ガールズちゃんねる

ラグビーW杯準々決勝の南ア戦中継 日本4強ならずも平均41・6%、瞬間最高49・1%の高視聴率

285コメント2019/10/24(木) 21:32

  • 1. 匿名 2019/10/21(月) 14:06:18 

    瞬間最高視聴率は午後8時55分、49・1%の驚異的な数字をマークした。試合終了後のハイライトなどを放送した午後9時26分~同50分は平均24・1%だった。
    ラグビーW杯準々決勝の南ア戦中継 日本4強ならずも平均41・6%、瞬間最高49・1%の高視聴率 : スポーツ報知
    ラグビーW杯準々決勝の南ア戦中継 日本4強ならずも平均41・6%、瞬間最高49・1%の高視聴率 : スポーツ報知hochi.news

    20日にNHK総合系で生中継されたラグビーW杯準々決勝、日本対南アフリカ戦(後7時10分~9時26分)の平均視聴率が41・6%を記録したことが21日、分かった。


    正直始まる前まではこんなに盛り上がると思ってませんでした!でも日本すごかった!お疲れ様です!

    +447

    -5

  • 2. 匿名 2019/10/21(月) 14:06:50 

    素晴らしかったね!お疲れ様でした

    +466

    -3

  • 3. 匿名 2019/10/21(月) 14:07:37 

    にわかだけど感動させてもらいました!選手の皆さまお疲れさまでした。

    +531

    -4

  • 4. 匿名 2019/10/21(月) 14:07:49 

    家の赤ん坊も犬と一緒に一生懸命見てたよ(笑)

    +32

    -34

  • 5. 匿名 2019/10/21(月) 14:08:01 

    ここまで頑張って健闘したんだから賞賛するべきだよ!感動をありがとうございました‼️

    +412

    -3

  • 6. 匿名 2019/10/21(月) 14:08:03 

    ラグビーって何でこんなに人気になったの?
    五郎丸くらいしか知らないや

    +16

    -75

  • 7. 匿名 2019/10/21(月) 14:08:06 

    昔、中井貴一の大河ドラマ「武田信玄」が40%越えたけど、今考えるとすごっ!

    +70

    -2

  • 8. 匿名 2019/10/21(月) 14:08:08 

    ルール分からなかった

    +17

    -7

  • 9. 匿名 2019/10/21(月) 14:08:35 

    細かいルールは、わからなかったけど、面白かった
    選手の皆さん、お疲れ様でした
    せっかくだから、他の試合も観るわ

    +383

    -2

  • 10. 匿名 2019/10/21(月) 14:09:00 

    まだ大会終わってませんよ~
    週末がまだ楽しみです!

    +199

    -2

  • 11. 匿名 2019/10/21(月) 14:09:10 

    ここまで関心を集めたことがまたスゴい

    森さんがラグビーが盛り上がらないのは取り上げないマスコミのせいだなんて言ってたけど、あながち間違いではないのかも?と思ったよ

    +370

    -6

  • 12. 匿名 2019/10/21(月) 14:09:39 

    ルールなんか分からなくても
    面白いものは面白いのだ

    +181

    -7

  • 13. 匿名 2019/10/21(月) 14:10:04 

    見たかったのにすっかり忘れてて鉄腕DASHとイッテQ見てたわ…。今回はNHKだったのか…。

    +8

    -21

  • 14. 匿名 2019/10/21(月) 14:10:14 

    昨日の試合の前半終了後

    実況「ミスに助けられましたね」
    五郎丸「ミスというか反則ですからね」

    +374

    -1

  • 15. 匿名 2019/10/21(月) 14:10:14 

    今はラグビーロスになってる。

    +137

    -7

  • 16. 匿名 2019/10/21(月) 14:10:20 

    ほんと、大会始まるまで自国開催のワールドカップが盛り上がるかどうか、関係者は大いに不安だったに違いない。でも日本代表の活躍のおかげでこんなに盛り上がった!!本当に彼らはすごいと思う!!

    +455

    -3

  • 17. 匿名 2019/10/21(月) 14:10:57 

    視聴率調べるの全国民についてないんでしょ?
    調べればもっとありそう・・。でもこの数字、本当にすごいね

    +76

    -4

  • 18. 匿名 2019/10/21(月) 14:11:33 

    日本敗退後、今週末のオールブラックス戦がどのくらい出るか興味あるところ

    +224

    -3

  • 19. 匿名 2019/10/21(月) 14:11:45 

    ラグビー>>>>サッカー

    +197

    -18

  • 20. 匿名 2019/10/21(月) 14:11:46 

    日本代表がここまで活躍しなかったら、ワールドカップ自体ここまで盛り上がらなかっただろうね。プレッシャーが凄い中、本当に素晴らしかった!

    +372

    -4

  • 21. 匿名 2019/10/21(月) 14:11:47 

    >>14
    よく言った五郎

    +322

    -2

  • 22. 匿名 2019/10/21(月) 14:12:29 

    >>15
    まだワールドカップ終わってないからラグビーは見られるよ

    +41

    -3

  • 23. 匿名 2019/10/21(月) 14:12:39 

    >>6
    五郎丸がきっかけで2丁目で人気になった。

    +61

    -3

  • 24. 匿名 2019/10/21(月) 14:13:00 

    ワールドカップは終わってないからね
    準決勝、3位決定戦、決勝が残ってるから。
    これからも凄い試合が観られます。みんな観てねー

    +99

    -2

  • 25. 匿名 2019/10/21(月) 14:13:11 

    前半良かったよ
    後半は南アフリカの作戦と選手層の厚さに負けたね
    さすがに日本は疲れてた

    でも最後の最後に時間が来た後
    南アフリカはトライしようとしたけどダメだったじゃない?
    南アフリカは多分前半とあれが当初の作戦だったんだよね
    だから意地でトライを狙ったけど無理で諦めた

    日本は正攻法ではそれほど引けを取ってなかったと思うよ
    ただすぐに修正して勝てる作戦に変更して
    選手もそれに対応できる南アフリカはさすがだったね

    +223

    -0

  • 26. 匿名 2019/10/21(月) 14:13:23 

    さすが決勝トーナメントともなると強さが異次元だった。
    力強いし速いし。

    +190

    -0

  • 27. 匿名 2019/10/21(月) 14:13:35 

    >>18
    ニュージーランド戦ってテレビでやる?

    +16

    -2

  • 28. 匿名 2019/10/21(月) 14:13:41 

    考えたら予選負けなし

    +12

    -0

  • 29. 匿名 2019/10/21(月) 14:13:53 

    別のラグビートピで誰かのコメント引用なんだけど↓

    “フランスで日本では支持率80%の安部総理に次いでリーチマイケルが日本で2番目に支持されているって記事があったそうだけどリーチマイケルが人気なのはわかるけどそのデータのソースどこやねんって思ったw ”

    だそうです(笑)日本人は安部さんの次にリーチに注目しなきゃいけないから、この数字なのよ(笑)

    +40

    -2

  • 30. 匿名 2019/10/21(月) 14:14:10 

    NHKの実況が気に入らなかった
    マイナス面しか話さないし、あと残り何分、何点差とか見ればわかるようなことばかり言ってた

    +202

    -11

  • 31. 匿名 2019/10/21(月) 14:14:11 

    やっぱり勝ってナンボってことだね。

    +8

    -4

  • 32. 匿名 2019/10/21(月) 14:14:20 

    こんなにラグビーが面白いとは思わなかった。
    パワー、スピード、テクニック
    サッカーや野球より個人的には見てて楽しかった。
    私は完全にわかだけど、感動をありがとう。

    +324

    -7

  • 33. 匿名 2019/10/21(月) 14:14:47 

    >>21
    そりゃゲイから人気あるわ。

    +76

    -1

  • 34. 匿名 2019/10/21(月) 14:14:50 

    スクールウォーズは好きだったな

    +10

    -1

  • 35. 匿名 2019/10/21(月) 14:14:52 

    日本は負けてしまったけど、ホスト国のにわかファンとして、残りの試合も全力で楽しみます!!

    +185

    -0

  • 36. 匿名 2019/10/21(月) 14:15:27 

    金髪がしゃしゃってた!悔しいけどうまいね

    +135

    -1

  • 37. 匿名 2019/10/21(月) 14:15:40 

    ほんとすごい数字!
    半分近くの人が見てたなんて、今の時代なかなかないよね
    わたしは結局1回も見れず完全に乗り遅れたが…

    +5

    -4

  • 38. 匿名 2019/10/21(月) 14:15:49 

    男塾名物 羅惧美偉

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2019/10/21(月) 14:15:56 

    >>16
    こんな時でも稲垣選手の表情は変わらないんだね

    +60

    -0

  • 40. 匿名 2019/10/21(月) 14:16:08 

    何で見たか忘れたんだけど、選手が一列になって後ろへ後ろへパスしながら進んでく陣形がまるで羽のようだからウイングって言うんだっていうのを見てにわかながら感動した

    +126

    -0

  • 41. 匿名 2019/10/21(月) 14:16:17 

    >>25
    南アフリカの9番の人が凄かった。

    +123

    -0

  • 42. 匿名 2019/10/21(月) 14:16:46 

    >>14
    前半の相手のミスは思ったよりも日本が強くて作戦が上手くいかなかったから相手が焦ったんだよね
    だから問題なかったと思う

    +173

    -4

  • 43. 匿名 2019/10/21(月) 14:16:59 

    >>33
    五郎さんゲイなの?

    +1

    -35

  • 44. 匿名 2019/10/21(月) 14:17:54 

    こんな激しい取っ組み合いなんだね、筋骨隆々の猛者ばかりで見てて楽しかった!
    選手達カッコ良かった!!

    +49

    -1

  • 45. 匿名 2019/10/21(月) 14:17:58 

    >>19
    もしかしてラグビー利用してサッカー叩いてる野球ファンの人?
    裏の日本シリーズ史上最低視聴率で残念だったね
    wbcもラグビーに視聴率抜かれてお疲れ様です

    +23

    -14

  • 46. 匿名 2019/10/21(月) 14:18:08 

    >>1
    凄い笑笑 
    空港も凄いことになりそう笑笑

    +14

    -0

  • 47. 匿名 2019/10/21(月) 14:18:24 

    >>19
    日本のサッカーってなんであんなに弱いの?
    ワールドカップでもすぐに負けるから盛り上がらないよね?

    +28

    -39

  • 48. 匿名 2019/10/21(月) 14:18:45 

    >>31
    そうなんだよね。ラグビー盛り上げたかったら、次の世帯に繋いでいきたかったら、強くなるしかないんだよね。

    +50

    -1

  • 49. 匿名 2019/10/21(月) 14:20:02 

    >>39
    兄さん
    さすがっす!

    +14

    -2

  • 50. 匿名 2019/10/21(月) 14:20:19 

    裏のキムタク爆死かと思ったけど野球に感謝だな(笑)

    +17

    -4

  • 51. 匿名 2019/10/21(月) 14:21:04 

    ほーんとカッコいい男達だった!
    戦う男ってカッコいいのね
    しかも他国は粗っぽいのに、日本チームは紳士的に戦うとか カッコいい

    +167

    -3

  • 52. 匿名 2019/10/21(月) 14:21:26 

    日本人なら野球見ろ

    +3

    -46

  • 53. 匿名 2019/10/21(月) 14:21:26 

    ラグビーのトップリーグをしっかり調べた。

    せっかく良いスポーツを知れたんだからニワカでは終わらせないぞ!

    +137

    -2

  • 54. 匿名 2019/10/21(月) 14:21:35 

    50年前は正月言えば高校ラグビーだったし
    成人式にも必ず大学と実業団の戦いだった
    お前らそれを見ていないのかよ
    なんで今更なんだよ
    昔からラグビーは最高なんだよ
    私はにわかは嫌いです

    +4

    -29

  • 55. 匿名 2019/10/21(月) 14:22:11 

    この時代にすごい視聴率だなぁ
    テニスに続いて子供にやらせる親が増えそう

    +65

    -2

  • 56. 匿名 2019/10/21(月) 14:22:27 

    昨日から野球ファン暴れすぎ

    +22

    -0

  • 57. 匿名 2019/10/21(月) 14:22:41 

    >>52
    野球もういいわ。
    ラグビーのリーグ戦を中継してくれ。

    +114

    -3

  • 58. 匿名 2019/10/21(月) 14:23:18 

    昨日は仕事で見れませんでしたが、ラグビーのことばかり考えてて全然仕事どころじゃなかったw
    日本代表には感動をたくさんもらいました!ありがとうございました!

    +9

    -1

  • 59. 匿名 2019/10/21(月) 14:23:52 

    本当に感動した!
    ボール使うスポーツはほぼ無関心だったのに最後は声からして応援してたよ
    ラグビーの漢気とスポーツマンシップに感動した
    本当に皆かっこいいよね

    +82

    -0

  • 60. 匿名 2019/10/21(月) 14:24:14 

    リーチと子供たちがピッチをかけっこしてるところが私の瞬間最高視聴率
    いつまでも見ていたかったな~

    +134

    -3

  • 61. 匿名 2019/10/21(月) 14:24:18 

    兵、走る
    馬と鹿
    名曲が花を添える

    +133

    -2

  • 62. 匿名 2019/10/21(月) 14:26:05 

    >>47
    サッカーはそこまで弱いとは思わないけどそこそこくらい
    でも一番の問題は自分たちを過大評価してることだと思う
    なので強い相手からしてみればハングリー精神に欠けていつも同じ作戦ばかりなので試合が楽なんじゃないかな

    +28

    -10

  • 63. 匿名 2019/10/21(月) 14:27:07 

    ラグビーって本当に凄いって思った
    ぶつかり合う音がテレビ越しに聞こえて来そうなくらい激しいのにノーサイドって言うのか清々しく男らしくワンチームの精神とか
    これからも注目してゆきたい
    選手と選手のご家族・スタッフの皆さん・各国代表の皆さん まだ大会途中ですが『ありがとう』と言いたい

    +119

    -0

  • 64. 匿名 2019/10/21(月) 14:27:29 

    えっ!?
    いつやってたの?
    知らなかった

    +1

    -19

  • 65. 匿名 2019/10/21(月) 14:28:27 

    NHKの実況がレベル低かったのが残念。どんなスポーツでも一番にわかなのはTV局だと思う。選手の名前も憶えきらないし、アイドルよりスポーツマンの方がかっこいいし無駄な電通との癒着減らせばよいのに。

    +88

    -1

  • 66. 匿名 2019/10/21(月) 14:29:23 

    >>52
    カープ女子とか言ってたニワカがあっさりラグビーにハマってそう

    +24

    -1

  • 67. 匿名 2019/10/21(月) 14:30:44 

    >>43
    ゲイではない。
    ゲイに人気がある。

    ちなみにラグビー選手は、五郎丸だけじゃなくて、あの界隈で人気。
    ガッチリして、頼り甲斐があるし、
    自分が小さく細く見えるから。

    +62

    -1

  • 68. 匿名 2019/10/21(月) 14:30:47 

    >>52
    野球は退屈

    +17

    -4

  • 69. 匿名 2019/10/21(月) 14:30:56 

    >>61
    嵐の歌も忘れないでおくれ…(懇願🙏💦)

    +20

    -28

  • 70. 匿名 2019/10/21(月) 14:31:02 

    「マスコミが無理矢理盛り上げようとしてる」
    「俺の周りでは誰もラグビーに関心がない」

    少なくともこの数字は、上記のことを言う旦那を論破するには充分かと思います。

    +64

    -1

  • 71. 匿名 2019/10/21(月) 14:32:17 

    ノーサイド、松任谷由実も良いよ🎶

    +24

    -0

  • 72. 匿名 2019/10/21(月) 14:32:34 

    >>63
    ぜひぜひトップリーグを見に行ってくださいね。
    スタンドまで、身体がぶつかる音が聞こえます。
    サインや握手など、ファンサービス満点です。

    +55

    -0

  • 73. 匿名 2019/10/21(月) 14:33:09 

    ガチの野球ファンの家族が
    日本戦見てラグビー面白いと言ってた
    野球が一番は譲れないのねって思ったけどね

    +17

    -1

  • 74. 匿名 2019/10/21(月) 14:33:14 

    >>54
    50年前なんて生まれてねーし

    +18

    -2

  • 75. 匿名 2019/10/21(月) 14:33:20 

    何気にTBS「日曜劇場、ノーサイドゲーム」も前座を務めたと思うよ
    私自身ドラマ見てラグビーに興味もったもん🏈

    +135

    -1

  • 76. 匿名 2019/10/21(月) 14:34:02 

    ワールドカップ面白いのはここからだよ!
    ホスト国として最後まで応援しよう!

    +109

    -1

  • 77. 匿名 2019/10/21(月) 14:34:08 

    さっき会見見たけど、ガム食べながらの選手がチラホラ。
    日本人選手も含め。

    会見はピシッとして欲しかったなー

    +7

    -18

  • 78. 匿名 2019/10/21(月) 14:34:15 

    >>47
    去年は決勝トーナメントの一回戦で負けたから今回のラグビーと同じだよ

    +11

    -2

  • 79. 匿名 2019/10/21(月) 14:34:33 

    NHK的には「いだてん」を休止した価値あったね
    視聴率10倍超だよね

    +103

    -0

  • 80. 匿名 2019/10/21(月) 14:36:08 

    ルールも大して知らないけど観てました!
    試合後、打撲、骨折、脳震盪なんかに悩まされるんじゃないかなとか、息子がラグビーしてる親御さんは大変だなとか気にしながら観てました笑。

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2019/10/21(月) 14:36:25 

    ワイドショーの街頭インタビューとかスタジオのコメンテーターが「私はニワカなんですけどー」といちいち前置きしてしゃべる人が多すぎてめんどくさい間違ったこと言うと叩かれるからその予防なんだろうけど

    +7

    -2

  • 82. 匿名 2019/10/21(月) 14:36:27 

    >>77

    ツイッターでガッカリの声出まくってた

    +4

    -7

  • 83. 匿名 2019/10/21(月) 14:36:47 

    >>21
    それを言うなら「五郎丸」もしくは「歩」にしてあげて

    +73

    -1

  • 84. 匿名 2019/10/21(月) 14:37:04 

    >>65
    実況アナ、わーとかキャーとか騒ぎすぎだった。BSならマシかと思ったら同じアナで残念。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2019/10/21(月) 14:37:43 

    ラグビー選手すごいよね。
    タックル強いわ、足は早いわでフィジカル半端じゃないでしょ。強すぎ。
    私の兄弟がラグビーやってたから、ハカは知ってたけどニュージーランドだけというのは知らなかった。
    準決勝楽しみ!絶対見たい!
    ラグビーやったらまず苛められないだろうね笑

    +52

    -1

  • 86. 匿名 2019/10/21(月) 14:38:35 

    >>79
    そう、当初はBSだった予定を変更!当たり前よね

    +39

    -1

  • 87. 匿名 2019/10/21(月) 14:39:12 

    スクールウォーズを観たくなった!

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2019/10/21(月) 14:39:27 

    ラフプレイが無い
    身を呈して仲間を守りにいく
    これが素晴らしいと思った
    今後もラグビーファン続けたい

    +65

    -4

  • 89. 匿名 2019/10/21(月) 14:39:59 

    >>83
    ウケた🤣そうよねナイス!

    +8

    -1

  • 90. 匿名 2019/10/21(月) 14:40:01 

    >>67
    そういえばマツコがこの間テレビで「今は話題だからラグビーファン以外も皆熱上げてるけど私らの業界じゃ80年代からずっとキてるわよ」みたいなこと言ってたな

    +117

    -0

  • 91. 匿名 2019/10/21(月) 14:40:09 

    すごいなースポーツ他人がしてるのを見て何が楽しいのか理解できない
    完全な愚民化政策だと思うけどな

    +0

    -32

  • 92. 匿名 2019/10/21(月) 14:40:43 

    野球好きで、サッカーにはハマったことありませんが、ラグビーはハマるの分かる気がしました!
    でも身体じゅう痛そうだな…

    +9

    -9

  • 93. 匿名 2019/10/21(月) 14:41:27 

    来月からのリーグ戦、北海道でやらないのがショックすぎ…

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2019/10/21(月) 14:42:19 

    去年か一昨年に五郎丸が盛り上がってみんな例のポーズ真似したりしてる時期に一人だけリーチマイケルのマネしてたRGがやっと目立ってきたw

    +157

    -1

  • 95. 匿名 2019/10/21(月) 14:42:31 

    >>90
    そうそう、マツコが言っていた、楽しみなのは
    [ぶつかりあい](マツコの世界の者達からは)

    +33

    -1

  • 96. 匿名 2019/10/21(月) 14:43:50 

    皆ミーハー多いよねぇ。うちの夫もそうだけど、普段は全然興味ないくせに、こういう時だけ応援してる。スポーツ全般こんな感じじゃない?

    +25

    -1

  • 97. 匿名 2019/10/21(月) 14:43:58 

    この熱が続くかどうかだよね

    +15

    -0

  • 98. 匿名 2019/10/21(月) 14:44:00 

    たぶん明日にはラグビーのことわすれて
    次はハロウィンだーってばか騒ぎすんのよ

    +6

    -5

  • 99. 匿名 2019/10/21(月) 14:44:18 

    サッカーみたいに選手がスカして格好つけてたり
    怪我した時の痛い痛いアピールが見苦しかったりしないからいいよね

    +140

    -14

  • 100. 匿名 2019/10/21(月) 14:45:05 

    今回はまってしまって、観に行ける距離でラグビーの試合を探したけど、7月以降全然なかった。
    オンシーズンはいつなんだろう?

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2019/10/21(月) 14:45:38 

    会見見てて思った
    みんな耳の形がおかしい
    それだけ怪我が多くて過酷なスポーツってことなんだろうか…

    +64

    -0

  • 102. 匿名 2019/10/21(月) 14:46:45 

    >>74
    35年前も28日ぐらいから
    正月は全ての高校ラグビー中継していましたねw
    高校野球と同じです

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2019/10/21(月) 14:47:35 

    >>101
    柔道家とか、そういう耳になっちゃうらしいね

    +49

    -0

  • 104. 匿名 2019/10/21(月) 14:48:59 

    日本の場合は、高校ラグビーや大学ラグビーが盛んでも学生まででと割り切り、社会人になってまで…は少ないのかもね

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2019/10/21(月) 14:49:48 

    >>19
    ラグビー素晴らしかったけど、それで他のスポーツ下げするコメントはどうかと思う
    それぞれの良さがあるんだし

    +81

    -5

  • 106. 匿名 2019/10/21(月) 14:49:52 

    すごく面白かったです
    後半、点を入れられてから、うちの小2の息子は悔しくて泣いていました
    大好きな阪神が負けても泣いたことなかったのに、、
    ラグビーってこんなに面白かったんですね

    +92

    -1

  • 107. 匿名 2019/10/21(月) 14:50:13 

    >>51
    本当ね、紳士的で誠実そうだよね
    独身時代私が知り合ったラガーマンは女にだらしないクズだったけど、やっぱ日本代表になれる人は人間性も別格なんだなって思った

    +88

    -2

  • 108. 匿名 2019/10/21(月) 14:50:15 

    アメリカ🇺🇸は、やっぱりアメリカンフットボールの方が人気も含めて盛んなのね🏈

    +23

    -1

  • 109. 匿名 2019/10/21(月) 14:51:51 

    >>19
    ラグビーファンって民度が低いね

    +12

    -34

  • 110. 匿名 2019/10/21(月) 14:52:07 

    >>6
    そりゃイケメンマッチョ達がぶつかり合ったり、抱き合ったりするんだよ
    人気出ない方がおかしいでしょ

    +24

    -1

  • 111. 匿名 2019/10/21(月) 14:52:30 

    日本代表で戦ってくれた外国人選手の中には、この大会を最後に自分の国に帰る人もいるんだろうな
    最高のチームだったから本当に寂しいね
    日の丸を背負って戦ってくれて、心からありがとうと言いたい

    +104

    -0

  • 112. 匿名 2019/10/21(月) 14:52:33 

    4年後は南アフリカにリベンジして、オールブラックスと戦うところを見たい!

    +72

    -0

  • 113. 匿名 2019/10/21(月) 14:52:47 

    皆が言う金髪って誰のこと?

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2019/10/21(月) 14:53:24 

    >>110
    抱き合ったり?ゲイ?

    +0

    -6

  • 115. 匿名 2019/10/21(月) 14:53:56 

    >>86
    まぁね…「いだてん」は大河史上類をみない爆死だからね
    皆さまのNHKとしては当然だろうね

    +12

    -0

  • 116. 匿名 2019/10/21(月) 14:55:26 

    スポーツ自体興味なくて1回も見なかった
    昨日は高速バスの旅見てたけど車内ばっかで全然面白くなかった

    +3

    -8

  • 117. 匿名 2019/10/21(月) 14:56:12 

    >>111
    日本代表になった選手はもう、他の代表(たとえ祖国でも)にはなれないんだよね
    文字通り日本に捧げてくれたんだよ

    +148

    -0

  • 118. 匿名 2019/10/21(月) 14:56:20 

    ラグビーのオールジャパンが全て日本人になるのが
    夢なのは私だけかな?w

    +3

    -17

  • 119. 匿名 2019/10/21(月) 14:56:27 

    >>100
    もうそろそろ、高校ラグビー地区予選が始まります。
    各県代表が花園で試合します。

    お正月に大学ラグビーもあります。

    それから、トップリーグです。
    今、ファンクラブ募集してますよ。
    ラグビーW杯準々決勝の南ア戦中継 日本4強ならずも平均41・6%、瞬間最高49・1%の高視聴率

    +31

    -2

  • 120. 匿名 2019/10/21(月) 14:57:06 

    >>96
    女なんてどーせ
    ○○選手かっこいい〜!!
    体がすご〜い!!
    みたいなくだらない理由でキャーキャー言ってるのがわかるから気持ち悪い
    バカすぎ

    +5

    -24

  • 121. 匿名 2019/10/21(月) 14:57:50 

    >>91
    あなたよっぽど自分に自信があるんだね
    自分がやったらもっと上手く出来て勝てるって?
    すごいね

    +4

    -2

  • 122. 匿名 2019/10/21(月) 14:57:56 

    ラグビーって打つと🏈と🏉が出てくるんだけど
    どちらがアメフトですか?
    にわかでごめんなさい🙏

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2019/10/21(月) 14:58:40 

    >>101
    あれは、中に内出血したまま放置したらなります。
    その都度病院に行って、血を抜くと綺麗な耳でいられます。

    うちは、夫と3人の息子がラグビーしてます。

    +67

    -0

  • 124. 匿名 2019/10/21(月) 14:59:25 

    カメラワークが最高だった!
    あの真上からのアングル、分かりやすかった
    後、ガシッ!ってぶつかる音も良かった

    +23

    -1

  • 125. 匿名 2019/10/21(月) 15:00:06 

    >>108
    アメリカはアメフトだよね

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2019/10/21(月) 15:00:29 

    >>113
    ラグビーW杯準々決勝の南ア戦中継 日本4強ならずも平均41・6%、瞬間最高49・1%の高視聴率

    +31

    -1

  • 127. 匿名 2019/10/21(月) 15:00:44 

    >>113
    中島イシレリじゃないかな。

    +0

    -12

  • 128. 匿名 2019/10/21(月) 15:02:08 

    >>122
    白い線があるのがアメフト。

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2019/10/21(月) 15:02:40 

    面白かったけど子供にはやらせたくない
    危なすぎ

    +17

    -1

  • 130. 匿名 2019/10/21(月) 15:03:02 

    >>125
    アメフトはサッカーのアメリカ仕様です

    +2

    -2

  • 131. 匿名 2019/10/21(月) 15:03:15 

    >>126
    股間つかんでる

    +14

    -1

  • 132. 匿名 2019/10/21(月) 15:06:33 

    これ女子ラグビーが中継されたら世の男どもは夢中でテレビにかじりつくだろうね(性的な意味で)
    スクラムの時の後ろから映したケツとかたまらないでしょ
    ラグビーW杯準々決勝の南ア戦中継 日本4強ならずも平均41・6%、瞬間最高49・1%の高視聴率

    +4

    -34

  • 133. 匿名 2019/10/21(月) 15:07:08 

    >>126
    ありがとう
    この選手、気づいたらどこにでもいて怖かった

    +42

    -0

  • 134. 匿名 2019/10/21(月) 15:07:12 

    >>126
    サッカーファンがネドヴェド(バロンドーラー,ユヴェントス副会長)がラグビーしてる!って言ってた。本当に似てる。
    ラグビーW杯準々決勝の南ア戦中継 日本4強ならずも平均41・6%、瞬間最高49・1%の高視聴率

    +15

    -2

  • 135. 匿名 2019/10/21(月) 15:07:51 

    >>11
    確かに日テレ、NHK はラグビー関連の番組で盛り上げてたなあ。

    +36

    -0

  • 136. 匿名 2019/10/21(月) 15:08:05 

    ファンゾーン、スポーツバーの人も家で観たらもっと過ごそう

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2019/10/21(月) 15:08:36 

    >>14
    実況 渡辺憲司

    +9

    -1

  • 138. 匿名 2019/10/21(月) 15:09:45 

    >>47
    サッカーもラグビーみたいに外国人選手いれたらそこそこいけんじゃね笑

    +6

    -9

  • 139. 匿名 2019/10/21(月) 15:10:00 

    >>120
    別にそういう人がいてもいいじゃん
    あんたみたいな選民意識がマジ気持ち悪い

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2019/10/21(月) 15:10:24 

    >>126
    デクラーク短い脚ですごい頑張ってたよねww

    +21

    -2

  • 141. 匿名 2019/10/21(月) 15:10:53 

    >>109
    W杯の期間中はバレーやラグビーの実況トピで荒らしをしたり、街中や電車内で暴れたりしてたね。代表選手は飲食店のお店の店員を暴行してた。これでファンは上流階級のスポーツ!紳士のスポーツ!とか言ってるのが本当に笑える。

    +19

    -1

  • 142. 匿名 2019/10/21(月) 15:10:59 

    >>30
    私も思った!
    あと◯分で3トライしなければいけません(=苦しいですね)みたいな事ばっか言ってさあ。
    そんなの見りゃ分かる!その上で応援してるんだよ!

    +88

    -1

  • 143. 匿名 2019/10/21(月) 15:11:18 

    >>129
    子どもに最初から危険な事は、させないですよ。
    タグラグビーやタッチラグビーから、始めますし、受け身を徹底してやるので、ケガをしない体ができます。
    ラグビーW杯準々決勝の南ア戦中継 日本4強ならずも平均41・6%、瞬間最高49・1%の高視聴率

    +71

    -0

  • 144. 匿名 2019/10/21(月) 15:13:26 

    >>120
    選手カッコいい!とかをきっかけにそのスポーツを好きになる可能性はまだあるけど
    今盛り上がってるイベントだからって理由で便乗して騒ぎたいような層は該当しないからなぁ
    男で全然関係ない仮装?コスプレ?して応援来てるのとかも結構見るけど、サッカーの試合でもハロウィンでも似たようなのいるし
    そういう人は結局何でもいいんだろうと思う

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2019/10/21(月) 15:14:10 

    97年 47.9% サッカー   アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本vsイラン」
    98年 60.9% サッカー   ワールドカップ 「日本vsクロアチア」
    99年 29.4% 相撲     大相撲初場所     12日目

    00年 42.3% サッカー   オリンピック 「日本vsアメリカ」
    01年 38.2% サッカー   コンフェデ 「日本vsフランス」
    02年 66.1% サッカー   ワールドカップ 「日本vsロシア」
    03年 31.5% 駅伝     箱根駅伝 (復路)
    04年 32.4% サッカー   アジアカップ .「日本vs中国」
    05年 47.2% サッカー   アジア最終予選 「日本vs北朝鮮」
    06年 52.7% サッカー   ワールドカップ 「日本vsクロアチア」
    07年 38.1% フィギュア  世界選手権東京2007    
    08年 37.3% オリンピック 北京五輪 開会式  
    09年 43.1% ボクシング  フライ級タイトルマッチ   内藤大助vs亀田興毅

    10年 57.3% サッカー   ワールドカップ 「日本vsパラグアイ」
    11年 35.1% サッカー   アジアカップ 「日本vs韓国」
    12年 35.1% サッカー   アジア最終予選 「日本vsオーストラリア」
    13年 38.6% サッカー   アジア最終予選 「日本vsオーストラリア」
    14年 46.6% サッカー   ワールドカップ 「日本vsコートジボワール」  
    15年 28.3% 駅伝     箱根駅伝    (復路)
    16年 28.0% 駅伝     箱根駅伝    (復路) 
    17年 28.4% 駅伝     箱根駅伝    (復路)
    18年 48.7% サッカー   ワールドカップ 「日本vsコロンビア」
    19年 41.6% ラグビー   ワールドカップ 「日本v南アフリカ」 (暫定)

    +14

    -0

  • 146. 匿名 2019/10/21(月) 15:17:24 

    >>30
    日テレで見たかった

    +40

    -6

  • 147. 匿名 2019/10/21(月) 15:17:24 

    日本人選手のレベルが低いんだろね。だから日本代表に入れない

    +3

    -5

  • 148. 匿名 2019/10/21(月) 15:17:33 

    >>91
    そんなこと言ってないじゃん

    +0

    -3

  • 149. 匿名 2019/10/21(月) 15:18:10 

    >>141
    全然関係ないのにドラマのトピにきてラグビーとちがってヒョロヒョロでとか書き込んでるのを見るとなんだかなと思う

    +10

    -0

  • 150. 匿名 2019/10/21(月) 15:18:27 

    ラグビーファンは別に日本代表が全員外国人選手でもいいとおもってるんだよね…

    +22

    -4

  • 151. 匿名 2019/10/21(月) 15:18:36 

    >>121
    そんなこと言ってないじゃん

    +1

    -1

  • 152. 匿名 2019/10/21(月) 15:18:55 

    昨日泣きながら見てました!
    感動をありがとう!
    今日も馬と鹿、兵走るをずっと聴いて余韻にひたってます

    +24

    -7

  • 153. 匿名 2019/10/21(月) 15:19:51 

    >>91
    ほんっと、日本人でバカばっか

    +1

    -22

  • 154. 匿名 2019/10/21(月) 15:20:21 

    テレビ離れと言っても、おもしろかったら、視聴率高くなるんだよ。
    いかに普段の番組が、しょうもないかということだよ

    +100

    -2

  • 155. 匿名 2019/10/21(月) 15:20:22 

    >>99
    川淵チュアマンとカズさんも似たようなこと言われてた。人気奪われるとも。

    +12

    -3

  • 156. 匿名 2019/10/21(月) 15:21:35 

    >>105
    そういうことだよね!

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2019/10/21(月) 15:22:07 

    サッカーの時代も終わるの?サッカーはラグビーに乗っ取られるの?サッカーファンがラグビーに流れるとか言ってる奴もいてるけど

    +1

    -17

  • 158. 匿名 2019/10/21(月) 15:24:13 

    試合後のアフターパーティーに出たってキャバ嬢がインスタにのせててなんかショックだった

    +22

    -0

  • 159. 匿名 2019/10/21(月) 15:24:29 

    >>121
    いやそうじゃなくてよく他人がスポーツしてるの見て楽しめるなと思って。
    自分の人生には全く関係ないし勝っても負けても自分には無関係なのによく盛り上がれるなと。
    そもそもスポーツ自体無意味だしね。

    +2

    -13

  • 160. 匿名 2019/10/21(月) 15:27:01 

    >>157
    100%ありえないよ。ラグビー協会が馬鹿だから、今の人気を継続させることができない。現役中に頭打って馬鹿になったんだろうなと思った。

    +21

    -5

  • 161. 匿名 2019/10/21(月) 15:29:14 

    >>126
    Eテレで土曜日18:30~放送されてるアメリカのドラマに出てる人に似てる!
    ニュージーランド対南アフリカ観ていた時に子供達が『フィン先生がいる!』と騒いでからフィン先生にしかみえなくなった(笑)

    +1

    -1

  • 162. 匿名 2019/10/21(月) 15:32:17 

    >>157
    それはないんじゃないかな
    サッカー好きでラグビーも好きになったって人はいるかもしれんけど。
    ただファンじゃなくて騒ぐのが好きなだけの人は流行ってる話題に乗っかっていくから人気が移動するようには見えるかもね
    サッカーが盛り上がってる時だけ騒ぐしラグビーが盛り上がればその時だけ騒ぐ

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2019/10/21(月) 15:34:16 

    ラグビーもバレーも興味ない私からしたらつまらない1ヶ月だった。視聴率がそれだけ高かったのは凄いな。東海地方住みだから豊スタ周辺のホテルは潤ったのは実感した。岐阜県のとある市まで選手達が泊まってたし。経済効果は凄いんだろうなぁと思った。

    +9

    -14

  • 164. 匿名 2019/10/21(月) 15:34:55 

    >>91
    その考えだとドラマ演じてるのも他人が演じてるのを見ても楽しくないしお長くも他人が作ったものじゃ楽しめないの?一体何が楽しみなの?

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2019/10/21(月) 15:35:15 

    >>159
    他国でボランティアしてくれたのに、ウルグアイは犯罪したけど無関係かな。あれだけ鍛えた世界の一流の選手が見れただけで、子供達のヒーローだから良いのではラグビーの観光客もお金持ち多いから経済少し潤うし、僻んでるのは国際大会で毎回悪さするアチラの国の人かな。

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2019/10/21(月) 15:37:08 

    >>164
    そうそう。だから他人が作ったコンテンツを消費するのは完全な無駄ね。
    自分でコンテンツ生み出さないと。
    楽しみは自分の成長だね。自分の人生が好転すること。
    だから自分の人生に無関係なものを見て時間を浪費してる人が信じられないというかだからその地位なのねという感じ。

    +0

    -4

  • 167. 匿名 2019/10/21(月) 15:37:42 

    21点から追加点入れられた所で負けと判断してチャンネル変えた。

    +3

    -11

  • 168. 匿名 2019/10/21(月) 15:42:20 

    >>120
    確かに外見ばっかりのコメント多いよね。
    でも、どんな入り方でもいいんだよ。
    これからゆっくりラグビーのルールを知って、ラグビーそのものを好きになってくれればいい。

    +30

    -2

  • 169. 匿名 2019/10/21(月) 15:45:34 

    >>150
    うーん。そもそも日本人とか外国人とかっていう壁が私には無い。

    +11

    -4

  • 170. 匿名 2019/10/21(月) 15:46:35 

    >>158
    え…キャバ嬢とか呼ばれるの?

    +17

    -1

  • 171. 匿名 2019/10/21(月) 15:47:47 

    今回、しっかりテレビにかじりついて
    観てた。全くルールも分からないのに。
    だけど、本当に面白かった。
    ちょっとだけルール覚えたけどまだまだ。
    最後の日本試合観た後、号泣したよ。
    ルール知らなくても熱いものが汲み上げてくるものには理由など要らなかったね。
    感動をありがとうございました!

    +29

    -4

  • 172. 匿名 2019/10/21(月) 15:48:28 

    >>166
    >>164
    ここにいる時点で自分の作ったコンテンツじゃないんじゃ?

    +19

    -0

  • 173. 匿名 2019/10/21(月) 15:57:36 

    ずっと野球ファンで今大会からラグビーみはじめたにわかだけどラグビー、野球それぞれおもしろさ違うからこっちのがいいとかないと思ったし私はトップリーグもみてみたいなと感じたよ
    感動できる、面白いと思えるものが1つでも増えたほうが人生楽しいと思う
    感動をありがとうラグビー🏉

    +28

    -0

  • 174. 匿名 2019/10/21(月) 15:59:11 

    今ではサッカーより人気だね!

    +7

    -11

  • 175. 匿名 2019/10/21(月) 16:00:07 

    ドラマ
    ノーサイドゲームのおかげでW杯観ようという気持ちになりました
    タイムリーなドラマだったと思います。
    W杯は日本戦が面白かったので他国同士の試合も観るようになりましたよ
    準決勝、決勝戦、3位決定戦も観ます!

    +36

    -3

  • 176. 匿名 2019/10/21(月) 16:01:52 

    私、安村さんの解説がわかりやすかったんだけど、
    これはマイナスなのかなー。

    +57

    -2

  • 177. 匿名 2019/10/21(月) 16:02:38 

    ミーハーなんで、バレット3兄弟が出るとテンション上がる。

    +16

    -0

  • 178. 匿名 2019/10/21(月) 16:18:28 

    なんかマスコミ含めてみんなワールドカップが終わった気でいるのがちょっと気になる。これから世界でベスト4の試合が日本で見られるんだよ、すごいことだよ!

    +76

    -2

  • 179. 匿名 2019/10/21(月) 16:25:28 

    凄い!!血が騒ぐよね

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2019/10/21(月) 16:26:29 

    >>99
    それよく言う人いるけど、ラグビーは時計が進むだけでなんの意味もないからだよ。サッカーみたいにアピールしたほうが有利ならそりゃやるよ。

    。。。と、元選手のダンナが言ってたよ。

    +27

    -5

  • 181. 匿名 2019/10/21(月) 16:30:11 

    >>159
    そんなこと言ったらドラマや他人のニュースも見たらおかしってこと?
    台本通りのドラマと違ってボールがどう転がるかで勝敗が決まるスポーツだから見ていて楽しいんだよ

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2019/10/21(月) 16:56:24 

    どんなスポーツでも勝つ試合はエキサイトするし盛り上がると思う。
    負けたからつまらない訳じゃないし。
    試合はその瞬間だけど勝つために何年も涙ぐましい努力してるだろうし。
    だからこそその勝ち負けに凄く意味あるしね。にわかだろうとその瞬間瞬間はやはり
    エキサイトする。単純にそれで良いと思う。
    でもスポーツで感動したことないって言う人もいるのも別に人間スポーツだけじゃないし
    感動の種類は人それぞれ。

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2019/10/21(月) 17:00:02 

    >>14
    こんなバカ実況があったの?五郎丸さんありがとう!

    +81

    -1

  • 184. 匿名 2019/10/21(月) 17:01:41 

    >>178
    南アフリカ戦前から終わった感あったよ。
    総編集多かった。

    +2

    -2

  • 185. 匿名 2019/10/21(月) 17:04:42 

    リーチマイケルはスターだね。
    今日昼前の会見での彼の目‼️

    +18

    -0

  • 186. 匿名 2019/10/21(月) 17:05:04 

    >>181
    私、少しだけはわかる。
    スポーツは自分が実際にやって経験して、感動や成長があるんだって思ってて、めちゃくちゃ熱くなるサポーターを冷めた目で見てた。

    でも、ラグビー見るようになってから、スポーツ観戦で元気をもらえる事を知って、自分の考えは間違ってたって反省したんだよね。

    +10

    -0

  • 187. 匿名 2019/10/21(月) 17:10:56 

    4年前五郎丸ブームの時面白いスポーツだなと思い、
    関東在住だしワールドカップ観戦しようと思ってたのに、、
    やっぱ生で見たかったな後悔

    ベスト8おめでとう‼️だよね

    +10

    -1

  • 188. 匿名 2019/10/21(月) 17:12:41 

    南アフリカ選手、福岡と松島が完全にガッチリとガードされてたね。いつもこの二人がめっちゃいい動きするのに動画でも抜かれないほどの空気感だったもん。それほどガードされて動けないのが悔しかった。
    ラグビー大好きになりました!いまだに余韻が抜けないなー昨日に戻りたいよお

    +40

    -0

  • 189. 匿名 2019/10/21(月) 17:13:26 

    テレビ離れのこの時代に49%は異常な数字
    たぶん仕事以外の国民ほぼ観てたと思う

    +23

    -3

  • 190. 匿名 2019/10/21(月) 17:13:33 

    >>101
    息子がサッカーしてていつもけがしてるんだけど。
    サッカーみたいに「ファウル」がラグビーではないんだよ、って教えてくれた。
    どんだけ体当たりの激しいスポーツなんだ‼️と実感湧いたよ
    そうとうにハードだよ

    +8

    -1

  • 191. 匿名 2019/10/21(月) 17:16:01 

    >>99
    たしかに、サッカー選手たちのアピールウザくおもえるときある 笑

    >>180
    ほぉそうなのか



    +15

    -3

  • 192. 匿名 2019/10/21(月) 17:17:11 

    視聴率49%??
    スゴいよね

    +12

    -1

  • 193. 匿名 2019/10/21(月) 17:19:25 

    これを機にラグビー部を創設する学校が増えるといいなぁ。
    私が通っていた中学、高校共に野球部とサッカー部はあったけど
    ラグビー部はなかった。だからラグビーの初見は大学ラグビー。
    大学ラグビーだって、伝統校や強豪校ならまだしも、
    そうじゃないとラグビー観る(知る)機会ってほとんどないもんね。
    お正月に大学ラグビーの準決勝もやってるけど、
    話題になるのは箱根駅伝だけ。
    来年のお正月は大学ラグビーも話題になることを祈るわ。

    +14

    -0

  • 194. 匿名 2019/10/21(月) 17:23:11 

    >>150
    ぶっちゃけ思ってる。
    顔は完全に外国人なんだけどその背景を知れば誰よりも日本人だってわかる。今の代表選手なんて私より日本人だったわ、、、

    +38

    -3

  • 195. 匿名 2019/10/21(月) 17:25:07 

    >>158
    えー誰?

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2019/10/21(月) 17:32:01 

    やっぱりトライが見たかった!!!

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2019/10/21(月) 17:33:15 

    >>193
    少子化だからね
    ラグビーは人数必要だし

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2019/10/21(月) 17:36:43 

    >>158
    見たいから教えてほしい!

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2019/10/21(月) 17:39:47 

    >>61
    嵐のBRAVEもいい曲だよ

    +16

    -18

  • 200. 匿名 2019/10/21(月) 17:49:15 

    >>47
    サッカー日本代表はヨーロッパ中堅クラス、アジア最強クラスだからね?w杯過去3大会中2大会決勝ステージ進出してますよ?あまりサッカー知識無いのに喋らない方がいいよ

    +23

    -2

  • 201. 匿名 2019/10/21(月) 17:49:52 

    試合前にリーチを先頭にみんなで
    肩に手を乗せて歩いてるのが大好き‼️
    One team‼️って感じがヒシヒシと
    伝わってきてかっこよかった♥️

    +74

    -1

  • 202. 匿名 2019/10/21(月) 17:50:56 

    >>194
    日本人の外国アレルギーは異常だと思う
    日本で生まれ育ったハーフの人にも偏見持ってる人いるし

    +16

    -4

  • 203. 匿名 2019/10/21(月) 17:54:12 

    >>145
    うん、やっぱサッカーだわ

    +6

    -15

  • 204. 匿名 2019/10/21(月) 17:59:33 

    サッカーよりかは確実に面白い
    演技臭い痛いアピールないだけ見ていられる

    +74

    -12

  • 205. 匿名 2019/10/21(月) 18:01:47 

    今大会でサッカーは完全に抜いてるでしょう

    +10

    -11

  • 206. 匿名 2019/10/21(月) 18:02:09 

    >>61
    ミヤネ屋で名場面特集したんだけど最初から最後まで「馬と鹿」を流してた
    もうもう涙涙で見てました
    リアルノーサイドゲームでした
    ミヤネ屋、ありがとー!

    +33

    -5

  • 207. 匿名 2019/10/21(月) 18:03:32 

    >>128
    ありがとうございました🙏

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2019/10/21(月) 18:06:24 

    すごい視聴率だけどスコットランドから1.5くらいしか上がってないんだよね??
    もっと上がるかと思っていた

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2019/10/21(月) 18:13:35 

    >>36 デクラークは本当に凄い。

    +19

    -1

  • 210. 匿名 2019/10/21(月) 18:24:35 

    選手たちがどのインタビューでもきちんと敬語で話しているだけで好感が持ててしまう

    +45

    -0

  • 211. 匿名 2019/10/21(月) 18:28:05 

    >>208

    あれは最後まで分からなかったけど
    今回は途中で負け確と思って離脱した人も多いんじゃないかな

    +9

    -0

  • 212. 匿名 2019/10/21(月) 18:29:58 

    記事に泣きました またW杯あるといいな

    近くにいた8人くらいのアイルランドサポーターのうちの1人の男性から「この後の日本戦も観るのかい?」と話しかけられた。「もちろん観るよ!」と即答すると、そのアイルランド人男性は「今日の日本戦のチケットをあげるから、今すぐ東京スタジアムに行け!」と、日本―南ア戦の観戦チケットをプレゼントしてくれたそうだ。

     男性はさらに「今日の試合は、僕たちではなく君が観るべきだ。僕たちはここで日本を応援しているから!」と勢いよく声をかけてきた。あまりに突然の展開に藤井さんがキョトンとしていると、側にいたフランス、ウェールズのサポーターの面々も加わり、「お前のビールは俺たちが飲んでおくから、早くここを出て行け!スタジアムに走れ!」と藤井さんの背中を押すように声を張り上げた。
    「今すぐ東京スタジアムに走れ!」南ア戦直前、アイルランドサポーターからもらった一生もののプレゼント― スポニチ Sponichi Annex スポーツ
    「今すぐ東京スタジアムに走れ!」南ア戦直前、アイルランドサポーターからもらった一生もののプレゼント― スポニチ Sponichi Annex スポーツwww.sponichi.co.jp

    「今すぐ東京スタジアムに走れ!」南ア戦直前、アイルランドサポーターからもらった一生もののプレゼント


    +59

    -0

  • 213. 匿名 2019/10/21(月) 18:32:06 

    >>211
    前半の視聴率はかなり高かったと思うよ
    後半バタバタっとトライされたからね…
    私も後半途中から野球見てしまった

    +1

    -1

  • 214. 匿名 2019/10/21(月) 18:32:22 

    >>158
    もしその写真があったとしても、今回の試合後じゃないよ

    +7

    -1

  • 215. 匿名 2019/10/21(月) 18:33:31 

    >>47

    世界の殆どの国でサッカーやってる中、ワールドカップに出れるのは32カ国しか無い
    日本は6大会連続出場+そのうち3回予選突破してBEST16いってる
    それ以前は一度もワールドカップ出れなかった国がこれだけ短期間で強くなった例も少ないよ

    +25

    -2

  • 216. 匿名 2019/10/21(月) 18:34:16 

    前半終わった時は「お?もしやこれはまた奇跡が起こるか?」と期待もしたけど。結果的には負けたけど本当に意地とプライドがぶつかり合ういい試合だったし、男の人の流す悔し涙にグッときた。

    日本の戦いは終わったけど、決勝戦が今から楽しみだよ!日本戦以外で楽しみだなと思えるスポーツは初めてかもしれない。

    ラグビーがこんなにも面白いスポーツだなんて何で今まで知らなかったんだろう!すごく損してたなあって思ったよ。

    +48

    -2

  • 217. 匿名 2019/10/21(月) 18:35:31 

    明日のzipに日本代表の人が生出演するよね!何時頃かな?絶対見なきゃ!!

    +23

    -1

  • 218. 匿名 2019/10/21(月) 18:39:17 

    >>217
    スッキリにもでるそうですよ

    +8

    -1

  • 219. 匿名 2019/10/21(月) 18:39:46 

    >>160
    地域に根付いたプロチームを作る的な
    Jリーグに似た構想でいろいろコテ入れをはじめかかったけど
    うまくて身を結ぶのは10年後くらいかなと思ってる

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2019/10/21(月) 18:40:59 

    サッカーは貧困層のスポーツだから
    上級外国人と会うときはサッカー見てるなんて決して言ってはいけない
    高学歴の人は見ないからね

    +3

    -16

  • 221. 匿名 2019/10/21(月) 18:49:13 

    >>157

    無い無い。
    そもそもサッカーとラグビーどっちかしか見ちゃ駄目みたいなルール無いし
    サッカー人気落ちてもラグビー人気上がらないし逆も同じ

    +9

    -0

  • 222. 匿名 2019/10/21(月) 18:58:20 

    本当に楽しい1ヶ月だった!
    感動したし、生きてることに感謝した。
    勇気もらったから、私もこの先の人生頑張る。
    日本代表の皆さん、本当にありがとうございました。

    +43

    -1

  • 223. 匿名 2019/10/21(月) 19:05:17 

    >>220
    世界各国の王室や指導者にサッカーファンがたくさんいるの知らないの??恥ずかしいね。笑

    +18

    -1

  • 224. 匿名 2019/10/21(月) 19:07:57 

    ホント感動したしラグビー面白いって思えた
    日本中が熱狂したもんね

    +19

    -1

  • 225. 匿名 2019/10/21(月) 19:12:13 

    >>77
    昨日の試合始まる前からテレビで見てたけど、いろんな人がガムかんでた。なんで海外の人ってあんなにガム好きなんだろ?と素朴な疑問。

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2019/10/21(月) 19:13:59 

    >>99

    でたよ他の競技下げてまでラグビーを褒めるニワカが。

    +12

    -0

  • 227. 匿名 2019/10/21(月) 19:30:03 

    >>178
    ですよね!決勝まで見たいです。

    +2

    -1

  • 228. 匿名 2019/10/21(月) 20:23:23 

    >>96

    カーリング協会さん?

    +1

    -1

  • 229. 匿名 2019/10/21(月) 20:37:22 

    ラグビー使って他のスポーツを下げてる人、ラグビー好きじゃないだろ

    +9

    -0

  • 230. 匿名 2019/10/21(月) 20:41:18 

    ノックオンだけは覚えたニワカです

    +10

    -0

  • 231. 匿名 2019/10/21(月) 21:12:18 

    >>166
    コンテンツ笑う。
    あなたが、スポーツ観戦やドラマや映画以上のコンテンツ作ったの?

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2019/10/21(月) 21:14:19 

    >>20

    腰に手を当てるポーズがめちゃくちゃキマッてるリーチ。

    昔は私もお風呂屋で、片手を腰に当ててフルーツ牛乳を飲んでたなあ。

    +8

    -0

  • 233. 匿名 2019/10/21(月) 21:14:26 

    >>27
    BSで中継ありますよ!!!!
    日本戦はもちろん盛り上がるけど、世界の強豪国をゴールデンタイムに中継で見られるのは幸せ!!!

    +7

    -1

  • 234. 匿名 2019/10/21(月) 21:19:30 

    >>61

    ビクトリーロードの元歌のカントリーロードもね。
    50代以上しか知らないだろうけど、アメリカのカントリー歌手ジョンデンバーの曲。

    +7

    -0

  • 235. 匿名 2019/10/21(月) 21:22:16 

    >>201

    男の子ならあれを見て、「俺もリーチみたいに先頭を歩きたい」って思うんだろうね。

    +17

    -0

  • 236. 匿名 2019/10/21(月) 21:35:34 

    なんだろうね。腹に力が入らないし何もしたくない

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2019/10/21(月) 21:36:56 

    >>16
    この真ん中にトロフィーがあったらなお最高だよね

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2019/10/21(月) 21:38:21 

    三井住友銀行のCMでさ、ラグビー日本代表の挑戦と継承ってCMやってたのね
    歴代の選手の回したパスがどんどん未来に繋がって、ゴールラインに向けてたくさんの選手が走っていくの
    今までやってきたことは無駄じゃないし、挑戦を続ければ必ず壁を打ち壊せる日が来るんだって信じられるようなCMだったよ

    +13

    -0

  • 239. 匿名 2019/10/21(月) 21:44:59 

    菊池寛賞がラグビー日本代表に贈られるって言ってたけど
    賞だけじゃなくて報奨金出ないのかな

    代表合宿日当1万円の記事読んだばっかりでなんかもっと夢のあるスポーツになってほしい

    +19

    -0

  • 240. 匿名 2019/10/21(月) 21:52:25 

    うちの旦那も頑張ったし、
    帰宅したらご褒美考えてる♡
    ラグビーW杯準々決勝の南ア戦中継 日本4強ならずも平均41・6%、瞬間最高49・1%の高視聴率

    +21

    -0

  • 241. 匿名 2019/10/21(月) 21:54:04 

    今までラグビーのルール分からなかったけど、日本でワールドカップ開催されたおかげで、各テレビ局でルール説明があって知ることができてゲームを楽しめました。

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2019/10/21(月) 21:55:50 

    >>158

    今後そういうパーティー、モデルやら女優やらが寄ってたかっていくんだよね。
    こじるりとか絶対、連絡先聞いてるよ

    +19

    -0

  • 243. 匿名 2019/10/21(月) 21:57:50 

    >>178
    もちろん観るよ!好きなチームを応援する!

    +2

    -1

  • 244. 匿名 2019/10/21(月) 21:58:02 

    日本の試合はもう無いけど、
    面白いって分かったし準決勝と決勝とかもっと面白いはずだから
    最後まで見るよ

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2019/10/21(月) 21:59:06 

    >>105
    本当そう思う。
    今回ラグビー見て情熱があるなって大好きになったけど長い間サッカーファンだけど、やっぱりサッカーもサッカーでドラマがあるんだよね。

    +13

    -0

  • 246. 匿名 2019/10/21(月) 21:59:56 

    >>240
    超絶イケメンな旦那さまで羨ましい(笑)

    +13

    -0

  • 247. 匿名 2019/10/21(月) 22:06:31 

    >>246
    怒られるかとおもた笑
    優しい!そちらのご主人はどなた?
    (妄想付き合って、、、日本敗退して妄想で癒してる)

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2019/10/21(月) 22:35:37 

    >>240
    奥の方はどなたかな?

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2019/10/21(月) 22:55:58 

    >>248
    どなたでしょう?
    日本出身の選手ではなさそう🤔
    レメキかな?

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2019/10/21(月) 22:58:50 

    >>212
    読んで泣いた
    連絡先交換しててよかった
    今後も交流続きそう

    +13

    -0

  • 251. 匿名 2019/10/21(月) 23:02:42 

    4ch ZEROねー!
    ラグビーW杯準々決勝の南ア戦中継 日本4強ならずも平均41・6%、瞬間最高49・1%の高視聴率

    +13

    -1

  • 252. 匿名 2019/10/21(月) 23:18:47 

    >>251
    観てますー😁
    また皆さんを見られて嬉しい!!

    +11

    -0

  • 253. 匿名 2019/10/21(月) 23:26:04 

    田村優選手の引退は、ショック。
    またあの安定したゴールキックがみたいのであります。
    ラグビーW杯準々決勝の南ア戦中継 日本4強ならずも平均41・6%、瞬間最高49・1%の高視聴率

    +16

    -9

  • 254. 匿名 2019/10/21(月) 23:39:34 

    >>61
    甲乙つけがたいですね!どちらも好きです。

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2019/10/21(月) 23:39:51 

    これからバラエティ万々出るのかな?
    イメージダウンする様なことやめてほしいわ

    +13

    -0

  • 256. 匿名 2019/10/21(月) 23:40:01 

    外国人助っ人頼りの日本代表みたいな。日本のマスコミはそういうことはタブーで言えなかったね。

    +3

    -16

  • 257. 匿名 2019/10/21(月) 23:44:23 

    外国人助っ人頼りの日本代表みたいな?そういうことをいう日本のマスコミは居たかな?モヤモヤしていたファンは居たはず?

    +2

    -15

  • 258. 匿名 2019/10/21(月) 23:57:30 

    最初は興味なかったけど、試合見たらファンになりました。稲垣選手好き^_^

    +34

    -0

  • 259. 匿名 2019/10/22(火) 00:16:16 

    >>215

    サッカーのワールドカップで日本が連続出場できている理由は、FIFAが日本の放映権収入が欲しくて、アジア枠を2枠から4.5枠に増やしたからですよ。

    +6

    -9

  • 260. 匿名 2019/10/22(火) 00:43:44 

    >>17
    統計的に視聴率はほぼ正確だよ
    変わっても±2%くらい
    いずれにせよ凄い視聴率だよね

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2019/10/22(火) 00:47:46 

    >>259
    そんなカラクリがあったとは!!!
    それにしても、この間のワールドカップは燃えたわ。
    あ、サッカーの話になってしまった🤣

    +7

    -2

  • 262. 匿名 2019/10/22(火) 00:51:54 

    >>261

    1993年のドーハの悲劇のときは、アジア枠が2枠だったんです。
    1997年にワールドカップの初出場を決めた時は、3.5枠でした。

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2019/10/22(火) 00:54:02 

    あと何年先になるか分からないし、
    実現しない夢みたいな話かも知れないけど、
    もしも、ワールドカップの決勝で、
    オールブラックスが日本に向けて
    「ハカ」しているのを見たら
    その時点で感極まって大泣きする自信はある。

    +48

    -0

  • 264. 匿名 2019/10/22(火) 01:24:31 

    日テレのZERO見たけど、有働アナは間違いなく福岡選手にロックオンでしたね・・・
    態度が全然ちがかった

    +3

    -9

  • 265. 匿名 2019/10/22(火) 02:09:23 

    >>180
    でも時間稼ぎになるからって、痛くないものを馬鹿みたいに痛がるのが冷めるんだよなぁ。

    +18

    -2

  • 266. 匿名 2019/10/22(火) 03:10:20 

    >>253
    引退を選択したなら、お疲れさまだわ☺️

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2019/10/22(火) 03:17:20 

    >>260
    ホンット、凄い視聴率だよ‼️
    わたくしなんぞ観視てませんでしたよ
    それなのに

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2019/10/22(火) 03:32:58 

    田舎じゃなかったら、息子にラグビーやらせたい!って思ったよ!
    凄くラグビー好きになりました!

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2019/10/22(火) 03:46:34 

    >>264
    彼が賢くて弁がたつから主軸で進行してただけ。
    こう言うまとまった人間の集合インタビューでは定石

    +20

    -0

  • 270. 匿名 2019/10/22(火) 04:59:35 

    >>259

    さらっと嘘つくな。中東の資金源が欲しいのと普通にアジア圏はレベル上がっているから。

    +6

    -1

  • 271. 匿名 2019/10/22(火) 05:01:36 

    >>259

    馬鹿にしすぎだろ。普通に予選で勝ち上がっているし枠少なくても日本は出場できるくらいの実力あるわ。

    +8

    -0

  • 272. 匿名 2019/10/22(火) 08:35:29 

    福岡選手

    毛穴ゼロ〜!だった。

    きれい!

    +10

    -0

  • 273. 匿名 2019/10/22(火) 08:39:12 

    キャプテンのリーチと流が大好き!!
    ラグビー選手お疲れ様でした( ¨̮ )カッコよかった!

    +8

    -0

  • 274. 匿名 2019/10/22(火) 09:39:10 

    つまらないドラマ観るよりも、こっちの方が断然、面白かった!!

    日本選手の皆さん、感動をありがとう!
    そして、惜しくも天候のせいで試合が出来なくなって敗戦してしまったにも関わらず、大雨と台風で被災されてしまった人達に寄り添ってボランティアをしてくれたカナダとアイルランドの皆さん、ありがとう!

    今回は、試合もボランティアの形でしてかれた親切な気持ちも、私達日本人を感動させてくれました。

    +12

    -2

  • 275. 匿名 2019/10/22(火) 09:40:17 

    >>11
    他の番組は、どうでもいいバラエティ番組やドラマを流してたからなぁ。

    +1

    -1

  • 276. 匿名 2019/10/22(火) 09:42:05 

    日本は、よくここまで頑張ってくれたと思う。

    後は、日本に対し好意的な気持ちを持ってくれる、オールブラックスを応援するだけ♪
    日本選手も、同じ気持ちだと思う。

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2019/10/22(火) 09:54:16 

    >>276
    オールブラックスもそうだけど、
    やっぱり南アにも優勝してほしい。

    +10

    -0

  • 278. 匿名 2019/10/22(火) 10:06:21 

    日本代表から勇気をもらいました
    ありがとう

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2019/10/22(火) 11:15:20 

    まだルールをちゃんと知らなかったけど、
    ノーサイドの意味を知って感動しました。

    スポーツにしろ仕事にしろ、何にしろ、
    ノーサイドの精神は全てにおいて通ずるものだと思いました。

    こどもたちにも、ぜひ知ってもらいたいと思いました。

    あと、一生懸命な姿は本当に素敵だと思いました。
    私も頑張ろうと思いました。

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2019/10/22(火) 12:18:03 

    >>153
    あなたの祖国は出場すらしていないじゃん‼️

    いつでもどこでも僻み根性しか無いのね、可哀想な人。

    +6

    -0

  • 281. 匿名 2019/10/22(火) 12:21:29 

    >>170
    何つながりなのかわからないけどすすきののキャバ嬢がのせてた

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2019/10/22(火) 12:22:47 

    >>198
    すぐストーリー消したみたいで消えてた

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2019/10/22(火) 12:25:21 

    >>214
    今回のだったみたいだよ。なんでそんな言い切れるの笑
    ストーリー消してたけど、ホスラブとか見たらスクショしてる人見つかりそう

    +1

    -1

  • 284. 匿名 2019/10/22(火) 19:22:33 

    >>263
    ずっとラグビーファンでいてね
    お願いしますね

    +6

    -0

  • 285. 匿名 2019/10/24(木) 21:32:15 

    >>263
    私はその日が来るのを待ってるよ!

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。