-
1. 匿名 2019/11/08(金) 11:19:37
頬に手を当てて、買うか否か悩み中。+290
-35
-
2. 匿名 2019/11/08(金) 11:20:10
おつとめ品しかかごに入ってない+174
-46
-
3. 匿名 2019/11/08(金) 11:20:23
カートでぐいぐい押してくる+374
-10
-
4. 匿名 2019/11/08(金) 11:20:27
半額品を大量購入+192
-18
-
5. 匿名 2019/11/08(金) 11:20:46
値引きシール貼られるのをチラチラ見ながら待ってる+266
-5
-
6. 匿名 2019/11/08(金) 11:20:57
立ち話で通路や商品棚の前を塞ぐ+460
-1
-
7. 匿名 2019/11/08(金) 11:21:00
割引シール貼ってる横で獲物を狙う+182
-2
-
8. 匿名 2019/11/08(金) 11:21:04
そうそう、なんでおばさんになると頬に手を添えて考えるんだろう!?
いくつくらいからやるの?地味に前から気になってる。+129
-12
-
9. 匿名 2019/11/08(金) 11:21:12
イメージで語ってる人が多そう+42
-14
-
10. 匿名 2019/11/08(金) 11:21:20
通路を塞いでいることに気づかないで買い物に夢中+292
-2
-
11. 匿名 2019/11/08(金) 11:21:22
+67
-2
-
12. 匿名 2019/11/08(金) 11:21:25
おばさんになると
厚かましい人と、そうじゃない人の差が開く
厚かましくない人は年配の女性であっても「おばさん」という言葉は似合わない+274
-6
-
13. 匿名 2019/11/08(金) 11:21:25
すごく不愉快なトピでってことで削除されそうね+3
-43
-
14. 匿名 2019/11/08(金) 11:21:31
レジ並んでる時に
やたら後ろから圧をかけてくる。+321
-0
-
15. 匿名 2019/11/08(金) 11:21:39
ナイロン袋大量に持ち帰り+209
-4
-
16. 匿名 2019/11/08(金) 11:21:53
買い物カートを通路に放置して別のコーナーに行ってる+199
-0
-
17. 匿名 2019/11/08(金) 11:22:05
トイレットペーパーかと思うくらい、ビニール袋をぐるぐる巻いて持ち帰る。+147
-2
-
18. 匿名 2019/11/08(金) 11:22:08
急に引き返し、ぶつかりそうになる+221
-3
-
19. 匿名 2019/11/08(金) 11:22:28
意外と高いお肉買うおばさんも多い+143
-0
-
20. 匿名 2019/11/08(金) 11:22:34
支払後に、あ、ポイントカードあった!とか言ってるおばさん。+177
-0
-
21. 匿名 2019/11/08(金) 11:22:55
商品を奥の方から取る。+132
-5
-
22. 匿名 2019/11/08(金) 11:23:03
カートの手で握る部分に肘を乗せてダルそうに押してる+52
-0
-
23. 匿名 2019/11/08(金) 11:23:08
ママ友など近所に住む知り合いにばったり出くわして、そのまま立ち話。
立ち話しながら、相手のカゴの中身チェックしてそうだなぁ。+110
-1
-
24. 匿名 2019/11/08(金) 11:23:15
近所の人と立ち話
邪魔なのに気づいてくれない
+152
-2
-
25. 匿名 2019/11/08(金) 11:23:20
肉売り場の前で肉を眺めながらフリーズ
周りはおばちゃんが邪魔で肉になかなか手を伸ばせない+136
-2
-
26. 匿名 2019/11/08(金) 11:23:29
レジで待っている時の距離感が異様に近い人がいる+201
-0
-
27. 匿名 2019/11/08(金) 11:23:33
初対面でも自然に会話してる。+40
-0
-
28. 匿名 2019/11/08(金) 11:23:34
元の場所に返すの面倒でその辺に返す+63
-3
-
29. 匿名 2019/11/08(金) 11:23:44
値引きされるのをずっと待っている。その時の圧がすごい。
+27
-1
-
30. 匿名 2019/11/08(金) 11:23:46
レジに並んでるとき、カートに順番待ちさせて買い忘れた商品を取りに行く人+93
-2
-
31. 匿名 2019/11/08(金) 11:23:51
中川家礼二のネタを思い出すわ+16
-0
-
32. 匿名 2019/11/08(金) 11:23:55
パック詰の肉を片手に数分間停止してる人
邪魔なんだよババア、ある程度目星を付けてから商品を取るか後ろに数歩下がれノロマ。+34
-35
-
33. 匿名 2019/11/08(金) 11:24:10
おばさんって買う物を迷わず手に取ってカゴに入れてるイメージ+6
-6
-
34. 匿名 2019/11/08(金) 11:24:11
整理してきれいにカゴに入れる人とゴチャゴチャに入れる人の差が激しい+74
-0
-
35. 匿名 2019/11/08(金) 11:24:15
井戸端会議をしているおばさんが邪魔+83
-0
-
36. 匿名 2019/11/08(金) 11:24:32
通路の真ん中で井戸端会議
すみませーんが聞こえない模様+85
-2
-
37. 匿名 2019/11/08(金) 11:24:41
>>7
割引になりそうな商品をカゴに入れておいて、
店員さんがシールを貼り出したらそれをカゴから出して貼ってもらってる人もいる
関西だけなのかな…+19
-2
-
38. 匿名 2019/11/08(金) 11:24:42
おばちゃんよりもじいさんの方がたちが悪いと思う。+113
-1
-
39. 匿名 2019/11/08(金) 11:24:51
肉コーナーでどれにしようか見ていたら、早く退けと言わんばかりに横から圧をかけて焦らされる。+20
-3
-
40. 匿名 2019/11/08(金) 11:24:52
>>21
すいません、私です。
ちなみにおばさんです。+34
-5
-
41. 匿名 2019/11/08(金) 11:24:54
通路の真ん中で話し始める。すごく邪魔。
+38
-0
-
42. 匿名 2019/11/08(金) 11:25:04
通路を塞いで知り合いとの長話はやめてほしい+53
-0
-
43. 匿名 2019/11/08(金) 11:25:09
ヒステリックに子供を叱るBBA+41
-1
-
44. 匿名 2019/11/08(金) 11:25:14
おっさんにも同じ事いえるけど、サッカー台のビニール袋を指ペロして開けてる。
何のためにおしぼりや水を含ませたスポンジ置いてあるのか分かってない人が多い+38
-1
-
45. 匿名 2019/11/08(金) 11:25:22
人が商品見てるのに割り込んで来ないで〜+14
-3
-
46. 匿名 2019/11/08(金) 11:25:22
お惣菜コーナーの周辺で素知らぬ顔してるけど
割引きシール貼るおばちゃんが出てくると一斉に寄って行く。+10
-1
-
47. 匿名 2019/11/08(金) 11:25:28
カートの持つ所に肘のっけて、ゆーっくり通路の真ん中をカート押してる人、抜かそうとしたら、くねくね押してるから、どちら側からも抜かせない、ゆっくりカート押したいなら、端によってほしい!+32
-1
-
48. 匿名 2019/11/08(金) 11:25:29
通路で立ち話。通れなくて困ってるのに話に夢中で気付いても少ししか動かない。+35
-0
-
49. 匿名 2019/11/08(金) 11:25:36
レジで財布が無い+7
-3
-
50. 匿名 2019/11/08(金) 11:25:39
キャッシュレス決済に興味無し。
レジで小銭ジャラジャラ探して、レジの流れを止める。+23
-5
-
51. 匿名 2019/11/08(金) 11:25:44
隣で品物選んでる時にでかい独り言言うから話しかけられたかと思う+12
-0
-
52. 匿名 2019/11/08(金) 11:26:00
>>2
おつとめ品てなあに?+6
-9
-
53. 匿名 2019/11/08(金) 11:26:19
>>8
若い頃は絶対やるまいと思っていたが、いつの間にかやっていた42歳です!+58
-0
-
54. 匿名 2019/11/08(金) 11:26:37
生鮮品を触っては戻し触っては戻し結局買わない。+11
-0
-
55. 匿名 2019/11/08(金) 11:26:41
ビニール袋が開けられず、買ったカゴの中から牛乳の外側とか何か少しでも水分のありそうな品を探す。私です。
もう指先カッサカサなんだもん。
けどダスター?みたいなの触りたくないし、指先舐めるほどのオバさんマスターでもないし。+37
-1
-
56. 匿名 2019/11/08(金) 11:27:10
小さい子連れ母親に話しかける+17
-0
-
57. 匿名 2019/11/08(金) 11:27:20
>>40
それ自体は自由だし良いと思うよ。 たまにめちゃ散らかしてそのままの人いるよね。あれはイラっとする。+17
-1
-
58. 匿名 2019/11/08(金) 11:27:22
賞味期限が遠い商品が真下にある場合、掘り起こしてまで取るおばちゃんが居る。+10
-0
-
59. 匿名 2019/11/08(金) 11:27:29
陳列してある奥の方から無理矢理取る+6
-1
-
60. 匿名 2019/11/08(金) 11:27:38
>>52
うぁ、バカなのね+13
-11
-
61. 匿名 2019/11/08(金) 11:27:38
試食コーナーでやけに盛り上がってるの見ると、サクラなのかなぁって思う。ただノリのいいオバちゃん?+5
-0
-
62. 匿名 2019/11/08(金) 11:28:07
専業主婦+3
-2
-
63. 匿名 2019/11/08(金) 11:28:14
まだこっちが支払ってるのに後ろからかごで地味にぐいぐい押してくる
少しくらい待てないのか!ばばあ!+41
-0
-
64. 匿名 2019/11/08(金) 11:28:15
>>51
そうなの!
うっかり心の声が出ちゃってる事あって自分でも驚く。
レジに並ぼうとしてから「あ!アレ買うの忘れてた!」とかね。+7
-0
-
65. 匿名 2019/11/08(金) 11:28:28
>>32
言いたい事は分かるけど
言いすぎ、言葉使い悪すぎ~
+29
-5
-
66. 匿名 2019/11/08(金) 11:28:29
>>61
あちらも仕事だろうから気をつかって喋るよ+6
-0
-
67. 匿名 2019/11/08(金) 11:28:33
小銭に手間取る+6
-0
-
68. 匿名 2019/11/08(金) 11:28:51
チラシの裏に今日買うものを書いて、持ち歩いてる+8
-0
-
69. 匿名 2019/11/08(金) 11:28:59
長い列の後ろの方に並んでた人、店員さんが隣のレジを開けたら、スーッとそっちに行くことがある
まずは2番めに並んでる人やろ( *`ω´)+18
-0
-
70. 匿名 2019/11/08(金) 11:29:07
店員じゃない人に話しかける+13
-0
-
71. 匿名 2019/11/08(金) 11:29:18
邪魔 商品とりたいのにどんだけいるんだよ、何周もしちゃったよ+12
-0
-
72. 匿名 2019/11/08(金) 11:29:28
>>49
愉快なサザエさん。+5
-0
-
73. 匿名 2019/11/08(金) 11:30:00
>>52
割引シール貼られて安くなったやつ+8
-0
-
74. 匿名 2019/11/08(金) 11:30:13
小さい子とそのママに話しかけたくてたまらないおばあちゃんがいる+5
-0
-
75. 匿名 2019/11/08(金) 11:30:23
ヤヴァイ、私も値引きシールの狙ってるし、袋も大量ではないけど数枚持って帰る(笑)+6
-1
-
76. 匿名 2019/11/08(金) 11:30:37
>>55
私も!笑
牛乳やら冷凍食品やらで指先の潤いをもらってます。+18
-0
-
77. 匿名 2019/11/08(金) 11:30:56
スーパーの野菜ではなく、スーパーの中の地元の農家のお野菜コーナーあさってる人は大抵おばさま。+10
-1
-
78. 匿名 2019/11/08(金) 11:31:13
会計中「あ!お醤油忘れた!」と堂々と抜け出す+16
-0
-
79. 匿名 2019/11/08(金) 11:31:24
>>21
店の立場からすると売れ残った消費期限間近の食品の廃棄本当心苦しいよ。
そういう自分さえ良ければみたいな感覚で奥から取っていかれることにより食品ロスが増えるんだよね+15
-16
-
80. 匿名 2019/11/08(金) 11:31:47
>>52+8
-0
-
81. 匿名 2019/11/08(金) 11:31:51
靴下履いてない赤ちゃんに「寒くない~!?」と話しかける+10
-1
-
82. 匿名 2019/11/08(金) 11:32:10
こっちの精算まだ終わってないのに、後ろからピッタリ張り付いて早々とお金を出そうとするおばさん、マジうっとうしい
+12
-1
-
83. 匿名 2019/11/08(金) 11:32:39
>>71
言葉はキツめだけど、避けてくれるまで何周もしてくるなんてちょっと優しい+11
-0
-
84. 匿名 2019/11/08(金) 11:32:39
>>43
初めて上京して品川に住んでた時に
某・青物横丁のスーパーで子供が泣き叫んでいるのに
子供の髪をもって引きずりまわしてた母親見て
東京怖すぎ....って思った。+4
-2
-
85. 匿名 2019/11/08(金) 11:32:58
あらー○○さん、お久しぶりー…+4
-0
-
86. 匿名 2019/11/08(金) 11:34:18
「たまごお一人様1パック」の日だけ旦那を連れてくるおばさん+16
-0
-
87. 匿名 2019/11/08(金) 11:34:44
買ったものを一個ずつビニール袋に入れる+9
-0
-
88. 匿名 2019/11/08(金) 11:34:54
いつのまにかレジのおばさんと仲良くなっていて会計しながら喋ってる
しまいにはそのレジしか並ばなくなる笑
+13
-0
-
89. 匿名 2019/11/08(金) 11:36:00
クロネコヤマトの制服のまま買い物してる金髪ヤンキー風おばさん+8
-1
-
90. 匿名 2019/11/08(金) 11:36:44
連れの旦那に「あれ忘れたから持ってきて!」と通り過ぎた売り場の商品を持ってこさせる+4
-0
-
91. 匿名 2019/11/08(金) 11:37:48
お菓子のコーナーに生肉を置いたばばぁを忘れられない。+12
-0
-
92. 匿名 2019/11/08(金) 11:38:41
タクシードライバーで勤務中のおばさん
弁当とコーヒーを買う
レジの人とも知り合いでしばし談笑+4
-0
-
93. 匿名 2019/11/08(金) 11:38:57
商品選ぶのがすっごく遅い!
いつまでそこに居るの!あなたが退くの待ってるのに!ってたびたび思うくらい、肉ひとつ選ぶのにもずーっと眺めて考えてる
カートでその辺塞ぎながら+20
-0
-
94. 匿名 2019/11/08(金) 11:39:43
「ふくろ詰め放題」のコーナーで、ビニール袋を限界まで伸ばし、無理やり押し込んでぎゅうぎゅうに詰め込む。+8
-0
-
95. 匿名 2019/11/08(金) 11:39:59
トピ画世代のオバサンよりも
躾できてないガキもった2~40代のオバサン迷惑。
子供以上に母親の声がでかい!+9
-0
-
96. 匿名 2019/11/08(金) 11:40:24
魚コーナーで
魚をさばいてほしいが店員が見つからず、ウロウロしてるおばさん+2
-0
-
97. 匿名 2019/11/08(金) 11:40:36
顎に手を添えて肉コーナーを眺める
一人言も多い笑+5
-0
-
98. 匿名 2019/11/08(金) 11:41:17
>>85
自分もやってる(ーー;)+1
-0
-
99. 匿名 2019/11/08(金) 11:41:26
カートじゃなくて、自分で押してるマイおばあちゃんカーに商品を入れお気に入りのレジ係さんでお会計をする。万引きっぽくてびっくりするけどお店がそれでOKなんだろうね。+4
-0
-
100. 匿名 2019/11/08(金) 11:41:52
前見て前見て!って人+6
-0
-
101. 匿名 2019/11/08(金) 11:42:54
別トピにもいたんだけど、
「セルフレジをスーパーで統一しろ、使いにくい、店員もありがとうございましたも言わないで突っ立ってるだけなら目障り、」
って言ってた人。
こういう人いる。セルフレジで文句言ってる年配の人。
セルフレジ別に難しくないし、セルフなんだから使い方細かく教えないのが当たり前。
使いにくいならそもそも店員さんがいるレジに並べばいいじゃん、と思った。
ありがとございました一言なかっただけで目障りとまで思わない。+10
-1
-
102. 匿名 2019/11/08(金) 11:43:10
前からカートできても絶対ゆずらず猪さん+9
-0
-
103. 匿名 2019/11/08(金) 11:43:14
消費期限を見ながら「あれ~今日、何日だっけ?」とひとり言+5
-0
-
104. 匿名 2019/11/08(金) 11:43:26
>>99
あ、スーパーにいるおばさんか。スーパーにいるおばあさんと読み間違えました。ごめんなさい。自己レスです。+3
-0
-
105. 匿名 2019/11/08(金) 11:43:33
>>57
まさにそれ書こうと今思っていた。
店員さんが綺麗に並べているのに台無し!
因みに奥から取ったほうが古かったりする
時がある。これは店員の手抜き。+11
-1
-
106. 匿名 2019/11/08(金) 11:43:35
>>8
気づいたらやってるんだよ。+39
-0
-
107. 匿名 2019/11/08(金) 11:43:38
>>8
私35だけど気付いたらやってる時ある
何なんだろアレ…+49
-0
-
108. 匿名 2019/11/08(金) 11:43:47
>>1
中川家弟でイメージされたw+16
-0
-
109. 匿名 2019/11/08(金) 11:44:05
ポイントカードくらいレジ最初に出しといて と思わせるオバさんもいる+5
-0
-
110. 匿名 2019/11/08(金) 11:44:36
>>4
若いママもすごいよ。+20
-0
-
111. 匿名 2019/11/08(金) 11:44:43
はしゃぎ回る子どもを放置+11
-0
-
112. 匿名 2019/11/08(金) 11:45:34
>>73
SALE品の事なんですね〜ありがとう😊+8
-1
-
113. 匿名 2019/11/08(金) 11:46:14
買うお菓子をなかなか決められない小さな我が子にイライラ、のおばさん(お母さん)+6
-0
-
114. 匿名 2019/11/08(金) 11:46:16
>>80
ありがとう!+7
-0
-
115. 匿名 2019/11/08(金) 11:46:37
子連れおばさん子供放置+4
-0
-
116. 匿名 2019/11/08(金) 11:47:40
>>79
そうは言っても、その日に食べちゃうものは値下げ品でもいい時があるが、毎日買い物に行けずまとめ買いする者にとっちゃ、少しでも長い商品がいいんだよ。
消費期限をつけてる以上、売り手は買い手の心理としてあるある行動と分かってると思うけど。+23
-1
-
117. 匿名 2019/11/08(金) 11:48:05
>>106
あら、そうおう…+6
-0
-
118. 匿名 2019/11/08(金) 11:48:11
ビニール袋をぐるぐるぐるぐるして、たくさん持ち帰るおばさん+6
-0
-
119. 匿名 2019/11/08(金) 11:48:39
>>21
私は日付と言うより手前はなんとなく気持ち悪くて奥から取っちゃう。
日付は近い方から買います。
ヨーグルトはむしろ発酵が進んでるので近い方か当日切れの半額品。
チーズもです。+10
-0
-
120. 匿名 2019/11/08(金) 11:48:45
>>84
あそこは危険な街じゃないけど民度の低い人多いよ
駅前でJkがパンツ丸見えで地べたに座ってたりするから+5
-1
-
121. 匿名 2019/11/08(金) 11:48:48
昨日、淡路島のレタスが一玉百円やってんけど、一人のおばちゃんがレタス一つ一つを両手に持って確かめて山高く積まれたレタス隅から隅まで確かめてた。
そこまでする必要ある?
+8
-0
-
122. 匿名 2019/11/08(金) 11:49:01
カートの取っ手に肘から全体重を乗せるようにして、移動してる。背中の筋肉が衰えちゃったんだろうね+4
-1
-
123. 匿名 2019/11/08(金) 11:50:10
ブランド肉買ってる。
おばさんより高齢者かな?
ちなみにおばさんって何歳くらい設定?50位?+4
-0
-
124. 匿名 2019/11/08(金) 11:50:50
泣いている子供を見て可哀そうっていうおばさんって必ずいません?
中にはどうしたの~お母さん大変ねがんばれ!!って言って
くれる優しいおばさんもいるけど...
+7
-0
-
125. 匿名 2019/11/08(金) 11:51:14
豚コマの売り場の前でごちゃつく。その一方で牛肉売り場にはいない…+9
-0
-
126. 匿名 2019/11/08(金) 11:51:57
カート邪魔な所に置いてちょっと離れた所の商品見に行く。
持ってけ!+4
-0
-
127. 匿名 2019/11/08(金) 11:52:04
今日食べるって分かっていて状態もそこまで悪くなくて半額ならラッキーって思って買うけど、おばさん以外は買わないの!?+1
-0
-
128. 匿名 2019/11/08(金) 11:53:11
>>117
私だ!!+4
-0
-
129. 匿名 2019/11/08(金) 11:53:28
絶対に働いてなさそうなのに、カゴに高い肉やお寿司、果物がどっさり…レジに並びながら「自分が稼ぐことが全てじゃないんだな〜」と考えてしまう。+2
-3
-
130. 匿名 2019/11/08(金) 11:54:53
うちの地域でのばあちゃんたちの流行りなんだけど、1、2個買い忘れがあって、旦那をレジに並ばせたまま取りに行くのではなくて、混んでる時に、買い物始めると同時にに旦那をレジに並ばせる。
旦那の番に回ってきてもばあちゃんたちは買い物終わらず後ろの人たち待たされて、そしてばあちゃんはカート上下どちらとも、カゴてんこ盛りの状態で現れる。
店員さんたちも、コレ早く禁止にしてくれればいいのに。+6
-0
-
131. 匿名 2019/11/08(金) 11:55:02
>>4
わたしも今日食べるなら半額の方を選ぶ
+42
-1
-
132. 匿名 2019/11/08(金) 11:56:15
むしろ原価も回収できずに廃棄されるだろうから値引きじゃない方を選ぶ事に申し訳なさまで感じてしまうくらいの値引きHUNTERになっている。+1
-1
-
133. 匿名 2019/11/08(金) 11:56:32
すぐ消費するのがわかってるものは日付に関係なく買う。うちは牛乳。
すぐ食べきれないものは日付見て買う。
うちは食パン。
それぞれの家庭の事情で買ったらいいんじゃないかなぁ。と思ってる。
+6
-0
-
134. 匿名 2019/11/08(金) 11:57:08
揚げ物や焼き鳥の取り方雑!
手や袖が着いちゃってたり、夫と話しながら取ったり本当汚い。+4
-0
-
135. 匿名 2019/11/08(金) 11:57:08
>>129
在宅でそこそこ働いてるけど、見た目は地味で平日に出没するから専業主婦だと思われてる
私です+2
-0
-
136. 匿名 2019/11/08(金) 11:57:33
レジ並んでるときめっちゃ近い+5
-0
-
137. 匿名 2019/11/08(金) 11:57:47
遅い時間にスーパー付属のパン屋さんコーナーで、半額シールか貼られるのを作業中の店員に圧迫感を与えながら待つ。店員さんに「人間ってさもしいな〜」って思われてる…+2
-0
-
138. 匿名 2019/11/08(金) 11:59:29
>>32
ひどい言葉遣い
どんな人なんだろう+19
-3
-
139. 匿名 2019/11/08(金) 11:59:46
ヨレヨレのきったないダル着のおばちゃんがいる+2
-0
-
140. 匿名 2019/11/08(金) 12:00:47
>>13
ですわね+0
-2
-
141. 匿名 2019/11/08(金) 12:00:54
ポイントカードを貯めすぎて混乱する ばばぁ&ばばぁ店員+1
-0
-
142. 匿名 2019/11/08(金) 12:02:19
高級スーパーの駐車場に軽がとまって無い
ドンキの駐車場は軽だらけ+1
-3
-
143. 匿名 2019/11/08(金) 12:02:56
商品を雑に扱う。
パン取ったけどいらなかったようで置くじゃなく投げるように置いた
オバサンにはびっくり。
+7
-0
-
144. 匿名 2019/11/08(金) 12:04:00
剥き出しでおいてあるお惣菜をいじくったあげく買わない人。
買わないならトングでこねくりまわすな!+6
-0
-
145. 匿名 2019/11/08(金) 12:05:08
>>143
いるね。ポイッて投げ捨てるように戻しててびっくりする。+5
-0
-
146. 匿名 2019/11/08(金) 12:05:37
>>1
よくあるあるで見かけてたけど、最近自分もやっていることに気がついた!なぜ頬に手を当ててしまうんだ!+55
-0
-
147. 匿名 2019/11/08(金) 12:08:37
>>146
右脳活性化にひと役かってる。
頬に手を当てると、
右脳が回転し出す。+8
-0
-
148. 匿名 2019/11/08(金) 12:09:00
果物を指で押す
やめて!+5
-0
-
149. 匿名 2019/11/08(金) 12:09:36
子ども用カートにおばさんが座っておじさんが押してた
目が点になった+4
-0
-
150. 匿名 2019/11/08(金) 12:10:40
キャリーの手押し車のおばあちゃんが毎回「入ってませんからね、見てくださいね」ってキャリーのふたあけて店員さんに見せてるの見ると過去にイヤな思いをしたのかな…とせつなくなる+4
-0
-
151. 匿名 2019/11/08(金) 12:11:38
レジに並ぶ時前の人と距離が近い。+12
-0
-
152. 匿名 2019/11/08(金) 12:13:58
レジ後に詰めるところで、生肉をパックからベリッと出してビニール袋に入れてパックをゴミ箱に捨てていっちゃう比較的高齢のオバさん
血がテーブルに落ちてもおかまいなしで拭くこともなく帰って行った
不衛生 あり得ない
肉屋で買えよと思う+11
-0
-
153. 匿名 2019/11/08(金) 12:14:43
カートをピッタリ陳列棚に横付けして品選び
むちゃくちゃ邪魔なんですけど~+7
-0
-
154. 匿名 2019/11/08(金) 12:17:06
奥さんに付き合って買い物に来ているおじさんが邪魔なんだ…すみません。+24
-1
-
155. 匿名 2019/11/08(金) 12:20:39
全然違う売り場に魚、肉などが放置されている時ある。
元の場所に戻そうよ。
見かけたれ店員さんに伝えた方がいいらしいですね。
悪くなってるのかもしれないから。+5
-0
-
156. 匿名 2019/11/08(金) 12:24:42
>>1
私すごいやってる笑
旦那に見られて笑われたけどさ、こっちは必死に献立考えてんだよ!ってちょっとむかついた+21
-1
-
157. 匿名 2019/11/08(金) 12:26:00
少しは心当たりがある
ごめん(小声)+5
-0
-
158. 匿名 2019/11/08(金) 12:27:27
>>8
首を支える筋肉が衰えてるとそうなります+13
-0
-
159. 匿名 2019/11/08(金) 12:27:33
>>154
すまん。でも、わかる。
妻としても余計なもの買うし邪魔だな…って思うけど最後の最後で荷物持ちにいいのよ
二袋持たせればこっちは一袋で手が空くからさ+7
-0
-
160. 匿名 2019/11/08(金) 12:29:17
道を塞ぎがち+4
-0
-
161. 匿名 2019/11/08(金) 12:31:22
普通に歩いてるだけの他人の小さい子どもに対してすぐに笑顔になったり「かわいい~」と言えるおばさんは、たいていは、いい人+2
-1
-
162. 匿名 2019/11/08(金) 12:33:02
>>125
で、たまに牛肉売場を眺めてると、特売品があると勘違いして後ろからグイグイ押してくるおばさんもいる。+3
-0
-
163. 匿名 2019/11/08(金) 12:33:08
>>4
定価なら絶対買わないようなものでも気軽に試せるから色々買っちゃう+15
-0
-
164. 匿名 2019/11/08(金) 12:34:31
レジ列で子供に別の列に並ばせて早く順番回ってきた方に集合する
別にいいけど一人で並んで不安そうにずっと別の列のお母さん見てる子はなんかかわいそう+4
-0
-
165. 匿名 2019/11/08(金) 12:38:03
近所の奥様と話しに夢中でカートで通路ふさいで邪魔
手が乾燥してビニール袋開くのに苦戦しがち
老眼なのか これ、何て書いてある? と商品を持って聞いてくる+1
-0
-
166. 匿名 2019/11/08(金) 12:39:00
>>154
レジしてる側だけどわかる
大量の商品入ったカゴをあげてくれるわけでもなく(奥さんと店員がよいしょよいしょってあげてる)打ち終わったケース飲料やカゴをサッカー台に持っていこうともせずぬぼーっと立ってる旦那さん見ると動けやって思う+16
-0
-
167. 匿名 2019/11/08(金) 12:39:04
すれ違いざまにカゴの中身を覗いてくる+6
-0
-
168. 匿名 2019/11/08(金) 12:40:16
おばさんがレジで並んでるときに、どけと言わんばかりにグイグイくるの何?抜かしたいの?
あれいつも疑問。
私が若いからかなめてんのか?+7
-0
-
169. 匿名 2019/11/08(金) 12:40:33
売り場の通路で井戸端会議してるおばさま、ママ友。小一時間ほどして戻ったらまだしゃべってた
ひまなの?+2
-0
-
170. 匿名 2019/11/08(金) 12:40:52
>>163
わかる!
定価だと、失敗したらがっかりするし、気に入ったら、次買うとき、定価でも買えるし。
お試しにって感じで。+0
-0
-
171. 匿名 2019/11/08(金) 12:42:17
>>164
そんなんいるの?見たことないや
子供かわいそすぎる
+1
-2
-
172. 匿名 2019/11/08(金) 12:44:42
袋詰めを全部妻にやらせて見ているだけの旦那
他人だけど、なんだかなと思う+5
-0
-
173. 匿名 2019/11/08(金) 12:48:47
冷凍鮭とかの魚をトングで挟んで取ってビニールに入れるというところで
たまに手づかみの人いてびびる+2
-0
-
174. 匿名 2019/11/08(金) 12:52:32
ひとりごと言ってたり、本格的に一人で会話してる(スマホでハンズフリー通話してる訳ではない)。結構うるさいよ…+3
-0
-
175. 匿名 2019/11/08(金) 12:55:48
レジに並んでから忘れた商品を旦那に持ってこさせるおばさん
しかし、旦那遅い。
+3
-0
-
176. 匿名 2019/11/08(金) 12:55:53
狭い通路で立ち話+3
-0
-
177. 匿名 2019/11/08(金) 12:56:31
パートのレジ係が上がるついでに私服でお買い物。同僚にレジしてもらいながら私語。その分レジする手も遅くなるから止めてほしいよ〜。客にバレてないと思ってるのかな?+7
-0
-
178. 匿名 2019/11/08(金) 12:56:52
野菜を見てると
あら!ねぇ!安いわね~!
誰やねん!?+7
-0
-
179. 匿名 2019/11/08(金) 12:58:09
私の職場のおばさん。
スーパーで、値下げの時間にいつも現れるんだけけど、昨日より値下げ率が悪いとか、値下げしている店員に、スゴいクレーム。しかも、店員が、時間で値下げしてるのでって言うと、客は神様だといってカートを店員にガンガン押し当てるし…。
店の中でたまたま、おばさんがトラブル起こしてた時、関わりたくなくて遠くから見て逃げ帰ってきたよ。(おばさんは、私の事気づいてなかったから良かったけど)
次の日、会社で店員の教育がなってないから、説教してあげたの!って自慢げに話してた。+2
-0
-
180. 匿名 2019/11/08(金) 12:58:11
*まだ私がレジで精算中なのに次に並んでるおばさんがレジ前に寄ってくる。(まだ終わってないんだからこっちくるな)
*たまに若い女の人もいるけど、台にあるロール状のビニール袋を両手でグルグル巻きで大量に持っていく人(ポリ袋なんて安いんだから買えよ。)
*化粧の濃いおばさんのドギツイ香水なのかクサすぎる
*魚や肉の入ったトレーを台の所でポリ袋に入れ換えてトレーを捨てていく(そんな所で入れ替えんな!持って帰れ)
*堂々と1番後ろに陳列してある物を持っていく(前に並んだ物を全部触って移動させるから見ててすごい不快)
*お菓子売り場に肉や弁当や魚や野菜を置いていく馬鹿者
+6
-0
-
181. 匿名 2019/11/08(金) 13:03:52
カゴやカートで押してくるジジババ
何をそんなに急いでいるのか
暇な癖に
押し返してやるけどね+9
-0
-
182. 匿名 2019/11/08(金) 13:05:51
(お一人様1つ限り)の表示の商品に じいさんと一緒に来た婆さんが、(おじいさんもいるから3つ買っていいでしょ?ね!いいでしょ?)ってレジの女の人を困らせてた。。
じいさんはレジから離れてうろうろしてて婆さんはじいさん呼びに行って 後ろに並んでる人も困り果ててるし。
いやいや、、言っても 2つだろ。。
じいさん連れてきて2つ買うのも嫌だけど、2人で3つってどんだけずる賢いんだこの老人。。って思いながらみてた。+4
-0
-
183. 匿名 2019/11/08(金) 13:06:22
商品を取ろうとするとことごとく邪魔される、買わないならどいて+3
-0
-
184. 匿名 2019/11/08(金) 13:08:42
子連れで行くと「可愛いね〜」と話しかけてくる。
が、自分の時代の子育てか孫の話ばかりしてくる。+2
-0
-
185. 匿名 2019/11/08(金) 13:08:54
遠くから見て あ!割引きシール貼ってある!
と思って近付き、お!3割引き!と思ったら
30円引きという罠。+13
-1
-
186. 匿名 2019/11/08(金) 13:09:42
>>21
消費に時間がかかるものはやっちゃうなー
すぐ食べるものは前からとる+9
-0
-
187. 匿名 2019/11/08(金) 13:18:51
会計時、指を舐めてお札を出す。
会計後、指を舐めてビニール袋を開ける。+1
-0
-
188. 匿名 2019/11/08(金) 13:19:38
>>38
今日おじいさんにレジの順番抜かされそうになったよー💧
あのーすみませんって言うと、あっ並んどんか!
って言われたよ…見てわかるよね😥+14
-0
-
189. 匿名 2019/11/08(金) 13:20:21
急に立ち止まる!
急にゆっくり歩く!かと思いきや空いてるレジ目がけてめっちゃはやく歩く!!!
なんなん!怒+3
-0
-
190. 匿名 2019/11/08(金) 13:20:30
横取りbba
お前たち、年上だったら礼儀ルールを守れ
お前たち、人に対して礼儀ルールを求めつつ、本人には伴わない輩が多すぎる。だから尊敬されない。そんなbbaが多すぎる+3
-0
-
191. 匿名 2019/11/08(金) 13:22:10
>>171
これあるあるじゃなかったんだ…最寄りスーパーでよく見るからてっきり
因みに品川区+1
-0
-
192. 匿名 2019/11/08(金) 13:26:28
バラ売りキュウリとかベタベタ触りまくりってぐちゃぐちゃにしながら3本だけ選ぶのはだいたい年配のおばさんやおじさんが多い。
ひどいのは散々触りまくったあげく買わないパターン。+5
-0
-
193. 匿名 2019/11/08(金) 13:34:32
素手で果物を1つ1つ触ってチェックする+2
-0
-
194. 匿名 2019/11/08(金) 13:34:51
通路ふさいで井戸端会議の人って邪魔だけどそこを何がなんでも通ろうとするおばさんも凄い。
相手に一言謝らせるまで圧力かけて動かない。+3
-0
-
195. 匿名 2019/11/08(金) 13:35:59
狭い通路で立ち話
邪魔 空気読め+3
-0
-
196. 匿名 2019/11/08(金) 13:36:55
店員に、値引きシールを早く貼るように急かす
+2
-0
-
197. 匿名 2019/11/08(金) 13:39:42
どうみても一人分の弁当や惣菜なのに
「箸は3本ちょうだい!」とか子どもみたいなことを言うおばさん+4
-0
-
198. 匿名 2019/11/08(金) 13:39:47
邪魔な箇所に突っ立ってる話し込んでる
他の客や店員の迷惑になってるのを気づいてない+3
-0
-
199. 匿名 2019/11/08(金) 13:39:53
>>1
あ、気がついたらそれやってたかも!+8
-1
-
200. 匿名 2019/11/08(金) 13:50:29
焼き鳥を一本ずつ手に取りじーっと見て買わないおばさんがいた。
何本もしているので店員に知らせようかと思う程。+4
-0
-
201. 匿名 2019/11/08(金) 14:14:58
>>200
やっぱりそういう人いるんだね。
だからむき出しのお惣菜やパンて気持ち悪くて買えない。+3
-0
-
202. 匿名 2019/11/08(金) 14:40:02
わたしが欲しい商品の
前で立ち話 少ししてから
行ってもまだ話していて
邪魔 邪魔+7
-0
-
203. 匿名 2019/11/08(金) 14:46:21
ほかのひの会計してる店員さんにグイグイ話しかける+3
-0
-
204. 匿名 2019/11/08(金) 14:46:46
>>15
この前、おもむろに手でグルグル巻き取って持っていくおばちゃん(というか、婆ちゃん?)
がいたんだけど、そんなことを平気でできるヤベー人間が私ごとき若造に注意されても
逆ギレしてくるかな?怖いなぁ…と思って注意できなかった…ヘタレです。
そんなに袋が欲しけりゃホームセンターでも100均でも行ってこいや!大量に売ってるわ!!
と思うけど、買うのは嫌なんだろうね。ああはなりたくない…と反面教師にしています。+14
-0
-
205. 匿名 2019/11/08(金) 14:47:09
他人のかごの中を見る+4
-0
-
206. 匿名 2019/11/08(金) 14:47:32
>>203
ほかのひの→他の人の+2
-0
-
207. 匿名 2019/11/08(金) 14:49:52
誰と喋ってんのかぶつぶつ大声で独り言+2
-0
-
208. 匿名 2019/11/08(金) 14:52:13
袋詰めのスペース、めっちゃ空いてんのにぴったり横に詰めてきて少しでも広く自分の陣地を確保しようと必死。+3
-0
-
209. 匿名 2019/11/08(金) 14:54:47
>>155
なるほど!!お菓子とかは戻してもいいだろうけど、冷蔵とか冷凍商品で
いつから放置されてたかわからないものは傷んでる可能性もあるのか。
もし善意の第三者が冷蔵コーナーに戻してしまって、知らずに別のお客さんが
傷んでるものを買ったらマズイから、今度から店員さんに伝えよう。
勉強になりました。有益な情報をありがとう+2
-0
-
210. 匿名 2019/11/08(金) 14:59:13
私スーパーの生活雑貨売り場で働いてるんだけど、
売り物のバケツに買うのやめたっぽいサイダーが一本入ってて笑ったわ。
たまに有り得ないところに戻す人居るよね..🤔+5
-0
-
211. 匿名 2019/11/08(金) 15:01:27
平日は爺さん婆さん、おばちゃんが多いけど日曜日は旦那子どもも連れて騒がしい+2
-0
-
212. 匿名 2019/11/08(金) 15:01:47
>>4 いや、10代の頃から半額バンバン買ってたわ。。。年齢関係ある??
週に一度のまとめ買いとかで、すぐ使わない場合は新鮮なものを定価で買うけど
当日か翌日に使うなら迷わず半額を選ぶ。いつも半額に出会えるわけじゃないしね。
ちなみに店からすれば売れ残るほうが損だから、半額でもいいから買ってくれたほうが嬉しい
と、以前どこかのスレの店員さんのコメントで見たので、それからは堂々と半額商品を買ってるw+20
-0
-
213. 匿名 2019/11/08(金) 15:02:13
>>60
そんな言い方しなくても+7
-0
-
214. 匿名 2019/11/08(金) 15:03:33
>>37
おぱさまに限らないよ笑
+3
-0
-
215. 匿名 2019/11/08(金) 15:05:43
>>152
うちはパック捨てられないようにゴミ箱の入り口せまくしたり、レシートを捨てる小さな袋しか置かなくなったよ。+4
-0
-
216. 匿名 2019/11/08(金) 15:12:33
小銭入れから1枚ずつ出して結局足りずにお札出す+4
-0
-
217. 匿名 2019/11/08(金) 15:17:35
店員さんがレジ中なのに話しかけるお婆さんとか
袋に入ってないパンの前でクシャミするバカ男とか
棚の前で立ち話する人年齢関係なくいる邪魔+5
-0
-
218. 匿名 2019/11/08(金) 15:23:00
若い人でも値引きした物しかはいってないのみるけどな+3
-0
-
219. 匿名 2019/11/08(金) 15:40:14
>>15
大量にぐるぐる巻きにして、セルフサービスの割りばしを鷲掴みでごっそり持って行った親子(高齢母・中年娘)がいたわ・・・・+6
-0
-
220. 匿名 2019/11/08(金) 15:42:03
おばさんと一緒に買い物に来たおじさんに多い。
日曜特売で人多い中、突然前触れもなく立ち止まる。
危ないから後ろを確認してからにして欲しい。+9
-0
-
221. 匿名 2019/11/08(金) 15:48:19
イートインコーナーでの雑談。何も買わず…+4
-0
-
222. 匿名 2019/11/08(金) 15:53:02
チルドコーナー前で買うか考えてるときに、急に話しかけてくる。
はい、わたしのことです。+1
-0
-
223. 匿名 2019/11/08(金) 15:59:39
>>79
消費期限の長いのと短いのでは価値が違うもの。
ほんの少しでも値引きしてあれば、安い方を買う人もいっぱいいるはず。
値引きシール貼るコストもあるだろうけど、そこは廃棄との兼ね合いでお店が損しないラインを見つけてさ。+3
-0
-
224. 匿名 2019/11/08(金) 16:25:28
トレイから肉をビニール袋に移して汁そのままでゴミ箱に捨てて帰る。
+2
-0
-
225. 匿名 2019/11/08(金) 16:27:32
>>1
私は顎に手をやってる
+11
-2
-
226. 匿名 2019/11/08(金) 16:31:35
>>8
私幼い頃からやってたツワモノです+4
-1
-
227. 匿名 2019/11/08(金) 16:47:29
>>87
アレやる人キライ!
サッカー台で入れる手間が省けて自分賢〜い♪と思ってるのだろうが、ビニール越しだとレジで通し辛いんじゃ!却って時間かかるっちゅうねん‼︎(店員の心の叫び)+3
-0
-
228. 匿名 2019/11/08(金) 18:11:00
あんパンやドラなんかのキャラが付いた子供用カート空くのを待つ暇な人 子供がドラに乗ると言い張り暴れ泣くから待つしかないらしい
連れて来なければ良いのに+0
-3
-
229. 匿名 2019/11/08(金) 18:13:49
勝手にバックヤードに入って行きサンマとか魚の頭を落としてとかビニールに入れた商品を持っていく
そこは肉屋さんの入口だと思うけどね
ダサ
+0
-0
-
230. 匿名 2019/11/08(金) 18:18:12
惣菜バイキングで取った揚げ物を戻すオバサン
レジで会計中にコレ辞めると言うオバサン
あれ忘れたと会計中に取りに行き待たせるオバサン+4
-0
-
231. 匿名 2019/11/08(金) 18:18:20
>>2
よく見てるね🤓+2
-0
-
232. 匿名 2019/11/08(金) 18:19:34
>>15
それ使うの?+0
-0
-
233. 匿名 2019/11/08(金) 19:12:04
買うか買わまいかで悩んでたら「それね、意外と美味しいわよ」と小声でアドバイスしてくる
+3
-0
-
234. 匿名 2019/11/08(金) 19:22:11
>>8
アラフィフの私は首に手をやってしまいます。
症状は40代から(笑)+6
-0
-
235. 匿名 2019/11/08(金) 19:42:38
>>6
これ、嫌い。通れないし。取れないし。
何分かして通ったらまだいて。どんだけ話してんだって人いる。+12
-0
-
236. 匿名 2019/11/08(金) 19:44:39
お肉や魚をパックから開けてビニール袋に入れている
自分の家でトレイ捨てたくないんだろうけど、初めて見たときはガン見してしまった+3
-0
-
237. 匿名 2019/11/08(金) 19:48:24
>>55
袋のクチを両手でクシャクシャっと何回かこすると静電気で開くよ+3
-0
-
238. 匿名 2019/11/08(金) 19:55:21
試食するが絶対買わない。買おうか悩んでるフリする。買う人は試食しない。+1
-0
-
239. 匿名 2019/11/08(金) 19:59:31
>>77
自分20代だけど、地場産の野菜買います。+3
-1
-
240. 匿名 2019/11/08(金) 20:01:14
>>129
若い時にしっかり働いて年金たくさんもらってるのかな?+0
-0
-
241. 匿名 2019/11/08(金) 20:12:32
レジで、次に並んでいるおばさんが会計中の私のカゴの中身をやたらガン見してくることが多いんだけど、何なんだろうあれ。+2
-0
-
242. 匿名 2019/11/08(金) 20:14:54
スーパーの入り口におじさんが車を横付けして、おばさんが悠々と降りてくる。邪魔。+7
-0
-
243. 匿名 2019/11/08(金) 20:20:59
携帯に電話がかかってきてスーパーの通路で大声で会話。+1
-0
-
244. 匿名 2019/11/08(金) 20:40:33
>>125
関東って牛肉少なくないですか?
安くて美味しい牛スジも取り扱い数が少ないのか結構売り切れちゃってます。
豚肉が豊富過ぎて驚きでした!
+2
-0
-
245. 匿名 2019/11/08(金) 20:42:10
会計済みのカゴでそのまま車で帰宅する人がいる+2
-0
-
246. 匿名 2019/11/08(金) 21:31:37
人の買い物カゴの中をジロジロ見る。+1
-0
-
247. 匿名 2019/11/08(金) 21:51:41
支払い待ちしてる私の左側にめっちゃ接近して待つオバハン+2
-0
-
248. 匿名 2019/11/08(金) 21:59:45
夏場スーパー毎日のように行ってたら毎日会うおばあさんがいた。あまりに会う、スーパー以外でもしょっちゅう見かけるから幽霊かな?って思ってたくらい。
涼しくなってきたから行く頻度は減ったんだけどそのおばあさんは毎日いる。かごも持たずにグルグルしてるぽい。+2
-0
-
249. 匿名 2019/11/08(金) 22:34:10
>>236
ほんとビックリした!気になって自分の袋詰めが進まず、最後まで見ちゃった。+0
-0
-
250. 匿名 2019/11/08(金) 22:45:51
スーパーのレジで圧かけてくるのも嫌だけど この前コンビニで真横で私の会計待ってるおばさんに出くわした。
敷地内は自転車は下りて押してくださいって大声で警備員さんに言われても乗ってるのはおばさんやおじさんが多い。 そういう人に限って危なっかしいフラフラ漕いでたりする。って言ってる私もおばさんなので首に手を当てたりするよ。+2
-0
-
251. 匿名 2019/11/08(金) 23:31:41
>>12
本当にその通りだと思う!
スーパーでレジカゴを投げるように音立てて重ねてるのは見た目も悪いけどクソババアって感じの人だったけど、音に配慮して重ねてた人は綺麗なおばさんだった。
おばさんとは呼べない品のいい雰囲気の+11
-0
-
252. 匿名 2019/11/08(金) 23:32:23
・道を塞いで井戸端会議(大体、他人の家の噂話)
・お札と小銭が別々の財布
・レジに並んでる時の距離感が近い(当たってんだよって睨んでも無視)
・すれ違いざまにカゴの中を覗いてくる+4
-0
-
253. 匿名 2019/11/08(金) 23:57:38
>>3
レジ待ちしてる時、やられたことあるわー。
うざすぎて、「痛っ」って言って振り向いたら、謝りもせず挙動不審になってた。…キモすぎ。+6
-0
-
254. 匿名 2019/11/09(土) 00:04:49
>>3
押すどころか
知らないおばさんに前屈みで走ってカートで突っ込まれたことあるよ!
また違う日に行っても同じおばさんに同じように突進されたから常習犯みたい。
小さい子いるから腹立つけど怖くてもうその店行ってない+1
-0
-
255. 匿名 2019/11/09(土) 00:17:29
>>7
私も狙うけど惣菜とかの閉店間際は若者やおっさんが多い+1
-0
-
256. 匿名 2019/11/09(土) 00:31:29
>>8
28で結婚したけど、今37で去年あたりからこの行動が顕著になってきた。
心の中で、う~ん。とかいうてもてるし。。
考える時間がいるようになったからか?+2
-0
-
257. 匿名 2019/11/09(土) 00:47:47
セール品コーナーで混んでる中でカートで突っ込んでくる+1
-0
-
258. 匿名 2019/11/09(土) 00:59:08
マジで、おばさんと主婦の長話は邪魔。
通路に立って商品が取れない。
なんで、あそこで立ち話するんだろう。
迷惑とか考えないのかな?+4
-0
-
259. 匿名 2019/11/09(土) 01:38:39
人が手に取った商品を真似して買う。+4
-0
-
260. 匿名 2019/11/09(土) 02:50:06
>>15
いるいる。バレてますけど?って言ってやりたい。+0
-0
-
261. 匿名 2019/11/09(土) 02:56:39
お一人様一点の商品を一人で何回もレジに並んで買いに来る。+2
-0
-
262. 匿名 2019/11/09(土) 03:03:24
>>230
これほんとおばさんに多い。
堂々と人に迷惑掛けれる神経よ。+2
-0
-
263. 匿名 2019/11/09(土) 03:06:27
>>1
熟考するから。
在庫を脳内で確認しつつ、献立も考えつつ、実際に脳内で料理を作り出し、
さらに残った食材で何を作ろうか、そのために買い足す食材はなんだったっけと考え込み、
さらにあれ、そうすると今これを作ると賞味期限の関係からこの手に取ってる豚肉いらないや、返そうっととなる。
+3
-0
-
264. 匿名 2019/11/09(土) 03:26:44
>>260
よく見てるんだねー文句言う人達はw
直接被害でもあったの?
他人の行動まで見てないや、忙しいから
+2
-1
-
265. 匿名 2019/11/09(土) 03:40:04
通路で立ち話、
商品の前で立ち話。
邪魔。
周り見てお買い物しましょうね。
オババ達+2
-0
-
266. 匿名 2019/11/09(土) 04:46:17
周り見ないでカートの方向転換
選び終わった私が抜けるスペースもないくらい幅寄せしてくるとかさ。がめつい。
+3
-0
-
267. 匿名 2019/11/09(土) 07:06:48
>>146
ちこちゃんに聞けばいい+0
-0
-
268. 匿名 2019/11/09(土) 07:17:14
ここで書いてる人は若い人ばかりなんかな?
いつかはわかるよ笑
家計簿ちゃんとつけて旦那さんの給料を無駄にしないよーに計画的に買い物しようとすると自然にそーなるよ
+3
-0
-
269. 匿名 2019/11/09(土) 07:52:18
わかる!
セルフレジがうまくやれなくて店員さんに怒鳴り散らしてるじじい、こないだいたわ。
店内に響くほどめっちゃ、大きい声で。
+1
-0
-
270. 匿名 2019/11/09(土) 08:00:08
小松菜などの野菜をどれが良いかあれこれ触る。+3
-0
-
271. 匿名 2019/11/09(土) 08:41:45
駐車場逆走!
隣に車が駐車しようとしているのに、いつまでもドア開けて作業+2
-0
-
272. 匿名 2019/11/09(土) 08:55:31
どちらにしようか迷っていて私がそこで迷うと話しかけてくる。+1
-0
-
273. 匿名 2019/11/09(土) 09:21:02
レジで並んでる時めちゃくちゃ至近距離。いやぶつかってますけどって思いイラってくる。+3
-0
-
274. 匿名 2019/11/09(土) 09:41:55
人の買い物かごの中をじろじろ見てくる+1
-0
-
275. 匿名 2019/11/09(土) 11:23:22
>>14
聞こえないほどのフッとか地味に前ににじり寄るとか眉間にシワ寄せてるとか
わかるわ〜+1
-0
-
276. 匿名 2019/11/10(日) 22:34:07
ぺいぺいおそいんだよ!+0
-0
-
277. 匿名 2019/11/17(日) 09:58:45
歩いてたら目の前で止まるババア
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する