ガールズちゃんねる

服持ちすぎてて着る服悩みすぎる。

231コメント2019/03/25(月) 22:58

  • 1. 匿名 2019/03/23(土) 16:02:36 

    私は服が大量にあります。クローゼットにも収まらず衣装ケースに収納してて何個もなります。
    こんなに服があるのにいつも着る服がないと思ってしまい又、買ってしまう。断捨離もしたいけど、いつか着るかも?って、思ってしまい捨てれません。同じような方いませんか?
    服持ちすぎてて着る服悩みすぎる。

    +795

    -6

  • 2. 匿名 2019/03/23(土) 16:02:51 

    メルカリで売る

    +301

    -22

  • 3. 匿名 2019/03/23(土) 16:03:14 

    ブスのくせに

    +29

    -221

  • 4. 匿名 2019/03/23(土) 16:03:45 

    うらやま!

    +339

    -8

  • 5. 匿名 2019/03/23(土) 16:03:49 

    捨てて後悔したことあったから、捨てられなくなっちゃった…

    +476

    -7

  • 6. 匿名 2019/03/23(土) 16:04:22 

    安い服ばかり買ってるとそうなるよな。

    +745

    -43

  • 7. 匿名 2019/03/23(土) 16:04:40 

    たくさんあるけどいつも似たような服着てる

    +688

    -5

  • 8. 匿名 2019/03/23(土) 16:04:40 

    一ヶ月着なかったら捨てる!

    +8

    -74

  • 9. 匿名 2019/03/23(土) 16:04:42 

    あるあるw
    色ち買いすればあっという間に増えるんだよね。

    +504

    -4

  • 10. 匿名 2019/03/23(土) 16:04:58 

    昨日、大好きな人とのデートに着れる服以外は捨てろというのを見て、それならだいぶ減るかもと思った

    +525

    -17

  • 11. 匿名 2019/03/23(土) 16:05:03 

    大量の服を持っていてもトレンド外してたら もう着られなくない?

    +473

    -28

  • 12. 匿名 2019/03/23(土) 16:05:10 

    私は仕分けるために着た服と着てない服を分ける事から始めたよ

    +106

    -3

  • 13. 匿名 2019/03/23(土) 16:05:16 

    捨てれない人と簡単に捨てる人
    どちらを選ぶかは貴方の自由ですね
    人に言われて変われるのなら
    悩んでいないよね(笑

    +199

    -8

  • 14. 匿名 2019/03/23(土) 16:05:20 

    いつか・・・着ません
    後になって、とっておけばよかったと思うかもしれない
    けど、その服とは縁がなかったということです

    +386

    -6

  • 15. 匿名 2019/03/23(土) 16:05:21 

    スカートが好きで増えて困ってる。
    メルカリですぐ買っちゃうんだよ。
    毎日違うスカート履けるくらい枚数がある。

    +300

    -4

  • 16. 匿名 2019/03/23(土) 16:05:57 

    それで高いのを少なく買ったりもしてみるけど、やっぱり定期的に服は欲しくなる。

    +440

    -4

  • 17. 匿名 2019/03/23(土) 16:06:01 

    >>1

    捨てられないなら上手く分類してそのまま取っておけばどうかな。
    私は迷うほど洋服持ってないから、衣装持ち👕👖の人うらやましい😊💜

    +85

    -0

  • 18. 匿名 2019/03/23(土) 16:06:01 

    >>1
    中央のアウター?
    それもスカートに前だけ入れるの?

    +30

    -0

  • 19. 匿名 2019/03/23(土) 16:06:10 

    母親に、衣装持ちと嫌みを言われるくらい溢れてますが、きちんとしたちょうど良い服がないです。安物ばっかり買ってるせいかなあ。

    +365

    -6

  • 20. 匿名 2019/03/23(土) 16:06:14 

    一年間服買わないチャレンジしてみました
    結果、何も困ることなかったですよ

    +378

    -9

  • 21. 匿名 2019/03/23(土) 16:06:26 

    服持ちすぎなのにあまり悩まない
    結局同じのヘビロテしちゃう

    +189

    -2

  • 22. 匿名 2019/03/23(土) 16:08:09 

    >>20
    とりあえず100日間からやってみようと思ってました。
    1年はすごいなー!

    +302

    -2

  • 23. 匿名 2019/03/23(土) 16:08:25 

    自分の体は一つだから、沢山持っててもなかなか出番はないよね。数カ月もすると季節変わるし、トレンドも変わるし。

    +194

    -1

  • 24. 匿名 2019/03/23(土) 16:08:48 

    私も大量にありすぎる。今は部屋が狭いから人より少し多いくらいだと思うけど、多分収納スペースが増えたらもっと買ってると思う。
    このトップスにはこのボトムスと合わせて買おうとするから服がどんどん増える。
    結局何回も着るのは決まった服。

    +282

    -1

  • 25. 匿名 2019/03/23(土) 16:09:02 

    結局好きな同じ服の出番が多い。

    半分無くなっても困らないと思うけど、
    いつか着るかもと思って捨てられない。

    いざ、断捨離!
    出でよ、勇気!!

    +270

    -2

  • 26. 匿名 2019/03/23(土) 16:09:05 

    たくさんあるけど、着るのは一部。
    棄てる勇気ないし。

    +136

    -4

  • 27. 匿名 2019/03/23(土) 16:09:09 

    着る服がないって思うのは、今着れる服がないってことだと思う
    てことは捨てたほうがいいよ

    +167

    -3

  • 28. 匿名 2019/03/23(土) 16:09:16 

    安い服、ジャンルが定まってない、これらのせいじゃない?

    +157

    -7

  • 29. 匿名 2019/03/23(土) 16:09:59 

    いつか着るものは着ないなー。
    2年着なかったものはすてる

    +31

    -6

  • 30. 匿名 2019/03/23(土) 16:10:04 

    私もそうだけど、冷静に考えたらそれって『そんなに買ってるのに使えるものを選ぶセンスが絶望的にない』って事だよね。

    センスのいい人を見てたら厳選した少ないアイテムをちゃんと使いこなしてたり、きちんとそれで素敵に見えてたり。

    たった10着のアイテムでもセンスよく見せられる人がいるのに、私、なんでその人の5倍か10倍の服持ってるのに『着る物ない』&『センスも微妙』なんだろうって、このあいだ服の山に埋もれながらつい自分を責めたねw。

    『お金でセンスは買えない』って身に染みて分かった。

    +351

    -4

  • 31. 匿名 2019/03/23(土) 16:11:44 

    寒くても暑くてもダサくても、一回着て外に出て、恥ずかしいなと思ったら捨てるというのはどう?

    +113

    -3

  • 32. 匿名 2019/03/23(土) 16:11:50 

    旦那がそう。
    クローゼットいっぱいに服があるのに、着る服が無いからと新しく買う。しかも手持ちの服と似たり寄ったりなデザインを。
    着ないなら捨てたら?て提案しても、いつか着るかもしれないからって言って捨てない。
    結婚して8年経つけど、一緒になってから着てるところ見たことない服まで捨てずにしまってある。

    +208

    -2

  • 33. 匿名 2019/03/23(土) 16:11:51 

    >>2
    それもまた面倒だよね
    値上げ厨ウザいし

    +5

    -6

  • 34. 匿名 2019/03/23(土) 16:11:53 

    のだめみたいに、ワンピースだけにするとか。

    +92

    -3

  • 35. 匿名 2019/03/23(土) 16:12:28 

    リサイクルショップに持ってく
    ただ捨てるより処分しやすい

    +53

    -1

  • 36. 匿名 2019/03/23(土) 16:12:59 

    コンマリメソッドをやると良いかも

    ベッドの上に持ってる服を全部出して全体量を把握してときめかないものを捨てるか売る

    +74

    -5

  • 37. 匿名 2019/03/23(土) 16:13:20 

    クローゼットは服であふれかえってるけど
    いざお出かけに着る服がないというのが不思議

    +377

    -5

  • 38. 匿名 2019/03/23(土) 16:15:37 

    痩せたら着るはずの服がかなりあるなぁ

    そんな日は永遠に来ないんじゃ!って旦那に言われたよ

    +172

    -3

  • 39. 匿名 2019/03/23(土) 16:15:57 

    たくさん所有してること自体が幸福である人もいるから、無理に捨てなくてもいいよ。
    でも、着る服ないのは困るね。
    とりあえず、自信もって履けるデニムと、無地のシンプルな黒と白のカットソー(スリードッツのTシャツとか)買ってみたら?
    その3つで、手持ちの服の全てに合わせられると思う。

    +198

    -0

  • 40. 匿名 2019/03/23(土) 16:16:12 

    着ない服をずっと持ってることが嫌。
    きもちわるくなってくる。

    +21

    -18

  • 41. 匿名 2019/03/23(土) 16:16:56 

    都内で、安い服たくさん持ってるなんてアホでしょ。安い服を所有して、その場所にいくら、
    家賃なり、持ち家でお金かかってるか、考えたら
    高い服少し買ったほうが安上がり。

    +17

    -40

  • 42. 匿名 2019/03/23(土) 16:17:21 

    >>10
    それはない
    私フェミニン系好きでふんわりスカートとかアクロンでしか洗えない奴ばかり着てるけど、ちょっと子どもと公園いくとかちょっと買い物行くとかの方が必要
    でも可愛いのばかり買いたくなる
    TPOに合わせて色々買うべきだと思うよ
    ちょっと高級なレストラン用、友達と遊ぶ用、彼氏と遊ぶ用、日常使い用…

    +268

    -13

  • 43. 匿名 2019/03/23(土) 16:17:37 

    私もたくさん服持ってるけど
    着るのって本当一部だけなんだよね…
    気に入ってるのは汚したくないとかの理由で登場回数少ないw
    2年くらいのサイクルで断捨離が一番いいかも?って思いながらやってない…

    +258

    -3

  • 44. 匿名 2019/03/23(土) 16:18:13 

    服も化粧品もたくさん買ってしまう。
    オシャレに興味なくて服装もダサくて毎日同じ感じの格好で化粧もしてない人とか、貯金貯まるんだろうな…と思う。

    +260

    -18

  • 45. 匿名 2019/03/23(土) 16:18:57 

    いつかきるかも?ってその時はまた買えばよくない??
    2年着なかったら捨てる!

    +12

    -12

  • 46. 匿名 2019/03/23(土) 16:20:01 

    ただでさえ結構服あんのに、お金と収納場所がもっとあればもっとたくさん買えるのにと思ってる私は重症だとここ見て分かったww

    +225

    -2

  • 47. 匿名 2019/03/23(土) 16:20:12 

    服買ったりするのは好きだけどデブだから着れるのが限られてきた

    +86

    -3

  • 48. 匿名 2019/03/23(土) 16:20:53 

    新しい物を買ったら古い物を捨てる。
    新しく買うのも、半年に一回と決めています。

    +77

    -1

  • 49. 匿名 2019/03/23(土) 16:21:38 

    前に同じトピのどこかのトピに書いてあったんだけど「お気に入りでもない古い服を〝いつか〟きても女が古くなるよ」って言葉に感銘を受けた。

    +131

    -10

  • 50. 匿名 2019/03/23(土) 16:22:11 

    すんごい数の服を持ってても、結局その中でよく着る服って3~4着で、『よく着る服』にも『ほぼ着ない服』にもそれなりの理由があるよね。

    例えば私の場合、デカイ尻がコンプレックスなんだけど、可愛いトップスでも微妙に数ミリ丈が足りないかな?ってなると(尻が完全に隠れないから)着なくなる。

    あと、20後半ぐらいからはどんなにデザインが良くても『生地が重い』『動きにくい』『アイロンが面倒』みたいのは疲れるから敬遠するようになった(笑)。

    そういうのってさ、結局『着ない理由』があるから、その後もずっと着ないよね。

    逆に着心地がいい服、手入れが超ラクな服ばかりに手が伸びる。若い頃のようにガマンできない今日このごろ。

    +207

    -4

  • 51. 匿名 2019/03/23(土) 16:22:28 

    ❌服持ちすぎてて着る服に悩みすぎる。

    ⭕服たくさんあるのに着れる服がない。

    +192

    -2

  • 52. 匿名 2019/03/23(土) 16:22:31 

    >>22
    ちなみに、体型が変わらない限りはもうしばらく買わないチャレンジ継続できそうです
    それくらいたくさんあります

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2019/03/23(土) 16:22:57 

    着なくても可愛くてデザインが好きとが柄が好きという服は捨てられない。

    +146

    -0

  • 54. 匿名 2019/03/23(土) 16:23:27 

    >>51

    センスがないか
    自分に似合う服知らないか
    買い物が下手か

    +46

    -1

  • 55. 匿名 2019/03/23(土) 16:24:01 

    チュニックが捨てられない
    ごまかしのきく服って捨てられない
    ウエストゴムのスカートとか

    +58

    -6

  • 56. 匿名 2019/03/23(土) 16:24:50 

    私はたくさん持ちすぎて持ってることすら忘れて着ないっていうことも多かったので、全部ハンガーにかけて手持ちが分かるように収納方法を最近変えました

    +120

    -2

  • 57. 匿名 2019/03/23(土) 16:25:50 

    捨てられないから増えていくよ。
    あと痩せたり太ったりで着れない服もおおい。

    +40

    -1

  • 58. 匿名 2019/03/23(土) 16:26:14 

    >>51
    着れる×
    着られる○

    +17

    -18

  • 59. 匿名 2019/03/23(土) 16:29:47 

    捨てるってエネルギー要るよね。捨てちゃえば何てことないんだけど。
    数年経てば年齢も体型も趣味も変わるから、ようこんなん着ようと思ったなぁ!?ってなって心置き無く処分出来る。

    +84

    -0

  • 60. 匿名 2019/03/23(土) 16:30:17 

    センスがなく着回しができないので
    買い足しばかりで
    たくさんあります。
    たくさんあるのに着ているのはいつも
    同じような感じになります。
    本当にお洒落な人って少ない服の量で
    うまく着こなししてますよね。
    私はできないので憧れます。

    +48

    -1

  • 61. 匿名 2019/03/23(土) 16:32:22 

    私も。毛玉とかしみとかついたの今から捨てる

    +72

    -1

  • 62. 匿名 2019/03/23(土) 16:33:47 

    まず衣装ケースから数個処分することにしました。

    着心地が悪いのやアイロンがしにくいのや、サイズが合わないもの、
    カットソーの生地が少しでも毛羽立ちがあるものは処分しました。

    +56

    -0

  • 63. 匿名 2019/03/23(土) 16:34:46 

    QVCの通販に5年もドはまり!!
    どうしようもなくお金を遣いまくりでした。
    5年で150万は軽く超えたでしょう。。

    洋服があふれていました、、おばさんのくせに(笑)

    昨年、断捨離に目覚め、服を捨てた捨てた~~
    QVCのアプリも消して8ヶ月洋服買っていません。
    あんなにドはまりしていたのに
    買わなくても大丈夫でした。
    とりあえず下着類以外は2年を目標に買わない予定です。

    +90

    -4

  • 64. 匿名 2019/03/23(土) 16:36:45 

    >>55

    痩せなさい!

    +5

    -2

  • 65. 匿名 2019/03/23(土) 16:37:20 

    私もだ
    服ひとつひとつは気に入って買うんだけど手持ちの服とのコーデを考えてないから組み合わせが出来なくて数ばかり増えていく

    +96

    -2

  • 66. 匿名 2019/03/23(土) 16:37:29 

    メルカリやってみたいんだよね、でも踏ん切りがつかない
    粘着して細かく質問してくる人とかクレーマーとか値切るだけ値切って買わない人とかが結構いると聞いて躊躇してしまう
    売りたい服はかなりあるのにな

    +105

    -4

  • 67. 匿名 2019/03/23(土) 16:38:32 

    真冬と真夏は服買わなくてもワンシーズン持つと思うけど
    春と秋は毎年困ってる

    +107

    -0

  • 68. 匿名 2019/03/23(土) 16:39:14 

    いつか着ようと思ってた服って手入れをしていたつもりでも、いざ着ようとした時に汚れが目立つようになってたりする
    一度それがあってから、高価な服も日常的に着るようになって、死蔵してる服はあまりない

    +43

    -1

  • 69. 匿名 2019/03/23(土) 16:40:15 

    服いっぱい持っている人はプチプラなの?だとしたら、それなりだから枚数決めて毎年新しく着た方が良いよ。その方が小綺麗に見える

    +67

    -1

  • 70. 匿名 2019/03/23(土) 16:40:43 

    >>66
    変な人の相手とか、梱包に気を使うことを考えたら、値がほぼつかなくてもリサイクルショップに売る方が楽だよ

    +111

    -3

  • 71. 匿名 2019/03/23(土) 16:42:17 

    ヤフオクの即決なら、プレミアムに登録しなくても出品できるんじゃなかったっけ?

    +1

    -2

  • 72. 匿名 2019/03/23(土) 16:43:39 

    そんなに服買ってるならトータルで結構な金額つかってるんだよね?
    上だけとか下だけとかで買うから組み合わせのしかたとかわかんなくなるんじゃないの?だったら季節の変わり目とかに上から下まで全部マネキンと同じコーデのを買うとかしたらいいのに。

    +30

    -6

  • 73. 匿名 2019/03/23(土) 16:44:55 

    会社に着ていけないと分かってるのに、綺麗なワンピースの収集癖がある。もはや趣味。


    +197

    -2

  • 74. 匿名 2019/03/23(土) 16:45:57 

    >>42
    ちょっと高級なレストラン用、友達と遊ぶ用、彼氏と遊ぶ用、日常使い用…


    +四季も考慮しなきゃいけない・・
    それで収集がとれなくなってるYO

    +133

    -4

  • 75. 匿名 2019/03/23(土) 16:49:47 

    主のようにちょい買い過ぎの自覚もあるけど、
    1軍落ちの部屋着で余生を送る予備軍も溢れかえり、即御陀仏してもらうには情が邪魔する。
    色褪せ、毛玉はできるのに生地が丈夫過ぎるのが悪いんだー

    +117

    -3

  • 76. 匿名 2019/03/23(土) 16:49:52 

    おしゃれな人はそんなに服を持ってないって
    断捨離の番組で言ってたよ

    そのいつか着るかも!とか言って流行りは変わっていくからって

    +63

    -3

  • 77. 匿名 2019/03/23(土) 16:50:04 

    毎年春になると去年何着てたっけ?
    着るものが無い!と焦る

    その他の季節では無いんだけど春はいつも困ってる

    +157

    -0

  • 78. 匿名 2019/03/23(土) 16:52:50 

    冬はコート
    夏はTシャツでいいけど

    常に季節の変わり目の服がないんだよ。買わなくてわwww

    +70

    -2

  • 79. 匿名 2019/03/23(土) 16:53:55 

    管理出来る枚数って100枚程度らしいよ

    私は今100枚だけどそれでも着ない服10枚ちゃんと着回し出来るけど着心地微妙な服40枚くらいある

    パーソナルカラー診断も骨格診断もしたから
    自分に似合う服だけのクローゼットを目指すよ


    +62

    -1

  • 80. 匿名 2019/03/23(土) 16:55:02 

    いっぱい持ってるけど
    お出かけ用として着てなかったり
    大事にし過ぎて出番無しとか
    いざ着ようと思ったら、普段、着なさ過ぎて
    コーデに悩んで、結局、ワンパターンな服ばっかり着てる

    +72

    -2

  • 81. 匿名 2019/03/23(土) 16:55:21 

    この服を好きな人と会うときに着られるか?を基準に断捨離しました
    結果いい服だけが残りおしゃれ度が上がったと思います
    そしていい服を組み合わせも考えて厳選して買う派に変わりました
    それまでは安いー!かわいー!ってすぐ買っちゃってました

    +93

    -0

  • 82. 匿名 2019/03/23(土) 16:57:38 

    部屋片付けてから新しい服買った方がモノ増えませんか?
    困り果ててます。

    +19

    -1

  • 83. 匿名 2019/03/23(土) 16:58:28 

    >>10
    それカッコいい!!

    +5

    -2

  • 84. 匿名 2019/03/23(土) 17:00:31 

    服よりも増やすならバッグと靴。
    だいたい着ない服って、それに合うバッグと靴が無いからなんだよ。

    +16

    -10

  • 85. 匿名 2019/03/23(土) 17:01:06 

    >>36
    それ読んだだけでできたら苦労してない。

    +3

    -3

  • 86. 匿名 2019/03/23(土) 17:02:53 

    可愛い服とヒールの靴ばかり買っていて普段着る服がない

    +70

    -3

  • 87. 匿名 2019/03/23(土) 17:07:05 

    胸が貧相だから襟ぐりが広いと着なくなる。
    ボートネック大好き!

    +27

    -0

  • 88. 匿名 2019/03/23(土) 17:11:18 

    似合いもしない高い服買って捨てられなくて整理整頓できない。お金が全く貯まらない。

    +57

    -0

  • 89. 匿名 2019/03/23(土) 17:16:07 

    私もかなりの衣装もちだった
    普段は適当に買ったプチプラばかり着て、ちょっと高めのお気に入りの服はもったいないから着ないというわけわからないない状態に
    この状態をどうにかしたくて値段関係なくお気に入りの物だけを残して断捨離
    今はむやみやたらと買わなくなったから良い服も買えるようになったよ

    +126

    -0

  • 90. 匿名 2019/03/23(土) 17:24:02 

    主さんと同じタイプだったから改善しようと思って、手持ちの服を全部写真に撮って季節ごとに分類

    新しく服を買うときにそれを見返しながらコーデを考えて選ぶようにしてるよ。

    +16

    -1

  • 91. 匿名 2019/03/23(土) 17:37:00 

    300着くらいある気がする…
    捨てたい

    +45

    -1

  • 92. 匿名 2019/03/23(土) 17:42:46 

    舞踏会に来ていく服がない、じゃなくて
    この服を着て行ける舞踏会がない、なんだよね
    年齢的にどうだ?みたいな服があるから、もう明日に着て出かける、休みだし、服の最期に
    タウン誌に乗ってたイチゴのケーキをお一人様で食べて来る
    捨てられないから、無理やり「着る用事」を作ってやる、彼氏いないけど

    +136

    -1

  • 93. 匿名 2019/03/23(土) 17:44:24 

    パズルだってピースが増えるほど合うやつ探すやつ見つけんの大変でしょ
    少ない方がえらびやすいよ

    +48

    -3

  • 94. 匿名 2019/03/23(土) 17:46:53 

    一年着てない服は売る。三年着てないなら迷わず売る。
    私もはじめはいつか着るかも?と悩みましたが、売ってしまえばあったことすら忘れるし、なくても全く困りません。
    そして新しく買うなら、古いのを一つ売るといいです。

    +51

    -3

  • 95. 匿名 2019/03/23(土) 17:58:36 

    たくさんあるのにちょっと正装するとなると着る服がない
    しかしそのちょっと正装する時のための服を買うと結局着る機会がない

    +98

    -0

  • 96. 匿名 2019/03/23(土) 17:59:14 

    1軍の服は高いし手が届かないからと言い訳して手が出やすい普段着ばっかり買ってしまう
    そんでお出かけするときに2軍ばっかりで着ていく服ないってなる
    もー見渡す限りボーダーばっかり!

    +105

    -0

  • 97. 匿名 2019/03/23(土) 18:01:32 

    >>84
    私はめんどくさいからバッグをその日の服に合わせたりしないなー

    +11

    -10

  • 98. 匿名 2019/03/23(土) 18:01:56 

    >>10
    確かに!
    これ着てデートとかはしないなって思う物はそこまでお気に入りじゃなかったりするけど、そういうのってデニムとか無難なものが多いからなかなか捨てられない...

    +19

    -1

  • 99. 匿名 2019/03/23(土) 18:04:30 

    >>93
    しかしセンスがないから少なくするとなぜか上下合わない服ばかりになるんだよね
    コーディネート考えて買うんだけど、着てみるとこれじゃないみたいな
    マネキン買いも私が着ると何か違う
    容姿の問題と言われたら仕方がないけど

    +34

    -0

  • 100. 匿名 2019/03/23(土) 18:07:01 

    服捨てたらいいことがあった話を聞きたい。

    ありませんかー?

    +30

    -0

  • 101. 匿名 2019/03/23(土) 18:09:23 

    がるちゃんに貼ってあった画像の服を、私は何とも思わず見てたけど、ある人が「10年以上前のファッション」と言っててそれに大量にプラスが付いてた。自分の感性を見直さないといけないと本気で思った。

    +90

    -0

  • 102. 匿名 2019/03/23(土) 18:25:21 

    季節が変わると新しい服買っちゃう

    +51

    -1

  • 103. 匿名 2019/03/23(土) 18:30:35 

    私も服いっぱいあるのに着るものない。
    センスがないから合わせ方がわからないからどんどん服が増えていく。
    終わってる。

    +43

    -0

  • 104. 匿名 2019/03/23(土) 18:35:16 

    オンラインのタイムセールで安い服の色違いとか買ってるから増えるって分かってる

    +21

    -2

  • 105. 匿名 2019/03/23(土) 18:39:58 

    私は通販でもお店でも買ってから「やっぱりいらなかったなー」「単体だといいけどコーデ難しいな」ってしまいこんだアイテムが次に新しい服を買ってコーデしてる時に大して期待せずにそういえばあれどうかな?って合わせるとドンピシャで急に輝く時があるから何かしらいいと思って買った物は手放せなくて結果数が多くなっちゃう。

    +115

    -0

  • 106. 匿名 2019/03/23(土) 18:55:54 

    わかるよー!
    私も服たくさんあるのになぁと思う。
    働いてないので、出かけるのなんてせいぜい週1、2なんだけどね。
    その時の気分にこれだ!という服を着るために収集している感じ。

    +79

    -0

  • 107. 匿名 2019/03/23(土) 18:57:26 

    私も同じく。クローゼットも満杯で収納ケース積み上げてるけどそれでも入らない新しく買った服が紙袋に山積み。
    多分買い物依存だと思う。試着して買った時が一番ピーク。平日は制服着てるから週一しか私服を着ないし、着る服は選ぶの面倒臭いから同じのばっかり着ちゃう。
    過去に親にガサ入れされて捨てられて泣いたことがあるから余計に捨てられない。
    唯一の方法は引っ越し。前の引っ越しでかなり捨てたけど、しばらく引っ越しの予定ないからなんとか体型や年齢的に着れなくなったのは頑張って断捨離していこうと思う。

    +78

    -3

  • 108. 匿名 2019/03/23(土) 19:04:25 

    プチプラファッションブロガーみたいな人達って、ブログに載せた時のみ、一回しか着てないよね?みたいな服多くない?

    あれって写真を撮ったら捨ててるのか、返品でもしてるのかな?
    ブログに載せてる服ぜんぶ購入してるとしたら、もの凄い数の服だと思う。
    最近はブログ見てても、ファッションより服の収納の仕方の方が気になるし、教えてほしい…

    +123

    -0

  • 109. 匿名 2019/03/23(土) 19:04:53 

    捨てたくなったら一気に捨てる

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2019/03/23(土) 19:08:06 

    >>107
    たぶん私も買い物依存。
    ガルちゃんは節約家が多くて、数年服を買ってないって人も多いから、このトピに来てちょっと気持ちがのびのびしたw

    +122

    -0

  • 111. 匿名 2019/03/23(土) 19:08:06 

    スカート買っても結局冬は足首まで隠れる裏起毛パンツしか履かない

    +55

    -0

  • 112. 匿名 2019/03/23(土) 19:09:39 

    私も他はケチるけど服は買ってしまう依存症
    プチプラばかり
    高いの買っても勿体なくて着なかったり

    +94

    -0

  • 113. 匿名 2019/03/23(土) 19:10:26 

    >>51
    私の場合は「持ち過ぎていて着る服に悩む」だったから、その日のラッキーカラーでコーディネートを決めるようにしたら悩みは解決した。
    しかし、たまに鉄色だとかハシバミ色だとかの?となる色やライトブルー、スカイブルー、マリンブルー等の微妙な違いに悩むようになった…
    で、ますます増える悪循環。

    +44

    -0

  • 114. 匿名 2019/03/23(土) 19:13:40 



    いっぱい服や靴を持ってても着る服、履く靴だいたい同じじゃない?w
    私だけかなぁ

    +124

    -1

  • 115. 匿名 2019/03/23(土) 19:20:40 

    >>100
    新しいハンガーを買わなくても、使えるハンガーが増えました。

    +8

    -1

  • 116. 匿名 2019/03/23(土) 19:24:17 

    こんなに服があるのに、着ていく服がない。by キャリー SATC

    +93

    -0

  • 117. 匿名 2019/03/23(土) 19:31:41 

    最近、思い切ってタグ付きだろうが試着のみの未着用品でも関係なく多分、もう、着ないだろうなって服20着ほど宅配買取に出して、お金に換えました。

    タグ付きなのに数百円とかにしかならない物もあって悲しくなったけど割り切ったらスッキリしました。
    また、買取に出す予定で準備中です。

    私も中々、捨てられない病です…だけど開き直ったら主様も出来ますよ!

    +30

    -1

  • 118. 匿名 2019/03/23(土) 19:31:51 

    私も服が大好きで200着は持ってたんだけど、インスタで「他人から見えるのは服の量ではなく、服の質」って文章見てはっとして断捨離はじめた。勝手に引用ごめんなさい。

    +130

    -1

  • 119. 匿名 2019/03/23(土) 19:32:07 

    それなりに高い良い服とか流行りのとかたくさん持っているのに、合わせるのがワンパターンになったりなんかダサくなっちゃう。
    センスがない。

    +43

    -0

  • 120. 匿名 2019/03/23(土) 19:35:05 

    ティティベイトとかのプチプラをついたくさん買っちゃう
    結果着ない

    +33

    -1

  • 121. 匿名 2019/03/23(土) 20:52:58 

    大量に服がある=それだけ服に興味があるってことが羨ましいよ

    職場は車通勤で制服。お洒落な服で出掛ける機会ほとんどないし大好きだったファッション自体に興味がなくなってしまった

    +29

    -0

  • 122. 匿名 2019/03/23(土) 20:59:29 

    わかる!!妊娠中ワンピースばっかり来てた時はラクだったなー、いっそ一年中ワンピースにしたらいいかもね

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2019/03/23(土) 21:30:27 

    >>1
    写真はご本人ですか⁉︎
    インスタ、フォローしてます!

    +4

    -12

  • 124. 匿名 2019/03/23(土) 21:31:08 

    >>10
    でもさ、そんなお気に入りの服を頻繁にきて洗濯で痛ませたくないな(笑)

    +33

    -3

  • 125. 匿名 2019/03/23(土) 21:34:31 

    仕事帰りにバンバン服買ってたら
    同じような服でもまた買うみたいな変なループになった
    その後、転勤で引っ越しを何回かしたら
    服だけで何箱にもなって、段々と馬鹿らしくなって来た、
    着る人は一人なのに服だけたくさんあるってことが。
    それで今すごく減らしてる。服たくさんなくても全然問題なかった。

    +27

    -0

  • 126. 匿名 2019/03/23(土) 21:38:18 

    >>107
    私も依存症
    買わないと後悔するかもって思い買うと気が済んで放置
    数が多過ぎてどんな服があるか把握しきれず結局いつも同じ格好

    +91

    -0

  • 127. 匿名 2019/03/23(土) 21:38:31 

    >>108
    ちょっとだけ着て売ってるんじゃない?
    有名YouTuberはショップの方からも宣伝してくださいって頼まれてるだろうし

    +20

    -0

  • 128. 匿名 2019/03/23(土) 21:43:02 

    山ほどある。服大好き。
    安物も高いのもある。
    もうこれ着ないってものは
    捨てたり売ったりはしてるけど、
    ここ数年で好みが変わったり
    環境が変わったから増え続けてる。
    靴カバンとかもかなり多いから
    六畳の部屋ひとつは全部クローゼット。
    もともとは気に入って買ったもの達、
    簡単には捨てられずに
    けどあまりに多く減らしたいから
    ちょこちょこメルカリ中、、

    +39

    -0

  • 129. 匿名 2019/03/23(土) 21:52:15 

    リサイクルショップに嵌まってしまった
    以前は古着に抵抗あったけど、店によっては安くて状態がいいのがあると知って
    時々まだ買った店のタグの付いてる新品が300円や500円であるんだもん
    見たら買わなきゃ損って思っちゃう
    本当に損なのはどっちかわかってはいるんだけどさ
    買わないと後悔しそうで
    また5月にセールがあるからはしごすると思う

    +29

    -3

  • 130. 匿名 2019/03/23(土) 21:58:34 

    カーキ色のスカートは失敗した。
    合わせるトップスが白色しかない。

    +10

    -9

  • 131. 匿名 2019/03/23(土) 22:01:48 

    服無さすぎだわ
    春服新しいの無いかも

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2019/03/23(土) 22:02:51 

    この冬は出かけないからほぼ毎日同じ服

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2019/03/23(土) 22:03:14 

    仕事柄色々な現場に行くのでニーズに合わせて場面場面で買ってしまい、在庫が有り余ってる。季節の流行りものや取り急ぎ必要なアイテムは安物を買うので洋服がすぐダメになっちゃうんだよねー。リサイクルショップでもメルカリにも出すのが恥ずかしい位クタクタで。結果捨てるしかなく。安物買いの銭失いとはまさにこのこと。
    と書いてて今わかった。しっかりした価格と素材の物を選びそれを長く着る。無駄に安い物を買わない!実践する!来年から!

    +17

    -2

  • 134. 匿名 2019/03/23(土) 22:03:29 

    場面分けして買うと結構増えるよね。
    仕事用、ちょっと大事な会議用、飲み会用、休日の子供と公園用、子供とお出かけ用、習い事の応援用、とかって。
    他人からしたら違いわかんないだろうし何じゃそりゃって感じだろうけど。

    +58

    -0

  • 135. 匿名 2019/03/23(土) 22:06:13 

    コーディネートのセンスがないのよ。
    ボトムス買ったらそれに合わせるトップスを毎度買うみたいな。結果服が増えて収集がつかなくなる。でも着てる服はいつも大体決まってる、、。

    +32

    -0

  • 136. 匿名 2019/03/23(土) 22:06:34 

    >>130
    ネイビーも合いそうだし、サーモンピンクも合いそうだし、デニムシャツも合いそうだよー

    +55

    -1

  • 137. 匿名 2019/03/23(土) 22:06:48 

    服を買うこと自体が趣味なので増えてく一方…
    自分で言うのもなんだけど、物持ちがかなり良くて全くダメにならないので捨てられない
    最低でも5年は着るしトレンドの物は苦手で比較的オーソドックスな物が好きなので新旧合わせて古臭くならない程度に着回してる

    でもやっぱり減らさなきゃなとここ見て思った

    +50

    -0

  • 138. 匿名 2019/03/23(土) 22:08:55 

    >>44
    それが全然たまらないのよ。
    服に使うお金をインテリアに使ってるから。

    +16

    -1

  • 139. 匿名 2019/03/23(土) 22:09:26 

    私服の職場で周辺は服のショップも多い場所のとき狂ったように服買ってたよ

    この服もうヤバいかな?って年齢に差し掛かったのをきっかけに断捨離したら今の自分に似合う服や必要な服を見極められる様になって本当にお気に入りの服だけになったからクローゼット眺めるのも服の数が減った今のほうが幸せ

    +33

    -0

  • 140. 匿名 2019/03/23(土) 22:09:47 

    カートに入れてたやつをふと気づいたらポチってるんだよねー。しかもその時改めて違うアイテム追加までしちゃって。
    もう依存症だ。なんとかしなければ。

    +61

    -0

  • 141. 匿名 2019/03/23(土) 22:14:54 

    ベーシックなデザインだし使えそうかもーと思って安いカットソーなど買ってしまうと、シンプルなだけにごまかしが効かない見るからにやっすい服!ってなってしまって着なくなる。
    そして性懲りも無くまた似たようなのを買ってしまい地味な安い服ばかりが増えていく...

    +25

    -0

  • 142. 匿名 2019/03/23(土) 22:46:45 

    昨年買った服が古くさく見える現象なんなんだろう?
    実際に形は定番のものだから大きく変わらないのに
    新しいものがほしくなっちゃう
    とくにブラウスやスカート

    +65

    -3

  • 143. 匿名 2019/03/23(土) 22:48:08 

    最近ほんとに悩んでます
    わたしのはまぁまぁだけど
    旦那のは高い服だらけ
    2人ともに独身時代買いまくり
    出来たら捨てたくはない
    安くてもいいからみんなどうやって売ったり譲ったりしてますか?
    トピズレごめんなさい🙏

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2019/03/23(土) 22:49:01 

    もうキリがないからパーソナルカラー診断して似合う色だけ買うことにした
    とくに好きな色とかこだわりがなかったので洗練されたうえに何か違うというがっかりがなくなってよかった

    +15

    -0

  • 145. 匿名 2019/03/23(土) 22:50:59 

    トピ画って某インスタグラマーさんだよね?
    人の画像って勝手に貼って良いものなの?

    +12

    -1

  • 146. 匿名 2019/03/23(土) 22:51:46 

    メルカリは相手を選べないからなー
    でも匿名配送できるから安心
    あと高めのブランドの購入者層はわりといいとおもう
    あんま値切ってこないし

    +20

    -0

  • 147. 匿名 2019/03/23(土) 22:53:04 

    >>145
    自らネット上に公開してる写真なんだから法的には問題ないよ
    商業目的とかで使用してるわけじゃないし
    その人が転載禁止とかしてるならマナー違反かもね

    +17

    -2

  • 148. 匿名 2019/03/23(土) 23:01:28 

    >>101
    そう思ったら、また新しい服を買わなきゃ!ってなって、また大量に買ってしまうんだなー

    一旦流行に囚われると、着れないけど捨てられない服が増えて、新しい服をため込んで負のループが始まる
    それが今の私です

    +13

    -0

  • 149. 匿名 2019/03/23(土) 23:04:17 

    >>140
    送料無料のために「ついで買い」してしまう
    あと一点追加したら無料とか、同じ送料を払うなら、これも一緒に注文するとお得だわーって、ついつい

    +47

    -0

  • 150. 匿名 2019/03/23(土) 23:04:30 

    >>108
    捨ててると思うよ。企業側が商品券なり商品ばら撒いてるみたいだから捨てても惜しくないだろうし。
    そういうの見て真似してる人だけどんどん服溜まっていくという。

    +11

    -0

  • 151. 匿名 2019/03/23(土) 23:04:38 

    10代~20代は色んな系統の服着たし流行りの服も一通り買って失敗も沢山したから30過ぎて自分の顔立ちと骨格に合うか合わないかが瞬時に判断出来るようになり無駄使い止まった
    色々着尽くして興味なくなったのもあるけどね

    +40

    -1

  • 152. 匿名 2019/03/23(土) 23:05:22 

    100日間服を買わないチャレンジしたけど、ダメでしたー。買う量は減ったので、少し進歩。

    +59

    -0

  • 153. 匿名 2019/03/23(土) 23:21:31 

    お出かけでも近所に買い物レベルにするとほぼ捨てられないよね笑

    逆に高い服買っても着ていくところがそうそうないというね…
    高い服だと近所に買い物で着ていくと浮くし。
    代官山とかだと違うかもだけど(あくまでイメージ)

    +43

    -0

  • 154. 匿名 2019/03/23(土) 23:27:24 

    そもそも安い服買うのが好きだからどんどん増えていく…

    +35

    -0

  • 155. 匿名 2019/03/23(土) 23:41:57 

    前私も沢山服持っていて思いきって捨てたことあるけど、後悔しました。流行りは回ってくるし、保管する場所あるなら残すのもありだよ。

    +9

    -6

  • 156. 匿名 2019/03/23(土) 23:50:06 

    服が沢山あると逆に迷って着たい服が分からなくなるのかな。私は暇なときにファッションショーやって、これには、これが合うなぁ!って研究して、携帯アルバム保存して、出かける時に、アルバムから選んでる。今パターン230コーデくらい保存してある。これで迷わなく服が選べるよ!

    +74

    -0

  • 157. 匿名 2019/03/23(土) 23:55:46 

    コーディネートで迷うって話かと思ったら、断捨離出来ない人のトピか…。

    +3

    -7

  • 158. 匿名 2019/03/23(土) 23:58:36 

    「この服は20回以上着る」というものだけ買うといいらしいよ。

    +57

    -1

  • 159. 匿名 2019/03/24(日) 00:03:22 

    柄物は飽きるから、無地の服だけにすると良いよ。

    +6

    -1

  • 160. 匿名 2019/03/24(日) 00:07:35 

    おしゃれして出かけることなんてほとんど無いし
    ユニクロと手頃なブランドでワンシーズンでいいや!
    と思ってた何年もそうしてたけど、

    ワンシーズンでダメになる→捨てる→代わりのものを探す→組み合わせるセンスが無いので、単体で気に入ってるのに手持ちの服とかなぜかしっくりこない→買い足す→ワンシーズンで…
    のループで安物買いの銭失いなことに今年やっと気がついたので

    2〜3年着倒せる好きなブランドを見つけたくてインスタやゾゾを毎日見てるけど、なかなか見つからない
    服を買いに行くとすぐに決められないから出かけたら半日潰れるし、出来ればネットで買いたい


    +49

    -0

  • 161. 匿名 2019/03/24(日) 00:11:11 

    わかるー
    服ありすぎるけど、いつも着てるの5着くらいのがローテーション笑
    ハンガーにかかってる一軍の服たちの出番がなくて、仕事と休日はそこらのスーパーとかだから畳んで上に重なってる服か、洗濯終わって乾いた服とって着てる感じ笑

    衣替えして出した上下合わせて100着くらいの冬服が、5着しか着てないのよ笑
    でも見た目は気に入ってて売るのももったいないし、仕事には気合い入りすぎてるなーとか、汚れるの嫌だなーとか、トイレ行きにくいかなーとかちょっと厚すぎ、薄すぎかなーとか考えちゃって、適当なセーターとか着ちゃう。
    毎日がデートとかなら頑張って着るのに!!

    +60

    -1

  • 162. 匿名 2019/03/24(日) 00:13:53 

    主オシャレだね!

    わたしは迷うほど服持ってない
    夏は汗かくから多少多めだけど
    春秋冬はワンシーズン上下3着ずつくらいかな
    子供産まれてからプチプラしか買わない
    プチプラ飽きるの早いから回転早い 笑

    +5

    -4

  • 163. 匿名 2019/03/24(日) 00:25:31 

    >>155
    回って来たと思っても、シルエットやディテールが変わってて
    前のままの服だとやっぱ、古くさくなってるよ。
    将来流行りモノとして着るために取っておく、てのはムダだと思う。

    +63

    -0

  • 164. 匿名 2019/03/24(日) 00:26:05 

    着回そうと思うのがダメらしいね。
    コーディネート一式で5パターンでワンシーズンとか。初期費用かかるけど、結局これが一番お得でオシャレでいられるらしい。

    +30

    -1

  • 165. 匿名 2019/03/24(日) 01:08:26 

    >>76
    オシャレじゃないのは自覚してるし、色んなテイストの洋服を着たいから別にいいもん!と思ってしまう笑

    あと、ベーシックな形のものや、逆に個性的なデザインのものはある程度流行関係なくきれるし、結局数年着ちゃう…。
    ものを捨てられないから着る物には困ってないけど収納に困ってます…。

    +12

    -2

  • 166. 匿名 2019/03/24(日) 01:16:26 

    >>130
    黒でも合うと思うけど
    青の方が白しか合わなくない?
    青好きだけどそのことを考えたら買えない
    いくら気に入ってても出番がない
    白のパンツ履くなら下着もベージュとかに履き替えないといないし、生理になりそうな時は履けない
    白って汚れるし

    +18

    -1

  • 167. 匿名 2019/03/24(日) 01:20:51 

    1年着ないと処分って、基準厳しすぎない?っていつも思うわ笑

    +84

    -3

  • 168. 匿名 2019/03/24(日) 01:22:39 

    >>159
    柄物なんてほとんど持ってないよ
    ブスでおばさんだから

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2019/03/24(日) 01:24:58 

    >>164
    パターン固定って、服に労力をかけたくない、服が別に好きじゃないって人に向いてると思ってる。

    好きだから色々悩みたい。でも収納とか管理の能力が追いついてないのが現状です。

    +49

    -1

  • 170. 匿名 2019/03/24(日) 01:34:57 

    >>90
    >>156

    こういうふうに工夫されてる方は本当に見習いたい

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2019/03/24(日) 02:16:41 

    昔はめっちゃ服が多かったけど、ある時把握しきれてない状況にイライラして一気に減らしてから毎シーズン10着くらいで着まわしてます。
    上下アウター合わせて10着くらいです。

    呼んでて思ったのは、みんな気分の先取りしすぎなのかな?って。
    もちろんステキな趣味だしその服に合わせて予定立てるみたいな楽しみ方が出来てればOKだけど、私はちょっといいレストランに行くことになってから服を買いに行きます。
    その時の旬に合わせて買えるし普段沢山買ってないので自分的に質のいいものにも手が出せます。

    長々とすみません。ついアドバイスしたくなって…

    +39

    -13

  • 172. 匿名 2019/03/24(日) 02:59:55 

    高級レストランや食事会に行く用の服やワンピが元々好みで少し高くても買ってしまう

    けど職種変わってそういう環境なくなったからタグつきのまま何着かある
    コンサバまではいかなくともまた日常で着ててもギリ大丈夫な綺麗めワンピ流行ってほしいw

    +36

    -0

  • 173. 匿名 2019/03/24(日) 03:04:05 

    買ったら絶対に一回だけは着ることにしてる
    それから売る

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2019/03/24(日) 04:21:38 

    タンスの中がいっぱいになってたけど、一枚一枚チェックしてみたら案外これダサイな、外でこれ着るの恥ずかしいなって服が多くて思い切って大量に断捨離した
    そんで普段使いできそうな服をちゃんと選んで買うようになった

    +14

    -0

  • 175. 匿名 2019/03/24(日) 04:54:12 

    紙袋から出してない服が結構あって、玄関に通販で買った開けてない段ボールが積み上がってる…。
    それなのに着る服がないって思ってる。完全に買い物依存症だよー
    どうやったら治るんだろう…。

    +47

    -3

  • 176. 匿名 2019/03/24(日) 04:59:24 

    私も同じ(笑)
    思い入れのある服以外で年齢的に体系的に着れなくなっちゃったものはさすがに断捨離しましたが、
    着る服に悩みます(笑)

    私の場合はあれもこれも着たいって思いすぎて悩みすぎて結局着やすい服しか着ないというループ(笑)


    いい加減勿体ないなと思い、今日の主役はこれ!って決めるとすんなり決まったり、
    しっくり来ない時はこれに合う物を買おうと決めます(結局服は増える笑)

    +6

    -1

  • 177. 匿名 2019/03/24(日) 05:42:52 

    >>175
    本当に欲しい服が買えないから、似たような安い服を買ってるパターン?
    それとも、パッとみていいと思ったら、値段関係なくぼんぼん買うパターン?
    見栄で高額なブランドばかり買ってるパターンもあるけど…この場合は多分ちゃんと出して着てるはず。

    買い方によって治し方も違うんじゃないのかな…

    +16

    -0

  • 178. 匿名 2019/03/24(日) 06:51:09 

    >>159
    無地の服はシミとか変色とかダメージがわかりやすいから捨てやすいしね。

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2019/03/24(日) 06:54:00 

    スカートめちゃくちゃたくさん買ってるけど寒くて冷えたくないから全然履いてないw
    自転車乗るし…。買ってすぐ飽きてまた買い物。
    毎月買い物で10万越える。

    +23

    -1

  • 180. 匿名 2019/03/24(日) 06:55:28 

    >>171
    そうだよね、具体的に山登る予定ないのに登山靴買ったり、海潜らないのにウェットスーツは買わないもんなあ…
    雑誌とかカタログの「ちょっとしたお出かけ(パーティー)にも便利」ってのは一番出番がない服だったりするからね…フォーマルには足りず、普段にはかしこまりすぎて、仕事には不向き。

    +29

    -1

  • 181. 匿名 2019/03/24(日) 07:11:55 

    今更ながらzozoにハマってしまい、クーポンやセールが始まったり残り1つとなるとどんどん購入してしまいごっちゃりになってます。
    夫に黙って買っているので着る機会も無いし(後ろめたい)、何より根がケチなのか新しい服は勿体無いと思って一年以上寝かせるとかザラにあります。
    断捨離に目覚めた方羨ましいです。
    自分にコンプレックスがあるからか、良い服を買ってしまいがちです。我慢した時期もありましたが、今度はその反動で子供服を大量に買ってしまいます。最近本当に病気なんじゃ無いかと思ってます

    +58

    -0

  • 182. 匿名 2019/03/24(日) 08:17:00 

    私は4着をローテーションです。
    そもそも最近は、着たいなーと思うでデザインが無い。
    抜き襟って何やねん。

    +26

    -3

  • 183. 匿名 2019/03/24(日) 08:31:54 

    洗濯の仕方が分からない。
    ニット→縮む
    テロテロ生地→オシャレ着洗いってやつ?でわざわざ洗うの勿体ない気がする

    +0

    -7

  • 184. 匿名 2019/03/24(日) 09:19:04 

    >>9
    嫌みじゃなく、
    色違いじゃなくて??
    今はこう言うの??

    +3

    -14

  • 185. 匿名 2019/03/24(日) 09:22:41 

    guとかのプチプラ買って着倒してワンシーズンで捨てる。とか思ってても
    よほど伸びたり毛玉だらけにでもならない限り
    レギュラーのあとは2軍落ちしながらも数シーズンは普段使いのローテーションに入ってるなぁ、、
    貧乏性なんだろうなぁ

    +42

    -0

  • 186. 匿名 2019/03/24(日) 09:41:52 

    洗濯がクリーニング(又はホームクリーニング)のは
    面倒で滅多に着れない。

    金持ちの友達が1枚のTシャツに1万円くらい使ってたけど、
    友達とのランチにも着て行けるし、5枚くらいに抑えられそう。

    でも貧乏性だからイオンにそんなの着て行けないから
    500円のが沢山になっちゃう。

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2019/03/24(日) 09:49:46 

    冬はこれで回してました↓
    厚手セーター3着、ブラウス&シャツ5着、パンツ3着、スカート1着、ワンピ2着

    春、秋はセーター3着を薄手のセーターに、スカートも薄手スカート変更して回しています。

    夏は薄手セーター3着を半袖、ノースリーブに変更して着回し。

    他にカーディガン2着、インナー2着、冬用コート2着、この時期に着るコート2着で回しています。

    靴、鞄は少しいいものを身につけています。
    全部のパターンで着回しできるから1ヶ月ぐらいもちますよ。

    +18

    -1

  • 188. 匿名 2019/03/24(日) 09:52:31 

    家は常に部屋着、仕事は制服、休日もスーパーやコンビニだけならヨレヨレの服
    流行りの安物服ワンシーズンで着倒したいのに着る機会なさすぎて毎回3年は余裕でもつから増える一方

    +15

    -0

  • 189. 匿名 2019/03/24(日) 09:56:27 

    >>130
    白、黒、グレー、ブラウン、サーモンピンク、少し暗いイエロー、ネイビー、赤、暗い青
    ざっと考えただけでもこれだけありますよー

    +23

    -2

  • 190. 匿名 2019/03/24(日) 10:26:30 

    一枚買ったら、二枚捨てるんよ

    +12

    -0

  • 191. 匿名 2019/03/24(日) 10:38:10 

    ワンシーズンだけで安物買うとベーシックなものはまた買い直さなきゃいけないからめちゃくちゃ面倒だし、なんか新たに同じようなものを買うって損した感じがしてしまう。
    やっぱりある程度良いものを買って手入れをちゃんとしながら長く着た方が良いなと思ってきた。

    +24

    -1

  • 192. 匿名 2019/03/24(日) 10:51:14 

    >>184
    言う人も言わない人もいる。
    若い人の方が言うかな。

    +0

    -1

  • 193. 匿名 2019/03/24(日) 10:52:47 

    >>183
    エマールとか使ってオシャレ着洗いすれば今のニットってそうそう縮まないような…

    +23

    -1

  • 194. 匿名 2019/03/24(日) 11:02:55 

    くすみピンク系のワイドパンツ に
    何が合いますか?

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2019/03/24(日) 11:05:53 

    クローゼットがわりと広めだから
    1年間かけて
    着た服は左
    着てない服は右ってやってみたら
    3ぶんの1くらいしか着てなかった!

    +16

    -0

  • 196. 匿名 2019/03/24(日) 11:30:08 

    ネットで大量に買うのは駄目ですね 
    結局
    店で買った物を着まわし 箱の存在忘れて
    箱を開ける気すら無くなり 季節変わり
    流行りじゃなくなる ずっと段ボールのまんま

    +6

    -2

  • 197. 匿名 2019/03/24(日) 11:48:36 

    >>194
    くすみピンク可愛いよね
    黒、茶色、白、ネイビーと合わせてる

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2019/03/24(日) 11:55:49 

    ニットセーター手洗い✖︎マークついてても、ウール100%じゃなくてアクリルやナイロン入ってれば洗濯機の手洗いモードとエマールで全然平気だった。ウール100%や今期買ったばかりのは怖くてクリーニングに出したよ。

    +14

    -0

  • 199. 匿名 2019/03/24(日) 11:57:15 

    >>197
    ありがとう
    かわいいですよね春っぽいし
    今日はくすみピンクにしようと思います
    白の薄手ニットにしようかな
    茶色は合わせたことないから今度やってみます!

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2019/03/24(日) 12:02:29 

    シルク混もアンゴラ混もカシミアもエマールで手洗い→洗濯ネットに入れ1分か2分脱水
    エマール最高

    +15

    -0

  • 201. 匿名 2019/03/24(日) 12:04:07 

    100着あれば足りるって言うけど、無駄に衣装持ちの私に出来るか不安です。
    その100着に部屋着兼パジャマやストールや帽子やヒートテックは含まないんですよね?今から数えてみようと思って。

    +16

    -1

  • 202. 匿名 2019/03/24(日) 12:14:06 

    本当は靴とバッグが欲しいのに田舎だからあんまりない。欲しい靴とバッグが。安物は沢山あるのに!だから服ばかり買ってしまう。そして肝心の靴とバッグ買うお金がどんどん減る。

    +27

    -0

  • 203. 匿名 2019/03/24(日) 12:14:46 

    毎シーズンゴミ袋一つ分くらいは捨ててる。でも沢山ある。

    +23

    -0

  • 204. 匿名 2019/03/24(日) 12:24:46 

    33歳なのにオフショル好きでデザインと色が無難だとひとまず買う→出掛ける前コーデ選ぶとき手に取るが「こんな若作りな服なぜ買ったw」と全身鏡に映る自分自身にツッコミ恥ずかしくなり結局着ない。このパターンを数年繰り返してる
    我ながら何がしたいんだか謎

    +32

    -9

  • 205. 匿名 2019/03/24(日) 12:53:01 

    >>184

    色違いをイロチと略すの。
    で、イロチ買い。
    パケ買い、みたいな感じ。

    +20

    -0

  • 206. 匿名 2019/03/24(日) 12:59:48 

    >>189さんにコーディネートしてほしい。
    ベージュには黒か白、グレーにも黒か白、みたいになってしまう。
    ピンクとかイエローとかのカラーのものはデニムに合わせてしまう。
    で、いつもおなじようなコーデになってしまう。
    雑誌とかインスタで、ベージュにブルーとかの組み合わせ見て素敵だなとか思うんだけど、自分で着ると変に見えちゃう。

    どうしたらいいの。

    +22

    -2

  • 207. 匿名 2019/03/24(日) 13:22:36 

    古着屋さんに売りに行くのはどうですか?
    捨てるよりは躊躇しないですよ。
    お気に入りの服が、キレイにすっきりクローゼットに
    収まっている状態を目指します。

    +14

    -0

  • 208. 匿名 2019/03/24(日) 13:25:38 

    色々な種類の服を買わないで、
    きていないものは、古着屋さんに持って行き、
    お気に入りの服をたくさん着たおして、
    またアップデートするのがいいらしいですよ。

    +16

    -0

  • 209. 匿名 2019/03/24(日) 13:48:22 

    彼氏できる前にかわいいと思って買った服、今はあんまり着たくない服になった
    彼氏と出掛けるとき、灰色とか茶色じゃなくて、ピンクとか白が着たくなる
    大学でピンクとか白着てたら目立つからモノクロばっかり選んでた
    服はたくさんあるけど彼氏とのデートに着たい服が全然ない!

    +17

    -2

  • 210. 匿名 2019/03/24(日) 13:49:24 

    違うんだよ。結局さー自分の体型なんだよ。
    体型がマネキンのようなスタイルならなんでもうまく着こなせるんだよね。私はそう痛感してるよ。

    +30

    -0

  • 211. 匿名 2019/03/24(日) 14:24:03 

    サイズ感やスカート丈など毎年トレンド少しずつ変わるから古い物はダサくなってくるので、思い切って捨てる。

    +12

    -0

  • 212. 匿名 2019/03/24(日) 15:04:39 

    高い服は長持ちするって言うけど物に寄ってはそうじゃないのもあるよね
    アナイの18000円のブラウス、数回しか着てないのに糸がほつれて生地が裂けて着られなくなったし、
    ストロベリーフィールズのニットも数回着用で穴が開いたり…
    洗濯も丁寧にしてたし雑に扱ってないのにショックだった

    +48

    -0

  • 213. 匿名 2019/03/24(日) 15:44:01 

    かなり欲しかった冬物が素晴らしくお得になってて買ってしまい。モノが良かったから買って良かったけど。
    しかし春服あるけどピンと来ず、買おうも何買っていいかわからなくなり。部屋片付かず…。

    そんでそろそろ使おうと思ってたり薄手のストール(肌寒い時のマフラー代わり)が職場の人と被ってて使えない…。

    ジレンマ。

    +11

    -0

  • 214. 匿名 2019/03/24(日) 15:47:25 

    >>206

    わかるわー。
    色の組み合わせ、自分がやるとなんか変に見えるんだよなー。

    +9

    -0

  • 215. 匿名 2019/03/24(日) 15:49:02 

    ベーシックなものは捨てない。
    流行がすぎたものはどんどん処分!いつかまた流行っても、10年以上先のこと。ディテールやシルエットが古くて使えることのが少ない。
    どんどん処分しろ。服がそんなにあっても、着る体は1つだ!!!

    +7

    -1

  • 216. 匿名 2019/03/24(日) 15:59:53 


    着もしない服に大金かけて、年中、着る服がないって言ってるなんてバカみたい

    +3

    -20

  • 217. 匿名 2019/03/24(日) 16:09:00 

    >>216
    じゃあ、このスレ来ないでね。

    +24

    -1

  • 218. 匿名 2019/03/24(日) 16:12:36 

    みんなそんなに服持ってるのかなあ。街行く人だいたい地味でダサ目だけど逆に服持ってないからダサいんだと思ってた
    服飾費掛けてるのにダサかったら意味無いよね

    +21

    -0

  • 219. 匿名 2019/03/24(日) 16:48:46 

    >>1

    バカみたいwww

    +0

    -12

  • 220. 匿名 2019/03/24(日) 17:00:20 

    >>133
    来年ってだいぶ先の話しだよw

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2019/03/24(日) 17:21:33 

    カーディガンだけで10着はある
    でも全部丈違いや生地の厚さ違いで色はほぼ黒、グレー、ネイビー
    これも処分したいけどなんだかんだ突然活躍したりするから棄てられないでいる

    +26

    -0

  • 222. 匿名 2019/03/24(日) 18:07:28 

    >>212
    繊細な生地を使ってて布地そのものの価値が高いとかあるからね
    繊細な生地は縫製も難しいし
    お高めの服屋ではタグにデリケートな生地を使っていますって注意がついてるものわりとある

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2019/03/24(日) 18:22:49 

    着る着ないじゃなくて、服を持ってることに満足する私みたいな人間もいるはず。
    かわいいディティールの服を所有して、見るのが楽しみだよ。
    わからない人には、分からないだろうけど。

    +33

    -0

  • 224. 匿名 2019/03/24(日) 19:18:32 

    今はたくさん服買わないけど、クローゼットに入らないほどある。サイズが合わなくなったら捨てるけど捨てるタイミングが分からない。流行気にせずシンプルな服が多いし。今冬もの洗濯していて着ないなら捨てようかと思う。衣替えが洋服捨てるチャンスかな?

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2019/03/24(日) 20:22:34 

    流行りを取り入れないと老けて見える。だから古いデザインの物は着ない。プチプラで流行りの物を見つける。
    使いやすくても色褪せてたり・くたびれてたり・洗濯による若干の縮みがあったらお出かけ着にはならないから思い切って処分する。欲しければ次をまた探す。

    何年も着てないなら捨てるしかないよね。勿体無いけど捨てる罪悪感から勉強させてもらう。

    +7

    -1

  • 226. 匿名 2019/03/24(日) 20:29:38 

    私はコート以外は昨年に買ったものは着ないことに気づいた。大事にしまっててもなんかヨレヨレな気がして。
    今は春と秋にファストファッションの店で10枚ほど買って、シーズン終わりには捨てる前提できたおしてる。翌年にはどれも持ち越さない。まだ状態がよければリサイクルボックスに入れる。流行りのものが着れるしオフシーズンの服がなくてクローゼットすっきりして気持ちいいよ。
    春と秋にそれぞれ三万~五万程度の出費。昔よりはお金節約できてる。
    靴とコートはデパートで高いの買ってる。

    +12

    -0

  • 227. 匿名 2019/03/24(日) 21:29:59 

    専業主婦だけど洋服大好きで、お出かけ服ばかり買ってしまうため、目の前のスーパーに行くための服に毎日悩んでます
    冬の間は二軍落ちしたコートを羽織るから問題なかったけど、温かくなって来てレザーのライダースやらトレンチやら着るわけにいかず、今年流行りのマウンテンパーカーを買いました💦
    日常着を意識して買おうと思うとじぶんの趣味じゃないものばかりになっちゃうんだよね〜

    +36

    -0

  • 228. 匿名 2019/03/25(月) 04:07:14 

    いいな~。
    うちは5組って決めないとクローゼットがパンパンになる。
    主人が服好きだから。

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2019/03/25(月) 05:12:57 

    通販サイト見なきゃ買わないんだけどね
    かわいい服見たら買いたくなっちゃう
    まずやめるのはサイト見ないところから頑張らないといけないや

    +12

    -0

  • 230. 匿名 2019/03/25(月) 05:16:53 

    >>221
    カーディガン、冬用、夏用、春秋用で20~30持ってると思う…
    私ヤバいわ

    +17

    -0

  • 231. 匿名 2019/03/25(月) 22:58:51 

    >>230
    仲間だ…
    今このトピ知ったんだけど明日売る物捨てる物に分けてみようと思う
    またここ読み返しに来て奮い立たせる

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード