-
1. 匿名 2018/02/18(日) 20:16:46
ペットボトルが安い+365
-3
-
2. 匿名 2018/02/18(日) 20:17:46
レジ応援お願いします の放送+553
-3
-
3. 匿名 2018/02/18(日) 20:17:47
私がいる+158
-6
-
4. 匿名 2018/02/18(日) 20:17:53
プライベートブランドが充実している+262
-0
-
5. 匿名 2018/02/18(日) 20:17:57
走ってる子供がいる+285
-0
-
6. 匿名 2018/02/18(日) 20:17:58
Gメンらしき人と必ず目が合う+137
-23
-
7. 匿名 2018/02/18(日) 20:17:59
ポイント5倍セール!
の日と買い物の予定が合わない+466
-2
-
8. 匿名 2018/02/18(日) 20:18:07
糞ババアの立ち話+280
-4
-
9. 匿名 2018/02/18(日) 20:18:08
マリオ+1
-21
-
10. 匿名 2018/02/18(日) 20:18:22
※ハーゲンダッツは割引対象外です+563
-1
-
11. 匿名 2018/02/18(日) 20:18:28
銭湯+4
-31
-
12. 匿名 2018/02/18(日) 20:18:39
私、ガイル+2
-29
-
13. 匿名 2018/02/18(日) 20:18:44
サイヤ人+4
-31
-
14. 匿名 2018/02/18(日) 20:18:49
民度の低い親が、子供をカートの商品入れるとこに乗せてる。+351
-8
-
15. 匿名 2018/02/18(日) 20:19:10
ファミコン+2
-15
-
16. 匿名 2018/02/18(日) 20:19:20
ごみ箱に肉のパックが捨ててある。+357
-2
-
17. 匿名 2018/02/18(日) 20:19:36
やきとり竜鳳+414
-11
-
18. 匿名 2018/02/18(日) 20:20:27
車で来店+51
-78
-
19. 匿名 2018/02/18(日) 20:20:27
生協の、「ポイント10倍♪」、の歌がやけに耳に残る。+70
-6
-
20. 匿名 2018/02/18(日) 20:21:27
人のカゴ覗くな‼️+258
-7
-
21. 匿名 2018/02/18(日) 20:21:30
ガキが魚や肉を指で押してる+191
-2
-
22. 匿名 2018/02/18(日) 20:21:31
安いスーパーには外国人がいっぱいいる+155
-1
-
23. 匿名 2018/02/18(日) 20:21:39
>>16
あれ嫌だよねー
どんどんパック開けて生肉をビニール袋に詰め込んで 汁のついたパックをゴミ箱に入れていってる+243
-6
-
24. 匿名 2018/02/18(日) 20:21:48
老害がわめき散らしてる+148
-5
-
25. 匿名 2018/02/18(日) 20:22:00
試食を断るのが申し訳ない。
だけど断る。+185
-0
-
26. 匿名 2018/02/18(日) 20:22:03
鮮魚売場で未だに『おさかな天国』が流れている
さかなさかなさかな〜♪+299
-2
-
27. 匿名 2018/02/18(日) 20:22:07
みんな結構レジが早い人を見抜いてる。+334
-1
-
28. 匿名 2018/02/18(日) 20:22:29
冷凍食品半額。+247
-1
-
29. 匿名 2018/02/18(日) 20:22:39
カートが駐車場に放置されてる+292
-1
-
30. 匿名 2018/02/18(日) 20:22:45
試食食べ過ぎて、親に怒られる子供。+30
-1
-
31. 匿名 2018/02/18(日) 20:23:20
駐車場に置きっ放しのカート+306
-0
-
32. 匿名 2018/02/18(日) 20:23:39
試食の誘惑に負けそうになる
香りでね。+31
-4
-
33. 匿名 2018/02/18(日) 20:23:42
並んでる横で「こちらのレジもどうぞ」をやられ、後から来た人に先を越され悔しがる+326
-3
-
34. 匿名 2018/02/18(日) 20:24:07
レジで後ろの人がぐいぐい詰めてくる+280
-3
-
35. 匿名 2018/02/18(日) 20:24:08
19~20時頃から貼られる割引シールを待っている人がいる。+173
-3
-
36. 匿名 2018/02/18(日) 20:24:12
躾をされてない子供が野放し
カートのカゴ乗せる部分に子供を乗せるバカ親+159
-5
-
37. 匿名 2018/02/18(日) 20:24:21
マイバッグ持参+207
-4
-
38. 匿名 2018/02/18(日) 20:24:30
セルフレジでモタつく。
でも、やってみたいうちの母。+139
-2
-
39. 匿名 2018/02/18(日) 20:24:54
カートに乗る乗らないでもめる親子。
イヤイヤ期お疲れ様です。+182
-5
-
40. 匿名 2018/02/18(日) 20:25:17
夜の惣菜半額になったら群がる人々+128
-1
-
41. 匿名 2018/02/18(日) 20:25:44
レジで並んでると後ろからグイグイくるおばさん+186
-2
-
42. 匿名 2018/02/18(日) 20:25:59
頬に手を当てながら商品見るおばさま方。
ついに私もするようになってしまった…+168
-4
-
43. 匿名 2018/02/18(日) 20:26:06
ビニール袋を必要以上に持っていくおばさん。それ駄目ですよ。+182
-7
-
44. 匿名 2018/02/18(日) 20:26:34
広いスーパーだと置いてある場所聞いても、お店の人も分からない+118
-1
-
45. 匿名 2018/02/18(日) 20:26:37
お釣りが¥500や¥5になるように出す人。+199
-1
-
46. 匿名 2018/02/18(日) 20:26:38
レジで後ろに並んでるオバさんが詰めてき過ぎてイラつく。家族じゃないんだから、一歩下がれや。+239
-3
-
47. 匿名 2018/02/18(日) 20:27:00
BBAどもの、通路塞いでの井戸端会議
殺意が湧く+158
-2
-
48. 匿名 2018/02/18(日) 20:27:39
>>45
わてや+31
-1
-
49. 匿名 2018/02/18(日) 20:27:55
買い忘れ
もう戻れない
レジ行列
+255
-1
-
50. 匿名 2018/02/18(日) 20:28:00
オバハン客のど厚かましさに参る
何でもかんでも安くして!と凄まれる+31
-0
-
51. 匿名 2018/02/18(日) 20:28:22
外れカートを選ぶと、どうしても斜めへ進むやつとかガッタンガッタン定期的になるのとおつきあい。
なので入り口ので動作確認する。+145
-1
-
52. 匿名 2018/02/18(日) 20:28:45
ジーさん客が店員に絡む+57
-1
-
53. 匿名 2018/02/18(日) 20:29:11
メモしたメモを忘れる。+123
-0
-
54. 匿名 2018/02/18(日) 20:29:13
レジの新人さん
慣れない感じでマニュアル通りの笑顔と丁寧さ
慣れてきたら笑顔が消えるマニュアル省略
慣れ過ぎると癖がスゴイもはやオリジナル+147
-1
-
55. 匿名 2018/02/18(日) 20:29:27
夏は冷凍食品のところでちょっとだけ涼む+52
-1
-
56. 匿名 2018/02/18(日) 20:29:41
土日は奥さんのお供の旦那さん達がウロウロしていて邪魔+178
-1
-
57. 匿名 2018/02/18(日) 20:29:45
オバハン連中の井戸端会議、ホンマイラつく
30分は延々と喋っとる+35
-3
-
58. 匿名 2018/02/18(日) 20:29:52
裸の野菜を何個も触りまくってしなさだめする主婦+62
-3
-
59. 匿名 2018/02/18(日) 20:30:05
むき出しのお惣菜を指でつつく子供
その前でくしゃみするおっさん
絶対買いたくない+74
-0
-
60. 匿名 2018/02/18(日) 20:30:42
すてきなかいもの おいしいそうざい
えがおがあふれる お・み・せ
みんなで4時から マルシェ
はなやぐしょくたく できたてそうざい
おいしさたっぷり マルシェ
いつでも4時から マルシェ♪+4
-2
-
61. 匿名 2018/02/18(日) 20:30:55
魚さばいてもらうの頼みづらい+62
-1
-
62. 匿名 2018/02/18(日) 20:31:04
Gメンが目立つ。
皆んな知らん顔。
+9
-0
-
63. 匿名 2018/02/18(日) 20:31:55
駐車場にカートを放置。
使ったら元の片付けて帰れ!+98
-1
-
64. 匿名 2018/02/18(日) 20:32:01
>>54
分かるwwwww
+7
-0
-
65. 匿名 2018/02/18(日) 20:32:09
2本で216円の細巻きをカゴに入れ、半額になるまで3時間くらいウロつくクソBBA
その3時間ムダじゃ精神科行けw+83
-3
-
66. 匿名 2018/02/18(日) 20:32:55
タイムセールまでスーパー内をグルグル歩く
タイムセールなったらすぐゲットしてとっととレジ行く+15
-1
-
67. 匿名 2018/02/18(日) 20:33:04
レジで前に並んでる人のカゴを何気に見て、『それ私も欲しいかも!』って思うけど、時すでに遅し。+66
-5
-
68. 匿名 2018/02/18(日) 20:33:04
買いたい商品の棚行くとこ行くとこで、店員さんが何故かいつも忙しそうに品出しをしている。+88
-3
-
69. 匿名 2018/02/18(日) 20:33:10
目当ての品がないとブチキレるオッさんにオバハン+13
-0
-
70. 匿名 2018/02/18(日) 20:33:42
>>62
え、そんなのわからない…
私が鈍いのか+39
-1
-
71. 匿名 2018/02/18(日) 20:33:44
どこのレジが早いかタイミング良く並べるか
レジ前は一瞬の攻防や心理戦や戦場。
+58
-1
-
72. 匿名 2018/02/18(日) 20:34:10
陳列が頻繁に変わる。急いでるときめんどくさい。+16
-1
-
73. 匿名 2018/02/18(日) 20:34:45
レジで並んで次は自分!というタイミングで、買い忘れたものを思い出し、売り場に戻る。
くやしいのう…くやしいのう…!+81
-0
-
74. 匿名 2018/02/18(日) 20:34:46
バラ売りしてる揚げ物を、勝手に食べ荒らしてるクソジジー。
ボケたふりして誤魔化しやがる+12
-1
-
75. 匿名 2018/02/18(日) 20:34:48
車の中で犬が鳴いている。
+94
-0
-
76. 匿名 2018/02/18(日) 20:35:05
コイケヤのポテトチップス買いたかったけど
カルビーの方が安売りしてたら悩む+38
-0
-
77. 匿名 2018/02/18(日) 20:35:33
仕事が休みで午前中に行くと、お年寄りが電動カートのまま買い物をしている
ちょっと危ない…+23
-0
-
78. 匿名 2018/02/18(日) 20:36:11
歩行者用のスペースに駐車するバカがいる。
+60
-0
-
79. 匿名 2018/02/18(日) 20:36:30
『そのエコバッグいいわねー』『ポイント照会する機械どこかしら?』『金平糖どこかな。孫に頼まれて』と、店員でもないのに、やたら話しかけられる私 w+55
-0
-
80. 匿名 2018/02/18(日) 20:36:53
空いてるレジ目掛けて小走りしてるのに、すんでのところで先越される
後ろに並ぶの悔しくて通り過ぎちゃう+35
-0
-
81. 匿名 2018/02/18(日) 20:38:17
>>80
並ぼうとしてないも~んって感じで用もないのに陳列棚のほうに戻るわ、私は笑+27
-0
-
82. 匿名 2018/02/18(日) 20:38:17
>>79
いい人が滲み出てるんだねw+26
-3
-
83. 匿名 2018/02/18(日) 20:38:35
店員してます
面倒い客に当たると、品物の何から何まで聞いてきて説明に疲れる
特に老人+75
-0
-
84. 匿名 2018/02/18(日) 20:38:59
ポイントが3倍や5倍の時は財布の紐がゆるみがちになる。+23
-2
-
85. 匿名 2018/02/18(日) 20:39:12
レジでスキャンする時にスキャンするリズムに合わせて無駄に左右に揺れる店員さんがいる。+50
-0
-
86. 匿名 2018/02/18(日) 20:39:26
スーパーの隣のテナントはコインランドリーや
花屋さんが多い気がする。
+63
-1
-
87. 匿名 2018/02/18(日) 20:39:30
混んでるときにセルフレジでこどもと楽しそうにピッピッするのやめて。上手~♪とかはもう、おもちゃのスーパーゴッコ買ってきて家でやってください。+46
-2
-
88. 匿名 2018/02/18(日) 20:40:30
カートのカゴを置く場所に
子ども入れてるのに批判多いけど
カートにも乗りたがらない
かといって下ろせば走り回り迷惑かける
以外とそこなら大人しく乗っていてくれるから
仕方なく乗せてるという場合もある。+4
-67
-
89. 匿名 2018/02/18(日) 20:41:00
スーパーの駐車場で、DQNが爆竹や花火をやらかす。後始末はもちろんナシ。+5
-2
-
90. 匿名 2018/02/18(日) 20:41:43
レジで会計中の店員に、サッカー台のほうから
「箸ちょうだい」
「袋もう一枚ちょうだい」
と言ってくるお年寄りがいる。
なんでああいう年寄りはタメ口なんだろう。+107
-0
-
91. 匿名 2018/02/18(日) 20:42:41
要冷蔵の品を、お菓子の棚に戻す基地外がたまにいる+101
-2
-
92. 匿名 2018/02/18(日) 20:43:18
商品が入ったカートだけ通路に置き去り
邪魔でしかない+24
-2
-
93. 匿名 2018/02/18(日) 20:43:21
セルフレジで同じ商品をスキャンしたとき小さな声で「同一ラベルです」て初めて言われたとき、え❓え❓てなった。優しくささやいてくるんだもん+11
-3
-
94. 匿名 2018/02/18(日) 20:43:34
お菓子売り場で
『これ欲しい』と泣く子供。
『ダメ』と怒る母親。+41
-0
-
95. 匿名 2018/02/18(日) 20:43:41
>>88
ないわ~。
うちの子もカート拒否した事があったけど、そんな事思いつきもしなかった。
ベビーカーに乗せたままとか抱っこ紐とかネットスーパーとか色々選択肢あるじゃん。+34
-2
-
96. 匿名 2018/02/18(日) 20:43:44
厄介な客は、従業員間で有名になってます+83
-0
-
97. 匿名 2018/02/18(日) 20:43:47
うちの近くの西友には、子どもの遊び場がある。
近所のママ友がベンチに腰かけてぺちゃくちゃ話している。
ガス抜きのために連れてこられたと思われる子どもたちが
元気にこの“遊園地”で暴れまわっている。
トランポリンや、エアマットで囲まれたリングで、
ピョンピョン飛び回り、男の子を殴ったり蹴ったりしている、
小学校2、3年ぐらいの元気なお嬢ちゃまを見ていると、
ほほえましい気分になる。
こんな強い女の子がいるなら、きっと日本の将来は安心だろうと・・・・+8
-2
-
98. 匿名 2018/02/18(日) 20:44:43
精算のみセルフレジが増えてきている。+71
-0
-
99. 匿名 2018/02/18(日) 20:45:04
いくつかレジがあって、すぐ終わりそうなところに並ぶの気づくと一番遅い。+42
-1
-
100. 匿名 2018/02/18(日) 20:45:24
お車ナンバー⚪⚪⚪⚪でお越しのお客様、ハザードランプがついておりますと言う放送がたまにある。+60
-1
-
101. 匿名 2018/02/18(日) 20:45:59
サービスカウンターでイチャモンつけるオッサン+27
-0
-
102. 匿名 2018/02/18(日) 20:46:56
通路が狭いんだから途中でカートを横にして商品の品定めやめて!
通れないから遠回りしなくちゃいけないじゃん+44
-0
-
103. 匿名 2018/02/18(日) 20:47:40
動作がゆっくりで丁寧に見えた店員さんが
カゴの重い商品の1番下にアボカド置いてた
あの丁寧さはなんだったんだ+13
-0
-
104. 匿名 2018/02/18(日) 20:49:08
ここが早そうだと見極めてレジに並んでも、だいたい前の客がやっかいなこと言い出して1番遅くなる
やっぱりこれやめるとか、タバコも欲しいとか、領収書欲しいとか...
なんなんだよ、いったい!?+79
-0
-
105. 匿名 2018/02/18(日) 20:49:28
>>45
合理的でええやんけ+11
-0
-
106. 匿名 2018/02/18(日) 20:49:35
みんなそんなに
いちいちイライラして疲れるでしょ。+6
-6
-
107. 匿名 2018/02/18(日) 20:51:04
超忙しい時期(年末、年明け、祭日)などにアホほどデカイ声で 「しゃーい❗️しゃーあせー❗️❗️」とイキるバカ店員。
うっさいわ!!+6
-16
-
108. 匿名 2018/02/18(日) 20:51:29
割り込みババアがいる+13
-1
-
109. 匿名 2018/02/18(日) 20:52:03
声のでかい店員
ウルサイし怖い+6
-12
-
110. 匿名 2018/02/18(日) 20:53:16
カスミはみんなのお弁当箱+7
-0
-
111. 匿名 2018/02/18(日) 20:53:52
店員ですが、客を案内中に他の客から声掛けられる
チョイとパニックになる+61
-0
-
112. 匿名 2018/02/18(日) 20:54:12
レジが混み始めて応援に来た人が店舗でも割と地位の高い男性でかえってレジでもたつく。+71
-0
-
113. 匿名 2018/02/18(日) 20:55:12
みりんはお酒売場+17
-3
-
114. 匿名 2018/02/18(日) 20:57:42
年配のおばさま方はカートを腕にもたれながら押している。+24
-0
-
115. 匿名 2018/02/18(日) 20:58:45
レジに並んでいる客としては、カードでさっさと精算して去る人は神様。
財布の底の小銭をほじくり返している人見ると、たまんない気分になる。+39
-1
-
116. 匿名 2018/02/18(日) 20:59:20
売場で部下を怒鳴り散らすアホ上司
裏でやれ+14
-1
-
117. 匿名 2018/02/18(日) 21:01:27
店の隅に置いてあるベンチで、ホームレスが寛いじゃう。+12
-0
-
118. 匿名 2018/02/18(日) 21:02:00
男のレジ係より女のレジ係の方がいいなぁ。
男は気が利かない奴が多い。+67
-0
-
119. 匿名 2018/02/18(日) 21:02:43
>>45
それ私(笑)
瞬時に頭で計算します(笑)+7
-2
-
120. 匿名 2018/02/18(日) 21:04:20
お一人様2個までと書いてあるに守らないジジババ
迷惑極まりない!+31
-1
-
121. 匿名 2018/02/18(日) 21:04:42
精肉コーナーで流れる♪お肉、お肉、お肉食べよーおー♪の歌
だいぶ前のモヤさまに歌ってた子達出てたけど、もうずいぶん大きくなったんだろうな〜と思いながら聴いてる
もう成人してるのかな?+8
-0
-
122. 匿名 2018/02/18(日) 21:06:34
高校生くらいのバイトの男の子ってあまり愛想も良くないし、声も小さくて良く聞こえないし、雑にカゴに入れたりする子が多い
だから愛想の良さそうな女性のレジについ並んじゃう+68
-2
-
123. 匿名 2018/02/18(日) 21:07:50
ばあさん1人よりも、若者数人並んでるレジの方が早い。本当ばあさんの会計が長すぎる!+56
-0
-
124. 匿名 2018/02/18(日) 21:08:20
お弁当とお茶だけとか、レジの中身少なそうな人の後ろにならぶ。+58
-0
-
125. 匿名 2018/02/18(日) 21:08:54
箱買いのバーコードは店員さんがやりづらそう。+23
-0
-
126. 匿名 2018/02/18(日) 21:09:10
お菓子売り場に戻されたコンニャク+32
-0
-
127. 匿名 2018/02/18(日) 21:09:14
おにぎりは鮭とタラコがよく売れる。3割以上の割引の時間帯になると、
たいてい鮭とタラコはほとんどない。昆布のおにぎりはあるけれど。
昆布も悪くないんだけれど、やっぱり鮭とタラコのおにぎりが欲しい。+12
-1
-
128. 匿名 2018/02/18(日) 21:09:18
老人が袋詰めするところに腰掛けた状態でレジの人に会計をしてもらおうとする。+8
-0
-
129. 匿名 2018/02/18(日) 21:10:37
レジ中に買い忘れた物を取りに行く人がいる。
せめてすぐ戻ってきてくれ!
選ぶのに時間かかって他の客待たせるとか言語道断!
+48
-0
-
130. 匿名 2018/02/18(日) 21:10:45
>>54
面白い。笑っちゃった。
+4
-0
-
131. 匿名 2018/02/18(日) 21:10:48
お客様の声の貼り紙で、めっちゃ暴言はいてるやつ+46
-0
-
132. 匿名 2018/02/18(日) 21:11:20
年とともにレジ袋を広げられなくなってきた。手がカサカサだから。かろうじて舐めるのは我慢するけど。+57
-1
-
133. 匿名 2018/02/18(日) 21:11:59
練乳は何の売り場に行けばいいかわからない+26
-0
-
134. 匿名 2018/02/18(日) 21:12:58
レジが早くても、感じが悪いベテランのところには絶対並ばないというマイルール+28
-0
-
135. 匿名 2018/02/18(日) 21:13:28
たまに奥さんの会計待つ間、サッカー台に腰掛けてるジジイがいる。みんな食品を置くのに。+35
-0
-
136. 匿名 2018/02/18(日) 21:13:34
>>43
ごめんなさい!!
それ私です
ワンコのウンチ袋に使ってます
でも買い物沢山してるから許して〜(笑)+3
-37
-
137. 匿名 2018/02/18(日) 21:14:13
レジのベテランのおばさん、愛想がない。+16
-0
-
138. 匿名 2018/02/18(日) 21:14:13
100円しないシュークリームが主婦のささやかな楽しみ+35
-0
-
139. 匿名 2018/02/18(日) 21:14:28
袋詰めするところに子供を立たせている連れの人。不衛生。+45
-0
-
140. 匿名 2018/02/18(日) 21:14:35
生理用品は黒い袋に入れてくれる
たまーにそれを忘れる店員さんがいると残念+10
-4
-
141. 匿名 2018/02/18(日) 21:14:50
キチガイみたいな変な客がウヨウヨしてる+10
-0
-
142. 匿名 2018/02/18(日) 21:14:53
>>133 イチゴと同じところに置いてない?+16
-3
-
143. 匿名 2018/02/18(日) 21:15:14
やけに安いなあと思う野菜は福島産+2
-14
-
144. 匿名 2018/02/18(日) 21:15:15
内線で
「店長店長 電話です」
ガチャ+20
-0
-
145. 匿名 2018/02/18(日) 21:15:49
閉店間際は半額シールを貼られたお惣菜の争奪戦+16
-0
-
146. 匿名 2018/02/18(日) 21:16:07
スーパーにホテル並みの接客は求めないでほしい+75
-0
-
147. 匿名 2018/02/18(日) 21:16:27
サラリーマンのおじさんが晩酌用にビールとちょっとしたツマミを買って行く+27
-0
-
148. 匿名 2018/02/18(日) 21:16:46
>>142
イチゴがない時期はわからない
聞いたら、コーヒーのミルクやスキムミルクのコーナーでした+11
-0
-
149. 匿名 2018/02/18(日) 21:16:54
後ろに並んでる人が距離詰めてきてカゴが腰あたりに当たることがある。
みんな距離とって並んでるし誰もあんたの前に順番抜かししないってば!+30
-0
-
150. 匿名 2018/02/18(日) 21:17:12
セルフレジのほうが逆に混んでいる時がある。
まぁ、私がよく行くスーパーの場合だけど。+23
-1
-
151. 匿名 2018/02/18(日) 21:17:22
>>136
ビニール袋買おうよ+30
-1
-
152. 匿名 2018/02/18(日) 21:17:59
毎回の様に理不尽なイチャモンつける疫病神がいる+16
-0
-
153. 匿名 2018/02/18(日) 21:18:03
マルナカ〜
マルナカ〜
なかなかだ〜+4
-3
-
154. 匿名 2018/02/18(日) 21:18:41
値下げワゴンの中で、低温殺菌牛乳が230円くらいになってて誰も買ってないシビアさ。+12
-0
-
155. 匿名 2018/02/18(日) 21:18:47
お客様の声をついつい見てしまう+27
-0
-
156. 匿名 2018/02/18(日) 21:18:47
お菓子売り場に放置子。+24
-0
-
157. 匿名 2018/02/18(日) 21:18:48
レジかご片付けるおじさん、狭いスペースに無理やり入ってかごを置く。
そんなに何度もお客さんをどかせてまでやらなきゃダメですか?
私がデブだと言いたげに。+7
-0
-
158. 匿名 2018/02/18(日) 21:18:51
レジ横のガムのコーナーに肉はアカン+27
-0
-
159. 匿名 2018/02/18(日) 21:19:59
>>133
練乳は常温コーナーのベーキングパウダーとかハチミツのあたりにないですか❓気のきくスーパーはいちごのそばにありますよね+11
-0
-
160. 匿名 2018/02/18(日) 21:20:21
買い物かごを台に置きっぱなしにして帰る人。それぐらい片づけろ。+75
-0
-
161. 匿名 2018/02/18(日) 21:20:32
閉店間際の割引の時間帯になると、ひとつ300円の弁当が
さらに150円になっちゃうんだけれど、それを三つも四つも
かごに入れてれいるお年寄りをよく見かける。
年金生活者になると、ああなるのかと思うと憂鬱になる。+35
-0
-
162. 匿名 2018/02/18(日) 21:20:37
1人1パックの卵を何度も何度も並んで買う人がいる+17
-0
-
163. 匿名 2018/02/18(日) 21:20:42
真ん中のレジが一番早い+2
-5
-
164. 匿名 2018/02/18(日) 21:21:05
カートの上じゃなくて、下の部分に子供が乗ってて、嫌な気持ちになる。+26
-0
-
165. 匿名 2018/02/18(日) 21:21:55
野菜コーナーに焼き芋焼ける機械があっていい匂い。+60
-0
-
166. 匿名 2018/02/18(日) 21:21:58
ついつい新製品見つけると買っちゃう+10
-1
-
167. 匿名 2018/02/18(日) 21:22:17
>>161
冷凍しておくみたいだよ。意外とやってる本人達は悲壮感ない。+11
-0
-
168. 匿名 2018/02/18(日) 21:22:32
野菜売り場が昔ほど寒くない+22
-1
-
169. 匿名 2018/02/18(日) 21:22:32
商品を別のコーナーに放置してるやつがいる
やり逃げ。卑怯者+54
-1
-
170. 匿名 2018/02/18(日) 21:22:40
特売の商品の横に値段が違うものをポップを貼らずに陳列。
同じ値段かと思って買ってしまったことが何度か。+14
-0
-
171. 匿名 2018/02/18(日) 21:22:59
背が高いので陳列棚の上の方の商品を取ってくれと言われる。
従業員じゃないんだけど、小さいおばあちゃんに頼まれると断れない。+20
-0
-
172. 匿名 2018/02/18(日) 21:24:44
おひとり様一パックの卵を一家総出で買う大家族。+6
-0
-
173. 匿名 2018/02/18(日) 21:24:46
お客様の声に
「モロヘイヤ牛乳を置いて欲しい」
っていうピンポイントなお願いがあった
それは売れない気がする+55
-0
-
174. 匿名 2018/02/18(日) 21:24:47
私のカゴの商品をスキャンしてるのをジーーーーっと見てる次のババア。+23
-0
-
175. 匿名 2018/02/18(日) 21:24:59
臨時休業のお知らせが出たら、それは運動会の合図(ヤオコー)+3
-0
-
176. 匿名 2018/02/18(日) 21:26:02
正直半額シールに群がる人を軽蔑している
余計に貧乏人になるよと。
自己暗示かかっちゃうんだよね。
+1
-17
-
177. 匿名 2018/02/18(日) 21:26:12
当方寒がりで厚手の下着が欲しいんですけれど、近所の西友に買いに行くと、
半額の値下がりになっているのはいいんだけれど、上下が揃わない。
Mサイズの上はあるが、下はないとか。Lサイズばっかりとか、
上は黒で下は肌色とか・・・・・+3
-0
-
178. 匿名 2018/02/18(日) 21:26:18
レジでアルバイトの若い女の子にしょうもないことを話しかけてるおっさんやじいさんがいて女の子が可哀想になる。+63
-0
-
179. 匿名 2018/02/18(日) 21:26:33
ポイント倍デーは意外と値段自体が上がってる。+18
-0
-
180. 匿名 2018/02/18(日) 21:27:08
レジの人が、かごの中にある下の商品を先に袋に入れるために、上の商品をどかさずに下の商品をとりだす。上にあった商品が「ごとん」とかごの中で下に落ちるのが悲しくなる。
商品がだめになるのは嫌だから、もう少し丁寧にしてほしい。+7
-9
-
181. 匿名 2018/02/18(日) 21:27:13
好きなお菓子が安いと嬉しい+9
-1
-
182. 匿名 2018/02/18(日) 21:27:44
テトリスみたいにキレイにカゴに詰めてくれるレジの女性のファンです+46
-1
-
183. 匿名 2018/02/18(日) 21:28:55
バイトのイケメンくんに癒される
若いのに気がきくし商品の扱いも丁寧+6
-2
-
184. 匿名 2018/02/18(日) 21:29:43
初めて行くスーパーで卵を買うときに、場所がわからなくてさまよう。+40
-2
-
185. 匿名 2018/02/18(日) 21:30:49
ポポーポポポポ
ポポーポポポポ
ポポポポポーポポーポポー♪+19
-2
-
186. 匿名 2018/02/18(日) 21:32:15
買い物かごにセットするタイプのエコバッグは、なんか使いづらい雰囲気。+8
-2
-
187. 匿名 2018/02/18(日) 21:32:40
>>178
たまにレジに引くほどかわいい女の子いるよね。
なんでこんなとこにいるんだ
違うよ!あなたが輝けるステージほかにあるよ!て思ってる+35
-9
-
188. 匿名 2018/02/18(日) 21:34:02
晩御飯のおかずを何にしようか考えながら右往左往していて、
ふと自分が挙動不審なことに気が付いて、不審者扱いされたらどうしようと不安になる。+23
-1
-
189. 匿名 2018/02/18(日) 21:35:00
レジのバイトを始めたんだけど
片手で素早くパッパと商品をスキャン
してカゴに片手でパッパと移す
のと
両手で商品を丁寧にあつかって
そーっと丁寧にゆっくりとカゴに移す
どちらが望まれているんだろ
ちなみに会社のマニュアルでは前者
バイトを始めて 月毎にタイムを計測される+10
-1
-
190. 匿名 2018/02/18(日) 21:35:03
+11
-1
-
191. 匿名 2018/02/18(日) 21:37:21
マイバッグが買い物かごタイプの人を見たとき。
家にある時に邪魔じゃないのか、スーパー以外(服売り場とか)に寄りたいときに邪魔じゃないのか。と思う。
実際どうですか?+17
-0
-
192. 匿名 2018/02/18(日) 21:37:41
>>174
すみません。
ちょっと買うのをためらった、1000円以上するお刺身の盛り合わせとか、
タイとかの高級魚とか、いいワインとか、高級チーズなどが無造作に
入っているかごを見ると、思わず目がいってしまう。
上等の牛肉にネギや糸こんにゃくや焼き豆腐が入っていれば、
「今夜はすき焼きか・・・いいな」なんて余計な詮索してしまったり・・・・
どうもすみません。
+6
-2
-
193. 匿名 2018/02/18(日) 21:38:27
>>189
ゆっくり丁寧じゃなくてもいいけど、あまりに乱暴に下にある商品を取り出されるとむなしくなります。
+7
-2
-
194. 匿名 2018/02/18(日) 21:39:40
特売の国産鶏肉目当てで行ったのに夕方行ったら売り切れてて
ブラジル産しか安いのなく買おうか躊躇ってたら店の人が特売の補充にやってきた時の嬉しさよ+18
-0
-
195. 匿名 2018/02/18(日) 21:39:48
夏場に体臭がきつい店員がいると食品扱う仕事なのに気にしろよと思う+8
-3
-
196. 匿名 2018/02/18(日) 21:40:09
腹を空かせて買い物すると余計なものばかり買ってしまう+42
-0
-
197. 匿名 2018/02/18(日) 21:41:38
>>189
崩れやすい、柔らかいものを下敷きにしなけりゃ片手でスピーディーが助かる
+3
-1
-
198. 匿名 2018/02/18(日) 21:42:58
>>189
あんまり丁寧だと時間かかるし、片手で良いから無造作に放り投げたりしない程度にパパッと入れてくれると助かるかな
たまに早いのに丁寧な人がいて尊敬する
+7
-1
-
199. 匿名 2018/02/18(日) 21:43:38
>>18
不謹慎ながら、ふき出してしまった。(こう来るとは思わなかった)+7
-0
-
200. 匿名 2018/02/18(日) 21:43:54
>>191
私は車に入れっぱにしてる
袋に入れ替えなくて良いから便利だよ+7
-0
-
201. 匿名 2018/02/18(日) 21:48:12
>>186
前の人があれの場合は、なんとなく別のところに並んじゃう。
+2
-0
-
202. 匿名 2018/02/18(日) 21:49:06
>>178
いい歳なんで、許容範囲が広いから、若い女の子でなくても、
オバサンでも(結構悪くない人がたまにいらっしゃったりして)話すよ。
旦那の稼ぎのフォローかな? それともバツイチか? なんて余計なこと考えたりして。+1
-1
-
203. 匿名 2018/02/18(日) 21:50:07
肉と魚は良いんだけど、野菜がイマイチとか、牛乳やカレールーは安いけど他がダメなどで2件足すとちょうど良い店になるのにと思ってしまう。+43
-0
-
204. 匿名 2018/02/18(日) 21:50:18
米やトイレットペーパーなどかさばるものは
雨の日に買うのを避ける+4
-1
-
205. 匿名 2018/02/18(日) 21:50:53
>>197
>>196
>>193
ありがとうございます
やっぱり片手でパッパが望ましいんですね
みなさん すごく真剣に買い物されているのを
ヒシヒシと感じて 緊張します+5
-0
-
206. 匿名 2018/02/18(日) 21:52:41
駐車場の警備員のおじさんが死んだ目をしている
うちの近所のスーパーだけかな…+15
-0
-
207. 匿名 2018/02/18(日) 21:55:03
>>132
サッカー台(カウンター)に置いてある、
あの水に濡れた“おしぼり”みたいなの
なんとなく汚く感じるんだよね。+34
-0
-
208. 匿名 2018/02/18(日) 21:56:11
>>161
冷凍か冷蔵してチンしたら数日後でも大丈夫そうなお惣菜(主に煮物)とかお赤飯は、私も買っちゃうな。
とはいえ、お赤飯1~2パックとお惣菜4パックとかだから、一気に食べれる人は食べちゃうだろうと思う。+0
-0
-
209. 匿名 2018/02/18(日) 21:57:46
>>203
あれはA店で。あれはB店で。とか自分の中でのお気に入りがあるよねw+30
-0
-
210. 匿名 2018/02/18(日) 21:58:13
>>132
私も(笑)
どーしても袋が開かないときは自分が買ったものの中で結露してるもの(牛乳とか)を触って指先に水分補給してから開けてるよ。
結露してるものがないときは、気合!+35
-0
-
211. 匿名 2018/02/18(日) 21:59:49
おしぼりを使いたくないから、牛乳パックとかの水滴を探して使う+14
-0
-
212. 匿名 2018/02/18(日) 22:02:10
パート募集の貼り紙+10
-0
-
213. 匿名 2018/02/18(日) 22:02:36
犬が待たされてる
そして道行く人々に撫でられている+49
-0
-
214. 匿名 2018/02/18(日) 22:04:15
「○○の在庫ありますか?」
まじで勘弁して。
お客さんが想像する何倍も、バックルームは荒れていて、パパッと探せない。
あるかどうかも分からない、あったとしてもどこにあるか分からないから、在庫部屋を一つ一つくまなく探す。結果すごい待たせてしまう。+31
-2
-
215. 匿名 2018/02/18(日) 22:04:28
スーパー前の遊具コーナーに子供がわんさかいて主婦の人がおしゃべりしてる+4
-0
-
216. 匿名 2018/02/18(日) 22:05:55
店員さんって常に品出ししてるけど
どんどん売れてっちゃうんだろうな
いつもすっごい忙しそう+22
-0
-
217. 匿名 2018/02/18(日) 22:06:22
今の季節は、保冷バッグを持って行って、そこに刺身とか生肉とか牛乳とかを入れて、
サービスの氷をもらって袋詰めして一緒に入れておくと、帰宅してから、
そのバッグを玄関口や廊下に放置しておいても、一晩以上大丈夫だね。+2
-2
-
218. 匿名 2018/02/18(日) 22:07:32
>>213
なんか可愛い♡+10
-0
-
219. 匿名 2018/02/18(日) 22:08:08
レジの進みめっちゃ遅いけどめっちゃ丁寧なのと、
レジは早いけど、その分
「っしゃっせー 。あっしたー」みたいな感じでオペレーションまでもが早いの
どっちがいいんですか?+9
-0
-
220. 匿名 2018/02/18(日) 22:09:45
仕事が早い若くて可愛い子達は、数ヶ月すると辞めていってる。人間関係大変そうだなと思ってる。+11
-1
-
221. 匿名 2018/02/18(日) 22:10:26
>>219そのくらいなら、しゃっせーの方がいい+13
-2
-
222. 匿名 2018/02/18(日) 22:14:45
タバコをカートンで買ってる人の気がしれない
人の勝手だけど+4
-6
-
223. 匿名 2018/02/18(日) 22:16:18
「ポイントカードはお持ちですか?」
「ないです」
「失礼しました」
マニュアルなんだろうけど、謝らなくていいよーって思う。+26
-0
-
224. 匿名 2018/02/18(日) 22:18:45
>>104
昔はやった「マーフィーの法則」って奴ですね。
人数が少ないから並んだのに、ちょっと嫌な予感がしていたら、
間に中国人のお客が混じってたりして、挙句に通訳が駆け付けたりして、
「時間がかかるからのほかの列へ移動してください」
なんて言われたことがあった・・・(TT)
+2
-0
-
225. 匿名 2018/02/18(日) 22:19:07
>>221ですよね。
偉くなったら丁寧過ぎる接客廃止する。
売り場は神聖な場だからバックから売り場に出るときは一礼するとかも廃止する。
宗教かよって思う。
もっと無駄省いて人件費削って商品安くしてお客さんに還元する。+6
-0
-
226. 匿名 2018/02/18(日) 22:20:48
>>31
カートは戻さないと駄目よね。
前に、強風の時に放置されたカートが客の車にぶつかって行って傷が付いたらしく、店長らしき人ががすごい勢いで爺さんに怒られてたのを見て居たたまれなくなった。スーパーの人が早めに気づけばいいのかもしれないけど、きちんと元の位置に戻してほしい。どうせ戻さなかったのも老人なのだろうけど…。+39
-0
-
227. 匿名 2018/02/18(日) 22:25:37
>>206
年齢をとるとですねぇ、なかなか職を選べないんですよ。
退職後の職の世話までしてくれる大企業や役所ならいいけれど・・・・
そうでないところは、厳しいよね。空調の効いているオフィスなんて
なかなか難しいんですよ。
人生いろいろあったんでしょうね。よう知らんけれど・・・・+6
-0
-
228. 匿名 2018/02/18(日) 22:26:10
何故か店員に間違えられる
『ごま油はどこにありますか?』
私だってかご持ってんのに
かなり頻繁+19
-0
-
229. 匿名 2018/02/18(日) 22:26:41
自分が欲しい商品の値札が外れているorお店の人のつけ忘れ?+8
-0
-
230. 匿名 2018/02/18(日) 22:31:28
土曜日とか日曜日とかになると、新婚ほやほやか、同棲中のカップルか、
夫婦仲のいい夫婦が二人連れだって買い物している姿をよく見かけるね。
お父さんが幼い娘を肩車して歩いていたり・・・・
恋人いない歴ン年(ン十年?)とかの人は多少頭来るかもね。+6
-1
-
231. 匿名 2018/02/18(日) 22:32:46
>>223私謝らないよ。「かしこまりました」って言う+1
-0
-
232. 匿名 2018/02/18(日) 22:34:39
>>223
私は謝らなくても反応は欲しいなー
ないですって言うとその後は無言が多いから
かしこまりましたとかハイとかなんか欲しいって思っちゃうんだけどワガママなのかな
なんだか寂しいのよね+5
-1
-
233. 匿名 2018/02/18(日) 22:35:39
ライバル店がある地域は品ぞろえが充実してる+4
-0
-
234. 匿名 2018/02/18(日) 22:36:24
ポイントカード持ってるか聞いて持ってないって言ったに会計終わってから出してくる奴何なの?!+23
-0
-
235. 匿名 2018/02/18(日) 22:38:58
このお菓子ってあんまりコンビニにないよね
食べてからテンション上げて夕飯作ってる+19
-1
-
236. 匿名 2018/02/18(日) 22:39:56
ティッシュとかの日用品コーナーに肉魚、冷凍食品放置するな!元の場所に戻せ!
廃棄になるから売上にならん!+16
-0
-
237. 匿名 2018/02/18(日) 22:41:37
ポインポインポイン♪さんばいさんばい♪
ころころころっけ♪わたしのおいしいおともだち
ヘルプ!あにじゅーナントカー+1
-2
-
238. 匿名 2018/02/18(日) 22:42:03
>>88
それでも乗せないでいただきたい。
ギャン泣きしたら帰って。
ネットショッピングでお願いします。
どんな理由でも、そこは子供乗せちゃダメなとこです。
+34
-1
-
239. 匿名 2018/02/18(日) 22:44:13
生鮮食品売り場では、賞味期限が一日でも遅い商品を
奥の方をひっくり返して選んで買ってしまう。すみません。+6
-4
-
240. 匿名 2018/02/18(日) 22:44:50
昨日スーパー行ったら若い女の子のアルバイトがおっさんに怒られてて気の毒になったわ
ポイントカードにお金チャージし忘れてエラー出て時間かかりすぎやって怒ってたけど自分のせいやんって
時間も遅いから女性の店員さんしかいないっぽいし
ああいう時って見てるくらいしかできないのかな+27
-0
-
241. 匿名 2018/02/18(日) 22:47:16
>>238
それでも買い物します。+0
-18
-
242. 匿名 2018/02/18(日) 22:50:39
>>207
あれ、定期的にちゃんと換えてるよ。+3
-0
-
243. 匿名 2018/02/18(日) 22:50:54
たまにいつもとは反対側の入口から入ってしまい何だか気持ち悪くてわざわざいつもの入口(私の場合野菜コーナー)に回って買い物スタート。+17
-0
-
244. 匿名 2018/02/18(日) 22:54:21
>>242
触ると乾いちゃっているお店もあったよ。+2
-0
-
245. 匿名 2018/02/18(日) 22:58:58
イトーヨーカドー(ショッピングモールのアリオ)でカルメンよく聞くんだけど、万引き発生の合図だとかどんだけ万引きがいることやら。+10
-0
-
246. 匿名 2018/02/18(日) 23:00:53
非常識な客が多い+13
-0
-
247. 匿名 2018/02/18(日) 23:07:14
惣菜部門の恐ろしさ。表面では仲良く影では…+10
-0
-
248. 匿名 2018/02/18(日) 23:07:28
2歳から7歳ぐらいのお子さん連れのお母さん、
そのお子さんがお母さんのカートに
どこからか持ってきた商品を投げ入れる。
「そんなもの買わないの!」とか言って、
お子さんを叱っている。
そういう風景はよく見かけるなぁ。
+9
-0
-
249. 匿名 2018/02/18(日) 23:12:13
午前中に行くと、野菜をかき分けかき分け延々と選んでるおばさんを見かける率が高い
選んでるのはトマト率が高い+4
-0
-
250. 匿名 2018/02/18(日) 23:14:52
レジでカゴに重いものを下に入れられると、
袋に詰めるときに下から取らなきゃいけなくて、
結局ぐちゃぐちゃになるからあんま意味ないと思ってる。+4
-5
-
251. 匿名 2018/02/18(日) 23:17:33
私もあのおしぼり触りたくないからセロテープでペタッてするといいよって聞いてやってる+5
-0
-
252. 匿名 2018/02/18(日) 23:18:18
>>240
私は客じゃなく店員側だったけど、夜の時間帯にシフト入ってた。夜だと店員も少ないし責任者もいなくなるし、いても他の仕事しててレジだけ見てるわけにもいかないしで、嫌気さしてやめた。
やっぱり男の人は必要ですよね!
女の人だけだと舐められるから。+6
-0
-
253. 匿名 2018/02/18(日) 23:21:01
本当に色々なお客がいる。
いちゃもんつけてくるBBA、話通じないJJI。+8
-0
-
254. 匿名 2018/02/18(日) 23:24:45
>>228
私逆で、エプロンつけてるのに
『店員さんですか?』って聞かれる。
何故?(´•̥ ω •̥` )+3
-0
-
255. 匿名 2018/02/18(日) 23:26:36
家族がまだ若い中年以下の主婦だと、買い物にほとんど迷いがない。
老齢の域に達した婦人だと、一人暮らしなのか老夫婦だけなのか知らないけれど、
半額の総菜や一切れか二切れのブリの切り身、それも値下がりしているパックを
手に取って、じっと考えていたりする。
悩むほど難しい選択なのか? まぁ、人の勝手なんだけれどね。
+8
-1
-
256. 匿名 2018/02/18(日) 23:27:28
休憩コーナーに一人で新聞よむおじいさんがいる。+9
-0
-
257. 匿名 2018/02/18(日) 23:28:14
>>16
これ初めて見た時は衝撃だった。
買ったもの袋に入れてて、うん?なんか臭いな?と下にあるゴミ箱見て、おいおい、マジか⁈ってなった。+10
-1
-
258. 匿名 2018/02/18(日) 23:30:15
>>241
迷惑だと思われてるよ(笑)
+13
-0
-
259. 匿名 2018/02/18(日) 23:33:00
24時間スーパーに遅い時間に買い物行ったらサラリーマンのおじさんが若いバイトの男の子に
「お前が確認しないからポイントカード出し忘れただろーが!」って怒鳴ってるのを見ていたたまれない気持ちになった
何か嫌な事でもあったのかもしれないけど強く出られない立場の人に当たり散らすってクズだなって思う
+38
-0
-
260. 匿名 2018/02/18(日) 23:35:37
店員にイチャモンつけるのは、大体50〜70くらいのオッさんばっかり
+32
-0
-
261. 匿名 2018/02/18(日) 23:36:51
目の前にあるのに、探しもせんと聞いてくる客
そこにあるやんけ!+10
-0
-
262. 匿名 2018/02/18(日) 23:40:23
クーポン出し忘れる!!
財布の中に入れといたのにー(T_T)
+7
-0
-
263. 匿名 2018/02/18(日) 23:41:14
>>262
付け足し、会計の時に!
+0
-0
-
264. 匿名 2018/02/18(日) 23:42:00
コープはポイントが500たまると500円の商品券出てくるんだけど、ハーゲンダッツとか高めのアイス買ったりするとご褒美感が出て満足度高い+5
-0
-
265. 匿名 2018/02/18(日) 23:43:38
カゴか汚ったない( ;´Д`)
+6
-0
-
266. 匿名 2018/02/19(月) 00:04:30
妖怪カート詰め詰め婆、妖怪ラップ押し押し童子をよく見まーす!
イラッとするからやめてー!+2
-1
-
267. 匿名 2018/02/19(月) 00:05:53
>>254
お店のエプロンなのか分かりづらいデザインとか?+6
-0
-
268. 匿名 2018/02/19(月) 00:10:51
通路の真ん中で止まってる人、ホント迷惑
「すいませーん」って声かけて横切るけど、そーいう人に限って、舌打ちしてきたり、逆ギレチックな反応するんだよな+22
-0
-
269. 匿名 2018/02/19(月) 00:25:43
プチトマト、よく見て買わないとカビてる時ある。買ったばかりなのに、ジャガイモ調理しようと半分に切ったら黒くて捨てるはめになる。+22
-2
-
270. 匿名 2018/02/19(月) 00:27:28
割引シール貼ってあるのに、レジの店員さんみのがししてて、通常価格で買ってた(涙)+5
-0
-
271. 匿名 2018/02/19(月) 00:31:25
子供のしつけが悪い馬鹿親。
品物を登録する台に乗っかるのは他のお客さんの邪魔だし危ないのに注意もしない。
頭に響くようなキンキン声でギャーーと奇声を上げまくるガキも放置。
一番最低なのは、自分のガキが商品を握り潰して駄目にしたのをそのまま戻したり、精算前の商品を食べさせてパッケージだけ平然と持ってくる親。
もう来ないでくれ。+11
-0
-
272. 匿名 2018/02/19(月) 00:33:18
お気に入りの商品が突然無くなる…たまたまよねと自分に言い聞かせ次回の来店で確認、本当に無くなっていて、しばし呆然となる。+16
-0
-
273. 匿名 2018/02/19(月) 00:38:07
すごく混んでてサッカー台もギチギチに埋まってたので、会計後のかごを持ったまま待っていた時。
目の前の30歳くらいの男性が子供を乗せたカートをサッカー台に平行につけ、2人分くらいのスペースをとっていた
で、その3歳くらいの子供に「はい、何々君これ入れて〜っ。あははは!はい、次はこれ入れて〜っ。」って物凄くのんびり袋詰めをさせ、目を細めている
混んでる時にする事か?とムカついて、すみませんって言ってスペース空けてもらおうと思ったら目を丸くした後、睨まれた
こういうボーっとした空気読めない人って、スーパーでは男性が多いと思う+34
-1
-
274. 匿名 2018/02/19(月) 00:46:01
>>258
迷惑でも良いです。自分さえ良ければ+0
-15
-
275. 匿名 2018/02/19(月) 01:09:29
>>228
ふふw+0
-0
-
276. 匿名 2018/02/19(月) 01:32:44
いくらの商品でも98円~98円~って言うレジの人が居て笑い堪えきれるか自分と戦ってる
今日2割引きのシール商品カゴに入れて入れ忘れた商品取りに行って戻ったら半額シールに変わってたから勇気振り絞ってこれも貼ってもらえますか?って聞いたら貼ってもらえた、おじさんありがとう(^-^)+12
-1
-
277. 匿名 2018/02/19(月) 01:33:47
カートに乗せてきてレジ台に置かないで待ってる人いるのなんなの自分で乗せてくださいよ
マイバッグとか持ってきてるのに袋下さいはなんなの綺麗におさまってるのならいらなくないか
子供カートの下に乗せる親あれ危ない
最近韓国人?中国人?が多い気がする。そもそも自分の働いてる所の客層が悪いのかなと思ってます
+6
-1
-
278. 匿名 2018/02/19(月) 01:49:18
この時期になるとヤマザキパンとかのシールだけをとっていく人がいるそれ犯罪+5
-0
-
279. 匿名 2018/02/19(月) 02:08:25
>>88
まあね気持ちも分かるけど、靴履いたままとかね、他の人も使うんだからね。+3
-0
-
280. 匿名 2018/02/19(月) 02:28:27
>>250だからといってイチゴの上に缶ビール6缶パックなんて置こうもんなら全力でクレームいれられるわ。
イチゴもかわいそうだし。+5
-1
-
281. 匿名 2018/02/19(月) 02:31:34
>>234
客が悪いのはもちろんだけど
もはや、レジメーカーに、ポイントカード後出し対応機能作っていただきたい
もうあるのかな?買わないだけで+4
-0
-
282. 匿名 2018/02/19(月) 02:35:23
>>274
言うこと聞かないからってルール無視なことさせてたらろくな大人にならんよ。
と、子育てしたことない若造が言ってみる。+8
-0
-
283. 匿名 2018/02/19(月) 02:38:20
たまに制服にめっちゃ似てる私服のお客さんがいてちょっと笑いそうになる。+8
-0
-
284. 匿名 2018/02/19(月) 02:47:40
>>271
いるいる。
商品詰める台やカートに自分の子供が乗ってても注意すらしない親がいる。そこはアンタん家の子が休むとこじゃなくて人が食べ物や生活用品置くとこなんだよ。
わかんない奴(親)なんてたくさんいる。
反面教師で自分も見直す。+10
-0
-
285. 匿名 2018/02/19(月) 03:24:08
変な老人に因縁つけられる(わたしだけ??)+2
-0
-
286. 匿名 2018/02/19(月) 04:10:30
>>261
灯台下暗し状態で、何度もグルグル探し回って見当たらなかったので店員さんに聞いたら、意外な場所に普通に陳列されていて、店員さんも苦笑…って事がありました。
忙しいのにすみません。+10
-1
-
287. 匿名 2018/02/19(月) 05:49:10
田舎のスーパーでは、ヘルメットをかぶったままのオッチャン・オバチャンが買い物をしています。
原付で来てそのままだと思われます。+9
-0
-
288. 匿名 2018/02/19(月) 05:51:28
半額の半額~♪+2
-0
-
289. 匿名 2018/02/19(月) 06:00:41
>>26
さかなクンの歌が流れてる時もある+1
-0
-
290. 匿名 2018/02/19(月) 06:10:20
>>46
本当これ!外国でこれやったらエライ事になるのに、グイグイ詰めてきて荷物当てられるとイラッとする。
横並びでのんびり歩いてるグループも必ずいるんだよね。+5
-0
-
291. 匿名 2018/02/19(月) 06:11:07
「こちらのレジは研修生が担当しています。」
という札がはってある+13
-0
-
292. 匿名 2018/02/19(月) 06:12:20
スーパーのオリジナルソングがエンドレスで流れる
+7
-0
-
293. 匿名 2018/02/19(月) 06:16:36
>>122
皆思う事は同じなのか、常連は親切で笑顔が素敵なお姉さんのレジにならぶ人多いです+7
-0
-
294. 匿名 2018/02/19(月) 08:08:29
ベンツとかBMWで来て
安い惣菜を買って帰る家族が痛い+4
-3
-
295. 匿名 2018/02/19(月) 08:51:03
お肉コーナー行くと
お肉食べよう♪お肉食べよう♪
お肉♪お肉♪お肉食べよぉーお♪
の歌流れててしばらく頭から離れない。+1
-0
-
296. 匿名 2018/02/19(月) 08:51:41
>>282
そんなルールそもそもない+0
-7
-
297. 匿名 2018/02/19(月) 08:57:21
>>284
これからも反面教師で自分見直して
完璧な子育てして下さい。+0
-6
-
298. 匿名 2018/02/19(月) 09:02:21
耳に残る音楽流れがち+2
-0
-
299. 匿名 2018/02/19(月) 09:10:08
賞味期限が長いものから取る!+7
-0
-
300. 匿名 2018/02/19(月) 09:13:01
>>118
買い上げ点数少ないお客さんだと、レジで袋に入れてあげちゃったりするわけだけど、
職場の高校生バイトの男の子が、出来る限りの商品を、小さいサイズのレジ袋にキチキチ納めようとするもんだから、
見てると、持つところがやっと指1本通るようなパンパンな入れ方するから、いい加減見かねてやり直させた。
お客さんがまともに持てなかったり持ち運びずらいような入れ方するなら、袋に入れる意味無いから。
ってキツい事を言ってしまった。+5
-0
-
301. 匿名 2018/02/19(月) 09:49:09
老害が並ばない割り込みする+8
-0
-
302. 匿名 2018/02/19(月) 10:02:41
夏も冬も寒い
カートを自宅まで持ち帰る年寄
手がカサカサのおばはん、袋詰はおろかフライもの入れるパック取る時もツバつける!汚ない!
平日の昼間はお年寄り天国+13
-0
-
303. 匿名 2018/02/19(月) 10:10:44
荷物持ちに旦那と一緒に行った時はしゃべりながら回るんだけど
商品を見ると思わずそのCMソングを歌っちゃう時がある
そんな時に限って近くに品出しの店員さんがいたりして恥ずかしい思いをする
ふふってされるので、もう覚えられてる気がする
+2
-7
-
304. 匿名 2018/02/19(月) 10:26:57
お肉売り場での
ポポポポポー ポポポポポー
ポポポポポポ、ポポポポ
ポポーポポポポ ポポーポポポポ・・・+13
-3
-
305. 匿名 2018/02/19(月) 10:27:03
ぽぽぽぽぽーぽぽぽぽぽー
という謎の音楽+11
-3
-
306. 匿名 2018/02/19(月) 10:27:58
>>304
ごめんかぶった、、、+7
-1
-
307. 匿名 2018/02/19(月) 10:44:26
>>255
無駄がないようにと堅実に生きてるんだよ!
年金貰う年齢になれば分かると思うよ。
逆に堅実な人は何も考えずポンポン買ってる人の事を心配してるかもしれないよー。
高収入の方は他人の事なんてお気になさらずに好きな物どんどんバンバン買ってさっさと帰ってくださーい。+9
-0
-
308. 匿名 2018/02/19(月) 10:52:18
>>255
買い物くらい自由にさせてやれ+9
-0
-
309. 匿名 2018/02/19(月) 11:08:28
カートによっては、スネをぶつけるタイプがある
地味に痛い+4
-0
-
310. 匿名 2018/02/19(月) 11:28:59
>>91
店員です。
冷凍物、冷蔵物を放置された場合、必ずその商品は廃棄行きとなってしまいます。本当にもったいないのでやめていただきたい。
常識がなさすぎますよね+19
-0
-
311. 匿名 2018/02/19(月) 12:04:50
お年寄り(おばあちゃんが多い気がする)がお会計の時に財布の小銭を全部ぶちまけて「ここから取っていって」+8
-0
-
312. 匿名 2018/02/19(月) 12:30:22
袋売りしている中のみかんが実は腐っていたりする
見抜けず1、2個捨てることになりバラ売りのほうが安かった、と地団駄!!+12
-0
-
313. 匿名 2018/02/19(月) 12:43:51
レジの店員さん、カゴに入れていくのめちゃくちゃ下手な人いる。
理系科目苦手だったんだろうなーって思う。+3
-9
-
314. 匿名 2018/02/19(月) 12:45:23
奥さんの買い物について来たオヤジ
ただくっついて歩くだけ。ウロウロしてて邪魔なんだよなぁ。+22
-0
-
315. 匿名 2018/02/19(月) 12:49:16
ビニール袋の下にある濡れたおしぼりとかスポンジ、若い頃は視界にも入ってなかったけど、今あれの有り難みを痛感してる。+9
-0
-
316. 匿名 2018/02/19(月) 12:50:09
関西限定だけど、イカリスーパーの卵はゆで卵にすると全然皮むけない!+2
-1
-
317. 匿名 2018/02/19(月) 12:58:51
レジで並ぶ時、並んでる人の数よりも、カゴの中の商品の量の少ない人のとこに並ぶ。
並んでるのが一人でも、カゴいっぱい買ってる人のレジはめちゃくちゃ時間かかる。+8
-0
-
318. 匿名 2018/02/19(月) 13:07:13
豆腐やもやしを、手突っ込んで奥から取るおばあさん。
賞味期限気にしてるんだろう。
おばあさん、あなたはとっくに賞味期限切れてますから!残念〜!+1
-11
-
319. 匿名 2018/02/19(月) 13:33:42
レジ待ちストレス。
並ぶのは全然良いのですが、並んでる途中に後ろのババアがカートを背中ガンガン当ててくる。あとまだお会計途中なのに横にピターッとくっついてくる。なんであんなババアって生き急いでるのか不思議。+21
-0
-
320. 匿名 2018/02/19(月) 13:33:57
>>245
私がよく行く所はロッキーが流れるとその合図だと聞いた。+2
-0
-
321. 匿名 2018/02/19(月) 13:39:58
単純な区分けならそこにはない商品、これを買ったらこれもほしい!っていうものが一緒に売られていると、
「わかってるな、ここの店員さん、ニヤッ」
とする。+2
-2
-
322. 匿名 2018/02/19(月) 13:54:08
バイトでレジしてました。ほとんどの年配の方はお札につばをつけて数えます。カサカサなのわかるけど、受け取る側として気持ち悪い&インフル心配です。指につける濡れ布巾を置いているのでどうか使ってほしいです。+12
-0
-
323. 匿名 2018/02/19(月) 14:04:22
濡れた台拭きが置いてあるのって指を湿らせる為だったんだねー。汚れた時に拭くものかと思ってた!
使った事は無いんだけど。
こういう指濡らすスポンジとかクリーム置いてあるとこもあるよね。+1
-0
-
324. 匿名 2018/02/19(月) 14:12:09
>>318
頭悪そー+4
-0
-
325. 匿名 2018/02/19(月) 14:16:54
>>321
すみません!!(;_;)
プラス押したかったのに小指がマイナスに当たってしまい、マイナスがついてしまった(>_<)+1
-1
-
326. 匿名 2018/02/19(月) 14:36:40
レジ業務が速い店員さんと、要領の悪い店員さんの見分けがつくようになる!+4
-1
-
327. 匿名 2018/02/19(月) 14:43:18
財布も買い物袋も持たずに
暇を持て余した身なりはきれいな
おばあちゃん。
ご近所をふらりと彷徨う姿を
見掛けてたけど
スーパーも手ぶらで散歩するようになり、
しまいには試食だけパクッとして
またフラフラ…
一人暮らしでボケてしまうと
そういう老人になってしまうのかと
なんだか悲しい気持ちに…+1
-0
-
328. 匿名 2018/02/19(月) 14:48:03
レジで会計中、後ろのおばさんが買ったものをジロジロ見てくる!あれ本当いや!+5
-0
-
329. 匿名 2018/02/19(月) 14:49:12
はー、なんか色々気を使ってまでスーパー行きたくないわ~。+3
-1
-
330. 匿名 2018/02/19(月) 14:54:19
>>46
すごくわかる。前の人がまだお金払ってるのにもかかわらず押してくるババア。+4
-0
-
331. 匿名 2018/02/19(月) 15:18:35
並んでる時、
つい前の人のかごの中見ちゃう。
あと、サッカー台でポリ袋を
ガーッて巻き取って
持ち帰る人見るとひく+3
-1
-
332. 匿名 2018/02/19(月) 16:23:12
レジ待ち中に脇にある買うつもりのないものをついついカゴに入れてしまう・・・
悔しいw+1
-0
-
333. 匿名 2018/02/19(月) 16:36:29
カートの下部分に箱売りのビールとか野菜
レジ済んでテープはってもらって
またもどして
他の物詰めてる間に忘れて置いてきちゃって
今までに三回やっちゃってるけど
盗まれたことない
いつもサービスカウンターで預かってますよーって
世の中捨てたもんじゃないなーって思います。
+2
-0
-
334. 匿名 2018/02/19(月) 16:45:34
なぜだか財布をよく拾う
カートにおきっぱとか
駐車場に落ちてたり
触ると疑われそうなので
走って店員さんに知らせに行く
自分も何度かなくして
現金抜かれても他のものが残ってただけでも助かったので
知らんぷりしたいけど出来ない
+0
-0
-
335. 匿名 2018/02/19(月) 16:50:00
老人の華麗なる横入り+3
-0
-
336. 匿名 2018/02/19(月) 16:52:08
入り口にガチャガチャゾーン+0
-0
-
337. 匿名 2018/02/19(月) 16:59:55
レジにて
前の人がレジ台にカゴの後ろにトイレットペーパーやボックスティッシュを置いてると、レジの人が前の人のか私のかを確認するため「これ…は…どちら」と聞いてくる+4
-0
-
338. 匿名 2018/02/19(月) 17:27:59
月曜日は週末の散財を反省して消費者の財布の紐が固くなるから、チラシも火曜日に発行される店が多い。+4
-0
-
339. 匿名 2018/02/19(月) 17:40:09
惣菜商品のPOPは大体こんな文章↓
旬の◯◯をふんだんに使った、味わい深い一品です。ふわふわサクサクの◯◯をとろとろの◯◯で仕上げました。今晩のおかずにぜひ!+0
-0
-
340. 匿名 2018/02/19(月) 17:40:17
>>331
見るな
気持ち悪い+1
-1
-
341. 匿名 2018/02/19(月) 17:44:39
旦那引き連れて陳列の前で大きなスペースとってぺちゃくちゃ話しながらのんびり買い物してる人が本当に邪魔。
あと買い物に連れてきた旦那を放牧して買い物かごも持たずにふらふらさまよってる旦那も邪魔。+4
-0
-
342. 匿名 2018/02/19(月) 17:53:13
童顔だからか、お酒を買うときすごく怪しい目で確認される。たまに年齢の確認をされるけど、免許証は昭和なので逆に恥ずかしいです。+2
-0
-
343. 匿名 2018/02/19(月) 18:01:35
この曲が店のBGMとして使われているスーパーが分かったら
あなたも立派な埼玉県民+3
-0
-
344. 匿名 2018/02/19(月) 18:23:09
通路にまでレジ待ちの列が及ぶ時は
当然店内も混雑しているので通路をあけて並ぶ
でも後ろの人は全く関係なくつめて来たり
ヒドい時は横から入られる+2
-0
-
345. 匿名 2018/02/19(月) 18:37:39
レジ係あるあるでごめんだけど、
カゴをレジ台に自分で置かない奴なんなの?
少量なのに店員に置いてもらうの待ってたり、重そうなカゴを持ち上げるのを手伝おうとした瞬間に手を離してこっち任せにする人、自分で買う物位自分で置いてよ。
最初は全部やってたけど、忙しいとそれどころじゃないから最近は軽く手を差しのべるだけにしてる。+3
-0
-
346. 匿名 2018/02/19(月) 18:39:19
>>52
まさに私やられてる!+1
-0
-
347. 匿名 2018/02/19(月) 18:41:40
パン売り場に要冷の魚や肉を置く客。
いらないなら元に戻そうよ…+6
-0
-
348. 匿名 2018/02/19(月) 18:44:21
>>312
私の勤めてるスーパーは、箱のみかんも必ず中身を一つ一つ腐ってないか確認してるよ+1
-0
-
349. 匿名 2018/02/19(月) 18:51:24
カートの車輪の滑りが悪いと操縦しにくくてテンション下がる。+6
-0
-
350. 匿名 2018/02/19(月) 19:03:46
>>91
冷蔵ものじゃないけどウェイパーとか麻婆豆腐のもとのコーナーにたまごパックが1つおいてあった…誰や、もとに戻せよ+3
-0
-
351. 匿名 2018/02/19(月) 19:27:12
駐車場についたものの、買い物する気力がなくてやっぱり帰ろうとなることがある。+0
-2
-
352. 匿名 2018/02/19(月) 19:47:22
>>349
甲陽園の阪急オアシスめちゃくちゃ滑り悪い!+0
-0
-
353. 匿名 2018/02/19(月) 20:11:26
>>342
30歳以上の女性が高校生くらいに見間違われるって凄く若々しいんでしょうね。
(↓あくまで参考画像ですがこんな店もあるようですよ)+0
-0
-
354. 匿名 2018/02/19(月) 20:29:51
身障者用の駐車スペースにDQNが車を停めている
カートを置き場まで返しに行かず、駐車場に放置する奴がいる+4
-0
-
355. 匿名 2018/02/21(水) 17:00:06
カートを戻さない。カゴはサッカー台の上。
生物をお菓子コーナーにおく。試食じゃないものを食べる。試食にアレルギー表示してない。子供がつい食べてしまう試食を出してる店がおかしい。
自分で落として割ったものを平然と店員に渡し壊れてた。落ちやすい展示してるからだ。という。
朝イチ商品が並んでない。いっもない。
クレーム言い続け自分には言うのに代わってもらった男の上司変わったとたん文句言わない女。
子供が走りまわり、ケガ店のせい。
期間限定の商品を、通常入荷させろ出来ないと、なんでだと本部に言う。
レジがいない。品だしもいない。そりゃサービス業界やりたがらないよ。ここ数年で客層悪すぎ。
お客が自分達で自分の首しめた結果だと思う。
どこのスーパーか教えたい。
+0
-0
-
356. 匿名 2018/02/22(木) 07:42:55
>>341
> 買い物に連れてきた旦那を放牧して
wwwwwww+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する