-
1. 匿名 2019/11/09(土) 22:53:22
医師の両親を持ち、幼少期からの夢が五輪金メダルと医師だった。進学校の東京・渋谷教育渋谷高3年時に柔道の強豪東海大を受験。医学部は不合格となり、一般受験で体育学部に入学した。文武両道の先駆者を目指し、「二刀流」を貫くことで柔道と医療関係者から批判の声もあったが、夢をかなえるための強い決意を胸に、大学入学後も独自の道を歩み続けた。
おめでとうございます!+1205
-20
-
2. 匿名 2019/11/09(土) 22:54:22
本当文武両道だね+1276
-11
-
3. 匿名 2019/11/09(土) 22:54:36
文武両道ほんとにすごい
わたし何も成し遂げてない…+1224
-7
-
4. 匿名 2019/11/09(土) 22:54:38
肌が綺麗!+393
-21
-
6. 匿名 2019/11/09(土) 22:54:43
すごい努力家!
おめでとうございます!+784
-9
-
7. 匿名 2019/11/09(土) 22:54:47 ID:W2UuTU5XYL
文武両道ですね。
合格おめでとうございます!+633
-7
-
8. 匿名 2019/11/09(土) 22:54:53
朝比奈って名字最近よく聞くな〜+27
-33
-
9. 匿名 2019/11/09(土) 22:55:12
とても親近感が沸くのはなぜだろうか+332
-35
-
10. 匿名 2019/11/09(土) 22:55:23
プロフェッショナル出演不可避+14
-18
-
11. 匿名 2019/11/09(土) 22:55:51
表向き「文武両道凄い!!!」
裏は?+24
-88
-
12. 匿名 2019/11/09(土) 22:56:02
私立?w
ダメだこりゃ+21
-144
-
13. 匿名 2019/11/09(土) 22:56:12
キャバ嬢みたいな名前!+43
-72
-
14. 匿名 2019/11/09(土) 22:56:16
AOだとしても普通にすごいと思う。+762
-22
-
16. 匿名 2019/11/09(土) 22:57:10
両親医者!
そして本人も才能を開花させてすばらしい+900
-11
-
17. 匿名 2019/11/09(土) 22:57:26
>>5
うせろ、能なし。+239
-18
-
18. 匿名 2019/11/09(土) 22:57:42
これからが大変だよね。でも遠回ししでも達成したい夢なんてなんか素敵。+400
-6
-
19. 匿名 2019/11/09(土) 22:57:51
管理人本当に性格悪いな+137
-11
-
20. 匿名 2019/11/09(土) 22:57:57
一人で生きて行ける道を作ってくれた親に感謝だね😃+297
-25
-
21. 匿名 2019/11/09(土) 22:58:09
金メダリスト医師とかかっこいいね
+666
-13
-
22. 匿名 2019/11/09(土) 22:58:19
>>15
こんなとこで見た目だけで判断してひどいコメント書くあなたなんかより何倍も何倍も努力して結果を残してるすごい人だよ+483
-8
-
23. 匿名 2019/11/09(土) 22:58:25
>>15
お前はどブス+227
-10
-
24. 匿名 2019/11/09(土) 22:58:48
すごい!おめでとう!+110
-0
-
25. 匿名 2019/11/09(土) 22:58:48
うちの子もこのくらい努力してほしい+189
-20
-
26. 匿名 2019/11/09(土) 22:59:22
柔道と医療関係者から批判の声もあった
ってどちらも彼女の人生なのに失礼だな
文武両道でいいことじゃないか+854
-10
-
27. 匿名 2019/11/09(土) 22:59:24
世界柔道金メダリストのお医者さんってめっちゃカッコいい!+475
-1
-
28. 匿名 2019/11/09(土) 22:59:29
人は見た目が100%
普段お前らが言ってること
どう?絶対に私のこと論破出来ないはずだよ+21
-90
-
29. 匿名 2019/11/09(土) 23:00:17
なんで医療関係者から批難の声があるんだろ?
別に尊敬するけどな+477
-14
-
30. 匿名 2019/11/09(土) 23:00:17
AOで医学部って入れるんだ
それにびっくり
この人はそうだと思わないけど
お金に物言わせて息子・娘を入学させてる人もいっぱいいるんだろうな+511
-6
-
31. 匿名 2019/11/09(土) 23:00:25
体型はダイエットでどうにでもなるけど、医学部はかなり頭良くないと無理。+343
-7
-
32. 匿名 2019/11/09(土) 23:00:27
ラグビーの福岡選手も医学部合格するといいね
国立ねらってんのかな+444
-2
-
33. 匿名 2019/11/09(土) 23:00:32
競技者のことを深く理解できる医師、素晴らしいと思います
是非とも両立頑張ってほしい+228
-1
-
34. 匿名 2019/11/09(土) 23:01:15
>>28 お金だよ。+39
-5
-
35. 匿名 2019/11/09(土) 23:01:17
どちらも叶えるなんて、能力と相当な努力がなければできないこと。どちらの道も応援したくなります!+109
-1
-
36. 匿名 2019/11/09(土) 23:01:36
すごい!+17
-1
-
37. 匿名 2019/11/09(土) 23:01:38
医学部ってaoもあるんだ
どんな感じの試験なんだろう?+222
-3
-
38. 匿名 2019/11/09(土) 23:02:46
>>28
男かバイトだろ
「論破」はバカのひとつ覚え+98
-1
-
39. 匿名 2019/11/09(土) 23:02:50
去年、医師を目指すっていう記事を見ました。
柔道と並行して医師を目指す二刀流。朝比奈沙羅の芯はずっと強いまま。 - 柔道 - Number Web - ナンバーnumber.bunshun.jp柔道と並行して医師を目指す二刀流。朝比奈沙羅の芯はずっと強いまま。 - 柔道 - Number Web - ナンバーTOPCATEGORY東京2020ラグビープロ野球MLB高校野球Jリーグ海外サッカーサッカー代表高校サッカーゴルフ競馬ボクシングプロレス相撲格闘技その他モータースポーツF...
+103
-0
-
40. 匿名 2019/11/09(土) 23:02:55
何科の先生になるんだろう。
楽しみだね❗+110
-2
-
41. 匿名 2019/11/09(土) 23:03:04
>>9
だらしない生活を改めなさい。+16
-15
-
42. 匿名 2019/11/09(土) 23:03:23
>>1
さすがにこの写真には悪意がある+75
-8
-
43. 匿名 2019/11/09(土) 23:03:28
医学部にAOっていらないのに+146
-16
-
44. 匿名 2019/11/09(土) 23:03:50
>>28
>>34
この女医さんを思い出した。+155
-12
-
45. 匿名 2019/11/09(土) 23:03:53
幼少期からの夢が五輪金メダルと医師だった
どっちか一方を叶えるのも並大抵の努力じゃできないのに両方とか
本当に素晴らしいね!+200
-0
-
46. 匿名 2019/11/09(土) 23:04:06
>>28
見た目って何の事言ってるの?
ふくよかそうに見えること?
柔道に階級があるの知ってる?+137
-4
-
47. 匿名 2019/11/09(土) 23:04:15
獨協医科大学って、地元の栃木県だ!
おめでとうございます。いつか病院内ですれ違えるのを楽しみにしています。
娘も獨協医科大学を考えているので、後輩になれたら嬉しい。+134
-55
-
48. 匿名 2019/11/09(土) 23:04:16
>>38
でも、実際人は見た目が100%じゃん
ガル民がいつも言ってるし大量プラス+20
-27
-
49. 匿名 2019/11/09(土) 23:04:54
国立大も地域枠とかあるよ+65
-0
-
50. 匿名 2019/11/09(土) 23:05:47
>>25
血筋。+48
-0
-
51. 匿名 2019/11/09(土) 23:06:13
がるちゃんの煽りバイトは頭の良くない奴ばっかでつまらない
センスがださいんだよね+28
-1
-
52. 匿名 2019/11/09(土) 23:06:30
女優みたいな名前だな。突き抜けたすごい人はなんだかんだ文武両道だよね。ノーベル賞取った人らもテニスだのマラソンだの、研究だけしてない。+99
-0
-
53. 匿名 2019/11/09(土) 23:07:31
AOだろうと医学部入ってしっかり勉強して国試に受かれば良い
病院で働いてたけど多浪だったり、一度他の職業についたけど医者の夢を諦めきれずに医学部受験して医者になった人もいたな
遠回りでも医者になりたいという思いは強いんだろうなと思う。柔道も医者への道、どちらも頑張って欲しい+158
-3
-
54. 匿名 2019/11/09(土) 23:07:43
医学部でAO入試
おいおい人の命預かる学部
それでいいのか+29
-28
-
55. 匿名 2019/11/09(土) 23:08:11
年齢と所属がまぎらわしい!+4
-1
-
56. 匿名 2019/11/09(土) 23:08:37
>>30
医学部医学科のAOはむしろお金あっても無理+130
-14
-
57. 匿名 2019/11/09(土) 23:08:58
私立の医大とか金持ちだなあ
本人よりも親が凄い+48
-3
-
58. 匿名 2019/11/09(土) 23:09:29
力あるし患者さんの移動とか軽々やりそう。
体力あるから、当直も緊急対応もなんでも余裕でできそう。
外科とかで先輩医師にこき使われても、メンタル強そう。+14
-6
-
59. 匿名 2019/11/09(土) 23:10:37
>>28
あなたは見た目も中身も最低品質(´・ω・`)+45
-1
-
60. 匿名 2019/11/09(土) 23:11:43
AO=簡単に大学に入る方法
という偏見やめてほしい
少なくとも医学部は勉強ができてその上で学力以外の実績ないと無理なのよ
科学コンクールで受賞経験があるとか、数学オリンピックの日本代表とか
この人みたいにスポーツで世界的な実績残したとか
普通のお金持ちのバカボンはまず無理だよ+121
-30
-
61. 匿名 2019/11/09(土) 23:12:10
独協じゃなくて獨協だよ、、、
名前間違えるなんて失礼な…+44
-4
-
62. 匿名 2019/11/09(土) 23:13:03
オリンピックは
曽根選手に破れてて
今回黄色信号だよね
1枠なのがもったないよね+38
-0
-
63. 匿名 2019/11/09(土) 23:13:09
朝比奈沙蘭
名前めっちゃ羨ましい
私は名前がダサい上に嫌われてる芸能人と一緒でそこそこ珍しいから本当に嫌だった+16
-8
-
64. 匿名 2019/11/09(土) 23:13:29
診察室入ってこの人が先生として居たら、めっちゃ安心感あるなあ。+100
-7
-
65. 匿名 2019/11/09(土) 23:14:39
文武両道だけど代わりにデブスというハンデを神は与えたのであった。+4
-25
-
66. 匿名 2019/11/09(土) 23:14:58
最近の女医さんは美人が増えたよ。+9
-7
-
67. 匿名 2019/11/09(土) 23:15:32
名前可愛いね…+14
-1
-
68. 匿名 2019/11/09(土) 23:15:38
こういう努力家は勝つために太っているだけで本気出したら痩せれるから
この子も柔道引退して女に目覚めたら綺麗になりそう
元柔道日本一でダイエット成功してAV女優になった子思い出した+3
-43
-
69. 匿名 2019/11/09(土) 23:16:08
普通にデブスじゃん
木下優樹菜とどっちが可愛い?
分かるよね?+1
-42
-
70. 匿名 2019/11/09(土) 23:16:39
ラグビーの福岡さんも医師を目指してるし、1つできる方は本当に何でもできる!+73
-1
-
71. 匿名 2019/11/09(土) 23:16:43
渋渋なんだ、もともと頭いいんだね+119
-1
-
72. 匿名 2019/11/09(土) 23:17:00
容姿を批判する人はどうかと思うわ…。+50
-0
-
73. 匿名 2019/11/09(土) 23:17:10
>>69
こういうののせいで
>>68
みたいなことになったんだろうなあ+27
-1
-
74. 匿名 2019/11/09(土) 23:17:20
ジャガー横田の息子さんが付属中学受かったのに、蹴ったところじゃなかった?頑張って内部進学で医学部目指したらいいのに、もったいないって思った。+24
-5
-
75. 匿名 2019/11/09(土) 23:17:45
左手の数珠、開運アイテム?+2
-1
-
76. 匿名 2019/11/09(土) 23:17:59
>>60
医学部受験って関わりがないと想像でしか語れないからね…特殊すぎて
受験層に金持ちが多いから、田舎の(旧帝大とかじゃない)国立より都内の私立の方が難しかったりするけど、普通は信じられないよね。
実は1番ガバガバなのは国公立の地域枠なんじゃないか?って現状なのに地域枠を踏み倒す人がいるとか。
コネとか女性差別は表舞台に出たけどね。
コネも確かに問題ではあるけど、地方の開業医のご子息が医者になれなかったら地域医療はおしまいだと思う。+44
-7
-
77. 匿名 2019/11/09(土) 23:20:01
海外ではそういう人も多いよ。
昔プロ野球の広島カープにいたホプキンスという選手も現役引退後は医者になった。+32
-0
-
78. 匿名 2019/11/09(土) 23:21:30
獨協医科大かあ。
地元民だから知ってるけど、ここは医者の親がどうしても子どもを医者にしたくて入れる最後の砦みたいな場所なんだ!
相当親が金持ちなんだね!
高い志があるから進学したんだろうし頑張って医者になってほしいね!+65
-13
-
79. 匿名 2019/11/09(土) 23:21:45
私立医だから何千万と学費がかかるけどご両親が医師なら問題ないね+52
-1
-
80. 匿名 2019/11/09(土) 23:22:04
62.2(偏差値 80位/82校)ということ
悪いけど自分が病気になったら診てもらいたくないわ
文系ならいざしらず
理系とくに医系でAOはないわ+22
-44
-
81. 匿名 2019/11/09(土) 23:23:33
>>68
ダイエットじゃなくて精神病で痩せたんやん+47
-0
-
82. 匿名 2019/11/09(土) 23:23:39
学費、高いよね+8
-0
-
83. 匿名 2019/11/09(土) 23:25:04
国家試験に合格できるよう、頑張って下さい+14
-0
-
84. 匿名 2019/11/09(土) 23:25:56
根尾くんとかも親医者とかなんだよね?
ラグビーの福岡選手も目指してるし、天は二物を与えずってのは嘘だ!+62
-1
-
85. 匿名 2019/11/09(土) 23:26:07
親が理解があってお金持ちなのが羨ましい
+26
-0
-
86. 匿名 2019/11/09(土) 23:26:12
むちゃくちゃすごい〜
+12
-0
-
87. 匿名 2019/11/09(土) 23:26:13
医者になれるんだったらデブでもいい。痩せればいいだけ。+41
-1
-
88. 匿名 2019/11/09(土) 23:28:06
>>30
医者は適性も大事だろうから面接でしっかり見るんじゃないかな。もし、お金に物言わせて入学できたとしても、実力なければ国試で落ちるだろうし。+104
-5
-
89. 匿名 2019/11/09(土) 23:29:52
>>68
根性ある人ほど摂食障害になりやすいのよ
勉強やスポーツが優秀な子ね
勉強もスポーツも三日坊主な駄目な子はダイエットも三日坊主だけど
優秀な人は1度スイッチが入ると誰よりも痩せる、世界一痩せようとしがちなんだな+51
-0
-
90. 匿名 2019/11/09(土) 23:30:52
78キロには見えないと思ったら78キロ越ってことはもっとあるんだ。+16
-0
-
91. 匿名 2019/11/09(土) 23:32:23
>>15
マイナス覚悟すりゃ何書いても許されるわけじゃねーぞ性格ブス+95
-2
-
92. 匿名 2019/11/09(土) 23:33:30
凄い❗
本当に凄い❗
何か自分も頑張らなきゃって教えられる
こんな彼女を育て上げたご両親が凄いわ+15
-1
-
93. 匿名 2019/11/09(土) 23:33:49
みんなAOだからって頭の心配してるけど、渋渋に中学受験で合格してるんだから全然大丈夫だよ。
渋渋のレベル知らない人がごちゃごちゃ言うけど、知ってれば納得って感じ。+114
-7
-
94. 匿名 2019/11/09(土) 23:34:08
>>27
かっこいいよね。
前にみたトピでプロの棋士の方が引退して、医者に転向したよね。京大医学部卒のかたで。+48
-1
-
95. 匿名 2019/11/09(土) 23:35:45
フィギュアのネイサンチェン選手も目指してるんじゃなかったかな?やっぱ根性もあるんだろうな。+32
-0
-
96. 匿名 2019/11/09(土) 23:37:25
>>93
たしか渋渋だと、入塾テストなしで鉄力会はいれるよね。
+30
-4
-
97. 匿名 2019/11/09(土) 23:40:59
>>63
私なんてあだ名がベッキーだよ?+7
-0
-
98. 匿名 2019/11/09(土) 23:42:07
渋渋、偏差値66くらいだっけ
中学受験の偏差値66は半端ない
勉強一本だったらもっといい大学行ってたんだろうな+81
-3
-
99. 匿名 2019/11/09(土) 23:42:38
>>74
ジャガー横田の息子は帝京と東海の付属に合格したんだよ。でもこの2校は偏差値が低すぎて内部進学で医学部なんてとんでもなくできないレベル。
数年に1人いるかいないかとかそんな感じだよ。+56
-0
-
100. 匿名 2019/11/09(土) 23:42:50
両親が医者なのは根尾くんや宮原知子ちゃんと同じだね
みんな文武両道ですごいなあ+36
-1
-
101. 匿名 2019/11/09(土) 23:44:59
頭いい人ってスポーツも出来たりするんだよね。
頭いいからスポーツ上手なのか、
体力あるから勉学にもエネルギーを注げるのか。+45
-2
-
102. 匿名 2019/11/09(土) 23:45:30
この人渋々出身だから相当頭もいいよ。
中学受験してる
地方の無知な田舎者って国立大の医学部あげが
凄いけど田舎国立大の半分は聞いたこともない
公立高校の地元枠で埋められいてレベル低いのがかなりいる
東大、京大、阪大などの都市部医学部は
地元枠なんてないので98%が有名中高一貫出身
+68
-12
-
103. 匿名 2019/11/09(土) 23:45:48
獨協医科大学だね。
栃木にあるから引っ越さなきゃだね。+16
-0
-
104. 匿名 2019/11/09(土) 23:47:11
テレビでみたけど聡明で賢そうな人だったよ。+30
-1
-
105. 匿名 2019/11/09(土) 23:48:48
>>5
こうゆう心無いコメントはマイナスじゃなくて通報で消そうよ+27
-4
-
106. 匿名 2019/11/09(土) 23:48:57
>>98
都内だったら低いほうだよw+3
-31
-
107. 匿名 2019/11/09(土) 23:49:33
>>29
医学でAOってところに批判とかじゃ無いのかな?
+54
-2
-
108. 匿名 2019/11/09(土) 23:56:51
>>106
知らないなら何も言わない方がいいよ
日能研偏差値で渋々1日目は66
ちなみに女子御三家の桜蔭、JGとほぼ同じ+59
-5
-
109. 匿名 2019/11/09(土) 23:58:26
>>105
こういうだよね。未だに何故。+17
-2
-
110. 匿名 2019/11/10(日) 00:05:51
でも、みんなはブスな上に頭も悪いよね?+23
-0
-
111. 匿名 2019/11/10(日) 00:07:15
>>102
旧帝レベルの医学科に公立経由で合格する人は本当に賢いし、尊敬するよね。+33
-1
-
112. 匿名 2019/11/10(日) 00:15:18
>英語の小論文や適性試験などの1次試験と2次試験を経て、合格者5人の狭き門を突破した。
>大学4年の昨春から日本代表の国内外の遠征などと並行して、1日2時間の勉強のほか、医学部進学予備校に週2日通った。昨年から大学卒業見込み者に受験資格がある国公立、私大医学部の学士編入試験とAO入試を受験していたが、合格には至らなかった。
三度目の正直となった今年、医学部の合格通知を初めて手にした。
現役続けながら医学部受験するって私には想像出来んわ、、、
AO以外はダメだったけど1日2時間の勉強と週2の予備校だけでそれなりのレベルにもっていけるって相当頭いいよね?+64
-5
-
113. 匿名 2019/11/10(日) 00:16:02
頭良い高校なのも分かるけど、AOで入ったんだから余計にガヤがうるさいよね。
国試までストレートで合格すれば認められると思う。
がんばれー!!+12
-3
-
114. 匿名 2019/11/10(日) 00:17:13
渋渋だから賢いって言われてるけど、柔道特待生あるんじゃないの?
オリンピックや世界選手権で何回もメダルとってる中村美里も渋渋だったよね。+19
-3
-
115. 匿名 2019/11/10(日) 00:17:44
>>112
中高は最近めきめき頭角を表してる進学校だし、武道で培った根性もある
ご両親医者で経済的余裕もある
スペック最高かと。+39
-2
-
116. 匿名 2019/11/10(日) 00:18:57
>>26
羨ましいんだろうね、、、関係者が言ってるってことは
金メダリストの医者なんていないじゃん!!
見た目は確かに ふくよかだけど
どれだけのものを犠牲、我慢してここまできたのか、、、
見た目だけで判断私も沢山する事あるけど
この人は
行動力と忍耐力はずば抜けてすごいわ!!!
デブだけのコメントする人が減りますように
+60
-3
-
117. 匿名 2019/11/10(日) 00:20:09
>>9
脂肪だらけのグータラデブと一緒にしなさんな
+57
-6
-
118. 匿名 2019/11/10(日) 00:22:38
>>108
御三家はね慶應・フェリス・聖心だよ+2
-23
-
119. 匿名 2019/11/10(日) 00:32:41
何この上げ記事+5
-8
-
120. 匿名 2019/11/10(日) 00:34:05
渋渋出身で両親医者自分も柔道ハイレベル経験者で独協医大ならいいんじゃないの?
ふさわしいと思うけど。
だいたい氷河期以上から見たら昨今のAOだの推薦だので何とか大学入りましたって言われてもだから何?って感じだよ。競争率も低いしAOなんていいかげんじゃん。
ただこの人は両親医師だからテキトーに医師になりたいわけじゃなくて本当にやりたいからっていうのがわかるし、その素養もあるし、渋渋出身で基礎学力はあるし、スポーツドクターなどになるにもとってもいい人材でしょ。こういう人が選ばれるなら納得じゃないの?
ぶっちゃけ両親医師ならお金あるんだからわざわざ医師にならなくても一生金持ちの娘としてテキトーに暮らせるよ。
+26
-7
-
121. 匿名 2019/11/10(日) 00:36:42
名前が芸名みたい!+10
-0
-
122. 匿名 2019/11/10(日) 00:37:26
産婦人科の先生とか似合いそう。
安心するかも。+35
-1
-
123. 匿名 2019/11/10(日) 00:37:52
>>118
どこの並行世界から来たのよw+10
-0
-
124. 匿名 2019/11/10(日) 00:38:01
地方の公立高校のほうが都会の進学校より地元では「有名」だし実際地頭もスポーツもできる万能な子が多いよ。受験勉強に特化して長年過ごしてきたんだから都会の私立進学校が東大や京大の合格者占有すんの当たり前だし、地方より受験に有利な塾もそろってるんだし自宅から通えるんだから都会の私立医大も早稲田も慶應も入りやすいの当然じゃん。
何なの都会の人って。聞いたこともない国立医学部ってお前が聞いたことないだけだろw
地方の医学部のほうが優秀だしまともな人が集まってるよ。
だいたい私立医大なんて親が医師でもないのにきてる受験勉強マシーンばっかじゃん。最近。
だからめちゃくちゃ調子こいてレイプとかしてんじゃないの?+19
-16
-
125. 匿名 2019/11/10(日) 00:44:52
>>60
化学コンクール、数学オリンピックと柔道世界大会が同じ扱いになるのか…
私なら前者の先生に診てもらいたいな。整形外科医なんかだと柔道の経験も活かせそうだけどね。+17
-23
-
126. 匿名 2019/11/10(日) 00:49:37
>>78
最後の砦ってことは、偏差値がものすごく低いかお金積んだら入れるかのどちらかってこと…?+31
-0
-
127. 匿名 2019/11/10(日) 00:56:11
獨協医科大学医学部のAO入試は、少なくとも3年以上他大学に在籍した人しか受験資格がありません。
いま在籍するAO入学の学生は全員、前の大学を卒業してから来ています。ですので23-27歳くらいで同大の1年生になります。
看護学部、薬学部、歯学部、東大や早稲田、慶応の文系・理系出身などが殆どで、各学年上位1-5位の成績優秀者には必ずAO入学生がいます。
18歳で入ってくる子達とは経験値が違うので、軒並み優秀な人が多いですね。
AOってことで文句言われてますが笑、ここの大学はちゃらんぽらんのボンボンが入学できるAO入試では無いですよ。+57
-6
-
128. 匿名 2019/11/10(日) 00:56:18
>>114
中村美里は高校からだからスポーツ推薦だと思う(私も中村美里と同世代だけど、この頃は渋渋は高校募集してなくてどうやって入ったか謎だった)。
この人は中学受験からの一般入試だよ。
あと、中村美里の頃と朝比奈の時代では渋渋の偏差値は全然違う。+29
-1
-
129. 匿名 2019/11/10(日) 00:58:12
>>118
50年前ぐらいだったらそんな感じだったかもね笑
聖心って、、生きた化石みたいなもんだよ。+9
-0
-
130. 匿名 2019/11/10(日) 00:59:11
>>44
こういう画像わざわざ保存してるの?+8
-0
-
131. 匿名 2019/11/10(日) 00:59:26
主治医とこの方の事
話し合いたい+0
-0
-
132. 匿名 2019/11/10(日) 01:01:49
東海大学の医学部ってくっそ高いよ
落ちたらしいけどさすが医者の子供だな羨ましい
夢叶うといいね+17
-3
-
133. 匿名 2019/11/10(日) 01:06:25
>>63
沙羅さんだよ+8
-0
-
134. 匿名 2019/11/10(日) 01:08:54
仲の良い高校の友達が獨協医大の医学部卒だけど、両親が中学教員の一般家庭かつ返済不要の自治体奨学金借りて通ってたよ。
いわゆる一般家庭の学生は、実は私立医大でもそこまで珍しくはなくなってるらしい。
でも、大半はお金持ちで車持ってて、学生駐車場は外車の展示場だと言ってた。その子は自転車通学だったけどね。+22
-0
-
135. 匿名 2019/11/10(日) 01:11:13
>>25
自分はどうだったの?+23
-1
-
136. 匿名 2019/11/10(日) 01:12:29
医学部も柔道で世界一も才能と努力がないと達成できないからほんとすごい
名前が可愛い+13
-0
-
137. 匿名 2019/11/10(日) 01:14:49
>>126
偏差値が低いの。
私立医大は学費と偏差値が比例してる。
獨協や6年で4000万弱だよね‥しかも田舎だから一人暮らしさせる家賃や生活費かかるし。だから人気なくて偏差値低い。
低いっていっても63とか64あたりだけどね。
ただ倍率が、高い。
医学部は一般受験定員100人のところ2000人〜3000人受けるから。
+23
-1
-
138. 匿名 2019/11/10(日) 01:16:06
医学部の学費すごっ😭+19
-0
-
139. 匿名 2019/11/10(日) 01:24:52
昨日朝から在学生の間では同選手の話題で持ちきりですよ。いい話よりもアレな噂の方が多いですが笑、まあ、どうなることやら。+1
-9
-
140. 匿名 2019/11/10(日) 01:25:10
>>8
オタマンガのヒロインに多いイメージ。+1
-0
-
141. 匿名 2019/11/10(日) 01:27:16
鼻筋が見事に無いね+2
-4
-
142. 匿名 2019/11/10(日) 01:46:26
>>137
それを言うなら反比例だね。
獨協医大は河合塾の全統模試での合格者平均偏差値が64となってるけど、蹴られるから入学者平均偏差値はもう少し低いだろうね。
実際の入学者の学力は地方旧帝大理系レベルだと思う。+15
-2
-
143. 匿名 2019/11/10(日) 01:59:38
目黒区にこんな名前のマンションオーナーさんがいたけど、お金持ちなのかね?+1
-2
-
144. 匿名 2019/11/10(日) 02:00:28
>>134
自治体奨学金制度、
昔は給付型奨学金も無かったから
医師増えると良いね。+4
-0
-
145. 匿名 2019/11/10(日) 02:13:56
夢が2つあって2つとも叶えるとか凄すぎ+16
-0
-
146. 匿名 2019/11/10(日) 02:38:55
実は私立医大に開業医の子弟が多かった時代って30年以上前の話。
かなり前から一般家庭(非医師家庭)の中高一貫校出身、首都圏出身者がとにかく多い。
だから特別お坊ちゃんもお嬢様もあまりいなくてエリートサラリーマンの家が一番多いかな。あと両親2馬力でフツーの大企業勤めとか。親が医師でも両親勤務医とか。昔に比べたら大金持ちの子供が少なくなってる。
だから私立医大でもガツガツしてなぜかエリート気取りな偏差値主義者が増えた。
医師の仕事が労働者的だということが理解できてないような人もいる・・
昔はさすがお坊ちゃんは違うなーっていう金持ち度合いがすごくてでも本人おっとりで人柄がいいとか面白みもある人とか趣味が半端ない人とかもいたのに。
+5
-5
-
147. 匿名 2019/11/10(日) 02:52:45
この子とかネイサンチェン とかいつ勉強してるんだろう…すごすぎ+22
-0
-
148. 匿名 2019/11/10(日) 03:10:27
純粋に素晴らしいって思う。
自分は絶対出来ない事だから。
尊敬する。+10
-0
-
149. 匿名 2019/11/10(日) 03:38:39
医学部は下のレベルでも東大、京大の一般学部に合格するレベルじゃないと入れませんよ。+7
-6
-
150. 匿名 2019/11/10(日) 03:47:40
すごい!!!
頑張ってください!+15
-0
-
151. 匿名 2019/11/10(日) 03:53:19
>>147
ネイサンチェンさん?どんな方ですか+0
-0
-
152. 匿名 2019/11/10(日) 04:08:15
>>151
アメリカのフィギアスケーターでトップの選手で
名門大学に通ってるんです!+7
-0
-
153. 匿名 2019/11/10(日) 04:29:00
>>111
102だけど、旧帝国って田舎しか使わないよ
トップと田舎の僻地の大学同じレベルに
されたくない。
東大や再生医療でトップを走る京大、ガンの研究でトップの大阪大学と田舎の北大や東北、九州
の医学部は歴然とした差があるし
東京、関西のトップ層は僻地の大学は
受験もしない。都心の私立医学部にいく。
だからしょせん田舎レベルなんだよ+0
-16
-
154. 匿名 2019/11/10(日) 04:34:49
長々と地方サゲしてる奴うざ
頭がよくても品性も何もあったもんじゃないね
+21
-0
-
155. 匿名 2019/11/10(日) 04:44:27 ID:ZXwuOy5MuI
>>124
地元では有名だもんって笑だからなに?
優秀な国民、エリート層は僻地の大学なんて
受けないしいらないの。
そうやってずっと永遠に低レベルな
公立に行き、塾がないからと人のせいにして
底辺な職に就き収入も低い、
情報もないレベルの低い田舎でお過ごしになれば?地元でサイコーと満足してる
人々がいてくれたら過疎化対策には
には役立つよ+6
-16
-
156. 匿名 2019/11/10(日) 05:04:07
柔道のため体育学部を許可した、医者の両親偉いな。+21
-0
-
157. 匿名 2019/11/10(日) 05:34:29
心マとかやばそう+1
-1
-
158. 匿名 2019/11/10(日) 05:36:37
この人品がある。+4
-5
-
159. 匿名 2019/11/10(日) 05:50:05
心の貧しい人がいるね+8
-2
-
160. 匿名 2019/11/10(日) 06:02:56
渋渋でも両親医師はなかなかいないんじゃないかな。医師の子供って、ちゃんと受け継いでれば本当に段違いで勉強出来るよね。
小さい頃はたくさんの習い事してたそうで、見た目は強そうでしかないけど、かなりのお嬢様。+22
-4
-
161. 匿名 2019/11/10(日) 06:09:54
素晴らしいです+4
-0
-
162. 匿名 2019/11/10(日) 06:24:20
うちの高校に獨協医科大学の指定校推薦あったよ
誰もとらないけど+1
-9
-
163. 匿名 2019/11/10(日) 06:24:53
>>43
医学部や東大などのAOはかなり難関だよ
FランのAOとは違う+27
-5
-
164. 匿名 2019/11/10(日) 06:30:35
ぶつくさ言ってる人たち、この人だらしなくて太ってるんじゃないよ!真逆だよ。柔道選手だから自己管理を徹底して、あえてこの体系にしてるんだよ!
記事読めば普通わかるでしょうに+32
-1
-
165. 匿名 2019/11/10(日) 06:48:16
でもこれだけの体を作るのにすごい食べる努力もしたんだろうな
医者になったら痩せて見間違えそう+11
-0
-
166. 匿名 2019/11/10(日) 06:54:22
>>29
AOだからじゃない?
金メダル入学とか言われてそう
それに筋肉が大半なんだろうけど
顔が脂肪でパンパンなのは事実だし
スポーツ引退したあと自己管理できるのかってはなし
ここまで文武両道って誉めちぎるコメントしかないけど
木下優樹菜が子どもが好きすぎる!って幼児教育科に必死に勉強して受かったとしても批判の嵐でしょ
芸能人枠だ!保育士になったらたくさんの幼児が危険にさらされる
みんな顔を見て見下してるんだよ+8
-18
-
167. 匿名 2019/11/10(日) 07:05:18
>>26
二刀流と聞けば大谷翔平とか想像して、すごい!というイメージだけど
大谷翔平とは違って畑が全然違うからね
メダリストも医師もどちらも素晴らしい職業だけど私は東京でメダルとってから勉強に専念したらいいのにとは思う
医師なんて人の命を預かるのに柔道の片手間でやるの!?とはみんなならないの?
小学生の頃から学年トップで頭のよかった同級生に医者になった人いるけど、もうとにかく勉強しかしてなかったって聞いたよ
何科とかにもよるんだろうけど、どちらも両立するのは難しいんだよ
これで東京五輪で金メダル取って柔道界を見返し、医師免許も取って医療関係者を見返し、文武両道を貫いたことを立証するのか
五輪で負けて叩かれるのか
+5
-18
-
168. 匿名 2019/11/10(日) 07:17:06
名前と見た目のギャップがすごいな。+1
-0
-
169. 匿名 2019/11/10(日) 07:42:42
朝比奈さんは、かなりの努力家。
また、誰にでも笑顔で丁寧に接し、物腰が柔らかい。
接してみると可愛らしい方で、本当にお嬢さまなんだなと思う。
柔道の大会には沢山のお友達が来て応援されてて、親御さんやお友達に愛されているんだなと思った。
まずは今月のグランドスラム大阪を応援し、オリンピックに出られることを祈ります!+28
-2
-
170. 匿名 2019/11/10(日) 07:53:38
>>15
ただのデブちゃうぞ
筋肉!!
+28
-1
-
171. 匿名 2019/11/10(日) 07:55:02
ネイサンチェンはアメリカのフィギュアスケーター今は世界で一番になっている(羽生より上)
大学はイエール大学で試合をやってすぐ帰ってテストを繰り返している+8
-1
-
172. 匿名 2019/11/10(日) 08:07:14
>>18
入ってしまえばこちらのものです。
医学部行くとわかるよ。
だから入るの大変なの。+7
-2
-
173. 匿名 2019/11/10(日) 08:29:56
>>44
私はこういうタイプの方結構好き。なんで卑下するんだろ。
見た目の雰囲気でいうと私が尊敬しているナンシー関さん(故人)とか
ドラマで彼女の役をしていた安藤なっちゃんみたいで。
+14
-7
-
174. 匿名 2019/11/10(日) 08:30:11
ていうか、批判って何なのよね?
意味が分からない。+3
-0
-
175. 匿名 2019/11/10(日) 08:39:14
アメリカでは学校の成績が悪いとレギュラーから外される制度があるらしいが、日本のスポーツ選手もこれから学業が重視されるようになればいいと思う。
引退後の人生のほうが長いしね。+9
-0
-
176. 匿名 2019/11/10(日) 08:42:34
>>153
この人の人生に何があってこんなにもコンプレックスまみれで性格が捻じ曲がってしまったのか。知らんでいいけど。+9
-0
-
177. 匿名 2019/11/10(日) 08:50:08
大学のレベルがどうだろうと医学部を出て国家試験に合格すりゃ医師は医師。+11
-1
-
178. 匿名 2019/11/10(日) 08:52:27
>>157
女性は力がなさすぎて心臓マッサージの意味をなしてない人も多いから、これくらいの人でちょうどいいんじゃないかな+2
-3
-
179. 匿名 2019/11/10(日) 08:55:47
柔道も寝技も理解せずに重量級の試合見て「デブがゴロゴロしてるだけ」って貶してる人多いのに、このトピは体型含め概ね好意的な意見で驚いた。何かあったらコロっと手のひら返すんだろうけどさ。+6
-0
-
180. 匿名 2019/11/10(日) 09:01:28
国立医大・医学部だと6年間で学費が300万円台だけど私立だと3,000万円以上らしいよ。
相当大変な思いをして入学し、医師国家試験に合格したのち研修医として過酷な労働に従事しなければならない。関西医科大学を卒業し、研修医をしていた26歳の男性が1998年に亡くなった。しかも当時は「研修医は労働者」という考えがなく、たとえば慶応医学部附属で「研修手当」が一月25,000円くらいだったらしい(全国平均で65,000円くらい)。裁判で「研修医は労働者」という認識が広がり多少は改善されたが、ベテランの医師でも月の残業が300時間にも及ぶ場合がある。これは一般に言われている過労死ライン月80時間をはるかに超える。人の健康を守る医師が自らの命を削っている現実を重く見ないとね。+6
-0
-
181. 匿名 2019/11/10(日) 09:08:37
渋渋って元女流棋士の竹俣紅さんも通っていたね。一般入試・現役で早稲田政経に合格した。多芸多才という点では彼女もすごいよ。+7
-1
-
182. 匿名 2019/11/10(日) 09:15:03
>>167
東大とか特別に勉強もせず公文だけで行けちゃうような天才も中にはいるからね~
そういう人は片手間でも医者になれちゃうんだよ。
必死に勉強する事も大事な事だけど
自分が必死だったからって自分より地頭の良い人に難癖つけるのって滑稽。+14
-3
-
183. 匿名 2019/11/10(日) 09:26:59
自分の人生にいろんな選択肢があるって強みだよ。医者になるのか果たしてなれないのかそれはわからないけど目標もって頑張る人をわざわざけなすのはおかしい。沙羅さんが医者の娘なのも彼女の武器のひとつ。それを妬んでもねえ。+6
-1
-
184. 匿名 2019/11/10(日) 09:34:49
>>30
医学部入試って地方の国立でも無茶苦茶だよ
学力試験首席の再受験生を落としたり
センター7割しかない人を面接で高下駄履かせて合格させたり
高学力の受験生から見捨てられ始めた+35
-1
-
185. 匿名 2019/11/10(日) 09:38:27
>>162
医大の指定校は倍率高いし、普通に落ちるからね。
指定校取れただけで安心してると筆記試験で切られて終わりだよ。+5
-0
-
186. 匿名 2019/11/10(日) 09:43:50
メダリストの医師って、世界に何人いるんだろう。まだまだこれからが大変だと思うけど、ぜひ夢を叶えてほしい!応援してます!+3
-0
-
187. 匿名 2019/11/10(日) 09:44:51
>>1
獨協漢字間違ってない?お粗末だなー+0
-0
-
188. 匿名 2019/11/10(日) 10:08:07
>>28
見た目は綺麗な奥さんなのに、旦那がおブスと浮気してる人知ってるけど+4
-0
-
189. 匿名 2019/11/10(日) 10:26:53
日本人って二足のわらじを目指す人の足を引っ張りたがるよね。
この人は柔道を人並みに練習して、更に医学部の受験勉強してそれで受かったんだから凄いと思うよ。
AO入試なんて~と受けた事もないのに批判したり、容姿も批判するなんて、妬みとしか思えない。
じゃあ自分がAO入試で獨協の医学部受かってみろと思うわ。+7
-1
-
190. 匿名 2019/11/10(日) 10:33:31
>>80
マイナス多すぎ。綺麗事じゃなくて、みんな独協医大卒の医師に診てもらいたいってこと?
私はどうせなら旧帝大や有名私大の医師にみてもらいたいけど。命に関わることだし、聞いたことない大学だとちょっと不安になる。+3
-10
-
191. 匿名 2019/11/10(日) 10:34:29
>>40
どうせなら整形ドクターになって欲しいな
手術の時に、脚を持つ(めちゃ重い)のは朝比奈さんならできる
人の脚とか手って重いんだよー+8
-0
-
192. 匿名 2019/11/10(日) 10:45:11
>>180
研修医って雑巾みたいになるよね
その変わり大学での実習は見学実習だけで楽なんだけど鬼の研修医が待ってる+5
-0
-
193. 匿名 2019/11/10(日) 10:46:44
>>181
東大落て早稲田合格したんだよね、ワイドなショーで受験発表当日の密着してた+7
-0
-
194. 匿名 2019/11/10(日) 10:48:11
中学から渋渋はかなり頭いいよね。ご両親はお医者さんだよね。
柔道やってなかったら国公立の医学部受かってたんじゃないかな。
柔道を極めている中で、AOだとしても医学部に合格するってかなり凄いことだと思う…
体力あるだろうから、頼り甲斐のあるお医者さんになれそうだね!才能ある人は素晴らしい。+6
-1
-
195. 匿名 2019/11/10(日) 10:51:32
>>190
そう思うんなら、近隣の病院のホームページで医師の学歴調べて、自分が低学歴だと思う医師を避ければいいだけじゃない?
医師も学歴だけで判断して見下してくるような患者みたくないだろうし。+11
-1
-
196. 匿名 2019/11/10(日) 11:04:28
>>195
言われなくても、ホームページで医者の経歴を確認してから行ってるよ。+2
-7
-
197. 匿名 2019/11/10(日) 11:08:43
割とまじめに柔道整復師になると良いんじゃない??+1
-0
-
198. 匿名 2019/11/10(日) 11:32:58
>>197
同じ国家資格でも医者免許最高でしょ
一枚の免許で開業権もあるし放射線も扱えるし、整復権もあるからさ、医者に出来ない事はない
柔整はレントゲンとったりする権利持ってないよ
+2
-0
-
199. 匿名 2019/11/10(日) 11:46:50
地方が優秀だのなんだの言われてるけどもし地元の旧帝大と東大のダブル受験出来たら
地方の優秀な子は蹴散らされるよ+1
-0
-
200. 匿名 2019/11/10(日) 11:56:59
>>184
そうそう。田舎の国立医学部こそ闇。
地元推薦枠なんていって国立でありながら
定員の半分は学力到底足りてない偏差値の低い
田舎地元高校生が独占してる
一般で入ってきた高偏差値の子供と
子供と大人位の差がある。+20
-1
-
201. 匿名 2019/11/10(日) 11:57:28
見た目どうこう言うってどんな神経?
何を読んでも、何を見てもそれしか感想ないわけ?+8
-0
-
202. 匿名 2019/11/10(日) 12:10:38
お金かけないで公立中がいいのよ!みたいな人、未だにたくさんいるよね。
小学生一つとっても、塾も学研程度、習い事してません、成績いいけど公立中です。絵もスポーツも一番です、みたいな神童みたいな子に対してはみんな「すごいすごい」って言うけど、塾通って受験しつつ、スポーツ習っててマラソンで上位になったり、みたいな、お金かけた努力型に対しては「何なの、あの子」みたいな目で見る親たちいるよね。+4
-1
-
203. 匿名 2019/11/10(日) 12:17:29
朝比奈選手は2018年の世界女王になってる
昨年も学士入学受験を実施している
医学部を何校か受けてたとあるから
何年も前から準備して努力されてるんだなと
思った。学士だと一流大学を卒業した
多くの高偏差値の志をきちんと持った
人々が医学部受験しにくるからね
金メダルが有利にはなったとは思うけど
獨協医科大学は浪人や学士にこだわらず
優秀な人材をとるために前から学士入学
制度設けてた。こういう医学部が増えると
真に医師を目指し始めた
他大学卒業生が医学部に行けるチャンスが増えて良いと思う
+15
-0
-
204. 匿名 2019/11/10(日) 12:35:51
医学部も私立医→駅弁医→旧六医→地帝医→阪医京医→理三下位→理三上位→理三神7→理三主席→数オリメダリスト
みたいなコンプの連鎖があるんだってね。医学部受験生は上位カースト目指して頑張ってほしい。+3
-0
-
205. 匿名 2019/11/10(日) 12:40:25
>>202さんみたいに客観的に見れなくて
せまーい田舎でジモトジモトってDQNみたい
に生きてる人達なんでしょう。
極端に言うと東大理科三類(医学部)合格者の
うち灘や筑駒の天才が二桁しめて
その他の有名中高一貫が99%をしめている。
公立中学出身なんて1名いるかいないかの現実すら知らない
(公立高校から4名くらいいるが元は国立付属中学出身)
公立がいいって言う層はこんなの知らないし
縁もないし、地元駅弁大学にはいって
自称進学校と自画自讃して
大満足の地方の人々だろうね。
+3
-4
-
206. 匿名 2019/11/10(日) 12:46:18
>>204
それかなり昔の話。今都心の医学部が
偏差値が異常にあがって人気なのは
僻地の国立大に合格できても
田舎暮らしが嫌だからみんな都市部の
私立医学部に流れてるから。都会から
何もない場所にわざわざ行かない
+3
-2
-
207. 匿名 2019/11/10(日) 12:49:04
>>205
>有名中高一貫が99%
これはない。盛りすぎ。+10
-0
-
208. 匿名 2019/11/10(日) 12:59:23
>>190
大学病院に行ったらその大学の出身医師だけしかいないわけじゃないよ。
私立医学部卒でも国立大の医局に入れるし、逆もある。
それに私立医学部でも〇〇の研究が有名、とかだったら国立大学も含めた全国の病院から検体が送られてきたりもするし、私立医学部だからダメってことはない。
+5
-1
-
209. 匿名 2019/11/10(日) 13:01:14
>>205
事実だよ。理科三類の合格
者の95%から96%は
有名中高一貫教育の生徒。毎年5名ほどだけ
公立高校出身がいるが中学は国立付属中学に通っていたが
田舎すぎて付属高校がなく公立高校にいくしかなかった
パターンが多く公立中学出身が0のときもある
東大理科三類の著者が書いた低学歴の世界で細かく調査している。
その調べた時の数年だけでもこんな感じ
ここ数十年は95%は有名中高一貫の付属高校が
占めてるよ。まぁ何せよ公立は
残りの5%しかいない+2
-3
-
210. 匿名 2019/11/10(日) 13:07:39
いつのまにか5倍になってるw+2
-0
-
211. 匿名 2019/11/10(日) 13:19:01
>>124
都会にすんでるだけで優秀になれる訳
ないでしょ!
みんな必死に競争して努力してるから
偏差値も高くなるんです。
おまけにレイプがどうとか
全く関係のないことを出してきて
田舎者の妬みってみっともない。
流石、陰湿な苛めで自殺に追い込んだり
人を村八分で追い込んでニュースになる
田舎者は発想の次元が違いますね
+4
-2
-
212. 匿名 2019/11/10(日) 13:20:43
神は二物を与えたね!+0
-1
-
213. 匿名 2019/11/10(日) 13:28:33
>>30
いっても獨協医学って私立医学でも下位なうえにかなり積めば入れるとこだよね
開業医の出来の悪い子が行くイメージ
朝比奈さんは好きだし頑張ってほしいけど+14
-14
-
214. 匿名 2019/11/10(日) 13:29:37
初志貫徹、まだまだこれからだよね
おめでとう!!+6
-0
-
215. 匿名 2019/11/10(日) 13:48:16
AO入試は本当に廃止すべき。
AO入試組で賢い人見た事ないよ。見事に馬鹿しかいない。+7
-1
-
216. 匿名 2019/11/10(日) 14:17:21
こういう顔の女性って可愛い女性をいじめるタイプだから苦手。
こんな医者嫌だわ。+4
-8
-
217. 匿名 2019/11/10(日) 14:30:42
>>195
実際に診てもらう診てもらわないの話じゃなくて、担当医を選べる状態にあってもわざわざ獨協の医師に診てもらいたいと思うの?ってことじゃないの
+2
-0
-
218. 匿名 2019/11/10(日) 14:32:20
おめでとう。
大変だろうけど頑張って。+1
-1
-
219. 匿名 2019/11/10(日) 14:44:08
まずは痩せないと
肥満は健康に悪い+4
-0
-
220. 匿名 2019/11/10(日) 14:57:30
>>200
>>184
あれはびっくりするよ。
筑波大医学群、定員120名で70名ぐらい、推薦入試で地元枠拡大過ぎてわけわからない。
島根と、徳島、宮崎もすごいよ。
もう、一緒に受験するのがバカバカしくなるよ。+17
-1
-
221. 匿名 2019/11/10(日) 15:00:33
>>124
田舎の意地悪さが丸出し。
都会への僻みで、薄汚れてる。
あー雅子皇后陛下の美しいこと。+3
-2
-
222. 匿名 2019/11/10(日) 15:06:15
これが男だったら容姿のことはほとんど弄られないんだろうな
女が女を外見で差別するんだから、女性の地位が向上するはずないよなぁ..+7
-2
-
223. 匿名 2019/11/10(日) 15:27:33
本心で言えば努力で医師になった人より、天才型であっさり医師になった方が信頼できる。
何にでも持って生まれた才能ってあると思うから。
なりたいから、なる。って職業ではないと思う。+3
-4
-
224. 匿名 2019/11/10(日) 15:44:45
私大医に金積めば誰でも入れると思ってる人は何時代の話してるの?川崎医大ですら並の非医私大より偏差値高いのに
AOとか僻地の地域枠は不自然なくらいレベル下がるけどね+3
-2
-
225. 匿名 2019/11/10(日) 15:48:00
>>223
医療はどんどん進歩していくから医者になってからもずっと勉強は必要だよ。勉強で努力できない医者になんて、私は怖くて診てもらいたくない+6
-0
-
226. 匿名 2019/11/10(日) 15:54:22
>>220
国立医学部って絶賛されてるけど
田舎の地元推薦枠6割で偏差値や頭が
足りない公立高校から医者になれるって
英語試験より問題な不公平だよね?
実質の偏差値全く足りないい自称田舎進学校さえいけば
国立の医学部に入学できるって何?
筑波大学の医学部って70名も茨城県の
高校推薦地元枠でとってるの??
島根県や宮崎県も。私立所の比ではない
それも国立なのに。
天才がしのぎを削る都心有名校の偏差値70と
僻地校生の70は明らかに違うのに。
島根なんて高校20こくらいしかない
ライバルいない。都内は200こえてるのに
+8
-1
-
227. 匿名 2019/11/10(日) 15:55:26
やっぱり太ってる人って目細くなるんだね+0
-0
-
228. 匿名 2019/11/10(日) 16:00:43
絶賛してる人の中で、この人に診てもらいたいガル民どのくらいいるのかな+2
-0
-
229. 匿名 2019/11/10(日) 16:06:29
>>220
茨城の地元推薦は半分の40名位かな?
ただ、更に一般の推薦枠があって、1校から一人なんだけど、それが凄いいい加減らしい。
地方の公立から、成績書類が修正されて下駄を履かされて受けに来た子が受かるんだよね。
勿論、茨城の高校生も🆗だから、帰国子女と合わせて推薦枠だけで70名ぐらい決まる。推薦枠は、センター利用なしだよ。年内に合否がでる。
わけわからないでしょ?
筑波大は、最近スポーツ強いのも、体育群が推薦枠拡大されたからで、私大より簡単に入れちゃう。
国立の意味ないし、落ちぶれ方が半端ない。
あと、三重大学医学部なんて、地元医師会推薦枠があるよ。
徳島と、島根と、福井は、他県…特に都会から地域医療枠をうけると露骨に嫌な顔されるみたい。
もう、めちゃくちゃだよね。+9
-0
-
230. 匿名 2019/11/10(日) 16:10:17
>>226
地方公立の偏差値70は、馬鹿だよね。
桐谷美玲や、小島瑠璃子の出た千葉の東葛高校の偏差値70は、無いよ。
二人とも三流女子大を中退と留年しまくりで、みっともなかった。
地方公立学校の高校入試は偏差値高くでるような計算なんだよね。+5
-5
-
231. 匿名 2019/11/10(日) 16:13:10
>>223
そんなこといったら神童、天才と言われる
小学生が集まった筑駒や灘ばかり
になるよ。東大理科三類こそ真の勝者って
言われてるからこのくらい僕は出来ますって
証明する為に受ける子が超難関校にはいる
だからといって上記にあるような
田舎国立医学部の推薦地域枠でアホでも
医学部行ってる事実も大問題だしなぁ。+3
-0
-
232. 匿名 2019/11/10(日) 16:15:32
>>230
で、自分は偏差値50以下の高校出ているという…
がるちゃんあるあるだね+6
-1
-
233. 匿名 2019/11/10(日) 16:30:26
>>25
ガルちゃんやってる親の子だからムリよ+3
-1
-
234. 匿名 2019/11/10(日) 16:31:07
>>16
医者じゃなくて歯医者だってよ。
+3
-0
-
235. 匿名 2019/11/10(日) 16:35:35
>>220
国立医学部の地域推薦枠って
本当に目茶苦茶ですね。地方の人って
私立の難関大を下げて妙に国立あげしてますが、
こんな事実知らないんでしょうね。
国立=賢いっていう情報弱者というか。
基本な簡単なセンターすら受けずに
筑波大学の医学部に地域推薦枠と推薦だけで
60%以上。他の田舎国立も地域推薦枠が
メインでゲタはかせたり、最高得点者落としたり
都会からの優秀層狭めてるって
昨年の医学部の女子減点差別と同じくらい
酷いですね
+10
-1
-
236. 匿名 2019/11/10(日) 16:56:40
前回のオリンピック?の時に医師を目指してます!って言ってたので、受かったんだ!!と思って嬉しかった。
でもAO入試ってオリンピックに出たから受かった感じだよね?(一芸に秀でてるとかそういう)
それがどうって訳じゃないけど、入学してからの勉強は大丈夫なのかと心配。
でも頑張り屋さんだったからきっと良いお医者さんになれるよね。
応援してます!頑張って!!
そしてラグビー選手のお医者さん目指してる方も夢が叶いますように。+2
-0
-
237. 匿名 2019/11/10(日) 16:59:20
>>2
いや〜一般入試で入ったら凄いけど。AOじゃんか
渋渋かぁ まぁ10人にひとりは東大に現役合格するけど+2
-3
-
238. 匿名 2019/11/10(日) 17:00:36
本人を知っているだけに、少し怖い
+1
-0
-
239. 匿名 2019/11/10(日) 17:08:18
>>44
この方はブサイク以前に体型が…だけど、知性とお金があるから十分勝ち組だわ。
+6
-2
-
240. 匿名 2019/11/10(日) 17:09:48
>>153
田舎出身だけど、賢かった同級生は理三に行ったよ。
後期は旧帝の医学部にしてたけど前期で理三合格した。
現役理三だからそうとうな賢さだけど、都心私立の医学部受けなかった。+1
-1
-
241. 匿名 2019/11/10(日) 17:22:30
>>226
>英語試験より問題な不公平
ほんとそれだわ
民間の英語の試験なんか5点とか10点とかの話なのに
国立医学部の不正入試では100点以上の差が簡単にひっくり返るからね
そろそろ国会で話題にしてほしい+6
-0
-
242. 匿名 2019/11/10(日) 17:34:25
>>222
これが男だったら普通にいそうだからいじられないだけじゃない?+2
-0
-
243. 匿名 2019/11/10(日) 17:41:59
>>222
女子で78キロ超級ってことは、男子なら100キロ超級に相当するってことだよね。なら男でも普通にいじられると思うけど。+0
-0
-
244. 匿名 2019/11/10(日) 17:44:43
AOって…
受験を知らないガル民は騙せるけどね笑+2
-0
-
245. 匿名 2019/11/10(日) 18:16:54
>>25
お母さんもこのくらい努力してほしい+6
-0
-
246. 匿名 2019/11/10(日) 18:43:07
>>9
ん?
YOUも五輪選手で医大生なのかい?+7
-1
-
247. 匿名 2019/11/10(日) 18:45:58
明日起きたら文武両道の朝比奈選手と人生が入れ替わってるボタンがあったら押す プラス
押さない マイナス+0
-2
-
248. 匿名 2019/11/10(日) 18:46:05
おじさんからモテる顔+0
-1
-
249. 匿名 2019/11/10(日) 18:59:37
沙羅・・・+0
-0
-
250. 匿名 2019/11/10(日) 19:15:09
>>238
え?そうなの?
+0
-0
-
251. 匿名 2019/11/10(日) 19:24:46
>>146
今や2馬力ではなくて、その両親の両親で6馬力で私立の医学部に行かせるんだって!
とにかく医学部熱がおさまらないよね。
サラリーマンが自分が叶えられなかった夢を息子や娘に託すんだってさ!
都心部は医学部志向が下がりつつあるけど西日本は上がる一方って言ってた。
みんな肩書きに弱いんだよ。+3
-1
-
252. 匿名 2019/11/10(日) 19:29:50
>>30
クソ田舎の医学部はホント闇。
親が医者、金持ちだったらどんなクズでも受かる。+16
-2
-
253. 匿名 2019/11/10(日) 19:47:00
>>243
そう?
ラグビー選手とか力士とか巨体男にはカッコいい!逞しい!とかキャーキャー言ってるじゃん+0
-0
-
254. 匿名 2019/11/10(日) 19:56:47
医学部に受かっても、ちゃんと卒業して国家試験に受からないと医師になれないからね。
その国家試験をパスできるって事は医師に相応しい頭脳の持ち主って事だから、最終的に医師になれるならどうやって大学に入ったかとか関係なくなると思う。
旧帝大や難関私立出身なら「おーすげー!」と思うけど、それ以外の大学でもちゃんと医師の仕事ができてるならどこ出身だろうがどうでもいいです。+1
-1
-
255. 匿名 2019/11/10(日) 20:03:28
>>28
遺伝でもてない不細工男かな?
吉沢亮とか反町みたいな顔だったら清楚美人な女性からも誘われるのにね。+1
-0
-
256. 匿名 2019/11/10(日) 20:05:10
この子性格よさそう。
手芸得意な子だよね?+1
-0
-
257. 匿名 2019/11/10(日) 20:15:45
>>15
朝比奈さんが男だったらこういうコメント絶対付かないんだろうな…+0
-2
-
258. 匿名 2019/11/10(日) 20:16:23
>>234
そう、歯医者なんだよね。しかもオリンピック前のこの時期に金さえあればの私大医に23歳でAO合格とか…獨協医科大学の下心を感じるなあ+8
-0
-
259. 匿名 2019/11/10(日) 20:16:45
>>28
言ってねえし論破できてねえ+0
-0
-
260. 匿名 2019/11/10(日) 20:35:08
>>30
だって獨協だもんwここの大学がどういう所かよく知ってるんで「ああ、金か?」としか思えない。私は卒業生なので。+20
-2
-
261. 匿名 2019/11/10(日) 20:43:03
物凄い目が細いね+1
-0
-
262. 匿名 2019/11/10(日) 20:50:41
>>253
なんでそういう選手と比べてるの?
相撲でもラグビーでも女性から外見でもてはやされてない選手はいるし、はっきり言って、朝比奈とその騒がれてない選手たちを比べないと比較条件がおかしいよ。+1
-0
-
263. 匿名 2019/11/10(日) 20:58:34
>>208
卒業後旧帝大クラス卒の医者と獨協卒の医者が同じ病院に勤務することになったとして、帝大医師の方が色々と飲み込みも早くて医者として成長しそうだなとは思う。+3
-1
-
264. 匿名 2019/11/10(日) 21:46:03
引き合いに出して悪いけど
フィギュアと芸能の両立したいなんてどこぞの話聞くよりは
よほど立派だと思う+1
-0
-
265. 匿名 2019/11/10(日) 22:05:26
>>137
それを言うなら反比例だね。
獨協医大は河合塾の全統模試での合格者平均偏差値が64となってるけど、蹴られるから入学者平均偏差値はもう少し低いだろうね。
実際の入学者の学力は地方旧帝大理系レベルだと思う。+0
-0
-
266. 匿名 2019/11/10(日) 22:28:28
>>208
獨協医大って何かの研究で有名なの??+0
-0
-
267. 匿名 2019/11/10(日) 23:15:02
渋渋なんだよね、賢い
柔道だから整形外科を目指しているのかな
文武両道かっこいい
ラグビーの福岡さんは一般受験なのかな
あの方も頑張ってほしい
あと、さとこちゃんもフィギュア引退したら、医師になってほしい+0
-1
-
268. 匿名 2019/11/10(日) 23:17:19
え、いままで両親医師だと思ってたけど、歯科医なの?
マジか+3
-0
-
269. 匿名 2019/11/10(日) 23:24:02
>>230
桐谷や小島の出身校を東葛って言ってる人の言うことに、なんの説得力もありません+0
-1
-
270. 匿名 2019/11/11(月) 01:51:15
夢を実現させるのは大変。
その中で入学したのは凄い事。
+0
-0
-
271. 匿名 2019/11/11(月) 02:59:17
誰だよこの臭そうなデブ
男に相手にされない顔と体型だから、その分勉強と柔道で自尊心保ってるわけ?+2
-1
-
272. 匿名 2019/11/11(月) 03:19:01
この人元々の顔が不細工すぎる上にこれだけ太ってるし
もう究極のデブスだろw
女捨ててる分のエネルギーを勉強と柔道に費やしてんのかな+1
-1
-
273. 匿名 2019/11/11(月) 04:42:49
>>40
小児科希望+2
-0
-
274. 匿名 2019/11/11(月) 08:03:12
>>269
東葛のよりワンランク下の、進学率が悪い千葉東ですよね。
>>230
まちがえてますよー。
一緒にしたら、東葛?のひと、おこるんじゃないんですかぁ?
どちらも、良くないですけどねー。笑+0
-0
-
275. 匿名 2019/11/11(月) 10:15:05
>>261
引退して痩せたらもうちょっと目が大きくなるはず+0
-0
-
276. 匿名 2019/11/11(月) 14:15:03
>>233
>>25です
そうだねえ確かに!
今年受験生の子供がいます
ちょっと休憩!って言って寝っ転がってここに来てるわ
それを尻目に勉強しに部屋へ行く子供…
何を思ってるだろう
しばらくやめます
+0
-0
-
277. 匿名 2019/11/11(月) 19:34:21
>>2
全く文武両道ではないです!この方は体育学部在学中から東海医、帝京医に不合格をし続けていて、このたび在学生からオリンピック選手を出したい獨協医にほぼ無試験のAOで入れて貰えた、ただそれだけ。以前から、東海医や帝京医の柔道入学を狙っていて、その考えの甘さを指摘されてました。獨協も本人も糞過ぎです!+5
-0
-
278. 匿名 2019/11/11(月) 21:25:16
>>12
10年以上前に獨協医科大学の学士編入を受けたことがあります。試験科目は作文(無病息災について考えを書け)と面接だけでした。「君は出身大学のレベルが高いから国立に行きなよ」と面接で言われて不合格でした。あらかじめ合格者は決まってる?と思います。+3
-0
-
279. 匿名 2019/11/12(火) 00:07:49
赤十字に勤めてますがドクターって本当に頭が一般の人と違う。異次元!頑張って下さい。、+1
-0
-
280. 匿名 2019/11/12(火) 00:48:34
>>137
学費が6年で4000万以上で、AO入学だから寄付金も必要、そして私大は実習のたびに実習費を払うから、ざっと見積もっても1億円近くかかるのね。ガル民は文武両道とか褒めてる人が多いけど、賞賛される話じゃないよ。+2
-2
-
281. 匿名 2019/11/12(火) 01:36:37
>>126
その両方です。偏差値が低くてお金がたくさん必要です。
+2
-0
-
282. 匿名 2019/11/13(水) 00:33:51
>>206
そもそも都内に住む中高一貫校の特に女子の家庭は、地方の国立受けないよ。
親が子供に知らない田舎の土地に6年1人暮らしさせるより、自宅から通える都心の大学で6年過ごしていいよという考え。+2
-0
-
283. 匿名 2019/11/23(土) 03:35:47
>>280
学費は調べたら3千600万くらいかな
実習のたびに実習費を払うってのは嘘だね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
20年東京五輪代表と医師を目指す、柔道の18年世界選手権女子78キロ超級金メダルの朝比奈沙羅(23=パーク24)が、独協医大医学部医学科のAO入試に合格したことが8日、分かった。