ガールズちゃんねる

ああ、女性ってお金がかかるな〜と思うとき

193コメント2019/11/27(水) 02:18

  • 1. 匿名 2019/11/05(火) 19:47:14 

    私は化粧品がなくなったりするときに思います笑
    化粧品だけじゃなく化粧落とし等色々かかって、すっぴんで歩ける男性が羨ましくなります💧とはいえ化粧するのは楽しいからいいや〜と最終的にはなります。
    皆さんはどんな時に思いますか

    +572

    -2

  • 2. 匿名 2019/11/05(火) 19:47:42 

    ストッキング

    +506

    -6

  • 3. 匿名 2019/11/05(火) 19:48:03 

    下着(特にブラ)が高い。
    買うときはわくわくするけど。

    +757

    -1

  • 4. 匿名 2019/11/05(火) 19:48:04 

    ナプキン 生理痛薬

    +795

    -1

  • 5. 匿名 2019/11/05(火) 19:48:11 

     
    ああ、女性ってお金がかかるな〜と思うとき

    +61

    -222

  • 6. 匿名 2019/11/05(火) 19:48:40 

    結婚式に参列するとき。
    男性はスーツでいいけど、女性はドレスアップして髪も美容院でセットしてもらって。

    +912

    -1

  • 7. 匿名 2019/11/05(火) 19:48:42 

    振り袖とか着物ね

    +385

    -1

  • 8. 匿名 2019/11/05(火) 19:48:48 

    なんか今日すごく性格悪い男がずっと張り付いてる気がする

    +219

    -6

  • 9. 匿名 2019/11/05(火) 19:48:49 

    結婚式。
    ご祝儀以外もヘアセット、パーティードレスも一着だけというわけにいかないし、二次会の合間にみんなでカフェ行こうか~となったり…

    +365

    -1

  • 10. 匿名 2019/11/05(火) 19:48:56 

    髭剃りいらない

    +1

    -16

  • 11. 匿名 2019/11/05(火) 19:49:19 

    お金かかるよね
    ああ、女性ってお金がかかるな〜と思うとき

    +27

    -83

  • 12. 匿名 2019/11/05(火) 19:49:29 

    永久脱毛してた時、万単位が飛んでってそう思った

    私が毛深いのもあるが‥

    +372

    -3

  • 13. 匿名 2019/11/05(火) 19:49:39 

    職場の、
    しょーもないランチ会、
    飲み会にお金が必要なこと!
    馬鹿馬鹿しい!
    会社経費のだけで勘弁しろや!
    と思う。

    仲良しごっこしに会社行ってるんじゃないわ

    +188

    -17

  • 14. 匿名 2019/11/05(火) 19:49:39 

    結婚式に呼ばれた時

    ドレス新調しようと思ったらなんだかんだ羽織り、バッグ、靴、アクセまで買っちゃう

    +273

    -2

  • 15. 匿名 2019/11/05(火) 19:49:40 

    安全な環境を保つ

    +121

    -1

  • 16. 匿名 2019/11/05(火) 19:49:44 

    女のが舌肥えてない?
    時間なくても、吉野家とか不味くて入りたくないw

    +9

    -59

  • 17. 匿名 2019/11/05(火) 19:49:44 

    永久脱毛したんだけど、やっぱ高かったー

    +185

    -0

  • 18. 匿名 2019/11/05(火) 19:49:47 

    女の子は楽しいけどお金かかるよね

    +227

    -11

  • 19. 匿名 2019/11/05(火) 19:49:49 

    私もすっぴんで歩いてるし同じ服10年着てるから全く金かからないわ
    強いて言うなら男性と同じくらい食べるから毎食1300円くらい使ってる

    +24

    -20

  • 20. 匿名 2019/11/05(火) 19:49:50 

    全身脱毛
    私の地元では少なくとも40万はかかる
    でももう週3ペースで手入れするの辛い…

    +152

    -0

  • 21. 匿名 2019/11/05(火) 19:50:01 

    脱毛
    男だったらしなくてもいいのにな、と思う

    +160

    -3

  • 22. 匿名 2019/11/05(火) 19:50:01 

    下着と生理用品買う時に地味に痛い

    +265

    -2

  • 23. 匿名 2019/11/05(火) 19:50:11 

    >>1
    男は髭剃り大変そうだよ。
    うちの旦那肌弱いから、良い髭剃りやムースやら、色々試すから金かかる。
    私の化粧品より金かかってる。

    +80

    -5

  • 24. 匿名 2019/11/05(火) 19:50:42 

    >>11
    ファンを装ったアンチ

    +13

    -1

  • 25. 匿名 2019/11/05(火) 19:50:45 

    >>11
    指原さんどんどんさまよってくね。

    お金だけはたんまり貯めてるんだろうけど。

    ヒモ捕まえたりしそう。

    +101

    -0

  • 26. 匿名 2019/11/05(火) 19:51:10 

    >>5
    妻は毎日ランチに行くわけではない。

    +332

    -3

  • 27. 匿名 2019/11/05(火) 19:51:25 

    いろんな事全部、金も時間もかかるし、気もつかうし、人間関係も大変!

    +7

    -1

  • 28. 匿名 2019/11/05(火) 19:51:25 

    白髪染め
    男は多少白髪があっても良いが
    女は貧乏臭く見える

    +281

    -2

  • 29. 匿名 2019/11/05(火) 19:51:32 

    わかる・・・
    私はうねうねくせっ毛だから年中定期的に縮毛矯正をして毛深いから30万の脱毛もして、目も悪いからコンタクトで月1万は飛ぶ。からのコスメに洋服。
    そしてナプキンに生理痛の薬。
    あーなんでこんなにお金がかかるの

    +213

    -2

  • 30. 匿名 2019/11/05(火) 19:51:44 

    オートロック

    +15

    -0

  • 31. 匿名 2019/11/05(火) 19:51:50 

    これだな
    ああ、女性ってお金がかかるな〜と思うとき

    +137

    -6

  • 32. 匿名 2019/11/05(火) 19:52:08 

                  
    ああ、女性ってお金がかかるな〜と思うとき

    +50

    -3

  • 33. 匿名 2019/11/05(火) 19:52:18 

    化粧品代かな。あとメイク落としも

    +102

    -1

  • 34. 匿名 2019/11/05(火) 19:52:26 

    >>18
    楽しくもない

    +52

    -3

  • 35. 匿名 2019/11/05(火) 19:52:29 

    >>11
    金かけてもこの仕上がり

    +68

    -6

  • 36. 匿名 2019/11/05(火) 19:52:46 

    男の人は逆に電動シェイバーにお金かけやすいかな
    4万のシェイバーは切れ味とがかなり違うらしい

    +25

    -0

  • 37. 匿名 2019/11/05(火) 19:53:00 

    >>11
    久しぶりだな
    マイナスポチり

    +4

    -4

  • 38. 匿名 2019/11/05(火) 19:53:18 

    白髪染め
    美容院で月一とか半月位でリタッチ?❗しないと駄目だし
    男は染めなくても別に何とも言われない

    +135

    -1

  • 39. 匿名 2019/11/05(火) 19:53:35 

    ネイル、マツエク、コンタクト。やらなきゃいいんだけど、満足感もあるしやっぱり綺麗になれるからやめられない。

    +68

    -8

  • 40. 匿名 2019/11/05(火) 19:53:42 

    女子会

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2019/11/05(火) 19:53:45 

    男はブラックコーヒー
    女はスタバのフラペチーノとタピオカ

    +8

    -26

  • 42. 匿名 2019/11/05(火) 19:53:54 

    祭事などの大きい金から日々の小さな金まで
    もれなくお支払いしていかないと
    女としての人生が成り立たない時。

    +51

    -0

  • 43. 32 2019/11/05(火) 19:54:04 

    >>31
    すまん、画像がかぶった・・・

    +18

    -0

  • 44. 匿名 2019/11/05(火) 19:54:28 

    綺麗になりたいな、と思うとき

    +50

    -0

  • 45. 匿名 2019/11/05(火) 19:54:48 

    >>43
    タイミングばっちしやったな。

    +16

    -0

  • 46. 匿名 2019/11/05(火) 19:55:10 

    『頭から足の先まで気を配って当然』だから、常に感じる。
    それに比べて男ってさ、面接でもデートでも

    ・髪がハネてないか
    ・爪、鼻毛
    ・口臭

    ぐらいで良いのに、『この少ない項目ですらケアできない男』が意外といて幻滅する。

    デート前に鏡みないの?って男は無理。

    +210

    -1

  • 47. 匿名 2019/11/05(火) 19:55:19 

    >>6
    男性はお葬式もネクタイを変えるだけで済むもんね。

    +179

    -2

  • 48. 匿名 2019/11/05(火) 19:55:24 

    男は一部例外除いてデザート食べないけど
    女の子には別腹があるからデザート代がかかる

    +1

    -15

  • 49. 匿名 2019/11/05(火) 19:55:50 

    ずっと女性の出費痛いと思ってたけど男性も意外とちゃんとしてる人は身嗜みにお金かかってるよね
    むしろ皮脂とか汚れとかすごいし化粧でごまかさない分いがいと清潔感出すためにお金かける人はかけてる
    何より同棲とか経験すると男の人って食費かかりすぎと思った!

    +68

    -3

  • 50. 匿名 2019/11/05(火) 19:55:55 

    >>5
    これ、うちは逆
    私はスーパーの惣菜パンとお茶だけど、主人はスタバだクラブサンドだなんだってバカみたいに買う

    +91

    -2

  • 51. 匿名 2019/11/05(火) 19:56:12 

    大人の女性だけじゃなく小さい頃から女の子はお金がかかるw

    +33

    -1

  • 52. 匿名 2019/11/05(火) 19:56:14 

    お洒落しなくても最低限
    生理用品、下着、スキンケア、化粧品
    PMSもあるのでサプリ
    コンディショナーやトイレットペーパー
    あげればキリが無い
    男性よりかかってるのは確かだよね
    女性の補助金ほしい

    +122

    -5

  • 53. 匿名 2019/11/05(火) 19:57:31 

    毎月毎月、ナプキンを買っている時

    +69

    -1

  • 54. 匿名 2019/11/05(火) 19:57:40 

    >>16
    私は吉野家もマックも好きだよ。

    +16

    -1

  • 55. 匿名 2019/11/05(火) 19:58:03 

    >>5
    ガル民はみんな納豆ごはん食べてるぞ。

    +110

    -3

  • 56. 匿名 2019/11/05(火) 19:58:26 

    美容室
    男性だと千円カットでそれなり様になってる人って割といるけど、女性では千円カットは厳しいから

    +93

    -2

  • 57. 匿名 2019/11/05(火) 19:58:59 

    服にお金かかる

    夫は若い頃に購入した高くて上質な服を10年以上丁寧に着てる。

    男の服って形の流行りが大きく変化しないよね。


    かたや私は若い頃に購入した上質な服はダサすぎて着れない。

    足首あたりがクシャっとしたスキニーとか、裾が広がってるマンマ・ミーアみたいなデニムとか、やたらモコモコしたダウンとか、、

    結局買い替えざるを得ない。


    +58

    -1

  • 58. 匿名 2019/11/05(火) 19:59:18 

    >>6
    だからなるべく出席したくないんだよね…
    ご祝儀とかにもお金がかかるし

    +100

    -0

  • 59. 匿名 2019/11/05(火) 19:59:21 

    >>2
    今痛感している。
    今日も破れた…地味に出費痛い。
    三日目だった…

    +23

    -1

  • 60. 匿名 2019/11/05(火) 19:59:24 

    女ってだけで、お金かかる
    【ちゃんとした女性】はもっと、お金かかる!

    +97

    -0

  • 61. 匿名 2019/11/05(火) 19:59:32 

    化粧品代 ヘアケア代 服はこじゃれないといけない 生理用品

    特に服はなんでジーパンにTシャツだけじゃいかんの?
    男はそれでOKなのになぁ

    +45

    -0

  • 62. 匿名 2019/11/05(火) 20:00:09 

    白髪にくせ毛に毛量過多の三重苦
    月に一万円近くかかる
    これだけかけないとボサボサ白髪ババアだからしゃあない

    +45

    -0

  • 63. 匿名 2019/11/05(火) 20:00:41 

    スキンケア用品やシャンプー、ファンデーションが同じ周期でなくなる。
    こういう時女って金かかるなぁーって思う。
    ばらついてくれたらいいのに本当、その月だけ一気にお金使う。

    +38

    -0

  • 64. 匿名 2019/11/05(火) 20:01:19 

    >>41
    うちの旦那はブラック飲めないよ。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2019/11/05(火) 20:02:28 

    化粧品
    スキンケア
    生理用品
    日焼け止め
    ブラジャー
    脱毛
    オートロックのマンション
    安全を考えタクシー
    シャンプーの減りも早いし
    ドライヤー電気代もかかる

    嫌ならブラと生理用品以外削れるっちゃ削れるけどそうもいかない。
    女を維持するにはお金がかかるー!

    +80

    -1

  • 66. 匿名 2019/11/05(火) 20:02:28 

    女って何かと面倒くさいよね
    男も男で大変なことがあるんだろうけど、私は男に生まれたかった
    女でいるのが嫌で嫌でしょうがない

    +39

    -0

  • 67. 匿名 2019/11/05(火) 20:02:43 

    >>64
    ブラック飲めない男とかダサっ

    +3

    -20

  • 68. 匿名 2019/11/05(火) 20:03:17 

    分かる分かる!何気に金掛かるよ。
    金掛かってる様な見てくれしてないのが残念だけど…
    連休中に美顔ローラー買ったし(涙)

    +11

    -1

  • 69. 匿名 2019/11/05(火) 20:03:18 

    >>5
    私はだいたい納豆ご飯かトーストだわ。

    +49

    -1

  • 70. 匿名 2019/11/05(火) 20:03:38 

    男性から見てモテる子じゃなくても、どんな女性でも最低限身なりに気を使ってるし、美容に関して努力してる。男性はフツメン〜モテない人だと身なりに関して適当な人は本当に努力してない。そして男性だと努力してなくても世間的に許される。

    +60

    -0

  • 71. 匿名 2019/11/05(火) 20:03:57 

    >>41
    うちの旦那、小岩井のミルクコーヒーが好き(笑)

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2019/11/05(火) 20:05:37 

    >>28
    むしろ男はシワや白髪が色気にもなるもんね。
    女でもそういう人いるかもしれないけど、なかなか難しいよね。

    +65

    -1

  • 73. 匿名 2019/11/05(火) 20:06:32 

    歳重ねても休日でもアクティブな男性見るといいなぁと思う。最低限歯磨きくらいで出かけられるから

    女性だとシャワー浴びて髪洗って乾かして基礎化粧で肌整えてヘアメイクして服選んで…
    帰ったら化粧落としてシャワー浴びて基礎化粧で肌…略
    面倒くさいわ!歳とると基礎化粧品の値段も跳ね上がって一日で2度3度消費するの勿体ないし!

    仕事の日は肌も化粧も髪も洋服も完璧だけどその裏では女捨ててる独身40オーバー

    +42

    -2

  • 74. 匿名 2019/11/05(火) 20:08:01 

    女はお金がかかるから~とか文句言ってる人ってだいたい必要最低限以上のことやってるよね
    プチプラの1000円もしない化粧品を約3ヶ月に1回買うだけだから、とくに金かかると思ったことないわ

    +13

    -7

  • 75. 匿名 2019/11/05(火) 20:08:16 

    男女の違いというより、美意識の違いじゃないかなぁ
    女でも すっぴんで歩いてる人もいるし、白髪染めしなかったり毛深いままだったり…

    男も美意識高い人はお金かけてるよね
    私の弟はファンデーションや香水、髭の永久脱毛したりとかいろいろやってるよ

    私は最低限の化粧だけだから、化粧品も1回買えばなくならないし、全然お金かからない~

    言ってて思ったけど、私の美意識低いな(笑)

    +26

    -0

  • 76. 匿名 2019/11/05(火) 20:09:49 

    休みの日にゴロゴロしてた旦那が突然、近場にご飯食べ行こうよとか言っても面倒臭いが勝ってしまう。
    あなたはそのまま出ればいいけど、私は髪整えて日焼け止め塗って薄く化粧しないと外出られないんだよ…

    +85

    -0

  • 77. 匿名 2019/11/05(火) 20:10:03 

    結婚してから化粧もしてないし髪も染めてないわ

    +3

    -3

  • 78. 匿名 2019/11/05(火) 20:10:33 

    ファンデー
    アイブロウ
    メイク落とし
    化粧水等
    生理用品
    ヘアオイル

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2019/11/05(火) 20:12:06 

    増税前に生理用品の棚がもぬけの殻だった時。

    +17

    -0

  • 80. 匿名 2019/11/05(火) 20:12:32 

    この前、顔の毛の処理のトピ見たとき
    みんな一週間とか一ヶ月とか書いてて、毎日剃らないといけない&今7万かけて医療脱毛中の毛深い自分は
    女の中でもさらに金がかかるんだなと悲しかった

    +31

    -0

  • 81. 匿名 2019/11/05(火) 20:14:22 

    >>41
    うちの旦那はとろけるカフェオレが好き

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2019/11/05(火) 20:14:31 

    天パが認められない

    +20

    -0

  • 83. 匿名 2019/11/05(火) 20:14:49 

    エイジングケアにお金がかかる時
    化粧ノリとか気になる時

    +17

    -0

  • 84. 匿名 2019/11/05(火) 20:15:21 

    >>41
    私は甘いの苦手だからブラックコーヒーをガブガブ飲んでるわ!
    むしろ男のほうが甘いの好きじゃないかい?

    +23

    -0

  • 85. 匿名 2019/11/05(火) 20:15:36 

    >>9
    これはめちゃくちゃわかる
    男の人ってとりあえずスーツ着とけばなんとかなるもんね羨ましい

    +61

    -0

  • 86. 匿名 2019/11/05(火) 20:16:29 

    >>34
    それな
    金かかるし

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2019/11/05(火) 20:16:42 

    ネイルサロンに行った時
    女性ってお金かけようと思ったらいくらでもかかるよなと思った時

    +9

    -4

  • 88. 匿名 2019/11/05(火) 20:17:37 

    下着
    化粧品
    生理用品
    美容院

    結婚式参列だって男性はネクタイ変えるだけだけど女性は服から用意しないといけないし。

    +17

    -0

  • 89. 匿名 2019/11/05(火) 20:18:44 

    生理用品は国から支給してほしいな

    +25

    -0

  • 90. 匿名 2019/11/05(火) 20:19:53 

    ATMになってくれる人探さなきゃ❗

    +3

    -6

  • 91. 匿名 2019/11/05(火) 20:20:25 

    性別は自分で選んで生まれてこれないからなぁ
    男性の方が逃げ道あったなと思う事ある

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2019/11/05(火) 20:20:25 

    クレンジング
    洗顔料 
    化粧水
    乳液
    下地 
    ファンデーション
    お粉 
    アイブロー 
    ハイライト
    チーク
    アイシャドウ
    アイライン
    マスカラ
    口紅

    値段ピンキリだけど、今自分が使ってるの一気に買ったら4万くらいするわ。

    +46

    -0

  • 93. 匿名 2019/11/05(火) 20:20:41 

    女性の方がお金が掛かるのに、給料は女性の方が少ないことが多いのが納得いかない
    女性の方が多くすべきとは思わないけど、同じくらいもらってもいいと思う
    もちろん職種にもよるけど

    +89

    -3

  • 94. 匿名 2019/11/05(火) 20:22:14 

    あのストッキングっていう習慣なんとかなりませんか

    +58

    -0

  • 95. 匿名 2019/11/05(火) 20:22:44 

    生理用品を買う時

    だって男の人は必要ないのに
    女は必要だからそのぶんお金もかかる

    +13

    -2

  • 96. 匿名 2019/11/05(火) 20:23:03 

    >>5
    704円も使ってるのも充分ぜいたくだと思う。

    +70

    -1

  • 97. 匿名 2019/11/05(火) 20:25:13 

    欲しい服の為にやりくりして、使えるお金少なくなってきてから、化粧品が色々残り少なくなってきた事に気付いて、ぎゃー忘れてたー!!ってなるとき。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2019/11/05(火) 20:25:31 

    毎月のカット+白髪染めに4ヶ月に1度の縮毛矯正で年間15万以上も使ってるのか…

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2019/11/05(火) 20:25:39 

    女って綺麗でいるのが当たり前っていう風潮があるよね
    化粧をしてないとマナー違反とか
    すっぴんは社会的には外に出してはいけないもので、化粧をしないで顔色が悪いのが非難されるのは女性だけなのかな?
    顔色が悪い男性なんてたくさんいるのに

    +42

    -0

  • 100. 匿名 2019/11/05(火) 20:25:54 

    ナプキンの他にも
    織物シート。
    女は金がかかってうんざり
    こういうとき男が羨ましいよねぇ

    +18

    -1

  • 101. 匿名 2019/11/05(火) 20:27:55 

    >>89
    国から支給されたら好きな銘柄選べなくなるし、企業も商品開発に力が入らなくなって品質悪くなりそう。

    +22

    -1

  • 102. 匿名 2019/11/05(火) 20:29:27 

    おしゃれや化粧とかの自分磨きが好きで、子供が好きな人は女性に生まれてきて幸せなんだろうな
    全ての女性がそう思っている訳じゃないのに…
    私はおしゃれや化粧が苦痛だから毎日が辛い
    子供も好きじゃないし…

    +36

    -0

  • 103. 匿名 2019/11/05(火) 20:30:04 

    服代、靴代。
    男なんて、スーツ、革靴、Tシャツ、ジーパン、ポロシャツ、チノパン、ジャケット、ダウン、スニーカー、があれば生きて行けるよね。

    +23

    -2

  • 104. 匿名 2019/11/05(火) 20:31:50 

    >>5
    1200円ってww
    何が食べれるのよw
    あたしは最低3000くらいはないと嫌だなぁ
    それ払える旦那ぢゃないと!
    添加物満載のご飯しか食べれないよねw

    +3

    -27

  • 105. 匿名 2019/11/05(火) 20:33:57 

    >>75
    男性が少しでもオシャレをしてたらすごくオシャレって思われるよね
    でも、女性は小綺麗にしてるのが当たり前って思われてるからそんなにオシャレって思われないよね…
    それに、男だったら毛深いのをここまで悩まなかったんだろうな…

    +34

    -1

  • 106. 匿名 2019/11/05(火) 20:34:32 

    >>1

    「"男は金かからない"とか原始時代のまま思考停止してる可哀想なガルオバサンたち…」




      

    +2

    -16

  • 107. 匿名 2019/11/05(火) 20:38:02 

    >>95
    給料高い仕事選べばいいんじゃない?

    +2

    -10

  • 108. 匿名 2019/11/05(火) 20:38:46 

    女でいようとしたらお金かかる
    でも若くして女捨ててるとか嫌すぎる

    +26

    -0

  • 109. 匿名 2019/11/05(火) 20:43:15 

    時間かかるなぁ、の方が思うかも。
    髪とかメイクとか。お金は、かけたくてかけてるから仕方ないかなと思ってる。自分が綺麗でいたいんだから。
    投げ出したらかっこわるいのは自分がいやなわけで。

    +24

    -1

  • 110. 匿名 2019/11/05(火) 20:43:20 

    化粧品やヘアー、ネイル、服…
    気にしない人はお金かけないけど、
    生理(ナプキンはもちろん、ピルや薬なども)や上下の下着はみんなかかるもんね。

    あー。石油王に見初められないかなぁ。

    +20

    -1

  • 111. 匿名 2019/11/05(火) 20:46:41 

    ちょっと生理用品まとめ買いしたら軽く1万超えた時
    毎月毎月鬱陶しい

    +14

    -1

  • 112. 匿名 2019/11/05(火) 20:47:47 

    化粧品ナプキン履きたくもないストッキング

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2019/11/05(火) 20:48:53 

    お金はかかるけど、女性は払って貰う金額も男性に比べて総体的に高いよね
    男性は特に既婚だと自分の為に使えるお金が少ないんだと思う
    女が損とは私は口が裂けても言えない

    +3

    -13

  • 114. 匿名 2019/11/05(火) 20:49:34 

    コスメ、ヘアケア、生理用品とか。
    進んで買うほど大好きな訳じゃなくて無くなりそうになったら補充の為に買うからダルいし、損した気分になる。
    東南アジア貧乏旅行してた時は髪顔身体を石鹸1個で済ませて、日焼け止めのみノーメイクで過ごしてたけど、それでも男性と比べると持ち物も現地で使うお金も多くて凹んだな。

    +15

    -0

  • 115. 匿名 2019/11/05(火) 20:49:36 

    >>2
    強制する職場なら手当がほしいくらい
    透けてる感を出してる高デニールのタイツがあるんだから、それのストッキング版がほしい

    +18

    -0

  • 116. 匿名 2019/11/05(火) 20:50:36 

    >>106
    この方は超レアケースだからw

    +20

    -0

  • 117. 匿名 2019/11/05(火) 20:55:41 

    成人式の振袖や同窓会のドレス、大学の卒業式の袴。
    男はどこでもスーツだもんね。

    +17

    -1

  • 118. 匿名 2019/11/05(火) 20:55:49 

    美容外科、脱毛、化粧品、美容院、最近美容にお金使いすぎました。でもやっぱり綺麗でいたいし、彼氏と歩いてる時にブス連れて歩いてるなーって思われたくないので必要経費としてお金かけてます!あと気分が上がる!!見た目って本当に大事です!

    +17

    -0

  • 119. 匿名 2019/11/05(火) 21:00:41 

    今日、地元のドラッグストアのワゴンセールでデザイン変わったかなんかの生理用品2パック100円で売ってたからカゴいっぱいに買ってきちゃった。本当に生理用品代もバカにならない。

    +21

    -0

  • 120. 匿名 2019/11/05(火) 21:05:12 

    ナプキンやストッキングを急遽コンビニで買わなくてはいけなくなった時
    普段あんなに節約してるのになぁって自暴自棄になって余計なものまで買ってしまう

    +19

    -1

  • 121. 匿名 2019/11/05(火) 21:12:03 

    下着女4人ブラジャー代だけでも1万からする

    +4

    -2

  • 122. 匿名 2019/11/05(火) 21:12:27 

    >>6
    毎回同じドレスって恥ずかしいから何着か買ってる、、男は毎回同じでも良さそうだもんねぇ

    +38

    -0

  • 123. 匿名 2019/11/05(火) 21:13:13 

    美容院代
    千円カットでいいや…と調べても、遠い…
    セルフカラーは習得したので、セルフカットもなんとかしたい
    美容院代高いんだよ!下手くそもいるのに!

    +10

    -1

  • 124. 匿名 2019/11/05(火) 21:15:03 

    綺麗でいるためには金かかるのに
    女の方が給料低いよね
    見た目頑張るより仕事頑張ってれば給料は上がるだろうけど、それじゃ結婚遠のきそうだしなー

    +16

    -1

  • 125. 匿名 2019/11/05(火) 21:15:47 

    男性と言う存在がいるからそうなる。仕方ない

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2019/11/05(火) 21:20:09 

    男は下半身に金がかかるんだよ
    2週間に1度オキニに合いに行ってホテル代込みで35,000円、それだけで月に7万

    +2

    -14

  • 127. 匿名 2019/11/05(火) 21:21:47 

    >>5
    毎日じゃない。
    2ヶ月に1回、前の職場の人と
    3千円のランチ。

    +11

    -0

  • 128. 匿名 2019/11/05(火) 21:22:54 

    >>57
    マンマミーアてマリオかw

    私の場合はサイズアウトして捨てざるを…

    高くていいものも長くは着れない!
    安い流行り物でいいけど毎年毎年、衣替えの度に金かかりますよねー。

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2019/11/05(火) 21:25:57 

    >>23
    分かる、うちの旦那も。
    ひげ剃りって、結構高い。それとカミソリも必要だし、肌弱いからひげ剃り用のジェルやムースとか。
    いっそのこと脱毛して欲しい。

    +11

    -0

  • 130. 匿名 2019/11/05(火) 21:35:30 

    一人暮らしで駅近、大通り沿い、二階以上の物件に住まなきゃいけないとき。
    それだけで家賃1万以上あがる。

    +14

    -0

  • 131. 匿名 2019/11/05(火) 21:37:34 

    >>102
    男で身なり気にしない人にも世間は厳しいよ。
    子どもは女性だけでつくるものではないし。

    +13

    -0

  • 132. 匿名 2019/11/05(火) 21:38:44 

    持ち物も女の方が多い。
    化粧ポーチに生理用品。
    私は歯ブラシとミニ裁縫セットも持ち歩いてる。
    防犯ブザーを持ってる人もいるよね。
    鏡、クシ、ハンドクリーム、汗拭きシートも。
    小さい鞄を買ったらサブバックも必要。
    お金もかかる。
    男は財布、スマホ、カギぐらいじゃない?


    +18

    -1

  • 133. 匿名 2019/11/05(火) 21:41:39 

    >>52
    やらなきゃいいだけじゃん。なんで勝手にやってんのに補助金とか言ってんの?それはないわ。

    +8

    -15

  • 134. 匿名 2019/11/05(火) 21:41:42 

    お金が無い月末とかに限って化粧品とか生理用品が無くなったりする

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2019/11/05(火) 21:48:42 

    >>15
    マンション住む時オートロックとか?
    安いアパートの一階だと危ないよね

    +20

    -0

  • 136. 匿名 2019/11/05(火) 21:50:40 

    男はハゲると金がぶっ飛ぶらしい。

    +16

    -0

  • 137. 匿名 2019/11/05(火) 21:54:26 

    お金の余裕がないときに限ってシャンプーとかファンデとか消耗品がまとめて無くなるのなんなの!?と思う。
    今ファンデも化粧下地もほぼ無いけど買う金もなくてすっぴんで仕事したい。
    あと美容院のロング料金取られる時もクソッと思う。

    +16

    -0

  • 138. 匿名 2019/11/05(火) 21:54:55 

    >>136
    植毛の事を「頭にマンション建つ」と表現した友達のセンスが好き!
    そんなお金掛けるならツルッパゲでいて欲しい。

    +22

    -1

  • 139. 匿名 2019/11/05(火) 21:55:38 

    >>5
    100円パン屋のパン2個とコーヒーで十分

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2019/11/05(火) 21:57:12 

    >>133
    あんた男?

    +11

    -1

  • 141. 匿名 2019/11/05(火) 22:01:06 

    >>133
    男は帰れよ


    +11

    -3

  • 142. 匿名 2019/11/05(火) 22:02:12 

    >>6
    まさに今結婚式に出席する準備してるけど、お金かかるなぁ〜ってしみじみ思ってる。ストッキングも破れた用に二足買わないとだし、更に交通費もかかるしね。

    +19

    -0

  • 143. 匿名 2019/11/05(火) 22:22:40 

    生理用品、痛み止めの薬
    生理不順がひどくてピルを飲み続けてるけど、お金がかかる。

    +9

    -1

  • 144. 匿名 2019/11/05(火) 22:30:26 

    >>16 吉野家味薄いからすき家がいい

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2019/11/05(火) 22:30:47 

    やっぱヘアカット、生理用品(ナプキンだけじゃなくてショーツとか薬とか色々含め)、パンプスやサンダルを快適に履くためのグッズ、エステ(脱毛とか)、化粧品、肌ケア品など消耗品的なもの買う時お金かかるなぁって思う
    男はお洒落な人は服とか靴とかいいの買うだろうけど基本ゲームとか家電製品買って遊んでるんでしょ気楽でいいなー

    +17

    -2

  • 146. 匿名 2019/11/05(火) 22:36:57 

    >>57
    クシャッしたスキニーの裾を切ってクロップドにしちゃうとか?

    +3

    -1

  • 147. 匿名 2019/11/05(火) 22:43:25 

    化粧品や生理用品

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2019/11/05(火) 22:47:00 

    ナプキン(昼用、夜用)、化粧品(あげたらきりない)、スキンケア(化粧水、乳液など)、ヘアケア、脱毛(何十万)、洋服(季節ごと)。
    いくらあってもたりない。
    なのに男は、毛の生えてる女は幻滅するだの、肌はキレイでいてほしいだのと言う。
    それなのに飲み会とかデート割り勘が当たり前とか言う男はふざけてる。

    +31

    -0

  • 149. 匿名 2019/11/05(火) 22:48:57 

    >>76 めっちゃわかる
    旦那からは面倒くさがりだと思われてる
    まあ面倒くさいんだけどさ
    休みの日くらいすっぴんで髪てきとーにまとめてゆるい服で自由になりたい

    +13

    -0

  • 150. 匿名 2019/11/05(火) 23:04:48 

    成人式

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2019/11/05(火) 23:12:47 

    正装せざるを得ない冠婚葬祭の時だな。

    ふだんはオシャレに興味ないから、美容室は千円カット、メイクしない、スキンケアはワセリンのみ、顔と体は湯洗い、服は十年前のもの…
    もう私、オッサンじゃん。

    +3

    -2

  • 152. 匿名 2019/11/05(火) 23:36:58 

    髪の毛多くて癖毛だから縮毛矯正やらなきゃだし、月1でカラー、カットも2ヶ月に1回は行かなきゃいけない。
    剛毛だったから足と腕の脱毛もした。40万くらいはかかった。でも完全にはなくなってないから、今は家庭用の脱毛器で地道にやってる。

    安月給のくせに美容院代は結構かかってるけど、髪の毛がいい状態だと服はそんなに高いのじゃなくてもなんとかなると思うので、仕方ないと思うようにしてる。

    +1

    -1

  • 153. 匿名 2019/11/05(火) 23:43:38 

    >>104
    あたしっていう人ってマナーなってなさそう。
    デブな木⚪佳苗みたいなオバチャンだったりして。

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2019/11/06(水) 01:11:37 

    生理用品はお金かかると思います!!毎月の事だし、安くして欲しいです

    +5

    -1

  • 155. 匿名 2019/11/06(水) 01:44:13 

    >>5
    毎日平均700円のお昼外食できたらいいよね。
    普段余り物か100円にも満たないような納豆・卵や乾麺なんかで昼御飯済ませてるのにたまのランチに1,200円使ってやいのやいの言う旦那だったらただのケチな心激狭男じゃん。
    他人は黙っとけ。
    私に限っては朝昼食べないこともざらだよ。節約のためでもダイエットでもないけど。

    +38

    -0

  • 156. 匿名 2019/11/06(水) 01:55:10 

    なんだろう、人付き合いでも色々かかるよね。
    子ども関係でもそうだけど。
    男より気が利く分何かをしてもらったり戴いたりするから、そのお返しだとかも必要になったり。

    でも食べる量が少ないから外食は男よりはかからない?
    服もメンズものより安く売ってるよね。すぐセールになるし。そりゃブランドとか言い出したらきりないけど。メンズ服って高いと思う。靴とかメンズは2,000円じゃ買えない。
    女は流行りがあったりアイテムが多い分かかるけど。

    あとは化粧品ね。ファンデーションとかなんであんな高いのか。

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2019/11/06(水) 01:55:45 

    メイク用品もそうだけど、20代終わってからスキンケア用品の金額が笑えない…

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2019/11/06(水) 01:58:20 

    >>67
    女なのにブラックとか可愛い気ない。

    って言ってるのと大差ないと思うよ。

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2019/11/06(水) 02:20:22 

    >>102
    そんなこと気にしないで、自分らしく生きていいよ! それも素敵だし、そういうスタンスの人の性別なんてどっちでも良い。
    ドイツとかオランダとかデンマークとか、あまり色っぽくはなくても、好きなことを好きなように積み重ねながら生きてる男女が沢山いる。
    そういうテイストって日本にも共通する精神があると思うし、もっとそんな風に自由が浸透するといい。
    個人としては、年齢と経験を重ねながら自分に合う最上の生き方や幸せになる方法が見えてきたら、性役割分担のことは忘れてしまっていいと思う。

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2019/11/06(水) 04:15:44 

    身だしなみだけで金かかるね。男の何倍かかってる?

    +3

    -1

  • 161. 匿名 2019/11/06(水) 04:32:59 

    >>129
    脱毛サロン通いって男には抵抗ありそうだからなぁ
    ケノンとかぶっちゃけどうなの?効果あるのかな

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2019/11/06(水) 04:37:36 

    >>49
    数名の彼氏と付き合ってきたけど、やっぱりみんな化粧水とか普通に使ってたよ。以外と身だしなみ整えてる。
    やり過ぎはいやだけど、なんも気を使わない男の子とは付き合いたくないな

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2019/11/06(水) 04:45:04 

    >>56
    それどうでも良くなったオッサンとか中学生だけだと思う。若い人は行かない。
    あと私、試しにカットオンリークラブって言う1500円カット利用した事あるけど以外と質が高くて驚いた。
    私が利用してる所はショッピングモール内だからか女性もかなり多い。パーマとか髪染めないで、軽く切る時だけは利用するようにしてる。かなり安いし。1日で何人も捌くせいか、美容師として技術高い人多い気がする。

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2019/11/06(水) 04:46:28 

    >>66
    でもそれもどうかなあ。無い物ねだりだよね

    +1

    -1

  • 165. 匿名 2019/11/06(水) 04:55:15 

    >>5
    これを比べるなら夫の飲み会代と主婦のランチ代だと思う。夫も主婦もコミュニケーションと情報収集のためでしょ?お受験とかあったら仲間いた方が有利だと思う。

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2019/11/06(水) 06:16:30 

    >>5
    過去最高額かもしれんけど、大抵は朝の余り味噌汁と白飯にふりかけ又はごはんですよ。良くて納豆。

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2019/11/06(水) 07:48:06 

    世界中の女がある日をさかいに
    いっせいにお化粧をやめたらどうだろう

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2019/11/06(水) 07:54:19 

    >>26
    ほんとそれ思う。
    あっても週に2回くらいだし。

    +4

    -4

  • 169. 匿名 2019/11/06(水) 08:08:06 

    うーん、ファンデーション、眉墨、リップ、髪はカットのみ、白髪はヘアマニキュアだけ、ネイルしない、脱毛要らず、だからそんなにコストかかってないなあ。多分月に5000円位で男性並み。ファッションも自分に似合うブランドで着まわしてる。生理はコントロール出来るからナプキンは1日一枚しか使わないし20枚位で400円位の夜用あれば4か月持つ(笑)一月100円だ。自分安上がりだなあ。

    +1

    -4

  • 170. 匿名 2019/11/06(水) 08:25:59 

    身だしなみに、常にお金かかる。
    これを疎かにしたら絶対小汚いお母さんになる。

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2019/11/06(水) 12:12:23 

    >>29
    私もうねうねのくせ毛で3ヶ月に1回は美容室に1万かかります。
    矯正すると痛むのでアウトバストリートメントは美容室の使ってます

    男だとくせ毛でも短髪になればいいし
    女性のくせ毛は無駄にお金がかかる!!

    +5

    -1

  • 172. 匿名 2019/11/06(水) 12:13:12 

    >>3
    エメフィールとか私は愛用しています。あとリサマリ。
    可愛くて安いですよ。

    +3

    -1

  • 173. 匿名 2019/11/06(水) 12:49:13 

    白髪染めのための美容院代とかその他美容関係。若いころは本当に何にもしてなかったけど、45過ぎたらお金かけないとほんとみすぼらしくなることがわかった。生まれつきの体質や運動の有無にもよると思うけど、奇跡のxx代といわれる芸能人は間違いなくお金かけてるよね。

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2019/11/06(水) 12:52:42 

    >>169 生理コントロールできるの?すごいな。筋腫もちだから昼間でも夜用つかう私からすると羨ましい以外のなにものでもない。

    +2

    -1

  • 175. 匿名 2019/11/06(水) 13:36:49 

    >>6
    ほんとこれいつも思う。
    男性は礼服と革靴でほぼ使いまわせるけど、女性は結婚式はドレス、入学式なんかはセレモニースーツ、お葬式も別でいるし。
    それぞれに合う靴、髪型だもんね。

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2019/11/06(水) 13:40:22 

    >>169
    ナプキン1日1枚!?
    つけて3時間くらいすると雑菌がすごく繁殖するって聞いたよ。私はトイレ行く度に替えるよ。

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2019/11/06(水) 14:19:25 

    >>21
    男も毎日のひげそりはツラそうだけどね
    たまにカミソリ負け?で血が滲んでたり、荒れる人とか見かける。

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2019/11/06(水) 14:21:54 

    >>132
    旅行の荷物も男女で全然違うよね
    上下の下着、基礎化粧品、メイク道具一式、ヘアケア用品、髪巻くならコテとか…
    これだけで機内持ち込みOKのスーツケースが半分埋まる

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2019/11/06(水) 14:23:32 

    >>176
    筋肉が発達してる昔の人って生理を自由自在に操れるとかなんとかって話を聞いた事ある。

    +1

    -2

  • 180. 匿名 2019/11/06(水) 14:53:52 

    >>16
    吉野家、ダァーイスキ♡

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2019/11/06(水) 15:11:21 

    彼と同棲してみるとメンズもお金や手間かかるってわかるけどね
    化粧やコスメだって今時は男も日常的に使うんだし

    +3

    -1

  • 182. 匿名 2019/11/06(水) 15:12:36 

    >>160
    メンズも金かかる件

    +1

    -1

  • 183. 匿名 2019/11/06(水) 15:13:52 

    >>171
    女子だってショートにすれば解決する程度の悩みだね

    +1

    -5

  • 184. 匿名 2019/11/06(水) 15:29:20 

    メイク道具も女性をカモってるのかと思うほど高い

    ああ、女性ってお金がかかるな〜と思うとき

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2019/11/06(水) 15:46:40 

    裸眼すっぴんBBA(37)だよ
    肌に塗るのは保湿剤と日焼け止めだけ
    ファッションは興味ないのでユニクロやニッセンだよ

    一般的な女性ってお金かかるし荷物多いよな〜って本当に思う

    自分は夫よりお金かかってないよ
    夫はコンタクトだし髭剃るし
    外で飲み物よく買うし
    歯医者通ってるしね

    いつまでお金かけずにいけるかわからんけど
    清潔感は保ちたいから
    いよいよヤバくなったらさすがに白髪染めや化粧はするよ

    +1

    -1

  • 186. 匿名 2019/11/06(水) 16:35:31 

    >>174
    169です。生理になったら常におしっこ我慢するみたいに、、膣の入り口を内部に入れ込む感じの力を意識している感じにするのね。それでトイレに行ったら絞り出す感じにいきむ。そうすればナプキンの上にトレペ丸めて挟んでおくだけで全然汚れない。1日過ごしてもナプキンはほぼ真っ白。エマージェンシー用に装着しているだけです。ナプキンは綺麗だから月経血の臭いもしませんよ。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2019/11/06(水) 16:37:16 

    >>176
    169です。ナプキンは汚れないくだりは別返信に書きましたので参照下さいな。これやるといいのは尿漏れもしないことです。

    +0

    -1

  • 188. 匿名 2019/11/06(水) 17:18:05 

    >>1
    化粧品は細かい事気にしたら、キリがないですよね、チーク1つでもピンキリだし。
    大金持ちだったら、保険のきかない肌治療もバンバンやるし、化粧品ラインナップもぐぐっとレベルを上げたいですもん。ヘアエステも。

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2019/11/06(水) 18:12:31 

    >>186
    尊敬。流行りの膣トレのさらに上をいってますね。

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2019/11/06(水) 19:14:13 

    毎日使うシャンプーでさえもったいないと思いながら使ってます。
    洗うだけなのにって…

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2019/11/06(水) 19:37:45 

    髪の毛のトリートメント2つ使ってるんだけど、
    合わせて8000円近い

    スキンケア一式の値段が3万越え

    美容院代 15000円

    化粧品

    ブラジリアンワックスで下を処理6000円

    洋服代

    本当に金かかる、、、

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2019/11/07(木) 01:27:35 

    トイレットペーパー

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2019/11/27(水) 02:18:56 

    >>165
    気持ち悪っ…お受験に仲間って何?
    正直笑っちゃうんだけど。職場の強制飲み会と比べるのはまるで違うと思う。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード