-
1. 匿名 2019/11/05(火) 17:19:39
ご近所のママ友が年に一回ですが靴と服を貸してと言ってきます。
なんでも会社のパーティーかあるからと
たまにのことなのでまぁいいかと貸してましたが、厚かましいところがあり、貸してと言われることが受け付けなくなってしまいました。
年に一回の靴と服の貸し借り、みなさんはどう思いますか?
私は心が狭いのですか?+4
-93
-
2. 匿名 2019/11/05(火) 17:20:29
どれぐらい仲良いかによるけど、基本的にはNGかな。
トラブルの元になる!+184
-0
-
3. 匿名 2019/11/05(火) 17:20:42
靴はない+148
-1
-
4. 匿名 2019/11/05(火) 17:20:54
ママ友は、
ちゃんとクリーニングしたり、礼儀はしっかりしてるの?+133
-3
-
5. 匿名 2019/11/05(火) 17:21:03
貸すことはいいと思うけど
それが厚かましい人間に対して貸すとなると話は違ってくるし
貸す方が不利益や不愉快な思いをするのなら貸さなくていい+68
-2
-
6. 匿名 2019/11/05(火) 17:21:12
年1で使うなら買えばいいのにね!
他人のものを借りるなんて気を使うわ。
安くても買うわ。+138
-0
-
7. 匿名 2019/11/05(火) 17:21:22
年に一回って頻度割とあるよね買えばいいのに
でも今まで了承してたら断りにくいし嫌だね
+69
-1
-
8. 匿名 2019/11/05(火) 17:21:32
無いなぁ。+16
-0
-
9. 匿名 2019/11/05(火) 17:21:36
ないです。なんか嫌。+38
-0
-
10. 匿名 2019/11/05(火) 17:21:43
>>1
断捨離して処分した、着れそうなのはメルカリに出したor田舎の親戚の子にあげたでいいと思う
仲良い人なら貸してもいいけど態度悪い人には絶対貸したくない
クリーニングしてくれないとか、貸してもらって当然みたいな言い方とかする人+111
-0
-
11. 匿名 2019/11/05(火) 17:21:55
年に数回なら買いたくない気持ちはわかるけど、友人から借りようと思うそのママ友がわからない。
業者から借りたらいいのに。+65
-0
-
12. 匿名 2019/11/05(火) 17:21:58
>>1
年に1度必ずそういう行事があるって分かってんなら自分で買えと思います。
日常生活であまり人に物を貸すような場面がないです。貸してと言う人も周りにはいない。+79
-1
-
13. 匿名 2019/11/05(火) 17:22:01
+14
-0
-
14. 匿名 2019/11/05(火) 17:22:03
家族にしか貸さない+53
-0
-
15. 匿名 2019/11/05(火) 17:22:22
黒のスーツは貸したことある(パート面接受けるのに必要だったらしい)
靴は無理+8
-1
-
16. 匿名 2019/11/05(火) 17:22:23
仲いい友達でも服はいいけど靴は嫌。ましてやママ友なんてただの他人だもん絶対嫌だ。+35
-0
-
17. 匿名 2019/11/05(火) 17:22:29
何回か貸してるから、断り方が難しいね。
妹に貸して帰ってきてない、とか?+18
-1
-
18. 匿名 2019/11/05(火) 17:22:47
私はどんなに仲良くても無しだな+22
-0
-
19. 匿名 2019/11/05(火) 17:23:01
ないない!イヤ過ぎる+20
-0
-
20. 匿名 2019/11/05(火) 17:23:11
>>1
持ちつ持たれつではないの?
服とかじゃなくて、ママ友から助けてもらう事はない?
ないなら私も嫌な気持ちが湧くよ。+10
-3
-
21. 匿名 2019/11/05(火) 17:23:18
そこまで人と仲良くなったことがないんでわかりません+3
-5
-
22. 匿名 2019/11/05(火) 17:23:39
>>1
パーティあるからこんな服買ったけどバッグどうしよう?もし合うのあれば貸してくれない?ならまぁいいかとなる
服も鞄も貸してじゃ厚かましいと思う+39
-0
-
23. 匿名 2019/11/05(火) 17:23:53
貸さないし借りない
人の使ったものは身につけない+21
-0
-
24. 匿名 2019/11/05(火) 17:24:09
あつかましいね~。破れてしまったとか言う+15
-0
-
25. 匿名 2019/11/05(火) 17:24:27
>>1
厚かましくて嫌なら私なら貸さない。
こういうのは相手との関係性によるから。+31
-0
-
26. 匿名 2019/11/05(火) 17:24:31
>>1
主さんのお洒落センスがいいのかな?
毎回違う服貸してあげてるんですか?
+14
-1
-
27. 匿名 2019/11/05(火) 17:24:37
姉妹ならありかな+18
-3
-
28. 匿名 2019/11/05(火) 17:24:39
腋臭の人や雑な人、不潔な人には絶対貸したくない+7
-0
-
29. 匿名 2019/11/05(火) 17:24:49
+16
-0
-
30. 匿名 2019/11/05(火) 17:25:13
いとこに貸したことはある。
私は貸すなら身内じゃないと無理だな。+7
-1
-
31. 匿名 2019/11/05(火) 17:25:20
お礼はしてくれますか?
礼儀がないなら、NGです。
癖になってると思うので断った方がいいですね+23
-1
-
32. 匿名 2019/11/05(火) 17:25:30
姉妹なら靴も含めてあり。
親しい人なら服までなら大丈夫。
ママ友は、基本無理。+18
-1
-
33. 匿名 2019/11/05(火) 17:25:49
会社のパーティってなんだよ
そもそも
飲み会?+10
-1
-
34. 匿名 2019/11/05(火) 17:26:10
毎年頼んでくる図々しさが嫌だ。
てか友達に借りるんじゃなく金払ってレンタルでもすりゃいいのに。そういうサービスあるよーって教えてあげたら?+28
-0
-
35. 匿名 2019/11/05(火) 17:26:39
学生のころ友達と服の貸し借りはしたけど、大人になってからはないかな。家族ならあるけれど。
いい歳なんだから自分で買えばいい。+8
-0
-
36. 匿名 2019/11/05(火) 17:27:08
汚したりなんだり怖くて普通身内と昔からの友達以外貸してって言わないよね。
改まった?パーティーがあるような会社に本人か旦那さん勤めてるのにケチすぎじゃw+20
-0
-
37. 匿名 2019/11/05(火) 17:27:12
母娘や姉妹間でも気を使うからなー
あとは相手との関係性にもよる?
>>1の場合は貸したことで人間性が明らかになって嫌いになってきたんだよね
そんな気持ちになるような相手だと逆恨みされそうだけど、きっぱり断るのが精神的にはよさそう+9
-0
-
38. 匿名 2019/11/05(火) 17:28:32
ちゃんとクリーニングして、ちょっとしたお菓子とかをお返しにくれるような礼儀のある人なら、絶対ダメではないけれど、主が嫌なら貸さなくていいんじゃない?
義務でもなんでもないし、断わっちゃえばいいだけだよ!+13
-0
-
39. 匿名 2019/11/05(火) 17:28:33
厚かましい人ってサイズ無視でそういうこと言うもんな
香りとか匂いにも無頓着だし
絶対いやだ+8
-0
-
40. 匿名 2019/11/05(火) 17:28:45
えー、心狭くないでしょ。
そんな毎年、毎年。
さすがにいい加減自分で買えよと思うわ。+19
-0
-
41. 匿名 2019/11/05(火) 17:30:44
親戚では結婚式用の靴、バッグ、アクセサリーから服まで貸し借りして回してる。
一度、職場の後輩(同じ年)にブライダルインナー貸してと言われたことあり、ビックリした。まぁ一回しか着ないものだから、買うのもな〜という気持ちもわからないでもないけど…+5
-0
-
42. 匿名 2019/11/05(火) 17:31:02
ママ友なら貸さない。妹とは服の貸し借りよくするけど、友達なら本当に信頼できる人だけかなー。ドレスとバッグくらいしか経験ないけど。靴は衛生的に無理です。+7
-0
-
43. 匿名 2019/11/05(火) 17:31:17
バッグとアクセサリーは貸したことがあるけど、靴はさすがに嫌だなー。
毎年パーティーあって人から借りるってなんでだろうね?普通買うよね。+8
-0
-
44. 匿名 2019/11/05(火) 17:32:00
自分なら貸さない+5
-0
-
45. 匿名 2019/11/05(火) 17:32:21
>>1
学生時代に
遊びに来た友達がなにげなく新しいワンピースを試着したら
彼女のほうがバストが豊かだったせいかワンピースの胸元だけが広がってしまい、
私が着るときにばかばかになってしまったことがある泣
私はそれ以降、服や靴などを人に貸すことも着せることも一切していない
心が狭いというより
なぜ貸すの??
意味わかんない+21
-0
-
46. 匿名 2019/11/05(火) 17:32:58
家族でも娘でも嫌だ
あと、大抵貸してって気軽に言う人はだらしない人
きちんとしてて信用して貸せそうな人は貸してとか言わない+20
-0
-
47. 匿名 2019/11/05(火) 17:33:31
急遽そういう服が必要になってしまって、一回だけ貸してほしいとかならわかるけど、毎年貸してだと話は別だよね
友達はよっぽど親しい人か、貸す服が私の好みじゃないとか、もう着られないからどうでもいいとかじゃない限りあんまり貸したくないな・・・・+8
-0
-
48. 匿名 2019/11/05(火) 17:34:14
>>1
いますよね、厚かましい人!してしてくれくればっかり!
毎年、友人に貸してるでいいと思うよ~!
誰かにあげたってなると、自分で使う時にこそこそ使わなきゃいけなくなるし。
っていうかそんな厚かましいママ友なら疎遠にしたいけど、中々そうもいかないのかな。+5
-0
-
49. 匿名 2019/11/05(火) 17:34:29
なし+3
-0
-
50. 匿名 2019/11/05(火) 17:35:12
>>27
私も姉によく借りるよー!
あと、たまに貸すよ!返ってこないけど、姉だしいいかーと思う+2
-0
-
51. 匿名 2019/11/05(火) 17:35:27
親友が結婚式が重なって着ていくドレスがないって悩んでたり、卒業式とかのスーツを貸す事あるけど、ママ友は無い。
親友だから大切にきてくれるし、クリーニングして返してくれるのもわかってるからってのが大きい。+5
-0
-
52. 匿名 2019/11/05(火) 17:35:34
学生の頃よく言われたけどめっちゃ嫌だった。こっちはせっせとバイトしたお金出して買った物なんですけど。+8
-0
-
53. 匿名 2019/11/05(火) 17:36:33
>>1
毎年服借りに来る性格なら厚かましいだろうね。+10
-0
-
54. 匿名 2019/11/05(火) 17:36:52
古くなったから処分しちゃった~でいいんじゃない?ゴメンね今年から自分で用意して貰える~?ってサクッと言っちゃう。+5
-0
-
55. 匿名 2019/11/05(火) 17:37:45
っていうか服ならまだわかるけど、靴借りてその人サイズ合うの?別の人の足に馴染んだもの履いて靴擦れしないのかな?+5
-0
-
56. 匿名 2019/11/05(火) 17:38:13
>>1
私は人から借りるのも、貸すのも嫌い。
ただ、その人の普段の行いと事情によっては貸すけど。
私たちのように『できる限り自分で用意する』っていう考えの人間にとっては、『1回だから貸して』っていう甘えた考えの人が理解できないよね。
だって、我々なら『年に1回のことだから安い店で買おう』って思うのが先で、『借りよう』とはならないもん。
パーティーって言ったって、ニッセンやセシール、楽天でそれっぽい服買えば3900円とかで買えそうだし、しかも年に1回とはいえもう何度も主さんに借りてるなら『そろそろ買えよ』って思うよ、普通は。
でさ、主さん。その人っていくらかお礼はくれてるの?
私の経験上、『借りることを簡単に考えてる人』って、そうやって人に服を借りておいて『ありがとう』だけで済ます人が多い、借りることを悪いと思ってないから。
でも、例えば主さんに服や靴を借りたら、めちゃくちゃ安く見積もってもその人は5000円は浮いてるよね?(貸したのはもっと高い物だと思うけど)
だったら、その人は1000円ぐらいのお礼をしてもトータルでは得する訳だけど、『1円のお礼もよこさないで完全にトクしたい』って感じだったりするよね、そういう人って。
そもそも、節約って他人の持ち物を頼ったりした時点でアウトだから。
『リサイクルショップでも何でもいいから1着買ったほうが良くない?』って言ってもいい頃だよ、主さん。
+14
-0
-
57. 匿名 2019/11/05(火) 17:39:52
いやありえない
でも貸さないとめんどくさいことになりそうだね+1
-0
-
58. 匿名 2019/11/05(火) 17:40:36
結婚式でいとこに着物を貸したことがある。
私の目の前でたまたま袖の部分を踏んでしまい、着物が少し破れてしまった。
仲の良いいとこでわざとじゃないんだけど、どんなに仲の良い人でも貸すのはやめようと思った。
お金と同じ。+14
-0
-
59. 匿名 2019/11/05(火) 17:40:44
>>1
主が嫌だと感じるなら貸さない方がいいよ
売っちゃった、あげちゃった、捨てちゃったで良いじゃん
貸しても気にしない人は気にしないだろうし主は気にする人だから気苦労してまで貸さないに越したことはないよ
気にする人が悪いわけでなく正常だと思います+7
-0
-
60. 匿名 2019/11/05(火) 17:41:28
デートに着たいと夏服貸したら洗いもせず返してきたのには驚いた。
夏なんだし、さすがに洗濯してよ。
+5
-0
-
61. 匿名 2019/11/05(火) 17:41:44
他でレンタルしてくれって思う。
家族でもない人に貸したくない。
借りたくもないし!+2
-0
-
62. 匿名 2019/11/05(火) 17:42:37
そう言う図々しいことできないタイプだから、わたしはその人とは合わなそう。
距離を起きたい+1
-0
-
63. 匿名 2019/11/05(火) 17:42:37
水商売しててパーティードレス山程あるから
お昼のバイト先の人に結婚式の度によく貸してたな~
クリーニングして綺麗に返してくれるし私は何も思わなかった
バックは貸した事ないかなぉ+3
-2
-
64. 匿名 2019/11/05(火) 17:42:47
毎年クリーニングプラスお返しって考えたら、買った方が安いだろうし、
そういうの適当なママ友なんだろうね。
子供同士が大分仲良くて言いづらいとかかな?
他の人もいる時にさりげにその話にして、”何回か貸してるからもういいんじゃない?”って
旦那に(母親に)言われて~とか?
+3
-0
-
65. 匿名 2019/11/05(火) 17:43:52
たまになら服やバッグは良いけど靴は一回でも嫌すぎるーーー!
他人の足が自分の靴にって思うだけで嫌w
主さんの場合は定期的に貸してって言われるんでしょう?
それは服もバッグもナシ!+3
-0
-
66. 匿名 2019/11/05(火) 17:44:07
靴は嫌
服はあり+1
-0
-
67. 匿名 2019/11/05(火) 17:45:07
そういう非常識な人には毅然とした態度をとらないといつまでも食い物にされるよ+4
-0
-
68. 匿名 2019/11/05(火) 17:49:16
私は1,2度なら「そんな事もあるか」と思えるけど、3度目となるとハッキリ断ります。
主さんが断らない限りママ友はず~っと借りに来るんだよ?
毎年パ-ティ-があることが分かってるんだから前もって用意できるはずなのに
ケチってるだけじゃん+3
-0
-
69. 匿名 2019/11/05(火) 17:50:10
友達には貸さないな
お母さんにフォーマル貸したり、逆に喪服借りたことはあるけど+0
-0
-
70. 匿名 2019/11/05(火) 17:50:24
昔コートを友達に貸して、なかなか返してくれないからせっついたら母親が返しに来たんだけど、背中の部分に焼け焦げたような痕が…
5万ぐらいのものでそこまで高いものでもないし何年も着てて古かったんだけど、当時すごくお気に入りだったからかなりショックだった
しかも正直に言って謝ってくれたわけでもなく、むかついてそのまま疎遠になったんだけどいまだにモヤモヤしている
それから他人には貸さないorあげられるようなものしか貸さないと決めた+8
-0
-
71. 匿名 2019/11/05(火) 17:50:42
私は絶対嫌だ。従姉妹ならまだ貸すかな。+0
-0
-
72. 匿名 2019/11/05(火) 17:52:17
義理家族の家で、朝卒中わたしの靴消えてた
出先の飲食店でも、あれ?靴がない!靴がない!
義母さぁーん
22.5だけど
私3E義母Eで、さっと履きやすいらしい。
卒中、靴消えたわ。+0
-5
-
73. 匿名 2019/11/05(火) 17:52:21
友達なら貸すけど年一で毎年貸してって言ってくるなら捨てたって言う
そんな厚かましいの兄弟しか許せないわ+2
-0
-
74. 匿名 2019/11/05(火) 17:53:01
子供の入学や卒業服なら分かるけど…+0
-0
-
75. 匿名 2019/11/05(火) 17:53:26
ママ友との貸し借りはないかな。
姉となら服の貸し借りするよ。+1
-0
-
76. 匿名 2019/11/05(火) 17:56:46
>>72
卒中w
しょっちゅうじゃない?+7
-0
-
77. 匿名 2019/11/05(火) 18:01:01
何かあった時にがっかりしちゃうから貸さない。シミつけられたりしても気にしないでって流れで言っちゃいそうだからさ。+4
-0
-
78. 匿名 2019/11/05(火) 18:02:31
昔、バスガイドしてた頃。20年くらい前ね。横浜の大きな駐車場に東京からバス付けてお客さんと添乗員さん待つの。ものすごい数、当時バスの全盛だったから、近畿日本ツーリストの添乗員さんたち、学生バイトも多かった。スーツも連日の仕事分はまだ買えないからと、仲間同士スーツを交換しながらうまくやりくりしていたの思い出した。でも毎日仲間と交換するから、すごく汚れたりヘタってた。お客さんに失礼だし、クリーニングたまに出した方がいいよ♪と言ったけど、お金が勿体ないと。学生さんだとプロ意識も無いだろうし、それ以上は言えなかったわ。
+0
-0
-
79. 匿名 2019/11/05(火) 18:04:11
>>76
日本の方じゃないのか?と思った笑
+6
-0
-
80. 匿名 2019/11/05(火) 18:04:17
夫が従兄弟なスーツ貸したら戻ってこなかった
私は貸さないな 今の時代だよ何とかすれば買えるでしょ 分割でも安物でもリサイクル品でもさ
なんなら服のレンタル業もある
+1
-0
-
81. 匿名 2019/11/05(火) 18:05:19
なんでもそうだけど、貸す=あげる つもりじゃないとトラブルになるよ。まともに戻ってこなくても仕方ないや、という覚悟があれば良いと思う。まともに返さない人が悪いのは当然だけど、まともに返さない人に常識通じないからね。+1
-0
-
82. 匿名 2019/11/05(火) 18:13:10
一度しか着ていない結婚式用のワンピースを友達に貸したら破れて返ってきたので(申告無し)それ以来友達間での貸し借りはしてません。
破れた事より、言わずにそのまま返されたのがショックでした。+8
-0
-
83. 匿名 2019/11/05(火) 18:14:04
昔、結婚式に出る時にドレス借りた事ある。
自分から貸してって言ったわけじゃなくて、
今度結婚式出るから服買わないとって言ったら、
友達の方から良かったら着てって貸してくれた。
なんだかとても非常識な感じがしたので、
最初は断ったんだけど、全然気にしない、服は着ないともったいないからとか
言われて借りてしまった。
食事中も凄い気を使ったから、絶対シミとかつけてないし、
クリーニングに出して、お礼に商品券とお菓子つけて返した。
でもここ見て思った。
やっぱり借りるのは非常識だったんだなぁ。勉強になりました。
+2
-0
-
84. 匿名 2019/11/05(火) 18:15:54
私もよく貸してって色んな人から言われてきた
今なら、そのぐらい買いなよ〜高いもんじゃないんだし〜って言うわ!+0
-0
-
85. 匿名 2019/11/05(火) 18:20:01
汚されたり、返却されなかったりのトラブルになるから貸さない+0
-0
-
86. 匿名 2019/11/05(火) 18:24:14
>>76
なるほど
朝食を朝卒と言っているのかと思って卒中って何かと考えちゃったよw+3
-0
-
87. 匿名 2019/11/05(火) 18:25:47
絶対貸さない
ちょっと潔癖症だから気分的に無理だな+0
-0
-
88. 匿名 2019/11/05(火) 18:28:56
服とか靴って高いじゃん?汚されたりなくされたり壊されたりしたら嫌なものは借りないし貸さない+1
-0
-
89. 匿名 2019/11/05(火) 18:28:58
>>83
物にもよるけど、貸し借り自体は悪ではなくない?
向こうから貸すよって言ってくれて、あなたも色々考えてお礼をつけて返してるんだから、別に非常識でもなんでもないと思う
自分から貸してよ〜って図々しく言ってくるような人はお礼なんて考えてないし、自分の得ばっかり考えてるだろうから、ここで批判されてるけどね+2
-0
-
90. 匿名 2019/11/05(火) 18:35:01
嫌
くっさくなったら嫌だから!+1
-0
-
91. 匿名 2019/11/05(火) 18:35:48
うちは親戚の女同士で結婚式やら葬式やらで礼服喪服ドレスの貸し借りしまくってる。
結局菓子折り付けてクリーニング出して返すんだから買えよって思うわ。
身内でも毎度となるとえー、、って感じなのにママ友なんかありえないなぁ。+3
-0
-
92. 匿名 2019/11/05(火) 18:43:16
私は平気
自分が誰かに借りることはないけど、貸してって言われたら迷いなく貸しちゃう
それでその人が気分良くなれるなら私も嬉しいから
汚れてたら自分でクリーニング出せばいいし
実際何回かそういう事があったけど嫌な気持ちにはならなかったけどな+0
-0
-
93. 匿名 2019/11/05(火) 18:45:06
レンタルすればいいのにね。
例え友人でも、借りるっていう選択肢はないな。
昔ならともかく、今はレンタルも豊富なんだし。+4
-0
-
94. 匿名 2019/11/05(火) 18:47:51
実家同居の弟嫁から、結婚式に行くから貸してと言われて快くペチコートとワンピースを貸したけど、クリーニングどころかワンピースをハンガーにも掛けてなかったみたいでシワとシミだらけで返してきて、ペチコートも高かったのに返って来ないけど2〜3ヶ月黙って待ってたんだけど、いつの間にかペチコート普段使いで使っていて、2度と貸さないと誓った。
弟も両親も、嫁の味方だし。+9
-0
-
95. 匿名 2019/11/05(火) 18:50:43
服とか靴なんてまず人によって
サイズ違うのに人に貸してとか
借りるとか言う発想がまずなかったわ
貸し借りは学生時代の体操服くらいまでだわw+4
-0
-
96. 匿名 2019/11/05(火) 18:57:08
>>94
普段遣い!?うっわーありえない
非常識すぎるー+4
-0
-
97. 匿名 2019/11/05(火) 19:08:21
仲の良い親戚、姉妹、母親くらいになら、貸せるけど、他人には絶対貸さないわ…。+0
-0
-
98. 匿名 2019/11/05(火) 19:17:41
基本はない
よっぽど困ってる状態なら貸すこともあるかもしれないけど…(台風被害で浸水したとか)
姉妹間では貸すこともあるよ
貸してもらう事はほとんどないけど+1
-0
-
99. 匿名 2019/11/05(火) 19:19:12
逆に借りてしまった立場なんだけど、面接に行く時にスーツに合うバッグが持ってたんだけど壊れてしまって、面接の為に買わなきゃ…って話してたら、近所の友達が貸してくれた。
面接終わってから直ぐに返す為に連絡したんだけど、そのバッグそんなに使わないから急がないよ~言われて、その後も会う約束ドタキャンされたりでもう3年以上返せてない…。
人から借りたやつなので、面接の時以外は使ってなくて、なんか皮のバッグで良さげなものなので、保存にも気を使ってる。
たまに連絡来るんだけど、なんかよく分からない内容で、もう会いたくはないのかな…って気がする。
自分が借りたのが悪いんだけど、困ってる。
+0
-1
-
100. 匿名 2019/11/05(火) 19:25:14
>>99
処分しようとしたものだったのかしら
でもそのままはダメよ
あとあと面倒なことになるかもしれない
こちらからカバン返したいんだけどって連絡取ったほうが良い+1
-0
-
101. 匿名 2019/11/05(火) 19:28:45
>>99
近所なのに3年返せないことの不思議さ…
送ればいいんじゃないかと思うんだけど+5
-0
-
102. 匿名 2019/11/05(火) 19:36:03
>>101
>>100
わたしも中々会えないから、送るよとは言ったのですが、いいよ~大丈夫だよ~言われて最寄り駅が2つ先だけど、家までは知らないので送れないんです。
しかも引っ越しするって言われ、その前に会って返したいと言ったのですが、その時も「今度でいいよ~。」みたいな感じでとうとう引っ越してしまいました。
もう会わない感じで縁切れたかな?って気もするんですが、たまーにラインで「元気~?」と一言送ってきて、こちらが返信すると既読スルーって感じです…。+0
-0
-
103. 匿名 2019/11/05(火) 19:59:53
私は妹以外との貸し借りはしたことないけど…。
もしも、普段からお世話になっていて何か役に立たないかと思っているような相手になら…。
もしかしたら貸すかもしれない。
そういう人なら、しっかりクリーニングに出して菓子折りと感謝の言葉をそえて返してくれる気がするし、私も役に立ててよかったと思うかも。
+3
-0
-
104. 匿名 2019/11/05(火) 20:18:37
服の貸し借りは姉妹間だけだよね〜
+1
-0
-
105. 匿名 2019/11/05(火) 20:20:24
主はどんな服を貸してるの?
ブランド物のドレス?+0
-0
-
106. 匿名 2019/11/05(火) 21:03:26
結婚式に呼ばれるたびに服貸してっていう友達いたけど、貧乏くさいなと思ってた
逆にその友達の服で借りたいと思える服ないから借りることもなかったし
姉妹ならわかるけどさ+2
-0
-
107. 匿名 2019/11/05(火) 21:05:45
基本的に借りる人の神経がわからない。借りると落ち着かないだろうし。汚したり壊したりしたらどうしようって。一度なんかしら理由つけてでも断るともう言ってこないと思います。多分。。。+3
-0
-
108. 匿名 2019/11/05(火) 21:08:30
遠方に住んでいる妹が、地元で友達の結婚式があるからと帰って来て、
わたしの服や靴を貸す、とかならあるよ。
それ以外は絶対ない。+0
-0
-
109. 匿名 2019/11/05(火) 22:39:17
ママ友程度なら貸さない。年1で借りてきるような服なら借りられるお店とか利用すればいいじゃん。+0
-0
-
110. 匿名 2019/11/05(火) 23:22:23
私、友達に貸したスーツを「クリーニング出してあげたんだからっ!!!」って偉そうに返された事ある。そいつはデートに使いたいから化粧品を貸してくれって買ったばかりの夏向けカラーの数点を持って行き秋に返してきた。非常識な人に物を貸してはいけないと思いました+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する