ガールズちゃんねる

食欲不振

42コメント2019/11/09(土) 23:18

  • 1. 匿名 2019/11/05(火) 10:46:33 

    1週間ほど前からお腹が鳴っても何を食べたいか思いつかず、口にしても少量で満足してしまい食に対する意欲がなくなってしまいました。

    現在30歳ですが少し前までは食い意地が張っていて食べることが大好きだったのに。

    これは歳のせいでしょうか?そのほかは至って健康です。
    美味しいものをたくさん食べて生きていきたかったのに悲しいです。

    +49

    -2

  • 2. 匿名 2019/11/05(火) 10:47:15 

    年取ると食べられなくなるよー

    +35

    -3

  • 3. 匿名 2019/11/05(火) 10:48:26 

    主、何か最近嫌なことあった?
    気付かない内に精神的に疲れてるんじゃないかな

    +87

    -0

  • 4. 匿名 2019/11/05(火) 10:48:41 

    心配ですね。ずっと食が細かったってなら分かるけど。。

    +29

    -0

  • 5. 匿名 2019/11/05(火) 10:49:19 

    胃腸の具合は歳のせいもあるし精神的なこともあるし病気の場合もあるので、一度消化器科に行った方が早いよ。

    +19

    -0

  • 6. 匿名 2019/11/05(火) 10:50:02 

    >>2
    まだ30だし早くない?もともと沢山食べる方みたいだしね。

    +18

    -1

  • 7. 匿名 2019/11/05(火) 10:50:43 

    秋バテでは?
    季節の変わり目は自律神経乱れがちだから
    運動不足とかも関係してるかも

    +49

    -0

  • 8. 匿名 2019/11/05(火) 10:51:43 

    ストレスない?

    +13

    -0

  • 9. 匿名 2019/11/05(火) 10:52:01 

    食欲不振は思考停止に繋がるから一度診てもらった方が確実だよ。自分の身体が発してるサイン見逃さないで。

    +18

    -1

  • 10. 匿名 2019/11/05(火) 10:54:06 

    うらやましい
    もったいないから残飯処理機として朝からドカ食いしてしまった

    +10

    -2

  • 11. 匿名 2019/11/05(火) 10:54:40 

    きっと一旦飽きたのよ。私はお米が大好きだけど食べられない時期があり、そういう時は食べたくなるまでパンを食べたりしてるよ。

    +7

    -0

  • 12. 匿名 2019/11/05(火) 10:57:50 

    生理前と後で極端に食欲なくなります。生理に振り回される人生、疲れた。

    +19

    -0

  • 13. 匿名 2019/11/05(火) 10:59:00 

    +4

    -0

  • 14. 匿名 2019/11/05(火) 11:01:39 

    私も同じ歳ですが、20代後半くらいからそんな感じです。
    年齢的に、成長期終わったしもうそんなに蓄えなくてもいいよーと身体が言っているのかな?とw
    私も本当にそれ以外健康なので。
    しばらく適当に食べて過ごしてると、久しぶりに◯◯食べたい!ってなって食べるとやっぱり美味しくて、たくさん食べれたりするので問題ないかなと思ってます。
    ただやっぱり体重はかなり落ちましたねー。

    全く食思がなくなってしまった、全然食べられないとかなら、体調不良を疑った方がいいかもしれませんね。

    +6

    -0

  • 15. 匿名 2019/11/05(火) 11:01:59 

    >>1
    それ鬱っぽい症状らしい
    少し前の私がそうだった
    何を食べても何をしても楽しくなくて、多分夏季鬱?だったんだと思う
    夏が過ぎて過ごしやすくなったら治った

    +20

    -2

  • 16. 匿名 2019/11/05(火) 11:04:05 

    >>1
    季節の変わり目だしね。
    ちょっとウォーキングとかしてきたら?
    気分転換にもなるし、
    内臓もちゃんと動くようになるんじゃない?

    +18

    -1

  • 17. 匿名 2019/11/05(火) 11:05:33 

    食べる行為がだるい。
    お腹減ってるけど食べるのだるいから作る気にもならない。
    そのうちお腹減り過ぎて作る気力ない。
    っていうのはたまにある。

    +14

    -1

  • 18. 匿名 2019/11/05(火) 11:07:44 

    >>15
    (横だけど)
    夏季鬱ってあるんだ!
    自分そうかも…。
    昨年、今年と夏体調悪くて何も食べれないし何もしたくなくて…。
    これから冬なのに来年の夏が怖い(笑)

    +14

    -0

  • 19. 匿名 2019/11/05(火) 11:11:31 

    私去年同じような症状になって1日にゼリー半分ぐらいしか食べれなくて、胃カメラ飲んだり他も検査したけど結局異常無しで心療内科に行ったら鬱って診断された。
    お薬飲んだら食欲戻ってきました。

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2019/11/05(火) 11:14:23 

    季節の変わり目だからかな。
    こういう時こそ、高くて良いものを少し食べてみたら?
    小さなステーキ焼くとか、デパ地下でお惣菜を買ってみるとか。

    +4

    -1

  • 21. 匿名 2019/11/05(火) 11:15:05 

    私も夏バテみたいなもんかなと思った。冬バテ?
    ググったら秋バテも冬バテもあるみたい。共通するのは寒暖差で自律神経が乱れ血行不良だってさ。それで疲労食欲減退イライラ等。当てはまるかググってね

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2019/11/05(火) 11:27:10 

    え?鬱なの?私も主さんと同じ状況なのでびっくり。

    毎年季節の変わり目(特に夏から秋)は体調を崩しがちなのでまたか…くらいにしか思っていなかったのですが、今年は胃腸も来たか〜30にもなると胃腸もか〜痩せそうだな〜と呑気に思っていました。

    大好きだったコーヒーもここ1ヶ月以上全く飲まなくなったなと気づいて、自分でもなぜか分かりません。

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2019/11/05(火) 11:37:51 

    ストレスとか思い当たらないなら、胃カメラやってみたら。胃癌とか若くてもなるよ。

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2019/11/05(火) 11:47:59 

    ストレスなどかな?
    体重が急激に減ったりなどしたら病院に行った方がいいですよ。>_<

    +3

    -1

  • 25. 匿名 2019/11/05(火) 11:52:42 

    虐められてて最近は職場のご飯は半分残してしまいます

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2019/11/05(火) 12:01:34 

    食欲不振になりたい。ストレスで食欲増して胃を壊すタイプなので…

    +2

    -1

  • 27. 匿名 2019/11/05(火) 12:28:28 

    >>12
    わたしも食欲が生理周期によって変わります。
    排卵期→4日くらいはずっと食べることしか頭にない。2キロ以上増える。
    やっと落ち着く
    生理前→5日前くらいにまた食欲が増す。
    生理始まっても3日くらいは生理痛と食欲と戦う。
    生理終わると食べものに興味がなくなるか
    胃が痛くてあまり食べれない。
    完全にホルモンに振り回されます。

    +4

    -1

  • 28. 匿名 2019/11/05(火) 12:43:17 

    食欲不振になりたい

    +2

    -4

  • 29. 匿名 2019/11/05(火) 12:58:55 

    私もだ〜 もともと結構食べる方なんだけど、ここ数日は胃がもたれる。多分気温差が激しいからかな〜?ビオフェルミンとウォーキングするとましになるよ(^^)

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2019/11/05(火) 13:03:27 

    ストレスはありますか?
    私も少し前に同じ症状+胃もたれで病院に行ったら機能性ディスペプシアという病気でした
    酷いようなら病院をおすすめします

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2019/11/05(火) 13:22:24 

    睡眠欲と食欲は健康の指針だから、それらが起動しないというのは心配。
    食べられない眠れないのはストレスの蓄積だとも思う。食べないのは即エネルギー不足に繋がるから、受診した方が良いかも。

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2019/11/05(火) 13:27:21 

    >>26
    >>28
    自ら不健康を望むなんてバチが当たるよ。
    なった人は深刻なんだよ。
    思うのは勝手だけど、トピの主旨は理解しないと。

    +4

    -1

  • 33. 匿名 2019/11/05(火) 13:57:32 

    >>1
    私も今食欲不振だよ
    インフルエンザ予防接種受けて3日経つけど関係無いよね。

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2019/11/05(火) 14:20:38 

    私がそう。胃がもたれてるのがずっと続いてて、胃がもたれるような食生活してないのに。食べてないのに胃の調子おかしいから病院に行こうかな。温野菜やお粥にしたら少量食べれる程度になった。

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2019/11/05(火) 15:08:06 

    私、食思不振が半年続いたけどそのまま仕事とか行ってたら半年後に栄養失調でケトン体が出たよ。それからすぐ2週間入院で、FDになってた。今後治ることなく、うまく付き合っていくしかないらい。退院しているけど、今もまだ吐き気とか半端ない。消化器内科行ったらいいよ。

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2019/11/05(火) 15:47:44 

    気になるようなら、一度消化器内科を受診した方がいいかも。
     
    私は食欲不振で検査したら、胃潰瘍だったことがあるよ。

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2019/11/05(火) 17:23:09 

    食欲の秋なのに、食欲ないと、病気なんじゃないかと、不安になる…。

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2019/11/05(火) 18:32:24 

    >>32
    だよね
    食欲不振で悩んでるのに、こういうの本当嫌だわ
    食べたくても食べれないし食べても楽しくないって辛いから

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2019/11/05(火) 19:57:09 

    2週間前から同じような症状があります。
    朝ウィダーインゼリー、昼バナナ、夜卵粥という生活で47キロあった体重が44キロに、頬がみっともないほどこけました。
    原因は多分、婦人科系の疾患で手術(子宮全摘)をすると決めた事です。
    自分で決断したとは言え、心の奥底ではショックが大きかったんだと思います。
    主さんもなにか精神的に参っているのではないでしょうか。
    お互いはやくおいしく食事がとれるようになるといいですね。

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2019/11/06(水) 19:05:19 

    この時期地味に嫌なこと消化しにくいからですかね?
    <<1

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2019/11/08(金) 15:57:58 

    先月、急性胃腸炎になってから食が細くなり体調がいまいちです。
    体重も減りすぎて、ふらふらします。
    早く、前みたいに食べたい❗

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2019/11/09(土) 23:18:31 

    >>1主さんまだみてるかな
    私も全く同じ症状から始まって、
    なにを食べでも美味しくなくなって、食べる量も減り、
    朝、口の中が凄くまずかった
    そのうち吐き気もたまにしてきた。
    胃に胃酸が溜まってる状態みたい
    半年くらいそんな状態で病院に行って
    漢方薬や薬飲んだら、食欲戻ったよ
    胃腸内科行ってみて下さい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード