. 匿名 2019/11/30(土) 22:23:35 

    >>929
    そうなんです!ほんとにひどいです。こちらがもっと色々調べないと勿体ないことになります😢
    その点、◯モバイルは良い意味で営業下手なのか、今なら無料でGB上乗せで、ある期間を過ぎたら有料になりますので忘れない方にオススメしてます笑と。わたしは忘れそうなので上乗せしてもらいませんでした。

    +17

    -0

  • 933. 匿名 2019/11/30(土) 23:01:21 

    >>908
    ユニクロもいろいろあって選ぶの楽しいですよね☺️
    何曜日はお揃いとか、週何日はパジャマデーにして、一緒に着るのもいいと思いますよ!
    いざとなったらお風呂に入ってる間に着替えをパジャマにすり替えて…笑
    旦那さんがうまいこと服への執着と付き合えるようになるといいですね🎅

    +15

    -1

  • 934. 匿名 2019/12/01(日) 05:26:59 

    2週間ぶりの実家訪問。昼ご飯食べようというのに、ダイニングテーブルもコタツの上も物で溢れていて、なんじゃこりゃ状態。昼間に放送してた三家族の断捨離番組を見て、物が多いなと笑う両親、えっと貴方達も相当なんですけどぉー。溜め込んでる自覚無いのが恐ろしい。
    でも昨日の母は部屋を片付ける意欲が無さそうで無理強いは出来ず、浴室掃除を重点的にやりました。
    カビが相当酷かったので強力スプレーをボトル4分の3くらい使って何回も吹き付けました。余りに酷かったからビフォアアフターの写真撮っておけば良かったわ。だいぶマシになりましたが、まだ気になるので帰りに本屋に寄り調べたところ、スプレーしてからラップで12時間置くと良いと書いてありました。今度はラップしてみようと思います。









    +29

    -0

  • 935. 匿名 2019/12/01(日) 07:26:29 

    >>914
    自分が要らなければ旦那にあげられるしねwww

    +3

    -4

  • 936. 匿名 2019/12/01(日) 07:45:51 

    長年ためていた家計簿、使っていないバッグ、本など処分しました。毎日、各部屋三個以上、ごみ捨てを目標にしています。他の断捨離情報よりも、このトピの皆さんのコメントを見た方がすごくやる気が出ます。綺麗にして家族にも影響したら良いなと思います。

    +29

    -0

  • 937. 匿名 2019/12/01(日) 09:49:54 

    水回り、排水溝、エアコン掃除をしました。気休めだけど粗塩ふってお清め。着ない服をメルカリに出したいな。年末は配送が混むから早めにクリスマスプレゼント買います。

    +25

    -0

  • 938. 匿名 2019/12/01(日) 10:28:01 

    パスタの買い置きの場所を作りました。
    どっさりあったマカロニたちを納めたら、すっきりしました。

    +26

    -0

  • 939. 匿名 2019/12/01(日) 12:25:56 

    質問です。
    子供がまだ幼児の頃使ってたキャラクター入りのプラスチックコップなんですけど、今はたまにしか使いません。
    まだ綺麗なのがいくつかあるのですが、皆さん処分しましたか?思い出で取ってありますか?

    すみません、しょうもない質問で…

    +13

    -0

  • 940. 匿名 2019/12/01(日) 12:48:15 

    外に置いてあった、結局組み立てなかった自転車置場用のテントみたいなやつ。
    台風とかあったら無理だと気付き、箱に入れたまま放置。
    今日やっとダンボールと屋根部分のビニールを、ゴミ袋に入れました。
    鉄パイプは後日捨てます!

    前のコメントに「家が軽くなった」とありましたが、うちもそんな感じになってきました。
    以前のトピで、ドイツ人だかのことば「物が多いと魂が分散する」みたいなのが強く印象に残ってました。
    最近それを実感してます。
    集中力が増したし、本当にやらなければならないことにやる気が出てきました。

    この家に住んでたら幸せにならないわけがない!って家になりつつあります。
    もう少しかなーと思います。
    今年は4月から断捨離やお掃除トピにお世話になり
    、ここまでこれました。
    本当に嬉しくて、感謝でいっぱいです(o^^o)

    長々とすみません。

    +33

    -0

  • 941. 匿名 2019/12/01(日) 12:53:46 

    >>939
    保育所時代に使っていたトミカのコップはどうしても捨てられなかったので、綿棒入れにして洗面鏡の裏に収容しています。
    15年ぐらい使用していますが、まだまだ現役ですw

    +32

    -0

  • 942. 匿名 2019/12/01(日) 13:21:43 

    >>941
    綿棒入れ、いいですね!
    そのまま使ってるので、私も入れて使います。
    ありがとうございました。

    +22

    -0

  • 943. 匿名 2019/12/01(日) 13:45:43 

    昨日はリネン類の洗濯をしました
    今日は
    必要なものだけ抜いて、ストック類をそのままにしている買い物袋たちを片付けます

    まとめ買いして袋代わりのダンボールに入れていると
    そのまま置いてしまうのでものはきちんと所定の場所にしまうを心がけます!

    +18

    -1

  • 944. 匿名 2019/12/01(日) 14:35:30 

    最近、断捨離を休んでいましたが年末が近づいているので頑張ってます。
    メルカリ でアウターを売却して、そのお金でクリスマスプレゼントに変身しました。
    着てないアウターでクローゼットを圧迫していたのでスッキリしました(о´∀`о)
    ゴムが伸びきった靴下も処分したらスッキリ!
    大掃除も少しずつ始めなければ♪

    +33

    -0

  • 945. 匿名 2019/12/01(日) 16:27:18 

    お菓子の断捨離で、今日2袋食べました😋😝
    常備してる小袋のお菓子だけになりスッキリ!笑

    昨日買ってきた布団カバーを洗って、布団に装着してベッドカバーも綺麗に整えました。
    寝るのが楽しみ♪

    細かい不用品も見直して、ゴミ袋に入れました。

    目指すのは、インスタで見かけるような、どこを写真に撮っても大丈夫な家です✨
    (インスタはやらないけど)

    +24

    -0

  • 946. 匿名 2019/12/01(日) 16:59:21 

    幼児2人が実家に泊まりに行っていたので早めにクリスマスプレゼント買いました。
    多分開けないであろう夫の部屋のクローゼットに入れましたが断捨離効果抜群で隠せるものがなく剥き出し状態。
    あぁどうか、いきなりかくれんぼ始めたりしませんように…
    毛布かけてみたりいろいろ偽装工作したけど余計に目立って諦めたの。
    下は1歳だから誤魔化せるけど上の6歳は絶対だめだ笑
    もっとギリギリに買えばよかった

    +19

    -0

  • 947. 匿名 2019/12/01(日) 17:07:03 

    >>946
    サイズはどれくらいなのかな?
    キャリーケースに入れたり、天袋に置いたら隠せないかしら…
    サンタさんは大変ね🎅💦

    +22

    -0

  • 948. 匿名 2019/12/01(日) 17:34:51 

    所謂おパンティーを処分した
    残ったのはへそまである綿パンツ
    これでいける

    +25

    -0

  • 949. 匿名 2019/12/01(日) 17:42:13 

    >>948
    私も先日、おパンティ(笑)全捨てしました!
    セットのブラも一緒に全捨て!
    一人目妊娠してからマタニティパンツの安心感に魅せられ、もう3年近くマタニティパンツを愛用しております。
    やはり綿100へそ上パンツが最強ですね。
    ブラはユニクロのノンワイヤーに変えました!

    +26

    -0

  • 950. 匿名 2019/12/01(日) 18:05:37 

    キッチン横の細い棚前半戦。汚れは少ないけど、物の置き方を変えてみた。一番上が空いてたのでメモ帳類(現在頑張って使ってます)を移動。電子レンジのワゴン横に下げていたステンレスカゴを処分し、そこに入れていたポケットティッシュやウエットティッシュをメモ帳のあった手の届く棚へ移動。
    料理の本は読書して、作りたいレシピだけ切って捨てる方向で検討中。

    +15

    -0

  • 951. 匿名 2019/12/01(日) 18:12:45 

    丸のダイニングテーブルを買おうと思っているけど、カウンターテーブルを持っている。
    ダイニングテーブルを置くために、カウンターを隣の部屋に移動して物置き状態。
    普段使わない物を隣に移して、そこから選別していこう!

    +15

    -1

  • 952. 匿名 2019/12/01(日) 18:16:47 

    片付けよう片付けようと思いつつ何もやらずに12月になってしまった…!!
    このトピでやる気を蓄えておりました!今日から頑張って皆さんに追いつくぞ!
    エイ・エイ・オー!!
    よしコタツから出ますっ!!

    +39

    -0

  • 953. 匿名 2019/12/01(日) 18:41:29 

    クリスマスプレゼント候補のパジャマ画面を旦那に見せたら、買って来ても着ないからねって言われちゃいました 泣
    とりあえず、買うのは止めときます。


    +20

    -3

  • 954. 匿名 2019/12/01(日) 18:54:52 

    断捨離や掃除頑張ったおかげかはわからないけど、二カ月くらい前からお通じがすごくよくて、2キロ減りました。
    宿便を断捨離できた気がするw

    もしかしたら、昼食に毎日ワカメの味噌汁を作って飲むようになった時期と一致してるかも…
    でもそういう生活にできたのは断捨離のおかげだなっ!

    +49

    -0

  • 955. 匿名 2019/12/01(日) 18:56:37 

    >>953
    あらまぁ残念でしたね
    何かお気に入りポイント 気心地(生地とか)、色とか柄お好みそうなのを探してみるといいのでしょうか〜

    うちの夫は年季の入ったミチコロンドン(爆)のスエットがお気に入りでボロボロになるまで20年くらい着倒してました
    最近少しずつ良い年して恥ずかしくなってきたのかシフトチェンジしてますがユニクロの手塚治Tシャツ、よれよれなのにまだ捨てる気配なくていつ捨てるのか注目してます
    ちょっとくたびれてきたかなぁ、とか、だいぶ首のとこがすごいねーとたまに振ってみますが、捨てたら?までは言い切らない様に気をつけています

    +28

    -1

  • 956. 匿名 2019/12/01(日) 19:42:00 

    中途半端にのこってる化粧品を捨てました。

    洋服はけっこう長々着ている物ばかりで、思い切ったら本当に着るものが残らなそうなんだけど、それでもやったほうが良いのかな?靴も見たら、半分以上捨てになりそう。

    +31

    -0

  • 957. 匿名 2019/12/01(日) 20:13:56 

    ゴミ袋2つ分捨てました。
    片付けてない所があるので、まだまだがんばろう。

    +23

    -0

  • 958. 匿名 2019/12/01(日) 20:15:35 

    昔買ったマスキングテープ残り2個まで減りました
    次は文字の書ける白い物を1個だけ買います
    昨日と今日は物置になっている部屋を細々と片付けました
    空いたスペースに紙物を回収に持っていくまでの一時置き場を作りました
    これでリビングの片隅にスペースができました
    使いにくかったバッグ2つ断捨離して気分はすっきりです

    +28

    -1

  • 959. 匿名 2019/12/01(日) 20:26:24 

    明日は不燃ゴミ回収日なので、もう使わない食器を30個ほどまとめました。
    ガラスの食器ばかりで重い💦💦
    あと、また本も3冊買っちゃったので、5~6冊は手離す予定です。
    どちらも愛着はあるけれど、多すぎてはダメですね~。

    +31

    -0

  • 960. 匿名 2019/12/01(日) 20:30:46 

    お皿を出した
    今日はこれから夜中も頑張っていらないもの思い切ってだそうかな!
    紙類が意外と難しい。思い切りがほしい!

    +23

    -0

  • 961. 匿名 2019/12/01(日) 20:38:04 

    ブックオフ出して400円バック、、、

    +25

    -0

  • 962. 匿名 2019/12/01(日) 20:51:15 

    去年亡くしたワンコのリード
    金具をはずしてさよならしました

    噛みあとが残ってたりして
    躊躇していましたが、
    日に当たってぼろぼろになってました
    日替わりで使っていたので
    綺麗なの一本だけ、もう少しとっておきます

    大事なワンコを守ってくれました
    ありがとね!


    +73

    -0

  • 963. 匿名 2019/12/01(日) 21:49:13 

    ここにきてメルカリで書籍3冊、バッグ1つ、コスメ2つ売れました( ・∀・)断捨離したぶん、いいことあるはず( *´艸`)

    +28

    -0

  • 964. 匿名 2019/12/01(日) 22:16:21 

    >>955
    夫は着るものがあるのに、新しい物を買う事に抵抗があるんだと思います。
    無駄遣いばかりするよりマシだと思って、本人が処分を決めるまで様子を見てみます。

    20年着倒したなんて、中々の強者ですね 笑
    ユニクロ Tもそこまで大切に来てもらえるなんて、幸せですね☺︎

    +29

    -0

  • 965. 匿名 2019/12/01(日) 22:22:35 

    >>914
    干す量は変わらないから別にスッキリはしないよね😅

    +4

    -3

  • 966. 匿名 2019/12/01(日) 22:34:22 

    年賀状の本を買いました。

    年賀状を出すリストを書き出す。
    ついでに手紙関連の物(レターセットやハガキ、切手など)の整理をする。

    明日、天気が悪そうなので、自宅に引きこもってやります。

    +17

    -1

  • 967. 匿名 2019/12/01(日) 22:34:23 

    こんな時間ですが、一番面倒くさい書類、紙類に手をつけてます
    取説はDLできるのでさっと捨てられるけど
    給与明細やら保険関係やらがめんどくさいのう

    +23

    -0

  • 968. 匿名 2019/12/02(月) 00:55:45 

    >>967
    私も今やってますよ!めんっどくさいです!
    でも重要書類とかすぐに捨てられないから溜まるんですよ。
    結構やったはずが、ほんの少しのスペースだけ。。
    あーーー洋服は明日にしようかな。。

    +25

    -0

  • 969. 匿名 2019/12/02(月) 01:22:22 

    使い古したカミソリすてたー
    もっとコンパクトで眉も産毛も剃りやすいものを購入

    +25

    -0

  • 970. 匿名 2019/12/02(月) 03:29:15 

    >>1
    今日、着なくなった洋服をお友達にあげました。
    帰ってきてクローゼットの中を見直したら、またいらない洋服があったのですが
    その度に友達を誘うのが億劫なので普通に捨てようかな。
    でも可愛いんだよね(・・;)私は太って入らない。

    +22

    -0

  • 971. 匿名 2019/12/02(月) 04:13:45 

    >>800
    >>829
    遅くなりすみません、ありがとうございます!
    処分の仕方がわからず面倒で嫌になっていたけれど、まざらないように気をつけて、何日かかけて少しずつ処分して進めていきたいです。
    捨て方本当に参考になりました。本当にありがとうございます!

    +12

    -1

  • 972. 匿名 2019/12/02(月) 06:49:48 

    今日からシフト早番なので先月より1時間ちょい早く出勤。早朝一コマ作戦のハードルが上がりました。
    本当に狭いコーナー一つ全部出して拭いて賞味期限チェックして戻して終わりー。割れてるパスタ入れ処分。ワカメ溜まってるので早く食べます。

    +23

    -0

  • 973. 匿名 2019/12/02(月) 07:25:32 

    >>952
    エイ・エイ・オーの掛け声、久しぶりに聞いた😃
    私もやる気わいてきたわ!
    判断つかない物を放り込んだ、なんでもbox、今日中に仕分けします。
    エイ・エイ・オー!!

    +26

    -0

  • 974. 匿名 2019/12/02(月) 08:11:52 

    >>954
    全く同じ現象が起きています
    ものすごい快便さらに快眠
    断捨離と掃除って何気に全身使うから代謝がよくなったのかな?と
    思ったりしました
    自分の体もスッキリしていいことしかないですね

    +25

    -1

  • 975. 匿名 2019/12/02(月) 08:32:38 

    断捨離ほぼ終わってるけど、使ってない寝室がカオスになっている
    片付けたいけど処分予定のもの、買取に出す予定のもの、ラクマの在庫、梱包材、回収日を逃した不燃ごみでその日が来るまではすっきりしない
    この部屋で着替えたりしているというのにテンション上がらんわw

    +26

    -0

  • 976. 匿名 2019/12/02(月) 09:46:28 

    スニーカー購入。

    最近のは、とても軽いのねーしらなかった💧
    何年もはいたスニーカーは、もったいないけど処分しました。靴箱いっぱいだし。
    One in one outです。

    +37

    -0

  • 977. 匿名 2019/12/02(月) 10:00:09 

    10年近く履いてないロングブーツ捨てました。最近履いてる人いないよね。次、いつ流行るか分からないし。

    +45

    -0

  • 978. 匿名 2019/12/02(月) 11:36:23 

    断捨離じゃないかもだけど、詰め替えの洗剤やらコンディショナーを詰め替えてストック処分。増税前に買い足したものはかなり終わっちゃった。
    で、洗面台の下がスッキリしたら使いかけのパイプユニッシュが2本。少ない方を使って家中のパイプの中に垂らし洗浄。
    今日は雨でやる気なかったけど、ちょっとスイッチ入りました。
    引き続き掃除機片付け頑張りまっす。

    +33

    -0

  • 979. 匿名 2019/12/02(月) 13:20:14 

    雨だけどお出かけして
    ワコールのブラリサイクルの袋をもらってそのまま出してこようと思います
    五、六個とはいえサイズがサイズな為地味に場所を取っていたので
    今日で気持ちよくさよならします

    +30

    -0

  • 980. 匿名 2019/12/02(月) 13:22:50 

    冷蔵庫の中の食材もかなり少なくなってきたので買い出しの前に冷蔵庫の掃除と整理しました
    賞味期限切れ缶ビール(我が家は飲まない)1缶
    えごま油(流行った当時買ったが結局使わない)1瓶を断捨離
    調味料などは流行りに乗らないようにしなきゃ無駄にすると反省(笑)
    後は買い出し後の下処理などして入れるだけ
    けど天気悪い。天気予報もチェックしとけばよかったな…

    +23

    -0

  • 981. 匿名 2019/12/02(月) 14:46:29 

    一人前にもならないミニ土鍋、何か使い途ないですかね??
    明後日の不燃に出すか迷ってます

    +15

    -0

  • 982. 匿名 2019/12/02(月) 14:51:12 

    今回も、ゆるく参加します。よろしくお願いします。

    先日フリマして、不用な服、すっきりしました☆

    クローゼットに余裕ができて、
    部屋に出ていたモノが収納できて、
    部屋の見た目が良くなりました!

    +22

    -0

  • 983. 匿名 2019/12/02(月) 15:03:54 

    サッシ、玄関タイル、扇風機のフィルター掃除をしました。サッシと玄関タイルは入居してから一度も掃除してこなかったので怖かったのですが、見違えるようにピカピカになって今まで何で掃除してこなかったのか、後悔するほどでした。一度綺麗になると気分が良いし、綺麗を保ちたいのでこまめに掃除したくなりますね。
    まだまだ、お風呂場の細かいところや洗濯槽なんかも掃除したいですが、少し休憩。

    +17

    -0

  • 984. 匿名 2019/12/02(月) 15:16:34 

    テーブルと絨毯をしまってコタツをだしました。
    クッションを洗いました。
    玄関をはきました。
    トイレの模様替えをしました。

    +20

    -0

  • 985. 匿名 2019/12/02(月) 15:37:56 

    >>981
    植木鉢はどうかな。
    土や水があまりいらないサボテンや多肉を植えたら可愛いかも。

    +16

    -1

  • 986. 匿名 2019/12/02(月) 16:30:34 

    >>981
    うちはお花いけたことがありますね
    土鍋や丼以外にもマグカップや急須、ポットとかいろいろと遊んでみました

    +15

    -0

  • 987. 匿名 2019/12/02(月) 16:38:17 

    >>981
    煮込み、卵とじアヒージョに使うとか
    あとはミニチキンヌードルを煮込む

    +19

    -0

  • 988. 匿名 2019/12/02(月) 18:21:41 

    大掃除の計画表を作り、今日は食材が少なくなっていたので冷蔵庫のものを全出しして掃除しました!
    帰省までにノルマ達成します!

    +24

    -0

  • 989. 匿名 2019/12/02(月) 19:28:53 

    >>979
    行ってきました!
    粘着シールがもともとついている袋で
    そこにマチがついていて、袋一枚にブラ5、6個が入るらしいです!
    サイズ大きめのブラでしたが6個入りました!

    袋もらって速攻トイレで詰めて渡したらびっくりされちゃいましたが
    処分に悩んであちこちに放置していたのでスッキリです🤗

    +31

    -1

  • 990. 匿名 2019/12/02(月) 19:42:18 

    カーテン外したら部屋広く感じるし、満遍なく光入っていいんだけど夜がさむい。
    冷気を感じる。
    やっぱりつけないとダメか…。

    +22

    -0

  • 991. 匿名 2019/12/02(月) 20:17:23 

    久々にフリマアプリへ出品。半分売れてラッキー!
    売れ残りは明日のゴミに出します。

    明日は医療費控除の書類をまとめて、いらない書類を捨てるとここに誓います!

    +20

    -0

  • 992. 匿名 2019/12/02(月) 20:18:58 

    冷蔵庫に長らくいたウェイパーとコチュジャンを使いきった。
    レパートリーも少し増えて、達成感。

    +23

    -0

  • 993. 匿名 2019/12/02(月) 20:21:26 

    >>990
    雨戸はないのかな?
    雨戸がないのであれば台風のこととかも考えるとカーテンは
    あったほうがいいかもしれません。
    無地で壁の色に近い色にすると部屋の広さ感を維持できると思います。
    暖房効果もアップして節約にもなると思います。

    +19

    -0

  • 994. 匿名 2019/12/02(月) 20:23:05 

    本日ものすごい雨だったので
    冷蔵庫の中身を全部だして拭き掃除をして
    収納しなおしました
    スッキリしました

    書類の整理も少ししましたが
    うーんこれはとっておいた方が良いのか
    捨ててもいいのか…迷う書類もあって
    なかなか進みませんでした💦

    +20

    -0

  • 995. 匿名 2019/12/02(月) 20:24:25 

    スーパーにクリスマス&お正月用品が出始めて焦っています…
    今買っておいた方が安いか?と迷う貧乏性です

    今日は冷蔵庫内を拭き、期限切れを処分。
    年末年始の買い物もゆとりを持ってできる冷蔵庫になりました。

    +19

    -0

  • 996. 匿名 2019/12/02(月) 20:59:16 

    >>995
    クリスマスとお正月にいるモノを書き出してみて。予定を立てれば安心できるかも。

    食品は、日持ちするものから買います。
    ウチはケーキを焼くので、バターと小麦粉は今のうちに購入。




    +15

    -0

  • 997. 匿名 2019/12/02(月) 21:05:11 

    占いとか信じてない人いたらお目汚しになっちゃうかもです。ごめんなさい。ゲッターズ飯田の占いがなんとなく好きで毎年読んでるんだけど、今年は整理の年だから年内に年齢に見合わないものは断捨離するように書いてあって、がむしゃらに実践してみました。すると1ヶ月もしない内に希望する職種の正社員での就職が決まりました!田舎には滅多に出ない職種、更に勤務地は自宅から近く、極めつけは数年間子育ての為専業主婦をしていたのに、即採用を頂きました。こんなにうまい話があるのかと自分でも信じられないです!

    今断捨離頑張ってる皆さんにもいいことがおこりますように╰(*´︶`*)╯♡

    +57

    -2

  • 998. 匿名 2019/12/02(月) 21:09:52 

    >>997
    よかったですねー🌸
    おめでとう!
    そういうエピソード読むの好きです♪

    +34

    -1

  • 999. 匿名 2019/12/02(月) 23:04:09 

    11月から断捨離進めてます!
    今日は引き出しの中整理しました!
    古い日焼け止めなど捨てました!
    片付けのコツって一気にやり過ぎないことだと思いませんか?
    私みたいに日頃からコツコツ片付けができなくて溜めちゃう人は、全部やろうと思うと手に負えなくて疲れちゃって結局酷い状態で終わる笑
    今日は服の整理、明日は服をリサイクルショップに出しに行こう
    今日は書類の整理、明日は掃除機かけて細かい所の拭き掃除しよう
    って計画的に、無理せずやるといつの間にかめっちゃキレイな状態になってました😊
    今年はこのトピのおかげでキレイな部屋で年を越せそうなので感謝です✨
    来年は常にキレイが保てる部屋にしたいです!

    +28

    -0

  • 1000. 匿名 2019/12/02(月) 23:22:14 

    ながらく台所に転がっていた
    かぼちゃをスィートパンプキンに

    冷蔵庫の端っこ野菜はまとめて豚汁に

    かぼちゃ一個まるまる使ったので大量にできた・・・
    明日職場に持って行って皆に食べてもらいます!

    +14

    -5

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。