ガールズちゃんねる

変なファンが増える?ワンオクの「紅白出場報道」にファンが猛反発!

388コメント2019/11/14(木) 07:24

  • 1. 匿名 2019/11/09(土) 10:32:40 

    変なファンが増える?ワンオクの「紅白出場報道」にファンが猛反発! | アサ芸プラス
    変なファンが増える?ワンオクの「紅白出場報道」にファンが猛反発! | アサ芸プラスwww.asagei.com

    11月5日発売の「女性自身」が、総力取材したという「NHK紅白歌合戦」出場歌手候補リストを公開した。今年は、フレッシュな若手歌手が多く起用される可能性があるという。


    ベテラン勢では、今年引退することを発表した森昌子の出場にも期待がかかっている。しかし裏では、ある計画が進行しているようだ。

    「『女性自身』の取材によれば、森へのオファーには、息子のTakaがヴォーカルを務める人気バンド・ONE OK ROCKを引っ張り出す狙いがあるそうです。そして森の引退に花を添えるべく親子共演も計画されているのだとか。しかしこの報道後、ネットでは『別に紅白なんて出てほしくない!』『チケットの倍率が上がったら嫌だ』『変なファンが増えそう』と戸惑うファンも相次いでいます。とはいえTakaは過去、紅白に興味がないといった出場に後ろ向きなコメントをしていますから、NHKが連れ出すのは至難の技でしょう」(芸能記者)

    +7

    -107

  • 2. 匿名 2019/11/09(土) 10:33:32 

    ダサいから出なくていいよ。

    +356

    -156

  • 3. 匿名 2019/11/09(土) 10:33:40 

    もうなんでもアリだな

    +63

    -2

  • 4. 匿名 2019/11/09(土) 10:33:47 

    今ファンやってる人の方が変なイメージ。

    +521

    -52

  • 5. 匿名 2019/11/09(土) 10:34:08 

    変なファンが増えそうって言うけど、森親子共々みんな変だしな...

    +426

    -24

  • 6. 匿名 2019/11/09(土) 10:34:11 

    森昌子出なくて良いよ

    +173

    -13

  • 7. 匿名 2019/11/09(土) 10:34:45 

    チケットの倍率が更に上がるのは、確かに困るな。

    +213

    -15

  • 8. 匿名 2019/11/09(土) 10:34:48 

    元から変なファン多いじゃん

    +389

    -29

  • 9. 匿名 2019/11/09(土) 10:34:50 

    これ以上は増えないから大丈夫だよ

    +139

    -32

  • 10. 匿名 2019/11/09(土) 10:34:57 

    色んな人に聴いてもらってこその音楽じゃないの

    +240

    -10

  • 11. 匿名 2019/11/09(土) 10:34:57 

    だったら紅白でなくても良いように沢山沢山貢いであげれば?

    +76

    -15

  • 12. 匿名 2019/11/09(土) 10:35:23 

    変なファン増えそう!←なぜ?

    +220

    -7

  • 13. 匿名 2019/11/09(土) 10:35:27 

    ワンオクのうぇばーなんとかこんとかっていうラブソングみたいなのは良い歌だなと思ったけど
    ファンがヤバいみたいだよね

    +43

    -27

  • 14. 匿名 2019/11/09(土) 10:35:28 

    変なファンが増える!←自己紹介?

    +257

    -7

  • 15. 匿名 2019/11/09(土) 10:35:55 

    女性自身の記事はこれかな
    まあこれが事実かどうかも分からないしねー
    森昌子ラスト紅白の期待 百恵さんメッセージやTaka共演計画も | 女性自身
    森昌子ラスト紅白の期待 百恵さんメッセージやTaka共演計画も | 女性自身jisin.jp

    【女性自身】残すところあと2カ月となった、令和初のNHK紅白歌合戦。超厳戒態勢で行われる出場者選考会議の様子を総力取材! 11月下旬の出場者発表に先駆けて、どこよりも早い内定者リストを公開する。Official髭男dismや日向坂46といったフレッシュなアーティスト...


    +11

    -1

  • 16. 匿名 2019/11/09(土) 10:36:01 

    ねぇ、ワンオク聞くくらいだったら洋楽聞けば?

    +77

    -92

  • 17. 匿名 2019/11/09(土) 10:36:05 

    ワンオクのオタってドルオタみたいだよね

    +134

    -38

  • 18. 匿名 2019/11/09(土) 10:36:10 

    今そこまで紅白の影響力ないから大丈夫だよ。
    見てない人多いよね。

    +103

    -11

  • 19. 匿名 2019/11/09(土) 10:36:26 

    私はファンじゃないけど、あんな紅白に出ないでしょ。
    出たらファンじゃなくてもガッカリ感がある。

    +151

    -17

  • 20. 匿名 2019/11/09(土) 10:36:59 

    ニッチェなんだっけ?あのアルバムの頃はハマって聴いてたけど、今は一切聴いてないや

    +14

    -7

  • 21. 匿名 2019/11/09(土) 10:37:11 

    紅白って昔はすごく楽しくで面白かったか記憶ある
    今はなんだかな

    +26

    -6

  • 22. 匿名 2019/11/09(土) 10:37:35 

    変なファン??

    +17

    -3

  • 23. 匿名 2019/11/09(土) 10:38:45 

    だいじょうぶだよ
    なんとなく紅白を見ている層が夢中になるような魅力は無いよ
    心配ない

    +167

    -24

  • 24. 匿名 2019/11/09(土) 10:39:00 

    海外公演でもファンが最前列をキープしてて本人がキレてたよね?

    +142

    -6

  • 25. 匿名 2019/11/09(土) 10:39:15 

    熱狂的なファンってにわか嫌うけど、にわかが落とすお金って本当大事なのよ。
    それを分からず新規ファンにグダグダ言う人は好きな歌手に嫌がらせしてるのと一緒。

    +179

    -7

  • 26. 匿名 2019/11/09(土) 10:40:08 

    アミューズかぁ

    +22

    -0

  • 27. 匿名 2019/11/09(土) 10:41:19 

    ワンオク好きだけどOORerとか言ってるやつは嫌い

    +60

    -8

  • 28. 匿名 2019/11/09(土) 10:41:26 

    今時紅白に出たからといって良い影響も悪い影響もないでしょ。

    +10

    -1

  • 29. 匿名 2019/11/09(土) 10:41:40 

    ファンに賛成だわ、ワンオクは出なくていい。
    その分、もっといいアーティスト選んで欲しい。

    +116

    -19

  • 30. 匿名 2019/11/09(土) 10:41:42 

    中継で出そう

    +8

    -4

  • 31. 匿名 2019/11/09(土) 10:42:14 

    私も某バンドのファンですけど、古参からしたらにわかウザイのわかる
    国民的な番組出るのは嫌かも

    +9

    -28

  • 32. 匿名 2019/11/09(土) 10:42:20 

    この発言をしたファンも自覚がないのでしょうか…

    +61

    -2

  • 33. 匿名 2019/11/09(土) 10:43:10 

    ワンオクのファンも変なファン多い気が

    +97

    -10

  • 34. 匿名 2019/11/09(土) 10:43:11 

    >>16
    ワンオクの上位互換的な洋楽ミュージシャンて誰ですか?よかったら教えて下さい。

    +15

    -8

  • 35. 匿名 2019/11/09(土) 10:43:14 

    変なファンがますます増える(増員)の間違いでは?

    +68

    -1

  • 36. 匿名 2019/11/09(土) 10:43:47 

    変なファンが増えそうっていう人自体が変なファンなんだけど自覚あるのかな?

    +51

    -2

  • 37. 匿名 2019/11/09(土) 10:44:34 

    腐女子のオタ多いし、追っかけするなって本人達から注意されたり変なファンだらけじゃん
    変なファンが増える?ワンオクの「紅白出場報道」にファンが猛反発!

    +40

    -5

  • 38. 匿名 2019/11/09(土) 10:46:24 

    もし出るとして…元ジャニーズで歌唱力のあるtakaの曲を現ジャニーズがどんな心境で聞くのか気になる

    +28

    -13

  • 39. 匿名 2019/11/09(土) 10:48:00 

    変なファン増える
    ちょっと良く分からない

    +8

    -4

  • 40. 匿名 2019/11/09(土) 10:48:29 

    タカが海外まで来る日本のファンがキモいとかなんとか言ってなかった?(うろ覚え)

    +66

    -6

  • 41. 匿名 2019/11/09(土) 10:49:08 

    イタいファンだな
    自分らが選ばれし存在だとでも思ってんのかね

    +42

    -2

  • 42. 匿名 2019/11/09(土) 10:49:42 

    森昌子会見でも徹子の部屋でもコンサートの密着でも全てに紅白出ません家でゆっくりしてます家で見ますといってるよね、、
    ONE OK ROCKは占いに出ると言われてたけど(笑)
    息子が共演嫌がらない?

    +39

    -0

  • 43. 匿名 2019/11/09(土) 10:51:12 

    変なファンてミーハーなことでしょ?
    急にテレビの影響でライブ取れなくなりチケットだけでなく新規のファンのせいで雰囲気変わるの嫌がるというか

    バンドだけだはないけど新規のファン大事だよ

    +49

    -2

  • 44. 匿名 2019/11/09(土) 10:51:26 

    もっといろんな世代に楽しんでもらえるアーティストがいると思うから無理に出なくていいんだよ。

    +25

    -0

  • 45. 匿名 2019/11/09(土) 10:52:47 

    芸能人色が強いバンドだと思うので紅白出場で色々考えるのは今更だと思う

    +6

    -2

  • 46. 匿名 2019/11/09(土) 10:53:14 

    火曜日 娘と名古屋参戦してくるよ〜
    確かに紅白に出てるワンオクには興味ないな…記事が例え事実でも請われて大人しく出場するタマではないかと…

    +59

    -8

  • 47. 匿名 2019/11/09(土) 10:53:51 

    バンドのカラーも謎だけど、ついてくファンもなぞだって事がハッキリした。
    ボーカルの子が海外公演で最前列占拠するなとかキレてたのも分かる気がするわ。。

    +20

    -5

  • 48. 匿名 2019/11/09(土) 10:53:57 

    綾瀬はるかと共演が嫌なんでしょうか元カノとより戻す的な!
    今のファンほど怖いものはいない

    +11

    -7

  • 49. 匿名 2019/11/09(土) 10:54:06 

    元々変なファンしかいないじゃん。こいつらのオタ本当に大嫌い、頭おかしい

    +42

    -16

  • 50. 匿名 2019/11/09(土) 10:55:17 

    なぇ、その手を繋いだ
    画像は何?週刊誌?弘中ちゃんの彼氏と
    ボーカル?何故?!

    +7

    -3

  • 51. 匿名 2019/11/09(土) 10:56:30 

    >>24
    なんできれるの?パフォーマンス?(笑)

    +2

    -10

  • 52. 匿名 2019/11/09(土) 10:56:33 

    私の、約1年くらいガルチャンやってるんだけどワンオクのトピってけっこう見かけていくつか見るけど喧嘩というかトピがピリピリしてるイメージ

    +16

    -3

  • 53. 匿名 2019/11/09(土) 10:57:28 

    素朴な疑問させて!

    海外まできてくれるってけっこう重宝がられない?違うの?

    +9

    -8

  • 54. 匿名 2019/11/09(土) 10:58:12 

    昌子世代で昌子も好きだけど息子2人も好き(声と歌がね)

    共演はそりゃ見たかったって思うこともあるけど
    どちらもよく知っていたら、無いよなって思う
    仲の良い親子ではあるけど、これはこれ、
    それはそれって考えがすごくはっきりしてると思う。

    引退した百恵ちゃんが、絶対表に出てこなかったのと同じで
    この親子にはTV局の思惑に乗るような発想ってないと思う

    +14

    -3

  • 55. 匿名 2019/11/09(土) 10:58:31 

    トピ画!めっちゃかっこいいけど!スーツ!イメージ違った。ウェーイみたいな画像はここでよく見かけたけどスーツ似合うのね

    +17

    -3

  • 56. 匿名 2019/11/09(土) 10:59:58 

    大丈夫。紅白に出ても出なくても面倒くさそうなファン多いよ。

    +21

    -1

  • 57. 匿名 2019/11/09(土) 11:00:18 

    >>37
    これ合成だよね?

    +22

    -3

  • 58. 匿名 2019/11/09(土) 11:00:33 

    手つなぎ写真あるんかい。
    弘中アナウンサーの彼氏は高岡早紀と年末に築地デートしてたのを高岡早紀が自分でインスタアップしてて話題になったけど

    +1

    -3

  • 59. 匿名 2019/11/09(土) 11:01:15 

    >>42
    占い師に言われてたよね
    どちらにしろ出ることになります。って笑
    toruと相談みたいな笑

    +12

    -1

  • 60. 匿名 2019/11/09(土) 11:01:24 

    >>24
    そう、わざわざ海外までついていったファンをバカにしてた
    現地の人を呼べないのは自分たちなのにね

    +41

    -18

  • 61. 匿名 2019/11/09(土) 11:01:29 

    合成ではないよ でも最近でもないです。10年以上前の

    +2

    -2

  • 62. 匿名 2019/11/09(土) 11:01:37 

    >>5
    この人達のファンて海外ツアーにもついて行ってメンバーから苦言呈されてなかったっけ
    元々メンバーの心意気を尊重できない変なファンが多いイメージだけど

    +27

    -3

  • 63. 匿名 2019/11/09(土) 11:01:50 

    親の七光りで年寄りの認知度が少し上がるぐらい。

    +6

    -6

  • 64. 匿名 2019/11/09(土) 11:02:57 

    ファンじゃないけど紅白って昔みたいに目指す舞台じゃなくなったもんな。紅白なんかもう10年ぐらい観てないわ

    +14

    -2

  • 65. 匿名 2019/11/09(土) 11:03:06 

    よく分からないけど元アイドルグループのファンが面倒なの?海外までいくのはコアなファンだよね、それともNEWSとかジャニーズファンが
    抜けた人を叩くだけのネタなだけ?

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2019/11/09(土) 11:03:08 

    >>53
    彼らが海外でやりたいのは底辺から地元の人に認めてもらうことなんだよ
    だから最前列に日本人で(追っかけ)埋まる事は本意ではないのね
    もちろんファンは大事

    +32

    -6

  • 67. 匿名 2019/11/09(土) 11:04:19 

    >>51
    いつもどこへ行っても同じ景色、って怒ってたんだよ
    海外に行っても、追っかけが最前列座ってて、海外に出る意味が否定される的な文脈だったかな

    +55

    -0

  • 68. 匿名 2019/11/09(土) 11:04:34 

    >>57
    合成作る腐女子の変なオタがいるんじゃない?

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2019/11/09(土) 11:04:38 

    >>60
    バカにはしてないよ
    僕たちの気持ちが伝わってないなっていう書き方だったし
    ファンの事は大切だっていつも言ってる

    +28

    -16

  • 70. 匿名 2019/11/09(土) 11:04:45 

    今ではなく数年前に噂出たときは
    うちらは露出は動画配信が最大の露出とか言ってたよ
    メディアというか。公の場。3人は良いけどタカが嫌がってる

    +7

    -2

  • 71. 匿名 2019/11/09(土) 11:05:22 

    ボーカル、ブスだよねえ

    +11

    -25

  • 72. 匿名 2019/11/09(土) 11:05:36 

    >>16
    だよねwパクリじゃんな

    +10

    -32

  • 73. 匿名 2019/11/09(土) 11:06:01 

    売れたバンドは皆紅白出てるじゃん。紅白出るの嫌なら無名バンドを発掘して追いかければ良い

    +7

    -3

  • 74. 匿名 2019/11/09(土) 11:06:09 

    固執するな人生の楽しみとかにしないで、自分たちで生きてけって言ってるだけ
    お父さんのファンのせいでお父さんの母親が自ら命断ったので敏感なだけ

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2019/11/09(土) 11:06:43 

    そもそもワンオクのメインファン層は、10代、20代のライブキッズって事を理解していないコメントが多いな。

    ファン層が変わる事で、ライブの雰囲気が変わってしまうことを恐れているんだよ。
    まぁ既に老若男女のファンが増えているけど。
    反発する人達だってそりゃ沢山いるさー。

    スピッツファンだって紅白出場を反対してたよ。

    +9

    -9

  • 76. 匿名 2019/11/09(土) 11:06:55 

    浅田舞とのトピにいつもヤバい信者湧いてくるから、元から変なファンだと思うけど

    +15

    -1

  • 77. 匿名 2019/11/09(土) 11:06:56 

    >>71
    うん

    +4

    -3

  • 78. 匿名 2019/11/09(土) 11:07:18 

    ロックバンドぽくないのはアナウンサーとか童顔と付き合ったり文春砲とか熱愛で話題になってファンが熱愛相手を認めないことかな

    +7

    -1

  • 79. 匿名 2019/11/09(土) 11:07:19 

    >>61
    ダンスシーン(何処かのバー?)でtoruがTakaにおいでってして、でもTakaは行かなくて仕方なくTatoから抱きつきに行ってたやつ見て笑った
    仲良いなぁってホンワカしたわ

    +8

    -1

  • 80. 匿名 2019/11/09(土) 11:07:54 

    >>73
    B'zもスピッツも出てないよね?

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2019/11/09(土) 11:08:19 

    >>75
    ワンオクの長年のファンはおばはん多いで悪いけど

    +28

    -1

  • 82. 匿名 2019/11/09(土) 11:09:09 

    新規や若いファンとか新しい人が必要というより大事だよ何事も。浅田舞なんてアンチ増えてワンオクのファンからはTwitterもInstagramもひどいコメントに悩んでたよ

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2019/11/09(土) 11:09:10 

    変なファンてw
    自分はどうよ

    +10

    -2

  • 84. 匿名 2019/11/09(土) 11:10:06 

    >>37
    これ、4人全員手繋いでんじゃない?

    +10

    -3

  • 85. 匿名 2019/11/09(土) 11:10:15 

    一応ファンとバンドって鏡でバンドが変だとファンも変とか、同じと私は思う

    +7

    -1

  • 86. 匿名 2019/11/09(土) 11:10:34 

    ワンオクで好きな歌はそりゃいくつかあるけど、
    時にToruが作る曲がスマッシュヒット的に気に入ってしまう
    ちょっと言ってみたかったw

    +7

    -2

  • 87. 匿名 2019/11/09(土) 11:10:48 

    ワンオク好きですよ。特にあの歌、ほら「それは先生~」ってやつ。

    +3

    -13

  • 88. 匿名 2019/11/09(土) 11:11:13 

    >>84

    元々4人写真ではないです
    2人の写真

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2019/11/09(土) 11:11:14 

    >>85
    w

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2019/11/09(土) 11:12:27 

    ここでアホなファンはいたとしても世界では最高に人気あるからね。現地ファンも多いし。でも、かこでは少しあれなだけで実力や人気はすごいよ!!

    +5

    -8

  • 91. 匿名 2019/11/09(土) 11:12:36 

    売れる前からファンだったとか、特別な気でいる人が1番やっかい。

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2019/11/09(土) 11:14:09 

    やっぱり最近、ジャニーズの他への圧力弱まってる?
    地上波に出るなんて

    +7

    -2

  • 93. 匿名 2019/11/09(土) 11:14:16 

    くせが強かったり個性的なアーティストは紅白に出るべきではないと思う
    お年寄りにも理解されないし、にわかファンが増えてほしくないって気持ちもわかる

    紅白には、ジャニーズ、いきものがかり、ゆずみたいなのが相応しいのでは

    +11

    -3

  • 94. 匿名 2019/11/09(土) 11:14:54 

    でもさ初めてこの人ら聞いたとき【LIAR】だったかな、一瞬で堕ちたもんな
    最近方向変わって来てるけど、発音いいからハーフだと思ってたし

    +33

    -3

  • 95. 匿名 2019/11/09(土) 11:15:13 

    変なファンしかいねーしw

    +7

    -4

  • 96. 匿名 2019/11/09(土) 11:15:39 

    岩田とか仲良くしなくなったよね?他にもボーカルって、どんどん仲良し変わってくね
    ずっと前田敦子の元カレ歌舞伎役者や三浦翔平、佐藤健山田優の弟とか10代からの仲間しか残らなそう

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2019/11/09(土) 11:15:42 

    >>92
    ジャニーさん亡くなったしね
    ジャニーさんが何も思ってなくてもテレビ曲の方が気使いそう
    そんで、追悼とかいって引っ張り出しそう

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2019/11/09(土) 11:16:34 

    リーダーの彼女は元々ボーカルとデートしてて記者から問い合わせきたからテレ朝チャンネルが注意しててまさかのリーダーってのは知ってる

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2019/11/09(土) 11:17:07 

    紅白やMステからは10年以上前からライブに花がきてる

    +16

    -1

  • 100. 匿名 2019/11/09(土) 11:17:34 

    >>88
    へー!でもAmbitionsのツアーもこれを逆手に取った演出してたよね
    特にtoruが好きそう笑

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2019/11/09(土) 11:17:50 

    ワンオク紅白嬉しいっ(*´ω`*)何歌うのかな?

    +7

    -2

  • 102. 匿名 2019/11/09(土) 11:18:36 

    ワンオクってファンが思ってるよりメジャーだよ。
    メジャーな歌番組に出ないからってロックファン御用達バンドではない。

    フェスに出てくるとファンの民度の低さが大分目立つし周りの目が見えてないんだろうなって感じ。

    +11

    -6

  • 103. 匿名 2019/11/09(土) 11:18:38 

    ゆずとかバンプも昔はライブで生きていきたいと言ってたけど
    ファンというか曲聴いてもらい感謝も込め、ライブ来られない人へも紅白は届くから出るときあるよね、感謝として

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2019/11/09(土) 11:18:38 

    >>75
    スピッツファンはファン層が変わるのを恐れてるんじゃなくて、本人が紅白に興味が無いって断り続けていたから無理に出て欲しくないだけです。

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2019/11/09(土) 11:18:46 

    >>94
    海外進出を意識しだしてから方向は明らかに変わったというか変えたんだよね
    クールジャパンであるうちは、やっぱりそれだけでしかないみたいな葛藤で
    でも初期のひたすらガキ臭いワンオクがあってこその今のワンオク

    +18

    -1

  • 106. 匿名 2019/11/09(土) 11:18:52 

    変なファンって何?
    自分のものかよw

    +5

    -1

  • 107. 匿名 2019/11/09(土) 11:18:58 

    >>72
    誰のぱくりなの?

    +9

    -2

  • 108. 匿名 2019/11/09(土) 11:19:03 

    >>101
    たぶん全員に耳心地のよい
    愛してるよぉ~🎶だと思います
    私はあんまりだけど

    +4

    -3

  • 109. 匿名 2019/11/09(土) 11:19:29 

    サッカーの応援ソングの時が本当はタイアップされたイコール紅白かなと思ったけど出るタイミングのがした感じ

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2019/11/09(土) 11:20:33 

    チェンジから曲が変わり打ち込みとかドラムいらないような楽曲でボーカルのソロでいいじゃん、みたいな感じでロックバンドではなくなった

    +6

    -3

  • 111. 匿名 2019/11/09(土) 11:21:08 

    一般に知名度アップしていいんじゃないかな?知らない人も結構いるだろうし

    +4

    -2

  • 112. 匿名 2019/11/09(土) 11:21:28 

    >>105
    それだよね
    このアルバムが分岐点かと
    変なファンが増える?ワンオクの「紅白出場報道」にファンが猛反発!

    +14

    -0

  • 113. 匿名 2019/11/09(土) 11:22:18 

    >>110
    あっちでは打ち込みが基本らしいね
    生音の方が日本人は好き

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2019/11/09(土) 11:23:21 

    ファン層変わるのはある程度仕方ないと思うけどワンオクが出た所で今とファン層たいして変わらないと思う。

    ちょうど人気が出始めた頃のマンウィズがMステ出た時は流石にファン層変わったけどあれのお陰で今も人気保ってると思うからTV出演大事

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2019/11/09(土) 11:23:26 

    taka自身はこういう「私のワンオクよ!」みたいなファン嫌ってるよね。
    どっちが変なファンなんだかね。

    +24

    -0

  • 116. 匿名 2019/11/09(土) 11:23:48 

    >>27
    オーラー?なんて読むの…

    +8

    -3

  • 117. 匿名 2019/11/09(土) 11:24:02 

    例えば、コアなファンしかいない変な名前のバンドが紅白出ても、誰これ?ってシラけるよね
    その時に古参ファンからしたらほれ見ろってなるわけだよ
    紅白に出ることなんて誰も望んでないんだよ
    ミスチルやサザン並みに売れてない限り、全国ネットじゃなくて、お金払った人だけが見れるフェスやライブ専門でやってたほうが格好いい

    +9

    -1

  • 118. 匿名 2019/11/09(土) 11:24:24 

    >>112
    実際初期の曲のがこそばゆくなるけど名曲感漂ってるしw

    +7

    -3

  • 119. 匿名 2019/11/09(土) 11:24:28 

    海外に人気なのはONE OK ROCKが最初から本気にパフォーマンスするからだよ
    海外バンドは現地だと緩く始まり緩く終わるけど日本にその文化はバンドに無い
    日本に来るバンドはまず日本用にパフォーマンスするから。日本に合わせて。海外にはワンオクのパフォーマンスは新鮮で人気

    +18

    -8

  • 120. 匿名 2019/11/09(土) 11:26:02 

    固執したコアなファンが苦手なんだよバンドは。
    アイドルグループではないなら単純にノリよく好きな音楽ならライブにきて盛り上がろ!みたいな。
    プライベートとか知りたがる人は嫌なんでしょう

    +9

    -1

  • 121. 匿名 2019/11/09(土) 11:26:14 

    変なファンができるとか言う時点で変だと気付かないのが変なんだけどね

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2019/11/09(土) 11:26:58 

    >>40
    そんなことは言ってないよ。
    ツアーバスを覗き込んだり、バスから出てきたメンバーを至近距離で写真を撮ってインスタに上げたり、毎回VIPチケットを買って最前で異様なノリではしゃぐ集団に注意しただけ。
    ふつうに後ろのほうで見てた日本人もその集団は恥ずかしかったと言ってたよ。

    +49

    -2

  • 123. 匿名 2019/11/09(土) 11:28:20 

    世界で大人気なんでしょ。
    マスコミがそう報じてる

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2019/11/09(土) 11:28:41 

    ディーン・フジオカさんのライブに行く人は朝ドラファンだから内容が音楽的にも若者相手なのに気の毒だったけどテレビ出たらノリが良い若手も増えて良くなったよ
    ONE OK ROCKもテレビ出て新規ファン対応できるバンドになって欲しい確かボーカルはそろそろ辞めるてきなこと昔は言ってたけど30過ぎたら〜みたいな

    +3

    -2

  • 125. 匿名 2019/11/09(土) 11:29:43 

    >>50
    海外のファンが作った合成だよ。
    二人の手首の部分がおかしい。

    +6

    -1

  • 126. 匿名 2019/11/09(土) 11:29:48 

    ワンオクは歌も曲も普通に良くてカッコいいのに、ファンがなぁ。。

    +7

    -3

  • 127. 匿名 2019/11/09(土) 11:29:58 

    海外ファンに優しいよねー
    スーパーでお酒買うとき金髪のファンがついてきて動画撮ってても笑顔でサインしてたけど日本人には日本で私生活は別

    +7

    -1

  • 128. 匿名 2019/11/09(土) 11:30:38 

    写真は合成ではなく
    普通に撮られた写真だよ

    +1

    -5

  • 129. 匿名 2019/11/09(土) 11:31:25 

    >>17
    だってタカは元ジャニーズだもん

    +12

    -4

  • 130. 匿名 2019/11/09(土) 11:31:56 

    30過ぎたらやめるとか言ってたのに
    タカは出来ても3人のメンバーはボーカルやめたり解散したら大丈夫?

    +1

    -2

  • 131. 匿名 2019/11/09(土) 11:33:42 

    紅白に出る出ないとかがカッコイイかどうかって言うのがカッコ悪い

    +6

    -3

  • 132. 匿名 2019/11/09(土) 11:34:15 

    >>75
    ライブ行くとその年齢層のファンが一番痛い。
    目立ってなんぼみたいな

    +7

    -2

  • 133. 匿名 2019/11/09(土) 11:34:23 

    ハグを日本のファンにはしたくないと言ってたね(笑)

    +5

    -1

  • 134. 匿名 2019/11/09(土) 11:35:01 

    >>51
    日本人の集団がヘリでツアーバスを追跡。
    ツアーバスを取り囲んで覗き込んだり、バスから降りてきたメンバーの写真をインスタに上げたり。
    数が限られているVIPチケットを毎回購入して最前を集団でキープ。
    ライブに参加した他の日本人が恥ずかしくなるような集団だった。

    +21

    -1

  • 135. 匿名 2019/11/09(土) 11:35:12 

    オリンピックの閉会式で出てライブっぽくする噂あるよね

    +1

    -2

  • 136. 匿名 2019/11/09(土) 11:35:23 

    横アリ?でNobody Home 客席にいるとーちゃんに向けて歌ったエピ好き

    +10

    -2

  • 137. 匿名 2019/11/09(土) 11:35:39 

    紅白歌合戦で異例のジャニー喜多川氏の追悼企画検討 - ジャニーズ : 日刊スポーツ
    紅白歌合戦で異例のジャニー喜多川氏の追悼企画検討 - ジャニーズ : 日刊スポーツwww.nikkansports.com

    大みそかに放送される「第70回NHK紅白歌合戦」で、今年7月に亡くなったジャニーズ事務所前社長、ジャニー喜多川氏(享年87)を追悼する企画が検討されていること… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。



    他所の話引っ張り出して悪いけど本当にやるの?
    NHKの紅白てもう少し威厳を気取ってもいいと思うよ
    一度なくせば戻ってこないものがある

    +3

    -1

  • 138. 匿名 2019/11/09(土) 11:36:22 

    ファンが怖いよ
    ガルちゃんで怖いのではなくプライドとか
    会場いくと怖いよ
    ハロウィンの渋谷みたく皆でいれば怖くない的オーラが

    +10

    -3

  • 139. 匿名 2019/11/09(土) 11:37:27 

    キングヌーのほうが良かったな

    +4

    -9

  • 140. 匿名 2019/11/09(土) 11:37:39 

    森進一君がラスト紅白の時ステージ横から覗いてたんだよ今回はお母さんのとき横から綾瀬はるかと覗くよ

    +6

    -2

  • 141. 匿名 2019/11/09(土) 11:38:46 

    バンドってそもそも小さなライブハウスから始まって、路上やったり、邪魔物扱いされながらいろんな場所でレコード手売りしながら回って、オーディション受けたり、少しずつ大きな会場借りられるようになって…とか下積みしていくものでしょ
    今はそれがYouTubeなのかな

    ワンオクみたいなのは最初から話題性あったしちょっと違うんだよね
    だからそもそも古参も新参もない

    +4

    -16

  • 142. 匿名 2019/11/09(土) 11:39:06 

    >>53
    あまりにも非常識な集団だったから注意しただけ。
    ライブを見てふつうに楽しんでくれるファンは歓迎でしょ。
    顔を見ただけじゃあ日本人か他のアジア人かわからないし。

    +22

    -1

  • 143. 匿名 2019/11/09(土) 11:39:20 

    とあるフェス?かなにかに出演したときの動画を見たことがあるんだけど「ONE OK ROCK From JAPAN!!!」って言っててFU〜🎶とか言われてて好きになった(笑)
    公式動画見てると日本語より英語コメントが多かったりするのに、未だに日本から来ましたって言ってるんだなぁって。ファンが残念だよね本当に。

    +18

    -2

  • 144. 匿名 2019/11/09(土) 11:41:50 

    >>52
    しつこいアンチがいて嘘ばかり書きこむからファンはイライラする。
    否定して事実をコメントしても何度も何度も虚偽のコメントを繰り返してる。

    +11

    -0

  • 145. 匿名 2019/11/09(土) 11:44:10 

    >>71
    私は好きな顔だよ
    変なファンが増える?ワンオクの「紅白出場報道」にファンが猛反発!

    +33

    -7

  • 146. 匿名 2019/11/09(土) 11:44:52 

    パクリ

    +3

    -11

  • 147. 匿名 2019/11/09(土) 11:46:26 

    勘違いファンってホント気持ち悪いよね。
    推しの曲のカバーした歌手にカバーするなって偉そうに言ったり。そんなこと言うのがかっこいいと思ってんのかね。

    +12

    -0

  • 148. 匿名 2019/11/09(土) 11:48:00 

    むしろイタイ変なファンが、他の同世代のバンドに比べて多いから、普通のファンが増えた方が良いよ。
    インスタとかでtakaちん❤️とか載せてる人本当に気持ち悪いし。

    +15

    -0

  • 149. 匿名 2019/11/09(土) 11:48:21 

    >>61
    合成だよ。
    Toruの手首がおかしいでしょ。
    元はふつうに隣り合ってただ歩いてる映像。
    Fool cool Rockという映画のワンシーンが元。

    +9

    -2

  • 150. 匿名 2019/11/09(土) 11:52:47 

    手を繋いでる画像を合成にしたがるのはナゼ?

    +2

    -3

  • 151. 匿名 2019/11/09(土) 11:53:33 

    ワンオク好きですよ本当に才能がある人だと思うし
    紅白に出る出ないなんてどっちでもいいけど

    ファンが決めることじゃない

    +31

    -2

  • 152. 匿名 2019/11/09(土) 11:53:35 

    手を繋いでるのは加工無しだよ
    昔は普通に受け入れられてたけど
    色々言う人が出てきてやめたよね

    +2

    -5

  • 153. 匿名 2019/11/09(土) 11:54:25 

    >>65
    海外で迷惑行為をした非常識おばさん集団はジャニーズファンとは無関係。
    Takaはジャニーズにいた時から叩かれてたけど、16年?ぐらい経った今も同じ人が叩いてるとしたら怖過ぎる…。

    +11

    -1

  • 154. 匿名 2019/11/09(土) 11:59:04 

    >>153
    昔からも新規で好きになった人でもワンオクに限らずアンチはいるよ。好きになった時期関係ない、人気者ってそういうもの。たまたまその人のさじ加減。恋愛撮られたら嫌なのが新規でいたり古巣ファンにいたり様々でしょ

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2019/11/09(土) 12:00:12 

    何で叩かれがちなのか知ってる人いたら
    教えて。。アイドルでもバンドになって何故叩かれるの?今人気者で叩かれるの?言動ってそんなヤバいの?

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2019/11/09(土) 12:01:04 

    >>147
    推しの事、凄いのよとおもってるファンにありがち

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2019/11/09(土) 12:02:22 

    >>133
    キモイからじゃないる

    +3

    -1

  • 158. 匿名 2019/11/09(土) 12:02:58 

    出たらいいよ
    芸人とか仲間がSNSで紅白見てることアップしそう
    ラッドが出たときワンオクがやったように。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2019/11/09(土) 12:04:09 

    >>152
    そーなん?
    私も合成か思てたよ
    なんで手つなぐ?

    +3

    -4

  • 160. 匿名 2019/11/09(土) 12:04:22 

    SNSで話題になるよね
    タカがハリセンボンに抱きつきキスの動画やDA PUMPのダイチに寝てるとこ唐辛子を穴に差し込んだり、昔は仲間の脇毛に火をつけたり

    +4

    -3

  • 161. 匿名 2019/11/09(土) 12:04:41 

    >>159
    仲良しだから

    +2

    -4

  • 162. 匿名 2019/11/09(土) 12:05:02 

    >>161
    へー

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2019/11/09(土) 12:05:04 

    >>76
    嘘のコメントを繰り返すアンチがしつこいから、ファンがイライラするんだよ

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2019/11/09(土) 12:07:03 

    toruka とかいうタグで腐ってる人いっぱいいるよねw

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2019/11/09(土) 12:08:41 

    アンチはお金おとすファンだと思う
    アンチは叩くけどグッズ購入も宣伝も
    一番してるファンだよ

    +1

    -2

  • 166. 匿名 2019/11/09(土) 12:09:22 

    紅白より大晦日は格闘技見に行きたいのでは

    +8

    -1

  • 167. 匿名 2019/11/09(土) 12:10:46 

    ファンが増えるのは嬉しい事だと思ってた。
    紅白に出て一般の人に聞いてもらって一般のファンが増えそうだけどな。
    今ファンって言うのはコアなファンってイメージでどっちかというと変なイメージ。

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2019/11/09(土) 12:11:01 

    >>141
    はい??
    ワンオクはバンド組んで14年だよ。
    地道にライブハウスを廻ってたよ。
    昔は、自主制作のCDをライブハウスで手売りしてた。
    何か勘違いしてませんか??

    +33

    -2

  • 169. 匿名 2019/11/09(土) 12:11:19 

    浅田舞と復縁てほん本当?

    +2

    -9

  • 170. 匿名 2019/11/09(土) 12:11:26 

    >>17
    洋楽のバンドのバンギャも基本こんな感じだよ
    パニックアットザディスコとかブリングミーザホライズンとか、女ファンばっか
    なんなら、がたいがよくて目の回りが黒くて黒や紫のリップしてるからもっと怖い

    +8

    -4

  • 171. 匿名 2019/11/09(土) 12:13:00 

    弘中アナウンサーは性悪だから恋人ってことは類友なの?

    +2

    -1

  • 172. 匿名 2019/11/09(土) 12:14:28 

    >>128
    合成だよ。元々の画像は二人並んで歩いているだけ。
    むりに作ったから手首の長さがおかしい。

    +6

    -1

  • 173. 匿名 2019/11/09(土) 12:15:17 

    ダサい、ファン大切にしてない

    +2

    -11

  • 174. 匿名 2019/11/09(土) 12:16:10 

    >>130
    そんなことは言ってないよ。ソースを出してよ。

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2019/11/09(土) 12:16:49 

    紅白もネタ切れ気味だからなにか話題を捩じ込みたいんだろうけど昔からのファンはそんな売り方望んでないでしょ

    アーティストがネット等で情報発信してそれを自由にユーザーが受け取れる時代だからもう紅白には昔みたいな有り難みって無いし

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2019/11/09(土) 12:17:44 

    >>133
    今回のジャパンツアーではお客をステージにあげてハグしてるけど。

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2019/11/09(土) 12:18:42 

    >>165
    アンチの宣伝は効果無いと思う。むしろファン減らす

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2019/11/09(土) 12:21:25 

    >>173
    いい音楽作ってくれたらそれで良くない?
    好きなバンドが目の前で演奏してくれて踊れたら後は知らん

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2019/11/09(土) 12:22:19 

    こういうファンの格付けやめろよ
    ワンオクって最初からジャニーズ時代の変なファン沢山いたくせに

    +4

    -4

  • 180. 匿名 2019/11/09(土) 12:24:32 

    森昌子が二度目の引退するから、花持たせる為に紅白出るとか?
    でもアミューズだし中継だろうね

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2019/11/09(土) 12:27:24 

    >>180
    中継ならギリセーフ

    +4

    -1

  • 182. 匿名 2019/11/09(土) 12:28:00 

    しかし2人の手繋ぎは合成だと思うわ

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2019/11/09(土) 12:31:21 

    >>141
    ワンオクは高校生でバンド組んでライブハウスも断られたりしながら、先輩バンドと対バンさせてもらって地方を周ったり、何年か経ってフェスに出してもらえるようになって今に至るんだよ。全国のライブハウスにはワンオクのサインが残ってるし、ライブハウスで手売りで売ってたCDに今はすごい値段のプレミアがついてるよ。
    結成当初からライブハウスに通っていた古参ファンもいるよ。
    その頃、東京のライブハウスでしのぎを削っていたバンドで今も残ってるのはワンオクとスーパービーバーの二組だけ。
    同じ時代に苦労してきたバンドは今もみんな仲が良いよ。
    「ワンオクみたいなのは」って言い方は、いくら何でもあんまりだと思うよ…。

    +43

    -1

  • 184. 匿名 2019/11/09(土) 12:33:32 

    >>150
    合成だから。元の画像を知ってるから。
    こんなのフォトショで簡単に作れる。

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2019/11/09(土) 12:33:32 

    バイなのは認めるのに手繋ぎは認めないって変なファンだね

    +3

    -5

  • 186. 匿名 2019/11/09(土) 12:35:46 

    >>152
    海外のファンがフォトショで作った合成。
    その合成の仕方もヘタクソだから一目両全だよ。元の二人で並んで歩いてる画像も知ってる。

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2019/11/09(土) 12:40:00 

    元々このバンドのファンってキッズばかりじゃん

    +1

    -8

  • 188. 匿名 2019/11/09(土) 12:45:52 

    >>2
    お前ライブ行ったことないだろ?
    お前とお前の家族のほうがダサいわ笑
    消え去れ!くそが

    +14

    -44

  • 189. 匿名 2019/11/09(土) 12:53:30 

    >>155
    Takaが有名人の二世でジャニーズを辞めたときの印象が良くなかったから、音楽に興味がなくテレビしか視聴しない層はその頃のイメージが強く残ってるんじゃないかと思う。
    実際にはTakaは16歳で家を出て自立してるし、共通の友人がいたToruから強引にバンドに誘われたんだけど、ファン以外そんなことは知らないしね。お金持ちの二世で甘やかされたTakaが海外留学でもさせてもらって、親の力で有名芸能事務所に入れてもらって、会社がTakaのためにバンドを組んだと決めつけてるんじゃないかな。
    ここにもそういうコメントがあったしね。
    色眼鏡で見られてるだけで、結成から毎年100本ぐらいライブをしてる真面目なバンドだよ。
    ずっと有言実行だからファンからの信頼も厚いし、ライブに行くと生きるパワーをもらえるよ。

    +32

    -1

  • 190. 匿名 2019/11/09(土) 12:53:37 

    >>187
    まぁそうなんですけどね

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2019/11/09(土) 12:54:34 

    ババァのファンが増えるのが嫌なんでしょ。去年の米津みたいに。

    +4

    -1

  • 192. 匿名 2019/11/09(土) 12:55:05 

    >>189
    SNSで下品だからも追加で

    +3

    -3

  • 193. 匿名 2019/11/09(土) 12:56:45 

    >>164
    手つなぎ写真もtoruka の作品だよ。

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2019/11/09(土) 12:57:23 

    >>188

    ワンオクがダサいんじゃなくて、紅白がダサいって意味では?紅白に出てしまうとワンオクまでダサくなるからやめて!的な??

    +34

    -3

  • 195. 匿名 2019/11/09(土) 12:58:48 

    周りにファンなんていないし、紅白見る人も減ってるし、何の心配もいらないよ。

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2019/11/09(土) 13:02:37 

    >>171
    Toruはは見た目はかっこいいけど、どっちかと言うとボーっとしたタイプ。
    性悪ではないよ。そういう頭は回らない感じの人。

    +10

    -1

  • 197. 匿名 2019/11/09(土) 13:05:14 

    >>187
    そんなの当たり前だよ
    普通バンドは自分と同世代か年下がファンになるでしょ
    今6,70の大御所バンドだって自分達より年上のファンなんてほとんどついてないし、若い頃は上の世代に「青臭い、わけわからない音楽やってるやつら」ってバカにされてる
    バンドの良し悪しじゃなくそういうもんとしか言いようがない

    +6

    -1

  • 198. 匿名 2019/11/09(土) 13:06:26 

    子連れでコクーンに買い物に行ったら、たまアリでライブあった日だった。
    ファンがモッシュ気分で満員電車に無理矢理乗ってきて潰されそうで超怖いから逃げるように早めに帰宅した。

    +2

    -3

  • 199. 匿名 2019/11/09(土) 13:06:56 

    >>173
    ダサくさくないしファンを大切にしてるよ。
    毎年ファンのために100本ぐらいライブしてるし、忙しい合間を縫って曲を作ってアルバムも出してくれる。
    大抵のファンはそれだけで十分だよ。

    +21

    -1

  • 200. 匿名 2019/11/09(土) 13:09:09 

    >>119
    人気ないじゃん
    欧米で売れたくて向こうの音楽性に迎合したのに
    欧米ツアーはいつまでたっても数百人のライブハウス

    +5

    -7

  • 201. 匿名 2019/11/09(土) 13:10:27 

    >>197
    そういう意味じゃないよ。大人には受けない音楽ってこと。レベルが低いんだよ。

    +0

    -14

  • 202. 匿名 2019/11/09(土) 13:10:34 

    >>185
    バイでもないし、元の画像も知ってる。
    フォトショの加工も下手だから合成だとわかる。

    +8

    -1

  • 203. 匿名 2019/11/09(土) 13:15:30 

    >>201
    知らないんだろうけどファンの年齢層はかなり広いよ。
    今回のツアーは70代の人も来てた。
    あなたの言う大人がどういう人か知らないけど、ワンオクに一目置いてる音楽通は多いよ。

    +27

    -2

  • 204. 匿名 2019/11/09(土) 13:19:54 

    >>189
    toruもryoutaもHeads ってチビッコダンスグループやってて結局鳴かず飛ばず
    でも音楽の世界に残りたいToruがRyoutaとバンド組んで、
    他のバンドやってたTakaの声にほれ込んで必死に口説き落として、
    金のないtomoyaが他メンに喫茶店のおごりでちゃっかり釣られたw
    他メンもなかなかに苦労人だったりするのが好き

    +19

    -1

  • 205. 匿名 2019/11/09(土) 13:20:55 

    >>201
    某メロコアバンドのファンだけどワンオクの曲たまに聴いてる。曲はいいと思う。
    ライブ行きたくなるけどキッズ多いの解るから行く気がしない

    +0

    -3

  • 206. 匿名 2019/11/09(土) 13:22:18 

    チケットの倍率上がるとか、地方だとチケもはけないのに!?

    +0

    -16

  • 207. 匿名 2019/11/09(土) 13:30:19 

    >>200
    どういう人気のことを言ってるの?
    ふつうのロックバンドも日本で数百人規模のライブハウスを周ってるけど。
    ワンオクが最初にアメリカに行ったワープドツアーのときは観客が数十人のこともあった。
    その後、アメリカの他のバンドのオープニングアクトを務める時期が数年続いた。
    前回のアルバムぐらいから、やっとワンオクがメインで世界中を周れるようになった。
    それがどれだけ凄いことかわかる?
    世界中のどこに行ってもワンオクのファンが待って居てくれるんだよ。

    +24

    -4

  • 208. 匿名 2019/11/09(土) 13:32:48 

    >>205
    観客の年齢層はかなり幅広いですよ。
    生歌のほうが上手いぐらいなので機会があったら行ってみてください。

    +23

    -3

  • 209. 匿名 2019/11/09(土) 13:42:01 

    >>201
    大人が聴く音楽ってなんですか?
    サザンとか?

    +3

    -3

  • 210. 匿名 2019/11/09(土) 13:42:52 

    >>188
    刑法第222条により警察に通報しました。
    家族に危害を加えられたら困るので。

    +8

    -10

  • 211. 匿名 2019/11/09(土) 13:43:02 

    >>108
    キングダム主題歌と思う(o^^o)

    +9

    -0

  • 212. 匿名 2019/11/09(土) 13:43:07 

    ワンオクが出ようと出まいとどっちでもいいけど、少なくともバンドを売りにしてるアーティストは紅白なんて出たいと思わないでしょ。
    あんなスカスカの音響で歌い手のマイクにしか焦点を当ててないような環境で誰がやりたがるのかと。
    打ち込み音源のカラオケする人達にとっては大した問題じゃないだろうけどね。

    +11

    -2

  • 213. 匿名 2019/11/09(土) 13:44:12 

    >>201
    私はスリップノットが好きなんだけど、今じゃ考えられないくらい出始めの頃は本当に上の世代からクソミソに言われて「あんなん認めない、メタルじゃない」ってゴミ扱いの袋叩きだったよ
    音楽ファンて一部すごく排他的で自分の好きなもの以外酷評してディスってくる原理主義の人いる

    特にワンオクのファンではないけど、「キッズ向け、まがいもの」とか言われてる若手バンド見ると「老害に負けるなよ、生き残れ」って応援したくなるわ

    +22

    -1

  • 214. 匿名 2019/11/09(土) 13:45:48 

    >>209
    ルビーの指輪とかじゃないww

    大人が聞く曲ってねぇ。

    大人のわたしもワンオク好きで聴いてるけど、それよりも大人ってことかな?

    +7

    -2

  • 215. 匿名 2019/11/09(土) 13:48:26 

    >>201
    おばあちゃんにはそりゃわからないよね。

    +1

    -1

  • 216. 匿名 2019/11/09(土) 13:48:42 

    >>200
    今年のツアーパリは6000人規模の立派なホールだったしNYもLAもそのぐらいの箱ソールドアウトしてたよ
    アメリカ全土を30か所近くまわれてある程度集客できるってこと自体すごいことなんだよ
    逆にアメリカのバンドで日本の田舎でそれだけライブできるのいないよ

    +21

    -3

  • 217. 匿名 2019/11/09(土) 13:50:53 

    なにが変なファンだよ、

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2019/11/09(土) 13:52:37 

    変なファンが増えるっていうけど、割とメジャーだし今更感あるけどな。

    +7

    -0

  • 219. 匿名 2019/11/09(土) 13:53:19 

    意外に大人というか、昌子の現役アイドル時代知ってる層あたりが
    親の14光pgr、やれやれどんなもんか聞いてやれって
    で、あっ…ってなってった例は多い
    完全感覚あたりで盛り上がり出した頃はそんな感じ

    +5

    -1

  • 220. 匿名 2019/11/09(土) 13:54:26 

    実際出る出るって勝手に記事が出たり騒がれて出なかった歌手いますか?

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2019/11/09(土) 13:58:43 

    >>173
    ファンを大事にしてないという根拠は?
    いつもファンへの愛に溢れてるよ
    今のツアーだって待たせてごめんねって何度も謝ってくれてる
    いつだってありがとうって言ってくれる

    +18

    -0

  • 222. 匿名 2019/11/09(土) 14:04:44 

    >>16
    え、いまどき洋楽とか邦楽とかで分けて聴いてる感じ?
    今はもっとボーダーレスに聴いてるんだよ
    アメリカだろうがフランスだろうがインドネシアだろうがトンガだろうがいい曲だったら聴くただそれだけ
    いつの時代の話か知らないけどそんな恥ずかしい話他でしないほうがいいよ

    +45

    -6

  • 223. 匿名 2019/11/09(土) 14:05:59 

    海外かぶれなのに紅白なんて出るかな?
    心底ダサいと思ってるんじゃない?

    +1

    -5

  • 224. 匿名 2019/11/09(土) 14:12:51 

    >>53
    ワンオクはそこを目指してないから
    それなら海外でライブする意味がないと言ってる

    そもそも最前ファンにキレたって言うのは嘘だから
    ちゃんと言葉を選んで慎重に分かってもらおうとしてたからインスタ見ればわかる
    それを歪曲してアンチがいいように言ってるだけ

    その話の発端も追っかけの人たちのマナーが悪すぎて海外ファンからも不満出てたし、メンバーの奥さんを隠し撮りしてインスタにアップしたのがはじまりだから

    +22

    -1

  • 225. 匿名 2019/11/09(土) 14:15:21 

    >>16
    洋楽だったら上だと思ってるおばさんw

    +25

    -4

  • 226. 匿名 2019/11/09(土) 14:16:50 

    >>37
    これねwトール、タカ、背景、で全部違うのを合成してんだよw
    うまくできてるけどよく見るとわかるよ
    作ってるのは海外ファンが多いね

    +20

    -1

  • 227. 匿名 2019/11/09(土) 14:20:32 

    >>171
    そうなんでしょうね
    似た者同士が惹かれるから結局は

    +0

    -1

  • 228. 匿名 2019/11/09(土) 14:21:08 

    >>185
    え?バイ?

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2019/11/09(土) 14:21:21 

    いくらガルちゃんで叩かれようが海外でも人気でワールドツアーも出来るレベルだということは事実だからね

    +16

    -2

  • 230. 匿名 2019/11/09(土) 14:21:53 

    いつかは出るかもしれないけど、今年じゃない気がする

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2019/11/09(土) 14:22:12 

    >>198
    玉アリよく行きますが、あそこは改札が1つだから混むんですよね。
    ワンオクだからとかじゃ無いです。

    +13

    -0

  • 232. 匿名 2019/11/09(土) 14:22:35 

    変なファンとは失礼な!

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2019/11/09(土) 14:23:45 

    >>205
    ツアーTシャツ来てるチビッ子多いけどね
    大人の人も多いよ

    +8

    -1

  • 234. 匿名 2019/11/09(土) 14:23:57 

    >>70
    タカは生まれる前からマスコミに注目されて生後何日かでもうメディア露出済みだからね
    入学式、運動会、卒業式、家族旅行って常にマスコミが張ってる状態でそりゃマスコミ嫌いになるのもしゃーないわなって感じだよ
    変なファンが増える?ワンオクの「紅白出場報道」にファンが猛反発!

    +24

    -0

  • 235. 匿名 2019/11/09(土) 14:24:34 

    >>211
    あ、たしかに

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2019/11/09(土) 14:24:56 

    >>226 加工はこの程度だからまだ良しだよねw

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2019/11/09(土) 14:26:32 

    >>234
    可愛いなぁ😃

    +20

    -2

  • 238. 匿名 2019/11/09(土) 14:43:32 

    >>234
    めっちゃかわいいwww

    +21

    -3

  • 239. 匿名 2019/11/09(土) 14:48:24 

    >>141
    ワンオクはしなくていい苦労をしてきたバンドだって先輩バンドたちが言ってる
    Dragon Ashもホルモンもエルレもそういうのわかってるから可愛がってくれてる

    +27

    -2

  • 240. 匿名 2019/11/09(土) 14:51:43 

    あ、大丈夫、顔も声も歌も全く興味ないから
    むしろ出なくて結構よ!ファンの人、気にすんな

    +1

    -6

  • 241. 匿名 2019/11/09(土) 14:52:02 

    >>147
    推しってなんですか?

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2019/11/09(土) 14:54:19 

    >>188
    もうすでに変なファンがここにいるじゃないか😂

    +33

    -0

  • 243. 匿名 2019/11/09(土) 14:54:38 

    >>240
    まったく興味ないのにこのトピ開く意味ww
    そしてコメントまで残す労力を使うw
    ご苦労様でした!

    +10

    -1

  • 244. 匿名 2019/11/09(土) 14:57:05 

    >>152
    ふつうに嘘つくなよw合成だわw

    どうゆう神経してんの?怖いんだけどマジで

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2019/11/09(土) 14:58:22 

    変なファンしかいないじゃん、もともと、逆にまともなファンが増えたら良いね

    +3

    -4

  • 246. 匿名 2019/11/09(土) 14:59:10 

    >>165
    言っている意味がわかりません

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2019/11/09(土) 15:01:41 

    >>185
    あー!いつもバイだって騒いでるアンチか!

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2019/11/09(土) 15:03:20 

    >>243
    なんでー?本気で興味ないからファンに通告しただけー
    今週暇すぎたからなんでも見てるのよー

    +0

    -9

  • 249. 匿名 2019/11/09(土) 15:07:49 

    >>150
    これ合成だと見破れないならヤバイよ
    あなた私生活も騙されないように気をつけてね

    +4

    -1

  • 250. 匿名 2019/11/09(土) 15:11:20 

    >>248
    ごめーん私忙しいからあなたに構ってる暇ないのー
    本気であなたの自分語り興味ないから通告しとくねー

    +0

    -1

  • 251. 匿名 2019/11/09(土) 15:26:13 

    森昌子と歌うんじゃないの

    +1

    -4

  • 252. 匿名 2019/11/09(土) 16:04:48 

    変なファンに取り囲まれてるのは今であって
    メジャーになれば普通のファンが増えるでしょ
    今は変なファンたちが反対してるんであって

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2019/11/09(土) 16:21:08 

    >>92
    NHKには前からちょいちょい出てたよね

    +7

    -1

  • 254. 匿名 2019/11/09(土) 16:45:47 

    >>253
    2017年に放送された18祭と今年放送されたドキュメンタリーの二度だけだから、ちょいちょいではないよ

    +12

    -0

  • 255. 匿名 2019/11/09(土) 16:47:40 

    テレビ局側は必死に媚び売ってるよね
    ライブのたびに出たこともない番組の名前でお花出してるし
    もし出るならテレ東とかだったりしてw

    +16

    -0

  • 256. 匿名 2019/11/09(土) 17:01:12 

    >>45
    地上波に出演したのは過去に2度だけだし、他は楽曲制作とライブ活動しかしてないよ・・・

    +14

    -1

  • 257. 匿名 2019/11/09(土) 17:05:08 

    >>49
    私はこういう暴言が大嫌い、他人のことより自分の頭を心配したほうが良いよ

    +19

    -3

  • 258. 匿名 2019/11/09(土) 17:13:58 

    >>254
    えNHK出てたんだ。それで本当に紅白出るかも~って勝手に妄想しだすファンが発生してるのか。本人が出ないってはっきり言ってるのにね。

    +9

    -0

  • 259. 匿名 2019/11/09(土) 17:20:30 

    NHK でたのは18祭の企画に意味があったからで
    NHK だったからじゃないよね

    +17

    -0

  • 260. 匿名 2019/11/09(土) 17:26:16 

    >>255
    Mステからの花もあったよね。何故?って思ったけど。。

    +8

    -0

  • 261. 匿名 2019/11/09(土) 17:28:57 

    何か紅白出場条件みたいのがあってその中に、その年にNHKの番組出演した歌手ってのがあると言われてるからワンオクは今年NHK出てないし無いでしょ

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2019/11/09(土) 17:35:39 

    >>261
    そんな条件があったんだ、知らなかった。
    ワンオクの欧米ツアーのドキュメンタリー番組が先日放送されたわ…

    +15

    -0

  • 263. 匿名 2019/11/09(土) 17:37:51 

    >>260
    BUMPOFCHIKENもMステ出る前から花を贈られたりしてたみたいだから、水面下で交渉はしてるのかも。
    でも、Mステはジャニーズの力が強いから脱退したメンバーが所属するワンオクが出れるかは微妙。
    ジャニーさんが亡くなって、ワンオクも安定した人気があるから今となってはワンオクが出るって言えば出れるのかもしれないけどね。

    +10

    -0

  • 264. 匿名 2019/11/09(土) 17:37:55 

    日テレのニュースゼロで追っかけたよ
    台湾のライブ

    イメージ悪くなったやつ
    ふかひれ?数十万メンバーがじゃんけんでおごったやつ

    +1

    -12

  • 265. 匿名 2019/11/09(土) 17:38:54 

    今年NHK出たから条件満たしてるけどでもさ
    米津玄師もバンプも条件関係ないよね

    +8

    -0

  • 266. 匿名 2019/11/09(土) 17:41:22 

    合成ではないのに合成と言いはる人

    浅田舞との週刊誌を
    あれは、デマ、でっち上げ、週刊誌の写真も捏造と言いはる人、絶対に同一

    +1

    -9

  • 267. 匿名 2019/11/09(土) 17:50:59 

    変変なファンってそれ言うお前らがすでに変だから大丈夫!

    +5

    -2

  • 268. 匿名 2019/11/09(土) 17:51:33 

    >>266
    あなたがしつこいわ。あんな下手な加工、誰でもわかるよ。
    何故、ワンオク関連のトピに来て何度も何度も嘘のコメントを繰り返すの?

    +10

    -0

  • 269. 匿名 2019/11/09(土) 17:58:04 

    >>266
    なんだこいつ気持ち悪い
    いい加減にしろ
    どこにでも現れやがって

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2019/11/09(土) 17:59:39 

    >>116
    わんおくろっかー

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2019/11/09(土) 18:04:51 

    >>264
    アンチは知らないだろうけど、男気じゃんけんはワンオクはこれまで何度もやってるからイメージはまったく悪くなってないけど。

    +19

    -0

  • 272. 匿名 2019/11/09(土) 18:05:24 

    >>264
    あれはスペシャのテレビのドッキリみたいなものだから
    向こうのテレビの人が奢るからって一緒に食事してたのにやっぱお金ないってメンバーにじゃんけん仕向けたの
    その番組はそれが恒例行事みたいな感じだからメンバーもそれに乗っただけ
    カメラ止まってからスペシャの人が払いますよって言ったけどそれじゃヤラセになっちゃうからってタカが男気見せたんだよ
    それを端折って話したからなんかセレブみたいになっちゃったけどw

    +24

    -0

  • 273. 匿名 2019/11/09(土) 18:11:41 

    香ばしいファンに囲われてるのねw

    +5

    -4

  • 274. 匿名 2019/11/09(土) 18:13:39 

    流れぶった切って申し訳ないんだけど未だに海外でワンオーケーロックって呼ばれるの違和感しかないわ。しょうがないのはわかってる。でも何だよワンオーケーロックって。全然オーケーじゃねぇよ 。゚(゚´Д`゚)゚。

    +0

    -2

  • 275. 匿名 2019/11/09(土) 18:15:08 

    セカオワのEND OF THE WORLDよりマシさ

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2019/11/09(土) 18:20:29 

    そりゃ変なファンは増えるだろうけど、リピーターしかいないバンドて天井みえてるからバンドとしては新規も増やさなきゃだと思う。今までのリピーターがずーっと貢ぎ続けるのは難しいんじゃ?そのファン達のライフステージもあがるわけだし。まあ売れたくないならしなくてもいいと思う。

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2019/11/09(土) 18:25:26 

    変なファンが増えるってどういう意味で言ってるんだろうか?
    なんか失礼だよね

    +2

    -1

  • 278. 匿名 2019/11/09(土) 18:41:52 

    私にはなんとなくわかるよ。
    やっぱりワンオク も含めバンドにはバンドのファンのというかライブでの暗黙のルールってあると思うから、アイドルのライブしか行ったことないファンとかきて、キャーキャー言ったり体に少し当たったら痛いとか押すなとか言うファンとか髪結ばないスカートのファンとか増えたら嫌なんじゃないかな?
    マイナスつくだろうけど、ワンオク に限らずバンドファンならわかると思うよ。私はワンオクのファンではないけどあまりテレビとか特に紅白とかは出ないでほしいなあ。

    +17

    -2

  • 279. 匿名 2019/11/09(土) 18:44:17 

    >>129
    あの頃ファンもそんないなくて襟裳って言われてたのにな

    +5

    -1

  • 280. 匿名 2019/11/09(土) 18:44:41 

    この人たちのファンって、この人たちのファンだって名乗ることがカッコいいと思ってファンだって言ってる奴らが結構な人数いそうなイメージ。ほんとは別に、ろくに音楽にも興味ないのに。
    以前C級D級の知られてない女性タレントたちがいっぱい出るイベントに仕事で絡んだ時、そのタレントたちとチャラいプロデューサーがライブみんなで行くって話していて、なんかそういう印象を持った。

    +2

    -10

  • 281. 匿名 2019/11/09(土) 18:52:32 

    >>280
    イメージだけでそこまで決めつけるあなたは
    あなたの書込みで決めつけられるあなたのイメージがどうなるか分かってるよね?

    つまり、何もわかってない

    +6

    -1

  • 282. 匿名 2019/11/09(土) 19:00:21 

    >>279
    一部のジャニオタはTakaを襟裳呼びして虐めてたよ

    +11

    -0

  • 283. 匿名 2019/11/09(土) 19:04:08 

    それこそ七光りで馬鹿にされてたよね。
    でも歌わせたら目立つから余計叩かれてた

    +8

    -1

  • 284. 匿名 2019/11/09(土) 19:23:19 

    マンウィズのライブにも団扇を持ったオバサンが最前付近にいた、ってTwitterで見たことがあるから(すぐに潰れていったらしいけど)、ファンが嫌がる気持ちはロックバンドのファンなら、まぁ分かるかな。
    本人達が決めることだけどね。

    +12

    -0

  • 285. 匿名 2019/11/09(土) 19:29:52 

    ワンオク結成数年後のインタビューでも、ギャルは苦手、今でもモリウチと苗字で呼ばれるとドキッとすると言ってのはその頃のトラウマだよね。
    「気づくと真っ暗な部屋に一人ぼっちだった」という歌詞は実体験だろうし、バンドを組んでメンバーや友達やファンに助けられて今があることは本人が一番わかってる筈。
    やろうと思えば今すぐにでもマジソンスクエアガーデンでコンサートが出来る状況だけど、そういう既成事実を作って箔をつけるのではなく、海外のライブハウスを地道に周って過酷なツアーを続けているのは、ワンオクを信じて着いてきてくれる日本のファンに対するTakaの誠意なんだと思う。

    +23

    -3

  • 286. 匿名 2019/11/09(土) 19:35:03 

    欲望に満ちた青年団 
    ですな

    +10

    -0

  • 287. 匿名 2019/11/09(土) 19:39:15 

    そもそも紅白っている?

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2019/11/09(土) 19:44:37 

    ファンにとってワンオクは、ライブやフェスで聴くものだけど、もうファンが思っている以上にメジャーな存在になっているんだと思う。
    メディア露出しない時代が長過ぎて、感情が追いつかないのかも。

    +16

    -0

  • 289. 匿名 2019/11/09(土) 19:57:37 

    すでに変なファンだらけだろう

    +4

    -2

  • 290. 匿名 2019/11/09(土) 20:04:14 

    >>289
    あなたみたいのがファンじゃないうちは大丈夫

    +5

    -1

  • 291. 匿名 2019/11/09(土) 20:05:56 

    >>288
    うん、そうなのかもね。
    これまでは地上波のテレビには一切名前が出ないことが当たり前でそれで悔しい思いもしたけど、エド・シーランがサプライズ出演した横アリが「めざまし」で取り上げられたり、ジャニーさんのお別れ会に行ったTakaが名前付きで画面に紹介されたのも始めてで、嬉しさもあるけど妙な感じ…。
    こうやって連日ガルちゃんのトピになるのもワンオクがメジャーになったからなのか…歌番組や紅白に出演したらどんな気持ちで見るんだろうね?
    本当に気持ちが追い付かないね。

    +11

    -0

  • 292. 匿名 2019/11/09(土) 20:08:31 

    ワンオクが楽して近道してきたバンドじゃないからこそ先輩バンドにも認められているし、同じ世代のバンド仲間達と良いライバル関係を築けているんだけどね。

    横アリのライブにもGLAY、マキシマムザホルモン、ELLEGARDENといった先輩達から素敵な花が届いてたよー。ありがたいよね。

    +18

    -0

  • 293. 匿名 2019/11/09(土) 20:14:46 

    心配なら紅白のテロップに○才以上はワンオクのライブこないでくださいって出してもらえばいいと思う
    昌子がうつったときに、顔の下に

    +1

    -8

  • 294. 匿名 2019/11/09(土) 20:15:25 

    >>291
    2年前のNHKの18祭で地上波初出演ってなった時は大騒ぎだったもんね。
    それまで一切出なかったし。

    でもそれ以降、CMでちょこちょこ顔出しがあって、ファンも嬉しいけど戸惑いもあって…って感じだもんね。その内慣れるかな??

    +7

    -0

  • 295. 匿名 2019/11/09(土) 20:20:42 

    >>293
    年齢が問題なんじゃないよ。
    70代のファンも多くて、今回のツアーにも沢山来てるし、別に嫌がられていない。
    ロックなおじいちゃん、おばあちゃんは歓迎されているよ。

    違う文化?というのかな。ロックバンドのライブだと理解していないファンが増えると、既存ファンと争いが起きるのが嫌なんだよ。特にスタンディングエリアではね。
    スタンド席なら問題なし。

    +14

    -0

  • 296. 匿名 2019/11/09(土) 20:22:51 

    紅白に出ようが出まいがそもそもファンとの距離変わらんと思うが。

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2019/11/09(土) 20:25:08 

    >>295
    争いなんて起きるの?理解してないファン来ても最前列で暴れてる人達にビックリして後ろに行くよね。

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2019/11/09(土) 20:28:19 

    >>294
    慣れるかなw 
    ふだんテレビに出ないワンオクと同世代のバンドやマイファスがLove musicやバズリズムに出演するときは番組を見て、ツイッターの反応なんかも気にしたりしてるw
    ワンオクはファンがテレビ出演に慣れるほどには、今後もテレビ出演はしないような気がするけど。
    きっとファンはいつまでもワンオクのテレビ出演に慣れずに、ドキドキしながら見守ることになるのではないでしょうかw

    +12

    -0

  • 299. 匿名 2019/11/09(土) 20:34:59 

    >>297
    ライブ後にTwitterで苦情が溢れる位なんだけどね。
    前にも「柵前にいたBBAが、痛い!50肩だから押さないでー、とか文句言っててムカついた。後ろ行けよ!」とか見かけたよ。
    ちょっと笑ったけど、確かに50肩なら後ろに行けだよなぁと思った。

    +11

    -0

  • 300. 匿名 2019/11/09(土) 20:51:18 

    タカが紅白出場は田舎に住んでるおばあちゃんに見せたいって思ってる人が出るイメージだから自分は田舎におばあちゃんいないから出ない。出たい人に出てほしいみたいな事言ってなかった?

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2019/11/09(土) 21:04:03 

    変なファンなんか増えるかよ
    15年前の流行りの洋ロックみたいな
    うすい二番煎じ歌って
    聴く前から完全に飽きてる

    +12

    -16

  • 302. 匿名 2019/11/09(土) 21:08:33 

    わざわざアンチレスご苦労様

    +8

    -2

  • 303. 匿名 2019/11/09(土) 21:30:37 

    >>141
    しったかぶりで事実と違うことを書くのは良くないと
    断定的に書くならせめてちゃんと調べてからにしてほしいです

    +12

    -1

  • 304. 匿名 2019/11/09(土) 21:34:50 

    アンチって本当に変な人たちだねw
    本当に「聴く前から完全に飽きてる」ような箸にも棒にもかからないバンドなら、わざわざコメントしに来ないよね。
    そんなバンドなら、まったく気にならない。
    気持ちのどこかに引っかかってる、さらに言えば実力が分かっていて、それが悔しいから嫌がらせのコメントを書き込みに来てるように見えるけどねwww

    +9

    -3

  • 305. 匿名 2019/11/09(土) 21:46:41 

    >>148
    mihaってtakaちん🧡呼びのBBA鍵垢にしたね

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2019/11/09(土) 21:49:42 

    心配しなくても、ファン増えないから。

    +7

    -2

  • 307. 匿名 2019/11/09(土) 21:50:11 

    よくも悪くもアイドル寄りだわ。それで得してる所もあるし損してると本人とファンは思ってるんでしょ。

    +9

    -1

  • 308. 匿名 2019/11/09(土) 21:58:05 

    紅白でアーティストのファンになる事ある?
    観てるの殆どジジババだろうしそんな心配いらないでしょ

    +7

    -2

  • 309. 匿名 2019/11/09(土) 22:00:31 

    15年前ってのがなあ
    デビューしてそれぐらいだからその辺りのコピー言いたかったのかね
    海外で迎え入れられたのって90年代のサウンド感でって評価もあるのにね

    +2

    -2

  • 310. 匿名 2019/11/09(土) 22:01:35 

    そこまでの魅力は無いし、自意識過剰。

    +6

    -5

  • 311. 匿名 2019/11/09(土) 22:06:09 

    知らないだろうけど、ファンの数が増え続けているんだよ…。
    ライブのチケットが年々取れなくなってきているからこそのファンの嘆きだよ。

    +21

    -3

  • 312. 匿名 2019/11/09(土) 22:13:35 

    小さいハコだからでしょう

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2019/11/09(土) 22:14:42 

    ドームやってますが

    +8

    -1

  • 314. 匿名 2019/11/09(土) 22:16:02 

    >>34
    アメリカだけで言うとそもそもロックは今流行ってないから。それとワンオクは日本では大人気だけど海外での評価は特に凄いものではないから海外の人気アーティストと上位互換とか比べるレベルにはないし(地位的に)、音楽的に比べるのは人の好みだと思うから好きではない。

    +9

    -7

  • 315. 匿名 2019/11/09(土) 22:18:52 

    >>304
    いや有線とかテレビで流れるのが不快だから引っかかってるんだと思うけど

    +1

    -2

  • 316. 匿名 2019/11/09(土) 22:21:49 

    >>314
    それならワンオクを聴く位なら洋楽を聴けば?という意味がないのでは?
    代わりのオススメもなしに。
    普通に洋ロックも洋ポップも聴くし、ワンオクも大好きですよ。

    +14

    -7

  • 317. 匿名 2019/11/09(土) 22:22:28 

    顔が悪いから一般受けしない

    +4

    -13

  • 318. 匿名 2019/11/09(土) 22:24:45 

    出なくて良い

    +2

    -1

  • 319. 匿名 2019/11/09(土) 22:26:13 

    >>317
    イケメン扱いされていない米津玄師、星野源、三浦大知(←ファンの方、ごめんなさい。)が一般受けしているのに??

    +7

    -1

  • 320. 匿名 2019/11/09(土) 22:28:03 

    >>315
    ワンオクが気になってしょうがないんだね

    +6

    -1

  • 321. 匿名 2019/11/09(土) 22:30:16 

    出なくて良いと思ってるし
    まして昌子との親子共演狙ってってのが無いわ
    ファンだからこそそう思うのに
    ファンじゃない人サイドのがわからず批判してくるのがウザイ

    +9

    -0

  • 322. 匿名 2019/11/09(土) 22:35:56 

    ワンオクに出て欲しいなら、森昌子との親子共演なんて目論むのは辞めた方が良いと思うけどな。
    Taka以外のメンバーには関係ない話だしね。
    却って拒否されそう。

    +16

    -0

  • 323. 匿名 2019/11/09(土) 22:43:51 

    音楽的にはあんまり興味ないジャンルだけど、
    紅白はアイドル減らして人気あるミュージシャン出さないのかね
    アイドルと演歌の祭典じゃん、あんなの歌合戦ではない

    +4

    -0

  • 324. 匿名 2019/11/09(土) 22:46:43 

    いっそマキシマムザホルモンとかが出たら面白いのに笑

    +13

    -1

  • 325. 匿名 2019/11/09(土) 22:58:51 

    >>324
    ハードロックとメタルとラウドとパンクだけで構成された紅白なら見たい
    シャウトスクリームグロウル祭みたいな

    +6

    -0

  • 326. 匿名 2019/11/09(土) 23:06:44 

    は?
    もうとっくにイキったファン抱えた痛いバンドだよ
    何を今さら…

    +8

    -3

  • 327. 匿名 2019/11/09(土) 23:10:16 

    >>285
    でも海外ライブに日本人来てほしくないんじゃなかった?

    +2

    -3

  • 328. 匿名 2019/11/09(土) 23:12:16 

    >>325
    それ見たい!
    おじいちゃん、おばあちゃんビックリ👀みたいな笑
    ワンオクも昔のラウドロックな曲で出演だな。

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2019/11/09(土) 23:18:55 

    >>325
    クロスフェイスの出演決定!

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2019/11/09(土) 23:44:51 

    >>327
    日本から追っかけてくるファンに対して言っただけ
    日本人は来るななんて言ってない
    現地で頑張ってる日本人にはおれらも頑張るからあなたも頑張ってねってエールを送ってるし直接そう言われたって何人もの留学生が証言してる

    +7

    -1

  • 331. 匿名 2019/11/10(日) 01:44:00 

    歴代紅白出場バンド

    THE ALFEE、安全地帯、X JAPAN、LINDBERG
    米米CLUB、THE BOOM、シャ乱Q
    JUDY AND MARY、ウルフルズ、GLAY
    LUNA SEAL’Arc~en~Ciel
    ORANGE RANGE、Aqua Timez
    Mr.Children、flumpool、HY、
    サカナクション、SEKAI NO OWARI
    THE YELLOW MONKEY、175R
    エレファントカシマシ、サザンオールスターズ
    C-C-B、聖飢魔II、ZONE、チェッカーズ
    ダウンタウンブギウギバンド、D-51
    爆風スランプ、BUMP OF CHICKEN
    BEGIN、FUNKY MONKEY BABYS
    プリンセス プリンセス


    ワンオクファンには申し訳ないけど、過去紅白出場したバンドはそれなりに聞いた事ある曲があるけど、ワンオクの曲は1曲も知らない
    それが今のワンオク知名度
    熱狂的ファンが一般人を遠ざけてるからワンオクの知名度も上がらないじゃない?

    +5

    -10

  • 332. 匿名 2019/11/10(日) 01:52:11 

    >>331
    自分が知ってるのが基準ってw
    地上波に出てないって言ってるのに、
    地上波に流れてなくても売れてる曲もグループもいくらでもある
    youtubeで億単位で再生されてる曲があっても、日本人に知られてない洋楽だっていくらでもある

    +10

    -2

  • 333. 匿名 2019/11/10(日) 02:11:25 

    >>331
    こいつ確実にババアw

    +10

    -4

  • 334. 匿名 2019/11/10(日) 02:19:30 

    ファンが新規ファンをブロックしたりディスったりするとバンド自体かならず衰退していくよ。

    +6

    -0

  • 335. 匿名 2019/11/10(日) 02:38:05 

    この場合ディスってるのは明らかに331みたいな無知
    自分が知らないから大したことないって価値観を振りまいて良しとしてるのだから

    +4

    -2

  • 336. 匿名 2019/11/10(日) 03:06:00 

    変なファン以上に普通のファンも増えるよね?
    自分なら視聴率の高い番組に好きなバンドが出るなら嬉しいけどな

    +2

    -1

  • 337. 匿名 2019/11/10(日) 03:33:20 

    つーかワンオクの元々のファンが厄介な奴ばっかじゃんw

    +4

    -1

  • 338. 匿名 2019/11/10(日) 03:49:03 

    >>226
    海外のファンてそんなに特殊なの?!バンド本人達が欲しくてたまらない海外ファンはそんな人達なのか。。。

    +1

    -1

  • 339. 匿名 2019/11/10(日) 05:35:25 

    >>5
    子供を番号で呼ぶって聞いて、マジでイかれてるって思った

    +2

    -1

  • 340. 匿名 2019/11/10(日) 06:10:00 

    NHKはワンオク密着だけにして
    それはありがたい

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2019/11/10(日) 07:25:50 

    決めるのはファンじゃない

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2019/11/10(日) 07:42:45 

    自分達が変でマナー守らないファンだから他人も同じだと思ってるのかな

    +1

    -2

  • 343. 匿名 2019/11/10(日) 07:55:25 

    >>315
    ワンオクで不快なら、日本の音楽の殆どが不快なんじゃない?

    +4

    -1

  • 344. 匿名 2019/11/10(日) 07:59:09 

    >>317
    いわゆる美形とは違うかもしれないけど、メンバーはみんな生き生きした良い顔をしてるけどね。
    私は彼らの顔が好きだよ。
    変なファンが増える?ワンオクの「紅白出場報道」にファンが猛反発!

    +10

    -1

  • 345. 匿名 2019/11/10(日) 08:10:05 

    >>307
    どこがアイドル寄り?
    仕事の殆どが楽曲制作と年間100本前後のライブ活動なんだけど…。
    元アイドルだからって、先入観でこういう見方をする人が一番苦手。

    +8

    -1

  • 346. 匿名 2019/11/10(日) 08:16:48 

    >>16
    洋楽よりもワンオクが好きなんだよ
    それって悪いことなの?

    +17

    -1

  • 347. 匿名 2019/11/10(日) 08:31:52 

    >>346
    それで良いと思います!
    私は洋楽も聴くけど、ワンオクも好き。
    >>16のような人はたまにいるけど、音楽を聴かない人たちのたわ言だと思ってる。
    洋楽と言ってもジャンルは幅広いし、いろいろな国に様々なアーティストがいるよねw
    ロックやポップスのような元々欧米から来た音楽を、邦楽洋楽と分けるのはおかしいと思ってる。
    ワンオクと音楽を作っているのは同世代の海外のプロデューサー達だから、洋楽邦楽と分ける意味がまったく解らないな。

    +12

    -0

  • 348. 匿名 2019/11/10(日) 08:33:19 

    >>200

    ワンオクはフェス現地に住んでいる時行ったけどガラガラでびっくりした。
    写真や動画は人が多く入っているように見えるけど半分スカスカ。一曲目終わると出ちゃう人も結構いた。
    やっぱりフェスって知名度実力がわかっちゃうから酷だなーと思った。

    +3

    -6

  • 349. 匿名 2019/11/10(日) 08:36:32 

    >>348
    どこの何ていうフェスですか?

    +4

    -1

  • 350. 匿名 2019/11/10(日) 08:41:24 

    >>348

    ダウンロードフェスはベビメタも出演したから余計に動員の差がね。ベビメタが凄すぎるだけだが。

    +3

    -3

  • 351. 匿名 2019/11/10(日) 08:41:37 

    アンチが良く写真を貼ってた、数年前の明け方の時間の暴風雨のフェスのこと?
    ベビメタがメイン会場で、恩着せがましいベビメタファンがベビメタのおかげで出してやったみたいに言ってたとんもない時間帯と天候のフェスのことかな?

    +1

    -2

  • 352. 匿名 2019/11/10(日) 08:49:39 

    >>351

    いや暴風雨はベビメタも一緒だよ。
    土砂降りの中皆ベビメタの番待っていたよ。自分も待っていたが。1番この時が暴風雨凄かった。
    ワンオク土砂降りってほどじゃないからね。観に行ったけど人全然だったよ。メインじゃない時点でベビメタの知名度は差がついているでしょ。
    ワンオクも上手いし嫌いじゃないけどファンが絶対にワンオク1番って突っかかる人がいるよね。

    +2

    -3

  • 353. 匿名 2019/11/10(日) 08:52:50 

    >>351

    メインとサブの時点で注目度も知名度も違うでしょ。
    それに暴風雨のせいにするのもどうなのよ。

    +3

    -2

  • 354. 匿名 2019/11/10(日) 08:59:23 

    変なファンというのは主にミーハーなにわかの事じゃない?

    コアなファンが多いコンテンツだと大して好きではないけど流行に乗っているだけのにわかファンは純粋なファンからは蛇蠍の如く嫌われる傾向にあるからね。

    にわかは流行している間は持ち上げるけど、棲み分けなどの暗黙のルールやマナーを守らず騒動を起こしてコンテンツそのものの世間からの印象を悪化させたり、流行りが過ぎ去ればディスり出してコンテンツを荒らしたりするから純粋なファンからは嫌われている。

    +3

    -0

  • 355. 匿名 2019/11/10(日) 09:18:55 

    >>348
    それ何年前の話?
    今は普通に埋まってますよ。
    最初の頃はガラガラだったのは確かだけどね。

    +6

    -0

  • 356. 匿名 2019/11/10(日) 09:26:42 

    ベビメタはコンセプト売りだから、比較しても意味がないんだよね。普通のバンドとは違うし。
    必ず持ち出す人達がいるけどさ。

    誤解されると困るけど、ベビメタも大好きですよ。すーちゃんの度胸の良さには惚れ惚れ。
    ソニスフィアの出演とか本当に感動したしね。

    +4

    -0

  • 357. 匿名 2019/11/10(日) 09:49:38 

    変なファンって自分たちはまともなファンだと思ってるが痛い。
    歌は上手いかもだけど顔はイケメンじゃないし万人受けしないから安心しろ。

    +1

    -2

  • 358. 匿名 2019/11/10(日) 09:49:47 

    でも紅白に出たら出たでテレビにかじりついてTwitterでお祭りしてるだろうね

    +8

    -0

  • 359. 匿名 2019/11/10(日) 09:53:05 

    ワンオクと比べて、海外の人気で勝ってるとコメントするベビメタファンは多いよね。
    他のミューシャンと人気を比べて優越感に浸ってる人は、本当に音楽ファンなんだろうか?
    ベビメタとワンオクは音楽のジャンルもファン層もまったく違うと思う。
    動員とかランキングが最重要ならベビメタよりKPOPグループが凄いという論理になっちゃうよ?
    日本で90年代に一番売れた曲が「だんご三兄弟」らしいんだけれど、売れてる音楽が良い音楽でもないし、日本人がみんな「だんご三兄弟」を好きなわけでもない。
    音楽の聴き方は人それぞれだけど、ある曲が誰かの心に何かを残したら、それはその人にとって良い音楽なんじゃないの?
    動員数とかビルボードランキングとか、他のミュージシャンと比べてしか音楽を語れない人は可哀そうな人だと思う。
    わざわざワンオクを貶して、ベビメタが凄いと優越感に浸るベビメタファンが本当に苦手だわ。

    +7

    -0

  • 360. 匿名 2019/11/10(日) 10:03:00 

    >>357
    歌は勿論Takaあってこそだけど
    Toruのガチャピン顔が好きなタイプな人間もいるから侮れないw

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2019/11/10(日) 10:16:04 

    >>188
    友だちがチケット余ったからと3年前くらいにライブ行ったことあるが、常識がないというか、もうおかしなファンはたくさんいた。

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2019/11/10(日) 10:19:04 

    >>357
    イケメンというのも人の好みだからね。
    前を向いて一生懸命に生きてる人は生まれ持った造作以上にかっこよく見えるよ。
    私はワンオクのメンバーの顔が好きだよ。
    変なファンが増える?ワンオクの「紅白出場報道」にファンが猛反発!

    +11

    -2

  • 363. 匿名 2019/11/10(日) 10:24:12 

    彼氏がよく聞くのと、車でDVD観るようになって興味沸いてます

    +5

    -0

  • 364. 匿名 2019/11/10(日) 10:33:57 

    ファンなんて誰のどんなジャンルのファンであろうと
    ファンしてる時点でおかしなものなんだけど
    自分だけは違うって言いたがるものでもある

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2019/11/10(日) 11:01:57 

    >>357
    今人気の髭男も顔は良くないけど音楽性で万人ウケしてるよ

    +0

    -1

  • 366. 匿名 2019/11/10(日) 11:41:40 

    >>327
    海外でせっかくライブやってんのになんで最前列を日本人が占拠してんだよ!!って文句言ってるって記事が大きく出たことあったよね

    +1

    -2

  • 367. 匿名 2019/11/10(日) 11:54:35 

    >>366
    いい加減な情報をまたここで蒸し返すの?
    非常識で迷惑な日本人集団に注意しただけなのに
    毎度毎度のアンチ活動苦労様ですね
    そのエネルギーを他で使えば?

    +5

    -0

  • 368. 匿名 2019/11/10(日) 13:29:55 

    マジでジャニーズの頃しか知らない。
    大きくなってるんだろうなぁと思うけどそんなに興味はない。

    +0

    -1

  • 369. 匿名 2019/11/11(月) 18:20:57 

    いや、アメリカ ビルボード圏外で海外失敗してるし
    新譜の売り上げを想像すると
    向こうのレーベルから契約解除させられそうじゃん
    だから紅白で売り上げアップしなきゃヤバいという裏事情があるんじゃない?
    ここにきて最近Takaの言動トーンダウンしてるし
    ブレてるしね
    意外と紅白出るかもね

    +0

    -5

  • 370. 匿名 2019/11/12(火) 02:12:35 

    >>16
    川谷絵音 落合陽一対談

    ワンオク聴くなら本場の洋楽聴けばいいじゃん

    天才同士の発言

    +0

    -2

  • 371. 匿名 2019/11/12(火) 02:14:36 

    >>3
    いや、アメリカ ビルボード圏外で海外失敗してるし
    新譜の売り上げを想像すると
    向こうのレーベルから契約解除させられそうじゃん
    だから紅白で売り上げアップしなきゃヤバいという裏事情があるんじゃない?
    ここにきて最近Takaの言動トーンダウンしてるし
    ブレてるしね
    意外と紅白出るかもね

    +0

    -2

  • 372. 匿名 2019/11/12(火) 02:44:31 

    >>347
    ワンオクってホルモンのナオが言ってたけど
    ボンジョビ知らなかったんだって 驚いてた

    たぶん音楽をランダムに聴いてきて 時系列で捉えてないようにみえる
    よくアルバム迷走するよね
    自分でよくわかってないとこある様に見えるな

    +0

    -2

  • 373. 匿名 2019/11/12(火) 03:01:25 

    >>347
    要するに音楽に対する理解が浅いって事
    それに
    アメリカのフェスにも参加したことあるキングヌーの常田が言ってたけど
    オアシスの曲を向こうの人が合唱してた時
    一体となってたと、そんなスピリットは日本人には共有できない
    自分らは日本人だし日本語で伝えたい、届く様にと言ってたけどね



    +0

    -1

  • 374. 匿名 2019/11/12(火) 03:36:49 

    >>359
    ワンオクもベビメタも好きだからわかるけどベビメタ云々言ってるのはアンチだよ
    そもそも事務所もいっしょで同じ海外で地道に頑張ってる仲間なのになんのメリットもないでしょ
    アンチはワンオクを貶すこともできるしベビメタにヘイトをむけることもできる
    ワンオクもそうだけどベビメタも病的なアンチがいるからね

    +1

    -1

  • 375. 匿名 2019/11/12(火) 03:43:56 

    >>222
    素人のリスナーならそれでいいけど
    プロはいい曲だから〜だけじゃダメで音楽を聴きまくって分析するもんじゃないの?
    根拠に基づいて取り込むし理解力もいる
    最近の新譜なんてなんとなく流行りの洋楽の音楽要素を取り入れてるんじゃ
    洋楽のパクリって言われるよ

    だからそれなら本場の洋楽聴けば?って言われるんでしょ

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2019/11/12(火) 03:49:44 

    >>225
    それは実はワンオクなんだよ

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2019/11/12(火) 03:54:34 

    >>34
    バカげた質問するんじゃねー ナンセンスじゃ

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2019/11/12(火) 07:04:37 

    >>369
    いかにも知ってる風にコメントしてるけど、ワンオクは日本と海外では別のレーベルに所属している。
    日本の紅白に出場して多少売り上げが伸びたところで、海外のレーベルには無関係だよ。
    これも知らないだろうけど、CD自体は日本版も海外版もかなり売れてる。
    アメリカ人の殆どが興味がないアジアの某国のグループがトップになるようなビルボードランキングに何の意味があるの?
    事の異常さにランキング方法を見直すしかないと当のビルビード自体が言及してるのに。
    それと、ワンオクがアルバムに入れてる曲はすべてレーベルが選んでるし、アルバムの方向性もFueled By Ramen が決めてるんだよ。
    新しいプロヂューサーもFueled By Ramen の紹介でワンオクと一緒に曲を作っている。
    私は今回のアルバムが失敗だとはまったく思っていないけど、ビルボードに入らないことを失敗と捕らえるのなら、その責任はFueled By Ramen にあるよ。

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2019/11/12(火) 07:26:56 

    >>374
    ベビメタファンはあなたのように真っ当な考え方の人が殆どだとは思います。

    でもアンチなのかな?
    ツイッターのコメント等をみて一部のベビメタファンだと私は思ってるよ。
    ワンオクファンのツイッターでベビメタについて言及する人は殆どいないのに、ベビメタファンのなかには事あるごとにワンオクを引き合いに出す人が何人もいます。
    どっちにしてもアンチは嫌ですね。
    自分が音楽が好きで音楽に救われた経験がある人は、自分とは異なるジャンルの音楽が好きな人の気持ちも理解できる筈だと思う。
    アンチ活動の何が楽しいんでしょうね。
    自分の楽しみを見つければよいのにね。

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2019/11/12(火) 07:36:15  ID:3czF8thgDh 

    >>373
    うん、音楽に興味がないんでしょうね。

    ワンオクの海外ツアーでも毎回合唱が起きますよ。
    驚くことに海外ファンは日本語の部分も歌ってくれます。
    ミュージシャンにとって凄く嬉しいみたいですね。
    ワンオクも同じで、海外の人にも届けたいから英語で曲を作って歌ってます。
    ワンオクの目標は結成当初から海外進出だったんです。

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2019/11/12(火) 07:51:04 

    >>380
    誰に言ってるの?国語力大丈夫かな?

    海外ツアーで集まっているのは
    るろ剣からのジャパンポップ好きな層が多数であって
    その人たちは共感するだろうさ

    英語は山下達郎もむこうで大分直されて相当苦労したらしく
    そのくらい違和感があるってこと
    英語母国語とする国の人の本当のニュアンスを理解したり、伝えたりするのは
    不可能に近い
    違和感あるからレーベルは直させるし英語オンリーの曲をださせるんだよ
    違和感が面白いアーティストもいるけどね それが受けることもあるけど

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2019/11/12(火) 08:18:34 

    >>378
    フェルドバイラーメンは名門だからこの程度じゃ
    テコ入れしないとアメリカではやっていけないと思ったんじゃないの?
    それで一曲ごとプロデューサーやらリリッカーやらつけたんでは?
    コライトは向こうのやり方だけど 前作ambitionで判断したんでしょう

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2019/11/12(火) 10:02:02 

    >>382
    前回のアルバムからFueled By Ramen なんだけど、前回も全曲レーベルの審査でアルバム入りの曲が決まっていた。
    作った曲がなかなかOKにならなくて、同世代のプロデューサーとTakaで寝る間もなく数日で10曲ぐらい追加で制作した。
    Fueled By Ramen側からはラジオでかかる短くてポップな曲を作るように要求されて、それで「American Girls」という超ポップな曲も作った。
    最初、「American Girls」は好きな曲ではないと言っていたTakaもアメリカのラジオで「American Girls」が何度も流れ、アメリカで開催されたコンテストのテーマ曲に採用されたことから、レーベル側の言い分を取り入れたほうが良い結果が得られると判断。
    そのことから今回は全面的にレーベルの判断に任せることにしたという経緯だよ。

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2019/11/12(火) 10:21:28 

    >>383
    それは有名なエピソードだよね
    そんなプロセスより作品や結果が第一であって
    そこが議論されるべき
    向こうの会社はシビアだから紆余曲折あったんでしょう

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2019/11/12(火) 10:21:40 

    >>381
    いや、ごめん。読書が趣味で読解力には自信がある方だけど、何故あなたが他のミュージシャンの名前を挙げていきり立ってるのかはまったく解らないわw
    海外ファンの全員がジャパンカルチャーのファンだったり、るろ剣からのファンではないよ。
    ワンオクの曲を聴いたreaction動画やライブに行った動画をYOU TUBEに上げている海外リスナーを見ると、年齢も性別も人種も様々だよ。
    山下達郎さんのことは全く知りませんがアメリカ進出されたのかな?
    Takaも英語の発音は毎回チェックされると言ってる。
    今年発売された英語の学習雑誌でTakaがインタビューされていて、そのなかで一日中ひとつの発音を繰り返していると発言してたよ。
    アルバムの海外版は英語のみ、日本版のアルバムには必ず日本語を入れるというのは各レーベルとそういう契約になっているからだけどねw

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2019/11/12(火) 10:50:03 

    >>375
    最初の16のコメントは単なる悪口でしょ。
    ワンオクの楽曲について言えば制作の場はおもにLAで、Takaを中心に同年代の何人かの欧米のプロデューサーと一緒に曲を作ってる。
    ワンオクのアルバムは最近ではほぼ二年に一度のペースで発売されている。
    毎年、世界中で100本ぐらいライブをしつつその間に曲を制作しているので、アルバムが発売された時期には次回作のアルバム曲の制作に着手している。
    その時に流行っている音楽を取り入れることはもちろんあるだろうけど、アルバムの方向性を決めるのはワンオクのメンバーの趣向というよりレーベル側の意向のほうが強いのが現状だよ。

    最初の話に戻ると、ロックやポップスのように海外から来た音楽を邦楽洋楽と分ける意味があるのかな?
    ワンオクのように日本でも海外でもアルバムを発売してるバンドには洋楽も邦楽もないんじゃないのかな。
    私は好きな声、好きな歌い方があって、Takaの声が好きでワンオクを聴いてるし、どこの国の音楽でも聴くけどね。
    「本場の洋楽」ってどこの国の事なのかな笑

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2019/11/12(火) 12:25:08 

    >>372
    Tomoyaのお父さんと歳が離れたToruのお兄さんはロックファンだとインタビューで答えていたから、ボンジョビを知らないとは意外。
    ワンオクは最年長のTomoyaが1987年生まれでリアルタイムでボンジョビに嵌る世代ではないから、当然時系列では聴いてないでしょ?
    何をもって「迷走」って言うのかな?
    2005年のバンド結成時から年齢も環境も変化してるんだから、作る楽曲が変わっても当然じゃない?
    毎回同じテイストを求めれ続けたらバンドは続けられないでしょ。
    「迷走」と表現してるのは、歌いたい曲や奏でたい音楽が変化するのを悪い事だと捉えているからでしょ。
    リンキンパークのアルバムの曲調が変化して酷評されたことがあったけど、新しいアルバムが自分に向かないと思ったら聴かなれば良いだけでミュージシャンを批判するのは間違ってるよ。

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2019/11/14(木) 07:24:00 

    ここって2人で言い争ってるの?同じような長文ばっか

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。