ガールズちゃんねる

庭って必要?

224コメント2019/11/10(日) 00:00

  • 1. 匿名 2019/11/04(月) 20:18:49 

    庭付き一戸建てに昔から憧れがありました。
    運良く土地を譲り受けたのですが、そのまま庭を残すか、庭を狭くして家を広くするか悩んでます。
    花を育てたり家庭菜園をしたいのですが、実際面倒でやらなくなるのか…どう思いますか?

    +96

    -8

  • 2. 匿名 2019/11/04(月) 20:19:13 

    手入れ大変だよ

    +463

    -5

  • 3. 匿名 2019/11/04(月) 20:19:24 

    なければ欲しくなるし、あったらあったで手入れが面倒。

    +377

    -4

  • 4. 匿名 2019/11/04(月) 20:19:47 

    なくてもいいけどあった方が素敵

    +289

    -7

  • 5. 匿名 2019/11/04(月) 20:20:08 

    不要だと思う

    +115

    -34

  • 6. 匿名 2019/11/04(月) 20:20:16 

    必要!家庭菜園が思う存分できる庭が欲しいから一戸建てにした。

    +109

    -22

  • 7. 匿名 2019/11/04(月) 20:20:22 

    管理がめっっっちゃめんどくさいです
    猛暑の日も極寒の日も雑草抜かなきゃならんし
    コンクリートで全部埋め立てたい
    まめでガーデニング好きな人ならいいんじゃないでしょうか

    +353

    -6

  • 8. 匿名 2019/11/04(月) 20:20:26 

     
    庭って必要?

    +7

    -6

  • 9. 匿名 2019/11/04(月) 20:20:32 

    夏は蚊が大変とか草抜きめんどいとかあるけど、
    庭は心の潤いでもあるよ。
    そこそこの広さは残して庭を楽しんだ方が良い。

    +264

    -8

  • 10. 匿名 2019/11/04(月) 20:20:37 

    虫が湧くと思うとコンクリで埋めたくなる

    +111

    -2

  • 11. 匿名 2019/11/04(月) 20:20:39 

    花壇とか虫寄ってくるし車置くスペースだけでいいかなって思う

    +98

    -6

  • 12. 匿名 2019/11/04(月) 20:20:46 

    手入れ面倒だからいらない
    私家の中にいるのが好きだし

    +136

    -6

  • 13. 匿名 2019/11/04(月) 20:20:47 

    広すぎず狭すぎずくらい残しといたらどうかな?草生やすと手入れ大変だからまさ土固めた地面にするとかさ。あったらあったで名にかと使えるよ。

    +59

    -4

  • 14. 匿名 2019/11/04(月) 20:20:48 

    いらない。雑草だけじゃなくて生垣も伸びるのめっちゃはやくてもうイヤだ。

    +89

    -3

  • 15. 匿名 2019/11/04(月) 20:21:08 

    夏は蚊が多いよ

    +82

    -2

  • 16. 匿名 2019/11/04(月) 20:21:14 

    手入れ面倒だからウッドデッキとほかはコンクリートにして木1本植えただけ
    犬走れるし、プールとか小さい遊具置けるしいいよ

    +32

    -2

  • 17. 匿名 2019/11/04(月) 20:21:20 

    広さにもよるけどちゃんと手入れしないと、みすぼらしいだけかなー

    +91

    -0

  • 18. 匿名 2019/11/04(月) 20:21:24 

    庭でする趣味があったら、あってもいいかも。そうじゃない人にとっては管理が面倒なだけ

    +68

    -0

  • 19. 匿名 2019/11/04(月) 20:21:28 

    庭って必要?

    +18

    -14

  • 20. 匿名 2019/11/04(月) 20:23:06 

    草ボーボーになるよ。
    共働きだったらやめよう。

    +102

    -1

  • 21. 匿名 2019/11/04(月) 20:23:24 

    庭は、隣の家の建物との間に距離を取るための緩衝材。
    だから、境界ギリギリに家を建てる人は、隣の家の庭をタダで利用していることになるよ。

    +112

    -18

  • 22. 匿名 2019/11/04(月) 20:23:44 

    手入れが苦痛かどうかじゃない?私は草取りとか水やりが苦痛じゃないタイプだから庭付きにした。
    今庭付きに住んで4年経つけど、全然後悔してないよ。むしろ好きな木を植えられて嬉しい。
    今年のミモザがどんな風に花を咲かせるかワクワクしてる。

    +105

    -4

  • 23. 匿名 2019/11/04(月) 20:23:51 

    農家です。
    仕事が忙しくて庭の手入れする暇なし。
    要らない。

    +29

    -3

  • 24. 匿名 2019/11/04(月) 20:23:55 

    私はガーデニング好きだから必要。
    庭作業って高年期のボケ防止や体力作りに本当に効果あるよ。

    +89

    -2

  • 25. 匿名 2019/11/04(月) 20:24:42 

    >>1
    マンションや戸建、色んな家に住んだけど、やっぱり庭があるって、すごく落ち着く♪

    +77

    -4

  • 26. 匿名 2019/11/04(月) 20:24:47 

    緑がまったくない家って
    なんだか借家みたいに見えるよ

    +114

    -22

  • 27. 匿名 2019/11/04(月) 20:24:49 

    あると布団、カーペットも干せるから便利。

    +35

    -2

  • 28. 匿名 2019/11/04(月) 20:25:10 

    犬を飼うならドッグラン的な庭があると良さそう
    あとは適度に洗濯物干せるスペース

    +23

    -0

  • 29. 匿名 2019/11/04(月) 20:25:12 

    家を買うならそれなりの庭と思ったけどほんの少しのスペースにしたらよかった
    物置を設置できてちょっと花壇作れるくらいで十分だった

    +28

    -0

  • 30. 匿名 2019/11/04(月) 20:25:20 

    >>7
    うちは最低限の樹木部分以外は、コンクリートとタイルで埋め尽くしたよ。
    雑草も嫌だし、蚊などの虫も嫌い。
    緑が欲しければはプランターでもいけるよね。

    +72

    -2

  • 31. 匿名 2019/11/04(月) 20:25:21 

    草むしり面倒くさいからマンションに住みたかった

    +19

    -1

  • 32. 匿名 2019/11/04(月) 20:25:25 

    虫の退治、草刈り、木の手入れなど抵抗がなければご自由にどうぞ。
    気を抜くとあっというまに荒れ地になるからね。

    +27

    -4

  • 33. 匿名 2019/11/04(月) 20:26:03 

    他人に押し付けてるわけでもなく、個人的に庭が好きで戸建選んだだけなのに、なんでマイナスされるんだ?
    嫌なら庭のない家を選べばいい話でしょ。

    +52

    -4

  • 34. 匿名 2019/11/04(月) 20:26:03 

    庭のある家で育ったから庭がないと変な感じする

    +79

    -3

  • 35. 匿名 2019/11/04(月) 20:26:06 

    中途半端な広さならないほうがいい。

    たまに畳二畳くらいのスペースを庭って言ってる人いたけど、デッドスペースでしかない。

    +5

    -15

  • 36. 匿名 2019/11/04(月) 20:26:16 

    若い時は忙しくて庭の手入れ面倒臭い!って思っていても、年取って時間に余裕できるとガーデニングが趣味になる人もいるみたいだよ

    +77

    -2

  • 37. 匿名 2019/11/04(月) 20:26:23 

    すべてに余裕がある人だけが持てばいいもの。

    +9

    -1

  • 38. 匿名 2019/11/04(月) 20:26:23 

    庭より駐車場広くしたら便利そう。自転車とかも置けるし。

    +29

    -1

  • 39. 匿名 2019/11/04(月) 20:26:32 

    大変だから忙しい人にはおすすめしないけど、庭っていいよ。芝が勝って定着したらそこまで大変じゃなくなった。はじめは山の苔みたいな雑草が抜いても抜いても出てきてなかなか芝がうまく生えてくれなかったけど。
    あとは季節の花が交互に咲くように色々植えてます。

    +60

    -0

  • 40. 匿名 2019/11/04(月) 20:27:45 

    その人の性格によると思う!
    わたしは庭に憧れてスペース残したけど、草が思った以上にグングン生えてくるし、面倒で結局放置しっぱなしです。
    元々草木や花に興味がなかったくせに、憧れだけは抱いていて(笑)。
    手入れなど好きでマメな人はお庭があったら楽しいと思います!
    わたしのように面倒くさがりで憧れだけある方は、コンクリをオススメします(笑)

    +29

    -0

  • 41. 匿名 2019/11/04(月) 20:27:58 

    素敵だよね〜
    私は手入れできないから無用の長物だけど…

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2019/11/04(月) 20:28:39 

    全コンクリートの庭が欲しい。
    駐車スペースや自転車遊びにちょうどいい

    +13

    -5

  • 43. 匿名 2019/11/04(月) 20:29:10 

    >>1
    余裕があればあった方がいいけど
    家を狭くしてでもとなると微妙
    草取り大変だよ

    +18

    -1

  • 44. 匿名 2019/11/04(月) 20:29:22 

    時間があって園芸好きなら、たまらなく楽しいし素敵になる。
    逆なら無くても大丈夫だけど緑が全くないのも寂しい。

    +9

    -3

  • 45. 匿名 2019/11/04(月) 20:30:16 

    旦那の実家、義母が家庭菜園する予定だったらしいが、やるのが面倒臭くなったらしく、何年も森みたいになってた。
    虫とかヒドいし、エアコン室外機の具合が悪かったので、最近旦那が必死こいて何日もかけて、雑草抜いたり病気の木も切ったりしてた。蜂が巣作ったりして大変だったみたい。

    ちゃんと頻繁に手入れできるなら楽しいかもね。

    +16

    -0

  • 46. 匿名 2019/11/04(月) 20:30:29 

    カーテンを開けて緑が目に入ると癒されるし、季節ごとに色んな花を植えたりすると楽しいよ

    +43

    -0

  • 47. 匿名 2019/11/04(月) 20:30:30 

    庭が要らないならマンションが楽

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2019/11/04(月) 20:30:34 

    基本引きこもりで動くの嫌いな未婚多めのがる民に聞いても無駄だよw

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2019/11/04(月) 20:31:57 

    年取ると庭の草むしりがきつくて、
    コンクリで埋めてしまおうか迷ってるよ
    雑草伸びると近所に迷惑かけちゃうしね…
    現時点で庭いじりが好きでないのなら、広くしない方がいいと思う
    (家を買う前は憧れるところはある)

    +21

    -0

  • 50. 匿名 2019/11/04(月) 20:32:23 

    狭い庭に人工芝敷けばどうにかならないかなって思ってるんだけど実際どうなんだろう。

    +4

    -3

  • 51. 匿名 2019/11/04(月) 20:32:41 

    >>1

    ぶっちゃけお金も手間も掛かりますよ
    ズボラさんならない方がいい
    うちは薔薇育てたり広いドッグランつくったから本当に良かった

    +41

    -1

  • 52. 匿名 2019/11/04(月) 20:32:54 

    家が広いほうが何かと便利ではあるかなぁ。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2019/11/04(月) 20:33:34 

    面倒だし鉢植えかプランターでよかった
    親がたくさん木を植えすぎて困ってる

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2019/11/04(月) 20:34:04 

    イングリッシュガーデンみたいに花壇以外は全部タイルかコンクリで埋めたらいいんじゃない?

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2019/11/04(月) 20:34:15 

    どっちにしてもメリット・デメリットはあるけど

    ●庭がある…手入れは大変、家の面積は狭くなる。
    でも、犬や子供を遊ばせたり、時間や騒音を多少配慮すればバーベキューもできるし、もしかしたらお子さんと庭にテントを張ってキャンプもできるかも。(思い出になる要素が多い)

    年を取ってからガーデニングに目覚めたり、家庭菜園をやってみたくなっても庭があるからすぐにできる。

    ●庭がない…手入れ不要、家の面積が広くなる、庭の植物の事でお隣さんから文句言われたりも無い。
    ただし、上記の『庭があった場合』に出来ることは全部あきらめる事になるし、あとから『庭が欲しい』と思っても無理。

    余談だけど、私の近所の人を見てても庭が無い一軒家を建てた人に限って『道路族』になってる事が多くて、その図々しさに驚く。

    庭の有無はその家の人の価値観だからどっちでもいいけど、『庭をなくす=子供は家か公園で遊ばせることを決意すること』だと思うから、『庭はナシにするけど、子供は家の前の道路で遊ばせればいいや~』はおかしいと思う。

    子供を自宅のそばで遊ばせたいなら庭を作るべきだし、庭を無くすなら外遊びは公園でさせるべき。

    庭のない家の親に図々しい人が多いのが日頃から気になる。

    +50

    -1

  • 56. 匿名 2019/11/04(月) 20:34:30 

    こまめに手入れできればいいけど
    共働きだったり、庭いじりが好きじゃないなら
    庭いらんし、駐車場で埋めた方がいいよ
    うちは草むしり嫌でほぼ埋めたけど
    家の周辺の草むしりだけで半日かかる
    二ヶ月も立てば元通りになるし
    草の生えないシートや砂利もしいたけど
    一時しのぎで、少しすればまた生えてくる
    田舎なんで100坪以上は家にいる農家のじじばばや庭師がこまめに手入れしてから綺麗だけど
    共働き夫婦がうっかり手に入れたら
    日々の仕事してる間に庭がジャングルみたいなる
    日中ほぼいない家のために、たまの休みの日を犠牲にして一日中草むしりをする無限ループ
    おすすめしないわ

    +6

    -2

  • 57. 匿名 2019/11/04(月) 20:34:32 

    庭はなくても、ちょっとスペースで遊ぶような家するとかっこいい気がする。
    ライティングにこだわるとか。

    ちなみに、庭を作るかどうかって地域性もあるらしい。あまり庭や緑にこだわらない土地もある。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2019/11/04(月) 20:34:44 

    庭と、外に水道ある家いいな~と思う!
    靴洗ったり、洗車したり!

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2019/11/04(月) 20:35:09 

    見てる分にはgood
    グリーンが目に優しいし

    虫がキライな人
    日焼けしたくない人
    ズボラな人
    には不向き

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2019/11/04(月) 20:35:57 

    桜、紫陽花、紅葉、椿、金木犀、みかん、きんかん、松の木、色々植栽があった時は庭で季節を感じてよかったよ。でも手入れが大変だった。近隣に枯葉が落ちるとすぐ掃除したり、気配りも大切。
    家を小さく建て替えて今は庭は中庭だけにしました。あとはコンクリートと芝生のみ。自分の生活や性格に合わせた方がいいと思うよ。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2019/11/04(月) 20:36:23 

    実家は1台分の駐車場くらいの大きさの前庭がある。母が植木好きなので鉢植えだらけだよ。
    足元は芝生を植えたかったみたいだけど、当時飼ってた愛犬が芝を植えつける。芽が出る。根こそぎ食べていくか掘り起こすで最終的に諦めてたw
    現在年老いた両親をみてると、庭としてなら丁度いいくらいの大きさだったんだと思うわ。たぶんこれ以上大きかったら管理できてなかったと思う。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2019/11/04(月) 20:36:46 

    うちの母が庭いじりが好きで庭をとってたけど
    65歳過ぎたら放置気味になってる
    っていうか、適当?
    まぁ疲れるんだろうね趣味でも

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2019/11/04(月) 20:36:52 

    性格じゃないかな?

    草花が好きで几帳面で、草抜きや虫全然OK!って人は良いと思うよ!

    私は面倒くさがりで、草抜きするなら趣味のことや、昼寝したい派だから、いらない!

    草抜きしても生えてきてイライラする!
    仕方ないよね・・・って思える人は大丈夫かと!

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2019/11/04(月) 20:37:09 

    60センチ離せば問題なし

    +0

    -2

  • 65. 匿名 2019/11/04(月) 20:37:25 

    花壇、菜園、植樹スペースだけ土を残して、あとはコンクリートやタイルなどで埋め立てるのが理想です。めっちゃお金かかりますけどね。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2019/11/04(月) 20:38:09 

    草刈りが大変

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2019/11/04(月) 20:38:16 

    マジ、不要!!
    草むしり、木の枝切りがマジ苦痛!!
    ガーデニング等興味がないのであれば、マジ要らない!
    駐車場にするべき

    +9

    -6

  • 68. 匿名 2019/11/04(月) 20:38:19 

    草は毎日こまめに抜ける人じゃないと
    見栄え悪いよ

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2019/11/04(月) 20:38:26 

    家を広げても庭が残るなら広げてもいいような。
    あとは広めのサンルームを付けるとかはどうですか?
    庭の必要性は人によるとしか言えないかな。
    私は虫がきらいだから家を広くしたいけど、友達は年々土いじりが楽しくなってきたって花壇とか作ってるよ。
    主さん興味あるならやり始めたらハマるかもしれないね。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2019/11/04(月) 20:39:20 

    私はむしろ畑作って栽培してる。
    元田舎出身だから慣れてるし出来もいいほうで仲がいいご近所さんにはおすそ分けしたりするけど(子供の声の事とか気にして)見知らぬ人にまで頂戴って言われて怖くなりました。普通知り合いじゃなきゃ言わないよね…

    +14

    -0

  • 71. 匿名 2019/11/04(月) 20:39:32 

    花育てたくてちょっとした庭と花壇作ったけど、まさかの野良猫のトイレ場所にされてしまって結局コンクリで埋めました(笑)今はプランターで育ててます

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2019/11/04(月) 20:40:00 

    首都圏に住んでいますが近所の人が野良猫にエサをあげていて我が家の庭がトイレになってる。
    雑草は生えるし、手入れが面倒。
    雨が降って土が湿ると土臭い時がありますね。
    土いじりが好きなら庭はあってもいいけど、そうじゃないならいらないと思います。
    庭に出るのも子どもが小さいウチだけだったし。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2019/11/04(月) 20:41:12 

    いらない。
    イングリッシュガーデンに憧れてるけど、それは毎日手間暇と愛情を持って手入れ出来る人がのみが手に入れられる代物なんだとわかった。
    無頓着な自分にとって広い庭はストレスでしかないです。

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2019/11/04(月) 20:41:33 

    小さな木でも植えたら季節を感じますよ。うちは雪ヤナギとか金木犀とかありますけど春や秋を感じて楽しめます花を植えると蝶々などもやってきますよ。子供にも植物の名前を教えあげられるし。 

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2019/11/04(月) 20:41:36 

    >>1
    家の建て替えで庭を狭くして家を広くしたら、当然隣の家と近くなったので採光が少なくなってしまって一階が暗くなってしまいました。
    庭があるって事はその分光もたくさん入ってくるってことでもあるから、手入れのしやすい良い方法を相談されるといいかもしれません。

    +36

    -1

  • 76. 匿名 2019/11/04(月) 20:41:50 

    庭付きの借家に住んでたんだけど、手入れが大変だったよ。時間に余裕がないとすぐボーボーになっちゃうからだんだん面倒くさくなって、家を建てる時に庭は作らなかった。その代わりにサンルーム作ってプランターで植物は育ててる。それくらいが丁度よかったし私には向いてた。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2019/11/04(月) 20:42:52 

    >>8
    なつかしい!sugar soulですね

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2019/11/04(月) 20:42:52 

    裏庭がある中古住宅を買いましたが虫嫌いだし雑草取り面倒だし撤去しました…
    冬は雪捨て場になる庭…
    老後庭いじりしたくなって後悔しない?と色んな方に言われましたが今後も虫嫌いは治らないだろうと思ったので…

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2019/11/04(月) 20:43:09 

    犬を飼ってる人限定になるけど、散歩が大好きな犬も老犬になったり若くても体調不良になると散歩に行きたがらなくなることがある。

    そういう時、庭に10分20分出してあげることで犬も気分転換になるし、そういう意味ではあってもいいのかな~と思う。

    私も老犬飼ってたけど、介護と同じで『健康のため』とはいえ、気乗りしてなくて楽しそうにしてない犬を外に連れ出すのって自分に余裕が無いとたまに辛い時もある。(可愛いし大事に思ってるんだけど)

    そんな時、『ちゃんと犬が逃げないように囲いが付いてる庭』があれば『今日は庭で散歩してもらおう』ってたまに息抜きできたりもする。

    そして、犬も慣れた庭にいる方が安心してそうだった、高齢犬になってからは。

    +21

    -0

  • 80. 匿名 2019/11/04(月) 20:43:11 

    庭は綺麗を維持するのが本当に大変です。うちの庭芝生とかいつもきれいでよその人にも誉められてたんだけど、庭いじりが趣味の父が亡くなったら荒れに荒れちゃって。わたしも母もちゃんとできないから業者に頼むようになった。

    +15

    -0

  • 81. 匿名 2019/11/04(月) 20:43:48 

    理想
    庭って必要?

    +11

    -14

  • 82. 匿名 2019/11/04(月) 20:43:55 

    屋上に大きな花壇作って庭にするという手もある。

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2019/11/04(月) 20:44:08 

    >>1
    家族が多いなら家を広く建てた方がいいと思うけど、夫婦二人だけだったら広い家の意味ないよね。

    +11

    -0

  • 84. 匿名 2019/11/04(月) 20:44:08 

    抜いては生え
    生えば抜いての繰り返し
    永遠に終わりはない
    ガーデニングって傍から見てると優雅だけど
    ほぼ力仕事や草むしり、汚い作業がメインだからね

    +19

    -0

  • 85. 匿名 2019/11/04(月) 20:44:39 

    田舎で子供いて2、3人とかだったら庭は程々にして駐車場を3、4台停めれるスペースにした方がいい

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2019/11/04(月) 20:45:12 

    コンポスト設置すると生ゴミの処理が楽になるよ
    たまに設置用の穴掘るのも楽しい

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2019/11/04(月) 20:45:18 

    駐車場みたいに庭にしたい部分をコンクリで埋めて、プランターで家庭菜園すれば、草むしりも最小で済むと思います。

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2019/11/04(月) 20:45:23 

    庭いらなかった。
    草取り、大嫌いで除草剤をぶち撒いてるけど結局枯れるだけでみすぼらしい。
    全部コンクリにしたいけど、そんなお金もなく。

    +4

    -2

  • 89. 匿名 2019/11/04(月) 20:46:18 

    ズボラさんはプランターで様子みた方がいいよ
    調子にのってきたら増やせばいいし
    飽きたら処分できるし

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2019/11/04(月) 20:46:28 

    ミョウガは一度植えれば勝手に増えるからいいよ
    鉢だと定期的に土の入れ替えしなきゃいけないけど

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2019/11/04(月) 20:47:00 

    ズボラで夏大嫌い、でもサボテンや多肉植物が大好きだから乾燥に強いサボテンやアガベやユッカを植えたドライガーデン(ロックガーデン)にした
    ドライガーデンだと草が根付きにくいし最近の夏が本当に暑いから管理があまり要らないのがいい
    トゲのある植物中心なので子供には危険な庭、雪が降らない地域にはお勧め

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2019/11/04(月) 20:47:10 

    庭を作ったけど、植木の剪定や雑草、蟻の駆除、蜂の巣、ヘビ、野良猫の糞,,,いいことひとつもない。コンクリートにして必要な分だけお洒落なプランター置くくらいで充分だと思いますよ。家庭菜園より近くの畑を借りた方がいい。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2019/11/04(月) 20:47:20 

    >>1
    雑草抜いたり、庭の手入れが
    苦じゃなければ庭付きでも
    良いんじゃない?

    +9

    -1

  • 94. 匿名 2019/11/04(月) 20:47:33 

    窓を開けて緑が見えないと息が詰まります。庭のない生活は考えられません。
    手入れが面倒、年取ったら大変、ということより、自分が今どうしたいかです。30年先の正解なんて今わかるはずがない。

    +21

    -1

  • 95. 匿名 2019/11/04(月) 20:47:47 

    最初は楽しいけれど段々、面倒になる。
    特に木はよく選ばないとあっという間に大きくなって剪定が大変。
    ただ全く土が無いと何か育てたくなった時にプランターだと夏の水やりが大変。
    程々で良いと思う。

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2019/11/04(月) 20:48:58 

    要らない

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2019/11/04(月) 20:49:25 

    スマイル工務店応募しよかな、、

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2019/11/04(月) 20:49:44 

    我家の隣に家が建ったんだけど
    我が家との間が長細い庭?
    土いれてそのまま!

    土が舞い上がりウチは窓もあけられない
    車、駐車場は土だらけ
    車止め以上に土が積もる

    夏以降は雑草生え放題
    水たまりがすごくボウフラ養殖場

    道路沿いの植木は水もやらないので半年で枯れて植え替え
    枯葉舞放題
    植木は手入れしないといけないことすら知らないらしい

    いい加減にしてほしい
    人工芝でもいいから敷いてきちんと管理しろ
    ガキもうるさいし

    +15

    -0

  • 99. 匿名 2019/11/04(月) 20:49:53 

    うちは庭があるけど草むしりが大変です。
    でも、生き物が飼えるのはいいかな。夏はリクガメを放し飼いしてますよ!

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2019/11/04(月) 20:50:03 

    共働きなら好きでもなきゃ悲惨なことになるよ
    うちの近所、一軒は高給取りだから
    定期的に庭師雇って綺麗にしているけど
    もう一軒は草むらに虫は増えるわ枯葉は飛んでくるわ
    ご近所迷惑で言われたらヒーヒー言いながら綺麗にするけど
    すぐに生えてくるからもうみんな諦めてる

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2019/11/04(月) 20:51:00 

    庭あるけど野良猫の糞尿に悩まされてる。

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2019/11/04(月) 20:51:37 

    花の世話や庭仕事が好きじゃないなら止めた方が良い
    将来やりたくなってもプランターや鉢で植物育てられるし

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2019/11/04(月) 20:51:57 

    10年くらい前?
    ガーデニングが流行ってた頃に
    どこも競うようにイングリッシュガーデン作ってたけど
    まだ子供が小さかったからだろうな
    今は潰してる家が多い
    奥さんがパートに出るようになって庭にまで手が回らないみたい

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2019/11/04(月) 20:52:53 

    庭というより、隣接を気にする。

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2019/11/04(月) 20:53:05 

    ガーデニングってある意味
    余裕のある人間の趣味だよね
    仕事家事育児!とか言ってる人にはきついんじゃないかな

    +19

    -0

  • 106. 匿名 2019/11/04(月) 20:53:22 

    敷地いっぱいに建てられる土地なのか調べた?
    住宅街の建ぺい率や容積率は、景観を大切にするところとか、商業地に近いかなどで規制が違います。
    また、あんまり広い面積をコンクリで固めてしまうと、夏場は照り返しすごいです。
    多少は樹木など、緑の部分があると違います。

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2019/11/04(月) 20:55:03 

    蚊が多くて庭に出るのにも虫除け万全にしてから
    出るのが嫌で億劫になる。
    ガーデニングは好きなので庭は必要だと思うから
    中庭にすればよかったなと思う。中庭なら隣家も気にしなくていいし、蚊も防げそう。

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2019/11/04(月) 20:55:11 

    中庭はいかがですか?ウッドデッキの中庭
    庭って必要?

    +11

    -1

  • 109. 匿名 2019/11/04(月) 20:56:03 

    仕事で疲れて帰ってきて草が生えてる庭みるとゲッソリするよ・・・
    あー、草むしらなきゃ
    でも今日はもう疲れたし夕飯も作らなきゃ
    次の休みいつだっけ?
    ああ、子供の行事があるわ
    でもそこまで待ってたらもっと草が増えるわ
    旦那はむしるむしると言いながら
    ゴロゴロしてて腹がたつ

    というような要らんストレスたまるよ

    +23

    -1

  • 110. 匿名 2019/11/04(月) 20:57:10 

    ウッドデッキも最初だけで
    最後は手入れしないでガタガタボロボロなのをよく見る

    +12

    -0

  • 111. 匿名 2019/11/04(月) 20:57:41 

    駐車場コンクリート、犬いるから人工芝敷こうと考えてる。
    花壇いるかなー?

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2019/11/04(月) 20:58:01 

    >>108
    ウッドデッキの下で虫が大量発生する場合もあるよ
    下に潜り込む隙間が無いと駆除もしづらい

    +13

    -0

  • 113. 匿名 2019/11/04(月) 20:59:02 

    やるかやらないかは主次第。
    人によるとしか言いようがない。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2019/11/04(月) 20:59:08 

    >>1
    花育てたり家庭菜園やると手入れも大変だけど、虫も沢山来るよ…

    +13

    -0

  • 115. 匿名 2019/11/04(月) 20:59:58 

    忙しさと性格によるね。
    私は仕事辞めて暇だし、元々興味あったからめちゃくちゃ嵌まってるよ。
    もっと土を残せば良かったと後悔してる。
    元々、建ってる家を解体して売りに出された土地だったからか、雑草もあまり生えない。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2019/11/04(月) 21:00:46 

    シャインマスカットなどぶどうの棚を作れば夏は日除けになるし収穫が楽しみになります。

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2019/11/04(月) 21:01:14 

    >>1
    我が家は天然芝にして🐶🐶のドックランにしてる。
    芝の手入れは大変だけど旦那が好きで手入れマメにしてくれるから助かる。

    雑草がこれでもかと生えてくる。花壇には虫除けの為ハーブを植えてます。見事に虫が減りました😊
    庭いじりが好きなら苦では無いけど、夏場は本当に大変で、旦那さんもマメじゃないと更に大変だと思う。

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2019/11/04(月) 21:01:32 

    >>110
    最近は人工のが主流だよね。
    夏場は少し暑いけど、火傷するほどじゃないし、手入れいらずで快適。高かったけど。

    +14

    -0

  • 119. 匿名 2019/11/04(月) 21:02:09 

    土地を占める建物住居の面積で税金変わるから
    庭作った方がお得なはず。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2019/11/04(月) 21:02:59 

    インスタのハッシュタグで
    『BBQしないならなんのための庭』みたいなの見かけたよ

    +0

    -1

  • 121. 匿名 2019/11/04(月) 21:03:37 

    もらった祖父の家の庭が広すぎる!真夏の草取りに真冬の落ち葉集め 嫌です

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2019/11/04(月) 21:04:00 

    土があると何かと便利そう。埋めたりとか。

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2019/11/04(月) 21:04:21 

    ガーデニングやら盆栽や家庭菜園みたいなのが好きな人は庭があったら幸せだろうね。
    わたしはまっっっったく興味ないし、虫嫌いだし、庭はいらないわ。
    かといって土地目一杯に家建てても外から見たら圧迫感すごそうだよね。
    駐車場と駐輪スペースと、ちょっとした植え込みくらいがちょうどいいのかな。

    +10

    -0

  • 124. 匿名 2019/11/04(月) 21:04:29 

    >>101 ハッカ油撒くといいよ!
    あと、花を植えるならパンジー!

    両方ともネコ避けになる

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2019/11/04(月) 21:06:22 

    パティオとかいう小さいタイル敷きの中庭があるけど、ただの洗濯を干す場と化してる...

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2019/11/04(月) 21:07:17 

    なきゃないで別に困らないと思う。 
    手入れとか好きな人ならいいと思うけど、場所によっては虫くるし。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2019/11/04(月) 21:10:34 

    車3台置ける分を確保して残りを庭にする

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2019/11/04(月) 21:15:20 

    庭と家庭菜園の畑を
    実家で母と父がやっています!

    畑仕事手伝うだけで
    筋肉痛になりますが、
    花が綺麗に咲いたり、野菜が採れると
    嬉しいので
    あたしは庭があったほうが良いです(*^^*)

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2019/11/04(月) 21:17:12 

    子供いると
    庭で遊ばせられるから
    便利っちゃ便利だけど
    梅雨時期の草の生えるスピードえげつないし
    夏は蚊が多い、
    蜂もくるし
    この時期は洗濯物に虫が来やすい
    なかなか大変。

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2019/11/04(月) 21:18:44 

    >>1
    好きにすれば良い
    日当たりの良い場所なら
    ゆず 無花果 柿 植えて置けば
    朝夕水やりすれば良い

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2019/11/04(月) 21:19:02 

    庭のビオラに大量のナメクジが発生して
    毎日泣きながら100匹くらい取ってたけど
    最後はビオラ以外もバリバリ食べられるようになって
    ある日、私なにやってんだろうって思うように
    諦めてコンクリで埋めた
    (ナメ駆除の薬品は劇薬で動物や子供がいる家には置けなかった)

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2019/11/04(月) 21:19:08 

    草とか面倒だから人工芝にしようと思ってるんだけどどうかな?
    ほんとは一面コンクリにしたいけど費用もかかるし夏は照り返しがやばいというし…

    +1

    -2

  • 133. 匿名 2019/11/04(月) 21:20:12 

    虫のつかないあまり大きくならない木ってありますか?
    一本くらい植えたいんだけど虫嫌いだし手入れも面倒なので…
    そんな都合のいい木はないかな?

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2019/11/04(月) 21:20:19 

    主と旦那さんのタイプによる。
    家庭菜園やガーデニングが苦にならない、犬を飼っててミニミニドッグランにしたい、などメリットがあるなら庭はあった方ががいい。夫婦共にインドア派なら狭いに越した事は無いと思う

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2019/11/04(月) 21:20:21 

    泥棒は庭をきれいにしてたりガーデニングきれいにしてる家を狙うんだって。

    +0

    -13

  • 136. 匿名 2019/11/04(月) 21:21:27 

    >>1

    あんまり広いのもどうだろう。若いうちはいいけど、歳をとったら手入れが出来なくなるかもよ。

    実家の両親も、歳をとって動けなくなった時のこと心配してる。マンションに引っ越したいけど、そんな余裕ないし。って。

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2019/11/04(月) 21:22:27 

    >>1
    よほど草木をいじるのが好きじゃなきゃ、面倒なだけだよ。
    草むしり、落ち葉の掃除、虫、蚊が多い…。
    家庭菜園の良さもよくわからん。買った方が絶対美味しいじゃん。
    花だって、育てるならプランターで十分だよ。

    +14

    -1

  • 138. 匿名 2019/11/04(月) 21:22:54 

    >>130
    それって庭が何坪くらいのイメージですか?
    うちの実家が50坪に柿とさくらんぼと無花果植えてるけど
    大きくなった今は邪魔だし庭が暗くなって、空き巣にも狙われた
    土地が100以上か三方向道路じゃないと
    木はポンポン植えられないなぁ

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2019/11/04(月) 21:24:55 

    毒のある毛虫でも怯えなかったり
    大きなミミズみて喜ぶようならいいけど
    草木と虫はセットだよ

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2019/11/04(月) 21:25:07 

    今まさに剪定してる。
    伸びに伸びた枝を切ってる。
    毎日やっても何日も1ヶ月以上かかる。
    柴植えるとバッタが大繁殖。この冬に少しでも防草シート引いてブロック敷こうと計画中。
    ほうれん草植えたいな。
    夏に忙しいと、やる気無くして荒れ庭になります。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2019/11/04(月) 21:25:17 

    庭って金持ちのイメージ

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2019/11/04(月) 21:27:05 

    南側にある庭は全部外溝にした。
    東西の通路と裏に少し土を残して
    そこに埋めたりしてるけど
    そんな狭いスペースの草むしりでも
    半日はとられるのでみんな嫌がってる

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2019/11/04(月) 21:27:23 

    面倒になったらホームセンターで小石(庭専用)買ってきて敷き詰めたらいいよ。
    目一杯建てしまうと隣の家が近すぎていやじゃない?

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2019/11/04(月) 21:28:32 

    色んな意味で余裕のある人以外は綺麗に維持するの難しいよね

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2019/11/04(月) 21:30:24 

    >>143
    庭石↓これ敷いてたよ。白も綺麗よ。
    庭って必要?

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2019/11/04(月) 21:31:18 

    ハマってやってる間はいいんだけど
    飽きたり体調崩して動けなくなっても
    雑草は待ってくれない

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2019/11/04(月) 21:33:40 

    >>145
    除草シート敷いた上に庭石置いたけど
    確かにないよりは遅いって感じ
    しかも生えてきたらもう草は絶好調
    だって雑草はコンクリにも生えてくるもんね
    庭石なんかじゃ無理なのよね
    雑草の繁殖力なめてた

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2019/11/04(月) 21:36:02 

    >>103
    こういう庭に憧れる人は多かったけど、日本の環境じゃそもそも難しい?笑
    庭って必要?

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2019/11/04(月) 21:44:21 

    >>130
    柚子とかかんきつ類やイチジクなんて虫が寄ってくる果樹で庭いじり好きな人じゃないと向かないよ
    イチジクなんかは根が良く張るんで家の基礎や塀から離して植えないと最悪家壊すし 

    +2

    -1

  • 150. 匿名 2019/11/04(月) 21:46:21 

    うちはもう草取りするのが限界なので今度全部タイルにすることにした
    どうしてもお花植えたりしたくなったらプランターでやるつもり

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2019/11/04(月) 21:46:39 

    ウチは広い庭ある
    雑草は草刈り鎌を研げるようになれば
    かなり簡単に処理できるようになるよ
    草刈りなんてあっという間に終わる
    大変なのは樹木
    枝がどんどん伸びるじゃん?あれ伐採して
    ゴミの日に捨てるの凄く大変だよ

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2019/11/04(月) 21:48:28 

    隣の家がステキな庭持ちで
    自分ちを隣の境界線ギリギリに立てて
    相手の庭に面した窓を出窓か何かにして
    相手の庭を勝手に楽しむような建て方したら
    嫌だね。

    +13

    -0

  • 153. 匿名 2019/11/04(月) 21:51:31 

    年に一度は庭師さんの選定が必要かもしれないけど
    普段、自分でしっかり面倒見れる広さの庭
    つまり小ぶりな庭がいい

    庭があると家が数倍、格が上がる

    +14

    -0

  • 154. 匿名 2019/11/04(月) 21:51:33 

    >>7
    うちもコンクリートで埋めたいけど
    旦那が許してくれない
    手入れしないくせに口だけ出す

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2019/11/04(月) 21:52:30 

    虫が大嫌いなので庭はいらない

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2019/11/04(月) 21:52:56 

    庭があると庭を見ているだけで
    癒されるし心が豊かになりますよ

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2019/11/04(月) 21:53:54 

    砂利も薄くすると雑草が勝つので五cm~ほど多めに敷いてる。全体に砂利で庭木を囲むように大きい石で囲んでもらった。
    なので砂利のところは雑草生えてなくて庭木のところだけちょこっと生える感じなのでたまに時間あるとき落ち葉と小さな雑草抜く位で苦にはなってないかな。でも消毒しないと虫が発生するので毛虫やカメムシは要注意。

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2019/11/04(月) 21:54:05 

    えー!
    庭なんて全っ然いらない。
    虫がイヤなんで草木いらない。
    広い駐車場が欲しい。
    勿論コンクリートの。

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2019/11/04(月) 21:56:18 

    夏めちゃくちゃ草生えるよ。
    またかよって程。
    暑いなか草むしりなんて苦行。
    都会には不向き。

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2019/11/04(月) 21:59:41 

    お向かいのウチ、いつも綺麗な花咲かせてとても素敵なんだけど毎日毎日水まいたり草むしり。
    私にはムリだし人ん家の花見てたまに癒されれば十分。
    水道代が勿体ない。

    +5

    -2

  • 161. 匿名 2019/11/04(月) 22:00:17 

    >>22
    庭にミモザを植えるのが憧れなんですけど、チョウが産卵するのにすごく好むと聞いて怖くて迷っています
    (チョウがものすごく苦手)
    本当によく来ますか??

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2019/11/04(月) 22:01:36 

    コンクリで家のまわり固めると、照り返しで暑そう。
    庭木も種類を選べば、そんなに手間はかかりません。
    プランターは、毎日の水やりが大変で、かえって直植えの方が、私は楽。
    砂利を敷いておけば、草もそんな出ないし、歩くと音がするから、空き巣対策にもなるらしいです。

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2019/11/04(月) 22:05:28 

    庭いいよ〜癒されるよ〜
    10坪の小さい庭でも、アゲハやカエルやカナヘビ色々来るよ。よく観察すると可愛いよ。

    子供がいるなら庭はある方がいいと思う。

    +15

    -0

  • 164. 匿名 2019/11/04(月) 22:07:57 

    庭というか、グリーンはあった方が断然素敵だと思う。ちょっと植栽がある程度で十分じゃないかな?

    +16

    -0

  • 165. 匿名 2019/11/04(月) 22:09:43 

    20軒くらい並んでいる所に土地買って注文住宅建てたけど、庭を広く取りすぎてしまった
    他の住宅はギリギリまで建物で庭はあってもおまけ程度
    Googleで上空から見るとうちだけかなり小さくて悲しくなる。。。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2019/11/04(月) 22:14:24 

    私は欲しかったな🎊
    義母は和なのにほったらかしで勿体無い。

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2019/11/04(月) 22:15:47 

    凄い面倒だし、お金もかかる。
    でも草むしりとか木の剪定した後とかって、気持ちも何故か色々リセットされてすっきりする。
    毎年咲いてくれる花とか見ると今年もありがとうねと思うし、夜の庭でぼーーとするのもなかなか良いものです。

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2019/11/04(月) 22:17:56 

    ウチは狭い庭あるけど、その狭い庭でさえ手入れが面倒で
    放置。平日は仕事だし。
    友達の家は広い庭があって、一日中庭に出て
    家庭菜園、草むしり、花の手入れなどしてる。
    虫も平気みたい。
    だからその人の性格や生活パターンによるのかもね。

    +11

    -0

  • 169. 匿名 2019/11/04(月) 22:19:14 

    >>135ズボラな家を狙うのよ。ここだったら入ってもバレないって思うし、きれいにしている家は、物の位置とか変わってたら直ぐに気づく。

    +10

    -1

  • 170. 匿名 2019/11/04(月) 22:23:32 

    家庭菜園くらいの四畳半くらいの畑が欲しい。
    実家、父親が芝生にバーベキューに憧れて広く庭を取ったけど毎回芝生の手入れ大変そうだしバーベキューとかしないしそもそも都会だからできないw

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2019/11/04(月) 22:26:24 

    マンション住みだからお庭羨ましい!家庭菜園好きなんだけど、プランターで育てられるのだけだよ。庭があったら人参とか玉ねぎとか育てたい

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2019/11/04(月) 22:27:43 

    マメじゃないと無理だと思う。好きだからこそ、あれこれ手を加えて、季節に合わせて花を絶やさないようにしてる。花の苗を買うと高いので種から育ててる。そして毎年咲く宿根草を上手く利用したり、草が生えないようにグラントカバーを植えたりしてます。
    反対におうち綺麗だけど庭が草ボーボーだと残念だなって思ってしまいます。それだったら、コンクリートやタイル、人工芝などで草が生えないようにした方が見た目がいいです。

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2019/11/04(月) 22:30:56 

    にわにわにわにわにわにいっぱいいる

    +0

    -1

  • 174. 匿名 2019/11/04(月) 22:39:38 

    一応庭はあるけど、大きくなる木を植えたくないし、ガーデニング苦手だし、タイル張りにしました。ソテツだけを植えてます。

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2019/11/04(月) 22:45:28 

    庭とかライフスタイルや嗜好そのものだから、必要性とかは、人によるでしょ。車って必要?っていうのと同じ。不要な人には不要。建ぺい率が50以下の場合は、敷地の半分以上は余って、そこに木を植えようが、全部土間コン打とうが、ピンコロ石やタイル敷こうが、さらに、それを庭と言おうが、言わまいが、全て人によるとしか。

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2019/11/04(月) 22:50:54 

    庭作りました。
    雑木の庭というイメージで、小川を作ってもらって、水はタイマーで流れる(夜は止めて水は循環)ようにしています。
    草抜きなどの手入れは必要ですが、夏の日除けにもなりますし、葉音や水のせせらぎに癒されているので作ってよかったなと思います。

    +15

    -0

  • 177. 匿名 2019/11/04(月) 22:59:47 

    庭入らないよ

    すごい、マメな方ならいいと思うけど

    手入れ大変だよ

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2019/11/04(月) 23:03:07 

    いらん。
    雑草が毎年抜いても抜いても増え続けて手に負えず、今ではスギナ畑になってる。

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2019/11/04(月) 23:19:12 

    防草シートとその上に人工芝敷いたよ。たまに境目から生えてくる雑草ぬく程度。業者に頼むと結構するから、家族で頑張ったよ。防草シートも人工芝もネットで買った。

    +10

    -0

  • 180. 匿名 2019/11/04(月) 23:26:52 

    2割を花壇に8割を人工芝にした
    それでも2割の花壇にシーズンの花を買って植えるだけでシーズン1万超えるし草も生えるから大変。
    天然芝なんて無理でしたw

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2019/11/04(月) 23:27:16 

    買ってきた花がしっかり育つかも分からないし、夏の水やりが面倒で花を枯らしたり。でも手をかけた花が成長してくれたら嬉しい。花木が無い庭はどんな人が住んでるのか気になるし、ステキな家には手入れされてる庭がある。第三者からは外観しか見えないから家と庭はセットで大事。

    +4

    -1

  • 182. 匿名 2019/11/04(月) 23:35:12 

    ガーデニングや野菜をつくるのが好きだし犬が2匹いて時々庭に放している。
    草取りも嫌いじゃない。
    庭がない生活は有り得ないと思っているけど、年を取って手入れが出来なくなることを考えるとどうしたものかと考えてる。

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2019/11/04(月) 23:52:53 

    植物をすぐに枯らす私は、家を建てたらガッツリ、コンクリートで固めるつもりでした。でも、主人がかわいい花を買ってきて植えてるのを見て、すごく植物が好きになりました。
    特に得意という訳ではありませんし、めっちゃ綺麗にしてるという訳でもありません!
    それでも植物を選んでるうちに、名前もぼちぼち覚えたり、グランドカバーというのにも興味を持って調べてみたり。
    一角がそれらしくはなってきました。

    草の手入れが大変という人もいますが…私も大嫌いでした。それも今は楽しいですよ。雨が降った後や、乾いていたら少し濡らすと取りやすくなります。小さいうちに取るのがいいです。

    見るたびに様子はどうか、また花が咲いたか。最初から完璧にせずに、徐々に作り上げていくのも楽しいですよ。完全に自己満足ですが。
    ある程度出来たらライティングをするつもりです。

    +11

    -0

  • 184. 匿名 2019/11/05(火) 00:07:57 

    >>1
    その人の性格によるとしか言えない

    ガーデニングは鉢植えでも出来るけど植えるものによっては地植えのほうが楽だし、逆に地植えじゃ収集がつかなくなる場合もあるし…

    うちは雑多にハーブと樹木が地植えになってるけど、定期的に樹木(ミモザや月桂樹、梅とか)を切る必要があるくらいであとは植えっぱなしで水もやらないけど皆元気だよ

    雑草もレンガ敷いてるし芝代わりのタイムとクローバーが淘汰してるので背の高いものは生えないので気にしない、若干ワイルドだけどイングリッシュガーデンになるのかな
    何系の庭にしたいかとか陽当たりや土壌の質で管理の楽さの度合い大分違ってくると思う

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2019/11/05(火) 00:19:26 

    当たり前といえば当たり前だけど、『道路族』って絶対に庭がない人だよね。
    道路で遊ぶぐらいなら庭持てば良かったのに。

    うちのまわりでも道路族の家が何軒かあるけど、みんな庭が無い家。

    +10

    -0

  • 186. 匿名 2019/11/05(火) 02:30:19 

    >>42
    庭って必要?

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2019/11/05(火) 03:35:24 

    庭があると草取りがほんとに大変。夏なんて抜いても抜いてもぐんぐん生えて草が多いほど蚊も増える。
    家庭菜園やガーデニングは一度始めたらずっと世話もしないといけないから、そこまでやる気がないのだったら芝生やコンクリートで覆う。
    もしちょこっとだけやりたいんだったらプランターで楽しむ。

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2019/11/05(火) 03:51:40 

    狭い庭ならなくてもいいんじゃないかな。
    広い庭だったらいろいろ使えるけどね。

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2019/11/05(火) 03:54:06 

    芝生はやめた方がいいよ。
    芝生を植えても雑草生えてくるし管理が本当に大変。
    コンクリで固めた方が合理的。

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2019/11/05(火) 04:01:02 

    >>58
    庭ありだから、普通に外に水道あるけど、確かに!外で靴洗ったり、車洗ったり、外での洗いものは外に水道ないと出来ないかも、気づかなかったけどあった方がいい!!

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2019/11/05(火) 04:04:59 

    引っ越した時は全面砂利だけだったのを苦労して開墾、今じゃ庭を誉められるまでになったけど朝起きてカーテン開けて砂利とかコンクリートより緑の方が良い!!!
    後、近所から目隠しにもなる。

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2019/11/05(火) 07:28:55 

    コンクリは楽だけど格好いい庭にはなりにくいよね
    でも虫が苦手だからコンクリしか選択肢がない

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2019/11/05(火) 07:30:53 

    昔住んでた実家は小さな庭あったけど、誰も手入れしないから草ボーボーだったw
    それ以来、自分が住むとこは庭いらない…って思った。
    こまめに手入れできたり、ガーデニング的な趣味の人なら良いかもしれない。

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2019/11/05(火) 08:27:44 

    マメに手入れできるなら癒しにもなるかもね。
    うちは埋めたくて仕方ない。
    近所の飼い猫が放し飼いしてて糞していくし蛾(キメンドクガ)の幼虫はわくし洗濯物に蟻はたかるし。
    母親は専業主婦だけど、キレイ好きじゃないから放置。
    休みの度に庭の手入れするの本当に大変だしイヤだ。
    だからもうすぐ家を出る予定。

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2019/11/05(火) 08:52:24 

    高齢になるとやっぱり手入れが大変。
    病気で出来なくなって隣家に迷惑をかけたりトラブルになる事もあるよ。

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2019/11/05(火) 09:24:58 

    >>21
    ??ちょっと意味が分からない。
    あと人の庭使ってるなんて問題になるはずなのに何も聞いた事ないけれど。

    +14

    -3

  • 197. 匿名 2019/11/05(火) 10:05:05 

    今、家を新築中。
    庭はとにかく全部コンクリートで覆って下さいって頼みました。
    草とか虫がきらいなので。
    照り返しとかあるかもだけど夏はエアコン入れるし、緑が欲しくなったら鉢植え置けばいいし。

    まだ実際にできてないので庭に
    土のない生活がどんな風になるかわからないけど草むしりをしないだけでも良いと思う。

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2019/11/05(火) 10:26:19 

    最近コンクリで埋めました
    50代になり草むしりと近年の異常な暑さに疲れ切った

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2019/11/05(火) 11:39:15 

    和風の庭があります。
    雪国なので建てて数年は雪つりとか松の剪定とか造園屋さんにお願いしてました。
    子供が成長するにつれて金銭的に余裕がなくなり、庭にお金をかけるのが無駄に思えてきて、今は松の剪定は自己流で旦那が切り、雪つりはしてません。枝くらい折れてもいいやって思っています。
    他の木はちょくちょく私が脚立やはしごを使って適当に切ってます。ゴミ袋に入るくらい細かく切るのが面倒だけと年に数十万かかることを考えたら頑張れます。苔が生えてるので除草剤使えないのが辛い。年取ったら絶対に管理できないしどうしようかと思っています。
    1畳くらいの花壇で十分だと思う。1メートルくらいにしかならない植え込みなら管理も簡単だし。

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2019/11/05(火) 12:16:09 

    >>178スギナは大変。ドクダミも大変、生えてくる雑草によっては庭作りが嫌になるよね。

    +5

    -1

  • 201. 匿名 2019/11/05(火) 12:25:51 

    家を購入と同時に外構だけお願いして、植栽は自分でしました。始めの頃は植物の性質もよく分かってなくて、ぐんぐん大きくなるユーカリとなかなか根が張らないコニファーを植えてましたが、台風で一度全ての木を伐採して、鉢植えで育てました。しかし鉢植えだと木の成長もそこまで良くないし、今は自分で手入れ出来る飽きのこない庭にし直しました。植物も成長の遅いブルーベリーを植えてます。実がなり、紅葉もしてとても綺麗です。草取り庭虫の駆除も大変だけど、無機質なコンクリートよりはましかなって思います。

    +9

    -0

  • 202. 匿名 2019/11/05(火) 15:04:48 

    いらないよ。うちは小さい庭があるけど草がぼうぼう生えるから、夏場は2か月に1回くらい除草剤撒いてるよ。
    秋になると枯れて草が無いはずなのに、毛虫がどこからともなくくるし。
    庭完全にコンクリで埋めたいくらい。

    ちなみにご近所は庭に木を植えてて、道路や私の駐車場に落ち葉が飛んでくる。ご近所はしょっちゅう落ち葉の掃除やってる。
    木を植えると周りのお宅に迷惑かけるから考えた方がいいよ。

    +4

    -1

  • 203. 匿名 2019/11/05(火) 15:21:13 

    庭、気に入ってたけど、年齢で体力なくなったら維持が難しくなった。手入れにお金かけられないから、もっと体力が落ちないうちにバッサバッサ大きめの木から切ったよ。
    きれいな庭のお家もあるが、手入れが苦にならない人か、お金をつかってるかだわ。
    考えたら、うちのまわり自然だらけ。家の窓からすぐ山が見えてる。私にとって自然はそれで十分だった。お花楽しみたかったら鉢でちょこっとお花植えても楽しめる。


    +4

    -0

  • 204. 匿名 2019/11/05(火) 15:34:40 

    私も憧れてたけど、義実家の荒れ放題の庭を見て、一戸建て自体やめたw
    結局中古マンション最上階のペントハウス買って、室内リノベーションして住んでる。
    広ーいベランダに、リアルな見た目の人工芝とウッドデッキ、鉢植えの植栽をいくつか置いて満足してる。
    犬たちもそこでお昼寝したり、遊んだりしてて楽しそうだし、雑草の手入れもいらないし。

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2019/11/05(火) 16:14:41 

    その土地がどういう立地なのかにもよるけど、住宅密集地だったら、庭という使い方の用途以外に、部屋の明るさや隣の家との間を空けるために、庭が欲しいかも。
    たしかに手入れが面倒な気がするから、手入れが簡単になるように、庭を作ればいいんじゃない?

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2019/11/05(火) 16:33:41 

    >>186
    夏は暑そう

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2019/11/05(火) 16:59:03 

    ウチは庭を作ったよ。

    理由としては、

    ①緑が無いとわびしい。
    ②子供を遊ばせられる。
    ③隣の家との緩衝用
    ④柿の木や、家庭菜園が有るので、収穫でき出来ます。
    ⑤桜の木が有るので花見がただ。

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2019/11/05(火) 17:01:12 

    >>189

    コンクリ夏熱いよ。
    まじで。

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2019/11/05(火) 17:13:45 

    >>145
    家の周りにこの石敷き詰めてるけど隙間からねこじゃらしとかが生えてくる
    土に根を張るんじゃない
    石にも根を張る

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2019/11/05(火) 17:21:19 

    もう性格によるとしか言えないよね
    庭には及ばないけど、シンボルツリーを植えなきゃいけない決まりがあるおうちに住んでる子は葉っぱの掃除が大変、周りがやってるからうちだけやらないわけにはいかないしって言ってた
    自分が気乗りじゃないとちょっとしたことでもしんどい

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2019/11/05(火) 19:31:02 

    家庭菜園とかしたかったけどしなくなるかも
    と思って小さい庭で人工芝にした。
    手入れもないし裸足で庭に出れるし光が入るので満足。
    大きすぎたら私は管理できなかったと思う

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2019/11/05(火) 19:38:24 

    逆だと聞くよ>>135
    家も庭も、散らかってると狙われる。バレないから

    きれいにしてると、通行人が見る機会も多いしね

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2019/11/05(火) 19:53:29 

    >>169
    そうそう、窓が汚いとかも見てるらしいね。

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2019/11/05(火) 20:01:59 

    家を建てた時は緑に興味ないからほとんどコンクリで埋め立てて、少ない残りの土は砂利で埋め尽くした

    なのに一年もしないうちにガーデニングに目覚めて砂利撤去
    せまーい場所ながら、今はなかなかの出来栄えの庭で手入れは苦にならない。
    これだけ楽しくやれるのは、管理する場所が狭かったおかげ


    参考までに時間が戻せるなら、ほんの少しお金を足して、フェンスやらコンクリ部分やらをちょっとでもおしゃれな感じにすれば良かったと思う。
    外構を安くあげようとしすぎて、家そのものまでとても安っぽく見えるようになっちゃって…
    そのせいでガーデニングでごまかそうと目覚めたんだけどさ

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2019/11/05(火) 20:19:56 

    小さな庭でいいじゃないの?

    うちの小さなお庭、芝植えてお花やってもそんなに手間じゃないよ。
    小さいからね。
    可愛いよ。

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2019/11/05(火) 20:22:56 

    >>209
    下に除草シート敷くのよー

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2019/11/05(火) 21:53:11 

    >>213掃除が行き届いてるかもも見るのか。暖かい日にガラス磨こう

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2019/11/05(火) 21:57:12 

    近隣との目隠しに植栽した。最近台風の風も強いから、余程頑丈じゃないと目隠しようの板壁も倒れるよね。
    ガーデニングって、防災の事も考えないといけないし、以前は色々してたけど台風の度に片付けるのも疲れたから、手がかからない庭に改造中。

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2019/11/06(水) 00:39:22 

    都市にコンクリートだと熱がこもるからヒートアイランド現象の原因ですよ
    庭にして木を植えることで蒸散(気化熱)で空気を冷やすので、お庭はあった方がみんなのためになると思います

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2019/11/06(水) 15:45:31 

    >>202
    うちの前、道路挟んで並んだ二軒が、一軒はプチ雑木の庭風でもう一軒は大きなヤマボウシだかハナミズキだかが植わってる。
    雑木風のお家はこまめに落ち葉を掃いたり、早めに剪定して手入れをしてくれるんだけど、もう一軒は…
    春になると辺り中に花が散りまくり広がりまくりで放置。
    そして、今の季節になると葉が落ちまくり、広がりまくり…
    特に手入れをキチンとしてる家の駐車場に大量の落ち葉が放置でかわいそうだわ。

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2019/11/06(水) 20:07:04 

    >>117
    まだ見てるかな?
    ハーブ主に何を植えてますか?

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2019/11/08(金) 00:53:12 

    >>221
    117さんじゃないけど
    うちにあるもので圧倒的に虫がつかないのはローズマリーとタイム、スペアミント(すべて地植え)

    逆に虫食いが酷いのがバジルと紫蘇(バッタに大人気)
    他にも何が食べてるのか不明だけどレモンバームも食われる、パセリはだんごむしとナメクジにやられる、月桂樹はカイガラムシがつく

    あとハーブじゃないけど薔薇はカナブンとはなむぐり、くちなしはアゲハの幼虫、椿は毛虫(蛾)、ヒイラギナンテンはスズメバチ、ハイビスカスはあぶらむしに大人気かな…

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2019/11/09(土) 13:21:18 

    防草シートと砂利の組み合わせだと溜まった落ち葉が土に還って草が生えちゃうから個人的には防草シートの上に人工芝をオススメします。シートと人工芝の間に土が入り込んだら剥がして掃けるからメンテが楽です。最近はリアルな人工芝が出回ってますよね。
    あとは視線を遮りたい位置に最終樹高が3m程の常緑樹をレンガかピンコロで縁取った花壇に植えれば
    落ち葉少ないし楽ですよ。

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2019/11/10(日) 00:00:19 

    >>222
    ありがとうございます。
    参考にさせていただきます!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード