ガールズちゃんねる

うつ気味なときの症状

267コメント2019/11/22(金) 03:29

  • 1. 匿名 2019/11/09(土) 14:44:47 

    うつっぽいときどういう症状になりますか?
    私は
    ・物欲がなくなる
    ・ひたすら寝ていたくなる
    です。

    +770

    -5

  • 2. 匿名 2019/11/09(土) 14:45:11 

    味がしない

    +250

    -4

  • 3. 匿名 2019/11/09(土) 14:46:01 

    >>1
    ・2つ共日常だった(笑)

    +455

    -3

  • 4. 匿名 2019/11/09(土) 14:46:07 

    風呂に入らない

    +639

    -5

  • 5. 匿名 2019/11/09(土) 14:46:14 

    誰とも会いたくない

    +861

    -0

  • 6. 匿名 2019/11/09(土) 14:46:23 

    うつ気味なときの症状

    +17

    -76

  • 7. 匿名 2019/11/09(土) 14:46:30 

    うつ気味なときの症状

    +109

    -65

  • 8. 匿名 2019/11/09(土) 14:46:33 

    訳もなく泣き出す。謎の罪悪感から、周りの人全員にごめんなさいと謝りたくなる。

    +565

    -8

  • 9. 匿名 2019/11/09(土) 14:46:36 

    誰とでもやっちゃう

    +21

    -82

  • 10. 匿名 2019/11/09(土) 14:46:40 

    何をしてもつまらない

    +658

    -2

  • 11. 匿名 2019/11/09(土) 14:47:03 

    食欲なくなる
    寝たいのに寝れない
    寝たい
    やる気が出ない
    胃のあたりにつっかえたような感覚がある

    +600

    -5

  • 13. 匿名 2019/11/09(土) 14:47:11 

    左手が痺れる
    脳梗塞かと思って病院行ったけど違ってた

    +181

    -0

  • 14. 匿名 2019/11/09(土) 14:47:19 

    体も心も動かない。何も響かない。

    +501

    -2

  • 15. 匿名 2019/11/09(土) 14:47:24 

    部屋を片付けない。風呂も食事もめんどくさい。週5回出勤なんてとんでもない重労働。

    +720

    -0

  • 16. 匿名 2019/11/09(土) 14:47:27 

    気分が落ち込む
    やる気がおきない
    全身倦怠感
    頭痛

    +588

    -1

  • 17. 匿名 2019/11/09(土) 14:47:37 

    めちゃくちゃネガティブ

    +457

    -1

  • 18. 匿名 2019/11/09(土) 14:47:41 

    外に出たいのに出たくない

    +432

    -1

  • 19. 匿名 2019/11/09(土) 14:47:43 

    どんなに寝てもまだ眠れる

    +479

    -3

  • 20. 匿名 2019/11/09(土) 14:47:48 

    自殺願望

    +287

    -3

  • 21. 匿名 2019/11/09(土) 14:48:04 

    自分の写真や鏡を見れなくなる

    +205

    -1

  • 22. 匿名 2019/11/09(土) 14:48:16 

    悲しかった事しか頭に思い浮かばずただ泣きたくなる。

    +351

    -0

  • 23. 匿名 2019/11/09(土) 14:48:18 

    周りの人みんなに嫌われてると思ってしまう。

    +480

    -0

  • 24. 匿名 2019/11/09(土) 14:48:38 

    映画やドラマが面白くない

    +266

    -1

  • 25. 匿名 2019/11/09(土) 14:49:04 

    朝起きるのがしんどい

    +335

    -3

  • 26. 匿名 2019/11/09(土) 14:49:04 

    私は携帯、パソコン、テレビ等一切見れなかった。
    目?脳?が疲れてしまって家の中でひたすら無の状態。

    +190

    -0

  • 27. 匿名 2019/11/09(土) 14:49:19 

    +158

    -0

  • 28. 匿名 2019/11/09(土) 14:49:33 

    眠れない。薬を飲んで寝ても眠りが浅く悪夢を見る。食欲不振。

    +143

    -1

  • 29. 匿名 2019/11/09(土) 14:49:59 

    >>23
    実際、嫌われている場合もある。鬱の人の扱いは本当に難しいから。

    +12

    -69

  • 30. 匿名 2019/11/09(土) 14:49:59 

    夜寝てもすぐに目が覚めてそこから朝まで寝られない。

    +168

    -1

  • 31. 匿名 2019/11/09(土) 14:50:05 

    音が苦しい

    +157

    -0

  • 32. 匿名 2019/11/09(土) 14:50:05 

    身体が重い

    +168

    -4

  • 33. 匿名 2019/11/09(土) 14:50:12 

    鬱の時は幻聴が聞こえてた。昔の古い電話のベル音とか。

    +52

    -4

  • 34. 匿名 2019/11/09(土) 14:50:37 

    >>7
    尻尾ない!

    +74

    -1

  • 35. 匿名 2019/11/09(土) 14:51:02 

    何もしたくないから始まり→
    ご飯食べたくない→体がフラフラする→
    頭がぼーっとする→布団に入りたい→
    寝れない→余計なこと考える→
    死にたくなってしまう→薬の過剰摂取

    いつもこのループです

    +143

    -2

  • 36. 匿名 2019/11/09(土) 14:52:25 

    メンタルヘルス系の掲示板を見たくなる
    健康な時は全く見る気しないのに弱ってる時は見てしまう

    +258

    -0

  • 37. 匿名 2019/11/09(土) 14:52:40 

    >>29
    わざわざ言うこと?
    ていうか違うなぁ。
    とにかくなんかちょっとズレてるよあんた。

    +112

    -5

  • 38. 匿名 2019/11/09(土) 14:53:13 

    心ない人の何気ない一言が死にたくなるくらい刺さる

    +237

    -2

  • 39. 匿名 2019/11/09(土) 14:54:36 

    >>1
    1分間くらいの心拍数計ってみて
    たぶん平常時より少ない筈
    心臓もゆっくりと動いているみたい

    +10

    -2

  • 40. 匿名 2019/11/09(土) 14:55:42 

    >>1
    とても平和な症状でいいですね。

    私の周りに物凄く攻撃的になる人が居てうんざりしてます。
    やたら強いこだわりを主張したり…
    波があって、普段は穏やかなんですが、たまにあるその強い不調のせいで、私も周りも鬱になりそうです…。

    +67

    -7

  • 41. 匿名 2019/11/09(土) 14:55:52 

    昔あった嫌な出来事や傷ついた言葉を思い出して、何度も傷ついてしまう

    +260

    -1

  • 42. 匿名 2019/11/09(土) 14:56:16 

    >>27
    正に私。
    体が病気や怪我をすると
    メンタルまで鬱になる。

    あと周りの音や近所の目
    元気な時は、全く気にならないけれど
    鬱になると、気になって仕方ない!

    +144

    -1

  • 43. 匿名 2019/11/09(土) 14:56:23 

    毎日 死にたい と何度も口にする

    +127

    -3

  • 44. 匿名 2019/11/09(土) 14:56:31 

    なんで生きていかなくちゃいけないんだろう、生きていくってしんどいという思考回路になる。

    鬱気味になるまで、割と人生うまく行ってて、楽しい思い出が多かったから、こんな思考をするようになった自分に正直戸惑った。

    +174

    -2

  • 45. 匿名 2019/11/09(土) 14:56:41 

    何を食べてもおいしくない
    だるい
    ずっと寝ていたい

    +139

    -1

  • 46. 匿名 2019/11/09(土) 14:56:55 

    >>37
    そのくらい、鬱の人に迷惑かけられたから。

    +8

    -45

  • 47. 匿名 2019/11/09(土) 14:57:48 

    眠れない
    常にだるい
    心地良いはずの風呂入るのすら苦痛

    +142

    -0

  • 48. 匿名 2019/11/09(土) 14:58:38 

    ひとりごと言ってる

    +31

    -0

  • 49. 匿名 2019/11/09(土) 14:59:08 

    今まで好きだったもの楽しみだったことに何の意味があるんだろうってぼーっと考えて何時間もたっていたし楽しく感じることが出来ない
    仕事でなんで?っていうミス多発
    まわりが異変に先に気付いてくれる

    +75

    -0

  • 50. 匿名 2019/11/09(土) 14:59:14 

    >>46
    トピズレもいいとこ

    +44

    -2

  • 51. 匿名 2019/11/09(土) 14:59:14 

    うつ気味なときの症状

    +24

    -3

  • 52. 匿名 2019/11/09(土) 14:59:23 

    職場でしょっちゅう寝坊して遅刻する人いるんだけど、うつ傾向らしいんだけどうつ病なんですかね
    職場ではパワハラ受けてます
    私は陰ながらフォローはしてるつもりですが

    +48

    -1

  • 53. 匿名 2019/11/09(土) 14:59:25 

    >>1
    ひたすら寝ていたいのはあるけど、物欲っていうかお金は欲しいな。
    この鬱からどうやったら抜けれるか考えたら、1000万位もらえたらな〜。て思った。そしたら飛び起きてスキップして買い物行くわ。

    +103

    -2

  • 54. 匿名 2019/11/09(土) 15:00:20 

    心に(胸の辺り)ズドーンと重い石みたいのがあって、ため息しか出なくて無気力。やらなきゃいけない事があるのにできない。出来ない自分が更に情けなく、自己嫌悪からのネットでひたすら鬱の記事や自殺とか検索する。

    +84

    -1

  • 55. 匿名 2019/11/09(土) 15:01:51 

    >>4
    不潔

    +7

    -57

  • 56. 匿名 2019/11/09(土) 15:02:21 

    無気力。気力がある時は自殺方法ばかり検索してるか泣いている。

    +25

    -1

  • 57. 匿名 2019/11/09(土) 15:04:07 

    ただただ寝てるだけ。

    +32

    -2

  • 58. 匿名 2019/11/09(土) 15:05:03 

    独り言が多くなる。
    考え事して眠れない。
    あーって言いたくなる。

    +49

    -0

  • 59. 匿名 2019/11/09(土) 15:05:21 

    漫画が好きで何百冊もあったのに興味なくなって全部売った。
    もう1冊もない。

    +35

    -0

  • 60. 匿名 2019/11/09(土) 15:05:44 

    特定のものしか食べられなくなる
    そしてその味が分からなくなってくる

    +27

    -2

  • 61. 匿名 2019/11/09(土) 15:05:49 

    ちょっとした人の言動が気になる。

    +72

    -0

  • 62. 匿名 2019/11/09(土) 15:06:28 

    >>38
    それと同時に完全に受け付けない言葉を脳が遮断してる時もないですか?聞こえてるのは勿論聞こえてるのてすが、全く刺さって来ないように心が硬くなってるような感覚で、打たれ強いのとは全く違って脳が受け付けて無い感じでした
    不思議な事に、回復し始めたなぁと思った頃に沸々と嫌な奴の言葉が浮かんできて発狂しそうになって仕返しを考えたり。

    これが回復段階なのか、更なる悪化なのかよく分からないですけど、余りにも心無い言葉って鬱状態がピークの時には遮断されるもんなんだなぁ~と個人的に感じてました

    +29

    -2

  • 63. 匿名 2019/11/09(土) 15:07:06 

    子供の騒ぐ声がダメになる

    +110

    -0

  • 64. 匿名 2019/11/09(土) 15:08:02 

    女が集団で笑ってると自分の事かと思い胸が苦しくなる

    +90

    -0

  • 65. 匿名 2019/11/09(土) 15:08:56 

    食べ物が喉を通りにくい。
    パッサパサのゆで卵食べてるみたいに喉に詰まる。

    +43

    -0

  • 66. 匿名 2019/11/09(土) 15:09:43 

    希望が持てない

    +96

    -0

  • 67. 匿名 2019/11/09(土) 15:09:56 

    自分以外の人間が羨ましくてたまらない

    +135

    -0

  • 68. 匿名 2019/11/09(土) 15:10:01 

    とても優しくて、親近感を感じている仲良くしたい人に八つ当たりしてしまう
    すごく迷惑だしどんどん嫌われていってるのも分かる。でも感情をぶつけてしまう
    どこまでなら受け入れてくれるのかと思ってやってしまう

    +17

    -7

  • 69. 匿名 2019/11/09(土) 15:10:15 

    家の家具、全部捨てたい。
    眠れないからベッドもいらない。

    +12

    -2

  • 70. 匿名 2019/11/09(土) 15:11:15 


    無関心
    痛覚麻痺
    睡魔か不眠
    料理が美味しくない
    (味がわからない)
    お風呂に入らなくても平気
    同じ下着、服3日も平気
    カーテン開けたくない


    こんな感じだった

    +86

    -0

  • 71. 匿名 2019/11/09(土) 15:11:30 

    >>68
    それうつとは別の病気な気がする。
    うつの人は極力人との関わりを避けたがる。

    +30

    -0

  • 72. 匿名 2019/11/09(土) 15:11:35 

    頭がボーッとなる。

    笑えなくなる。

    +54

    -0

  • 73. 匿名 2019/11/09(土) 15:11:45 

    パワハラ上司に目の前で怒鳴られてるのに、全く耳に入ってこなく、何も聞こえてこなかった。 無音のなかで、ボーッと怒鳴る様子をみてた。

    +15

    -1

  • 74. 匿名 2019/11/09(土) 15:12:39 

    何をしても無駄に感じる

    +61

    -0

  • 75. 匿名 2019/11/09(土) 15:12:51 

    >>53
    1000万じゃすぐ無くなりそう。

    +37

    -2

  • 76. 匿名 2019/11/09(土) 15:14:35 

    周りの人達っていうより
    世の中、道を歩いている人でさえ
    自分より優れていて幸せな風に見えてくる。
    コンビニの店員さんが働いているのさえ
    生き生きしていて眩しく見えてしまう!

    +102

    -6

  • 77. 匿名 2019/11/09(土) 15:14:58 

    無表情

    +38

    -0

  • 78. 匿名 2019/11/09(土) 15:15:06 

    10年前くらいから鬱っぽいけど日常生活は送れるし病院行くほどでもないから放置してる。毎日楽しくないし体がダル重~。でも死にたいとも思わないし不眠でもない。治療した方がいいのかな?

    +40

    -1

  • 79. 匿名 2019/11/09(土) 15:16:14 

    >>68
    うつではなくて試し行動かな

    +18

    -0

  • 80. 匿名 2019/11/09(土) 15:16:18 

    生きていくためではなく、自分が死んだときに家族に迷惑がかからないように貯金する。

    +20

    -0

  • 81. 匿名 2019/11/09(土) 15:16:37 

    たまに希望が見えて気持ちが高揚する
    しかしその後の落ち込みが半端ない
    それの繰り返し
    精神状態が安定しない

    +88

    -0

  • 82. 匿名 2019/11/09(土) 15:17:02 

    >>76
    分かるけどコンビニで働いている人に対して失礼じゃない?

    +55

    -7

  • 83. 匿名 2019/11/09(土) 15:18:10 

    >>78
    私はそれを放置してずっと続けていたら障害者手帳持ちになりました。
    一度病院で見てもらうといいかもしれません。何もなければそれはそれで良いですしね。

    +21

    -2

  • 84. 匿名 2019/11/09(土) 15:18:50 

    テレビの音がうざい。
    それに対して笑ってる家族の声もうざい。

    +85

    -1

  • 85. 匿名 2019/11/09(土) 15:19:00 

    好きなものが楽しめなくなる
    楽しみのはずがしんどくなる

    +70

    -0

  • 86. 匿名 2019/11/09(土) 15:19:30 

    目覚めるたびに、あ〜また生きなきゃかぁ。と思ってしまう…

    +67

    -0

  • 87. 匿名 2019/11/09(土) 15:19:46 

    現代病の9割の原因が運動不足だという事実

    ・肥満
    ・うつ病
    ・高血圧
    ・糖尿病
    ・発達障害
    ・高脂血症

    これらは運動すればだいたい治る

    +6

    -33

  • 88. 匿名 2019/11/09(土) 15:22:00 

    出掛ける準備ができない
    起きてご飯食べて顔洗って歯磨いて着替えて化粧して髪セットして適切な時間に外出
    ができないせいでドタキャンする羽目になったりする
    もちろん友達や仲間なんかどんどん無くす
    うつやPMSの時は「直前キャンセル無料」以外の予定を入れなくなった

    +63

    -0

  • 89. 匿名 2019/11/09(土) 15:23:00 

    >>55
    不潔に感じるのも分かるのですが、どうも身体が動かないんですよ……。
    「自分の身のまわりの事を疎かにし始める」のはうつのサインで、お風呂に入らなくなるのが最も分かりやすいんだそうです。

    +98

    -0

  • 90. 匿名 2019/11/09(土) 15:23:59 

    口癖が、すみません。ごめんなさい。心の中で私なんか。。って思ってしまう。

    +39

    -0

  • 91. 匿名 2019/11/09(土) 15:24:25 

    >>76
    コンビニの店員さんはめちゃくちゃすごいと思う。あんなの私には絶対にできない。

    +91

    -0

  • 92. 匿名 2019/11/09(土) 15:25:34 

    >>91
    私も。
    マルチタスク求められるし臨機応変に対応出来ない。
    変な客も多そうだし。

    +53

    -1

  • 93. 匿名 2019/11/09(土) 15:25:48 

    夕暮れどきが苦痛になる。
    夕焼けというか、だんだん夜になっていく空を見るのが辛い。

    +51

    -0

  • 94. 匿名 2019/11/09(土) 15:26:57 

    体の手足の末端神経が痺れる

    +21

    -0

  • 95. 匿名 2019/11/09(土) 15:27:21 

    >>89
    お風呂入らない。歯を磨かない。数日同じ服を着る。外出時はきれいにするけど、オンオフが激しすぎて自分ヤバいと思う。

    +102

    -0

  • 96. 匿名 2019/11/09(土) 15:27:27 

    >>87
    発達障害は生まれつきだから運動では治らんよ

    +26

    -0

  • 97. 匿名 2019/11/09(土) 15:27:48 

    話すことが愚痴しかない

    +34

    -0

  • 98. 匿名 2019/11/09(土) 15:28:17 

    部屋が散らかる
    風呂に入らない
    連絡に返事をしない

    +74

    -0

  • 99. 匿名 2019/11/09(土) 15:28:54 

    子供になりたい。
    泣けば誰かが助けてくれる。

    +21

    -2

  • 100. 匿名 2019/11/09(土) 15:29:30 

    やる気が出なくて気晴らししようにも興味持てなくてすぐやめちゃう
    でも何もできなくて時間無駄にしてる事にイライラして
    横になって貧乏ゆすりしながらスマホのニュースとか掲示板群をずーっと巡回して
    なんとか1日をやり過ごすけど読んでも頭に入ってない

    +28

    -0

  • 101. 匿名 2019/11/09(土) 15:29:55 

    髪の毛の抜ける量が尋常じゃない。
    食欲がなくてほとんど食べていなかったからか?
    まだ20歳くらいだったのに床じゅう髪の毛だらけになってるのが親にバレて、病院へ連れて行かれた。

    +27

    -0

  • 102. 匿名 2019/11/09(土) 15:32:04 

    倦怠感疲労感眠気寒気肌荒れむくみ
    鬱かな?と思ったら甲状腺機能障害だった。

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2019/11/09(土) 15:32:35 

    >>4
    もう一週間シャワー浴びれてない。
    頑張って浴びようとタオルとか用意しても、お腹痛くなったり、タオル用意しただけで疲れて横になったり。
    頭痒いけど、動けない。

    +112

    -3

  • 104. 匿名 2019/11/09(土) 15:33:36 

    何をしても楽しくない。
    顔から笑顔が消える。
    実際、自分がなったときの症状です。

    +43

    -0

  • 105. 匿名 2019/11/09(土) 15:35:16 

    肉とか揚げ物とかガツガツした重いものが食べられない
    仕方なく麺類とかスーパーの安い寿司とかサラダとか
    豆腐とかゼリーとかプリンとかヨーグルトとか
    さっぱりして食べやすい食感の食べ物を頑張って食べるけど味がしない

    +28

    -1

  • 106. 匿名 2019/11/09(土) 15:35:31 

    時間の感覚がおかしくなる。
    やたら進みが遅いか、あっという間に時間が過ぎてる。

    +38

    -0

  • 107. 匿名 2019/11/09(土) 15:39:05 

    >>27
    生後8ヶ月の娘の育児におわれて
    ご飯も食べられてない
    睡眠不足
    夜泣きの激しい娘
    生後3ヶ月の時に
    どうしても復帰してほしいと言われて
    仕事に復帰
    抜けた人の穴埋め
    休まる暇もない

    死にたい。って昨日の夜中
    声に出してしまった

    +15

    -11

  • 108. 匿名 2019/11/09(土) 15:39:40 

    食べたい物がないのはうつの人によく見られる傾向らしい。
    食べなければいけないから何かを食べる生活を続けていたので、精神科の先生に「今なにか食べたい物はある?」と聞かれて答えられなかった。

    +43

    -0

  • 109. 匿名 2019/11/09(土) 15:39:53 

    事務連絡以外の返信が億劫
    電話も億劫

    「了解」とか「明日よろしくお願いします」みたいな定型文だけでよければサクッと返せるんだけど
    なんていうか「軽く世間話交えて和やかにしないと間が持たない」とか
    「感じ悪いと思われないか気を使う」みたいな感じの薄くて不安な人間関係を全部切りたくなる

    +52

    -1

  • 110. 匿名 2019/11/09(土) 15:40:46 

    メールが来ても返信の文考えるのにものすごく時間がかかる

    +43

    -0

  • 111. 匿名 2019/11/09(土) 15:41:44 

    希死念慮

    +27

    -1

  • 112. 匿名 2019/11/09(土) 15:42:18 

    >>101
    私も親に髪の毛抜けすぎって心配されたけどアラフォーじゃ比較にならないね。
    二十歳じゃ親御さん心配されるし、若さがもったいない。

    +30

    -0

  • 113. 匿名 2019/11/09(土) 15:44:04 

    光がやたら眩しくなる、音に敏感でテレビの音がうるさく感じる、レストランのほかの客の話し声が耳障りに聞こえる。

    +64

    -0

  • 114. 匿名 2019/11/09(土) 15:45:20 

    ちょっとややこしい内容の事をこなそうとすると、パニックになり冷や汗が出てくる。

    +28

    -0

  • 115. 匿名 2019/11/09(土) 15:45:34 

    思考能力の停止
    溜息ばかりつく
    喉の突っかかり

    +39

    -1

  • 116. 匿名 2019/11/09(土) 15:48:40 

    >>113
    カーテン閉めると落ち着く、日が暮れるとなぜか安心感、布団にくるまってホッとする。
    朝の光はストレスでしかない。起きたくない辛い。

    +58

    -0

  • 117. 匿名 2019/11/09(土) 15:51:55 

    歯磨きしないまま風呂にも入らずバタンキュー

    眠たくてしかたがない

    片付けができない

    耳垢の動画ばかりひたすら観る

    注意散漫

    +21

    -0

  • 118. 匿名 2019/11/09(土) 15:58:59 

    今現在の状態
    友達と予定を立てても予定日が近づいてくると理由をつけて断ってしまう(今年もう5〜6回は断ってる)
    ただただ1人で家に居たい
    仕事休みの日はひたすら眠る
    夜眠れなくても眠剤で強制的にねむる
    仲良くしてた人等との会話が苦痛になってる
    指の皮をめくってしまう
    消えたいと漠然的に思ってしまう

    +33

    -0

  • 119. 匿名 2019/11/09(土) 16:05:06 

    外出が億劫
    昼間は体調悪く、夕方以降少し回復。

    +29

    -0

  • 120. 匿名 2019/11/09(土) 16:10:28 

    何をしてもマイナス思考になる
    幸せを感じる事がない

    +52

    -0

  • 121. 匿名 2019/11/09(土) 16:10:44 

    好きな人さえどうでもよくなる。姿を見ても声を聞いても何も感じない。この間迄あんなにときめいていたのに、どうにも気持ちが動かない。お洒落なんてどうでもよくなる。ふと、鏡を見ると目がどろんとして口角が下がってマリオネットラインが酷くて、一気に老けこんでる。でもそれさえもどうでもよくなる。「もう駄目だわ。」それしか頭の中に無い。

    +39

    -1

  • 122. 匿名 2019/11/09(土) 16:13:21 

    布団から出れない、横になっていたい、化粧して出かけるのが億劫、人と会話するのが面倒

    +55

    -0

  • 123. 匿名 2019/11/09(土) 16:17:42 

    夜眠れない 
    漠然と不安感が襲ってくる
    動悸
    朝会社に行きたくなくて胸がムカムカ
    会社に着くと手が震える
    頭が真っ白
    記憶力低下
    趣味が楽しくない
    土日は廃人。ひたすら寝てる
    イライラしない。ひたすら無な状態


    私はこうでした。
    会社辞めた瞬間嘘みたいに夜眠れない以外消えた。

    +45

    -1

  • 124. 匿名 2019/11/09(土) 16:19:02 

    いつもフラッシュバックがあってつらい思いをしているが、
    それがもっともっと酷くなる。

    +23

    -1

  • 125. 匿名 2019/11/09(土) 16:20:31 

    いつも大好きな夫のいいところばかりに
    目がいくのに、

    調子が悪いと
    突然 昔やられたあんなことこんなことを思い出して、「なんでちゃんと謝ってくれなかったんだ」と死ぬほど腹が立ってくる。

    +45

    -0

  • 126. 匿名 2019/11/09(土) 16:21:27 

    いつもだけど、とにかくクッタクタ。

    化粧するのが無理。
    お風呂はいるのが無理。

    フラフラでオシャレや清潔感どころじゃない
    生きてるだけで精一杯。

    +72

    -0

  • 127. 匿名 2019/11/09(土) 16:22:15 

    >>29
    あなたが嫌い

    +28

    -1

  • 128. 匿名 2019/11/09(土) 16:22:55 

    いつもは歯磨きの後にちゃんとフロスするのに、
    歯磨きだけで精一杯。
    フロスをする気力などない。

    それどころか 歯磨きしてるだけでも
    洗面所が低いことにイライラしすぎてヤバイ😱

    +19

    -0

  • 129. 匿名 2019/11/09(土) 16:25:28 

    こないだせっかくの記念日だったのに
    わけもなく鬱が出てしまって、
    レストランで美味しいご飯せっかく食べてるのに

    ううぅーって頭抱えて絶望しすぎて
    涙がポロポロ出たりした。


    レストランがめっちゃ暗くて、周りに人いなくてよかった。
    なんだったんだろうあの鬱は。突然来たので、
    もう本当にどうしようヤバイ!!と思った。

    +18

    -0

  • 130. 匿名 2019/11/09(土) 16:27:36 

    >>83
    精神の病気だったということですか?

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2019/11/09(土) 16:33:15 

    ひたすら寝ていたい
    食欲物欲性欲がなくなる
    お風呂に入れない

    +42

    -0

  • 132. 匿名 2019/11/09(土) 16:37:28 

    1日何もしない
    ご飯が炭水化物系ばかりになる
    外に出るのが怖くなる
    誰がからラインが来るとドキッとする


    +50

    -0

  • 133. 匿名 2019/11/09(土) 16:41:24 

    >>13
    私も良く痺れますそれは鬱の現れなのかな?

    +11

    -0

  • 134. 匿名 2019/11/09(土) 16:43:07 

    死にたくなる

    +32

    -2

  • 135. 匿名 2019/11/09(土) 16:45:45 

    >>51
    世代・性格・傾向は従来型
    症状は新型寄り
    特に食欲はイライラから食べてしまう
    何もしたくないけど、やらなきゃいけない事があって、でもどうしてもやりたくないってイライラから何か食べてしまう。お腹すいてなくても。
    同じような人いるかな

    +33

    -0

  • 136. 匿名 2019/11/09(土) 16:46:09 

    頑張れ

    +2

    -10

  • 137. 匿名 2019/11/09(土) 16:56:49 

    お風呂に入れない

    +40

    -0

  • 138. 匿名 2019/11/09(土) 17:05:40 

    バイトをドタキャンしまくり引きこもり。やる気でない。お風呂は5日に一回。過食でジャンクフードたべたくなる。とにかく眠い。激太り

    元々薬のん出たけど、病院いくのもだるくて、近くにメンクリあるのをしって、そこで診察し、いつもの処方に+エビリファイくれた。

    前よりは意欲でてきました。エビリファイ早くのめばよかった

    +23

    -1

  • 139. 匿名 2019/11/09(土) 17:07:43 

    >>87
    運動する気にならないのが、うつ病

    +27

    -0

  • 140. 匿名 2019/11/09(土) 17:21:41 

    好きな事しかやりたくない、放っておいて欲しい
    後、気を使わなきゃいけないような人に人に会いたくない

    +35

    -1

  • 141. 匿名 2019/11/09(土) 17:38:44 

    >>76
    それ、わかる。

    普通に働ける人がすごいと思う

    +38

    -0

  • 142. 匿名 2019/11/09(土) 17:40:43 

    何にもやる気がしなくて天井を眺める
    そして気がついたらかなり時間が経ってる

    +8

    -1

  • 143. 匿名 2019/11/09(土) 17:41:02 

    小首を傾げて思考停止してる。

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2019/11/09(土) 17:43:58 

    >>1
    それ新型だから大丈夫
    鬱はガルちゃんなんか出来ないからwww

    +10

    -13

  • 145. 匿名 2019/11/09(土) 17:44:12 

    お風呂がスゴく嫌いになる。
    ずっと寝ていたい。
    親からのメールもウザい。
    食べない➡便秘➡薬で出す、が辛い。
    量がないから出ない。

    生きるの辛い………………

    +21

    -1

  • 146. 匿名 2019/11/09(土) 17:46:06 

    気分が落ち込む
    風呂に入るのが億劫

    +38

    -0

  • 147. 匿名 2019/11/09(土) 17:48:43 

    >>12
    よう、ガル男

    +17

    -2

  • 148. 匿名 2019/11/09(土) 17:57:24 

    >>108
    生きたいから食べるじゃなく 生きているから食べるですか

    +4

    -1

  • 149. 匿名 2019/11/09(土) 17:58:51 

    何もやる気がしない。不安に耐えられなくなり飲酒&過食。何もやる気がしないの繰り返し

    +11

    -0

  • 150. 匿名 2019/11/09(土) 18:02:36 

    何事にも興味が持てない
    夕食の買い物に行ってもカゴが空のまま店舗二周
    どんなにきつい酒を飲んでも酔えない

    +15

    -0

  • 151. 匿名 2019/11/09(土) 18:40:01 

    今は『秋うつ』って症状もあるみたいですね。
    症状は過眠と過食らしいです。最近、仕事以外は眠くて仕方ない時があるので、少し怖い。

    +26

    -0

  • 152. 匿名 2019/11/09(土) 18:40:31 

    >>1
    パジャマから普段着に着替えられない。食事の支度が出来ない。当然食欲もない。テレビを見るのも漫画を読むこともせず一日中ボンヤリしている。旦那が帰って来て食事の支度して、私は1口2口食べて、お風呂にもめったに入らず。
    こんな生活が6年くらい続いてる。この間1年間の入院あり。
    自分自身でも辛い。

    +51

    -2

  • 153. 匿名 2019/11/09(土) 18:42:56 

    >>118
    今は何も予定立てない方がいいよ。

    +11

    -0

  • 154. 匿名 2019/11/09(土) 18:47:23 

    >>75
    やっぱり1億ぐらいいるか〜

    +13

    -1

  • 155. 匿名 2019/11/09(土) 18:55:04 

    呼吸が苦しくなる
    胸に何かつっかかってる感じ
    考えがまとまらなくてパニックになる
    電車に乗れない
    目を閉じられない

    鬱というよりパニック発作のが強い

    +19

    -1

  • 156. 匿名 2019/11/09(土) 19:01:56 

    私は毎朝必ず四時に目が覚めてました。
    お布団の中で落ちていく感覚がしました。
    パチンコで当たっても何とも思わなかった。

    +8

    -1

  • 157. 匿名 2019/11/09(土) 19:03:36 

    >>107
    責任感強すぎるよ。
    あなたが壊れても会社は面倒見てくれないよ。家族でも公的機関でも助けをもとめたほうがいいよ。

    +28

    -1

  • 158. 匿名 2019/11/09(土) 19:05:38 

    だるくて、少し動いただけですぐ疲れる。
    些細なことで涙が出てくる。
    寝たいのに眠れない。
    動機と耳鳴りがする。
    あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ、と思うのに何もできない。

    +47

    -0

  • 159. 匿名 2019/11/09(土) 19:13:18 

    無性に泣きたくなる
    ボケてトピ見て笑いながら泣いてた
    あと怠くてやる気ない
    自己嫌悪でイライラ
    生きてるの辛い

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2019/11/09(土) 19:15:18 

    >>27
    生理前の私だわ

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2019/11/09(土) 19:16:13 

    死ぬ方法ばっかり探してる。
    結局自分を苦しめたクズどもは何事もなくヘラヘラ生きてるのに。

    +22

    -1

  • 162. 匿名 2019/11/09(土) 19:36:04 

    >>107
    どうか無理しないで。
    あなたは死ぬために仕事をしてるんじゃない。生きるためでしょ。生きて。逃げるのはとても勇気がいるけどあなたの大切な人たちのためにも逃げられるものからは逃げて。

    +16

    -2

  • 163. 匿名 2019/11/09(土) 19:39:13 

    ここ一週間くらいうつっぽいです。
    ネットのセルフチェックしたらうつ病の可能性がありますって判定されて、やっぱり…って感じです。
    食欲低下と吐き気。
    職場にいると身体中に力入って、腹痛もあります。

    +15

    -0

  • 164. 匿名 2019/11/09(土) 19:48:02 

    夜中に目が覚めて眠れない。
    朝目覚めた時に息苦しさや動悸がしてきてすごく体調が悪い。

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2019/11/09(土) 19:49:48 

    生きてるのがしんどくなる

    +20

    -0

  • 166. 匿名 2019/11/09(土) 19:54:11 

    物忘れが酷い、理解力が低下する。
    漫才のコントのネタにも頭がついていかなくて笑えなかった。笑い所を必死で理解しようとするから疲れる。

    +17

    -1

  • 167. 匿名 2019/11/09(土) 20:00:08 

    >>18
    わかるわ〜
    服とか欲しくて買い物に行きたいのに、行きたくないんだよね〜。
    買い物に行けるかどうかがわたしの元気のバロメーターだわ。

    +45

    -0

  • 168. 匿名 2019/11/09(土) 20:01:15 

    朝起きると恐怖感、不安感に襲われる。
    物欲、食欲、性欲がなくなる。
    寝たいのに身の置き場がなく眠れない。

    +16

    -0

  • 169. 匿名 2019/11/09(土) 20:05:33 

    >>133
    病院へ行ったら?

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2019/11/09(土) 20:09:35 

    誰とも関わりたくなくなる
    しあわせそうなひとを見ると苦しい

    +27

    -1

  • 171. 匿名 2019/11/09(土) 20:18:25 

    >>78そういう病院はよく選んだほうがいいよ。合わない医者だと大量の薬盛られるから

    +1

    -2

  • 172. 匿名 2019/11/09(土) 20:21:27 

    お風呂に入らない、歯も磨かない
    食事は適当にポテチなどでおしまい
    LINEやメールで届く連絡が開けない、返信はなんとか出来ても数日後
    買い物がうまくできない(頭がまわらない)
    ずっとネットで自分の体調について検索する
    過去の嫌なことばかり思い出す
    人が怖くなる、批判的になる
    寝たいのに寝られない
    耳が聞こえにくくなる
    夜がくるとホッとする
    頭をしめつけられるような頭痛がする
    肩こりがひどくなる
    少し元気な日に動くとその後数日寝込む

    良くなってはまた悪くなるを繰り返して、元気な頃の自分をもう忘れてしまった

    ただひとつ言えるのは、どんなに体調が悪くても歯磨きだけはした方がいいということ!
    虫歯になって体調悪い時でも何回も歯医者に通わなくちゃいけなかったのはキツかった…

    +38

    -0

  • 173. 匿名 2019/11/09(土) 20:22:54 

    生理1週間前から急に死にたくなる
    何をしてても自分が悪いような気がして
    世間のために居なくなった方が良いと思う。
    存在を消したくなる
    生理が終われば前向きに

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2019/11/09(土) 20:28:31 

    >>113私も、テレビの音がうるさくて仕方なかった時期があった。家族がテレビ見始めると、別の部屋に移動した。見始それとイオンとか行っても、全然楽しくなくて、ぼーっとしていた。

    +12

    -0

  • 175. 匿名 2019/11/09(土) 20:42:25 

    朝目が覚めても布団から出られない。体が重くて動かない。
    食欲がなくなる。食べるより寝ていたい。
    外に出たくない。メイクしたくない。お風呂入りたくない。
    夜寝付きにくい。もしくは早朝に目が覚める。

    +12

    -0

  • 176. 匿名 2019/11/09(土) 20:51:25 

    お風呂に入れない
    考えたくないからひたすら寝たい
    死にたいと思う
    独り言が増える

    +18

    -0

  • 177. 匿名 2019/11/09(土) 20:51:29 

    Siriに「死にたい」と言ってみる。
    命の電話にかけろって投げやりな回答だった。
    AI技術進んだらカウンセリングまでしてくれるのかな?

    +10

    -0

  • 178. 匿名 2019/11/09(土) 20:57:26 

    テレビや物音が凄くうるさく感じる。

    +21

    -0

  • 179. 匿名 2019/11/09(土) 20:58:00 

    >>4

    うつ病の人はお風呂入れない人たくさんいるよ。
    Twitterでもよくツイートしてる人結構いるし…。
    わたしもうつで抗うつ剤飲んでるけどお風呂入れって
    家族に言われると急に体調悪くなる。
    だから本当に病気

    +48

    -1

  • 180. 匿名 2019/11/09(土) 21:03:43 

    先が不安すぎて辛いのにい何もできなくて焦るのループ
    薬飲んでやっと行動できたり外出できたりするけど
    そんなの周りは当たり前にできることなのに自分は薬に頼ってやっとなんだな、、と絶望的になる

    +13

    -0

  • 181. 匿名 2019/11/09(土) 21:11:39 

    LINE未読スルー

    +11

    -0

  • 182. 匿名 2019/11/09(土) 21:27:10 

    >>78
    運動療法(ストレッチ、ジョギング、ヨガ)や食餌療法をしてみては?あとはお祓いとか。

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2019/11/09(土) 21:29:28 

    >>91
    コンビニの騒がしさはすごい。蛍光灯も眩しいし。自律神経強くないと店員さんはできないと思う。
    あとこれは個人的な事かもしれないけど、エロ本売り場が怖い。

    +4

    -2

  • 184. 匿名 2019/11/09(土) 21:36:47 

    >>7
    ぷりぷり

    +9

    -2

  • 185. 匿名 2019/11/09(土) 21:49:46 

    生理前って、そんな感じじゃない?
    私は毎月、無気力になって泣きたくなって情緒不安定になる

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2019/11/09(土) 22:14:54 

    表情がなくなる、感情がぼんやりする。
    眠れなくなる。
    食欲なくなる。

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2019/11/09(土) 22:15:59 

    胸が苦しくなる。食欲落ちて下痢気味。

    最近は休日の方が鬱気味。あー、私は独りなのかなーとか。
    お一人様で色々と楽しめる人になりたい。
    既婚だけど、なんか心は孤独。

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2019/11/09(土) 22:18:18 

    ・理由があり、泣きたくなる、号泣する
    ・自己嫌悪、イライラ
    ・締め付けられるような頭痛
    ・肩こり、首懲り、吐き気
    ・味がしない、食欲不振
    ・何をしても楽しくない
    ・何をするにも億劫
    ・時間が過ぎるのが遅い
    ・音に敏感
    ・耳鳴り
    ・両手が痺れ、脈拍が早くなり、過呼吸になり、自分の部屋で「助けて!!」と叫んだ‼️
    叫んだら、両親が「どうしたの?」と部屋に駆けつけてくれて、背中をさすりながら「大丈夫だよ」と落ち着かせてくれた。このときは、すごく怖かった‼️

    私は今年の7月くらいから心身共に不調になり、精神科へ月1で通院しています。幸い、主治医は親身に話を聞いてくださり安心できます。

    +14

    -0

  • 189. 匿名 2019/11/09(土) 22:20:14 

    とにかくだるくて座っていられない。すぐ寝転がってしまう。

    +12

    -0

  • 190. 匿名 2019/11/09(土) 22:26:38 

    感情が死んでる感じ。
    喜びも悲しみも、感情を表に出せなくなる。

    +9

    -0

  • 191. 匿名 2019/11/09(土) 22:32:34 

    自分より不幸そうな人をググってちょっとでも安心したい

    最低だなわたし

    +9

    -1

  • 192. 匿名 2019/11/09(土) 22:46:47 

    うつの気分低下だけならまだしも強い不安が度々襲ってきて本当にツラい

    +10

    -0

  • 193. 匿名 2019/11/09(土) 22:57:27 

    電話で会話するのも怖いから着信有っても無視する

    +10

    -1

  • 194. 匿名 2019/11/09(土) 23:04:54 

    >>6
    これ貼った人は「かわいーでしょ」って言いたいの?

    +4

    -1

  • 195. 匿名 2019/11/09(土) 23:11:49 

    ・トイレさえもめんどくさい
    ・お風呂に入れない
    ・過眠or不眠、過食or食べない
    ・スマホいじれない
    ・テレビ見れない、音楽聞けない

    こうなったら今自分はうつ状態なんだって
    自覚して諦めて薬飲んで寝ます。

    双極性障害です。

    +12

    -0

  • 196. 匿名 2019/11/09(土) 23:15:31 

    私小学生の時、1ヶ月くらいお風呂入れなかったんだけど病んでた?

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2019/11/09(土) 23:18:09 

    私の妹がまさにそんな感じ、、
    どうやって接したら良いの?
    何て話しかけたら良いの?
    お父さんは仮病だって軽く受け止めてるけど、、
    母と2人で心配してます、、

    +8

    -2

  • 198. 匿名 2019/11/09(土) 23:23:04 

    >>1
    夜中何度も目覚めて結局朝まで眠れない
    性欲がなくなる
    なに食べてもおいしく感じない
    雑音が気になる
    急に泣けてくる
    うつ気味って言うよりうつなんだけど気づくまでに出た症状です

    +16

    -0

  • 199. 匿名 2019/11/09(土) 23:33:29 

    >>185
    PMSがそんな症状でひどくて辛買ったから病院行ったら卵巣嚢腫だった
    今ピル飲んでるけどちょっと和らいだ。もしすごくひどかったら診てもらった方が良いかもです。

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2019/11/09(土) 23:41:24 

    >>179
    抗うつ剤の中でもセロトニンを増やすSSRIという抗うつ剤は飲み続けると何もかもがどうでもよくなるアパシーシンドローム(無気力症候群)という症状を起こしてしまうことが珍しくありません。
    もし貴女がSSRIを飲んでいるならば、賦活作用のある三環形、それが副作用がきついのならSNRIという薬に変えてもらうといいでしょう。
    一番は抗うつ剤を飲むのをやめてデパスという安定剤に変えることだと思いますが。デパスを飲むとお風呂に入る元気がでたりしますので。

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2019/11/09(土) 23:54:16 

    言葉が胸でつかえて出てこなくなる。
    心が押しつぶされてるようで苦しくなる。

    +11

    -1

  • 202. 匿名 2019/11/09(土) 23:57:14 

    明日が恐くなる
    仕事が恐くなる

    +17

    -0

  • 203. 匿名 2019/11/10(日) 00:03:31 

    >>152
    うつっぽいというより、完全にうつの症状ですよね

    +34

    -0

  • 204. 匿名 2019/11/10(日) 00:11:45 

    自分がとても醜く感じる。
    こんなに醜いんだから死んでしまってほうが…とかすごい発想になってくる。

    とにかく死ぬほど悲観的になる。

    鬱っぽいから休め!という一つのバロメーターにしています。
    醜くて死にたくなったら休む!!!

    +12

    -0

  • 205. 匿名 2019/11/10(日) 00:13:22 

    ストレス過多の毎日が続くと、
    爪がバッキバキになっています。

    欠けたり割れたり、
    日常生活が大変。

    +11

    -0

  • 206. 匿名 2019/11/10(日) 00:14:44 

    息がうまくできなくなる。

    はぁあああああアアアーーーーッ!!!ってすいこんでたら、
    職場の人に「えっ!?ビックリした!!!大丈夫ですか!?」って言われた。

    +15

    -1

  • 207. 匿名 2019/11/10(日) 00:16:17 

    なんというか、視線が斜め下になる。
    眉間に皺が寄って、猫背になりハァァ…って絶望的になる。

    何もかもが「斜め下」に向かって行く感じ。
    もうこの世の終わりって感じになる。

    そして思うことは「家に帰って横になりたい。しんとい。。。」

    +23

    -0

  • 208. 匿名 2019/11/10(日) 00:17:49 

    外出先で、いつもなら何ともないはずなのに
    「帰りたい帰りたい帰りたい帰りたい帰りたい帰りたい帰りたい…」ってなったら要注意ですね。

    私はそういう状態になると、
    ほぼ必ず結構な鬱状態に、なってます。

    +16

    -0

  • 209. 匿名 2019/11/10(日) 00:30:34 

    職場の人間関係が原因で鬱状態と言われました。
    当時の症状↓
    イライラする
    突然涙が止まらない
    職場で過呼吸になることが頻発
    ポジティブな感情がなくなる
    今まで好きだったものに興味が薄れる
    帰宅後はずっと眠いorボーッとする
    ラインを返すのが億劫
    寝る前にこのまま心臓止まれと願いながら目を瞑る
    遺書を書く

    ある日、職場のさぼり癖のあるスタッフの行動に遂に堪忍袋のおが切れ、仕事途中でしたが大声で怒鳴ってしまいました。
    すると今まで話を聞いてくれていた方から「腹が立つ事は分かるけど感情を出し過ぎてはいけない」と注意され、この職場では私はダメだ、、と絶望を感じました。
    泣きながら自宅に戻り、そこから本気で泣き喚きました。
    大好きな職場だったのに、この時はもう行きたくないと叫んでいました。これがきっかけで退職勧告。

    このメンタルガタ落ちにより彼氏にも振られました。
    振られた直後の症状↓
    生理が止まった
    食事が取れない
    眠れない
    意欲が湧かない
    眠ろうとすると職場や彼氏が浮かんでずっと泣いていました。
    眠剤処方されるもの夜中に2,3回は必ず目覚める
    涙が急に出る

    トラブル続きの前半でやっとメンタルが落ち着いてきました。
    再就職を探そうと頑張っていますが、鬱病の人間を雇ってくれる会社があるのかな、、と心配な自分がいます。

    +27

    -1

  • 210. 匿名 2019/11/10(日) 00:32:17 

    >>1
    私も全く同じです!
    うつっぽくなるととにかく眠くなるし、高いデパコス大好きなのですがそれすらどうでもいいと思います。

    ちなみに、精神安定剤飲んでます、、

    +9

    -0

  • 211. 匿名 2019/11/10(日) 00:47:00 

    家ではあまり家事をやる気がなくダラダラしてしまう。コスメや服は買いに行ける。

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2019/11/10(日) 00:47:38 

    鬱病になった時はスマホもTVも見れなかった。友達の大丈夫?とか元気出して!とか正直重荷…
    SNSの病んでるアピール女とかはただの構ってちゃんだと思ってる

    +17

    -2

  • 213. 匿名 2019/11/10(日) 00:49:58 

    私は過眠になります。夢の方が楽しいから1日中寝ちゃう!
    そして生きている意味が分からない消えてしまいたい

    +21

    -0

  • 214. 匿名 2019/11/10(日) 01:03:17 

    ガル男からの提案としてはだね、

    部屋綺麗にしよう。とりあえずは。

    そこから人生は拓ける


    汚い部屋に居てはいけない。


    鬱病になってやる気が起きないから汚なくなる。

    とよく言うけど、

    俺は逆だと思っている。


    +2

    -16

  • 215. 匿名 2019/11/10(日) 01:07:58 

    >>214
    あんた誰や

    +20

    -1

  • 216. 匿名 2019/11/10(日) 01:23:24 

    >>152
    旦那さん凄い。優し過ぎる。

    +14

    -2

  • 217. 匿名 2019/11/10(日) 01:44:42 

    >>6
    間違え探しかと思ったわ

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2019/11/10(日) 02:38:27 

    >>44
    今まさに私も同じ。それまで物欲も向上心もある方だったし何今悟りをひらいたかのようになし。生きてる意味は何なのか、全てが虚しいと思う。なんとなくしにたくなる。また回復できるのかなとおもう。治療中。

    +8

    -0

  • 219. 匿名 2019/11/10(日) 02:39:04 

    天国にいるお父さんに会いたいを繰り返し思う。
    涙が止まらず自分はダメだと責める…

    +13

    -1

  • 220. 匿名 2019/11/10(日) 02:40:44 

    何もしたくないし何もしない
    ラインとか電話とかほんと無理
    ベッドがお友達
    眠い

    +11

    -1

  • 221. 匿名 2019/11/10(日) 02:41:47 

    >>27
    母親が突然心臓発作で亡くなってから立て続けに身近な人が心臓発作で亡くなってのでいつも自分にも死が傍に潜んでる感じがしてる。
    死にたいとかじゃなくて死ぬときはしぬんだなっておもって生きてる。そして自分が死んだあとも何事もなく世の中は動くんだなっておもってる。

    +21

    -0

  • 222. 匿名 2019/11/10(日) 02:45:08 

    >>103
    心配です。病院は行けてますか?私はサインバルタ飲んでます。

    +11

    -0

  • 223. 匿名 2019/11/10(日) 02:46:20 

    >>152
    ガルちゃん出来てることがまず凄いとおもうよ!気力がある証拠! ちなみに私もお風呂はあまり入らない。

    +19

    -4

  • 224. 匿名 2019/11/10(日) 02:55:21 

    >>197
    優しく背中撫でてあげたりスキンシップはいいかもしれない。心療内科に行く。

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2019/11/10(日) 03:33:53 

    私はお風呂が面倒くさくなります。
    なんでお風呂なんだろう?自分でも謎です。

    +14

    -0

  • 226. 匿名 2019/11/10(日) 04:13:35 

    >>9
    恋愛依存症も治療しましょう。

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2019/11/10(日) 04:29:32 

    職場の人全員が自分の事蔑んでるように感じる。家族や知人たちににないがしろにされている気がする。何を食べても美味しくない。楽しくない。音楽が聴けない。酒に溺れる。いよいよ仕事休んだ。生きてけないなあほんと。

    +14

    -1

  • 228. 匿名 2019/11/10(日) 05:19:22 

    自分を責める
    何もやる気がおきない
    動悸が激しくなって呼吸がしずらくなる
    毎日辛い

    +9

    -0

  • 229. 匿名 2019/11/10(日) 06:04:29 

    >>6
    Ride on time 見てていつも思うんだけど、ジャニーズってもはや宗教だよね。
    ジャニタレに密着して頑張りアピールで、そこそこおもしろくて見てたら必ずどこかで
    「ジャニーさんにあの時こんな言葉を頂きました」
    的な流れになる。
    青汁も真っ青。

    +12

    -0

  • 230. 匿名 2019/11/10(日) 06:41:58 

    ゴミ袋買って来たけど片付け出来ない まだ床は見える

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2019/11/10(日) 07:00:22 

    記憶がなくなる
    昨日何してたんだっけ?ってなる

    +12

    -0

  • 232. 匿名 2019/11/10(日) 07:39:07 

    >>7
    癒された

    +3

    -2

  • 233. 匿名 2019/11/10(日) 07:58:26 

    >>187
    既婚だけど心は孤独…私も。だけど稼いで来てくれるか助かってる。旦那さんが週7日勤務やめてくれたらマシになるのにな…

    +7

    -0

  • 234. 匿名 2019/11/10(日) 08:33:39 

    自己嫌悪で頭がギューっとなる。何かする度に自分を罵倒する言葉が頭の中に浮かぶ。ゴミとかクズとか。服を選ぶとか簡単な事から、事務的な手続きなんかの判断なんか手に付かなくなる。考えがまとまらない。ふと気付くと泣いてる。食欲が無くなる。安心して寝られないなどの症状が続いて休職中です。
    私もサインバルタ飲んでます。

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2019/11/10(日) 08:34:34 

    >>214
    部屋が綺麗でも鬱っぽくなる人はたくさんいるよ
    男ってどうしてこうも的外れなんだろうね?

    +11

    -1

  • 236. 匿名 2019/11/10(日) 09:25:51 

    >>148
    「生きているから食べる」というより、「死んだら迷惑をかけてしまうから食べる」ですかね…。

    +2

    -1

  • 237. 匿名 2019/11/10(日) 10:50:08 

    トイレ、お風呂、食事が面倒臭くなる
    全ての行動に時間が掛かる
    嫌な過去をふっと思い出す

    +12

    -0

  • 238. 匿名 2019/11/10(日) 10:51:50 

    >>214
    はあ?

    +3

    -1

  • 239. 匿名 2019/11/10(日) 11:00:36 

    >>214
    鬱には運動も良いと言われてるけど、そういうのできる時は鬱っぽくない時
    鬱っぽい時は気力が無くてできないんだよ
    うつ気味なときの症状

    +5

    -1

  • 240. 匿名 2019/11/10(日) 12:03:08 

    希望が見えない

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2019/11/10(日) 12:33:42 

    外見に無頓着になる。

    +7

    -0

  • 242. 匿名 2019/11/10(日) 12:34:16 

    >>23
    日常だ…いつも思ってしまう。

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2019/11/10(日) 13:00:10 

    本当にヤバかった時は包丁手にずっと見つめてたわ
    それだけで1日が終わるの。死のうかどうしようか迷ってるとき。疲れたを通り越して何もかもどうでも良くなるの

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2019/11/10(日) 13:04:56 

    自殺する方法を検索する
    今じゃどう入れたのかも分からないヤバいサイトとか見つけてたけど、このやり方は失敗したとか本日やるとか色々書いてあった

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2019/11/10(日) 13:09:11 

    お風呂に入れないので、外出が出来なくなる
    体が常にだるくて、寝たきり。

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2019/11/10(日) 13:51:08 

    体が動かない
    頭の中が気持ち悪い

    +8

    -0

  • 247. 匿名 2019/11/10(日) 15:43:33 

    鬱で何年か病んでたけど、障害年金通ってから少し元気になった。
    やはりお金の心配はさらに病むんだなと思った。

    +7

    -1

  • 248. 匿名 2019/11/10(日) 17:22:06 

    眠い
    疲れやすい
    倦怠感
    やる気が起きない
    そして本当に何もしない、できない
    イライラしやすい

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2019/11/10(日) 18:00:48 

    >>212
    うつとか精神病っていうと「出たメンヘラ(笑)」「構ってちゃん乙」みたいに言われるけど、本当にうつで悩んでる人って人との係わりを極力断ち切りたくないですか?

    「元気出して!」「大丈夫?」って構ってほしくて言ってるんじゃない。気持ちはありがたいけど、その返信が出来ず重荷に感じてしまう……。

    +9

    -1

  • 250. 匿名 2019/11/10(日) 18:17:44 

    >>219
    自分も同じです。ずっとそうやって泣いてました。
    自分は信仰心も無いけど、いつかまた会えるかもって思うようにしました。
    今は徐々にですが親がもし見たらガッカリしないようにしたいと思ってます。
    徐々にでいいと思います!

    +6

    -3

  • 251. 匿名 2019/11/10(日) 21:45:24 

    >>179

    無気力症候群という症状起こすんですか。
    はじめて知りました。びっくりです!!
    薬はパキシル飲んでます。
    教えてくださりありがとうございます。

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2019/11/10(日) 22:35:16 

    胸がざわざわ
    めまい、落ち込み

    +8

    -0

  • 253. 匿名 2019/11/10(日) 22:40:31 

    動悸
    息切れ
    不安感
    楽になりたい
    寝ていたい

    そんな感じ。周りに迷惑かけたくないから薬のんで誤魔化してる。

    +11

    -1

  • 254. 匿名 2019/11/10(日) 23:54:17 

    誰にも会いたくない
    一日中寝ていたい
    動悸がする
    夜中何度も目が覚める、眠りが浅い
    物よくが無くなる

    +12

    -1

  • 255. 匿名 2019/11/11(月) 00:01:37 

    >>93
    私は逆で朝が一番辛いです。目覚めるとまた、一日の繰り返しかと思うと気もちがどよーんとして動機が始まる。なんとか無理矢理起きるけど、動悸が治まらなくて辛い

    +11

    -0

  • 256. 匿名 2019/11/11(月) 12:28:03 

    ずっと涙が止まらない

    +6

    -0

  • 257. 匿名 2019/11/11(月) 12:59:10 

    発達障害からの2次障害の鬱だとおもう
    頭が重く朝が辛い
    今日も洗濯をまわしたのと夕飯の肉じゃがは作っちゃったけど、それ以外
    家事らしい家事をできてない……

    子供が多分発達障害じゃなく、学校を楽しんで
    行ってくれてるのだけが希望
    このまま私とは違う人生を歩んでほしい

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2019/11/11(月) 15:04:51 

    >>251
    【朗報】抗うつ薬「パキシル」を飲むと外向性が3.5倍になることが判明 これで嫌儲民もリア充になれる ・ [454032396]

    +1

    -1

  • 259. 匿名 2019/11/11(月) 23:30:39 

    >>257
    夕飯そんな手の込んだ物できるとかすごいよ、お世辞じゃなく。
    本当に具合悪い人は起き上がるのさえ辛いから。
    あなたも具合が悪くてもお料理したのだと思うけど、それしか出来なかったではなく、頑張って料理できた!って思っていいと思いますよ。

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2019/11/12(火) 06:30:36 

    美容院に行くのが好きだったのに、今は休みの日に外出するのが無理すぎてプリンになってる
    でも全然気にならない

    マニキュアボロボロだけど気にならない
    というか、直す気力がない

    お風呂入って、マッサージして筋トレしてお気に入りのパジャマ着て寝るのが好きだったのに、
    お風呂入らないマッサージも筋トレも出来ないし、
    仕事から帰ってそのままの服で寝てる
    (仕事の日は朝急いでシャワー浴びる)

    休みの日に外に出れないから洋服買いに行けなくて同じ服ばっかり着まわしてる
    通販は配達の人と話したくないから無理
    (昔は通販大好きだったのに)

    仕事始めてからおかしくなったもう消えたい

    +13

    -0

  • 261. 匿名 2019/11/12(火) 06:57:14 

    死にたいというより消えたい
    電車の線路に飛び込みたいとは思わないけど、信号無視した車が私に突っ込んでくれないかなと思う

    +7

    -2

  • 262. 匿名 2019/11/12(火) 11:19:20 

    十年前生死を、彷徨う鬱で入院した時主治医に
    死にたいって泣いていったら

    人間いつか無理しなくてもは死ぬんですよ
    って何回も何回も言われた

    たまにこの言葉を思い出して生きてるかも

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2019/11/12(火) 23:19:56 

    >>250
    同じじゃないと思うよ?
    なんで上から目線?
    219さんちょっとかわいそうだよ。

    +1

    -2

  • 264. 匿名 2019/11/14(木) 21:34:20 

    ・無気力
    ・すべてのことが無意味に感じる

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2019/11/16(土) 23:18:10 

    >>95
    私もそうです。
    週2日のパート行く為だけ頑張って入るけど、それ以外は風呂入れなくなってきた。疲れてたり気力なかったりして。

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2019/11/17(日) 15:34:00 

    日光に当たるのが嫌になってくる。
    何もかもが億劫で嫌になる。暗い部屋が落ち着く。
    人に会いたくないけど寂しい。
    部屋片付けたり片付けなかったりで、ある一定の汚さをキープ。笑

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2019/11/22(金) 03:29:39 

    >>40
    攻撃的な人からは、逃げて
    攻撃的な人は、どこかおかしいから


    精神科医のお言葉だったかと思いますが
    出来れば、相手の人と距離を取ることをお勧めします
    そして離れることができたら、その後に注意してください
    「荷下ろし鬱」と言って、問題から離れることが出来た後に
    ドッと疲れが出て、鬱症状が出る事がありますので…
    どうかご自愛ください

    +3

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード