ガールズちゃんねる

一人暮らしの方野菜食べてますか?

112コメント2019/11/10(日) 18:05

  • 1. 匿名 2019/11/07(木) 22:35:05 

    一人暮らしの方野菜食べてますか?
    たんぱく質は納豆や卵、お肉など比較的安価で簡単にとれて意識して取っているのですが野菜は中々お高くて食べれてないのが現状です。
    果たしてじゃかいもは野菜としてカウントしていいのか?など考え始めたらキリが無くなってしまいました笑 ちなみに今日はキャベツを白だしでとろとろに煮込んで食べましたがそれでも1種類なので少ないです。

    みなさんはどうやって野菜とってますか?
    一人暮らしの方野菜食べてますか?

    +56

    -2

  • 2. 匿名 2019/11/07(木) 22:36:02 

    野菜サラダ買って食べてる

    +58

    -3

  • 3. 匿名 2019/11/07(木) 22:36:12 

    グルグル回す野菜の水切りかったら
    めっちゃ食べるようになった!美味しくなる!

    ケールすき

    +68

    -2

  • 4. 匿名 2019/11/07(木) 22:36:30 

    いやいや私は実家暮らしだよ☺️

    +3

    -43

  • 5. 匿名 2019/11/07(木) 22:36:38 

    鍋で野菜いっぱい食べられるよ!

    +120

    -3

  • 6. 匿名 2019/11/07(木) 22:37:04 

    最近だと鍋かしら?白菜、ネギ、きのこ、もやしなどがレギュラーだよ

    +80

    -1

  • 7. 匿名 2019/11/07(木) 22:37:19 

    節約のためにもやしが多いなぁ

    +50

    -4

  • 8. 匿名 2019/11/07(木) 22:37:21 

    カットサラダ
    冷凍ブロッコリー
    トマト
    きゅうり
    白菜
    大根
    今日食べた~

    +28

    -1

  • 9. 匿名 2019/11/07(木) 22:37:26 

    食べない 野菜ジュースで済ませています

    +31

    -5

  • 10. 匿名 2019/11/07(木) 22:37:34 

    鍋に野菜ぶちこんで味噌煮込み。
    私だけが食べるから見た目とかどうでもいい。

    +60

    -4

  • 11. 匿名 2019/11/07(木) 22:37:36 

    じゃがいもは野菜だよね?

    +11

    -4

  • 12. 匿名 2019/11/07(木) 22:37:55 

    サラダ大好きだから
    百円のサラダパック?みたいなやつに
    サラダチキンとか乗せて毎食食べてるよ〜
    ドレッシング何種類か買っておけば
    飽きずに食べられるし!

    +28

    -3

  • 13. 匿名 2019/11/07(木) 22:37:59 

    ほうれん草、小松菜、ブロッコリー、おくらとかを茹でてタッパーに入れて冷蔵庫にストックしてる。
    ご飯の前に前菜みたいな感じでつまめるし色々な料理に使える

    +53

    -2

  • 14. 匿名 2019/11/07(木) 22:38:03 

    最近は白菜やキャベツを浅漬けにして食べてる
    きゅうりが好きなんだけど高いのよ…

    +24

    -2

  • 15. 匿名 2019/11/07(木) 22:38:22 

    カット野菜買ってきてサラダにしたり、野菜買ってきて適当にぶった切って野菜スティック

    +9

    -0

  • 16. 匿名 2019/11/07(木) 22:38:23 

    キュウリは酢の物にしたり炒めたり。
    大根は大根おろし、煮物、炒め物。
    白菜は鍋、中華。
    なすは煮浸し、麻婆茄子。
    だいたいこのパターンしかないけど、ほぼ毎食食べています。

    +12

    -0

  • 17. 匿名 2019/11/07(木) 22:38:39 

    野菜と果物と玉子ばかり食べてる。調理がラクだから。

    +7

    -1

  • 18. 匿名 2019/11/07(木) 22:39:02 

    たまに具沢山スープ作って野菜を摂取。一人鍋して野菜を摂取。
    普段は青汁飲んで野菜を取ったつもりでいる。

    +28

    -0

  • 19. 匿名 2019/11/07(木) 22:39:18 

    食べなきゃって思って
    野菜炒め用のミックス野菜を味噌汁にぶち込んで具沢山の味噌汁にするとか、プチッと鍋で食べたりしてる。

    +23

    -1

  • 20. 匿名 2019/11/07(木) 22:39:42 

    食べなさいって言われてる野菜は主に緑黄色野菜の事だから、
    ジャガイモはちょっと違う気がする。

    +31

    -0

  • 21. 匿名 2019/11/07(木) 22:39:50 

    野菜しか食べてないかも笑
    今日は、茄子と大葉の味噌炒め
    にんじん1本使ってキンピラと胡麻和え
    ピーマンの中華炒め
    たんぱく質や米食べてない(´`:)

    +26

    -2

  • 22. 匿名 2019/11/07(木) 22:40:21 

    一人鍋に白菜やキャベツ、ネギを入れて食べるよ。
    鍋のダシ買っても余るから、水炊きでポン酢。

    +15

    -1

  • 23. 匿名 2019/11/07(木) 22:41:05 

    今の時期から春までは雑炊
    鍋に肉と卵とご飯とキノコと小松菜とネギを入れる
    キッチン鋏で切れる野菜は割と食べてる
    ジャガイモはめんどい

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2019/11/07(木) 22:41:17 

    毎日、ほうれんそうか小松菜は食べてるかなー
    最近は白菜と豚肉ばっかりです。

    +10

    -1

  • 25. 匿名 2019/11/07(木) 22:41:21 

    ついコンビニでチキンとか買ってしまうんだけど、キャベツを千切りにして一緒に食べるようにしてる。

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2019/11/07(木) 22:42:09 

    カップラーメンでも小松菜をサッと洗って手でちぎっていれてる
    パスタ茹でるときも使えるし、チャーハンも雑炊も使えるし
    小松菜はめっちゃ便利
    そして鉄分もカルシウムも入っててすごい栄養ある

    +47

    -2

  • 27. 匿名 2019/11/07(木) 22:43:01 

    たくさんの種類を一食で食べるとなると、一人暮らしだと中々難しいよね。
    千切りキャベツともやしばっかり食べてる。

    +8

    -2

  • 28. 匿名 2019/11/07(木) 22:43:06 

    寒くなってきて、最近ずっと鍋

    白菜、長葱、豆腐、えのき、うどん←『各2日ぶん持つ』これ基本からのその日安くなってる肉。半額になってるつくねや、ちくわ。味付けは
    味噌、キムチ、醤油…水煮でのポン酢
    3種類の野菜は一応取れてる笑

    蟹とか
    入れたいわ!
    牛肉にしてすき焼きとかしたいわ…

    貧乏辛し

    +27

    -0

  • 29. 匿名 2019/11/07(木) 22:43:43 

    意外と冷凍保存できる野菜って多いから 
    週1で買い物して、切り分けて冷凍保存して料理してる

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2019/11/07(木) 22:44:06 

    野菜食べ過ぎ?ってくらい食べてます

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2019/11/07(木) 22:44:31 

    >>1
    100均でひとり用の土鍋売ってるよ
    それで鍋作ろう!

    ハードル高かったらスーパーの鍋セットも便利だよ
    それに野菜やキノコをもう少しちょい足ししてる

    +7

    -1

  • 32. 匿名 2019/11/07(木) 22:44:59 

    野菜は調理自体より
    その前の皮剥きやら準備が大変なんだよね

    ポトフ食べたいけど
    3週間前から材料買い込んであるけど
    じゃがいもの皮剥きと芽取りが
    とにかく面倒過ぎて腰があがらなくて
    未だに作れてない....

    +43

    -2

  • 33. 匿名 2019/11/07(木) 22:45:05 

    切るのもめんどくさい時は、冷凍野菜と肉をレンチンしてその日の気分で適当に味付けてる

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2019/11/07(木) 22:45:18 

    生野菜はすぐ腐るから食べないけど
    炒め物、味噌汁に適当にぶっ込んでる
    玉ねぎ、小松菜、にんじんはレギュラー

    +7

    -1

  • 35. 匿名 2019/11/07(木) 22:45:30 

    もやしは食べてます

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2019/11/07(木) 22:45:31 

    決まった野菜しか食べていない
    芋に玉葱に人参でカレーかシチュー
    白菜にネギにキノコ類で鍋
    他の野菜も取るけど
    メインの野菜は上に書いた
    物が主流

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2019/11/07(木) 22:45:51 

    冬は野菜ばっかりになる

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2019/11/07(木) 22:46:25 

    にんじん1本野菜スティックにして食べたらめっちゃ出た。どこから出たのかと思うほど出た。
    宿便か知らないけどたまには繊維質取らないとだめだなと思った。

    +29

    -0

  • 39. 匿名 2019/11/07(木) 22:46:32 

    >>28
    ふるさと納税で色々もらえますよ

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2019/11/07(木) 22:46:43 

    トピずれだけどプチっと鍋みたいな1人用の鍋の素をアソートで出して欲しい
    一種類だけ大量にあっても飽きるし余らせてしまう

    +88

    -0

  • 41. 匿名 2019/11/07(木) 22:47:48 

    >>1
    「野菜高い」ってよく聞きますが、
    野菜って安くないですか?

    100円で買える量を考えると、肉や魚やお菓子より安い気がしますが、私の感覚がおかしいのかな?

    +50

    -1

  • 42. 匿名 2019/11/07(木) 22:48:42 

    小松菜98円
    もやし38円
    えのき120円
    白菜98円

    安い野菜買って肉や豆腐と一緒に茹でる
    一人鍋!

    +29

    -0

  • 43. 匿名 2019/11/07(木) 22:49:29 

    カット野菜やね。洗わなくても食べれるやつ。
    あとは冷凍野菜やね。いま種類豊富よ。栄養価?分からん。あとは野菜ジュースやね。

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2019/11/07(木) 22:50:17 

    >>1
    ・白だし
    ・コンソメ
    ・鶏がらスープ

    これらにたまにキムチを入れたり、なんだりで鍋ループ

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2019/11/07(木) 22:50:22 

    >>42
    398円で肉から野菜から豆腐から全部入ってる鍋あるよ

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2019/11/07(木) 22:50:46 

    >>29
    野菜は1週間程度なら冷凍しなくとも
    冷蔵庫でもつでしょ
    夏場やもやしなら別だけどさ

    さらにこの先もっと寒くなる冬なんか
    冷蔵庫を使わずに常温だよ

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2019/11/07(木) 22:50:53 

    寒くなってきたからサラダは食べにくい。
    温野菜か鍋、おでんとかで取ってる。

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2019/11/07(木) 22:51:18 

    田舎だからかたまにお人好しの人が野菜くれる
    じゃがいもとか玉ねぎとかニンジン

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2019/11/07(木) 22:51:58 

    ニラいいよ
    買って直ぐに全部5cm位に切ってタッパーいれてるけど、普通に2週間くらいは持つ
    冷凍は前にやって悪くはなかったけど確実に味落ちるし、流石に半月で食べきれるから冷蔵がおすすめ
    味噌汁とか(私はニラにはかき卵にする絶対)炒めものとか鍋とか、
    主役にはならないけどキャベツor白菜に+αすると違う栄養取れていいかなと思ってる

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2019/11/07(木) 22:52:52 


    一人暮らしの方野菜食べてますか?

    +18

    -0

  • 51. 匿名 2019/11/07(木) 22:53:21 

    お鍋で沢山食べてます。
    一人暮らしなのに、暑い最中の8月の誕生日に母から4〜5人用の鍋が送られてきて、せっかくだから鍋作ったら2.3日食べ続ける→でも楽で美味しいからまた作る→2.3日食べ続けるのループを3ヶ月していたら、お肌の調子が良くなって3㎏減った。

    +22

    -0

  • 52. 匿名 2019/11/07(木) 22:53:52 

    今年は白菜価格どうなんだろうか
    2年前クソ高かったよね
    本来は1/2カット150円位じゃないとね

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2019/11/07(木) 22:54:08 

    ひとり暮らしの味方
    一人暮らしの方野菜食べてますか?

    +27

    -0

  • 54. 匿名 2019/11/07(木) 22:54:22 

    もうこの時期は鍋でしょ!!鍋が良いよ。一人前の5号サイズ(15cm)だと、
    かさ増ししてる生野菜を入れるとパンパンだし、吹きこぼれがイライラするから
    二人から三人用の7号サイズ(21cm)のがオススメだよ!!!
    野菜と一緒にデリケートな豆腐を入れようが魚を入れようが、余裕があって楽ちん。
    野菜が少し残った状態で汁気があってもご飯投入も、うどんを1玉入れようが大丈夫。

    +17

    -0

  • 55. 匿名 2019/11/07(木) 22:55:31 

    一人用鍋の名前が「センチメンタル鍋」で草

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2019/11/07(木) 22:55:58 

    鍋嫌いやねん

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2019/11/07(木) 22:56:10 

    すぐに食べられるサラダ袋
    手軽だけど不味すぎる
    何あの異様なにおいは
    ほとんど生ゴミじゃん

    +1

    -3

  • 58. 匿名 2019/11/07(木) 22:56:45 

    >>52
    今日、目を疑ったけど2/1カットが98円だった。
    4/1カットが78円だったのに。@神奈川県
    今年は白菜が安いのかもしれないと期待してる。
    台風であっちこっち農作物やられてるからたまたまなのかもしれないけど。

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2019/11/07(木) 22:57:57 

    >>57
    贅沢言うなよ。どっちも手に入るわけねえだろ

    +10

    -3

  • 60. 匿名 2019/11/07(木) 22:58:22 

    >>1
    淡色野菜より緑黄色野菜食べた方がいいんじゃない?
    ブロッコリーとかなら両方の役目果たせそう。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2019/11/07(木) 22:58:25 

    鍋のくたくたしみしみの
    白菜とニラとかねぎで
    白ご飯食べると口が至福だよね
    特に味噌味だと美味しい

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2019/11/07(木) 22:58:57 

    >>16
    大きなお世話ですが、淡色野菜ばっかり。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2019/11/07(木) 22:59:28 

    昔はアメリカを馬鹿にしていたのに
    じゃがいもは野菜だよね?って
    デブの国を後追いしてるなあ
    日本もデブの国になってもうアメリカを笑えない

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2019/11/07(木) 22:59:58 

    >>6
    そのラインナップ…
    水分と食物繊維しかとれてないじゃん。

    +2

    -5

  • 65. 匿名 2019/11/07(木) 23:00:30 

    >>62
    なんかそういう人多いねここ。

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2019/11/07(木) 23:01:02 

    主です
    みなさん結構しっかり食べられてるんですね!偉い!見習わないとですね汗 少し全然野菜とってないよーってコメントを見て安心したかったのもありましたが危機感が出てきました笑 参考にさせてもらいます!

    +24

    -2

  • 67. 匿名 2019/11/07(木) 23:01:11 

    >>59
    食い物なんだから美味なりとまでいかなくとも
    せめて臭くないの開発しろよカス

    +1

    -6

  • 68. 匿名 2019/11/07(木) 23:01:56 

    野菜というかお肉と野菜を一緒に食べるのが好きです。
    今の時期はお鍋が美味しいし、夏は冷しゃぶサラダなどよく作ります。
    最近はバルサミコにハマってるので、バルサミコドレッシングを作って生ハムや蒸し鶏などをトッピングしたサラダにかけて食べてます。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2019/11/07(木) 23:02:43 

    根菜やきのこは煮物やきんぴら、なめたけにして作り置きしてる。
    小松菜やホウレン草を湯がいて保存容器に入れておひたしや味噌汁に入れて食べてる。
    あとミニトマトは手軽に食べれるから常備するようにしてる。

    野菜を下ごしらえして冷凍したりしたこともあったけど、結局使わないんだよね。
    それより一週間で食べきれる量の作り置きにしたらちゃんと消費できるようになったから、私には合ってるかな。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2019/11/07(木) 23:02:58 

    もやしってああ見えて意外と栄養あるらしいね

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2019/11/07(木) 23:04:26 

    何が安くて栄養価高い野菜なんだろう。白菜とかもやしとかって鍋にしたら手軽だし安いしいいけど栄養とかそんなにないイメージ

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2019/11/07(木) 23:04:52 

    日本の食生活は年々不健康になってます
    もう一応改善傾向のアメリカやイギリスを笑えない
    2013年にはアメリカに抜かれてるしもうイギリスにも抜かれていそう
    中国や韓国は野菜摂取量が多くて健康的
    一人暮らしの方野菜食べてますか?

    +3

    -3

  • 73. 匿名 2019/11/07(木) 23:10:16 

    >>1 小松菜、キャベツ、トマト、バナナ、りんご、豆乳で生ジュースを毎朝飲む。
    便通がよくなり、吹き出物が減りました。

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2019/11/07(木) 23:12:08 

    毎日食べてます。
    キャベツ一玉買って千切りにしてサラダ、
    ほうれん草大根キャベツ小松菜白菜玉ねぎジャガイモなどの野菜は日替わりで汁物、
    この時期は鍋で白菜ネギもやし人参など。
    わたしは祖父母から上記のほとんどの栽培した野菜を貰ってるので、必然的に食べてます。野菜大事だ!!

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2019/11/07(木) 23:12:24 

    ピーマンを塩コショウとオリーブ油で炒めたの
    ししとう炒めたの
    もやし炒めたの
    めかぶ(パックで売ってるやつ)
    千切りキャベツ
    ジャガイモをルクエでレンチンして塩で
    とかかな〜

    炒めものばかりw

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2019/11/07(木) 23:14:03 

    小松菜は、洗って切れば少々水がボトボトしていてもざるに上げたりしないでそのままフライパンin出来るから買ってる。サラダより使いやすい気がする。サラダは漂白剤だとかビタミンがとか言われることもあるけど買っちゃうな。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2019/11/07(木) 23:14:55 

    鍋で白菜とほうれん草はたくさん食べてる!
    けど夏になるとほとんど食べなくなる。。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2019/11/07(木) 23:18:35 

    >>67
    知らねえよ納豆に土下座しろよ

    +5

    -1

  • 79. 匿名 2019/11/07(木) 23:19:24 

    和食重視にするとそれなりに取れると思います。筑前煮や野菜たっぷりの味噌汁とか。
    主のレパートリーが少ないだけじゃない?
    後、野菜が高いのは地域によるのでは?私の住んでいる所はそんなに高くないから、買いまくっている。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2019/11/07(木) 23:25:54 

    セイコーマートの約100円の惣菜食べてる
    冷凍食品のお惣菜|セイコーマート
    冷凍食品のお惣菜|セイコーマートwww.seicomart.co.jp

    Secomaの想い「健康を気づかったものを」毎日の食事だからこそ、美味しく保存料・合成着色料・人工甘味料など使用していない無添加で美味しさにもこだわった、手軽に食べきれる冷凍食品のお惣菜です。

    一人暮らしの方野菜食べてますか?

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2019/11/07(木) 23:27:16 

    たまにしゃぶ葉行ってしこたま野菜食べてる。もちろん、毎日しっかり野菜取りたいけど、ひとり暮らしだとなかなかね…

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2019/11/07(木) 23:39:08 

    曜日で野菜が安い時があるから、その曜日に買いに行く。
    この数日はお鍋してる。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2019/11/07(木) 23:51:36 

    >>45
    横だけどそれ1回分じゃん
    肉少ないし

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2019/11/07(木) 23:53:18 

    乾物の煮物が多いです。野菜と豚肉としらたき。
    乾物たくさんできるので、個別に分けて冷凍します

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2019/11/08(金) 00:02:29 

    >>3
    サラダスピナーね!
    うちも買って以来サラダ作るのが苦にならなくなり、サラダ食べる機会が増えたよ。
    野菜炒めの時にも使うと水っぽくならずに美味しい(^^)

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2019/11/08(金) 00:09:43 

    貧乏人がデブな理由、一人暮らしして、やっと分かったわ
    野菜とか高いけど、お腹いっぱいにならないんだよねー
    安くて高カロリーな物、とりあえず腹に打ち込まないと、貧乏人は

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2019/11/08(金) 00:17:44 

    >>11
    いもでしょ。野菜じゃなくて穀物。
    無理やり分けるなら米とおなじ分類。のはず…

    +16

    -1

  • 88. 匿名 2019/11/08(金) 00:50:37 

    レタスきゅうりトマトが好きで、夏はそればっかり食べてた。
    冬は鍋か具沢山の豚汁。
    あと市販のスープの素って味が濃いから、わかめスープにもやしやネギを足して食べたりしてるよ。
    ズッキーニはオリーブオイルで焼いて、塩胡椒で食べるのが好き。
    野菜しか食べてないから、卵くらいは食べるようにしてます。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2019/11/08(金) 00:52:58 

    かいわれ食べて安心してる。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2019/11/08(金) 00:54:15 

    カット済みの千切りキャベツ
    ミニトマト
    ブロッコリー
    常備してる。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2019/11/08(金) 01:38:24 

    豆苗を生のまま、ざくざく切ってボウルでマヨネーズやドレッシングをあえて食べる。ちょっとゆず胡椒まぜたり。簡単だし、油っぽいものとよく合います。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2019/11/08(金) 01:58:33 

    一時期簡単ピクルスにハマってて、(酢の物)かんたん酢使って野菜を切って漬けるだけ!おいしいよー。大根とか使い切れない時に良かった。あと豚汁はよく作ります!

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2019/11/08(金) 02:05:45 

    今日は水菜に薄切り玉ねぎと豚しゃぶのせてゴマドレかけて食べました。水菜は手軽でおススメ。
    サラダは各種野菜を混ぜないで切った状態で保管して3日くらい同じサラダ食べ続けてます。レタスと玉ねぎは定番で、トマト、パプリカ、サラダビーンズを気分でのせます。余裕がある時はサーモンやサラダチキンものっけちゃう。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2019/11/08(金) 02:12:31 

    ザイグルっていう煙がでないホットプレートみたいなのがすごいおすすめです。魚や焼き野菜が簡単に出来てお手入れも難しくないので一人暮らしの食生活が充実します。いつも多目に焼いて朝ごはんにしたり弁当に詰めたりしてる。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2019/11/08(金) 02:14:06 

    >>6
    鍋が一番
    緑黄色野菜も入れてね

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2019/11/08(金) 02:31:14 

    >>28
    すごい豊かな食卓だと思うよ!
    大地、海、土の恵みで生きてる、綺麗な人なんだろうなー

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2019/11/08(金) 02:57:06 

    お前クソ?
    それを良薬口に苦し的な文脈で野菜を食べた方が健康ですよって上からマウントでクソコメント送るなボケ

    +0

    -10

  • 98. 匿名 2019/11/08(金) 03:13:46 

    食べるように心がけてます。値段が安いもやし豆苗小松菜とかで野菜炒めにしてお弁当に入れたり、これからの時期は豚汁たくさん作って毎日食べれるようしたり、朝ごはんは千切りキャベツ(カットされて売ってるやつ)とカイワレでサラダにしたりとかしてます。
    ほぼ毎日朝とお昼は同じようなメニューですけど、食べるのは私一人だし、野菜取らないよりはいいかなと思ってます。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2019/11/08(金) 04:21:25 

    >>1
    スーパーの値引き野菜でポトフにしています。
    翌日はトマト缶とナスやピーマンでラタトゥユ風にしたり、
    クリームシチューなどにもします。
    きのこ類、春雨、値引きシールのものばかりですよー(笑)
    温まるのでいいですよ!

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2019/11/08(金) 07:03:00 

    ほんと一人暮らしだと
    余らせたり腐らせたり野菜の在庫管理がめんどくさいんだよね

    めんどくさいんでもう今は朝にレタス4分の1を一気食いして(4分の1はスーパーでよく売っているので)それプラス野菜ジュースでよしとしている
    他、朝、小松菜とマイタケと玉ねぎがぎちぎちで、汁ほとんどなしのお味噌汁とか。
    野菜の管理めんどいので、朝、野菜だけをどかぐいしている

    +0

    -1

  • 101. 匿名 2019/11/08(金) 07:40:14 

    >>3
    ケール美味しいね。
    私も食べてる。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2019/11/08(金) 07:49:11 

    >>70
    こう言って聞かない貧乏人多いけど、
    もやしは栄養素がない野菜のランキング上位だよ。
    残念だけど。
    節約目的じゃなくて、もやしが食べたいときに味や食感を求めて買うべき野菜だよ。

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2019/11/08(金) 09:41:14 

    毎日トマトジュース、
    気が向いたら野菜。ストレスになるから
    無理しないようにしてます。
    以前1日に400g以上目標に
    食べてましたが、やってらんない。
    野菜の為だけに生活したくない。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2019/11/08(金) 09:47:39 

    面倒なときはサラダパック、休日に大量に野菜買って(レタス、ルッコラ、パプリカ、玉ねぎ、人参など)切って洗ってジップロック!疲れて帰ってきてもお皿に盛ればいいだけだし、空気抜いておくと日持ちする!

    後はお鍋

    不足してる気がするときはサプリか野菜ジュース

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2019/11/08(金) 11:10:28 

    袋からそのまんまフライパンに入れてきんぴらを作れるような状態のものがあるから、それでたまに食物繊維とるよ
    フライパンに入れたら、あとは強気で炒めるだけなので意外とハードル低い

    私はカット生野菜が結構苦手
    キッチン鋏を駆使してスープや雑炊をしょっちゅう作ってる
    冷凍うどんを買っておけば野菜たっぷりのうどんがいつでもできる

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2019/11/08(金) 13:21:32 

    あんまり食べてないかも。ここ1週間の野菜を考えたけど、ネギくらいかも。やばい。
    ちょっとは食べるようにしたい。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2019/11/08(金) 14:10:40 

    電子レンジでチンすれば簡単に温野菜になりますよ!

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2019/11/08(金) 14:24:20 

    大根、ネギ、ニラ、わけぎ、しいたけは切って冷凍保存してる。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2019/11/08(金) 18:50:06 

    冬は鍋、夏は色んな野菜を細かく刻んでキーマカレーやオムレツにして食べてる

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2019/11/08(金) 23:07:09 

    >>63
    じゃがいもって野菜じゃないの??畑でとれるから野菜だと思ってたよ。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2019/11/10(日) 18:04:49 

    皮むきなどの下ごしらえが面倒なので
    調理ハサミで切って食べられる野菜ばかり食べてます
    小松菜とネギとカットえのきの鍋なら
    五分で完成します!

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2019/11/10(日) 18:05:29 

    >>111
    間違いました
    カットしめじでした

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード