-
1. 匿名 2019/11/10(日) 08:56:13
ネットで購入したのならともかく、試着もしたのに帰宅して改めて着てみたら似合わなくて返品したという人はいますか?
お店側からしたら迷惑すぎると思います。でも、あれ?なんか顔色もくすむし似合ってない…?と感じて、着こなすのが難しい気がしてきました。ちなみにトピ主が購入したのはコートです。買い物が下手で嫌になります…
+16
-88
-
2. 匿名 2019/11/10(日) 08:56:55
UNIQLOやGUならいいのでは?レシートがあれば。+160
-9
-
3. 匿名 2019/11/10(日) 08:57:43
試着室の鏡って、ありのままを教えてくれる。
試着って本当に大事。+36
-52
-
4. 匿名 2019/11/10(日) 08:58:24
そうならないようにちゃんと試着してます+100
-4
-
5. 匿名 2019/11/10(日) 08:59:01
靴は返品したことある。+18
-14
-
6. 匿名 2019/11/10(日) 08:59:15
>>3
でも試着室の鏡って少し痩せて見えるようになってるとこもあるよね+266
-4
-
7. 匿名 2019/11/10(日) 08:59:47
ネットで返品が認められてるところなら返品してるよ
+101
-4
-
8. 匿名 2019/11/10(日) 08:59:58
靴だけあるで+4
-3
-
9. 匿名 2019/11/10(日) 09:00:03
買った後に返品よりマシ。+4
-26
-
10. 匿名 2019/11/10(日) 09:00:16
買ったのなら捨てるか売るかしかない
返品はない+33
-39
-
11. 匿名 2019/11/10(日) 09:00:29
>>3
私は服屋で見るとほっそりしてるのに、帰ってから着るとデブ+141
-1
-
12. 匿名 2019/11/10(日) 09:00:31
AZULとか絶妙に試着室の照明が薄暗いから家で着るのとちょっと見え方変わる+146
-1
-
13. 匿名 2019/11/10(日) 09:00:37
あるよね~
家に帰って改めて来てみたら、なんか違うわ…
コートならストールで顔回りを明るく見せたら?+64
-1
-
14. 匿名 2019/11/10(日) 09:00:52
テレビショッピングでひと月使って気に入らなきゃ返品可能とか言ってるけど、その使い込んだ製品を送って来られた人は辛いよね
私もそんなの送られてきたら使う気になれないから返品しようと思ってる+11
-15
-
15. 匿名 2019/11/10(日) 09:01:13
既に何処かに着ていった痕跡のある服とかも返品されることがあるよ+26
-0
-
16. 匿名 2019/11/10(日) 09:01:13
>>3
そう?照明の明るさが逆に錯覚を教えてくれる。家で着て外に出たときの現実感ったら…似合わない👕+72
-1
-
17. 匿名 2019/11/10(日) 09:01:16
店頭で吟味して買ったならクーリングオフたいしょうでもないし、返品はしないな…。
お店にとってもかなり迷惑だと思う。+51
-7
-
18. 匿名 2019/11/10(日) 09:01:57
>>3
逆じゃない?試着室の鏡って脚がほっそりしたり手足が長く映るようになっている気がするよ+84
-2
-
19. 匿名 2019/11/10(日) 09:03:18
>>1
返品じゃなくて、色違いに替えてもらうとかじゃダメなのかな?
販売員の立場からしたら、試着して納得した上での購入だと返品を断る場合もありますよ!
返品できるお店もありますが、それはあくまでサービスであって、義務ではないようなので
+80
-5
-
20. 匿名 2019/11/10(日) 09:04:06
+2
-1
-
21. 匿名 2019/11/10(日) 09:04:44
デブブランドの試着室って広いし椅子もあっていいよね+5
-0
-
22. 匿名 2019/11/10(日) 09:04:56
普通あれ?違ったな、と思っても返品しないよね
そんなんしてたら服の半分は返品になるわ私
モンスタークレイマーに片足突っ込んでるの自覚して下さい+94
-24
-
23. 匿名 2019/11/10(日) 09:06:20
お店の照明によっては服の色が違って見えることない?返品はしなかったけど、家に帰ってあれ?何か色が違うって思ったことある。証明が薄暗いオレンジっぽいお店とかだと分かりづらい。+48
-0
-
24. 匿名 2019/11/10(日) 09:07:58
タグがついたままとか使ってないのなら返品でもいいのでは?
悪口で盛り上がったり他人の粗探し並べたりには強気なのに
変な所に気が小さい人ってたまにいるよね+84
-10
-
25. 匿名 2019/11/10(日) 09:08:07
お店の照明や鏡で見るのと、帰ってからと、違うことあるよね。しかも、お店だと、店員さん見てる中で、決めなくちゃと焦ることもある。
返品は、個人店だと正直イヤだと思うけど、ショップ従業員はあまり気にならないかも?
似合わないと思う服って、着たくないし、コートは値段もするから、気に入らないのをそのまま無駄にするより、買ってから日が浅く綺麗な状態でレシートあるのなら、お店に相談してみるのは良いと思う。
ダメなら断られるから、そのときは諦めるしかないけど、諦めるのは断られてからでいいのでは。+54
-5
-
26. 匿名 2019/11/10(日) 09:09:24
トピ主です。皆さんありがとうございます。やっぱり迷惑もいいとこですよね、反省します。
>>19
着方を工夫してみるか、色ちがいでの交換可能か聞いてみたいと思います!
+12
-3
-
27. 匿名 2019/11/10(日) 09:09:34
私もユニクロで試着して気に入って買ったアウター、家で見たら自分には色が派手すぎて返品するか悩んでた
でも今まで返品なんてしたことないし、迷惑がられそうで行くに行けないでいる
品物自体はすごく気に入ってるだけに+3
-6
-
28. 匿名 2019/11/10(日) 09:09:49
伊勢丹でアパレル店員してたとき、
ジャケットを返品したいと若い女性客から連絡があった。
レシート持参でご来店して下さいと伝えたら、
そのジャケットを着て店に来て、すごいびっくりしたことがある。+96
-0
-
29. 匿名 2019/11/10(日) 09:10:25
>>14
私もそれ気になってた。
真偽はわからないけど、なんだか使い古したよなのが届いたって話を見たことあるし。+4
-0
-
30. 匿名 2019/11/10(日) 09:11:00
いやいらないなら返していいと思うよ
タグ切った後とか一度着て出かけたとかはダメだと思うけど+28
-2
-
31. 匿名 2019/11/10(日) 09:11:07
>>12
分かる!黒のスキニーと思って買ったら、違ってショックだった。+20
-1
-
32. 匿名 2019/11/10(日) 09:11:14
>>6
これほんとそう。しまむらの鏡はありのままな気がするw+18
-0
-
33. 匿名 2019/11/10(日) 09:11:48
>>12
返品はしないけど家帰ってから、あれ?こんな色だっけ?と思うことはよくある+45
-0
-
34. 匿名 2019/11/10(日) 09:11:51
>>27
本人は着なれてないから派手に見えるだけで、端から見たら素敵かもよ。
+6
-0
-
35. 匿名 2019/11/10(日) 09:13:14
>>28
それはびっくり!
で、そのあとどうしたの?
その後が気になる~+51
-0
-
36. 匿名 2019/11/10(日) 09:14:10
>>3
ユニクロの鏡って真実の姿が映し出されるから毎回凹むわ。
腹や太ももがやばすぎて我ながら引いてる+21
-0
-
37. 匿名 2019/11/10(日) 09:15:51
上にも書いてあるけど、試着室の壁は少し細くみえるようになってるところもあるってテレビで言ってたよ!
あと照明も美人になりやすいのとかあるのかな?笑
これ私に似合う〜❤️って買って家で来たらなんか野暮ったかったことある!!+8
-1
-
38. 匿名 2019/11/10(日) 09:15:58
>>12
更に鏡が斜めに置かれてるからあれ?細くみえて良い感じ!と思って買って家で着るとシルエットが全然違う+15
-1
-
39. 匿名 2019/11/10(日) 09:18:10
>>27
ユニクロは気持ちよく返品受け付けてくれるから大丈夫だよ。+39
-3
-
40. 匿名 2019/11/10(日) 09:20:26
>>28
すごい非常識な人だね。
それはもはや試着ではなくて着用してる。
着たなら本来は返品不可だよね。
でも、断ると厄介そうなぐらいに非常識。+78
-1
-
41. 匿名 2019/11/10(日) 09:20:48
>>12
わかる!!
あの薄暗いのなんとかならんのかと試着室でいつも思う+35
-0
-
42. 匿名 2019/11/10(日) 09:21:08
販売やってた時、理不尽な返品ばかりで嫌気がさしたよ。サイズ交換ぐらいならわかるけど、家に帰ったら娘に変って言われたからとかわかけのわかんない自己中なの多かった。思い出しただけで腹立つ。+56
-6
-
43. 匿名 2019/11/10(日) 09:24:57
返品イヤなのは理解するけどさどこぞの店員さん
自分の都合以外の返品もないとおもう、イヤだと思うのも権利だけどさ
タグついたまま未使用で購入1週間以内、レシート持参なら
ほとんどが返品できると思うよ+26
-8
-
44. 匿名 2019/11/10(日) 09:25:14
>>3
ありのままではないよ
あからさま過ぎて買う気失せる+3
-0
-
45. 匿名 2019/11/10(日) 09:29:07
通販だと、そういう自己都合は返送料こちら負担でならOKしてたりするから調べてみたら?
コートって高いから、○万円損するよりいいと思う
メルカリでも、買った金額-送料以上の値段じゃ売れないだろうし+4
-0
-
46. 匿名 2019/11/10(日) 09:30:47
>>2ユニクロ
以下の場合も返品交換を承ります。
・イメージ違いやサイズ違いなどお客様のご都合による場合
・箱やパッケージから出した商品
・ご試着された商品
・タグを外した商品
(タグをお持ちの場合は同梱してください)
・裾上げやお直しをした商品
・クーポン値引きでご購入された商品
・期間限定価格、値下げ価格でご購入された商品+19
-0
-
47. 匿名 2019/11/10(日) 09:32:05
>>24
それは私です+1
-2
-
48. 匿名 2019/11/10(日) 09:33:21
>>46
イメージ違いで返品したことあるけど普通の返品となんら変わらなかったよ+16
-1
-
49. 匿名 2019/11/10(日) 09:33:36
私は返品どころか試着すらせずに買う派です。
買ってしまったら返品するのは悪いのでしたことがないです。
姉は必ず試着して買うのに、返品率が高いです。
買って帰った次の日に返品しにいくことも多く
本当に迷惑な客だろうなぁと思ってます。
着た時のシルエットへのこだわりが死ぬほど強いみたいです。
店の鏡では良く見えるそうで。+7
-0
-
50. 匿名 2019/11/10(日) 09:34:14
>>12
わかる!わかりすぎる!
なんのために試着するかわかってるか?
って思うくらい暗い!笑
服とか顔色とか違って見えるような照明は良くないと思うからせめて試着室くらいもう少し明るくして欲しい!+33
-0
-
51. 匿名 2019/11/10(日) 09:36:08
>>29
健康器具とか手垢がいっぱい付いたの送って来たことあるよ
センターに電話したら返品できるってことは返品された商品を他の客に送るってことだからそれでよろしくって言われた
+8
-2
-
52. 匿名 2019/11/10(日) 09:39:00
ユニクロは試着どころか普通に使用済みでも返品できるよ
CMでアピールしてたし+2
-13
-
53. 匿名 2019/11/10(日) 09:39:01
>>23
すごく分かる。
商業施設とかに入ってるお店だと照明が一定の明るさだから色も変わらないけど、路面店とかだと薄暗い所多くて家に帰ったら全然違う色だったりする。色の濃さが違うくらいだったらいいけど、色そのものが違って見えるときもある。+13
-0
-
54. 匿名 2019/11/10(日) 09:39:38
この前ZARAで試着して買ったブラウス、次の日着たらなんか微妙だった
でも「微妙…なんか違う…」で返品は考えないな
ユニクロとかなら店側がOKしてるから返品することもあるけど
大抵、髪型とメイクで何とかして着る+4
-3
-
55. 匿名 2019/11/10(日) 09:42:46
返品OKのところだったらできるだけ返品しますよ。返品したいと一度でも思ったら、その後あんまり着ないので。+11
-5
-
56. 匿名 2019/11/10(日) 09:43:16
返品自体は悪い事じゃないと思うけど
頻繁にやる人と返す側にもある程度礼儀>>43があるのに
それから外れてる人はどうかと思う
あとユニクロの返品はかなり大らかみたいけど
ユニクロは返品させてくれるのに、とか文句言わない事+25
-2
-
57. 匿名 2019/11/10(日) 09:44:15
>>51
えー、30日以内なら返品可能とかやってるよね?
もはや中古じゃん。😓
手垢とか拭いたり整備し直したりもしないなんて。+5
-3
-
58. 匿名 2019/11/10(日) 09:44:25
タグ付きのままならいいと思う
むしろ何で返品ダメなのかわからない+22
-8
-
59. 匿名 2019/11/10(日) 09:44:57
返品が認められてる所なら別にいいと思うけど。
でも基本的に、帰宅後にちょっとなーって部分があっても返品はしたことない。+7
-1
-
60. 匿名 2019/11/10(日) 09:45:40
>>15
不良品じゃなくても返品OKな店だと、平気で線香臭い礼服とか返品されるらしいよ。
通夜、葬式に着て行って即サイズ合わなかったんでーって返品。+14
-1
-
61. 匿名 2019/11/10(日) 09:47:22
>>23
照明によって店内での色味違うよね
判断に迷ったら店員さんに声かけして
採光に近い入口や窓付近で確認して買う様にしてる+5
-1
-
62. 匿名 2019/11/10(日) 09:57:04
>>1
ある。ワイドパンツお店で見たらちょうどいい太さだったけど、家の鏡で見たら太すぎて作業着にしか見えなかったので返品した。+8
-2
-
63. 匿名 2019/11/10(日) 10:05:23
動物の毛まみれになったものを平気で返品してくる人、真っ白なトレーナーと一緒に洗ったら色移りしたと息巻いて返品しにくる人、名前書いてるのに要らないからで押し通そうとする人…etc。
なんでも言ったら返品できるわけじゃないよ。
権利だ権利だ言ってるけど、人として恥ずかしい事してる自覚もない人は天罰が下ればいいなぁと呪ってる。+30
-5
-
64. 匿名 2019/11/10(日) 10:11:03
>>60
確かにw
ポケットに塩入ってたりする+6
-1
-
65. 匿名 2019/11/10(日) 10:12:34
婦人服売り場の鏡はもれなく“うぬぼれ鏡”だと私は思う。
ビミョーに細く映る。
つまり現実ではない気がする。
売り場の人、教えて。
+2
-2
-
66. 匿名 2019/11/10(日) 10:13:09
またネタトピ臭+2
-0
-
67. 匿名 2019/11/10(日) 10:13:48
>>63
返品する権利はあると思ってる派だけど
よくない返品客もいるのは理解してるよ
そういう人らには存分に怒っていいと+3
-5
-
68. 匿名 2019/11/10(日) 10:16:44
レシート、タグがあって一週間以内ならOKの所が多いよね。
でも百貨店で働いてた時は基本お客様都合の返品は基本お断りで、同額商品かそれ以上の価格商品と交換で対応してました。
1度別商品と交換で承って、差額のお金を返金したら上からめちゃくちゃ怒られました。
お店によっては返金だけは迷惑になるかも。+11
-0
-
69. 匿名 2019/11/10(日) 10:20:06
ダサくてもいいから、お店の照明は普通の蛍光灯にして欲しい。
お店で見る色目と外で見た色目が違うことが多々あるから+7
-0
-
70. 匿名 2019/11/10(日) 10:20:58
デパートで買ったワンピースに不良があったとき、購入後1週間経過してから気付いて、一応、交換してもらえるか電話で尋ねたら、さもこちら側の扱いが悪くて壊れたように注意され、今回だけは特別に交換しますって言われて気分悪かった。+19
-3
-
71. 匿名 2019/11/10(日) 10:21:55
>試着もしたのに帰宅して改めて着てみたら似合わなくて返品したという人はいますか?
お店側からしたら迷惑すぎると思います
返品する人が試着したかどうか覚えてない店員さんも居るんじゃ?+6
-2
-
72. 匿名 2019/11/10(日) 10:54:09
問題ないでしょう!
試着したとか関係ないよ
行ってらっしゃ〜い+5
-0
-
73. 匿名 2019/11/10(日) 11:00:27
不良品なら返品するかも。自己責任ならしない。+6
-0
-
74. 匿名 2019/11/10(日) 11:01:56
ユニクロ、ジーユー、しまむら、アース
やすいとこばかりだからダメでもそのまま。+5
-1
-
75. 匿名 2019/11/10(日) 11:02:24
>>57
一応拭くみたいだけどたまに雑に詰め替えただけのも送られてくる
バイトの質によるね+5
-0
-
76. 匿名 2019/11/10(日) 11:05:27
>>22
職場に返品OKのサイトからしか洋服を購入しない女がいるけど
バンバン返品してる
良心の呵責は何も感じないらしい
私はそのサイトから購入するのを止めた
+3
-8
-
77. 匿名 2019/11/10(日) 11:41:35
かなり履き古した靴を履いて来て、一度履いたらカカトがどうこうだから同じ物と交換しろって言ってきた人がいた。
あり得なくて断ったら旦那が出てきて威圧されたけど非常識すぎて断る以外の選択肢はない。
交換はできないと言って帰らせたけど、普通に履いて来て新品と交換してそのまま履いて帰る気だった事にただただ驚いた。+11
-0
-
78. 匿名 2019/11/10(日) 12:20:56
店が悪い場合もあるから全然いいと思う
細く見える鏡や、暗すぎる店内+5
-0
-
79. 匿名 2019/11/10(日) 12:36:38
店側のサイズ間違いでしか返品したことない
似合わないって理由で返品はないわ
イメージと違ったとかそれは自分の落ち度だし…
そんなんで返品できたら何でもやり放題だよ+3
-4
-
80. 匿名 2019/11/10(日) 12:39:11
本当に反省してるけど、モラハラ夫の稼ぎが薄くて、ほとんどお金も貰えなかった時代
子供の入園式のため髪留めとスーツを入園式でタグ付きのまま一度着て返品した事があった。
もう何年も前だけど。すみません。+1
-12
-
81. 匿名 2019/11/10(日) 12:42:41
>>14
ショップチャンネルとかの1カ月後まで返品可能は、
1カ月間使ってOKではなく、
未使用品のみ1カ月後でもOKということですよ
たまに通販で化粧品など、
効果が感じられなかったら、とか、結果に満足できなければ返金可能
はいくら使っててもOKだとは思いますが。
使ったものが、違う人のところには送られないでしょ
+1
-3
-
82. 匿名 2019/11/10(日) 12:56:27
ユニクロが徒歩圏内だから気軽に買って返品しちゃってる。家で他の服と合わせてファッションショーしたら合わないことがあるんだよね。試着するまでもない楽そうな服が意外と着心地悪かったり。
お店が混んでない時間に返品するし、タグもとらない、もちろん外に着ていくような非常識なことはしない。+7
-2
-
83. 匿名 2019/11/10(日) 13:05:55
>>74
全部ひらがなのあんな軽いレスを本気と言われても困ってしまう+0
-0
-
84. 匿名 2019/11/10(日) 13:07:43
>>83
トピ間違えた誤爆です、すみません+1
-0
-
85. 匿名 2019/11/10(日) 13:12:29
>>82
いや、ユニクロはタグを取っても返品できるし使用済みでも返品できる
全然非常識じゃない
気軽に返品できるからどんどん買ってねって販売戦略なんだから、もっと気軽に考えていい+5
-0
-
86. 匿名 2019/11/10(日) 14:02:41
え?返品okって言ってるのに返品するのクレーマーなの???海外で返品当たり前だし使ってから返す人なんてザラなのに。使ってから返すのはoutだけど。+4
-5
-
87. 匿名 2019/11/10(日) 16:52:22
>>1
わたしあるよ!帰ってすぐに試着して、90%似た服持ってたから、返品した。一応電話で確認したけど。
買った日に返品に来てくださいって言われたから、その日に行ったよ〜〜+2
-2
-
88. 匿名 2019/11/10(日) 17:16:36
>>63
主さんがそんなタイプならさっさと返品に行って、断られたら、おかしいと思いませんか?とトピにする。返品出来て当然だとは思わないけど、コートは長く着るものだし、違和感あるなら聞いてみて、お店が受け付けてくれたらいいんじゃないかな。+0
-0
-
89. 匿名 2019/11/10(日) 17:35:51
いかにも返品商品ってのが通販で来たことある
袖口と首周りがよれてる
靴も同じ靴底が少し汚れてたとか毛髪がついてたとかね
自分は多少の合わないは自己責任と思って返品はしないタイプだけど
サイト事態が返品推奨しているところでは買わないことにしてる
やはり気分は悪いしね+3
-0
-
90. 匿名 2019/11/10(日) 19:51:47
返品受け付けてない店以外は(ネットでも)返品してるなあ。
だってどうせ店で皆試着してるでしょ。
勿論タグとレシート持参+0
-0
-
91. 匿名 2019/11/10(日) 20:00:32
>>24
同感です。+0
-0
-
92. 匿名 2019/11/10(日) 20:09:44
そのお店が制度として認めてるなら返品OKだと思いますが。
返品したいんですよね、だめですか?と聞いてみて、だめと言われたらごねずに大人しく引きさがればいいだけ。
お店の人でもない赤の他人にマナー違反呼ばわりされる話ではない。
他人が返品した服を買いたくないと思うなら、その返品を受け付けてるお店にクレーム入れたらいいじゃないですか。
そちらのお店が返品OKだから私は人のお古を着なきゃいけない、何とかしてよ、と。+0
-1
-
93. 匿名 2019/11/10(日) 22:59:30
前にマルイの通販で買ったら返品するかどうか少し悩む程度に汚れてたことがある。あれは返品商品だったのかな。靴だったのですぐ汚れるからいいやーってそのままにしちゃった。+1
-0
-
94. 匿名 2019/11/11(月) 04:54:32
ネット通販で返品可のところで
サイズあわないのと素材があわない服
後者はパンツなんだけど生地があわなくてかゆくなりそうだった。
冬モノなら下にタイツはけばいいけど夏物じゃそうしたら暑いから。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する