-
1. 匿名 2019/11/03(日) 11:09:32
おはようございます。
日曜日ですね。
ここでしか話せないので、家に来るときいつも手ぶらのママ友がいます。この前は離乳食も持参なしでした。もう呼ばないつもりですが、みなさまも経験ありますか?+390
-13
-
2. 匿名 2019/11/03(日) 11:10:50
>>1
離乳食ごちそうしたって事?+474
-3
-
3. 匿名 2019/11/03(日) 11:11:07
こっちから、手ぶらでいいからねーって言う。
こっちも珈琲くらいしか用意しないし。
おしゃべりしたいだけだからね。+376
-17
-
4. 匿名 2019/11/03(日) 11:11:31
さすがにそんな非常識な人はなかなかいないかと…+346
-3
-
5. 匿名 2019/11/03(日) 11:11:38
主はネット不慣れなの?
なんか色々違和感+32
-81
-
6. 匿名 2019/11/03(日) 11:11:41
+122
-6
-
7. 匿名 2019/11/03(日) 11:12:11
離乳食?!
そういう意味での手ぶら???
絶対無理。
ミルクとオムツならすごい仲良い友達で
お互いお邪魔するときはいらないとかなら
最悪いいけど…
+391
-13
-
8. 匿名 2019/11/03(日) 11:12:36
手ぶらでも全く気にならないけど、離乳食用意させられるのはヤダ+500
-1
-
9. 匿名 2019/11/03(日) 11:12:39
そういうママって他の人にも同じようにする
親しくしてたらあなたの人間性も疑われるからママ繋がりの中で肩身狭くなるよ+138
-2
-
10. 匿名 2019/11/03(日) 11:12:43
手土産の話をしてるのか、主の家に滞在時にそのママ友が使うものすら持ってこないから不快なのかよくわからない。+250
-5
-
11. 匿名 2019/11/03(日) 11:12:45
自分の子の離乳食も持ってこないの?
責任もてないし離乳食出すのとか嫌だよね+238
-2
-
12. 匿名 2019/11/03(日) 11:12:47
よその離乳食を自分の子に食べさせるの?
私なら絶対に無理+221
-2
-
13. 匿名 2019/11/03(日) 11:13:00
手ぶらでいいよと言われても何かちょっとした物持っていくのが暗黙の了解だと思ってた+441
-8
-
14. 匿名 2019/11/03(日) 11:13:07
妹の家に行くのにも手土産持参するわ
他人の家に手ぶらってメンタルすごいね+295
-4
-
15. 匿名 2019/11/03(日) 11:13:42
関係性にもよるかもしれませんけど、仲良しの友達は手ぶらでなんて全然ある。気にしないし。時々お土産とか美味しいもの発見したよーって持ち寄ることはあるけど。逆に毎回何か持って行かないといけない関係って疲れません?+26
-28
-
16. 匿名 2019/11/03(日) 11:14:08
ベビースターラーメン2つとか、
コンビニブランドの100円のお菓子一つとかの人はいる。
手ぶらでもいいけどそういう人は総じて非常識な行動を人んちでやるから二度と関わらない。+132
-41
-
17. 匿名 2019/11/03(日) 11:14:17
>>1
おはようございます。
はい、日曜日ですね。
今日は文化の日ですね。
よい休日をお過ごしください。+84
-18
-
18. 匿名 2019/11/03(日) 11:14:19
>>1
早く帰るつもりだったのでは?+82
-5
-
19. 匿名 2019/11/03(日) 11:14:28
>>5
ネットがと言うより、文章書くのが苦手なのかなって思った。+101
-8
-
20. 匿名 2019/11/03(日) 11:14:29
ちょっとしたスイーツとかお菓子持っていくよー
お茶はご馳走になるからさ+46
-1
-
21. 匿名 2019/11/03(日) 11:14:50
>>16
それならいっそ手ぶらでいいわ。
駄菓子みたいなものもらっても扱いに困る。+110
-10
-
22. 匿名 2019/11/03(日) 11:15:03
ママは来ないけどいつも子供の友達が手ぶらで来てた
向こうの家には行かせてくれない
どこか行く時もうちが送迎
うちの都合も聞かずに勝手にうちの前まで車で送って遊びに来させる
会えば口でお礼は言われるけど、なんだかなぁ〜って感じだった+189
-2
-
23. 匿名 2019/11/03(日) 11:15:05
お菓子用意してあるよーって言ってくれても何か持っていくよ…
そのお菓子食べなかったらその子のお家に置いていくし、自分の子供が食べるものは必ず持っていくよ。+128
-2
-
24. 匿名 2019/11/03(日) 11:15:29
離乳食を相手に用意してもらうは論外。
お茶菓子と言う意味の物がないのは、付き合いや回数とかも関係するのかもしれないけど、有無どうこうではなく価値観が違う人とは無理だと思う。+61
-0
-
25. 匿名 2019/11/03(日) 11:15:53
>>16
気持ちが値段にあらわれてるところが一層やだね+36
-2
-
26. 匿名 2019/11/03(日) 11:15:55
赤ちゃん連れは用意して欲しいね
オムツとかミルクとかタオルとか+84
-0
-
27. 匿名 2019/11/03(日) 11:15:59
与えてもらうことばかり考えてる人っている
そういう人は基本的に人を家には呼ばない
呼ぶことがあるとすれば何か自慢したいときだけ
こちらが思っている以上に損得勘定が強くて図々しい
だからあっという間に人が離れていく
長い目で見れば損してる+88
-1
-
28. 匿名 2019/11/03(日) 11:16:38
手土産はいらないけど、離乳食は嫌だ
何かあったときに責任を問われそう+80
-2
-
29. 匿名 2019/11/03(日) 11:16:50
手ぶらで来られるのが嫌だったら
呼んだりしないかな?
自然とフェードアウトする。
離乳食持ってこなくてもいいけど
今離乳食を食べる月齢の子を育ててない
私からしたらないからどうしてあげることも出来ないな。
その子の為に作るとか私は無理+46
-0
-
30. 匿名 2019/11/03(日) 11:16:51
>>1
文章が…。
後輩から来たメールみたい。+48
-5
-
31. 匿名 2019/11/03(日) 11:16:58
頭の悪そうな文だね。
悪そうっていうか、絶対悪い感じ+17
-33
-
32. 匿名 2019/11/03(日) 11:17:08
離乳食は、アレルギーとか衛生面が私が気になるから持参してね。と伝える。
っていうか、疎遠にすればOK。
もしも会わなきゃダメなら児童館とか支援センターだけにする。「家は掃除してないから無理!」を徹底。+45
-0
-
33. 匿名 2019/11/03(日) 11:17:18
>>1
日曜日ですねよりも書くべきことがもっとあったはず。
状況がよくわからない。+119
-17
-
34. 匿名 2019/11/03(日) 11:17:41
集まるのは毎回毎回私の家なのに何にも持ってこない友達はちょっと距離置いたよ。
毎回持ってきて欲しいとも高いお菓子欲しいとも思ってない。
たまにくらい、安いスナックとかそういうのでいいから気持ちの問題!
親しき仲にも礼儀あり。+156
-0
-
35. 匿名 2019/11/03(日) 11:18:07
手ぶらでいいからねー。
↑私はこれ言わないことにした。
言っても持ってくるし、逆に私が言われても持って行く。
「いつもごめんね、ありがとう」
このほうが私はスッキリする。+164
-3
-
36. 匿名 2019/11/03(日) 11:18:12
普通の外出でさえ何やかんや赤ちゃんの物は持って行くのが常識だと思う 手土産に関しては会う頻度と関係性の深さによる+10
-0
-
37. 匿名 2019/11/03(日) 11:18:20
小学生の頃ですら、遊びに行くのにお菓子一袋持っていくのが暗黙の了解だった。+18
-7
-
38. 匿名 2019/11/03(日) 11:18:44
ええーすげー
実家気分でおんぶ抱っこでこられたら困るね
あなたの親じゃないわって思ってしまう
大人のお付き合い出来ない人だね+46
-0
-
39. 匿名 2019/11/03(日) 11:18:49
>>16
私は別に気にしないかな?
日曜日遊ぼってなってるなら
それはないけど、急にあそぼうって
なったらそういうのでも、いいです+67
-0
-
40. 匿名 2019/11/03(日) 11:18:52
>>1
そもそもどういう約束で来たの?
結局離乳食は主が用意したの?+40
-0
-
41. 匿名 2019/11/03(日) 11:18:57
人の家に上がる以上は何か持っていくのが当たり前だと思う+42
-2
-
42. 匿名 2019/11/03(日) 11:19:09
>>1
せめて自分の子供の身の回りのものくらい持ってこいよって感じだよね!もう二度と呼ばないし付き合わないわ…たまにいるよねなんでも人からしてもらって当たり前感覚のママさん。どういう神経してんだろ?って思う+85
-1
-
43. 匿名 2019/11/03(日) 11:19:56
こういうのが面倒だから、なるべく外でしか会わない+42
-1
-
44. 匿名 2019/11/03(日) 11:20:06
持参しなかった離乳食をどうしたのかが気になる+19
-0
-
45. 匿名 2019/11/03(日) 11:20:43
お昼食べる前に帰るつもりで来て、主さんが食べていく?とか聞いたから、食べて帰ったとか?!
私ならいいよいいよって遠慮して帰るけど。+23
-0
-
46. 匿名 2019/11/03(日) 11:20:50
集まる時に
各自子ども自分の昼ごはんや必要な物持参でとか
今回は出前とるから割り勘で子どもの離乳食は持ってきてとかライン送信
友達と相談してそういう流れ作ってみたら?+7
-0
-
47. 匿名 2019/11/03(日) 11:21:19
>>39
そりゃあ急に今日こない?みたいな限りなくラフな集まりで毎回ケーキとかお茶菓子買いに行ってから向かうのは大変だし相手も求めてないと思うよ。+9
-1
-
48. 匿名 2019/11/03(日) 11:21:47
>>31 ここでしか話せないので、ってところがなんか変だよね。
ここでしか話せないので言わせて下さい!から本題にするとか…いっその事こと省くか。
ここでしか話せないので、から急に本題なのが読んでて気持ち悪い。+7
-19
-
49. 匿名 2019/11/03(日) 11:22:14
自分の子供の使うもの、口にするものなんて当たり前に持ってくわ。
そんな人間、もう関わりたくもない。+8
-1
-
50. 匿名 2019/11/03(日) 11:23:01
>>1
手ぶらというのは、手土産を持ってこないというより、オムツや離乳食など、赤ちゃん用品を持ってこないってこと?+84
-2
-
51. 匿名 2019/11/03(日) 11:23:13
>>45
そういうやりとりが面倒だからお邪魔する時は2時とか昼にかからない時間に行って晩ご飯前に帰ってる。+18
-0
-
52. 匿名 2019/11/03(日) 11:23:58
>>1
主のママ友みたいな人って遠回しに「アレルギーとか怖いから離乳食は持ってきて」って言っても「うちの子そういうの大丈夫だから!」ってポジティブ変換しちゃうよね。
はっきり「離乳食くらい持ってくるのが普通だよ」って言わないとわからないタイプじゃない?
それで文句言われたら切ればいい。+103
-0
-
53. 匿名 2019/11/03(日) 11:24:00
>>7
仲良い友達でもおむつとミルク持ってこなかったら引くよ。
そんな人見た事ないし…+81
-0
-
54. 匿名 2019/11/03(日) 11:24:23
ないよ
そんな非常識な人家に呼ぶ前にわかりそうだけどね+4
-2
-
55. 匿名 2019/11/03(日) 11:24:32
>>1 こんな文章書く人間が人の親とか、おそろしい。
+5
-36
-
56. 匿名 2019/11/03(日) 11:24:35
私急なお誘いでもお茶やお菓子ご馳走になるし
細かいけどトイレ借りたり負担かけるからコンビニよって何かしら買っていくし、
子どもいたら離乳食ストックしといてオムツや着替えなど常に持ち歩いてる感じだったけどね+18
-2
-
57. 匿名 2019/11/03(日) 11:24:35
私は来てくれてありがとってくらい僻地に住んでるからもてなす側だわ。
しゃべって笑って、こっちがありがたい。+9
-0
-
58. 匿名 2019/11/03(日) 11:24:35
>>45
私もそうかな?と思った。
離乳食持ってきてないから、お願いなんて普通は言えない。
相手が余程非常識な可能性もあるけど、それなら毎回手ぶらと言う前に1度目でなんとなく非常識さに気づいて断りそうなもんだし。+9
-0
-
59. 匿名 2019/11/03(日) 11:26:06
主さんの抜けまくってる雰囲気的に、よくよく話聞いたら全然見方の変わる話っぽい+10
-1
-
60. 匿名 2019/11/03(日) 11:26:35
>>55
え?どういうこと??
主さんがおかしいってこと??おかしいのはその友達でしょ?+14
-3
-
61. 匿名 2019/11/03(日) 11:27:48
特に手土産無くていいからとか手ぶらでいいからとか言ってないけど、手土産無し。離乳食は持って来てたけどお昼食べようか~となった時に唐突に離乳食パウチを「ん」と渡された。プラ皿に移してチンしてスプーンと前掛けとお茶を用意して食べ終わったら洗い物もした。お礼の一言も無し。うちはお前の実家じゃねえよ。+57
-0
-
62. 匿名 2019/11/03(日) 11:28:06
>>60 主の作った文章がおかしいってことでしょ。
頭悪いのばっかだな。+9
-17
-
63. 匿名 2019/11/03(日) 11:28:44
小学生になってもおやつ持参する子と手ぶらでがっついて帰るこども持たされるけど出さないで1人で食べて家のおやつも要求し食べる子色々いた。
それも毎日になるとあなたのおやつをなぜ賄わなければならぬ?とモヤモヤしたな
親にも言えないしね
大学生になり楽チン+9
-0
-
64. 匿名 2019/11/03(日) 11:29:01
電子レンジ貸すとか、ミルクで使うお湯をあげるとかならんかるけどね…+11
-1
-
65. 匿名 2019/11/03(日) 11:29:35
仲良しの友人なら、逆に気を使うから何もいらない。でも離乳食やおもてなしをあてにされるのは嫌だなぁ+8
-0
-
66. 匿名 2019/11/03(日) 11:29:39
離乳食?!
そういう意味での手ぶら???
絶対無理。
ミルクとオムツならすごい仲良い友達で
お互いお邪魔するときはいらないとかなら
最悪いいけど…
+12
-1
-
67. 匿名 2019/11/03(日) 11:29:46
>>62
今その話題するあなたも空気読めないね
色々学んでください+20
-0
-
68. 匿名 2019/11/03(日) 11:30:01
>>62
いちいち、絡むなようざいんだよ+21
-2
-
69. 匿名 2019/11/03(日) 11:30:03
お邪魔するってことは人を迎え入れるために掃除をしたり、お茶やコーヒーの準備をしたりしているわけだから必ず手土産は持って行きます。何も持ってこなくていいよと言って本当に持ってこないのはどうかと思うし、あまり人と付き合ったことがないのかな?と思う。+25
-0
-
70. 匿名 2019/11/03(日) 11:30:51
>>62
横だけど
60さんは察してないなとは思うけど、元の方も言葉の選び方がキツすぎるよ+4
-4
-
71. 匿名 2019/11/03(日) 11:32:41
>>68 あなたも火に油な気が…+3
-2
-
72. 匿名 2019/11/03(日) 11:32:53
手土産じゃなくて離乳食!!??
冗談でしょー忘れたとしても、自分が、客なら走ってドラッグストア買いに行くよね。用意しろってこと?だる。+25
-0
-
73. 匿名 2019/11/03(日) 11:34:03
>>1
手土産の話じゃなくて、自分の子供に食べさせる離乳食も持ってこず主さんに用意させるってこと?
手土産は全然なくても何とも思わないけど、さすがに離乳食は困っちゃうな…。その子がなに食べられるかわからないし。+45
-1
-
74. 匿名 2019/11/03(日) 11:35:04
手ぶらで来る人のメンタルすごいね…。
私はムリだわ。+33
-1
-
75. 匿名 2019/11/03(日) 11:38:49
常識が無いママだねえ
その人、毎回ならば、そういう環境の中で育ったのかもね。
親があまりそういうことを気にしない人で、子供の頃から手ぶらで他所様のお家にお邪魔してたのかも
悪気が無い、のかもね。
でもその年で常識が無くて可哀想な人だよ
他人は言いにくいから教えてくれないだろうし
いつの間にか一人になってそう+10
-0
-
76. 匿名 2019/11/03(日) 11:41:43
学生の時1人暮らししてる部屋に遊びにくる人も色々いたよ
夜中電車なくて泊まらせてって手ぶらできて翌日三食たべて風呂使って洗濯してパジャマやタオル貸してもらい化粧品かせドライヤーかせ当然でテレビみてガハガハ帰らない
住み着く人もいてさすがに食費やら光熱費や家賃払え
てかもう来るなってキレた+15
-0
-
77. 匿名 2019/11/03(日) 11:42:23
>>31
あなたは性格が悪そうね+7
-0
-
78. 匿名 2019/11/03(日) 11:46:03
いたよー。
私が呼んだ訳ではなく、「○○さんの家お邪魔してもいい?」って言われて、なんなら送迎も頼まれて、うん○のオムツはトイレに流さないでうちのゴミ箱に捨てたり、おもちゃは片付けて帰らないし夕飯の時間過ぎても居座り、その他色々非常識過ぎて疎遠にした。
ここまでの人はなかなか居ないと思うけど。+13
-0
-
79. 匿名 2019/11/03(日) 11:50:26
>>31
え?そうかな?
別に普通だと思ったけど
意地悪な人多くない?こわっ+11
-3
-
80. 匿名 2019/11/03(日) 11:50:54
え、手ぶらでも気にしないよ
お土産持ってくるほうがなんか気使って来てもらってるみたいでなんか・・
+5
-8
-
81. 匿名 2019/11/03(日) 11:52:18
うちの目の前がドラッグストアなので「あそこでベビーフード買えるよ!」っていう。
+22
-0
-
82. 匿名 2019/11/03(日) 11:54:11
>>4
でも何でも常識常識って自分達で義務感を作り上げてくのも正直しんどいなーって思う。
一応用意していくけどさ、この1000円のお菓子で子供の服2着くらい買えるなーって貧乏人の私は思う。
極力人の家で遊ばないのが1番なんだけど家に呼びたがる人もいるからしんどい。+3
-28
-
83. 匿名 2019/11/03(日) 11:55:45
子供のハロウィンはほんと毎年鬱々とする。
近所の7人兄弟のうちの1人が来て、下に妹、弟もいる。
と言って人数分要求してくる。
でもそのお宅は毎年親は出掛けているという。親は確信犯だとおもってる。
ウチは2人兄弟だけど、何ももらえない。小さい話だけどね。
お子さん大きくなっても、ハロウィンしてくれるおばちゃんもいるけどね…
ハロウィン無くなれば良いと思っている。
+27
-0
-
84. 匿名 2019/11/03(日) 11:59:11
>>82
どこかでお茶したら千円はかかるでしょ。
高校生じゃないんだから、マックの100円コーヒーで何時間も粘るなんてちょっと出来ない。
場所代でしょ。
それすら勿体ないなら、なんらか理由をつけて家に行かなきゃいいんだよ。+25
-3
-
85. 匿名 2019/11/03(日) 12:00:57
離乳食持って来ないとかお帰り頂くわ。
忘れちゃったならもう帰らないとねー。残念、また今度だねー
まさか作ってとか言い出すのか
実家に行く時すら離乳食持参で行くよ+10
-0
-
86. 匿名 2019/11/03(日) 12:04:07
>>82
自分の家に呼んだりする手間もかけたくない、いい大人が人と会う時の交際費で1000円も出せないというならもう人と会わない方がいいよ。
時間割いてくるお相手が可哀想。+34
-1
-
87. 匿名 2019/11/03(日) 12:04:08
>>69
そういう人って自分の家には招かない人が多いんじゃないかな?
だからお邪魔される側の気持ちがわからないのでは+8
-0
-
88. 匿名 2019/11/03(日) 12:05:33
>>82
金銭感覚が合わないママ友とはお互いストレスの元。貧乏な友達を見つけましょう。お互いの為だよ。+32
-0
-
89. 匿名 2019/11/03(日) 12:07:02
>>83親と会った時に、毎年ハロウィンでお菓子貰いに来るけど、アレルギーとかないですかね?心配で!勝手にあげるのもね…みたいな感じで親に一回話してみては?
何かトラブルになってからじゃ遅いよ+9
-0
-
90. 匿名 2019/11/03(日) 12:07:53
子供の離乳食は持ってきて欲しいよね。私のママ友、子供用の椅子や必要な物は全部持参で大荷物で遊びに来るよ。+5
-0
-
91. 匿名 2019/11/03(日) 12:12:51
>>6
こういうの通報かと思ってたけどプラス押すんだね。
+0
-12
-
92. 匿名 2019/11/03(日) 12:13:57
>>89
ごめーーーん!うちのこたちもうハロウィン卒業しちゃってないんだー
ってあめ玉渡してお帰りいただく。+8
-0
-
93. 匿名 2019/11/03(日) 12:20:50
>>1
家に行くときに何か持っていくのは前提として、家に呼ぶ方も相手の家に行ったりしてるの?来てもらうばかりになってない?行くほうは交通費もかかるし、途中でお土産買いに立ち寄ったり子連れだと何かと大変なんだよ。それを知らずに呼んでばかりのママ友は、こちらがお土産持っていってもお菓子やお茶すら出さないから、疎遠になったわ+3
-14
-
94. 匿名 2019/11/03(日) 12:30:24
私はいらないと思ってるから来る時なにもいらないよってこっちから伝えてるよ+2
-0
-
95. 匿名 2019/11/03(日) 12:32:58
>>88
フードコートで会えるママ友が1番居心地いいよ
家に呼びたがる人は外で会ってもクソ高いランチを誘われるからフェードアウトしようと頑張ってる
やっぱり話をしてても価値観が違うからさ+13
-2
-
96. 匿名 2019/11/03(日) 12:33:08
手土産は不要
子供の離乳食とかご飯とか必要なものは持参してもらってる+4
-0
-
97. 匿名 2019/11/03(日) 12:33:26
お菓子持ってこないのは別に気にならない。
付き合いだから食べてるけどそのあと太らないように調整しなきゃいけなくなるし、たまにならいいけどしょっちゅう会う人であればあるほど大変になる。
非常に失礼なのは承知だけど私は正直あまり欲しくない。
離乳食とかオムツ持ってないの意味で手ぶらなのはちょっとない。+10
-0
-
98. 匿名 2019/11/03(日) 12:35:13
>>93お茶出さないのはちょっとあり得ないけど
どっちもやるけどやっぱり行くより呼ぶ方が大変だと思うけどね
誰か呼ぶ日は子供が汚す→掃除繰り返しだもん
行く方が気楽だよーー+12
-0
-
99. 匿名 2019/11/03(日) 12:36:52
ミルク作る用のお湯って持ち歩くの大変なの分かるけど、店でも他人の家でも貰って当たり前と思ってる奴がいる+6
-0
-
100. 匿名 2019/11/03(日) 12:50:25
あるある。一度呼んだ非常識な友達が子供のお昼持ってきて無くて、うちにあるもの食べさせた。オムツ替えのシートもなくてカーペットの上で直接替えるし、ゴミ袋も持参せず私が用意して、うちのゴミ箱に捨ててった。+13
-0
-
101. 匿名 2019/11/03(日) 13:11:10
>>22
そのまま送り返しちゃえば?
この後家族で予定があるのでーとか言ってずっとやるよね…そういう人は+30
-0
-
102. 匿名 2019/11/03(日) 13:16:23
>>22
こっちも遊びにいくならいいけと
絶対に自分ちに人入れない人いるよね!+29
-0
-
103. 匿名 2019/11/03(日) 13:16:50
大体初回はお互い手土産持参して、2回目以降は手ぶらにしようねーでこれまで落ち着いてる
離乳食なら持ってきて欲しいけど、手土産あたりならそんなものなくても呼びたい友達しか家に呼ばんわ
+3
-1
-
104. 匿名 2019/11/03(日) 13:21:26
手ぶら。おまけに、うちの旦那がこれ好きでさぁと、出したモノもって帰った😑。乞食。+27
-0
-
105. 匿名 2019/11/03(日) 13:33:24
自分たち食べるお菓子持ってこないのは別にいいけど、離乳食持ってこないなら、近所のドラッグストアなり西松屋なり案内してインスタントの離乳食買ってきてもいいよーでよろし。
+6
-0
-
106. 匿名 2019/11/03(日) 13:39:07
>>1
誰かこのボケをしてるかと思ったらまだだった
+2
-21
-
107. 匿名 2019/11/03(日) 13:43:09
手土産も持ってこないけど、お菓子出しても何も食べない友達がいる
自分だけ食べてるのも嫌だし「ご飯食べに行こっか」って言ってもいらないって言われて、その子が帰る頃にはいつもお腹ペコペコ+11
-1
-
108. 匿名 2019/11/03(日) 13:58:23
手ぶらって手土産持ってこない事かと思って主心狭いって思ったけど自分の赤子のものさえ持ってこないとかその友達が非常識過ぎた。+21
-0
-
109. 匿名 2019/11/03(日) 14:00:00
はじめまして、主です。
まさか採用されると思わず(笑)
文章力が無く申し訳ないです。
読み返すと本当に変な文章ですね、
お詫び申し上げます。😣
詳細記します。
ママ友は若く、わたしは年上で子どもは同い年です。
他のママ友と交えて会うことが多かったのですが、先日他のママ友がキャンセルで急遽そのママ友と二人でした。
前回会話で災害に備えて離乳食や水を備蓄してる話をしていたのですが、午前中から会っていたのですが、そう言えば離乳食ストックあるんだっけ?と言って⚪⚪食べて無いから貰って良いかなぁーと言われ、無いとも言えず、あげました。
それから結構な頻度でお茶しに言って良いかなぁ?と言われ、14:00~お昼終わってからくらいを提案するのですが、いつも早めに来ます。離乳食も必ずせびられます。
この前はお金払わなきゃねーと言いながら手ぶら&請求することも出来ず。
もう呼ばないことに決めたのですが、こんなママ友いるのか、と疑問に思いトピ申請しました。よろしくお願いいたします。+49
-0
-
110. 匿名 2019/11/03(日) 14:00:05
>>16
週何回も遊んだり、しょっちゅう行き来ある子ならありだよ。社宅のとき暗黙の了解でそうだった。+18
-0
-
111. 匿名 2019/11/03(日) 14:01:59
>>109
ありえない。他のママに相談のフリして言いふらす。+48
-0
-
112. 匿名 2019/11/03(日) 14:02:21
次呼びなよ!笑
ごめん今日は麺なら蕎麦とあと昨日の揚げ物の残りしかない😅 って言う+2
-2
-
113. 匿名 2019/11/03(日) 14:15:12
>>109
育ちの悪い人だね。そんな人ならもう呼ばないしフェイドアウトするよ。+46
-1
-
114. 匿名 2019/11/03(日) 14:21:45
>>109
離乳食を持ってこなくて、あげるとも言われてないのに自分から欲しいというなんて、そんな人はいないですよ。
手土産持ってこない人はいますが、そういう人にはこちらもそれなりの対応です。気を遣わないでいいよ、ということだと解釈してます。
離乳食は、自分の子の食事ですからね。自分で用意するのが普通です。+44
-0
-
115. 匿名 2019/11/03(日) 14:22:33
>>109早めに来るの本当嫌じゃない?
私の知り合い、いつもお昼一緒に食べたがる人がいて、
家近いし食べてから合流したいのでやっぱり午後を提案するんだけど、その人は毎回お昼一緒に食べたいらしく遊ぶ時間も午前中〜夕方までで凄い長いし、
約束の時間よりアポ無しで30分前に来られてバタバタで用意してうんざりしてその日からもう疎遠になった
+39
-0
-
116. 匿名 2019/11/03(日) 14:24:53
そんな人みたことないや...なんかすげえな+23
-0
-
117. 匿名 2019/11/03(日) 14:33:31
悩むほどの事?
呼ばなきゃいいだけ
誘われでも用事あるからって毎回断りなよ
そのうち、次のターゲット見つけて離れていくよ
初回に急にこちらが誘って、何も用意してない!
手ぶらでごめんね!ってなるのは仕方ないけど
毎回手ぶらで..ってあり得ない+3
-9
-
118. 匿名 2019/11/03(日) 14:42:27
離乳食食べる月齢の子供連れて何も持たずに来るってすごいね。どこに行くにも荷物しょってたし、人んち行く時なんて汚さないようにとかさらに細心の注意を払ってあれこれ対策したよー。+15
-0
-
119. 匿名 2019/11/03(日) 14:48:21
お邪魔する時は大袋のお菓子1つは必ず持っていくかな。跡子供が個人的に飲みたいって言ってるジュースとか。あとちょっとしたお出かけした旅行先で買ったお土産とかね。+4
-0
-
120. 匿名 2019/11/03(日) 14:49:09
離乳食持って来てなくても作るつもりがないから早く帰すよ。
早く帰るつもりで来たんじゃない?
それと手ぶらでも気にしないが私は毎回何か持ってく。
この間は各自お昼持参、招いた人も動かなくて良いように飲み物も持参したよ。
そう言う時は子供がおやつに食べるようにパン買ったり夕飯の足しになるよう総菜買ったりする。
予算500円ぐらい。+0
-6
-
121. 匿名 2019/11/03(日) 14:49:27
家を行き来するのが疲れるから、外でランチが一番後腐れない。だけど家に呼びたがるママが一定数いるんだよね。お土産狙いかと勘ぐっちゃう。前にトピ立ってたよね+9
-0
-
122. 匿名 2019/11/03(日) 14:56:44
>>93
そう?私は来てもらう方が楽。出掛ける準備もしなくていい、手土産買いにお店に立ち寄る手間もない、往復の時間もロスしないから。呼ぶ方が楽な人もいるよ+3
-5
-
123. 匿名 2019/11/03(日) 15:03:07
>>109
それは、手ぶらというよりクレクレ?
そのうちいらない服あったらちょうだいとか言ってきそう。
+42
-0
-
124. 匿名 2019/11/03(日) 15:03:54
手ぶらで来るし、迎えに行くと言ったら、帰りもお願いと言われた。
図々しい人ってどこまでも図々しい。+7
-0
-
125. 匿名 2019/11/03(日) 15:04:24
>>109
そんな非常識な人いるんだね〜、ビックリ。
主さんが、離乳食備蓄してると聞いて狙われたのかも。所謂クレクレってやつでしょうかね。
マトモじゃないので、早く関係絶った方が良いですよ!+36
-0
-
126. 匿名 2019/11/03(日) 15:16:10
>>122
自己中だなー+7
-0
-
127. 匿名 2019/11/03(日) 15:20:07
>>109
たかりに来てるじゃん
もう疎遠でいいよ
ママ友グループにもさりげなく言っちゃえ+40
-0
-
128. 匿名 2019/11/03(日) 15:22:26
おむつやおしりふきも無しで来るの?
オムツ変える時に下に何も敷かないの?
💩オムツも持ち帰らずに置いていくの?
子供用の飲み物もないの?
たぶん友達になれないと思う+9
-0
-
129. 匿名 2019/11/03(日) 15:22:27
>>109
それただの非常識な人だからもう会わなくていいと思う
いや〜そんな人に会ったことないわ…引く+29
-0
-
130. 匿名 2019/11/03(日) 15:33:12
オムツ替える時断ってトイレ付近風呂場借りて替えてるけど私の家に来た時、オムツも貸して〜って言ってリビングで替えてビビったことならある。次から呼ばないけどさ。+9
-0
-
131. 匿名 2019/11/03(日) 15:40:40
>>19
>>5
同一人物読解力のないひと?
内容はしっかり伝わってきたよ
プラスついてるし
それよりどのトピでも内容が伝わってるのに、いちゃもんつける人いるけど何故
人が嫌な思いをするのがうれしい愉快犯なの+8
-1
-
132. 匿名 2019/11/03(日) 15:44:34
ちょっと話は違うんだけど
チョコとか特定のお菓子は子供に食べさせないママ友宅へ手土産持って行った。
色々考えて、ゼリーとか果物とか果汁100%のジュースなら大丈夫かな?と思って持って行った。
結果、全部ダメだったみたいで黙って冷蔵庫の奥に閉まってた。
ママ友って難しい…。
+14
-0
-
133. 匿名 2019/11/03(日) 16:50:03
>>132
そのレベルで駄目なら何持っていっても駄目だよ。
「何なら食べる?手土産何がいい?」って私なら普通に聞いちゃうけど。
もしくは、お持たせ感覚がなく手土産はその場で食べないって感覚なのかもよ。+8
-1
-
134. 匿名 2019/11/03(日) 17:23:46
「手ぶらでいいよ〜」とか良い顔して裏では文句ばっか。
これだからママ友は嫌いだしいらない。
+4
-5
-
135. 匿名 2019/11/03(日) 17:58:42
1時間くらいお喋りしてさっと帰る人なら3回に2回くらいは手ぶらでいいけど、2時間以上居座るならお茶請けのお菓子くらい持参すべき。高級品じゃなくてもいいから。+2
-0
-
136. 匿名 2019/11/03(日) 18:06:48
>>91
なんで通報なの?+5
-0
-
137. 匿名 2019/11/03(日) 18:34:32
そういう人いた!
うちは離乳食出すたびに、この卵すごく良い卵なの〜!とかこのお米凄く良いお米だからたまにしか買えないんだけど〜って出してて、最終的にはお茶漬けで良い?って言ったら、気付いたのか持ってくるようになって、だんだん来なくなった
悪いことしたかもと逆に申し訳なく思う+1
-1
-
138. 匿名 2019/11/03(日) 18:43:55
たまに会うのならまだしも、頻繁に会うのならあたりにも高いお土産は仰々しいよね
セレブな主婦ならまだしも
お菓子の詰め合わせパックでいいと思う
呼ぶ側になるときは手ぶらでもいい
こちらも大したお茶やお菓子家にないし+4
-1
-
139. 匿名 2019/11/03(日) 19:06:31
本当にがめつくて貧乏なんだと思う。
毎回手ぶらで出されたものガツガツ食べてお土産も遠慮なく持ち帰って、旅行のお土産もこちらがあげても一度もお返しない。
あまりに価値観違い過ぎるとお付き合いは続かないよ。
ちなみにその元ママ友私より10才も年上。
母子家庭育ちで公営住宅住み。+8
-6
-
140. 匿名 2019/11/03(日) 19:58:09
手土産は別にいらない。離乳食持ってきてなくても別にこちらも出さなければいいのでは??+0
-0
-
141. 匿名 2019/11/03(日) 21:27:24
>>5
なんで?+3
-0
-
142. 匿名 2019/11/03(日) 21:29:02
>>17
へんなひと+9
-0
-
143. 匿名 2019/11/03(日) 21:29:40
挨拶会話くらいはする友達同士ならまだマシ。
こっちは新居に越して来たばかりで顔も名前も知らないのに勝手にやってきて、
『うちの子がどうしてもここで遊びたいってーえへへー』
いい歳こいて、何がえへへーだよ!
他の人も言ってるけど、図々しくて礼儀を知らない人って育ちが悪いよねえ。あの神経と感覚が理解出来ないし。
こっちは付き合いたくないから、
「職場の人に合う約束があるから」
って断った。
関わらないに越した事はないよ。+6
-0
-
144. 匿名 2019/11/03(日) 21:32:22
>>33
いつも手土産なしの手ぶらで来る友達が、こないだは自分の子の離乳食も持って来なかった。って話でしょ?何がわからないの?+5
-2
-
145. 匿名 2019/11/03(日) 21:49:40
お土産のお菓子とかを持ってこないって意味だと思ったら、離乳食!?非常識すぎて呆れるわ…+2
-1
-
146. 匿名 2019/11/03(日) 22:06:37
手土産は別に要らないけど、自分や自分の子が必要なものは持って来るべきよね…。+0
-1
-
147. 匿名 2019/11/03(日) 23:33:49
仲良くて子どもも同じ年齢(月齢)なら気にならないよ。
うちに来てくれるなら、気軽にきてほしいもん。
でも、それってフィーリングが合わないとないよね。
+0
-2
-
148. 匿名 2019/11/04(月) 01:08:32
手ぶらでくるのが、どれだけ不快か分からないが(私はそんなこと気にしないので)
そんなことネットに書き込む貴方が怖い。+0
-4
-
149. 匿名 2019/11/04(月) 02:47:24
最低限の値段はあるよ
次は呼ばないのがいいよ+0
-0
-
150. 匿名 2019/11/04(月) 03:59:02
確信犯がたち悪い。
別の友達の家に集まる時は
いつも一番乗りで絶対手土産持参するのに、
それも、高級なフルーツとかちょっとお高いお菓子とか。
でもウチで集まる時は手ぶらで来るのも遅い。
ホント分かりやすくて
嫌なら来なきゃいいのに。
グループラインだから仕方ないけど、
断る適当な理由なんていくらでもあるのにね。+7
-0
-
151. 匿名 2019/11/04(月) 07:56:27
選挙前、自分の支持する政党に入れて欲しいと、お願いに来た知り合い。
仕事でお世話になって、とても感じのいい人だったので、ただ単に家に来るのが嬉しくて、お茶やお菓子買って、家綺麗に掃除して待ってました。
旦那さんも一緒に来たのだけど、手ぶらで、別に何か期待してたわけではないけど、びっくりしました。
支持する政党のことを熱心に話され、その場では了承したけど、その政党には入れなかった、よ!!+5
-0
-
152. 匿名 2019/11/04(月) 10:50:58
>>109
えっ!怖い人だね!最初から離乳食あてにして来るんだ…そんな人見たことないな。
次からは呼ばないでー。付き合い続けると、また別のものたかられるよ。
+5
-0
-
153. 匿名 2019/11/05(火) 23:30:23
トピずれすみません。
旦那さんの友人たちが我が家の新築祝いで来たとき
みんな手ぶらで飲み食いされ酒の量も1ケース無くなる勢い。往復送り迎えもして、夜遅くまで飲み食いして、モヤモヤして、男性同士はこんな感じなんですか?旦那さんのために頑張ってもてなしましたが。信頼関係、仲の良さの程度っていうコメントもあり確かにと思いました。独身同士なら自由に飲み食いとかいいんでしょうけど、、+3
-0
-
154. 匿名 2019/11/05(火) 23:30:33
あるあるあるーw
いっつもいっつも親子で長時間上がり込んでは散らかし放題散らかして帰るくせに手土産とか無しw
たま〜に持参したお菓子は残れば全部持って帰るw
ケチだし非常識だし。
たぶん仲良い本当の友達とかいないと思う。+3
-0
-
155. 匿名 2019/11/05(火) 23:49:48
お茶出す前に
「すみません!お茶ください!」って言うママ友いてますわ。
毎回毎回うちに来るし、自分の家には呼ばないし、もちろん手土産なんてなし。
+3
-0
-
156. 匿名 2019/11/06(水) 09:05:33
>>153
おはようございます。それはひどいですね。ご主人の職場のお知り合い?学生時代のお知り合いでしょうか?既婚であれば奥さまが何か持たせるはずですが、、、。独身なのかな、いや、失礼しました。独身男性でも手土産持ってきていました。個人の問題ですね。大変でしたね。+3
-0
-
157. 匿名 2019/11/07(木) 10:23:48
>>156
お返事ありがとうございます。1回目は独身 既婚者、2回目は独身 既婚者2名がやってきました。
出産祝いしたひともいます。うちの子が生まれ、新築にも招き はじめてあったのにうちの子の出産祝いもなく笑 奥さんはいなくて男性ばかりが自宅に来ました。職場の同期と後輩です。またやってくるみたいで嫌すぎて悩んでます。+2
-0
-
158. 匿名 2019/11/07(木) 10:27:04
>>157
出産祝いしたのは、数年前、旦那さんの同期に生まれたのでわたしが持たせました。しかしわたしの家が生まれた時は何もなく。新築祝いもないですがそれは気持ちなのでよいです。しかし手ぶらはありえないなぁと。わたしは思ってます+2
-0
-
159. 匿名 2019/11/07(木) 15:06:28
>>157
お返事ありがとうございます。
そうなのですね、ひどいですね涙。
新築祝いも持ってきても良いと思いますが、、、。
出産祝いも、常識のない方のように感じますね、失礼ですが。主さま大変でしたね。次断れたら良いですね涙。+3
-0
-
160. 匿名 2019/11/07(木) 21:43:56
近所に凄い人いる。
コストコ連れてってーて言われて一度行ったけど、
今まで自分のカードで行ったことないらしい。
いろんな人に付きまとってお願いしてるらしい。
子供も口を開けばこれ昨日できたんだよ。て自慢気な子で、お母さんにはきっと何かできた時しか褒めて貰えないんだろうなと予想。
話す時もママでなく何故か私に話してくる。
私息子4歳だけど、まだ1人で寝なくてーて言うと、そのママは下の2歳児の子でも1人で寝るのよ。
と私息子の前で平気で自慢気。
ちなみに知り合った途端◯◯ちゃんって呼ぶね。
ていきなり下の名前で呼ばれるようになり、知り合ったママたちにちゃん付け。+3
-0
-
161. 匿名 2019/11/08(金) 10:49:40
>>159
ありがとうございます。次はできたら外で食べてきて、夜はこどもと一緒に9時には寝ますといいました。だからみんなを送ったりしないよ、と。
あとはもし家にくるなら
酒持参するように言いました。ぜひきて欲しくないですね。男だらけの職場で既婚者も高校生のノリですし常識などみんなない感じですね。
+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する