-
1. 匿名 2019/11/09(土) 16:25:25
このたび、フォロワー急増の要因がそのつぶやきにあると思い至った筒井氏は「無理あるまい。皆バラエティに出ている彼だけ見て、本芸の狂気を知らない」という。
「本芸」とは、チュートリアルでの漫才や徳井義実が出場した『R-1ぐらんぷり2012』でのお笑い芸人としての姿を指すのだろう。「ヨギータ」のネタなどに狂気を見たのではないか。
さらに筒井氏は「本芸の狂気を知らない。信じられないルーズさではあるが、信じられない狂気への集中力なのだ」と徳井の不祥事を受け止めながら、改めてその才能に感心するのだった。+75
-51
-
2. 匿名 2019/11/09(土) 16:26:30
脱税に3年間気づかせない才能ですか?+206
-13
-
3. 匿名 2019/11/09(土) 16:26:31
もうね、納税は義務なの。
日本に生きるなら擁護する余地なしだよ。+227
-14
-
4. 匿名 2019/11/09(土) 16:26:53
ルーズと才能を同等に扱われても困るんです+140
-14
-
5. 匿名 2019/11/09(土) 16:26:55
人並み外れたルーズって才能ですか+35
-8
-
6. 匿名 2019/11/09(土) 16:27:06
犯罪者+34
-13
-
7. 匿名 2019/11/09(土) 16:27:12
もういいって身内のかばいあいは+50
-13
-
8. 匿名 2019/11/09(土) 16:27:34
別に視聴者もバラエティーやドラマに出て欲しいなんて頼んだ覚えありません✋+29
-3
-
9. 匿名 2019/11/09(土) 16:28:07
筒井康隆が徳井を好きなことは十分わかった
+26
-57
-
10. 匿名 2019/11/09(土) 16:28:35
それとこれとは別のお話し。+53
-4
-
11. 匿名 2019/11/09(土) 16:28:38
だって出てる番組数の中でもバラエティが圧倒的に多いでしょ。
「バラエティの彼だけみてる(ドヤ」とか言われても意味わからんし、知り合いも変な人なんだなって印象が増えました。+80
-5
-
12. 匿名 2019/11/09(土) 16:28:42
才能あるから、殺人で無罪、とはならないでしょ。
納税も同じです。+114
-15
-
13. 匿名 2019/11/09(土) 16:29:10
反省したら戻ってきていいじゃん!+27
-16
-
14. 匿名 2019/11/09(土) 16:29:16
才能と納税していないのは全く別次元の話しだと思うんだけど
+41
-1
-
15. 匿名 2019/11/09(土) 16:29:24
>>9
脱税は泥棒と一緒だよ
返したからいいでしょ?ではない。+65
-10
-
16. 匿名 2019/11/09(土) 16:31:07
才能あれば脱税OK!って法律あるの?+29
-4
-
17. 匿名 2019/11/09(土) 16:31:07
いつまでモラルのない老害が識者面してるんだろ
晩節汚しまくりじゃん+25
-7
-
18. 匿名 2019/11/09(土) 16:31:18
筒井先生めちゃくちゃ頭良い人だと思ってたのに+34
-6
-
19. 匿名 2019/11/09(土) 16:31:44
普段はいだてん見てなかったけど
今回は徳井が大松監督で出るってことで
見たんだけど最初テロップで
「10月1日に撮影されています、可能な限り編集しています…」
みたいに出ていたけど徳井のシーンって結構あったような気がしたけど…
普通に出てた感じだけどカットしたとかあったの?
+7
-0
-
20. 匿名 2019/11/09(土) 16:32:41
文豪のくせに才能ある=脱税ぐらいしてもいいなの?
問題の論点すりかえすぎー
得意に脱税ぐらい大したことないよと思わせる才能も必要性も感じたこと無いし
この事件の前から徳井で笑ったこともないし
バラエティーでいい仕事してると思ったこともない
あと才能あるから許してってなら何億も脱税したのを覆せるほどの
社会貢献を得意がしてることを証明してよ+14
-4
-
21. 匿名 2019/11/09(土) 16:32:41
>>18
年をとりすぎて耄碌してきたのかな💧+10
-4
-
22. 匿名 2019/11/09(土) 16:32:45
>>12
それは無理がある。
いくら何でも。+13
-4
-
23. 匿名 2019/11/09(土) 16:32:51
徳井に代わる才能はたぶんいっぱいいる
徳井以上に才能のある人もちゃんと納税してる+32
-3
-
24. 匿名 2019/11/09(土) 16:33:34
筒井康隆って
慰安婦像に精子をかけろって言った人よね
ワタシはこの人と同郷で
ずっとこの人の本を読んできたから
この人の作品に狂気がそこかしこにあるのは感じられるけど
狂気は芸の中に含まれるのは間違いではないと思う
しかし狂気を芸として評価するのは間違いでしょ
狂気は個人が制御できないから罪を問われないし罰せられないのだから
それを「芸として肯定」してしまうことはあってはならない
狂気は病気であって免罪符ではないよ+19
-1
-
25. 匿名 2019/11/09(土) 16:33:34
+4
-22
-
26. 匿名 2019/11/09(土) 16:33:38
そもそも代わりなんていらないから
くだらない芸人なんかもう見飽きてんだよ+1
-0
-
27. 匿名 2019/11/09(土) 16:33:46
個人的には、社会的にダメなことをやってしまうことと、才能とは、また別だというのはその通りだと思います。もちろん、そういう規範意識の低い点が分かったらもうテレビで見たくないという気持ちもわかります。
チュートリアルのネタは、誰のことも(コンビの当人も含む)傷つけない笑いであることはすごいと思っています。有名な漫才師・コメディアンでも、自分のこと(自虐)・相方のこと・或いは第三者のことをディスる(嘲笑する)ことでしか笑いを取れない人がたくさんいますが、それとは違っているので…。+10
-1
-
28. 匿名 2019/11/09(土) 16:34:36
徳井とその身内はルーズとかだらしないとかそういう言葉に逃げすぎ+12
-0
-
29. 匿名 2019/11/09(土) 16:34:39
徳井は凄く面白かった。
常識に欠け過ぎてて残念、それだけ。
十分に反省してくれたらと思います。+28
-6
-
30. 匿名 2019/11/09(土) 16:35:00
皆バラエティの彼だけ見てるってあるけど
ドラマに出てもそんなに演技が上手いわけではないよね?
この前の大松監督の役もバレーボール部だったから選ばれたけど
別に普通の役者でもいいし
徳井がすごく上手いわけではないからね
どっちかっていうと下手な部類だよね?+19
-1
-
31. 匿名 2019/11/09(土) 16:35:07
悪いけど徳井にそんな才能感じたことないから消えてもらって大丈夫です+9
-1
-
32. 匿名 2019/11/09(土) 16:35:14
才能あっても脱税は駄目
犯罪は駄目+12
-0
-
33. 匿名 2019/11/09(土) 16:35:23
筒井氏と徳井氏では知能指数がおそらく50ぐらいは違うと思われるけど、何か相通じるものがあるんだろう
筒井氏の作品の中で忘れられない描写
作品名は失念したけど、生きてる赤ん坊の股を裂いて犯すというもの
何の比喩なのか何のアイロニーなのかは分からない
嫌悪感だけがあった
(ただし、てんかんの描写に関して筆を折った件については筒井氏を擁護できる)+14
-2
-
34. 匿名 2019/11/09(土) 16:37:00
でも国民の義務の納税してないよね?で全部論破できる+4
-2
-
35. 匿名 2019/11/09(土) 16:39:58
才能才能って徳井のファン以外知ったこっちゃない(笑)
さようなら。一般人に戻って反省してくださいって感じ+8
-2
-
36. 匿名 2019/11/09(土) 16:40:09
本芸の狂気=Rー1グランプリのネタを指してる訳じゃないんじゃない?
徳井さんちょっと変わってると思ってた
変人=狂気と表現してるんじゃない+2
-1
-
37. 匿名 2019/11/09(土) 16:40:12
ここの人たちはとりあえず自分より上の人たちの足引っ張りたいだけだから+6
-3
-
38. 匿名 2019/11/09(土) 16:41:20
いまも断筆中なの?+0
-0
-
39. 匿名 2019/11/09(土) 16:41:21
こういう人が援護してきたら復帰もやりやすくなる。
垢に行って反論してこないと簡単に戻って来るよ。+2
-1
-
40. 匿名 2019/11/09(土) 16:42:36
バカが擁護すればするほど徳井の印象も更に悪くなること分からないのかね+5
-1
-
41. 匿名 2019/11/09(土) 16:42:42
徳井のこと忘れてた+5
-0
-
42. 匿名 2019/11/09(土) 16:43:36
バレたら払えば良い。それでオッケーって凄い考え方だ…。それを皆が真似したらどうする?+8
-0
-
43. 匿名 2019/11/09(土) 16:44:31
まあでも、徳井は復帰は出来るとは思うよ。板東英二だってまだ芸能界に居られてるし。違約金払うためにもこれからむしろ働かないといけないんじゃ? 4億円くらいになりそうで、会社作ってたから吉本が肩代わりしてくれそうにもないんでしょ。
ただ、イメージ悪くなったから使いにくいよね。もう2億のマンションも手放すしかないんじゃ?
ADHDゆえに引き起こしたことなら、同情の余地はいくらかあるにせよ。
福田&福田の奥さんは災難だね…。+15
-0
-
44. 匿名 2019/11/09(土) 16:47:12
吉本の責任は?
何のための事務所だよ!って思う。高いピンはねしといて、所属タレントの管理もできないなんて。闇営業でタレント叩くなら、納税の面倒くらいもちゃんと見ろ!
+5
-4
-
45. 匿名 2019/11/09(土) 16:48:20
仮に100歩譲って、物凄い才能があるとして
だからなんなんだ?なんですよ
脱税は犯罪なんですよ
裁判かけれるレベルなんですよ
何かの才能があるなら何でも許される訳ではない
だからこそ、真面目に生きなきゃいけないのでは?
論点をすり替えるような庇護を
するもんじゃないよ+11
-4
-
46. 匿名 2019/11/09(土) 16:52:01
なんかの番組でザギトワちゃんが出てるから見てたのに、ロシア人通訳の人を床に座らせて、しかも何しに来た?みたいな態度で見ていて腹が立ったのでチャンネル変えました。外国語関係の仕事をしてるので通訳さんへのあんな扱いは酷いと思いました。あれで笑いをとろうとでも思ってるなんて人間性疑ってたら脱税のニュースが出て、やっぱりなーと納得した。+7
-1
-
47. 匿名 2019/11/09(土) 16:52:58
>>18
若いときだって
差別発言が多かったじゃん+7
-2
-
48. 匿名 2019/11/09(土) 16:55:01
>>44
これに関しては完全に徳井個人の責任+4
-0
-
49. 匿名 2019/11/09(土) 16:56:25
大したことないよ
いなくなったってどうってことないわ+3
-0
-
50. 匿名 2019/11/09(土) 17:00:56
節税のためにドバイ移住とか言ってる芸人ならではの狂気ね+7
-1
-
51. 匿名 2019/11/09(土) 17:02:00
筒井さん85歳っていうのにびっくりした。まだまだお元気そうだ。+7
-1
-
52. 匿名 2019/11/09(土) 17:05:20
自分で才能を自分で潰したんです。+5
-0
-
53. 匿名 2019/11/09(土) 17:06:25
徳井がADHDゆえに悪気なく脱税したなら可哀想だとは思う。
でも、金離れ良いのに彼女にも後輩に奢ることにもお金を使わないで自分の好きなもんばっかりにお金を使っていたという金銭感覚を見ると、脱税という犯罪を除いて見ても、徳井は冷淡な人なのかなと思った。+5
-1
-
54. 匿名 2019/11/09(土) 17:07:08
>>12
脱税の罪は重い。
でも、脱税と殺人を同じように言うのは
酷過ぎるでしょ。駄目です。+13
-2
-
55. 匿名 2019/11/09(土) 17:11:08
>>15
初めて聞いた
プラス多いけど流石に窃盗や強盗とは違うと思う
+11
-6
-
56. 匿名 2019/11/09(土) 17:16:31
言わんとすることは分かる
突き抜けた何かを持った人って、他の事に関しては無関心で寧ろ以下だったりするよね
ただ今回の件でそれを語っちゃダメでしょ+3
-0
-
57. 匿名 2019/11/09(土) 17:21:32
毎度毎度この人と混同するw+8
-0
-
58. 匿名 2019/11/09(土) 17:22:13
なんとなくわかるけど、芸人として大事なその狂ったところはそのままで、狂ったままではだめな一般手続きとかはプロに任せて言われたらその通りすぐ支払ったりしてほしかった。+4
-0
-
59. 匿名 2019/11/09(土) 17:32:05
放送されてない部分なんて言っても意味ないよ
そんなこと言ったら私だって脱いだら凄いわよってなるじゃん+3
-0
-
60. 匿名 2019/11/09(土) 17:32:56
別に好きでも嫌いでもなかったけど、『大徳さん』はどうなるんだよ。最近はそうでもなかったけど、眠そうな顔してたり、2週連続遅刻したり。
大木さんとアナウンサーさんがかわいそう。番組名に名前入ってるから、降板じゃなく終わっちゃうのかな。+3
-0
-
61. 匿名 2019/11/09(土) 17:42:34
>>1
吉本汚いなー+2
-2
-
62. 匿名 2019/11/09(土) 17:43:03
まぁ脱税したい気持ちも分からなくはないよ。オリンピックとか勝手に開いて税金持っていかれるし、税金使ってたサイバー対策は頓挫するし。この税金返ってこねーかなーとか思うよ。私は払ってますけどね。微力ですが、その中からさらに引かれるこの辛さよ。+1
-4
-
63. 匿名 2019/11/09(土) 18:07:34
でもまとめて全部払ったならもういいんじゃ、ってちょっと思っちゃう。
もちろんばれなかったらそのまま、っていう意見もあるのはわかってる。+5
-2
-
64. 匿名 2019/11/09(土) 18:09:00
一芸に秀でる人や、ノーベル賞とるような方に、日常生活を送る上での基本的な知識とか能力が欠損してる人がいることはわかる。
だったら、お金に困ってないのだから税理士さんや弁護士さんなど、社会的責任を果たすためにやることのサポートを自分に代わってやってくれる人を、自らつければいいだけだと思う。
それをしないで、会社だけ興して法人のメリットだけを享受しようとしたから、人としてダメだって言われちゃうんだよ。+5
-0
-
65. 匿名 2019/11/09(土) 18:19:24
NHKの支払いだけはしっかりできる+2
-0
-
66. 匿名 2019/11/09(土) 18:25:37
脱税は当然良くないけど、追徴課税を言われたままにちゃんと払ったのをみると、そこまで悪失ではないのかな?とは思う。
今後ちゃんと払えるのかが問題だよね。
付き人を雇って、全ての収入状況を把握してもらうしかないかも。
収入さえ把握できれば、必要経費の計上は任意だからルーズでも構わないしね。
今後は多めに払うと良いよ。+3
-3
-
67. 匿名 2019/11/09(土) 18:26:02
>>65
集金人がしつこいからねw+3
-0
-
68. 匿名 2019/11/09(土) 18:39:44
才能があってもダメなものはダメ。+0
-0
-
69. 匿名 2019/11/09(土) 18:40:36
>>1
徳井は、事務所を設立してから、ずっと社会保険料を支払ってなかったことや、私的な買い物や旅行などを「経費」として申請していたり(却下された分だけでも2000万円以上)、計画的で綿密な脱税行為ですね。(信じられない狂気の集中力とやらで「ルーズ」を装う演技をしたみたいだけど、下手すぎて驚きましたよ)
+8
-0
-
70. 匿名 2019/11/09(土) 18:45:06
>>1
徳井をネタに炎上商法ですか
本業が上手くいってないのかな??
+4
-4
-
71. 匿名 2019/11/09(土) 18:56:48
若手の芸人がギャラ500円から源泉ひかれて450円の手取りだったとか語っているところを見ると、吉本って源泉徴収してるよね。
チューリップは源泉徴収から逃げるために作った法人じやないの?
差押えされるまでには催促の手紙も来ているはず。それを納めてないってことはルーズやADHDではなく、悪意があるとしか思えない。
+7
-0
-
72. 匿名 2019/11/09(土) 20:34:16
>>1
ヨギータおもしろいよね!!
ハリケーンのメイちゃんも好きだった+2
-0
-
73. 匿名 2019/11/09(土) 20:43:49
脱税許せるくらいの才能あったらもっと活躍してたわ
MCも下手くそだったじゃん+0
-0
-
74. 匿名 2019/11/09(土) 20:45:49
好き嫌いはともかく、さんま、たけし位が脱税して消えたなら惜しまれる声があってもいいけど、所詮中堅の粋を出ないレベルでしょ。代わりはどんどんいるから。+3
-0
-
75. 匿名 2019/11/09(土) 20:52:23
筒井センセ、徳井の才能を潰したのは私たちじゃないですよ。
全て彼が自分でぶち壊したんです。+9
-0
-
76. 匿名 2019/11/09(土) 21:01:17
①うそ会見の釈明
②3年分の申告のうそ←実際に稼いだ金のうそ←偽りの追徴課税←まだ追徴課税しなければならないかも←申告の金額が公になった以上申告分が本当の金額か会見で嘘偽りがないか会見必要+3
-0
-
77. 匿名 2019/11/09(土) 22:42:33
ルーズとか何とが言い訳してるけど、会社を設立する手続きはきっちりできてるんだから、やっぱり故意の脱税だと思う。+0
-0
-
78. 匿名 2019/11/09(土) 23:23:41
>>63
個人の見解だけど、
国税局としては高額納税者で逃げも隠れも出来ない有名人の徳井くんは上客だったのでは?と思ってる。
追徴課税(ペナルティ分)の金額が数百万!泳がして時効前に調査に入ればすぐ徴収できるし笑
庶民の脱税ちまちま集めるよりよっぽど効率的だし、高度な所得隠しするほどの知恵もなかったようだし。
けどまぁ真面目にってか強制的に所得税徴収される労働者にとっては許せない行為なのかもね。
ヨギータとか漫才ネタ好きだったから私は残念。
+3
-0
-
79. 匿名 2019/11/09(土) 23:41:02
最高のレストランは徳井の雰囲気のほうが良かったね別の番組みたい→汚くなったみたい
だからといって徳井は出さん
出てきてもすべてを追及し陥れる→1からやる度胸はなかろう(笑)プライドもあるしね+1
-0
-
80. 匿名 2019/11/10(日) 00:08:40
才能あふれる人間のクズは時々いる。+2
-1
-
81. 匿名 2019/11/10(日) 00:20:35
ローカルだけど、司会してる生放送の番組あるんだけど、この件の前までは面白かったし良かった印象なのが、何かとやっぱり迷惑かけてるみたいに思えるし、冠番組なのに今は出演してない
しかも、生放送なのに以前2週連続遅刻してて、他局のもう少し遅い時間のローカル生放送の司会だった大物俳優さんと偶然 同じ新幹線だったらしく「そういう事もある」ってわざわざ他局なのに触れてくれてたのに
さすがに2週目の時には「それは無いよ、ダメだよ」と言ってたけど、それでも触れてくれてた
俳優さん司会の番組は先日終わってしまったけど、その翌週に今度は冠番組にゲストで出てて「あの遅刻の真相は…」って敢えて話してくれて改めてつっ込んでくれてたのに…
何かそういう事も台無しにして、本当にただだらしないだけだったのかもと思うと、俳優さんはじめ周りの方が気の毒になる+2
-0
-
82. 匿名 2019/11/10(日) 01:47:25
徳井の何が面白いの?才能?分からないー。教えてほしい+1
-0
-
83. 匿名 2019/11/10(日) 02:17:08
>>67
NHKくらいしつこい税理士だったら申告してたのかしら+1
-0
-
84. 匿名 2019/11/10(日) 02:17:44
追徴課税も払ったんだし、これからは今まで以上に仕事してたくさん納税してくれれば良いと自分も思う
こんなおバカな方法じゃ無く、もっと汚い方法で税金逃れてる会社も人も世の中にたくさんあるよ+2
-0
-
85. 匿名 2019/11/10(日) 02:22:00
でも活動自粛しないで通常通り仕事するのも辛いだろう
芸能界は高額納税者だらけなんだから、庶民の私達以上に税金を払わないでいた徳井に腹を立ててる芸能人いると思うよ
俺なんかこれだけ税金払ってるんだぞって説教する大御所いそう+2
-0
-
86. 匿名 2019/11/10(日) 05:07:48
筒井先生と徳井ビーバップハイヒールで共演してたから私たちとは違う側面がわかってるんだろうね
とはいえ納税は義務ですので擁護?はどうかとも思いますが
でもその狂気が本物なら舞台でずっとやっていけるでしょうから今後の活動的には問題ないともいえるかも+0
-0
-
87. 匿名 2019/11/10(日) 05:39:46
>>1
ヨギータって外国人にとってはすごく嫌みたい。
好きで片言で喋ってる訳じゃないのに馬鹿にされるとかね。
日本人が揶揄されると怒るのに逆はアリなの?+0
-0
-
88. 匿名 2019/11/10(日) 07:04:38
徳井義実のファン=知能の低い名誉男性のブスとババア共w+0
-0
-
89. 匿名 2019/11/10(日) 16:36:41
85歳にもなってこういうことを言う人生も嫌だな。ぼけてきたとか変になってきたとか思われそう。+2
-0
-
90. 匿名 2019/11/11(月) 12:33:13
>>25
え?笑笑+0
-0
-
91. 匿名 2019/11/11(月) 18:36:11
何を言ってるのかわからない。才能があれば、悪いことをやっても逆転するということ?それは、昭和までの話。今、活躍している人で捕まった人、何人もいるよ。しかし、平成になって悪いことした人でカムバックした人、ほとんどいないね。ま、引退という方法を取った人もいたけれどね。+1
-0
-
92. 匿名 2019/11/11(月) 20:48:26
おい徳井もう許してあげる
さっさと出てきなさい
一礼して 次からは俳優になりなさい+1
-0
-
93. 匿名 2019/11/21(木) 10:08:58
この人
色んな意味で世話になってますからね笑
きもちわる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
小説家で俳優の筒井康隆氏(85)が11月7日、『筒井康隆(TsutsuiYasutaka)ツイッター』のフォロワー数が急増していることに気づき「驚いてツイッターを見たら、おれが徳井義実の才能を褒めたことに反応していた」とつぶやいている。彼は10月30日、税金の巨額申告漏...