ガールズちゃんねる

有吉弘行 ラグビーW杯の経済効果4000億円に「これが“にわか”の力だよ、思い知ったか!」

90コメント2019/11/26(火) 23:34

  • 1. 匿名 2019/11/02(土) 10:53:19 

    有吉弘行 ラグビーW杯の経済効果4000億円に「これが“にわか”の力だよ、思い知ったか!」― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    有吉弘行 ラグビーW杯の経済効果4000億円に「これが“にわか”の力だよ、思い知ったか!」― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    日本代表が過去最高のベスト8入りを果たし、経済効果が4000億円になるとも試算されている今W杯。ツイッター上でも「にわかファン」がトレンド1位になるなど大きな盛り上がりを見せた。


    有吉は「ビールの消費量がすごいらしいね。合言葉が『ビールを切らすな!』だって」というと、マツコは「ありがたいよね、ラグビーのお客さんがあんなにお金使ってくれるとは思わなかった」とコメント。有吉は「これがにわかの力だよ『思い知ったか!』って感じだよ」と話した。

    +231

    -19

  • 2. 匿名 2019/11/02(土) 10:53:50 

    黙れ

    +26

    -150

  • 3. 匿名 2019/11/02(土) 10:54:17 

    イングランド優勝は確定だよ
    ねえみんな?

    +6

    -85

  • 4. 匿名 2019/11/02(土) 10:54:20 

    私も何もしてない

    +199

    -5

  • 5. 匿名 2019/11/02(土) 10:54:44 

    ハロウィーンもそうだよねぇ、バカにしてるけどああいう人たちのおかげだもんね

    +304

    -42

  • 6. 匿名 2019/11/02(土) 10:54:54 

    キモい

    +7

    -28

  • 7. 匿名 2019/11/02(土) 10:55:14 

    陽キャが経済回してる感はあるw

    +357

    -8

  • 8. 匿名 2019/11/02(土) 10:55:15 

    うるせ。
    はにわみたいな顔しやがって

    +15

    -65

  • 9. 匿名 2019/11/02(土) 10:55:33 

    確かに経済効果を考えたらにわか様様だね

    +304

    -2

  • 10. 匿名 2019/11/02(土) 10:55:42 

    マツコは別の目線で見てたろ

    +101

    -1

  • 11. 匿名 2019/11/02(土) 10:56:12 

    だから民主党に投票するような国民性なんだね
    ニワカのせいでど偉いことになった

    +101

    -18

  • 12. 匿名 2019/11/02(土) 10:56:18 

    マツコ有吉の怒り新党早く復活させて

    +144

    -6

  • 13. 匿名 2019/11/02(土) 10:56:54 

    誰に対しての思い知ったか!なの?

    +12

    -10

  • 14. 匿名 2019/11/02(土) 10:56:55 

    有吉好き

    +107

    -9

  • 15. 匿名 2019/11/02(土) 10:56:57 

    それで私たち平民の暮らしが良くなったり被災地の復興が進めばいいけどね…。

    +151

    -6

  • 16. 匿名 2019/11/02(土) 10:56:57 

    ニワカだらけだから一瞬でブーム過ぎ去ったね

    +26

    -19

  • 17. 匿名 2019/11/02(土) 10:57:17 

    有吉のその芸飽きた!
    無理んすな!

    +8

    -26

  • 18. 匿名 2019/11/02(土) 10:57:41 

    【うるさい】にわかと【うるさい】古参はどっちも迷惑だぞ

    +77

    -1

  • 19. 匿名 2019/11/02(土) 10:58:00 

    確かに。
    にわかだろうと盛りがあって経済効果あるのはいいことじゃん。

    +181

    -3

  • 20. 匿名 2019/11/02(土) 10:58:27 

    >>7
    経済は回すけど
    事件やら不祥事を起こし災害対策ができないのが陽キャ
    税金を食う人達でもあるから、プラマイゼロ

    +63

    -14

  • 21. 匿名 2019/11/02(土) 10:58:38 

    >>19
    だったらハロウィンにもそう言え👻

    +10

    -9

  • 22. 匿名 2019/11/02(土) 10:59:35 

    なんで有吉がドヤってんのかよくわからん

    +35

    -22

  • 23. 匿名 2019/11/02(土) 10:59:48 

    ライブのアニバーサリーツアーだってニワカがその時だけファンクラブ入るからチケット取りに行くくなるね。

    +4

    -1

  • 24. 匿名 2019/11/02(土) 10:59:50 

    経済効果があるからって懐が暖かくなるのは芸能人とYouTuberばっかじゃん。一般人の給料は雀の涙で取られるばかり。

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2019/11/02(土) 11:00:36 

    ラグビーも有吉もにわかもどうでもいいわ

    +14

    -12

  • 26. 匿名 2019/11/02(土) 11:03:32 

    >>5
    ハロウィンは犯罪も多発するからなー

    +62

    -5

  • 27. 匿名 2019/11/02(土) 11:03:45 

    >>5
    バカにしてるけどっていうか渋谷に行くようなやつはバカだと思うよ。家でみんなでパーティーとかなら誰もバカにしないと思う。

    +103

    -4

  • 28. 匿名 2019/11/02(土) 11:09:23 

    >>5
    でも、ハロウィンは渋谷の警備の費用に、税金で1億円もかけたし、犯罪が増えたり、マイナスの側面も大きいと思う

    +124

    -4

  • 29. 匿名 2019/11/02(土) 11:09:30 

    そのにわかが、有吉のファンだったりするわけで、どっちもどっち
    DQN同士仲良くやってくれ

    +4

    -7

  • 30. 匿名 2019/11/02(土) 11:10:47 

    アニメもオタクが居るから成りなってるし
    ラグビー🏉会もニワカの人がお金落としてくれるってのは有り難いのでは?
    ラグビー🏉選手もニワカありきでしょ…数年前まではサッカー⚽️も同じだったし。
    本当に一生懸命応援してる人もニワカ歓迎だと思うけどね
    それにしても4000億ってどんくらい?わけわかめw
    まぁ統計も怪しいけど、ラグビー🏉会は、笑いが止まらないね。良かった良かった😽

    +6

    -6

  • 31. 匿名 2019/11/02(土) 11:11:06 

    日本のハロウィンはいろいろな宗教がごちゃ混ぜになってると言ってたな。いろいろな宗教+コスプレ+強姦+暴力+渋谷街ジャックだからね。

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2019/11/02(土) 11:11:40 

    ほんとにみんなラグビーみてたの?
    視聴率紅白なみだったって信じられないよ。

    アメフトとラグビーがちがうってのも今回知ったよ。

    +2

    -23

  • 33. 匿名 2019/11/02(土) 11:11:58 

    >>5
    デメリットもあるが

    +14

    -3

  • 34. 匿名 2019/11/02(土) 11:18:28 

    おじいちゃんみたいな歩き方するよね有吉

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2019/11/02(土) 11:19:21 

    ラグビーW杯って、オリンピック、サッカー、の次に
    世界的な人気なんだって。

    +15

    -1

  • 36. 匿名 2019/11/02(土) 11:21:00 

    ワーーーって盛り上がってサーーって引いていった印象
    たまに代表選手が番組にゲストとかで出ても全く興味なくなった

    +4

    -11

  • 37. 匿名 2019/11/02(土) 11:22:44 

    >>30
    ラグビー会?ラグビー協会のことかな。ラグビー協会は今回のW杯でほとんど儲かってないですよ。調べたら出てきます。それとサッカーは10年以上前から人気スポーツですよ。

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2019/11/02(土) 11:23:12 

    >>35
    そうなの?サッカーワールドカップと比べて、参加国めっちゃ少なくない?

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2019/11/02(土) 11:23:24 

    >>7
    陰キャも経済は回すんだけど、何せオタが多いから偏りがあるんだよなぁ…。笑

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2019/11/02(土) 11:24:23 

    お金を出すバカがいるのはいいことなのかな
    私には理解できないけど

    +2

    -1

  • 41. 匿名 2019/11/02(土) 11:24:31 

    まあ、マイナースポーツが盛り上がるのはいいことじゃん

    +8

    -2

  • 42. 匿名 2019/11/02(土) 11:25:47 

    芸能人に金ばらまいたんかなぁ?とかいろいろ考えちゃうよね

    +2

    -6

  • 43. 匿名 2019/11/02(土) 11:27:35 

    ビール会社勤務の主人は、もはや廃人です。

    +0

    -1

  • 44. 匿名 2019/11/02(土) 11:29:59 

    日本のニワカファンより 裕福な外国人ファンの凄さ 何週間も日本滞在して試合ない日は日本中旅行してビール飲んで 試合があるとまたビール🍺飲む。来年のオリンピックより今回の方が日本に、とって経済効果絶大だったと思う。

    +75

    -2

  • 45. 匿名 2019/11/02(土) 11:31:51 

    >>20
    陰キャの事件の方が酷くない?
    無差別事件とか。

    +14

    -4

  • 46. 匿名 2019/11/02(土) 11:32:01 

    どっからもの言ってんのかよくわからん2人

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2019/11/02(土) 11:32:13 

    >>5
    でも肝心の渋谷の人が集まるエリアにはお金が落ちないらしいよ

    +8

    -3

  • 48. 匿名 2019/11/02(土) 11:39:32 

    >>5
    ハロウィーンが馬鹿げてるんでなく、一部のマナー悪い人間が問題。

    +17

    -2

  • 49. 匿名 2019/11/02(土) 11:45:54 

    >>5
    渋谷は普段お金を使ってくれるお客さんが馬鹿騒ぎに巻き込まれるのを恐れて渋谷の街から逃げちゃって、仮装した連中は街をたむろするだけでお金使わないから、渋谷の経済は大打撃らしいけどね

    +21

    -3

  • 50. 匿名 2019/11/02(土) 11:47:31 

    >>15
    さすがに後ろ向きすぎない?

    とりあえず、経済はまわってる

    +20

    -1

  • 51. 匿名 2019/11/02(土) 11:48:28 

    >>45
    陰キャは単独でやるけど陽キャは暴力団や半グレも絡んでたり。まあどっちもどっち。

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2019/11/02(土) 11:49:19 

    >>25
    何しにきたんだい?

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2019/11/02(土) 11:55:45 

    >>8
    鏡を見てごらん?

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2019/11/02(土) 12:04:04 

    >>5
    ハロウィンに関して経済効果のみで見れば売上は上がってるんだろうけど、それ以上ににわかのせいでラグビーとは比べ物にならないくらい周りがひどい迷惑を受けてハロウィン自体の印象も悪くなってる。

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2019/11/02(土) 12:05:44 

    ハイネケン独占契約のキリンを筆頭にビール会社9月の、売り上げよかったそう。10月も伸びただろうね。

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2019/11/02(土) 12:07:51 

    昨日初めてゴールデンの怒り新党見たけどなんか緩いトーク番組みたいだった
    こんなんだったっけ?

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2019/11/02(土) 12:13:32 

    おかまのコメンテーターが跳梁跋扈してるがお前らちょっと想像してみ
    マツコやイッコウやミッツのホモ同士のまぐわう姿を寒気するだろ

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2019/11/02(土) 12:22:27 

    >>32
    えっ…違うの?

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2019/11/02(土) 12:33:57 

    にわかより海外から来てくれたラグビーファンでしょ?

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2019/11/02(土) 12:37:29 

    >>20
    それは陰キャの僻みでは、、

    +7

    -2

  • 61. 匿名 2019/11/02(土) 12:45:53 

    ニワカって叩かれがちだけど、ニワカがブームを作る

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2019/11/02(土) 12:59:44 

    なんで有吉がえらそうに言うの?
    ラグビー全く関係なかったよね?

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2019/11/02(土) 13:15:24 

    有吉はそんなに興味無さそうだったな。トーテムポールとか言って話それていったしw

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2019/11/02(土) 13:19:07 

    うまいこと言う

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2019/11/02(土) 13:22:02 

    有吉の言う通り
    にわかだけであれだけ盛り上がって
    選手達は嬉しいだろうね

    台風で中止になった釜石で
    また試合やったら経済効果ありそうで復興にもなると思うけど!

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2019/11/02(土) 13:31:14 

    ちゃんと社員さんにボーナス出たり、寸志が出たり、査定がアップしたり、社員旅行出たり
    何でもいいけど、末端に恩恵はあったかなぁ
    個人に恩恵が行かないと経済活性しないよね
    企業ばかり儲かってもね

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2019/11/02(土) 13:38:28 

    こういう「にわか」なら良い気がする
    私もスポーツしないけど、観戦は何でも大好きだけど、前回大会と今回大会で、よりラグビー詳しくなったから更に楽しくなった
    本格的にしてる方からしたら「にわか」だと思う
    でも中継の時に五郎丸さんも仰ってたけど「言い方に語弊あるといけない」との感じに前置きされて「いわゆる、にわかと言われる方々もいて下さるから盛り上がりもするし良い事」って
    五郎丸さん優しいなって思ったし、世論も良く解っていらしてる

    +7

    -1

  • 68. 匿名 2019/11/02(土) 13:45:06 

    >>3
    私もイングランドだと思う。
    勢いに乗っているのはイングランド。

    +2

    -3

  • 69. 匿名 2019/11/02(土) 13:55:58 

    >>5
    偏差値40ぐらいが一番財布の紐が緩いのかも

    +0

    -3

  • 70. 匿名 2019/11/02(土) 15:33:28 

    >>22
    有吉はニワカ肯定派だもん
    古参気取りでニワカにマウント取って追い出すやつが大嫌い

    +14

    -1

  • 71. 匿名 2019/11/02(土) 15:35:59 

    >>53
    土偶と埴輪は違うよ

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2019/11/02(土) 15:42:46 

    ハカとかいう踊り、運動会とかで流行ったりして

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2019/11/02(土) 16:01:53 

    >>45
    バス停無差別殺人も、京アニも陰キャの凶悪事件だよね。

    +2

    -2

  • 74. 匿名 2019/11/02(土) 17:30:06 

    にわかの力というよりも日本に来てくれる海外のラグビーファンの力です

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2019/11/02(土) 17:43:12 

    >>22
    ほんとそれそれそれそれ。

    +1

    -6

  • 76. 匿名 2019/11/02(土) 18:17:39 

    >>1
    あなたの好きな広島カープはそのにわかのせいでどうなりましたかねぇ

    +2

    -4

  • 77. 匿名 2019/11/02(土) 19:06:09 

    プロレスがニワカより古参を重視して一度滅びかけたけど
    考えあらためニワカを大事にしたら息吹き替えした

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2019/11/02(土) 20:44:58 

    >>76
    10年前と比べて観客動員2倍、純利益は100倍になりましたよ広島カープ

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2019/11/02(土) 22:26:19 

    オリンピックも3兆円税金を注ぎ込むんだから、経済効果は3兆円以上いって欲しいわ
    今でもマラソンで東京と札幌がいがみ合っているけど

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2019/11/04(月) 01:49:09 

    >>7でもパーティ好き!とか金かけて騒ぐの好き!みたいに見えるのがみんな陽キャなわけじゃなくむしろ取り残されないように無理してる人のほうが多かったりする

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2019/11/17(日) 13:59:02 

    まだラグビーに関心持ってる人は、そろそろ新規ファンと呼べるんじゃない?

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2019/11/17(日) 13:59:44 

    この前の夜会おもしろかった

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2019/11/17(日) 23:01:11 

    トップリーグまでは、高校ラグビーや大学ラグビーを楽しもう

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2019/11/18(月) 19:31:02 

    ガッキーの熱愛報道、どちらにしてもラグビーに影響出ないといいな

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2019/11/19(火) 23:13:07 

    B'zの兵、走る、米津玄師の馬と鹿、曲が流れると感動が増した。普段リトグリは聴かないけどechoもよかった!echoが流れると五郎丸さんが思い浮かぶ。NHKは五郎丸さん廣瀬さんなど落ち着いた雰囲気ですきだったな。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2019/11/20(水) 23:17:24 

    ジェイミー、ブラウンコーチ、慎さんは続投。ハンセンコーチは流出か~

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2019/11/22(金) 01:27:18 

    パレードがあるのか

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2019/11/22(金) 10:42:39 

    明日はNHKで早慶戦。楽しみ。客席も満員だろうな。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2019/11/23(土) 00:47:13 

    この選手がすき!見た目がすき!そういうのからラグビー好きになるのも全然ありだと思うし、とにかくにわか含めラグビーファンが増えることは本当にいいことだと思う。

    「楽しそうにキャッキャ言ってる様子がただ気に入らない、という理由でにわかファンを叩くラグビーに全く興味ない人」
    「楽しそうにキャッキャ言ってるにわかが気に入らない古参や新規」

    この両者がタッグを組んでにわかを叩いてるのを見ると、すごくモヤモヤする。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2019/11/26(火) 23:34:50 

    サンウルブズこれからどんなメンバーになるかな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。