-
1. 匿名 2018/12/12(水) 10:57:27
+68
-2
-
2. 匿名 2018/12/12(水) 10:58:43
おめでとう!+165
-2
-
3. 匿名 2018/12/12(水) 10:59:13
どうぞこっそりしていて下さい。+115
-11
-
4. 匿名 2018/12/12(水) 10:59:26
なにもこっそり受けなくても。+7
-4
-
5. 匿名 2018/12/12(水) 10:59:38
実務2年は何でカバー?+251
-1
-
6. 匿名 2018/12/12(水) 10:59:39
科捜研に出てたね+58
-1
-
7. 匿名 2018/12/12(水) 10:59:44
最近見ないね
+18
-1
-
8. 匿名 2018/12/12(水) 11:00:19
って事はどっかのお店で働いていたの?
確か飲食業で1年以上勤務で試験受けるとかじゃないと取れないかと。
専門学校は卒業と同時に貰えて無試験だし(私の頃は)+201
-0
-
9. 匿名 2018/12/12(水) 11:00:33
こっそり受けてたならわざわざ報告しなくても。+25
-8
-
10. 匿名 2018/12/12(水) 11:00:35
割烹の女将さん姿似合いそう。+38
-0
-
11. 匿名 2018/12/12(水) 11:00:35
いつどうやって働いてたの?実務経験とか必要なかったっけ???+157
-0
-
12. 匿名 2018/12/12(水) 11:00:41
おめでとう!
誰でもとれる簡単な資格だけど良かったね!+6
-28
-
13. 匿名 2018/12/12(水) 11:00:53
>>4
落ちるのが恥ずかしかったんじゃない?+13
-2
-
14. 匿名 2018/12/12(水) 11:00:54
飲食店で働いた経験あるのかな?
なくても資格取れる?+71
-1
-
15. 匿名 2018/12/12(水) 11:01:03
確か実家が食堂か飲み屋。+237
-1
-
16. 匿名 2018/12/12(水) 11:01:37
まぁこっそり受ければ落ちても言わなくて良いからね+14
-1
-
17. 匿名 2018/12/12(水) 11:01:44
>>12
誰でも取れるけど時間と実務経験がネックになるから、社会人になってから取る人少ないと思うよ。+82
-3
-
18. 匿名 2018/12/12(水) 11:02:11
話題づくりでも仕事の幅が広がるなら
いいかもね+10
-1
-
19. 匿名 2018/12/12(水) 11:02:13
調理師試験なんて誰でも受かるよ+14
-28
-
20. 匿名 2018/12/12(水) 11:02:18
>>15
実務経験ってことにさせてもらったのかな+77
-1
-
21. 匿名 2018/12/12(水) 11:02:30
井上和香のお父さんは料理人だったのに、井上和香は料理が下手でダチョウ倶楽部に「甘からず、辛からず、美味からず」と言われていた記憶がある+105
-1
-
22. 匿名 2018/12/12(水) 11:02:49
>>15
実務経験ちょろまかしてんのばれちゃってるし。私も持ってるけど、勉強しなくても受かったくらい簡単だった。+13
-19
-
23. 匿名 2018/12/12(水) 11:04:25
じゃあ親に書類書いてもらったのかな?+35
-2
-
24. 匿名 2018/12/12(水) 11:05:26
同じく調理師免許持ってるけど、ここでも言われてるように実務経験ちょろまかしてない?
調理師専門学校でも取れるけど通ってないよね?+94
-7
-
25. 匿名 2018/12/12(水) 11:06:30
実家が割烹だったよね
昔、愛のエプロンやってた頃はこの人もゆうこりんも料理下手くそだったのに…
時間の経過を感じるな+90
-0
-
26. 匿名 2018/12/12(水) 11:06:37
この人もっと女優さんやってくんないかな。
小池栄子並みの演技できると思ってるんだけど。+100
-6
-
27. 匿名 2018/12/12(水) 11:07:12
おめでとう!
食に関する資格もってると何かと箔がつくね
それだけで料理上手なイメージになる
料理本とか売るつもりなのかな?+5
-1
-
28. 匿名 2018/12/12(水) 11:07:40
実家が日本料理屋で、ご両親亡くなってお姉さんが継いでるんじゃなかったっけ+23
-0
-
29. 匿名 2018/12/12(水) 11:08:30
演技はうまい方だけど、将来のための保険かな。+9
-0
-
30. 匿名 2018/12/12(水) 11:09:42
ご実家
+111
-1
-
31. 匿名 2018/12/12(水) 11:09:46
芸能人は資格取っただけでニュースになるの?大変ね。+8
-0
-
32. 匿名 2018/12/12(水) 11:09:52
ヨガのインストラクターで普通に人気あるみたいだし無理して手を広げなくても+2
-1
-
33. 匿名 2018/12/12(水) 11:11:17
井上和香は実家が割烹。
以前から言ってた。+63
-1
-
34. 匿名 2018/12/12(水) 11:11:23
>>17
そう?
私の周りには沢山いるよ?
芸能人なんて時間もお金もあるし、調理師免許なんて簡単にとれるよ。
+5
-11
-
35. 匿名 2018/12/12(水) 11:11:56
実務為に実家の手伝いでもしてたのかな?だからこっそり?+47
-2
-
36. 匿名 2018/12/12(水) 11:12:29
愛のエプロンで酷かったよね。
魚の内臓から何から何まで鍋にぶち込んで、
泥色みたいな色のデロンデロンな悪魔みたいな物を作ってた。
周りから「くっさ!」って言われてた。+8
-0
-
37. 匿名 2018/12/12(水) 11:12:33
嫉妬ガル民だらけで笑うw+21
-2
-
38. 匿名 2018/12/12(水) 11:13:14
>>15
ペーパーは勉強すればなんとかなるけど…+5
-1
-
39. 匿名 2018/12/12(水) 11:13:55
タイトルに「こっそり」って取りたてて書かなくてもw
本人の文中ならまだしも、記事のタイトルに書くと、
わざわざ誰に知らせてから受験するのかってツッコミたくなったw+0
-1
-
40. 匿名 2018/12/12(水) 11:14:16
実家のお姉さん手伝うんじゃない?
女将さんだったお母さん亡くなって、板前のお父さんもご病気して、お姉さんが一人でお店継いでたはず+59
-0
-
41. 匿名 2018/12/12(水) 11:15:13
女子アナが保育士資格取った時も思ったけど、この資格簡単に取れますってしつこくアピールしてる人は何が言いたいんだろう+51
-2
-
42. 匿名 2018/12/12(水) 11:15:46
>ファンからは祝福コメントが多く寄せられている。
悪いけれど難易度低そうな資格試験。これが司法試験・
医師国家試験とかだったら大騒ぎとなるだろう(゜゜)//+9
-24
-
43. 匿名 2018/12/12(水) 11:16:26
この人の私生活見てきたわけでもないのによく叩けるよね...+45
-0
-
44. 匿名 2018/12/12(水) 11:18:11
この人の実家、料亭かなんか飲食の店やってなかった?+17
-0
-
45. 匿名 2018/12/12(水) 11:20:43
お父さんが引退してからはお姉さん手伝うようになったってテレビで言ってたよ
+12
-0
-
46. 匿名 2018/12/12(水) 11:22:11
>>36
父親から「和香ちゃん、もうちょっと料理頑張らなくちゃいけないね」と言われてた+9
-0
-
47. 匿名 2018/12/12(水) 11:24:43
実家はちゃんとした日本料理屋だよ
でもお姉さんのお店になってからはもっとリーズナブルなお店になったらしい+41
-0
-
48. 匿名 2018/12/12(水) 11:26:11
元キャバ情はこの人?+7
-0
-
49. 匿名 2018/12/12(水) 11:28:02
調理師免許、取れるなら取りたいけどなー。
調理の正しい基礎って意外と知らないものだし。
私は良いな頑張ったなと思ったよ。+57
-0
-
50. 匿名 2018/12/12(水) 11:30:03
>>34
社会人になってから調理師資格を取った人がまわりに大勢いる環境ってどんな?w+8
-1
-
51. 匿名 2018/12/12(水) 11:30:32
TOKIOの料理番組で不味いだの何だの言われた時にカメラ目線で「お父さん、TOKIOがいじめる」って言ってたの、ぶりっことか媚びてるとかって感じじゃなくて可愛かったな
+3
-1
-
52. 匿名 2018/12/12(水) 11:46:52
昔城島茂がやってた愛のエプロンって料理作る番組によく出てたよね!
すごい下手くそだったけど笑+5
-0
-
53. 匿名 2018/12/12(水) 11:49:19
>>8
そうなんだ。お店で一定期間のキャリアがないとダメなんですね。
それじゃ事務所とかスポンサーの息がかかった系列のお店で修業してたとかじゃないの?
一般的な飲食業に従事する人と同レベルかどうかは知らないけど。
でも資格取るって努力した証拠だから、そこは頑張ったから偉いと思う。+2
-1
-
54. 匿名 2018/12/12(水) 11:53:53
結婚してから出産子育てであんまりテレビに出てない印象だけど、その間にちょぼちょぼと実家でお手伝いでもやってたとか??
お金じゃなくてお姉さんと過ごすために・・・
無理やり考えてみたけどよくわからんw+3
-0
-
55. 匿名 2018/12/12(水) 11:54:57
この人、元キャバ嬢だよね
水商売って飲食店勤務っていうからそれで実務経験とかw+4
-10
-
56. 匿名 2018/12/12(水) 11:55:24
旦那は映画監督らしいけど新しい映画撮ってるの?+1
-0
-
57. 匿名 2018/12/12(水) 12:10:41
実家が和食屋さんとかじゃなかったっけ?+2
-0
-
58. 匿名 2018/12/12(水) 12:15:05
看護学校中退して児童館名指しで炎上した豊胸ブスより遥かにマシ+18
-0
-
59. 匿名 2018/12/12(水) 12:23:15
そんなに簡単にとれるの?
じゃあ時間ありあまってるのに資格ひとつとらない専業主婦ってガチクズだよね+2
-7
-
60. 匿名 2018/12/12(水) 12:27:47
ビッグダディの元嫁美奈子が取ってたのみて、その程度の資格なんだなと思ってる+3
-2
-
61. 匿名 2018/12/12(水) 12:42:42
もう38なのね+1
-0
-
62. 匿名 2018/12/12(水) 12:49:27
この人と熊田曜子がかぶる。
けどこの人の方がいい年齢のとり方をしてる。
+4
-1
-
63. 匿名 2018/12/12(水) 13:14:14
>>56
それなりに撮ってるよ
最近だと虹色デイズとかいうのもそうだった
+4
-0
-
64. 匿名 2018/12/12(水) 13:14:41
ワカパイとか呼ばれてなかったっけ笑笑+5
-0
-
65. 匿名 2018/12/12(水) 13:20:52
おうちが和食屋さんかなんかだよねー+1
-0
-
66. 匿名 2018/12/12(水) 13:45:14
>>1
頬に入れてるな+1
-0
-
67. 匿名 2018/12/12(水) 13:48:45
忙がしいのに準備の学習大変だったと思うので、ご立派だと思います。+3
-0
-
68. 匿名 2018/12/12(水) 13:53:04
女だけどこの人すごいタイプだわ。+4
-0
-
69. 匿名 2018/12/12(水) 13:57:49
ヒルナンデスくらいなら需要ありそう+1
-0
-
70. 匿名 2018/12/12(水) 14:15:15
キャバ嬢じゃなくて風俗嬢だよ
ネットで有名。真ん中の写真+2
-0
-
71. 匿名 2018/12/12(水) 14:18:34
実家が普通の家庭なら実務ちょろまかしたとか思われないけど
これはちょろまかして書類書いてもらったと思われても仕方ないかな。
建築士の試験も実際の業務が違っていても会社が書類書いてくれたりするし。+2
-0
-
72. 匿名 2018/12/12(水) 14:27:56
>>70
風俗なんだ!びっくりした。+3
-1
-
73. 匿名 2018/12/12(水) 14:29:33
ってことは、「こっそり」調理専門学校に通ってたの?
調理師試験って、実際に働いていないときゅけん資格がないよね?
さもなくば専門学校を卒業していないと+0
-0
-
74. 匿名 2018/12/12(水) 14:43:39
>>73
ちょっとは他のトメントも読んでくれ。
実家が割烹と繰り返し書いてあるよ。
お姉さんが継いでから手伝っていたらしい。
+7
-0
-
75. 匿名 2018/12/12(水) 16:19:27
調理師免許、持ってるけど(実務経験ありで取得)
飲食店雇い主が証明書類さえ書いてくれたら受験できますよ。
実際は働いてなくてもお手伝い程度でもね。
試験は筆記試験だけだから
実際料理できなくてもとテキスト暗記すればとれる程度のもの。
+3
-0
-
76. 匿名 2018/12/12(水) 16:23:42
>>70
こういうの嬉々として貼る人キモい+0
-1
-
77. 匿名 2018/12/12(水) 18:14:26
受験資格は1日6時間以上かつ週4日以上の勤務を2年間。
実際は働いてなくても知り合いがいればハンコ押してくれて受験資格をクリアする人は沢山いると思うけど。
井上さんがその条件をクリアしてたとは思えません。合格したなんて言わなければよかったのに。+3
-0
-
78. 匿名 2018/12/12(水) 19:38:23
調理師免許って2年以上の実務経験必要なのにどこかで実務経験積んだのかな?
私の元カレが調理師免許取ろうとしてたけど勉強したくないからって辞めたわw
なんのために教科書貸したのやら…
私は専門学校通って取ったけど試験受けて受かるの凄いと思う。+3
-0
-
79. 匿名 2018/12/12(水) 21:56:18
食生活コーディネート試験なんちゃらとかよりちゃんとした資格だよね+3
-0
-
80. 匿名 2018/12/12(水) 23:40:10
調理師やりたかったけど、いくつかのスーパーの惣菜すらできなかったから断念。勉強楽しそうだから制限なければ受けてたのに受けられていいな。調理師になるなら頑張ってほしい。+2
-0
-
81. 匿名 2018/12/13(木) 00:01:07
>>50飲食店で働いてるとか?
友達は結婚してから資格とったけど、やっぱり実家が食堂で実務経験適当に誤魔化してた+1
-0
-
82. 匿名 2018/12/13(木) 09:52:57
私も同じ日に試験受けました。
個人的にはこの試験すごく難しかったです…
合格おめでとうございます。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
タレントの井上和香(38歳)が12月11日、自身のInstagramで、調理師試験に合格したことを明かしている。井上はこの日、「こっそり受けていた調理師試験。受かりました」とファンに報告。そして「久しぶりの勉強は、なかなかうまく進まずへこみそうでしたが、この通知書が届いてホッとしました いい経験ができました!」と、合格通知書の写真を添えた。