
人間関係 皆さんの悩みは何ですか?
240コメント2019/11/22(金) 11:08
-
1. 匿名 2019/11/11(月) 20:24:13
余計なことを言ったかな、どう思われたかな、など後からウジウジ考えてしまいます。周りの人達はやたらとしっかりとした大人に見え、なぜ自分だけこんなに幼稚なのかと落ち込みます。人間関係で、皆さんの悩みは何ですか?+382
-2
-
2. 匿名 2019/11/11(月) 20:25:11
クソババアも嫌だが、
クソご機嫌取りヤローが
マジで嫌だ+186
-13
-
3. 匿名 2019/11/11(月) 20:25:48
一緒です。ウジウジしちゃいます。
人付き合いの上手な人が羨ましいです。+305
-1
-
4. 匿名 2019/11/11(月) 20:25:56
私は周りからどう思われるか気になるしSNSトラブル起こした人はまだ覚えてるんじゃないかとか気になってしまう。+47
-1
-
5. 匿名 2019/11/11(月) 20:26:16
コミュ症だから常に悩まされてるし相手を困らせてるし申し訳ないでせ+169
-1
-
6. 匿名 2019/11/11(月) 20:26:23
全部!全て!家族でも他人です。
人間関係は自分以外は悩みは種。+159
-1
-
7. 匿名 2019/11/11(月) 20:26:37
+41
-1
-
8. 匿名 2019/11/11(月) 20:26:40
私もいつもうじうじ考えてしまいます。
こう言った方が良かったのかな?とか思うのはいつもです。+172
-2
-
9. 匿名 2019/11/11(月) 20:26:56
職場の付き合い。まさに地獄。プライベートと仕事はわけたい。最近同僚に誘われても全て断るようにしてる。早く気づいてよ。+154
-1
-
10. 匿名 2019/11/11(月) 20:27:02
人見知りが激しすぎて友達が一人もいない+112
-0
-
11. 匿名 2019/11/11(月) 20:27:09
明日自分が休みの時自分がしたあの事について文句いわれるんだろうなーと今思ってる。休みなのにモヤモヤする。
悪口魔ばっかりだからすぐ陰口言われるのが悩み。+151
-0
-
12. 匿名 2019/11/11(月) 20:27:12
自分にも自信ないけど、社会に出て、同じ会社の人たちには恵まれたけど取引先とやりとりしていて、どーーーーしてこんな約束も守ってくれないの!?とか、なんでこんなこと忘れるの?とか、あまりにも多すぎて、逆に自信ついた。笑
主さんも自信もって。
世の中、しょーもない人だらけ!って思ってもいいくらいだよ。+81
-1
-
13. 匿名 2019/11/11(月) 20:27:39
今まで関わった半分の人が嫌だったわ
もう関わりたくない
3割はいい人までとは思わないが、とりあえず害はない
残り2割は優しくて、好きだった人+128
-2
-
14. 匿名 2019/11/11(月) 20:27:48
ほぼ家族としか話さないのでトラブルはないんだけど、このままだと人付き合い苦手にならないか心配はある。+39
-3
-
15. 匿名 2019/11/11(月) 20:27:50
嫌いな人と話す時に、どうしても顔や態度に出してしまう。
素振りも見せずにきちんと対応出来る人を見て、自分はなんて幼稚なんだと凹む。+120
-4
-
16. 匿名 2019/11/11(月) 20:28:14
舐められやすいこと。
物心ついた時から変わらない。+168
-1
-
17. 匿名 2019/11/11(月) 20:28:20
他人と関わるから疲れるんだよね。
家族も他人、一緒にいると疲れる。
独りは寂しいけど気楽なんだろうなぁ。+63
-1
-
18. 匿名 2019/11/11(月) 20:28:28
苦手なタイプが、きつい言い方する人、鼻で笑う人。転職しても転職しても必ずいる。もう人間の世界がイヤです+192
-1
-
19. 匿名 2019/11/11(月) 20:28:57
勝手にライバル視してくる先輩と後輩がいること
あからさまにライバル視されても困るんだよね
だって、二人のことをライバルとは思ってないから+42
-3
-
20. 匿名 2019/11/11(月) 20:28:59
相変わらず猫被ってるな~て思う。
自分が+49
-1
-
21. 匿名 2019/11/11(月) 20:29:15
自分と合わない人の接し方にいつも悩んでる。あっちも私と合わないって伝わってくるから余計に顔色を伺ってしまう。+120
-1
-
22. 匿名 2019/11/11(月) 20:29:26
飲み会のあとのあんなこと言わなきゃよかったなとか後悔する+44
-0
-
23. 匿名 2019/11/11(月) 20:29:31
私は人に言われた嫌なことをネチネチ恨んでしまう
ネチネチ恨んでる私も悪いけど、そんな気持ちにさせてくる人に大きな問題があると思う
+121
-8
-
24. 匿名 2019/11/11(月) 20:29:44
主です。私はたぶん、周りからはコミュニケーション能力高いと思われています。でも内心は人間関係が疲れるし自信もないしウジウジだし、、、皆も表面には出さないだけで悩んでいるのかな?と思いトピを立てました。+86
-2
-
25. 匿名 2019/11/11(月) 20:29:45
自分以外は敵
残念なことに親からも散々な
仕打ちや裏切りを受けてきたので+36
-0
-
26. 匿名 2019/11/11(月) 20:30:37
40代まで人間関係で色々悩んだけど、携帯のアドレス身内以外を全削除したらスッキリ。+49
-5
-
27. 匿名 2019/11/11(月) 20:31:05
喋れば喋るほどバカがバレる。
初対面が一番、評価が高い。+110
-1
-
28. 匿名 2019/11/11(月) 20:31:23
親以外とは雑談が出来ない
事務連絡はできるんだけど…
きょうだいも友達もいないから親が死んだら孤独+12
-1
-
29. 匿名 2019/11/11(月) 20:31:25
職場もだけど家族の人間関係が最近しんどい。心が死ぬぜ33歳独身女です。+58
-0
-
30. 匿名 2019/11/11(月) 20:31:27
勝手な被害妄想でメンヘラ構ってちゃんによるなりすまし
薬飲みすぎなんだよ!もう入院してください。+6
-0
-
31. 匿名 2019/11/11(月) 20:31:32
>>11さん
嫌味じゃないんですけど、まだ自分がいない所で悪口言われるのはマシかなって思えてきました笑
みんな裏ではどうせ悪口、文句言ってますからね
1番タチが悪いのは悪口教えてくるやつ
人のせいにしているだけで、あんたも同じ事を思っているから教えてきたんだろって思います
+113
-0
-
32. 匿名 2019/11/11(月) 20:31:34
+2
-12
-
33. 匿名 2019/11/11(月) 20:31:35
輪の中に自然と入っていける人は凄いと思う。+85
-0
-
34. 匿名 2019/11/11(月) 20:32:06
授業参観と懇談会の、間の空き時間が苦痛。+94
-0
-
35. 匿名 2019/11/11(月) 20:32:07
みんな悩んでるんだ ある意味ホッとした
自分以外はみんなうまく立ち回ってるように見えてたから+92
-0
-
36. 匿名 2019/11/11(月) 20:33:07
悪態つけられると、自分の事を言われているのかな?と被害妄想になる。+26
-0
-
37. 匿名 2019/11/11(月) 20:33:24
外では明るく振る舞ってるけど家では暗いって人が羨ましい
私は心を開いた人としかしゃべれない…+34
-3
-
38. 匿名 2019/11/11(月) 20:33:40
最近入社した職場の方々は皆さん私より15歳以上年上だし、人間関係出来上がっていて馴染めない。入社したばかりなのに既に浮いてるし毎日が辛い。
いつも私以外の人達皆んな電話無視して喋っていて私がずっと電話対応していて大変なの目の前で見てるのに手伝う気ゼロ。その後書類整理を大量に任されて1人で黙々とやっていたら、作業してるのは分かるが電話出さいよ!と怒られました。新人で下っ端だから何も言えずにいる自分にもムカつく。+81
-0
-
39. 匿名 2019/11/11(月) 20:33:43
職場が辛い。
何て言うか誰からもいい人って思われる人はズルいと言うか得で、チヤホヤに慣れてるからか図太く意外と自己中。
ミスを指摘すると何故かこちらが悪者に…。
めんどくさくて注意もしなくなったけど、結果イライラする。
+57
-0
-
40. 匿名 2019/11/11(月) 20:33:46
陰で悪く言われてるんだろうなーって思いながら接するのに疲れてしまいます。
職場関係の人でなければ一切関わらないで良いのに(・ω・`)+92
-0
-
41. 匿名 2019/11/11(月) 20:33:51
兄嫁です、同学年ということもあり
何かと兄を通じて探りを入れてくる
大嫌い+6
-1
-
42. 匿名 2019/11/11(月) 20:34:14
仕事の文句のついでに性格の事にまでケチつけてくる人。そんな事まで言われる筋合いもないわって思うけど、そうなのかなって悩むからやめてほしい。仕事の事だけにして。+30
-1
-
43. 匿名 2019/11/11(月) 20:34:35
仕事してなくて孤独感あるけど、がんばって仕事して周りと喋ったところで、業務連絡や決まった言い回し繰り返すだけなら同じなのかな。
家族と話せるだけで満足すべきなのか。
専業です。+12
-3
-
44. 匿名 2019/11/11(月) 20:34:46
上司の軽いセクハラ。話の流れで性的な話題になることが多くて不快なんだけど、他人に相談しにくい。したところで、うまく伝わらなくて…+5
-1
-
45. 匿名 2019/11/11(月) 20:34:52
子どもが幼稚園入って1年半だけど、未だに親たちと馴染めてない。
お迎えの間、4、5人で固まって喋るのが苦痛で仕方ない。
でもいつか引っ越すし、まぁいいかと思いながらやり過ごしている。
学生の頃から人付き合い苦手で、やっぱりずっと変われないね+64
-0
-
46. 匿名 2019/11/11(月) 20:35:12
職業訓練通ってるんですが、すごい細かいこと言ってくる人がいて
その人がめっちゃ大嫌いで関わりたくないってぐらい。
聞かれたことにすぐ答えられなかっただけで「すぐ答えないと聞いてないと思われるよ」って言われた。
マジ大嫌いコイツ。
朝礼とかにしても「できる?」とか横から口挟んでくるし。
「わかる?」「できる?」だのウザいたったらウザい。
+32
-2
-
47. 匿名 2019/11/11(月) 20:35:22
>>34
これたまに聞くんですが、どれくらいの時間があるんですか?
私もおそらく苦痛になると思うんで、参考に教えてください🙇+3
-0
-
48. 匿名 2019/11/11(月) 20:35:28
悪意
なんで、赤の他人にあそこまでぶつけられるのかわからない
嫌味を言ってニヤついている人は
なにか、プラスになることあるのか謎+69
-0
-
49. 匿名 2019/11/11(月) 20:35:43
今は別の仕事に就いたらしいけど私のことだけ避けたり無視してくる女性の先輩がいて仕事がやりづらかった。毎日胃が痛い思いだったから辞めたって聞いた時はホッとした。+17
-1
-
50. 匿名 2019/11/11(月) 20:36:03
誰も私と目を合わせて話してくれない+31
-0
-
51. 匿名 2019/11/11(月) 20:36:25
気持ちが落ち着いてきたのかな?
冷静に判断出来るんだったら、それが一番だと思う。私は15年位かかってしまった+0
-0
-
52. 匿名 2019/11/11(月) 20:36:29
客観視した自分を慕ってくれる人がまた客観視出来ている人だから問題は無い+2
-1
-
53. 匿名 2019/11/11(月) 20:36:54
長年一緒に働いててもふとしたことで溝ができるといつのまにか派閥ができたり強い弱いと力関係ができる。
何年か前はこんなステキな仲間と働けて幸せ!って本気で感じてたけど今はいつ辞めようかなってくらい悲しいし仲間ではなくなったなって思う。
一人が気楽で好きだった自分だけど…年々歳をとってますます一人は気楽だって孤独になってる 笑
それで良いのか悪いのか…。+46
-0
-
54. 匿名 2019/11/11(月) 20:36:59
気弱そうな感じがあるみたいで舐められる事ばかりで世の中には優しい人もいるけど圧倒的に少なく
性格悪い人が多いって思うようになってしまった。+86
-0
-
55. 匿名 2019/11/11(月) 20:37:26
>>51
うわ。別トピと間違えた…ごめんなさい。+3
-0
-
56. 匿名 2019/11/11(月) 20:37:54
職場にいる人で、掃除や雑用は見て見ぬふり。
目立つ仕事は率先してやるし、他人がやっていた事まで奪う。
だから上からの評価は高い。
+22
-0
-
57. 匿名 2019/11/11(月) 20:38:06
職場の人間関係が辛いです。
まだ新人ですが既に出来上がっている人間関係の中で馴染めなくて、寧ろ1人だけ浮いてます。
みんな同じ事をしているのに、他の人へは注意せず私にだけ注意されるし嫌われてるのかな…?
毎日朝起きると消えたくなる。明日になって欲しくなくて毎日家で泣いてて情けない。+56
-1
-
58. 匿名 2019/11/11(月) 20:38:14
子どもが今通ってるとこのママさんたちで、ついにグループLINE作られてしまった
苦痛だー!+17
-0
-
59. 匿名 2019/11/11(月) 20:38:32
もう 50代ともなると あとは死ぬだけだから
何もないわ
だって この人も この人 あとは死ぬだけなのよね〜
って思う事にしている+39
-0
-
60. 匿名 2019/11/11(月) 20:38:46
職場のチームに派遣社員の男がいるんだけど、そいつがストレスの根源
私が昇格すれば嫌味言ってくるし、何かにつけて私の粗を探してくるんだよね
まじでムカつく
早く契約切れれば良いのに+6
-1
-
61. 匿名 2019/11/11(月) 20:39:02
>>39
気が効く人とか、空気読む人って、損をすることが多いよね。図太い人や言ったモン勝ちみたいな人がおいしいところをかっさらってゆく。よく「見てる人は見てる」とか言うけど、結局は誰も見てない気がする、、、+82
-0
-
62. 匿名 2019/11/11(月) 20:39:16
>>47
保護者が外に出て、児童は帰りの支度、帰りの会。
10分はあります。+6
-0
-
63. 匿名 2019/11/11(月) 20:39:26
うぉぉぉぉぉおおおお!!!!+48
-3
-
64. 匿名 2019/11/11(月) 20:40:13
>>62
10分か
ありがとうございます🙇+5
-0
-
65. 匿名 2019/11/11(月) 20:42:17
人間関係で辞めたいと思う半面、どこの職場にも似たような人いるんだろうなと思って転職はしてない+69
-0
-
66. 匿名 2019/11/11(月) 20:42:35
お局達が毎日女性社員の悪口言っていて席近いから嫌でも聞こえてきてしんどい。
私が真横で仕事してるのに小声で言ってるの聞こえてくるし、いい加減仕事してほしい。
何でお局って自分より若い人や新人いじめするんだろうね。しかも2人とも子持ち。母親がいじめとか情けない。+49
-0
-
67. 匿名 2019/11/11(月) 20:43:03
>>45
そういうの嫌で、バスのお迎えあるとこ選びました
めっちゃ楽ですw+5
-0
-
68. 匿名 2019/11/11(月) 20:43:14
友達と、あるアーティストを応援してる。
そのアーティストがSNS発信したら
その友達がいちいちLINEで報告をしてくる。
報告くれる前に既にSNS見てるのに。
なんか上からなんだよなぁ+3
-0
-
69. 匿名 2019/11/11(月) 20:45:19
皆から優しくて穏やかな人って思われてる人(特に男性)が持つ二面性の裏の部分をぶつけられやすい。
2人になると酷いこと言われたり。
仕事だから2人になることからは逃げられないし、誰も信じてくれなさそう+17
-0
-
70. 匿名 2019/11/11(月) 20:45:34
>>59
あなたのコメントを読んで目が覚めたようにスッキリしたわ
ありがとう❗️+15
-0
-
71. 匿名 2019/11/11(月) 20:45:34
部下との関係。
多分全員から嫌われている。
逃げ出したい。死にたくなる。
+19
-0
-
72. 匿名 2019/11/11(月) 20:47:04
一見いい人風の上司はじつは身近な女が愛嬌振りまかないと機嫌が悪くなるタイプの上、息が臭い
私コミュ障の上耳が悪くて愛想がないから仕事上の会話のみ必要最低限でやってるけどそのせいで上司がヘソ曲げてる
もっとスキルや経験値上げてより上司に頼らずに仕事できるようになりたーい+0
-0
-
73. 匿名 2019/11/11(月) 20:47:04
職場が世代が違う人ばかりなので話題とか難しい‥
あとは年下に舐められてて辛い。+5
-0
-
74. 匿名 2019/11/11(月) 20:47:06
職場の人間関係がめんどくさい!
上のやつが変わって、あれはどうなっただのこうなっただのが、シフト被らない日にも休みの日にもしょっちゅうLINEが入ってて、チクッと嫌味言われるのがほんとしんどい。
会わないでいい日くらい関わりたくないのに。
同じこと他の人がしてもそこまで言ってないのに、わたしだけ何か必ず言われる。
新人さんでも、歳上なら何も言わないのに。
私は媚びない性格で、コミュ力もそんなにないから嫌われやすいのかもしれないけど。
あなたと同じように完璧にできるって思わないで。
それを人に求めないで。
わたしなりに頑張ってるんだから。
あんたにできても、わたしにはできないことだってあるんだよ。ほんとしんどい。
仕事や会社自体が嫌いなわけじゃないから続けたいのに、やめようかな…って思ってしまうくらいしんどい。
みんなに合わせようと思うと、お喋りにならなきゃいけないし、必要以上に愛想良くしなきゃいけないの疲れる。
そんなに喋るの好きじゃないし職場の人のことに興味ありません。
そういう人って周りに少ないし、みんな普通に仲良くしてるから、こんな性格をわかってもらえることも少ない。+10
-2
-
75. 匿名 2019/11/11(月) 20:47:13
人間関係が上手く出来るわけではないけど悩まない。悩んでも仕方ないもん。
昔はずーっとウジウジかんがえてた。
なんだったら、挨拶返されないの怖さに、いいタイミングで挨拶出来なくて悩んだりしてた。
でも悩んでも悩まなくても同じだから。
+22
-0
-
76. 匿名 2019/11/11(月) 20:47:28
>>61
まさにそれ!
会社にいます。私が休んでいて食べていない容器がそのまま放置→そのままだから私が洗う
たくさんの段ボールが置いたまま→私がまとめて捨てる
空き缶、ペットボトル、回収日(私が休み)に捨てない→次の回収日に私が捨てる
その他雑用知らんぷり→誰もやらないからやる羽目に。+11
-1
-
77. 匿名 2019/11/11(月) 20:48:37
同年代の女性が多い職場から年上の女性が多い職場に転職したら虐められるようになりました。
仕事を教えてもらえず、聞くと嫌な顔されてしまい聞きにくい空気。
何とか聞き出しやっと教えてもらえた仕事は間違った情報を教えられてしまい本社から私が叱られ名指しで注意される。大事な仕事の予定も私だけ教えてもらえず、ルールの守れないレッテル貼り付けられ、もうズタボロです。+25
-0
-
78. 匿名 2019/11/11(月) 20:48:39
>>37
あなたみたいな人が羨ましい。
心開いてなくても無理やり話さなきゃいけないシチュエーションがあるよ。
取引先とかさ。+8
-0
-
79. 匿名 2019/11/11(月) 20:48:50
女性の先輩から細かい容姿の難点を毎日指摘される
服のシワとかニキビとかむくみとか、ネイルの傷とか。
他の人と笑顔で雑談してると入ってきて否定されたり叱られたり
今日は何言われるんだろうって不安になる+9
-0
-
80. 匿名 2019/11/11(月) 20:50:47
>>2
これ、私は目に付きますね。
力関係みて、よいしょ、表裏が激しいですよね。
+26
-0
-
81. 匿名 2019/11/11(月) 20:50:52
年を取れば取るほど人付き合いがめんどくさくなる+19
-0
-
82. 匿名 2019/11/11(月) 20:51:21
来年から子供が幼稚園に通うが、プレ保育で既にママ達が怖い…。大人になってからいじめにあってそれがトラウマなので、またいじめられたらどうしようと恐怖しかない。でも、子供を守る為にも上手く付き合わなきゃと思う…。+11
-0
-
83. 匿名 2019/11/11(月) 20:51:54
>>68
次は先にライン送ったらいいよ!
+1
-1
-
84. 匿名 2019/11/11(月) 20:53:19
うちの社長(♀)は外面めちゃくちゃ良くて良い人と思われがちだけど陰口が凄い。私以外の人の悪口全部聞いてるから、私も絶対言われてるに決まってるし。トップがこれだから精神やられるわ。+18
-0
-
85. 匿名 2019/11/11(月) 20:53:26
色んな人の気持ちを考え過ぎてしまい、言いたい事の8割は言えてません。ストレス。+19
-0
-
86. 匿名 2019/11/11(月) 20:54:53
>>57
私も社会人1.2年目は辛かったです
しかしそこを乗り越えれば人間関係もマシになったし、仕事も出来るようになって平和でした
6年勤めて辞めましたが、頑張ってきて良かったって思いました
+7
-0
-
87. 匿名 2019/11/11(月) 20:55:22
>>65
そうなんだよね
どこも嫌な人はいるって分かってるんだけど、やっぱり辛い。平和な職場なんて無いのかなぁ+31
-0
-
88. 匿名 2019/11/11(月) 20:56:14
年上の女の人に嫌われやすいこと
大人しくしてるし、騒いだり空気乱すタイプじゃないんだけど、何故か私にだけ冷たかったりヒステリーな態度のおばさんがいる
理由が分からないし解決法が分からないまま、結婚して専業主婦になった
悩みはなくなったけど、振り返っても気分が悪くてちょっとトラウマ
今も人付き合いの場面はなるべく控えてる+12
-0
-
89. 匿名 2019/11/11(月) 20:58:13
ずっと思ってたこと聞いていいですか?
毒親で愛に飢えて人格も歪んで人間関係も失敗してばかりの孤独な人生と、病気抱えてるけど家族や友人など周りの愛情に恵まれてる人生とだったらどちらを選びますか?+0
-1
-
90. 匿名 2019/11/11(月) 20:58:16
>>5
いえす
原因はいつも自分
自分がちゃんとコミュニケーションとれれば何も問題ないのに+17
-0
-
91. 匿名 2019/11/11(月) 20:58:43
>>16
私も一緒。なんでだろ。+15
-0
-
92. 匿名 2019/11/11(月) 20:58:47
>>59さん
私もそう思ってます
今30代ですが、20.30年後には嫌いだった人半分位いなくなってるか、ボケてるし
50年後には殆どこの世からいないから
もういいわ~って思ってます+22
-1
-
93. 匿名 2019/11/11(月) 20:59:16
>>79
その人本人のことは知らないけど、多分あなたに嫉妬してるんだと思う
先輩こそ最近髪痛んでますね!いい美容院紹介しましょうか
くらい言えるようになると、何も言われなくなると思う+4
-0
-
94. 匿名 2019/11/11(月) 21:00:41
近所のおしゃべりババア
私の前ではいい顔するけど
影で何言われてるかと
思うとゾッとする…
声デカイし話長いし
変に褒めてくるし、
最近は会うだけで
逃げたくなる
+7
-0
-
95. 匿名 2019/11/11(月) 21:01:31
いつも恋愛がうまく行かないこと。
相手がどう思うかを気にしすぎて自分の気持ちを失ってること。
依存、思い女、まさにその通りですが
打ち込める趣味も男目線で考えたり
彼と会えない日も充実してるわたしを彼はもっと好きになるはずっ!
とか、結局すべて相手のことばかり。
一生懸命隠してるけどいつもいつも不安。
相手の好きといった芸能人に本気で嫉妬⇔結局自分はブスだからの繰り返し。
してもらったことも沢山あるのに、してもらえなかったことや、理想通りじゃないエピソードだけを何回も何回も思い返して
愛されてないかもって不安になって隠しきれないメンヘラで
自爆して終わる。
しかも先のない恋愛(バツイチ子ありとかまあまあ年下とか)ばかりして、でも寂しいから離れられなくて
毎日未来が不安で泣いてる。助けて。
幸せな結婚生活が私もほしい。+5
-0
-
96. 匿名 2019/11/11(月) 21:03:49
AとB
前にゴタゴタ起こして他の人巻き込んだくせに、最近仲良しこよししてプライベートで会ってると聞いてドン引き
女って本当何考えてるかわかんないや+22
-0
-
97. 匿名 2019/11/11(月) 21:04:42
友達にどう思われてるのかな?
本当は嫌われてないのかな?って考え過ぎてしまうことです泣+2
-0
-
98. 匿名 2019/11/11(月) 21:06:51
キツイタイプはもちろん嫌ですが、
最近はその人の愚痴を延々と言っている同僚に
参っている
意地悪な事とか一切言わないけど、
もう私の事ゴミ箱だと思ってるんだと思う
ずーっと終わる事ない
改善する気もない
他の人にはみせないネガティブな気持ちを
聞かされる地獄に陥っています
ラインとかもスタンプしか返さなくしたら
急に愚痴も減ったけど、
彼女の中では私が薄情な人間だと思ってると
思う
だって彼女は悪口は絶対言わないから、
自分が絶対正義
絶対被害者側だと思ってるから+7
-0
-
99. 匿名 2019/11/11(月) 21:12:36
家庭がうまくいってないパートさんが、
1時間弱前から職場の休憩所にきている
みんな結構通る所だし、狭い休憩所だから
来ないでほしい
10分前でいいのに
家にいろよ+15
-0
-
100. 匿名 2019/11/11(月) 21:13:13
>>16
私も。
わざと仲間外れにされたり、意地悪される。
それでこっちの反応見て急にすり寄ってきたり。
本当に他人が嫌い。
友達に恵まれましたとか一度でいいから言ってみたい。+41
-1
-
101. 匿名 2019/11/11(月) 21:13:49
表では、明るくコミュ力高いって思われてるけど
心の中ではめんどくせー、お前の話に興味なんかねーわって思ってるww
人と会うと愛想笑いらのスイッチが入る自分に疲れる。
人間大嫌い!!+11
-3
-
102. 匿名 2019/11/11(月) 21:14:40
>>99
すごく分かる!
優しくて、多分家庭円満な人は10分前に着て、
5分で帰って行く
居座る人は大体性格ひん曲がってる+8
-0
-
103. 匿名 2019/11/11(月) 21:17:32
うちの保育園も3人子持ちが主任の時は
5分で帰ってたから、みんな帰りやすかった
でも実家暮らしの主任になったら
全然帰らないから、みんな帰れなくなった+2
-0
-
104. 匿名 2019/11/11(月) 21:18:52
仲間内で冗談言って笑ってるところに来て
「たぶん皆、あなたのいない所で『あの子変だよね』とか言ってると思うよ〜」
って水差してくる人がいる
なんかそんなに私ダメ?って不安になる
人を傷つける事も言ってないし、和気藹々としてる関係だと思うんだけど+16
-0
-
105. 匿名 2019/11/11(月) 21:18:54
嫌な事をされたり言われたりしてスルーしたつもりなのに無駄に傷ついたりした時+16
-0
-
106. 匿名 2019/11/11(月) 21:19:02
嫌な人間関係を気にして、行きたい場所に足が向かない。
どうしたらいいんだろう。+19
-1
-
107. 匿名 2019/11/11(月) 21:19:07
>>82
自分だけのことならまだ我慢したりすればいいけど、子供絡んでくるとそうもいかないよね。親達がこじれると、絶対子供って感じとるもん。ママ友って気を使う、、、+7
-1
-
108. 匿名 2019/11/11(月) 21:19:50
何代か続いている自営業なんだけど、近所の常連客が鬱病のクレーマーで執着されている。最初は気づかなかったけれど、先代からの絡みで仕事を手伝ってもらっていたら(もちろん謝礼あり)うちを自分のものだと思うようになった。
自分が経営した方が地域の為になると他の常連客や役所の人間に吹き込み、あらぬ噂を立て、あげくの果てに偽の書類を作る始末。もちろん鬱病なんて言わない。
法的に訴えたいけど、そいつの家族にも鬱病で自死した人が居るため強く言えず、治療に専念するよう勧めても無視してうちに執着し、地元の兼ね合いもあって完全に切る事もできず、まさに疫病神。
長い常連客が理解してくれている事だけが救い。ただ、こちらも仕事があるし、常連客ばかりでもないのでリアルタイムで泥沼化している。ストレスで肌に異常が出たので、近いうちに皮膚科に行ってくる。+2
-0
-
109. 匿名 2019/11/11(月) 21:21:28
粗探しされたり根掘り葉掘り聞かれるのが嫌+22
-0
-
110. 匿名 2019/11/11(月) 21:22:16
休みの日、先輩からラインがきて
雪かきしないと、上に怒られるかも
行きますか?みたいな文がきた
その先輩より下はみんな行かなくちゃいけなくなった
行かなくて怒られるのは嫌だし、
一人でやるのも嫌なの丸分かりなのに、
上がうるさいからね〜みたいに
上のせいにしてて本当嫌だった+2
-0
-
111. 匿名 2019/11/11(月) 21:23:51
仕事場で、私より年下だけど籍が長くお局感だして悪口ばかりいってる女
私のこと嫌いみたいであからさまな嫌がらせしてくる
もう辞めると決めた+8
-0
-
112. 匿名 2019/11/11(月) 21:24:40
>>95
恋愛に対する理想が高くて、でも自分自身には何かしらのコンプレックスがあって、そこが折り合いつけれてないんじゃない?とりあえず恋愛に対する理想を捨ててみたら?どうせ結婚生活なんて理想通りにはいかないんだから。+1
-0
-
113. 匿名 2019/11/11(月) 21:25:35
>>11
いかんせん職場が狭くてたまたま通ったところで自分の悪口が聞こえて来る時ありますが笑伝えてくる奴はいないかも。
たしかに最悪なことしてるのに教えてあげたみたいなあわよくば恩着せようとさえしてくる厚かましさ。
教えてきたやつが自分と同じ人に悪口言われてるの見たときちょっと清々する笑+8
-0
-
114. 匿名 2019/11/11(月) 21:26:05
職場の月に2、3回は必ず休む(もしくは早退)ババアがまじで鬱陶しい。
めったに嫌味とか言わないけど、あまりに休むから『よく休みますね』って言いそうになってる今日この頃。
上司に相談したけど何とかなるかなぁ…。
+13
-1
-
115. 匿名 2019/11/11(月) 21:27:29
あんまり相手のこと色々質問したら失礼かな、とか考えて、結局自分のどうでもいい話を披露して後悔する。皆、他人と何の話してるの?+11
-1
-
116. 匿名 2019/11/11(月) 21:30:13
人間不信
幸い旦那は裏表がない性格なので信用できるけど、同性に対しては疑心暗鬼になる
自称腹黒の人がいて接するのも嫌
視界にすら入りたくない
あとマウント好きな人苦手+18
-0
-
117. 匿名 2019/11/11(月) 21:32:27
電話や会話の内容を常に聞いててすかさず突っ込んでくる人とかがすごく苦手
会話の内容や発言を常に監視されてると思うと本当にビクビクして余計にしどろもどろになる
電話本当に出たくない+11
-0
-
118. 匿名 2019/11/11(月) 21:37:11
いい大人で子供みたいな避け方する人(男)いるんだよね。
私がいると、来ないし近づかない。
いないとそこにいるけど、近づくと逃げる。
めちゃくちゃ嫌われてるし、影でめちゃくちゃ悪く言われてるか思われてるんだろう。
気にしないようにしてても、やられたら傷付くんだわ。
ってか人って見た目通りな人多いよねw
いかにもな見た目してるんだよ、その人...+2
-0
-
119. 匿名 2019/11/11(月) 21:38:15
つら+3
-0
-
120. 匿名 2019/11/11(月) 21:43:18
みんなが頼ってくる。
最初は丁重にお礼を言われて感謝されていたのに、
慣れてくると当たり前に思われてくる。
+8
-0
-
121. 匿名 2019/11/11(月) 21:45:13
職場の休憩時間が苦痛
笑って聞いてるけど
何も頭に入ってない。+12
-0
-
122. 匿名 2019/11/11(月) 21:50:06
友達になってもどういう会話していいのかわからなくていつも気まずくなって結局友達が離れていって一人ぼっちになっていくのを繰り返して結構人間関係悩んでます
あと人見知りだから無意識に壁作ってしまったりするのも原因だと自分では理解しているのですがなかなか改善するのもそう簡単に出来なくて最近では諦めかけてます…+5
-0
-
123. 匿名 2019/11/11(月) 21:51:58
厚かましい人の扱い。
今年はキレまくった。+1
-0
-
124. 匿名 2019/11/11(月) 21:53:40
私は元々一人が好きだし、女子特有のコミュニケーションは、ほんっと疲れる。転勤前の園で、ベタベタなグループにいたけど、変なこと言っちゃってないかとか、感じ悪くないかなとか、無視されたかも知れないとか感じたり、精神的に病んで、後頭部に十円ハゲ作りました。
別に私の場合は変な人だと思われたって仕事があるし、そこで必要とされてるから、1人でも平気です。あっちから寄ってきたら愛想よくすりゃいいやって思うし、笑顔で挨拶だけしてます。
つまり、豆腐メンタルだから傷つきたくないんです!+0
-0
-
125. 匿名 2019/11/11(月) 21:53:46
>>65
結果、最初の会社が一番良かったってなるかも。
どこに行ってもやなやつっていますよね。自分のことを嫌ってる人もいるし、しょうがない。+6
-1
-
126. 匿名 2019/11/11(月) 21:54:33
上司が私にだけキツイです…
他の社員の失敗でイライラし、その社員には文句を言えず私に八つ当たりしてきたり、
他の人が同じ事をしても怒られないのに、私にだけ厳しかったりします。
2人でいる時は凄く優しくて、可愛がってくれますし、良く褒めてくれます。
飴と鞭の強弱が強いな…と思っていて、認められるようにと、色々頑張ってきました。
しかし先日、私がしたら許されない失敗をした社員に物凄く優しくして、社員の精神面を凄く心配した上司の姿を見てキレました。
もともとその社員にだけ気を遣って親切にしてあげていたのでムカついてましたが、ついに許せない。に変わりました…甘やかしすぎです。
その失敗は取引先にも迷惑がかかりますし、残ったメンバーにもかなり負担がかかります。なのに失敗した社員を庇い、みんなでサポートして行こう。と言う上司…
それ以降上司とは業務の事以外まともに口を利かないですし、突っぱねています。
上司は私がなぜ怒っているのか分からないみたいで、向こうも私に対抗してきます…
このままだと一生許せないと思います。どうにかしたいですが、上司がその社員を特別扱いするのを辞めるよう頼んでも、そんな事無理でしょうし…
私への対応を良くして欲しいと何度か頼みましたが、同じ事の繰り返しです。
私が辞めるか、このままお互いほとんど無視の関係を続けるかどちらかしか思いつきません…
皆さんならどうしますか?
+4
-0
-
127. 匿名 2019/11/11(月) 22:00:57
とりあえず義母+2
-0
-
128. 匿名 2019/11/11(月) 22:01:50
入社した頃は割とうまくいっていていい職場だなと思う。
でも何かがきっかけでそれが反転する。この繰り返し。
私って、本当に人間関係を築くことができないんだなって秘かに落ち込んでいる。
+28
-0
-
129. 匿名 2019/11/11(月) 22:02:49
人の心にズカズカ入ってくる人がとにかく無理
付き合いが長く友達や家族ならなんとも思わないけど、職場の人や最近知り合ったばかりの人は無神経すぎて引く+8
-0
-
130. 匿名 2019/11/11(月) 22:03:15
女上司に休みの日にも誘われる。もう嫌だ+1
-0
-
131. 匿名 2019/11/11(月) 22:06:36
何だか意地の悪い人って多いな。と思う。+7
-0
-
132. 匿名 2019/11/11(月) 22:14:13
母親が苦手な事です。
会う必要ないし、解決する必要はないんだけど、、義父母はいつもよくしてくれるから、こんな親で夫に対して恥ずかしいなって気持ちがある。+2
-0
-
133. 匿名 2019/11/11(月) 22:17:54
なかなか合う人も少ない
だからたまにしか現れない気の合う優しい人はオアシスなのかも+7
-0
-
134. 匿名 2019/11/11(月) 22:20:50
>>1
全く同じです!
周りからはコミュ力高いと思われてるし、本当は人見知りだしちっちゃなことで傷つく性格だけど職場の人は多分そんなこと思ってもないと思う…
普通の会話で言ったことを帰り道とかで嫌な気持ちにさせちゃったかな?とか考えて落ち込みます。
この性格なおしたいけどなおらない…+33
-0
-
135. 匿名 2019/11/11(月) 22:22:02
家族も親戚も友達も、人なんて腹の中では何を思ってるかなんてわからない。
本当の自分、本音なんて見せたら後で自分が後悔する。
+1
-0
-
136. 匿名 2019/11/11(月) 22:26:05
会社の経営者!!ワンマン老害!!
振り回されるために働いてるんじゃないよ!!
もうきらぁぁぁいい!!+0
-0
-
137. 匿名 2019/11/11(月) 22:26:16
>>126
私の職場にもいましたよーーー!
男の上司でしたが私には厳しくて私の同期の男を甘やかす。
ホモとかではないと思うんですがその上司は女に厳しくて(特に私)、男には優しいタイプでした。
ほんっとーにムカついて必要最低限の会話以外はしませんでしたよ。向こうもそれが気に食わなかったらしくさらに態度はキツくなっていきましたがそれでも気にしないようにしていました。
結局違う理由で2年後私は退職し転職しましたが、転職を考えていなかったら辞めずにいたと思います。
無視でいいですよ!時間がたてばお互いに空気みたいな感じになります+4
-0
-
138. 匿名 2019/11/11(月) 22:31:25
元々母を良く思ってなかった親戚が父親が亡くなってからあからさまに酷い態度をとるようになった。
母にも悪い所はあったけど、気難しくて頑固な祖父母と折り合いが悪かった事、父との仲も険悪な頃があったけど、その頃の事を根にもってんだろうな。
外に出て暮らして一部しか知らない人間が余計な口出さないでほしいわ。+1
-0
-
139. 匿名 2019/11/11(月) 22:35:44
見た目からか、しっかりしててなんでもできる人って思われるけど本当はポンコツなりに努力してここまでやってきてる
他人には、そこまで努力してないのにそつなくこなす鼻につく女だと思われる+3
-0
-
140. 匿名 2019/11/11(月) 22:35:56
>>1
私も全く同じです!!
仲良くしてくれる人たちは皆しっかり者で大人。悪口も言わない。多分頭も良さそう。
自分だけが幼稚…と私も思ってしまい、楽しかったはずなのに、家に帰ってから落ち込んでしまいます。
すごく気持ちわかりますよ!!+17
-0
-
141. 匿名 2019/11/11(月) 22:36:29
>>15
でもさ、嫌いな人にも感じよく対応するって、それはそれで大人な対応なんだろうけど、それで陰で悪口言っている方が怖い。
ちょっと態度に出てしまうくらいの人の方が、人間味があって良い気もする。
+11
-3
-
142. 匿名 2019/11/11(月) 22:45:03
私心配してるの、気遣って言ってるの、というスタンスで遠回しな嫌味を言ってくるお局が苦手で胃が痛い。ストレートに文句言ってくる方がまだマシ。+2
-0
-
143. 匿名 2019/11/11(月) 22:48:59
職場も友達もしんどいけれども
ご近所さんよりはまし。
会わなければ、逃げられる。
職場も辞めてしまえば縁は切れる。
ご近所さんは、逃れなれない!+4
-1
-
144. 匿名 2019/11/11(月) 22:51:33
50代のお局2人が若い子の仕事ぶりを鼻で笑ってるような少し馬鹿にした空気出してくる。何か露骨にするわけじゃないんだけど、嫌な雰囲気になる。+2
-0
-
145. 匿名 2019/11/11(月) 22:55:17
嫌いな人には挨拶も無視
業務連絡もしない
自分より下の立場の人に同調させる
年上だろうと気に食わないといちゃもんつけてくる
逆にこちらが何か注意すれば謝るどころか笑う
年下でこういうこと平気でしてくる人がいます
大学まで出て就職できないのも、さすがにこれで納得した+3
-0
-
146. 匿名 2019/11/11(月) 23:04:02
人間関係で悩みが出始めたらすぐ対処しちゃうから、私はいつも、ほとんどストレスフリー。+0
-0
-
147. 匿名 2019/11/11(月) 23:12:57
>>110
もう雪かきしてることに驚いた😱❕+0
-0
-
148. 匿名 2019/11/11(月) 23:15:49
>>88
私も年上の女性上司に絶対嫌われる。
数個上の先輩とは良い人間関係築けるのに10歳以上離れた上司には入社してすぐ目を付けられて虐められた。
何かミスを犯したなら分かるけれど仕事上関係ない人だったから本当に謎だったし、今もビクビクしてる。+5
-0
-
149. 匿名 2019/11/11(月) 23:24:01
人の悪口ばっかり言ってる人って暇なのかな?仕事に集中しろ!と言いたい。一人だと意外と気弱な人が何人かで固まるとうるさいんだな。+6
-0
-
150. 匿名 2019/11/11(月) 23:25:19
>>11
同じ事を考えるけど休みの時の言われているだろう陰口を気にしていたらキリがないから
耳に入ってこない陰口は「聞こえていない、聞いてない」と割り切った方が気が楽だと思うよ
少し割り切って考え方変えて休みの時はリセットするように心がけてる
きっと働いている人達皆、お互い言い合って同じように悩んでる+8
-0
-
151. 匿名 2019/11/11(月) 23:26:45
>>57
頑張れ~いつか職場のメンバー変わる時が来ますよ。今は何とか忍耐。+1
-0
-
152. 匿名 2019/11/11(月) 23:27:59
どこに行っても嫌われる。
本当にどこに行っても見事なくらい嫌われる。
最近は挨拶しても無視される始末。孤独です、寂しい。
+20
-0
-
153. 匿名 2019/11/11(月) 23:29:06
中学校の同級生がほぼ全員クズ過ぎて私の中ではもうなかったことになってる中学校時代
人を面白半分にいじりやがってあの恨み忘れない+8
-0
-
154. 匿名 2019/11/11(月) 23:30:28
>>1
わかるわかる!!わかるよぉー!
純粋に、今日は楽しかったなぁ!って1日を締めくくれない。でもきっと相手は何にも思ってないって言い聞かせてやりすごします。+17
-0
-
155. 匿名 2019/11/11(月) 23:32:37
>>148
私もそうだよ
一回りくらい上の人に嫌われやすい
人によっては親世代の50代もいたかな?
とりあえず年上との相性が悪くて、仕事してる時は大変だった
年下や同世代、ちょっと上くらいだと仲良く出来るんだけどね
多分見た目とかそういうので、あっちからしたら悪目立ちしてるのかなって思ったことはある
派手とかそういうのじゃないんだけど、年上の女の人の鼻につきやすい見た目なのかなって+5
-1
-
156. 匿名 2019/11/11(月) 23:50:43
>>155
私は逆にひとまわり上くらいの女性には何故か可愛がられるけど、同世代からはあまり好かれない。
理由はわからない。+6
-0
-
157. 匿名 2019/11/11(月) 23:50:45
>>139
いるよねぇ~そういう人!
上司に自分発信でわからないこと聞いたり、仕事もらいにいく姿勢もないバイトの先輩がいて、厄介だったことある。
何も自分から動かないから、仕方なくこっちが指示出してたら小声でブツブツ「偉そう」とか「ウザイ」とか言われたわ。
こっちだって、嫌な顔されながら上司から仕事のこと聞いて覚えてを繰り返してやってきてるのに、何もしない人頼みの奴文句垂れてて腹たった。
+2
-0
-
158. 匿名 2019/11/12(火) 00:02:02
ウェーイな同期が職場でカースト上位のつもりらしく、しょっちゅう若手集めて飲み会開いてる。一度断ったらマウンティングしてくるからなんか疲れる。まさか社会人にもなってこんな学生のノリなやつになるとは思わなかったわ。派閥とかのつもりは無いけど、こっちの落ち着いた30代飲みメンバーとあっちの若いウェーイでグループ別れてるから放ってるけど、こっちの方が人数多いんだぜなマウンティングがとにかくウザイんだよ〜+2
-0
-
159. 匿名 2019/11/12(火) 00:04:37
>>156
何でだろうね
理由さえ分かれば対策できるのに
でも最終的に無理して好かれても、頑張ったほど得るものはそんなないんじゃないかなって
とりあえず嫌われても、へーって流せる力が一番大切かも
人間みんな誰かしらに嫌われてるんだから+5
-0
-
160. 匿名 2019/11/12(火) 00:13:19
>>57
それは、嫌われているのではなく、期待されているのだと思います。
古い人には、言っても仕方ないから、諦めている。
あなたには、きちんと仕事出来る人に成長して貰いたいのでは?
嫌いな人には注意しないです。
今は辛いと感じるかもしれませんが、素直にそれを聞いて仕事頑張って。
その内、周りが変わっていきますよ。+3
-0
-
161. 匿名 2019/11/12(火) 00:14:23
>>86
ありがとうございます。そう思えるまで少しの辛抱ですよね…!+2
-0
-
162. 匿名 2019/11/12(火) 00:15:19
>>151
皆さん10年以上働いてる方々なのでメンバー変わらない気がしますが、少しでも人間関係良くなって仕事しやすい環境で働きたいですね+1
-0
-
163. 匿名 2019/11/12(火) 00:19:07
>>160
私に対しては厳しく注意した後に仲間たちとコソコソ笑いあっているいる所を目撃したので、全く期待はされていなそうです。毎日毎日何かしら揚げ足取られてしまうので落ち込みますが頑張ります。
早く働きやすい環境で働きたいです…+5
-0
-
164. 匿名 2019/11/12(火) 00:21:32
>>155
親世代の方から悪口言われたり意地悪されているので、こんな大人もいるんだなと残念な気持ちになる。
歳が近い方達とは人間関係良好なのになー。
見た目は派手ではないですが何が気に食わないのか逆に教えて頂きたいですよね笑+2
-0
-
165. 匿名 2019/11/12(火) 00:24:23
>>149
本当ですよね〜
職場にいつも悪口言って数名で固まっている上司達がいます。
他の方々が外出していて1人になった途端に「お昼どうする〜?」とかすり寄ってきて滑稽
結局1人だと何も出来ないんだよね笑+2
-0
-
166. 匿名 2019/11/12(火) 00:32:15
>>163
コソコソ笑いあうなんて、最低な人逹ですね。
揚げ足とる暇があったら、仕事すればいいのに。
転職も視野に入れつつ、社会勉強と思ってやり過ごしてください。
あの手の人逹は、実生活が不幸なんだろうと思います。
あなたはあなたの仕事に集中してね。
私も自分にそう言い聞かせて、日々頑張る。一緒に頑張っていこう。
+4
-0
-
167. 匿名 2019/11/12(火) 00:32:42
友達に嫌な事を言われたり、嫌なところを見つけるとイライラ
思い出してまたイライラ その繰り返しで嫌いになってしまう。だから本当に好きな人なんていない。
みんな案外適当に話してたり考え込まなかったりするから私も気にしないようにしたいんだけど、性分だから無理だ。+2
-0
-
168. 匿名 2019/11/12(火) 00:44:42
直属の上司が自分は暴言はくのに
こちらが反論したり怒ったりしたら
大人になれだの、自分勝手だ、傷ついたなどと言って善意の被害者ぶられること
いっそスルーしようと思っても、
もっと穏やかにニコニコ対応してほしいとか言われる+3
-0
-
169. 匿名 2019/11/12(火) 00:52:15
この辺りの人達に、馴染めない事。
子供達を生んだけど、特にその保護者などにあまり馴染めない。私は本当にこの辺りに居て良いのかな。結婚する相手を間違えて、住む場所も間違ったのかなといつも心の何処かで思ってる。+7
-0
-
170. 匿名 2019/11/12(火) 00:52:45
旦那側の親戚(姑、義姉など)がみんながお前の事を嫌いって言ってたよって旦那に言われてから、ずっとへこんでたのに、お正月に集まることになってどんな顔していけばいいのかわからないし、嫌われてるよって報告してくる旦那も意味がわからない+5
-0
-
171. 匿名 2019/11/12(火) 00:56:57
転勤でここに来て今の旦那に出会ってなかったら、幸せになれてたかな
転勤断ってればって思ってしまう+2
-0
-
172. 匿名 2019/11/12(火) 01:06:17
>>68
そんなんで上から目線とか繊細すぎる
すぐ共有して楽しみたいだけじゃない?+0
-0
-
173. 匿名 2019/11/12(火) 01:08:37
>>156
そうだね。
頑張って好かれても得るものは少ないってところに納得した。
少し元気でたよ。
ありがとう。+1
-0
-
174. 匿名 2019/11/12(火) 01:16:24
>>159
たぶん、男性にモテる容姿なんだと思う。色白、小顔、童顔、巨乳、おとなしい
どれか当てはまりませんか?+0
-1
-
175. 匿名 2019/11/12(火) 01:19:55
>>1
私もです。
相手も自分と同じように覚えていないし気にしていないものだと思いたいけど、毎晩違う言い方すれば良かったーと反省しちゃう。反省すれど成長はない。+5
-0
-
176. 匿名 2019/11/12(火) 01:22:54
>>61
そう
見てる人は見てるとかなんとか言って思い通りにしたいだけだよ。
図々しく生きた方がいいよ。
+8
-0
-
177. 匿名 2019/11/12(火) 01:23:17
>>76
やらない方がいいよ?+2
-0
-
178. 匿名 2019/11/12(火) 01:23:37
私いっつも女子に嫌われるよ。何かあるんだろうね!敵認定される。男子にも嫌われるけどね!+5
-0
-
179. 匿名 2019/11/12(火) 01:24:05
>>170
ただあなたを傷つけたかったんだろうね。
嘘かもよ?
うちの夫は喧嘩したとき、私を不快にさせるためだけに話を捏造します。+4
-0
-
180. 匿名 2019/11/12(火) 01:25:05
>>71
原因があるはず+0
-0
-
181. 匿名 2019/11/12(火) 01:26:13
>>179
ありがとう。そうなのかな?モラハラとかする旦那さんですか?+0
-0
-
182. 匿名 2019/11/12(火) 01:27:59
嫌われてもいいやって思えたらどんなに楽だろう+6
-0
-
183. 匿名 2019/11/12(火) 01:46:11
>>126
似た状態で私も悩んでいます。
私の場合は、距離を置こうと決めました。
比較的に、他の職員より可愛がられていて、仲が良かったと思います。その代わりに、言う時もキツくて、それなら可愛がってもらわなくていいやと思い、挨拶や業務以外の雑談を控えて、仕事を黙々とやるようにしています。仕事の話はしっかり話す。でも、冗談や関係ない話は避けるです。
今のところ、いい感じです。+1
-0
-
184. 匿名 2019/11/12(火) 01:59:29 ID:v7ZnEg3BUz
鬱になってから面識ない人のヒソヒソ話が自分のこと話してるように感じるようになりました。その後ヒソヒソ話に対しては免疫ついてなんとか耐えられるようになったのですがちょっとでもうるさいのが耳に響いて土日祝は出掛けたくない。休日に限らずですが最近のマーケットやショッピングセンターとかの類いのアナウンスやBGMの音量大きすぎではと思うのですが気のせいですか?
1ヶ月ほど前に職業訓練終わったのですが世間話が好きな人の割合が多く(爆笑と手を叩くなどオーバーリアクション果てはラジオ体操)しかも建物の構造上響きやすい)てもうちょっと静かにして欲しいと声荒げたくなったのですがクラスの空気を悪くするくらいなら昼の休憩時間くらい離れようと教室がうるさいので車で休みたかったのですがそれすら許されなくて言いがかりつけられたこともありこれから就職した先でやっていけるのか不安です。
発達障害なのかもと不安ですがそれを自分から主張するのは違うと思うし人によっては不快に思われるしあれこれ病歴作って迷惑かけたくないので相談もできません。+3
-0
-
185. 匿名 2019/11/12(火) 02:02:54
>>1
それは自分のことばかりに目を向けてるから
人の考えなんてわからないのだから考えてもむだ
ちょっとしたことならすぐ忘れるよ
昨日言ったことを今日も言ってくるおじさんおばさんなんて自分には関係ないような別のことを考えてるから忘れてる
そこまで重要じゃないということ
いじめられてるなら話は別
あとそういう考えしてるといじめられやすくなると思う
+1
-5
-
186. 匿名 2019/11/12(火) 02:05:00
>>126
主に対してはパワハラしてるんだね
許す必要なし
いい加減パワハラ辞めろ!いじめだ!って騒げばいいよ
+1
-0
-
187. 匿名 2019/11/12(火) 02:10:27
人間関係ゼロという人間関係の悩みです+5
-0
-
188. 匿名 2019/11/12(火) 04:00:53
>>61
人を利用しようとする計算高い人や無神経で図々しい人しか寄ってこない。
会えば頼まれ事やお願い事ばかり、年中ウチを無料のカフェ代わりにし何時間もつまらない話の聞き役で、少し愚痴れば深読みし過ぎだとまるでこっちがひねくれてるかの言われ方。
もう引っ越しでもして全てをリセットしたい、もうママ友なんて誰もいらない。+6
-0
-
189. 匿名 2019/11/12(火) 04:57:38
昔旅行プランで非常識な提案ばかりする友人とケンカしたんだけど、共通の友人たちにケンカの原因は100%私にあるように言いふらしておまけに「歩く神経質」みたいなあだ名まで付けてるって知らされた😂それ教えてきた人も「あなたが原因なんだってね〜」みたいなノリだったしもうムカつくし面倒くさいしでほっといた。てかそもそも私は遠方に嫁いで何もできない。諦めてそっと消えようと思う😇
+1
-0
-
190. 匿名 2019/11/12(火) 05:03:43
職場で同期なのに(向こうの方が年上)電話全然取らない人がいる。
反応すらしないから全部私が取ってる。
飲み会の時にほとんど取ってもらってるよね?最近風邪でしんどそうだから取ってあげようかなって思ってるんだけど〜って白白しく言われてムカついた。
あと、私って男っぽいから〜とよく言われるけど、こういう人ほど女っぽくてネチネチしてる。+2
-0
-
191. 匿名 2019/11/12(火) 05:36:32
職場のクソババア。人のことバカにするのも大概にしてほしい+3
-0
-
192. 匿名 2019/11/12(火) 05:52:34
>>187
私もだw
色々振り返ってみたけど相手側に理由有ることが殆どだったから頑張ってもどうにもならなかった
人間関係運無さすぎて悩んでる…+1
-0
-
193. 匿名 2019/11/12(火) 05:56:11
>>189
旅行行って文句つける奴の方が非常識
好きにやりたいなら家族と行けば良いのに
他人にばかり落ち度見つけて被せる人なんて他のことでも非常識なはずだから疎遠で正解
自分に優しい人とだけ付き合った方がストレス無いし快適だよ+0
-0
-
194. 匿名 2019/11/12(火) 06:55:27
>>126
126のコメントをした者です。
アドバイス頂けて嬉しいです。
ありがとうございます。
こんな事で怒るなんて私の精神年齢が低いからだ…上司に怒るなんて社会では有り得ない事だ…と色々悩んで我慢しようとしてきましたが、他にも同じような事で悩んでおられる方が居て、安心してしまいました
( ; ; )
私も仕事以外では割と他の社員より可愛がられて、話も良くしてる方ですが、その代わりに怒った時が怖く、回数も多い…って感じです。
私はこの件を本人にブチ切れながら話した事が何回かありますが、その度に誤魔化されてきました。
今回はもう静かに怒ってようと思います。
私のこと態度が気に入らないならクビにしろ!って
言ってやります。+0
-0
-
195. 匿名 2019/11/12(火) 06:55:38
>>68
あからさまじゃないからこそ余計モヤモヤしますよね、、、私も友達にそういう子いて、私が話しをしてても自分のエピソード重ねてきてかっさらわれていったり、私が勉強教えていても自分はこうしてるっていつの間にか向こうの話になってて。なんか自分の手柄?みたいに持っていきがちの子がいて、優しい子なんだけど、ちょっと最近気疲れしています…+0
-0
-
196. 匿名 2019/11/12(火) 07:37:14
本当にジッと見張って監視して少しの遅れや出来てないこと、間違いを間髪なく指摘してくる人ってなんなんだろう?粗探しして指摘するため見張ってる人がいる。私だけでなく他の人もそう感じてたからそうだと思う。
それも、細かくてサッと気づいた人がやれば済むことをいちいち言いながら自分がやってあげる、気づいたよアピールする。
私みたいなもさっとした言いやすいタイプには本当に罵倒するかの如く通るたびに言ってくる。
うるさい、し●と吐き捨てて言いたくなる、
+0
-0
-
197. 匿名 2019/11/12(火) 07:48:32
>>2
言葉遣い激しすぎてwwでも同意!!+3
-0
-
198. 匿名 2019/11/12(火) 08:26:31
>>166
両親より年上の方なのに、新人イジメのような事するのは本当に酷い人達だなと思います。
今日仕事に行きたくなくて朝から憂鬱ですが、私は自分のやるべき事をちゃんとして周りはシャットアウトしようとおもいます。
ご返信ありがとうございました!頑張って行ってきます!+0
-0
-
199. 匿名 2019/11/12(火) 10:13:17
>>169
がるちゃんでも、最近だとそれは当人が悪いなんていう人がいうけど、
「合わない」は本当にあるよね・・・
私の場合、合う人も中にはいるんだろうけど
メジャー層の合わない人達に阻まれて出会えない感じかなー+4
-0
-
200. 匿名 2019/11/12(火) 10:24:57
>>170
もしそれが嘘の話なら、なぜそんな酷いことを自分の妻に言えるのか謎だし、少しおかしいと思う。周りはみんな敵だと思わせて、あなたを束縛したいのかも。+3
-0
-
201. 匿名 2019/11/12(火) 11:29:40
>>174
色白、小顔、童顔、大人しいがあてはまります。胸はDだから、巨乳まではいかないですね。
ただ、身長は150センチと低いですし、目も一重で地味な容姿で目立たないので、嫉妬では無いと思います。
同世代から嫌われがちですが、ありがたいことに仲良くしてくれる子も少数ですがいるので、その友達を大事にしていこうと思います。
+1
-1
-
202. 匿名 2019/11/12(火) 12:19:44
30代前半ですが、一回り以上年上の女性だと仲良くなるけど、同年代だとむしろ避けられる。
+4
-0
-
203. 匿名 2019/11/12(火) 12:43:17
自分は人気者と思っている人なんか本当にめんどくせー、男でも女でもすぐあの人私が話しかけたら凄く喜ぶよとかやっぱり私はみんなからいちもくおかれてるからねとか聞いてるこっちが恥ずかしくなるような事平気で言う同意求めるめっちゃめんどくせー+5
-0
-
204. 匿名 2019/11/12(火) 12:47:07
203の続きです、本人が思ってる程みんなあなたの事好きではないですから、陰で笑われてるの知らないの本人だけ、みんな大人の対応してるだけですよ+3
-0
-
205. 匿名 2019/11/12(火) 12:59:28
既婚者からの幸せアピール、うんざりです。+2
-2
-
206. 匿名 2019/11/12(火) 13:04:30
職場の人間関係や元カレの対応に困ってたんだけど
ほしもとみさLINE占いググって鑑定してもらって
アドバイス後から気持ちが楽になってて助かってる。
あと不倫の今後がどうなるのかも聞けてよかった+0
-6
-
207. 匿名 2019/11/12(火) 13:36:50
モラハラ夫が最大のストレスで一番の悩み。
常に上から目線、自分を正当化、話が通じない。+3
-0
-
208. 匿名 2019/11/12(火) 14:55:26
>>99
前の職場でもいましたよ。
なぜか勤務1時間以上前に来て、朝ごはんを食べてる。就業後もほぼ毎日1時間は居座り、おしゃべり。
私物だらけだし、休憩室を自宅のように使っている人がいました。+1
-0
-
209. 匿名 2019/11/12(火) 15:02:02
1人と仲良く話すならいいけど、3、4人位のグループになるとうまく話せない+8
-0
-
210. 匿名 2019/11/12(火) 15:09:25
馴染めないので馴染もうとするのもやめたら楽になった。1人大好き+8
-0
-
211. 匿名 2019/11/12(火) 15:36:49
>>206
不倫のアドバイスは強いよねw星本さんも不倫してたのかな?w+0
-1
-
212. 匿名 2019/11/12(火) 16:01:31
>>200
ありがとうございます。嘘か本当かわからないし集まりには行きたくないって言いました。「最初からお前は呼んでない、子ども達だけでいいし」とか言ってきたかと思えば、「お前のワガママなんだから嫁が行きたくないって言ってるってそのまま言うからな」って言ってきたりします。
何をしたいのか理解できません。+2
-0
-
213. 匿名 2019/11/12(火) 16:41:20
ママ友1人もいない中、最近知り合った人が凄く優しくて、数時間置きにメールのやり取りしてくれてたのが昨日からぱたりと返事が来なくなってしまった…嫌われたかなって悩みまくってて胃が痛い…+4
-2
-
214. 匿名 2019/11/12(火) 17:01:41
>>31
そういう奴が家族にいます。そいつのせいで家族がめちゃくちゃになる。で、そいつは知らんふりで、自分のせいでそうなってる事を1ミリも理解してない。疎遠にしてます。+0
-0
-
215. 匿名 2019/11/12(火) 17:49:46
実姉がすぐにキレて暴言を吐いてくる。
自分の事は棚にあげて人の揚げ足ばっかりとってくるから冷静に話も出来ない。
精神的に参る。+0
-0
-
216. 匿名 2019/11/12(火) 17:54:21
2人きりのときは優しくて話しかけてくるのに他に人がいると凄く冷たい男性がいる。
他の女の子には普通に優しい
やっぱ嫌われてると思いますか?+1
-0
-
217. 匿名 2019/11/12(火) 18:18:43
ち・ち・お・や!w
外ズラよし男で人の気持ちが分からないクズw
自分が幸せだと周りも幸せだと思ってるバカですw+0
-1
-
218. 匿名 2019/11/12(火) 18:21:02
>>206
私も相談してみるね+0
-0
-
219. 匿名 2019/11/12(火) 18:37:24
>>16
見た目がおとなしそうに見えるのかも。
私がそう。
あーやだ、変な人が絡んでくる。+6
-0
-
220. 匿名 2019/11/12(火) 18:40:53
>>104
そういう人って人格障害かサイコパスが高めの人らしい。
気にすんな!!
+0
-0
-
221. 匿名 2019/11/12(火) 18:59:20
>>59
ハッとしました!私もそこまで悟りたい。
+1
-0
-
222. 匿名 2019/11/12(火) 19:06:13
いい歳して「あの人嫌い。仕事でも口きかない」って人。こーゆー人は好きな人にはベタベタだけど、仕事と割り切れない脳ミソは、なんかの病気かね。
+7
-0
-
223. 匿名 2019/11/12(火) 19:33:39
仕事とかしててミスしないで集中していれば大丈夫だと思っていても
どこかしら見た目が劣っていると美人の子と比べられたりあ-この人自分のより仕事してるのが嫌なんだとか、昔の人の態度を気にするくせがでて
それでイライラしてミスしちゃったりして、、
結局奨学金貰えるバイトも辞めて、、
なんか高校の頃に「○○(自分)はもっと人の気持ち考えたら?頭おかしい」
とか言われたけど
そこでバイトしててもやっぱり人って無意識に自分のいい方向に持っていこうとしてるよなぁってつくづく思うばかりそれを言ってきたやつもそれ
てかそいつ今もおなじ大学だし私の人生なんなん?
+0
-0
-
224. 匿名 2019/11/12(火) 19:41:02
>>170
火の無い所に煙は上がらない。旦那が悪く言って印象悪くなってる可能性あるけど旦那実家の普段からの様子に何か引っかかる様子があるならそんなに嫌なら今年は行くのやめて実家に行くねと様子見だね。+0
-0
-
225. 匿名 2019/11/12(火) 20:05:11
>>206
LINE鑑定まち+0
-0
-
226. 匿名 2019/11/12(火) 20:25:04
モラハラ夫です。
毎日怖い、苦痛。+0
-0
-
227. 匿名 2019/11/12(火) 21:03:07
>>185
そうよー
他人を気にしすぎるのは良くない
相手は自分の事なんて考えてないのに、自分が相手の事考えて悩む事は無いの
若い人は、そのうち分かるわ+1
-0
-
228. 匿名 2019/11/12(火) 21:38:12
考えてみるとここ10年ほどは3年周期で職場の誰かからめっちゃ悪意持たれてはあたられてる。
自分に悪いところがあるんだろうとは思うけど、、
私なんか無害な人間だと思うんだけどなあ。誰の悪口も言わずおとなしくしてるつもりなのに。
人からの悪意を感じると体調悪くなります。+2
-0
-
229. 匿名 2019/11/12(火) 22:22:07
一見いい人で職場では仲良くしてる人も結局は自分の都合しか考えてないなとか適当言ってるなとか透けて見える時があってそれが辛い。なんか虚しくなる。
あー自分軽く扱われてるなって。+6
-0
-
230. 匿名 2019/11/12(火) 22:26:02
>>206
あまり当たっていませんでした。。。+0
-0
-
231. 匿名 2019/11/12(火) 22:55:55
異動した部署が飲み会、ゴルフが多いことがわかって鬱。
全部断ろうと思う。+2
-0
-
232. 匿名 2019/11/13(水) 01:45:50
仕事始めたら痩せる!と思って頑張って就職したのに3キロから太りました…
苦しい重い+1
-0
-
233. 匿名 2019/11/13(水) 01:52:50
>>232
ごめんなさい。トピ間違えです…+0
-0
-
234. 匿名 2019/11/13(水) 09:11:37
本当の友達いないわ+4
-0
-
235. 匿名 2019/11/13(水) 13:59:07
>>228
自分も同じだから、分かる。あえて鈍感にいこうよ!
+2
-0
-
236. 匿名 2019/11/13(水) 16:17:25
毎回会うと、こちらに近づいてきて私友達います的な感じで大声で話す人ってなんなの。地味でダサい人にかぎってそういうことしてくる。+0
-0
-
237. 匿名 2019/11/14(木) 10:13:01
昔からずーっと友達いない。辛いけどもう諦めなきゃな…。早く末っ子中学卒業しないかな。+1
-0
-
238. 匿名 2019/11/19(火) 12:44:04
現在大学生。
大学では気の合う子達とワイワイやれてるけど、バイト先では気の合わない子達とも仲良くしなきゃいけないのが苦痛。私はいわゆる学校では2~3軍ポジション。でもバイト先には1軍ばかりでウェイなテンションについていけない。
最近ついに1軍の後輩から地味呼ばわりされた…皆も光の速さで便乗して私を地味キャラ扱い。(女にありがちな同調圧力)こういう流れになるからグループって嫌なんだよなー。その高二の後輩がこなけりゃカーストなんて無くて平和だったのに。そもそも先輩を地味呼ばわりするし敬語使わないしで生意気なところがあったけど。
ややヤンキー気味な1軍の子、女の面倒臭い部分を持った子達と話すのが苦痛。
社会に出てからの事を思うと憂鬱になる……ウェイな子達とも仕事しなきゃいけないのかな……。+0
-0
-
239. 匿名 2019/11/22(金) 10:53:07
なんかコイツダルいなと思ったら無視スルーできる勇気と力を身につけたい!+0
-0
-
240. 匿名 2019/11/22(金) 11:08:20
はーあ。あのとき言われた話にたいして時間かけて文章構成構築してゆっくり回答できたらいいのにー。突然話が始まるとすぐの返答を求められるから直感で答えられないとキレられるから参っちゃう〜+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
4002コメント2021/03/03(水) 15:30
【実況・感想】火曜ドラマ「オー!マイ・ボス!恋は別冊で」第8話
-
3224コメント2021/03/03(水) 15:31
ワクチン接種後に女性死亡 新型コロナ、因果関係「評価不能」 厚労省
-
2947コメント2021/03/03(水) 15:31
お金持ちの人に質問したらお金持ちの人が答えてくれるトピ【part2】
-
1853コメント2021/03/03(水) 15:30
有名人の名前を書くと、誰かがイメージを簡潔に書いてくれるトピPart4
-
1568コメント2021/03/03(水) 15:31
知人の女「家にカメラ設置、監視してるから」…5歳餓死
-
1527コメント2021/03/03(水) 15:29
令和3年3月3日 コメント番号の下一桁に3が付いたらラッキー!
-
1344コメント2021/03/03(水) 15:30
太ってるのはいけない事なの?
-
1106コメント2021/03/03(水) 15:27
えっ!そう略すの?って思ったこと。
-
991コメント2021/03/03(水) 15:30
愛子さま、“推しジャニ”とネックレスをくれた「特別な存在」をインスタで匂わせ
-
970コメント2021/03/03(水) 15:22
【実況・感想】青のSP(スクールポリス)-学校内警察・嶋田隆平- #08
新着トピック
-
1568コメント2021/03/03(水) 15:31
知人の女「家にカメラ設置、監視してるから」…5歳餓死
-
2947コメント2021/03/03(水) 15:31
お金持ちの人に質問したらお金持ちの人が答えてくれるトピ【part2】
-
7コメント2021/03/03(水) 15:31
くっついて嬉しかったカップル【アニメ・漫画】
-
55コメント2021/03/03(水) 15:31
些細な事だけど夫への不満ありますか?
-
140コメント2021/03/03(水) 15:31
世間やガル民が見過ごしがちなイケメン芸能人
-
181コメント2021/03/03(水) 15:31
成績にペナルティーを与えるのはありですか?
-
3224コメント2021/03/03(水) 15:31
ワクチン接種後に女性死亡 新型コロナ、因果関係「評価不能」 厚労省
-
125040コメント2021/03/03(水) 15:31
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part5
-
164コメント2021/03/03(水) 15:31
B'z稲葉浩志「美人妻&モフモフ犬とRUN!」現場
-
603コメント2021/03/03(水) 15:31
17歳の少年とみだらな行為 東京の43歳会社役員の女を逮捕
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する