ガールズちゃんねる

ラグビーW杯日本代表 サモア戦平均32・8%!今年のスポーツ中継でトップ 瞬間最高は46・1%

448コメント2019/10/12(土) 07:18

  • 1. 匿名 2019/10/07(月) 09:39:20 

    ラグビーW杯日本代表 サモア戦平均32・8%!今年のスポーツ中継でトップ 瞬間最高は46・1%― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    ラグビーW杯日本代表 サモア戦平均32・8%!今年のスポーツ中継でトップ 瞬間最高は46・1%― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    日本テレビが5日に生中継したラグビーW杯「日本―サモア」(午後7時15分~同9時34分)の平均視聴率は32・8%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)だったことが7日、分かった。スポニチの集計では、今年のスポーツ中継では、全豪オープンテニス女子シングルス決勝「大坂なおみVSペトラ・クビトバ」(NHK総合、1月26日)の32・3%を超え1位となった。瞬間最高視聴率は、午後9時23分に46・1%をマーク。終了間際、WTB松島がチーム4トライ目を奪い、歓喜に沸くスタンドがSO田村のコンバージョンキックを見守る場面だった。

    +111

    -4

  • 2. 匿名 2019/10/07(月) 09:40:05 

    テレビ離れで46はすごい!

    +533

    -4

  • 3. 匿名 2019/10/07(月) 09:40:06 

    盛り上がってるねー

    +273

    -4

  • 4. 匿名 2019/10/07(月) 09:40:27 

    次が大一番だ

    +246

    -3

  • 5. 匿名 2019/10/07(月) 09:40:33 

    ルールわからんけど見たよ

    +295

    -3

  • 6. 匿名 2019/10/07(月) 09:40:55 

    見てないけど世間は盛り上がってるね

    +137

    -9

  • 7. 匿名 2019/10/07(月) 09:41:25 

    蹴る人カッコいいw
    ルールはわかりませんw

    +188

    -4

  • 8. 匿名 2019/10/07(月) 09:41:29 

    ゲンキン。
    勝てそうだからみた人多いだろうね。

    +6

    -42

  • 9. 匿名 2019/10/07(月) 09:42:00 

    最後の最後まで面白かった!ボーナスポイント取れてよかった!

    +403

    -2

  • 10. 匿名 2019/10/07(月) 09:42:06 

    面白かったもん
    納得の数字

    +353

    -3

  • 11. 匿名 2019/10/07(月) 09:42:06 

    だって面白いもの!
    次も観るよ

    +325

    -5

  • 12. 匿名 2019/10/07(月) 09:42:28 

    リーチマイケル大好き
    渋くて野獣みたいで好き
    髭がセクシーだと思わない?
    松島ケンタロウ?こうたろうもドセクシー

    +380

    -3

  • 13. 匿名 2019/10/07(月) 09:42:38 

    何気にラガーマンにはイケメンが多い
    漫画のキャラ並みに濃い容貌の方も多い

    +352

    -5

  • 14. 匿名 2019/10/07(月) 09:42:38 

    今回は時間帯がゴールデンだったからね
    でもチコちゃんが裏の金曜日だったらこの数字は出なかったかも

    +12

    -37

  • 15. 匿名 2019/10/07(月) 09:42:44 

    にわかだけど家族で盛り上がっている

    +292

    -3

  • 16. 匿名 2019/10/07(月) 09:43:02 

    ルールは全くわからん
    ただ速い人が凄い
    すげー速えーって声が出る

    +204

    -1

  • 17. 匿名 2019/10/07(月) 09:43:05 

    五郎丸武居ないけどどうしたの?

    +4

    -18

  • 18. 匿名 2019/10/07(月) 09:43:26 

    国産フェラーリ!!

    +19

    -1

  • 19. 匿名 2019/10/07(月) 09:44:01 

    >>5
    仲間にボール渡す時は自分より後ろに投げるルールです

    +124

    -2

  • 20. 匿名 2019/10/07(月) 09:44:03 

    親戚のおばちゃんみたいに幸太郎行けー!とか言って応援してる

    +103

    -2

  • 21. 匿名 2019/10/07(月) 09:44:09 

    スクラム組んでヨイショヨイッショするシーンに感動した

    +153

    -1

  • 22. 匿名 2019/10/07(月) 09:44:15 

    ラグビーワールドカップって聞いてはじめは全然ピンとこなかったけどいざはじまればすごい盛り上がりだし、勝っているからなおさらだよね

    +291

    -1

  • 23. 匿名 2019/10/07(月) 09:44:54 

    男子バレーボールとどっちが面白いの?

    +1

    -36

  • 24. 匿名 2019/10/07(月) 09:45:11 

    すごい盛り上がってるよね。
    はいはいと思ってたし、乱暴なスポーツだと偏見を持っていたし、ルールもよく分からなかった自分だけど試合見たら感動したし、興奮した!
    応援してます。

    +245

    -5

  • 25. 匿名 2019/10/07(月) 09:45:13 

    サッカーみたいにファールアピールしない所が好き

    +365

    -13

  • 26. 匿名 2019/10/07(月) 09:45:19 

    次は、本当に大一番だし日曜日のゴールデン。もっとすごい視聴率が出そう!がんばれニッポン!

    +215

    -1

  • 27. 匿名 2019/10/07(月) 09:45:32 

    2階の親子うるせーーわ!って叫びたい。

    +10

    -5

  • 28. 匿名 2019/10/07(月) 09:45:55 

    ラグビー日本代表の活躍は素晴らしいと思いますが、このブームはいつまで持つんだろう?と思ってしまう。なでしこジャパンのあのブームなんて今はすっかり…という感じじゃない?

    +23

    -16

  • 29. 匿名 2019/10/07(月) 09:46:00 

    完全なる白人さんが混じってるんだけど、助っ人?

    +2

    -37

  • 30. 匿名 2019/10/07(月) 09:46:04 

    週末のスコットランド戦の視聴率もっと高くなりそう

    +186

    -2

  • 31. 匿名 2019/10/07(月) 09:46:19 

    この馬鹿騒ぎ早く終わらないかなぁ
    外国人が大暴れしてるじゃん

    +8

    -55

  • 32. 匿名 2019/10/07(月) 09:46:38 

    五郎丸どこいった

    +37

    -8

  • 33. 匿名 2019/10/07(月) 09:46:45 

    >>17
    お払い箱

    +3

    -31

  • 34. 匿名 2019/10/07(月) 09:46:50 

    サモアは世界ランキング低いから日本は勝って当たり前

    +6

    -68

  • 35. 匿名 2019/10/07(月) 09:46:55 

    外国由来の選手たちが大きな声で君が代歌ってるの見て涙が出た

    +305

    -3

  • 36. 匿名 2019/10/07(月) 09:47:16 

    なおスコットランド戦は台風が来る模様
    決勝トーナメントは南アフリカと対戦やけどここには絶対勝てないわ

    +4

    -27

  • 37. 匿名 2019/10/07(月) 09:47:21 

    初めてラグビー面白いって思ったよ。

    旦那と試合見てて、リーチマイケル選手が黒ひげ危機一髪のキャラクターに似てるって言うから、そこから黒ひげのキャラにしか見えなくなった(笑)

    +193

    -5

  • 38. 匿名 2019/10/07(月) 09:47:22 

    前にボール落としちゃいけない、パスしちゃいけないって初歩的なルールしか知らないけど楽しく見てます。

    ラグビー、野球、バレーボール、世界陸上ってスポーツの秋がてんこ盛りって感じで楽しいです(笑)


    +183

    -1

  • 39. 匿名 2019/10/07(月) 09:47:26 

    女子のなでしこサッカーも一時期そのぐらいの視聴率があったのに、今では視聴率も入場者数も閑古鳥だ。やはり勝ち続けるのとスター性が無いと持続させるのは難しいのだね。



    +172

    -1

  • 40. 匿名 2019/10/07(月) 09:47:39 

    スコットランドには過去1勝しかしてないんだっけ?でも勝てそうな勢い!

    +127

    -0

  • 41. 匿名 2019/10/07(月) 09:47:56 

    イングランドvsアルゼンチンが視聴率12%もあって他の国同士の試合も視聴率高いんだよね
    やきうでは無理

    +177

    -10

  • 42. 匿名 2019/10/07(月) 09:48:12 

    五郎丸さんはBSで解説してくれてるの見たよ。

    +53

    -0

  • 43. 匿名 2019/10/07(月) 09:48:29 

    バレーとか全然面白くなかった
    安っぽい

    +11

    -14

  • 44. 匿名 2019/10/07(月) 09:48:53 

    最高46%ってすごいね!
    スコットランド戦は日曜夜だし決勝進出かかってるからもっと凄い数字になりそう

    +184

    -1

  • 45. 匿名 2019/10/07(月) 09:48:56 

    デカイ男達が犇めくスクラムが格好良い

    +159

    -1

  • 46. 匿名 2019/10/07(月) 09:49:49 

    ラグビーがこんなに面白いスポーツだって知らなかった
    日本でワールドカップやるなんて馬鹿にされてたけど
    この盛り上がりにびっくり

    +230

    -2

  • 47. 匿名 2019/10/07(月) 09:50:35 

    ルールよく知らなかったけどなんかある度にテロップで説明してくれるから分かりやすくて良い

    +231

    -1

  • 48. 匿名 2019/10/07(月) 09:50:36 

    >>38
    分かります!楽しいですよね笑
    テレビの楽しみができた感じ。

    この間バレーとラグビーとフィギュアが被った時は、リモコン操作が忙しかった。
    スポーツはやっぱりLIVEで見たい!

    +116

    -2

  • 49. 匿名 2019/10/07(月) 09:51:08 

    日本人ミーハーすぎ笑
    私もだけど笑

    +59

    -3

  • 50. 匿名 2019/10/07(月) 09:51:09 

    >>17
    4年前に活躍した人?

    +4

    -8

  • 51. 匿名 2019/10/07(月) 09:51:09 

    >>37
    あ・・・

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2019/10/07(月) 09:51:21 

    入場者50人以下の時代から応援してるけど、今ではこんなにも人気が上がったのは本当に嬉しいです!

    +127

    -0

  • 53. 匿名 2019/10/07(月) 09:51:58 

    台風が心配、再試合無しに引き分けになるぽい。前回敗退にさせられたからリベンジしてほしい。

    +66

    -1

  • 54. 匿名 2019/10/07(月) 09:52:42 

    >>34
    凄いマイナスついてるけど分かるよ。

    +1

    -18

  • 55. 匿名 2019/10/07(月) 09:53:12 

    >>37
    我が家は金髪のイシレリ選手がまっちゃんにしか見えなくなった(笑)

    +101

    -1

  • 56. 匿名 2019/10/07(月) 09:53:50 

    ノックオンが今のところ私の中で流行語大賞w

    +27

    -0

  • 57. 匿名 2019/10/07(月) 09:55:06 

    どこの国だっけー。ハカ?が面白くて好き(笑)
    きれいに揃ってるし下手なジャニーズよりよっぽど上手!

    +33

    -14

  • 58. 匿名 2019/10/07(月) 09:55:51 

    日本応援してるけど
    サモアの「シヴァタウ」かっこよくて鳥肌たちました。
    ニワカなのでこんな程度の知識です。

    +128

    -0

  • 59. 匿名 2019/10/07(月) 09:56:51 

    >>5
    とりあえず騒いでるのみて日本有利だなってわかる

    +7

    -1

  • 60. 匿名 2019/10/07(月) 09:57:41 

    皆で君が代歌ってるの見たら感動しちゃったわ

    +103

    -0

  • 61. 匿名 2019/10/07(月) 09:57:53 

    あそこまで体当たりでガシガシ戦ってる姿は
    素直にすごいって思う

    +116

    -0

  • 62. 匿名 2019/10/07(月) 09:58:16 

    やっぱりスポーツって面白い!強いと更に面白い!!

    +90

    -0

  • 63. 匿名 2019/10/07(月) 09:58:30 

    勝利を収めてくれるから見ていて嬉しい

    +35

    -0

  • 64. 匿名 2019/10/07(月) 09:58:31 

    サッカー、野球、羽生の次くらいにすごいってやるやん
    バレー、ゴルフ、テニス、バスケよりは数字とってる

    +18

    -1

  • 65. 匿名 2019/10/07(月) 09:59:19 

    サッカーのワールドカップとか、
    昔の野球のWBCとか、
    今回のラグビーワールドカップ‥‥

    渋谷のハロウィンと同じじゃないかと。
    なんでも理由つけてワーキャーウェイウェイ
    やりたいだけなんじゃないかと。

    +6

    -28

  • 66. 匿名 2019/10/07(月) 09:59:41 

    うちの親がめっちゃ興奮して喜んだあとに「サモアって強いの?」って聞いてきた。

    +36

    -0

  • 67. 匿名 2019/10/07(月) 10:00:20 

    生まれて初めてラグビー観たよ
    ルール全く分からないけど、面白かった!

    +85

    -2

  • 68. 匿名 2019/10/07(月) 10:00:26 

    ラガーマンはチャラチャラしてなくて素敵だわ。超にわかだけどなんとなくルールもわかってきたし応援してる

    +155

    -3

  • 69. 匿名 2019/10/07(月) 10:00:52 

    4トライ目は痺れた
    見てて良かった、ありがとうって思える試合だったよ
    スコットランド戦も楽しみ!

    +136

    -1

  • 70. 匿名 2019/10/07(月) 10:01:32 

    アイルランドの花道感動した
    ラグビーW杯日本代表 サモア戦平均32・8%!今年のスポーツ中継でトップ 瞬間最高は46・1%

    +200

    -0

  • 71. 匿名 2019/10/07(月) 10:02:09 

    ラグビーはお互いに称え合うから好き

    +162

    -1

  • 72. 匿名 2019/10/07(月) 10:02:50 

    みんな、屈強な筋肉もりもりの大男で一見怖そうだけど
    話すと穏やかで笑うと笑顔がかわいくて
    「みんなでひとつです」とかチームメイト思いなこと言ってるからそのギャップに
    やられた。カッコいい!!

    +150

    -3

  • 73. 匿名 2019/10/07(月) 10:03:19 

    >>57
    ニュージーランド

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2019/10/07(月) 10:03:36 

    >>41
    WBCもキューバ対オランダは毎試合楽しかったけどね
    見ようとしなかっただけでしょ
    日本の野球ファンって閉鎖的だし

    つうか野球下げしたい男でしょ?
    やきうとか書いてるところに5ちゃんねらー臭がするけど
    女なら、もっとヤバいが

    +38

    -4

  • 75. 匿名 2019/10/07(月) 10:04:16 

    松島幸太朗選手のファンになった♥️

    +96

    -1

  • 76. 匿名 2019/10/07(月) 10:04:19 

    >>56
    中川家が浮かんじゃうw

    +54

    -0

  • 77. 匿名 2019/10/07(月) 10:05:54 

    私まだまだルールわからないだけど
    解説やdボタンの用語集で少しずつわかるようになってだんだん面白いと思うし、何よりあんな激しいゲームの後、最後は必ずノーサイド ゲーム、そのギャップは本当に素敵だ。

    +43

    -0

  • 78. 匿名 2019/10/07(月) 10:06:14 

    「もう奇跡とは言わせない」

    +96

    -3

  • 79. 匿名 2019/10/07(月) 10:06:21 

    にわかファンってすごい大事なんだよ。
    まずは興味を持ってくれないとファンにすらなってもらえないから。
    多くの人は最初はにわかから始まって、やがてガチファンになるこらね。

    +180

    -1

  • 80. 匿名 2019/10/07(月) 10:06:27 

    普段の番組がつぶれたりするから、スポーツは専門チャンネルでやって。
    見たくない人にとってはマジ迷惑。

    +3

    -28

  • 81. 匿名 2019/10/07(月) 10:07:11 

    ようやく得点配分は覚えた。
    トライ5点、トライの後のキックを決めれば2点、フリーキックは3点
    あとはわかりません!
    でもおもしろい!

    +52

    -0

  • 82. 匿名 2019/10/07(月) 10:08:42 

    >>80
    普段の番組は何が好きですか?

    +11

    -1

  • 83. 匿名 2019/10/07(月) 10:10:40 

    ボーナスポイントが試合展開を面白くする要因になってる。
    勝ち試合の最後の盛り上がりになる。

    +79

    -0

  • 84. 匿名 2019/10/07(月) 10:13:37 

    あんなに格闘技みたいに激しいのに、紳士的スポーツ精神でびっくり…👀
    相手国へのリスペクトも見てて気持ちいい

    +162

    -0

  • 85. 匿名 2019/10/07(月) 10:13:50 

    >>79
    うちは4年前にわかファンになって花園へ観戦行ったりしてたら、去年中学に進学した息子が柔道からラグビーに転向したよ
    まぁ初めは皆にわかファンよね裾野が広がっていいことだよ

    +129

    -0

  • 86. 匿名 2019/10/07(月) 10:15:13 

    >>39
    自分でも捻くれていると思うけど、
    今のラグビーブーム!?って
    ミーハーJAPANだとつくづく思ってる。

    +29

    -3

  • 87. 匿名 2019/10/07(月) 10:15:53 

    スクラムが何をやってるのか分からないけど見てるよ
    きちんとルールを学ぼうとはしないにわかです

    +25

    -0

  • 88. 匿名 2019/10/07(月) 10:15:56 

    でも定着しないよね。不思議

    +5

    -3

  • 89. 匿名 2019/10/07(月) 10:16:41 

    来年のオリンピックで忘れられるんだろな。

    +3

    -16

  • 90. 匿名 2019/10/07(月) 10:18:29 

    応援にしに来ている海外の方達見てると、
    何か違うんだよね。感覚が!気迫かな。

    +27

    -0

  • 91. 匿名 2019/10/07(月) 10:19:19 

    まだグダグダの頃のハカも中毒性があって何回も見てしまう。「エレキギター弾いてるやつがいる」のコメントは逸脱。
    Haka 1973 - YouTube
    Haka 1973 - YouTubeyoutu.be

    Haka perpetrada por los All Blacks en 1973 en Cardiff ante un combinado británico -Barbarians-. Entonces no intimidaba tanto...

    +27

    -0

  • 92. 匿名 2019/10/07(月) 10:22:54 

    >>25
    審判に詰め寄る人もいないよね
    エキサイトしてても審判に諭されたらシュンとしてるのかわいい

    +166

    -0

  • 93. 匿名 2019/10/07(月) 10:24:57 

    私もにわかだけど家族で楽しんでる!
    旦那と二人でスクラム組んでみたり。

    たまたま日本vsスコットランド戦の時、横浜に旅行なのでパブリックビューイングに行こうかなと思ってる。今住んでるとこは地方でパブリックビューイングないから。

    +69

    -0

  • 94. 匿名 2019/10/07(月) 10:25:57 

    ラグビーは紳士のスポーツなんです

    +66

    -3

  • 95. 匿名 2019/10/07(月) 10:25:59 

    最後の最後まで見所あったからね。
    他のスポーツももちろんそうなんだけど、ラグビーは特に団結力が必要なスポーツだと思った。

    +29

    -0

  • 96. 匿名 2019/10/07(月) 10:26:45 

    堀江さんのドレッドツインテールが可愛い

    +92

    -1

  • 97. 匿名 2019/10/07(月) 10:27:28 

    >>55
    イシレリ中島選手が画面に出ると、夫は松ちゃん来た!言う。
    私はサザエさんのカツオ君の友達の中島くんがごつくなったイメージ。

    ラグビーのルールはよくわからないけれど、選手の一途な頑張りに感動してます。

    +30

    -0

  • 98. 匿名 2019/10/07(月) 10:27:39 

    ボーナスポイントってなんですか?

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2019/10/07(月) 10:30:19 

    凄い❗そんなにいったんだ…裏で(フジテレビ)で男子のバレーボールやってたんだけど立場がない…石川ユウキ君応援してるんだけどこの視聴率の差は悲しすぎる…

    +6

    -6

  • 100. 匿名 2019/10/07(月) 10:32:26 

    >>1
    日本代表の活躍、感動的だもの、納得の数字

    +37

    -2

  • 101. 匿名 2019/10/07(月) 10:33:46 

    バレーもワールドカップで日本3連勝してるのに
    マスコミ騒がないよね。なんでだろ

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2019/10/07(月) 10:34:25 

    稲垣選手のファンになり応援してます!

    +37

    -1

  • 103. 匿名 2019/10/07(月) 10:35:32 

    サッカーみたいに勝ってる方がただボール回して終わりとかなくて最後まで熱い戦いが楽しめていい!

    +99

    -6

  • 104. 匿名 2019/10/07(月) 10:36:54 

    民放はCMあるけど今回ラグビー関連のCMばかりだからあまり不快にならない。結構カッコいいCM多いね。

    +125

    -0

  • 105. 匿名 2019/10/07(月) 10:39:00 

    >>93
    旦那さんと超仲良しだねー!!笑
    スクラム組んでるの想像して笑った!
    パブリックビューイングいいな〜。

    +51

    -0

  • 106. 匿名 2019/10/07(月) 10:39:07 

    ノーサイドとか流行語大賞候補になりそう

    +53

    -0

  • 107. 匿名 2019/10/07(月) 10:39:44 

    ワールドカップと言えばバレーボールもやってるんだけど、盛り上がらないよね、ラグビーほど

    +9

    -2

  • 108. 匿名 2019/10/07(月) 10:39:49 

    スコットランド戦どうなるかな。
    4年前のレイドローの正確なキックがすごすぎて強烈に印象に残ってる。
    お願いだから外してってあのとき何度思ったか。
    日曜日、またいい試合みせてください!!
    日本頑張れ〜!!

    +62

    -0

  • 109. 匿名 2019/10/07(月) 10:42:03 

    >>101
    連勝じゃないよ
    アメリカとポーランドに負けてるし

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2019/10/07(月) 10:42:14 

    >>76
    ノックオーン帝京ボール!!!

    +42

    -0

  • 111. 匿名 2019/10/07(月) 10:42:19 

    最後のトライめっちゃ興奮してその後のニュースとかでそのシーン観ても再放送だと分かっているのに行け行け行け行け!とか言ってしまう(笑)

    個人的にはモール押し込んでトライ決めたところがこれぞラグビーって感じでめちゃくちゃカッコ良かった。

    +91

    -0

  • 112. 匿名 2019/10/07(月) 10:43:15 

    うおーこれは凄い。
    次の試合はもっと上がりそうですね!
    わたしも、もちろん見ます\(^o^)/

    +19

    -0

  • 113. 匿名 2019/10/07(月) 10:43:29 

    最後のトライ決めた時の表情がよかった!キュートだしカッコいい!

    +13

    -0

  • 114. 匿名 2019/10/07(月) 10:44:09 

    旦那は毎年花園に高校ラグビー見に行くくらいラグビー好きで、全試合とはいかないけど地上波で沢山試合が放送されてることに感動して興奮してる。
    サモア戦チケット取れて見に行ったけど、ミーハーだしルールも曖昧にしかわからない私でもすごく楽しめた!
    ニュージーランド対イタリア戦も見に行くので楽しみ!

    +64

    -0

  • 115. 匿名 2019/10/07(月) 10:44:22 

    面白くない早く終われ

    と思っていたのにクギ付けになっている。
    相撲の他にもういっこ楽しみにできるスポーツできた

    +31

    -3

  • 116. 匿名 2019/10/07(月) 10:44:25 

    リーチ今日誕生日とな🎂

    +125

    -2

  • 117. 匿名 2019/10/07(月) 10:44:51 

    >>2
    なんだかんだ日本でスポーツのビッグイベント開催されたら観るよな、活躍したら嬉しいし、なんだかんだオリンピックも観ると思う

    +37

    -1

  • 118. 匿名 2019/10/07(月) 10:46:39 

    盛り上がり一時的なんだろな。オリンピックに持ってかれそう

    +4

    -7

  • 119. 匿名 2019/10/07(月) 10:47:12 

    韓国がいないだけで、スポーツってこんなに爽やかに清々しく楽しめるものなんだと感慨深い。

    +112

    -14

  • 120. 匿名 2019/10/07(月) 10:47:35 

    バレー勝利しても騒がないよね。陸上もメダルとったのに。かわいそう

    +16

    -0

  • 121. 匿名 2019/10/07(月) 10:47:53 

    すごいざっくりとしかルールわかんないけど、みんなで必死にボール回してジワジワ前に攻めてく姿がカッコイイ。
    あとあのガタイの良さで足めっちゃ早くて早送りか?!っていつも思っちゃう。
    何の反則?で止められたのかテロップ出るのもたすかる。

    +82

    -1

  • 122. 匿名 2019/10/07(月) 10:48:19 

    でも半数のにわからすぐ忘れるんでしょ

    +4

    -9

  • 123. 匿名 2019/10/07(月) 10:50:17 

    トライもカッコいいけどフォワードの縁の下の力持ちな感じが好き

    +55

    -1

  • 124. 匿名 2019/10/07(月) 10:55:12 

    ラグビーって身体に負担大きいだろうし選手生命って短いんだろなって思うもっとラグビーが盛り上がってサッカーや野球と並べるぐらい人気になって欲しい、応援してるよ!日本!

    +89

    -4

  • 125. 匿名 2019/10/07(月) 10:56:54 

    前のW杯も惜しかった、ほんと地道に頑張ってきた証拠だなって思います!
    日本は強いよ!

    +46

    -2

  • 126. 匿名 2019/10/07(月) 10:59:09 

    ラグビー協会はノーサイド・ゲームに出てきたまんまの組織らしいので
    ブームで終わってしまうんじゃないかと思ってる

    +5

    -5

  • 127. 匿名 2019/10/07(月) 11:03:31 

    やはりスポーツは勝ち続けるしか
    ないんだと実感した。選手は
    しんどいだろうけど。頑張れ!そして
    これから何十年と
    世界トップクラスを維持すればW杯だけ
    応援しているファンはかなり減ると思う。
    でもラグビーと言うスポーツの応援だけ
    じゃなくて日本国が勝つ事を喜んでいるのだから
    初心者でも応援するのは良い事だと思う。
    松任谷由美のノーサイドって曲が
    使われてないね。
    選手達を鼓舞するようなメロディじゃ
    ないけど決勝までいって負けたら
    是非使って欲しい、でも勝ち続けて
    欲しい。

    +15

    -2

  • 128. 匿名 2019/10/07(月) 11:05:04 

    あんなに体当たりされても体当たりされても立ち上がるたくましい姿に
    全員かっこよく見えます
    見入っちゃいますね

    +85

    -1

  • 129. 匿名 2019/10/07(月) 11:08:34 

    ラグビーってスポーツをもっと早くに興味持ってればよかったなと思った
    すごく面白い

    +49

    -1

  • 130. 匿名 2019/10/07(月) 11:12:19 

    リーチ マイケルは脳内で完全に「利一 舞蹴」と言う日本名に変換される。

    お誕生日おめでとう!

    +80

    -1

  • 131. 匿名 2019/10/07(月) 11:14:24 

    俺が俺がって感じじゃなくチームプレイが大事なところが好き。
    試合終わったら敵味方が笑顔でたたえあうところも。観戦者も紳士的で右手は握手のために空けておく、左手でビールを持つっていうのも面白い。

    +90

    -1

  • 132. 匿名 2019/10/07(月) 11:14:38 

    サモア相手に完封圧勝したスコットランド
    そのスコットランドに圧勝したアイルランド
    そのアイルランドに競り勝った日本
    これはもう決勝リーグ行けちゃうんじゃないかと思ってしまう

    +43

    -3

  • 133. 匿名 2019/10/07(月) 11:16:15 

    一時的なブームでおわる

    +0

    -19

  • 134. 匿名 2019/10/07(月) 11:18:47 

    >>104
    ジーンとするCM多いよね。
    リーチ選手の生い立ちとか、母親倒れて水くみするやつとか。

    +91

    -0

  • 135. 匿名 2019/10/07(月) 11:18:52 

    前にしゃべくりで他局のドラマの最終回の番宣していて御法度だなって思ってたけど、ドラマ視聴者の流れで今回のワールドカップ見てる人も多そう。両局win-winの関係だな。

    +28

    -0

  • 136. 匿名 2019/10/07(月) 11:24:08 

    リーチのボコるコメントが気に入った。

    ラグビーW杯日本代表 サモア戦平均32・8%!今年のスポーツ中継でトップ 瞬間最高は46・1%

    +143

    -0

  • 137. 匿名 2019/10/07(月) 11:24:10 

    >>101
    バレーは世界的に人気がなく観客が全く入らないから日本で永久開催権があるワールドカップだから

    +41

    -2

  • 138. 匿名 2019/10/07(月) 11:24:22 

    年齢のせいか分からないけど、ソフトマッチョじゃなくてガチマッチョに囲まれたい。

    +20

    -0

  • 139. 匿名 2019/10/07(月) 11:24:57 

    前回大会の南アに勝利したのが効いてるよね。
    五郎丸ブームとかあって、知名度・注目度が抜群にアップした。
    ラグビーに何の縁もなかった私もロシア戦から観たもん。

    +74

    -1

  • 140. 匿名 2019/10/07(月) 11:27:30 

    私は行ったことないパブリックビューインクに行ったよ。すごく盛り上がった。
    だから視聴率以上に見たり関心持ってる人多いんじゃない?

    +37

    -0

  • 141. 匿名 2019/10/07(月) 11:27:51 

    全然知らなかったけど、試合観たら面白かった!
    他国同士の試合でも、レベルが高いなって思ったよ。

    あと選手のインタビュー見ると、頭良い感じなのも好感!!

    +75

    -0

  • 142. 匿名 2019/10/07(月) 11:29:26 

    >>64
    今年に限って言えば、野球、サッカー、フィギュアスケートより取っている。
    大坂なおみの全豪オープンが箱根駅伝超えた時も一部大騒ぎだっけど、今回のサモア戦は大坂なおみより上の視聴率叩き出した。

    +17

    -0

  • 143. 匿名 2019/10/07(月) 11:31:26 

    日曜夕方のくりいむ上田の番組で、ラグビー選手が正義のヒーロー風な寸劇で毎回出てたから、何となく選手を覚えたよ。
    あれがしょーもないけど結構好きで、ラグビーも観ようと思った。
    ありがとう、日テレと上田と、寸劇に登場したラグビー選手たち!

    +12

    -0

  • 144. 匿名 2019/10/07(月) 11:31:41 

    One for all, All for one
    ラグビー観てるとこの言葉の意味がジーンとくる

    +46

    -0

  • 145. 匿名 2019/10/07(月) 11:32:49 

    地味にラグビー見てた。
    昔ね、ニュージーランドにこんな負け方してたんだよね。あれから思うと前回から今回の日本の強さ見てるともう胸いっぱい。

    ちゃんと相手に合わせて試合組み立ててる。
    ラグビーW杯日本代表 サモア戦平均32・8%!今年のスポーツ中継でトップ 瞬間最高は46・1%

    +44

    -0

  • 146. 匿名 2019/10/07(月) 11:35:26 

    >>135
    NHKと日テレが一番宣伝してるけど、何気にTBSも協力してるよね。
    ちょうど良いタイミングでラグビードラマやったり。
    ニュースやワイドショーでもよく取り上げてる。
    TBS幹部に元ラガーマンでもいるのかな?

    +30

    -0

  • 147. 匿名 2019/10/07(月) 11:38:09 

    本日、リーチマイケル主将のお誕生日です。
    31歳。
    スコットランドをボコってくれーーーー

    +89

    -1

  • 148. 匿名 2019/10/07(月) 11:38:53 

    一時的かな

    +1

    -3

  • 149. 匿名 2019/10/07(月) 11:40:15 

    チームをエスコートする子供たちがみな、その国の国歌を一生懸命に
    歌う姿がいいね。
    一生の思い出になるだろうなあ。

    +65

    -0

  • 150. 匿名 2019/10/07(月) 11:40:27 

    なんでラグビーだけ勝ったらあんなに騒ぐの?
    他のスポーツ勝ってもムシかよ

    +3

    -17

  • 151. 匿名 2019/10/07(月) 11:41:00 

    にわかにわかって言われてしまうけどさ、やはり選ばれた一流の人達がやってるのを見るのはおもしろいよねー!

    +62

    -0

  • 152. 匿名 2019/10/07(月) 11:42:26 

    でも地上波での試合少な過ぎ

    +31

    -0

  • 153. 匿名 2019/10/07(月) 11:43:00 

    にわかばっか

    +3

    -11

  • 154. 匿名 2019/10/07(月) 11:43:25 

    ラグビーってチームワークが大事そうだから協調性ないとできないよね
    みんないい奴なんだろうなと勝手に想像

    +19

    -1

  • 155. 匿名 2019/10/07(月) 11:44:36 

    一時的なのは仕方ないよね。

    +5

    -1

  • 156. 匿名 2019/10/07(月) 11:49:58 

    スコットランド戦は更に上がりそう。
    問題はそこで見てくれた視聴者の今後の受け皿がほぼ無い事だけど

    +49

    -0

  • 157. 匿名 2019/10/07(月) 11:51:23 

    終わったてどれだけのにわか去るんだろ

    +2

    -2

  • 158. 匿名 2019/10/07(月) 11:52:08 

    若い子よりおばちゃんおじさんがめっちゃ見てる

    +3

    -1

  • 159. 匿名 2019/10/07(月) 11:53:02 

    >>92
    あぶない競技だから、審判は絶対なんだよ。
    そのかわり、審判は反則を未然に防ぐために
    試合中に注意をしてる。
    w杯は英語だからいまいちわからないけど、
    大学とかの試合でも審判がマイクつけてるから
    わかりやすいよ。
    あと、反則が続くとキャプテンが呼ばれて、
    代表で注意される。

    +79

    -0

  • 160. 匿名 2019/10/07(月) 11:53:14 

    盛り上がりのわりにテレビでやらないよね

    +1

    -5

  • 161. 匿名 2019/10/07(月) 11:53:43 

    >>19
    だから後ろに進みながら前に進んでるんかぁ!

    ルールわからんけど、迫力は伝わる!

    +15

    -0

  • 162. 匿名 2019/10/07(月) 11:54:01 

    列島が熱狂とかさすがに言い過ぎ

    +2

    -6

  • 163. 匿名 2019/10/07(月) 11:54:17 

    ルールよく分からず見てたけど、右下に解説の補足が入るからなるほどー!と分かりやすい。
    松島幸太朗選手を応援してます。

    +40

    -0

  • 164. 匿名 2019/10/07(月) 11:54:22 

    >>101
    世界中から人が集まるような大会ではないからじゃない?
    日本戦以外はどのくらい会場に人が入っているのか・・・
    バレーボールで、母国から日本に大挙して応援にくるなんてことはないよね。

    +12

    -1

  • 165. 匿名 2019/10/07(月) 11:54:46 

    >>158
    80年代90年代は、国立満員にするくらいの
    人気スポーツだったから、昔見ていた人も
    多いと思うよ。
    Jリーグが発足したのと、大学の伝統校が弱くなってから
    人気が落ちたけど。

    +44

    -0

  • 166. 匿名 2019/10/07(月) 11:55:06 

    勝った瞬間「馬と鹿」が脳内で流れたのは私だけではあるまい(笑)
    「ノーサイドゲーム」の功績はでかいよね!
    TBSなのにね…😅

    +45

    -3

  • 167. 匿名 2019/10/07(月) 11:55:24 

    >>144
    道徳の授業の題材に向いてそうだよね。終わったら敵味方関係なくお互いを称え合うノーサイド精神ととかね。改めて考えさせるわ。

    +30

    -0

  • 168. 匿名 2019/10/07(月) 11:56:49 

    >>161
    前にパスできない。
    前にボールを落としてはいけない。
    スクラムは崩してはいけない。
    タックルで倒されたら、ボールを離す

    ざっくりとそんな感じです

    +39

    -0

  • 169. 匿名 2019/10/07(月) 11:58:17 

    >>104
    ラグビーしている中学生くらいの男の子のCMは何度見ても泣ける。
    お互い違うから良いみたいなやつ。
    足が速い人のポジション、体格がいい人のポジション、とか誰かしら役に立てるポジションがあるんだよね。

    その昔運動音痴の息子がラグビーを始めて、やっと自分に自信を持つようになったよ。スポーツマンシップも学んで見違えるようになった。

    +80

    -0

  • 170. 匿名 2019/10/07(月) 12:02:40 

    米津玄師、B'z、嵐
    知らぬ間に歌のサビの部分を鼻歌してしまう 笑


    +26

    -0

  • 171. 匿名 2019/10/07(月) 12:10:47 

    撮影技術がラグビーに追いついた。
    今まであの迫力を伝えるすべがなかったんだと思う。

    カメラの台数も桁違いなのかな?
    ドローン技術なのか?

    上空から走っているのを追いかける映像の臨場感がすごい!タックルした時は音まで聞こえてきそう。
    ジャッカル決めてる姫野選手のアップを、あの団子になった隙間から捉えてるとか。

    にわかファンだろうと、これは魅力的だしガチファンも増えそう!

    +76

    -0

  • 172. 匿名 2019/10/07(月) 12:13:09 

    次あるのかなぁ…台風心配
    中止になれば1位通過?前回のワールドカップの事もあるし台風は空気読んでどっか行ってほしい!

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2019/10/07(月) 12:16:14 

    >>119
    いちいち韓国絡めるのもみっともないよ
    韓国人の具智元はちゃんと君が代歌ってるし、チームに貢献してるんだから
    一括りにして叩くのはよくない
    ラグビーW杯日本代表 サモア戦平均32・8%!今年のスポーツ中継でトップ 瞬間最高は46・1%

    +90

    -1

  • 174. 匿名 2019/10/07(月) 12:16:55 

    これからモデルと合コン三昧だろなー

    +6

    -5

  • 175. 匿名 2019/10/07(月) 12:17:25 

    今年は大きなスポーツイベントが他に無いからね

    +4

    -4

  • 176. 匿名 2019/10/07(月) 12:17:52 

    >>31
    外国人暴れるから日本人暴れられないもんね
    サッカーのワールドカップと違って渋谷は静か

    +10

    -0

  • 177. 匿名 2019/10/07(月) 12:18:12 

    コメンテーターとか元々ファンかのようにして偉そうにしてるの嫌。

    +1

    -1

  • 178. 匿名 2019/10/07(月) 12:19:18 

    >>176
    ただ単に騒ぐ馬鹿らラグビーに興味ないってだけだよ

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2019/10/07(月) 12:20:00 

    チケットの売り上げ9割外国人って聞いてビックリ

    +28

    -2

  • 180. 匿名 2019/10/07(月) 12:21:40 

    テレビでは盛り上がりってるようや見えるけど
    周りでは話題になってないよね

    +4

    -16

  • 181. 匿名 2019/10/07(月) 12:25:48 

    >>180
    そうなの!?私の周りは話題になってるし、私自身も話題をふってたわ。
    にわかだけど面白いから日本以外の試合も見ちゃう。

    +35

    -1

  • 182. 匿名 2019/10/07(月) 12:27:53 

    海外チームのお辞儀、ロッカーの清掃は本当感激した
    報道ないけど、今大会は試合終了後の掃除ってファンはやってないのかな?

    +41

    -1

  • 183. 匿名 2019/10/07(月) 12:30:12 

    ラグビーほんと面白い!見てると日本人以外のフォワードとかが
    ものすごく頑張ってくれてて
    始まる前はテレビに日本人ばっかしかいないみたいな宣伝して
    ゴールシーンも日本人ばかり出して
    日本の人種差別ほんとヘドが出る

    +13

    -9

  • 184. 匿名 2019/10/07(月) 12:33:13 

    >>181
    おばさんは話題にしてるよ。若い子は全く

    +4

    -9

  • 185. 匿名 2019/10/07(月) 12:34:36 

    外国人選手が頑張ってくれてるっていうけど 
    日本人選手が育たないと駄目なんだよ!!

    +0

    -8

  • 186. 匿名 2019/10/07(月) 12:36:24 

    >>1
    だってルールも分からん、興味もなかった、初めて見た私でも夢中になる
    どんな思いで選手がWCに挑んでるのかっていう密着見てると更に面白く感じる
    ルールもその都度解説が出てて面白いラグビーWC

    +16

    -0

  • 187. 匿名 2019/10/07(月) 12:38:54 

    >>136
    これサモア戦直後なのが凄い
    全然浮かれてない流石キャプテン
    そしてメッチャ嬉しい(Q勝因は?)わからへんけどメッチャ嬉しいと繰り返してた最年長トンプソン選手めっちゃかわいかった

    +69

    -0

  • 188. 匿名 2019/10/07(月) 12:40:35 

    >>93
    めっちゃ人が集まって盛り上がるよ!
    隣の人とハイタッチしたり。
    後、もし人が多すぎで見るのやめる場合も横浜はバーが多いのと、外国人がたくさん住んでる町だから、カジュアルなBARもいいよ!
    大きいテレビで見れる普通のバーもあるよ!

    +18

    -0

  • 189. 匿名 2019/10/07(月) 12:41:30 

    >>179
    そりゃ定着しないわな

    +4

    -4

  • 190. 匿名 2019/10/07(月) 12:42:21 

    >>119
    選手に韓国の人いるんだしそういうのみっともないよ

    +12

    -4

  • 191. 匿名 2019/10/07(月) 12:43:28 

    朝鮮がいない、関わらないだけで、日本でやるとこれだけクリーンで楽しい大会・祭典になるってことが証明されたね
    オリンピックもぜひ、日和らず特に韓国にはボイコットしてもらいたいなw

    +12

    -9

  • 192. 匿名 2019/10/07(月) 12:46:22 

    今回のワールドカップで初めてぐらいジックリみてますけど、もしかしたらサッカーより面白いかもって思った
    サッカーみたいにだらだらパス回ししたりしないしずっと緊迫しててハラハラドキドキでしたわ
    サッカー好き子より

    +47

    -6

  • 193. 匿名 2019/10/07(月) 12:54:36 

    >>156
    確かに
    大学ラグビーの早慶戦などはNHKでも中継やっていたと思うけど、花園やトップリーグ中継って地上波だとあまりやらないような?

    +9

    -0

  • 194. 匿名 2019/10/07(月) 12:55:45 

    >>177
    コメンテーターも世代によっては好きな人多いよね
    スクールウォーズ世代が神戸製鋼新日鉄釜石応援しまくって早慶戦早明戦とか正月の高校ラグビーは今でも凄い盛り上がるし
    うちの旦那はサッカーさっぱりだけどラグビーはルールも知ってる
    おっさん世代はラグビー好き多い

    +26

    -0

  • 195. 匿名 2019/10/07(月) 12:57:25 

    >>179
    全試合含めてだったら納得かも
    今回、一番多く来日しているのがイングランドのサポーターで、その次がオーストラリアだっけ?
    日本戦じゃない試合も外国人のお客さんいっぱいだもんね

    +17

    -0

  • 196. 匿名 2019/10/07(月) 12:58:24 

    ルール知らん!
    花園に出たと言う元ラグビー部の旦那が横で解説してくれるけど、頭悪いからいまいちわからん!と言うか試合に集中し過ぎて、解説が頭に入ってこない!(笑)
    それでも試合見てるだけで楽しいよ!

    +14

    -0

  • 197. 匿名 2019/10/07(月) 13:03:47 

    バイキング見てて呆れた。坂上忍は昔からずーっとラグビー見てるとか言ってるけど全然知らないよね。オールブラックスのハカのことも知らなくて、日本も阿波踊りとかやればいいのにとか言ってた。解説の元日本代表も、ニュージーランドは多民族国家だからハカで国民をひとつにまとめるんです!とかテキトーなこと言ってたけど、ハカは踊りではなく儀式です。先住民のマオリが戦いに行く前に行うものだから、ハカのリード(最初の掛け声)はチームの中でマオリの血を引いている選手にしかできないのです。キャプテンでもマオリでなければリードは取れない。ニュージーランドで人生の半分以上過ごしたので確かです。こういうところでテキトーなこと言ったり茶化したりするのは相手の文化をリスペクトしてない気がして、いい気分ではないわ。

    +105

    -1

  • 198. 匿名 2019/10/07(月) 13:04:01 

    >>37
    中島イシレリは松っちゃんにしかみえないって言われてるよね。

    +9

    -1

  • 199. 匿名 2019/10/07(月) 13:09:37 

    全然、野球、サッカーとかオリンピックとか盛り上がっててても観ないけど
    このラグビーだけは観ちゃう。
    面白いし迫力あってカッコイイ!男って感じでw

    +9

    -5

  • 200. 匿名 2019/10/07(月) 13:09:49 

    >>175
    日本で一番人気のスポーツの大会が11月にあるよ

    +3

    -2

  • 201. 匿名 2019/10/07(月) 13:10:58 

    世間では中性的な細い男が人気なのかもしれないが
    ワイルドなマッチョのほうがカッコいい!
    とりあえず、たくさんご飯食べる男が好き!

    +46

    -1

  • 202. 匿名 2019/10/07(月) 13:11:13 

    今ひるおびがとんでもない熱量で解説してる
    TBS関係ないのにねw

    +44

    -0

  • 203. 匿名 2019/10/07(月) 13:11:46 

    ラグビーのユニホームとか日本ぽくて凝ってていい。
    ロゴも格好いいと思う。


    オリンピックのダサさは、何故こう出来なかったのか…

    +61

    -0

  • 204. 匿名 2019/10/07(月) 13:12:50 

    ラグビー熱も五郎丸の時は3か月で忘れられたけど、今回は長く続いて欲しいな

    +19

    -0

  • 205. 匿名 2019/10/07(月) 13:15:59 

    >>202

    うん、恵がラグビー大好きなのかな?
    どこよりも丁寧に解説してるねw

    +41

    -0

  • 206. 匿名 2019/10/07(月) 13:18:14 

    >>12
    サモア戦でリーチマイケルの真似してるファン映ってたよねww

    +65

    -1

  • 207. 匿名 2019/10/07(月) 13:19:58 

    ちゃんと試合自体の見どころとかルール、注目選手のどこに注目するのか、わかりやすくしてくれてるから、ド初心者の私でも面白く見れてる。
    スポーツ自体の面白さを前面に押し出した、とても良い中継や番組構成だと思う。
    バレーボールも、ジャニーズばっかり使ってないで、ラグビーを見習ったらもっと盛り上がると思う。

    +25

    -0

  • 208. 匿名 2019/10/07(月) 13:22:57 

    日本代表に松ちゃんいるよね?

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2019/10/07(月) 13:23:09 

    >>151
    いや、ルールが複雑だしテレビでもあまりやらないから、にわかファンになりにくいのがラグビーの欠点だと思ってたから、にわかが増えて嬉しいよ!かつて日本人がラグビーの試合でこんなに興奮してるのを見たことがない。ただ、ワールドカップ終わっちゃうとまた見る機会がなくなるから熱が冷めちゃうだろうなというのが残念なところだよね。

    +17

    -0

  • 210. 匿名 2019/10/07(月) 13:26:51 

    前にパスしちゃいけないとか最低限のルールしか知らなかったけど、テレビ中継の臨場感が凄い。
    スタジアムで見るのも、お客さんの熱気も相まって楽しいけど、中継まで楽しく見れてる。
    技術の進歩に感謝だねー。良い年に日本で開催してくれてるよ。本当に。

    +21

    -0

  • 211. 匿名 2019/10/07(月) 13:26:54 

    >>204
    そんなことないよ。
    熱狂的ではないけど、確実に日本のメジャースポーツとして記憶を残したよ。
    そのベースがあって今大会は大成功してる。

    +19

    -3

  • 212. 匿名 2019/10/07(月) 13:29:27 

    子供がラグビー部だから、先日社会人ラグビーの試合見に行ったよ。お客さんもたくさん入ってて盛り上がってたよ!
    本物のラグビー選手ゴツくて男前。
    また見に行きたい!

    +26

    -1

  • 213. 匿名 2019/10/07(月) 13:29:49 

    五郎丸さんに家族ではまって息子にラグビー部をすすめて
    大坂なおみちゃんにはまって昨年から娘にテニス習わせてる私はミーハー。
    どちらもすごく楽しんでるし、まあきっかけなんてなんでもいいよね!

    +46

    -1

  • 214. 匿名 2019/10/07(月) 13:30:30 

    息子さんがラグビー男子ってだけで超羨ましい
    かっこよくて紳士なイメージ

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2019/10/07(月) 13:31:04 

    >>208
    中島イシレリ選手
    超デケェ



    ラグビーW杯日本代表 サモア戦平均32・8%!今年のスポーツ中継でトップ 瞬間最高は46・1%

    +45

    -0

  • 216. 匿名 2019/10/07(月) 13:36:34 

    >>34
    ラグビーは1試合ごとにランキング変化するから一概に言えない。
    サッカーのFIFAランキングとかとは違うんだよ。

    アイルランドだってこの前まで2位だったんだから。

    +19

    -1

  • 217. 匿名 2019/10/07(月) 13:38:59 

    あんな大男がぶつかり合う競技なんて危ないし怪我するでしょ!って言ってるのに、大相撲は楽しみに見ていた祖母が、やっとラグビーも見れるようになってきたので、家族全員で楽しんでます。
    テレビでラグビーの魅力を伝えてくれた方々ありがとう!

    +20

    -0

  • 218. 匿名 2019/10/07(月) 13:39:31 

    >>203
    カッコイイよね
    そこに桜のマークが入っててさらに素敵だし。

    オープニングから演出も本当にカッコイイし、オリンピックもこんな感じになるといいな

    +43

    -0

  • 219. 匿名 2019/10/07(月) 13:40:59 

    >>101
    バレーはジャニーズ押しがひどいから観ない。
    観客も純粋にバレーを応援に来てるのか、ジャニーズ目当てなのかわからない人多いし。

    +38

    -4

  • 220. 匿名 2019/10/07(月) 13:49:17 

    同じ日に放送された国民的スポーツの視聴率は3%

    >>TBS系で5日に放送された「セ・リーグCSファーストS第1戦・DeNA×阪神」の関西地区(MBS)平均視聴率が9・4%だったことが7日、分かった。関東地区平均は3・3%だった。
    阪神、CS奇跡の6点差大逆転 関西で9・4%(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    阪神、CS奇跡の6点差大逆転 関西で9・4%(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     TBS系で5日に放送された「セ・リーグCSファーストS第1戦・DeNA×阪神」

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2019/10/07(月) 13:50:43 

    >>167
    試合終了のことをノーサイドっていうのは、
    もう日本だけらしいよ。
    海外では死語に近い。
    日本では教育とかそういう面からも残っているんじゃ
    ないかな。
    学生だと、最後に選手がエール交換みたいなのをする。
    イギリスからの輸入らしいけど、イギリスが今もやって
    いるのかはわからないけど。。

    +15

    -1

  • 222. 匿名 2019/10/07(月) 13:52:52 

    >>215
    ああ、カッコいい松ちゃんだ笑

    体が出来上がってて見栄えがいい選手が多いよね
    日本戦だけじゃなくどの試合見ても楽しめるのがラグビーの良いところだと思った

    +25

    -0

  • 223. 匿名 2019/10/07(月) 13:54:42 

    >>193
    大学ラグビーは、早慶戦やリーグ戦の優勝はEテレで、
    早明戦がNHKでやるね。
    あと、1月に大学選手権の準決勝と決勝はNHKで放送するよ。

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2019/10/07(月) 14:01:17 

    >>12
    静岡県西部民?
    ドの使い方がw

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2019/10/07(月) 14:02:06 

    >>215

    ハーフかと思ったけど、Wiki見たらトンガ人→日本に帰化なんだね。

    +12

    -0

  • 226. 匿名 2019/10/07(月) 14:02:30 

    でもW杯以外のラグビーって別物だからね
    W杯の感じを期待しているとガッカリする

    +7

    -2

  • 227. 匿名 2019/10/07(月) 14:04:20 

    >>131
    後ろにしかパスできないから、味方のサポートが常に
    必要なの。
    トライした選手が注目されるけど、その後ろから追いかけて
    味方がタックルで倒されら、すぐに集まってくる選手も
    同じくらいの運動量がある。
    なので、後ろの選手にもぜひ注目してあげてほしい。
    味方を孤立させないことが大事なんだけど、疲れてくると
    運動量が落ちてくるから、後半まで体力が続くのかが
    鍵にもなる。
    大学でも今は試合ごとにマンオブザマッチっていうⅯⅤPが
    選ばれるんだけど、得点を決めた選手っていうより、
    チームのために体をはり続けた選手が選ばれる。

    +35

    -0

  • 228. 匿名 2019/10/07(月) 14:04:26 

    >>218
    4年に1度じゃない、一生に一度だ!
    のキャッチフレーズも
    太陽と富士山のモチーフのエンブレムも
    連獅子のキャラクターも
    みんな日本ぽくてすごくいい

    あぁ、これのセンスがオリンピックだったら良かったのになと思うよ

    +79

    -0

  • 229. 匿名 2019/10/07(月) 14:06:49 

    >>220
    クライマックスシリーズなら例年こんなもんだよ
    野球もWBCになると盛り上がるし

    +2

    -2

  • 230. 匿名 2019/10/07(月) 14:06:51 

    >>205
    鹿児島出身だからかな。
    九州はわりとラグビー盛んだよ。
    文武両道の学校も多い。


    +14

    -0

  • 231. 匿名 2019/10/07(月) 14:09:41 

    >>131
    w杯ラグビー関係のトピに何回か書き込みしていますが
    中学生の息子が学校行事のいっかんでラグビー観戦に行った感想が
    マナーの良さに感動したでした
    ゴール?タッチダウン?すると敵も味方もなくお互いを称え拍手を送ってたとか
    ゴミを放置する人がいなかったとか
    道を聞かれてたどたどしい英語で答えたら、深々とお辞儀されたとか、発音を褒めてもらえたとかね

    紳士のスポーツと言われるだけのことはあると思いました

    +31

    -0

  • 232. 匿名 2019/10/07(月) 14:09:42 

    ラグビーのシーズンは冬、これから、これからなんです。
    大会終わったら国内の試合もぜひ見てほしいし、テレビは地上波増やしてほしい。
    大学・高校ラグビーもお正月にやってるから。

    国内の試合は、審判が何言ってるかわかるから面白いですよ。
    「もっと下がって!」「もう少し耐えて!」ってファールにならないよう喋ってる。

    +13

    -0

  • 233. 匿名 2019/10/07(月) 14:10:55 

    >>228
    あの連獅子?鏡獅子かわいいよね

    オリンピックの変な生き物よりこっちの方が好き

    +48

    -0

  • 234. 匿名 2019/10/07(月) 14:14:08 

    >>194
    ラグビーって大げさにいうと人生だから、
    サラリーマンになると自分の生き方みたいな
    ものと重ねて熱くなるんだよね。
    慶応、早稲田、明治、同志社、法政とか
    伝統校ってよばれるラグビー部は、
    それぞれラグビーカラーがある。
    うちの親戚も全然出身校じゃないのに、
    ここのラグビーが好きだの嫌いだの言ってる。

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2019/10/07(月) 14:14:38 

    >>221
    ノーサイドが死語でも、
    日本流ノーサイド精神はとても好き。
    ラグビー以外でも広まって欲しいと思う。

    +30

    -0

  • 236. 匿名 2019/10/07(月) 14:16:02 

    やっぱ若い男は体を鍛えてなんぼやで

    +16

    -0

  • 237. 匿名 2019/10/07(月) 14:17:38 

    子供寝かすのに寝室網戸にしてたんだけど、裏の家から、うぉー!!やったー!とか聞こえてて、お?ラグビー見てんなwと思った。

    +34

    -1

  • 238. 匿名 2019/10/07(月) 14:18:36 

    >>231
    トライの時のグラウディングのことかな。
    ポジションによって体格差があるから、
    小さい選手が大きい選手をタックルしたりすると
    敵味方なく拍手がおきるよ。

    +6

    -1

  • 239. 匿名 2019/10/07(月) 14:32:06 

    >>141
    日本では大学に行くのがスタンダードだから、
    希望の大学に行くには、勉強もしないといけない
    こともある。
    スポ選で選抜されるよりも一般入試のほうが、
    かえって楽なんじゃないかって大学もあるけど、
    ラグビー部に入れなかったりするしね。

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2019/10/07(月) 14:34:27 

    >>235
    サッカーもノーサイドっていうんだっけ?
    ノーサイド「精神」ではないだけ?

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2019/10/07(月) 14:35:02 

    四年前南アフリカにギリギリ勝てたけど今回どうだろ
    日本も強くなってるだろうけど私的に今回南アフリカはかなり手強いと思う

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2019/10/07(月) 14:44:03 

    >>17
    代表は自ら引退してるよ
    いちいち発表しないから憶測や妬みで選ばれなかったんだろとかマイナスに言われたりして良い選手なのに可哀想

    +30

    -0

  • 243. 匿名 2019/10/07(月) 14:49:18 

    >>136

    これ、リーチ選手が「個人的にはスコットランドをボコりたい」なんて言い出して、(個人的にスコットランドと何があったんだ?!)と思ったよ。
    多分、前回のワールドカップの借りを返したいだけだろうけど。
    あまりこういうこと言いそうなタイプに見えなかったので、ちょっとびっくりした。

    +34

    -1

  • 244. 匿名 2019/10/07(月) 14:53:34 

    >>98
    試合結果によってポイントがもらえるんだけど
    その試合でトライを4つ取ると
    勝敗に関係なくプラス1ポイントもらえるらしい

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2019/10/07(月) 14:55:58 

    昔からラグビー好きで見てますけど、「ゴチャっとしててよくわからない」みたいなのがなくなって見やすくなりましたよね!
    ルール改正と技術の進歩はすごい!

    ちなみにカメラは多い時で1試合30台くらい、上空アングルはドローンではなくてスパイダーカムっていうケーブルをスタジアムに張り巡らせて釣ってるタイプのカメラだそうです

    +30

    -0

  • 246. 匿名 2019/10/07(月) 14:59:35 

    ラグビー盛んな福岡、しかもラグビーがまあまあ強い(県ベスト8とか4とか)高校だったから、ルールとかわかるけど、なんせ見てたのが高校ラグビーだから、ワールドクラスだとこんなにすごいのか!とびっくりしている。

    高校ラグビーだとキックミスもやたらあるし、ノックオンやノットリリースザボールとかの反則もしょっちゅうで試合がよく止まるんだよね。

    バックスのスピードが目立つけど、フォワードのディフェンスが本当に見ごたえある。


    +5

    -0

  • 247. 匿名 2019/10/07(月) 15:04:41 

    次のスコットランド戦もみます!

    +13

    -0

  • 248. 匿名 2019/10/07(月) 15:10:10 

    おもいっきりニワカなんだけど、各国のステキエピソードがどんどん出てくるからどんどん好きになっちゃって日本戦以外でも試合やってないかなーって番組欄探すようになった

    カナダは宿泊先の浴衣ではしゃいでてかわいいし、オールブラックスがラーメン屋ではしゃいでるのもかわいかったし、サモアが公共の場で必ず長袖着てタトゥー隠してるのとか他国の文化を尊重してくれてありがとう・・・ってなるし

    +59

    -0

  • 249. 匿名 2019/10/07(月) 15:12:41 

    +12

    -0

  • 250. 匿名 2019/10/07(月) 15:19:27 

    >>241
    しかも日本は南アフリカにギリ勝ったけど決勝トーナメント行ったのは南アフリカっていうね

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2019/10/07(月) 15:20:43 

    >>233
    歌舞伎要素もあるのにゆるキャラっぽいからなんかかわいい。モフモフ感があって。

    +12

    -0

  • 252. 匿名 2019/10/07(月) 15:43:30 

    君が代の「さざれ石の巌となりて苔のむすまで」を岩音鳴りて、と思いこんでた。恥ずかしい😥
    日本チームが宮崎の神社にわざわざさざれ石を参拝に行ったんだよね。
    精神的には日本人以上だね。

    +48

    -1

  • 253. 匿名 2019/10/07(月) 15:50:33 

    アイルランドって北アイルランド出身者もチームにいるの?

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2019/10/07(月) 16:00:55 

    >>253
    普通にいるよ
    キャプテンも北アイルランド出身

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2019/10/07(月) 16:05:23 

    >>252

    恥ずかしながら、さざれ石が実在することすら知らなかったよ・・・

    +15

    -2

  • 256. 匿名 2019/10/07(月) 16:10:05 

    サモア戦から数日、興奮のあまり、眠りが浅い。
    ラグビー開幕戦からハマりすぎて、雑誌ナンバープラス 日本代表特集とレプリカユニフォーム、サントリーの麦茶買いまくって、タンブラー3個コンプリートした!今、リボンマグネット迷い中。
    リーチマイケル主将の、スコットランドをボコります、にさらにヒートアップしてきた!
    4歳の野生児男児も足早いので、ラグビーやらせます。ポジションは、ウィングで。

    +39

    -1

  • 257. 匿名 2019/10/07(月) 16:12:16 

    >>215
    まっちゃんじゃなくて、イシレリですからぁ!
    残念!

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2019/10/07(月) 16:20:47 

    確かにサッカーよりは100倍面白い!

    わざとらしく転んで痛いよ~アピール無いから見ててスッキリする

    +33

    -8

  • 259. 匿名 2019/10/07(月) 16:21:36 

    君が代はまたコブクロのあの方に歌ってほしいね

    +2

    -4

  • 260. 匿名 2019/10/07(月) 16:33:32 

    >>197
    言いたいことを全部言ってくれてありがとう。
    坂上忍の発言本当不快だった。
    ラグビー部出身の旦那がその話してくれたから、元キャプテンの説明にしっくり来なくて、あなたのコメントで納得したよ。ありがとう。

    +49

    -1

  • 261. 匿名 2019/10/07(月) 16:34:30 

    >>239
    さすがにラグビー部持ち上げ過ぎよ
    帝京大ラグビー部や早稲田大ラグビー部の蛮行を忘れたの?

    +5

    -4

  • 262. 匿名 2019/10/07(月) 16:43:38 

    >>244
    なるほど
    ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2019/10/07(月) 16:46:56 

    >>136
    貫録ある

    +7

    -0

  • 264. 匿名 2019/10/07(月) 16:51:49 

    >>119
    スポーツに国境なし!

    +19

    -0

  • 265. 匿名 2019/10/07(月) 17:01:59 

    >>205
    ひるおびは八村選手の試合もすんごい長くやってたよ。
    私はひるおびからバスケやラグビーの試合を見てみようという気持ちになった。
    ひるおびは他に天気予報も力入れてやってくれる。

    +21

    -0

  • 266. 匿名 2019/10/07(月) 17:07:02 

    ノーサイドゲームからの流れでまんまとハマった!!ルール難しいかと思ったが“とにかくボールが一番先頭”と“ボールを前にパスしちゃダメ”と“キックで前にボールを出すのはオッケー”の3つだけをとりあえず覚えて、あとはメンバーの15人をひとまず動物で覚えた!好きになったら、もー芋づる式にスルスルと知識は入っていくし、ラグビー選手みんな格好いいし、ラグビーとにかく最高だわ。がんばれ!日本!!!
    ラグビーW杯日本代表 サモア戦平均32・8%!今年のスポーツ中継でトップ 瞬間最高は46・1%

    +22

    -0

  • 267. 匿名 2019/10/07(月) 17:07:22 

    >>173
    逆に、君が代歌っちゃって母国のご家族は大丈夫なのかとハラハラしてしまう

    +24

    -0

  • 268. 匿名 2019/10/07(月) 17:07:50 

    >>265
    あなた恵さん?

    +1

    -7

  • 269. 匿名 2019/10/07(月) 17:08:04 

    姫野選手最高すぎるー!

    +10

    -0

  • 270. 匿名 2019/10/07(月) 17:12:24 

    >>91
    この頃は白人ばっかりだったんだ

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2019/10/07(月) 17:14:00 

    五郎丸もだけど
    山田もいないね
    奥さんが綺麗なモデルさんだっけ
    ラグビーW杯日本代表 サモア戦平均32・8%!今年のスポーツ中継でトップ 瞬間最高は46・1%

    +26

    -1

  • 272. 匿名 2019/10/07(月) 17:16:30 

    もうすぐ還暦の父親を今週末パブリックビューイングに誘ったよ。
    うちの父親はラガーマンだったけれど観客が本当にいない中で試合していたらしいから、たぶん当日はパブリックビューイングの他の観客を見てガチで泣くと思う。
    たぶんサモア戦も泣きながら観たに違いない。
    こんなにラグビーが人気になるなんて、父親を喜ばせられて嬉しくて、自分語り失礼しました。

    +69

    -0

  • 273. 匿名 2019/10/07(月) 17:18:27 

    >>53
    引き分けになったら確か決勝リーグ進めるんだよね?

    でも試合面白いから見たいなー

    +14

    -0

  • 274. 匿名 2019/10/07(月) 17:19:40 

    まっちゃんのイシレリさん

    ナイツの塙の流さん
    ラグビーW杯日本代表 サモア戦平均32・8%!今年のスポーツ中継でトップ 瞬間最高は46・1%

    +42

    -0

  • 275. 匿名 2019/10/07(月) 17:39:58 

    勝って喜んで抱き合ってる中に日本人が一人もいないように見える…

    +1

    -6

  • 276. 匿名 2019/10/07(月) 17:55:04 

    息子のラグビー部の顧問の先生が、ワールドカップの年だけ部員が増えるけど、普段は人気のスポーツじゃないから部員が増えないと嘆いていたけど、これだけ日本中の人にラグビーの良さを知ってもらえたならラガーマンも増えるのではと期待。
    日本代表が切磋琢磨しラグビーのレベルを上げてくれたからラグビーをやってる学生も頑張れる。

    +21

    -0

  • 277. 匿名 2019/10/07(月) 18:25:48 

    >>32 既出だろうけどNHKのWCラグビー関連番組で
    マスコット人形のように微笑みながらラガー紳士ぽく立ってる。

    +34

    -0

  • 278. 匿名 2019/10/07(月) 18:29:49 

    日曜日、台風が心配だね。試合も心配だけど、海外からの皆さんにもちゃんと避難情報が伝わるのか、そっちも気になる。

    +19

    -0

  • 279. 匿名 2019/10/07(月) 18:32:06 

    >>25

    そもそもフィジカルコンタクト前提のラグビーとその逆のサッカーと比べるのがおかしい。
    そもそもラグビーはタックルされて倒れたら次からフィジカルコンタクトのターゲットになるから倒れないよう意地でも這い上がる。
    サッカーは足だけでいかにボールをコントロール出来るかの勝負で観客にはそんなことで倒れるなと思っていても実は骨折していたりその行為がのちのち選手生命を縮める。怪我から自分を守るためにファールを取る人がほとんど。当たりどころが悪いと今後のプレーに影響が出る。

    +15

    -15

  • 280. 匿名 2019/10/07(月) 18:35:42 

    >>187
    リーチこんなこと言ってたんだ!気合入ってるね!
    個人的にはトンプソン選手本当に戻ってきて嬉しかった
    こんなお茶目な人があんなに強いとか…

    このままブロッサムズ決勝リーグいってほしいなあ

    +28

    -0

  • 281. 匿名 2019/10/07(月) 18:36:25 

    ラグビー好きだけど毎回サッカーを引き合い出す人にウンザリする。
    サッカーにはサッカーのルール、面白さがあるんだから比べなくていいよ。
    サッカーは主審が見ていないところでラフプレーあるしラグビーもそれファールか?ってプレーでアピールする選手はいる。

    +20

    -2

  • 282. 匿名 2019/10/07(月) 18:38:08 

    >>25
    むしろ自分がファールしたって手をあげるよー

    +17

    -1

  • 283. 匿名 2019/10/07(月) 18:39:07 

    >>258

    他の競技を下げてラグビーを持ち上げる人にラグビー語って欲しくない。
    サッカー選手やファンに失礼。

    +20

    -3

  • 284. 匿名 2019/10/07(月) 19:27:19 

    リーチマイケルのスコットランドをボコりたいというのは計算済でいうのはいいけど
    昔神戸製鋼が8連覇をサントリーに拒まれた後、次にサントリーと対戦する前に堀越が「コテンパンにやっつける」と話していたが確か結果は同点だった
    要するに気持ちは胸に秘めて実力どうりに戦わないと思わぬ展開になりかねない

    +8

    -0

  • 285. 匿名 2019/10/07(月) 19:28:08 

    何供が見に行った試合がテレビ中継され、お迎え時間も学校からお便りがあり、気に掛けて見ることにした
    国歌を涙を流して歌ってる外国人選手にもらい泣き、そのまま最後まで見てしまった
    国を背負って来てるって熱い思いの現れなんだろうなって思って感動しました

    +8

    -0

  • 286. 匿名 2019/10/07(月) 19:33:19 

    マスコットキャラがめちゃくちゃ可愛い
    ラグビーW杯日本代表 サモア戦平均32・8%!今年のスポーツ中継でトップ 瞬間最高は46・1%

    +49

    -0

  • 287. 匿名 2019/10/07(月) 19:35:57 

    まず、マスコットがかわいすぎ!
    もっとテレビで見たい!

    そして、私は田中選手が好きです!サモア戦の最後の松島選手へのパスすごかった!
    ラグビーW杯日本代表 サモア戦平均32・8%!今年のスポーツ中継でトップ 瞬間最高は46・1%

    +55

    -0

  • 288. 匿名 2019/10/07(月) 19:38:34 

    >>286
    可愛すぎて画像保存した(笑)

    +13

    -0

  • 289. 匿名 2019/10/07(月) 19:50:32 

    >>45
    うしめく?

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2019/10/07(月) 19:54:15 

    >>45

    牛が3つある漢字は何て読むのだろう…
    初めて見た🐮

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2019/10/07(月) 19:54:51 

    ワールドカップだから話題になるけど、トップリーグとなるとダメなんだよなー

    +7

    -0

  • 292. 匿名 2019/10/07(月) 19:55:36 

    にわかがハロウィン並にはしゃいてでる

    +3

    -3

  • 293. 匿名 2019/10/07(月) 20:05:27 

    一時的な盛り上がりでも、盛り上がれるスポーツなんだってわかってくれるだけでいいよね。

    +6

    -0

  • 294. 匿名 2019/10/07(月) 20:08:31 

    息子がラグビーやってる。
    この盛り上がり本当に嬉しい!
    ニワカ大歓迎!
    グランドの選手はみんないい顔してる。
    見てるだけで心が熱くなってくるわ。
    がんばれ日本!

    +16

    -0

  • 295. 匿名 2019/10/07(月) 20:09:35 

    >>2
    スコットランド戦は50行くで!

    +7

    -3

  • 296. 匿名 2019/10/07(月) 20:12:09 

    >>287
    田中選手は本当に良い働きする!(ウエメセすみません)
    あのパスはしびれました~

    +20

    -0

  • 297. 匿名 2019/10/07(月) 20:16:46 

    >>285
    私もあの屈強なサモア選手がウルウルしているの見てウルウルしてしまったわ
    ハカも凄かったねぇ
    ノーサイドで笑顔でお互い称えあって
    ラグビーよく知らなかったんだけど、解説がちょこちょこ入るし分かるようになりましたわ
    スローでプレー再生が、ド迫力で面白いです

    +7

    -0

  • 298. 匿名 2019/10/07(月) 20:29:35 

    スコットランド戦、雨みたいやし日本には好都合。

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2019/10/07(月) 20:31:51 

    >>290
    ひしめく
    まんま、その様子を表した漢字だよねえ

    +4

    -0

  • 300. 匿名 2019/10/07(月) 20:36:56 

    >>261
    それがあったから、最近は勉強も重視する
    ようになったんだよ。
    帝京は選手が集まらなくなったから、
    対抗戦では禁じ手でもあった外国人留学生を
    いち早く入れた。
    批判もあったけど、外国人が真面目にラグビーに
    取り組むことで部の雰囲気も変わったらしい。
    学歴を言うのはなんだけど、偏差値として
    低いところは、まだ工業や実業高校を入れてるけど、有名大学はもうあまり取らなくなった。
    スポ選でも単位に過度な忖度がなくなったからね。
    ラグビーのスポ選の多い明治も、留年してたり
    する。
    今のアラフォーの時代とは変わってるよ。
    早稲田の不祥事は、暴行の揉み消したことを
    言ってるのかな?それともクロンボ事件の
    こと?
    学校によって処分が違うのは、私もダブスタだと
    思うけど、それは協会も考えないとね。

    +3

    -3

  • 301. 匿名 2019/10/07(月) 20:41:39 

    >>297
    分かりにくいプレーの名前には下に解説入るしね
    私は、学童系の仕事してるけど子どもたちの中でも
    ラグビーやってるって子、増えてきたよ〜
    勝っても負けてもお互いを称えあう紳士のスポーツ
    もっともっと多くの人に知られるといいですよね

    +18

    -0

  • 302. 匿名 2019/10/07(月) 20:46:31 

    >>179
    じゃほとんどにわかなんだね…

    +2

    -1

  • 303. 匿名 2019/10/07(月) 20:47:12 

    紳士なのは試合の時だけだし

    +5

    -1

  • 304. 匿名 2019/10/07(月) 20:49:45 

    着ぐるみもグッズも可愛いって奇跡なんですけど(>_<)
    もっと早くからチェックしていたら良かった
    親子なんだってね
    ラグビーW杯日本代表 サモア戦平均32・8%!今年のスポーツ中継でトップ 瞬間最高は46・1%

    +34

    -1

  • 305. 匿名 2019/10/07(月) 20:53:18 

    >>276
    面白いスポーツなんだけど、見るのとやるのは
    大違いだからね。
    他のスポーツとちがって、ラグビーは一般入部を認めてない大学もあったりするしね。
    いまは、ラグビーが盛んだったころの選手が
    親世代になってて、二世選手もいっぱいいる。

    +6

    -0

  • 306. 匿名 2019/10/07(月) 21:17:33 

    >>34
    サモア選手の身体見てみ。凄いから。プロレスラーみたいな体型だから。それが陸上部並のスピードで走って来るんだよ。
    試合見てたら絶対に勝って当たり前とか言えないよ。
    ただ、サモアは個人のフィジカルが強いけどすぐに熱くなるメンタルと団結力が弱いという弱点あるから、そこを上手く攻めて日本は勝てたんだけどね。

    +27

    -0

  • 307. 匿名 2019/10/07(月) 21:18:13 

    >>261
    帝京の蛮行はわかるけど、早稲田はなに?
    お風呂覗いたのはアメフト部だし、
    この間の不祥事は高校だし野球部だよ。

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2019/10/07(月) 21:22:54 

    近所のスーパーでサントリー製品のペットボトル買ったら貰えるっていつから、ついつい買ってしまった笑
    飲み物だと必ず消費できるから、財布の紐がゆるむゆるむ💦
    ラグビーW杯日本代表 サモア戦平均32・8%!今年のスポーツ中継でトップ 瞬間最高は46・1%

    +26

    -2

  • 309. 匿名 2019/10/07(月) 21:24:55 

    >>304
    ロゴマークも素敵やない?
    富士山とその頂上にかかるご来光が日の丸みたいになってて。
    ラグビーWCは基本デザインは決まってるけど、微妙に開催国でアレンジして良いんだけど、このデザインは歴代最高だわ。
    オリンピックもこのデザインした人に依頼すれば良かったのに。
    ラグビーW杯日本代表 サモア戦平均32・8%!今年のスポーツ中継でトップ 瞬間最高は46・1%

    +40

    -1

  • 310. 匿名 2019/10/07(月) 21:27:59 

    1位通過してください
    ラグビーW杯日本代表 サモア戦平均32・8%!今年のスポーツ中継でトップ 瞬間最高は46・1%

    +31

    -1

  • 311. 匿名 2019/10/07(月) 21:30:03 

    ずっと昔からラグビーを応援しています。強い国に勝ったり、こんなに盛り上がったり、本当に不思議な気持ち!

    ラグビーのおもしろさや、その精神に共感してくれる人が多いことが何より嬉しい。

    トップリーグや大学ラグビーも楽しいので、冬は寒くて大変だけど、この人気が続いて欲しいから、みんなに応援し続けて欲しい。

    +10

    -0

  • 312. 匿名 2019/10/07(月) 21:30:21 

    観てたけど、前半で終わったとこで、つけっぱなしで寝てしまった。

    +1

    -3

  • 313. 匿名 2019/10/07(月) 21:32:57 

    >>23
    日本が強いほうが面白い

    +5

    -0

  • 314. 匿名 2019/10/07(月) 21:34:24 

    >>39
    この間お昼にやってたね。
    澤さんが居たころならゴールデンなんだろうなぁって思った

    +9

    -0

  • 315. 匿名 2019/10/07(月) 21:37:14 

    >>304
    そうなの?
    この子たちは今大会までなのかな?
    かわいいよね😃

    +9

    -0

  • 316. 匿名 2019/10/07(月) 21:38:34 

    >>310
    誰だっけ
    まだ名前が覚えられてないのよね…😵

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2019/10/07(月) 21:40:13 

    >>68
    言えてます。サッカー選手は、しょっちゅう乱れた髪を気にしているしね。

    +7

    -6

  • 318. 匿名 2019/10/07(月) 21:40:44 

    2011年まで1勝しかしてないのに2015年から1敗だけって。W杯しかラグビーは見てなかったけど4年でこんなに強くなるなんてすごい

    +8

    -0

  • 319. 匿名 2019/10/07(月) 21:50:30 

    >>311
    私も学生ラグビーの最後にやる
    スリーチアーズ~が大好き。
    冬は寒いけどだんだん寒さを
    感じなくなるんだよね。

    +4

    -0

  • 320. 匿名 2019/10/07(月) 21:50:51 

    日本は休みがしっかりとれるもんね。
    中3日とかキツイよね

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2019/10/07(月) 21:51:58 

    >>252
    国歌教えてもらわなかったんですか?
    私は学校では教えてくれなかったけど、音楽の教科書の一番後ろのページに歌詞載ってたから母に教えてもらいましたよ。
    岩音鳴りてって……

    +7

    -2

  • 322. 匿名 2019/10/07(月) 21:59:07 

    >>187
    わからへんのかーい!

    +8

    -0

  • 323. 匿名 2019/10/07(月) 22:01:22 

    サモア人みたいな日本代表がいてびっくり、
    ユニホームがなければ分からなくなる

    純日本人少ないよねー

    でも8強応援してる!

    +9

    -0

  • 324. 匿名 2019/10/07(月) 22:07:29 

    ラグビー盛り上がってるのはすごくいい事だと思う。けど、違和感感じたのが今朝のZIPで、女子アナとZIPのギャル?みたいな人が観戦してて(もちろんテレビ用)プレーのたびにキャーキャー言ったり手を組んで祈るポーズしたりしてて、普段からそんなラグビー好きだったんですか?って聞きたい。テレビ用だから盛り上がって観戦してるように見えて、何だかそのコーナー、冷めた。

    +18

    -3

  • 325. 匿名 2019/10/07(月) 22:09:08 

    すごく楽しい!!!
    すっかりファンになってしまった。
    試合の合間に、各国の選手が小学校を訪問して交流してくれたりする。本当に素晴らしいと思う。

    +7

    -0

  • 326. 匿名 2019/10/07(月) 22:10:36 

    天気も実力のうち

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2019/10/07(月) 22:17:14 

    >>324
    まーまー、お祭りなんだから、許してやれよ。

    +12

    -0

  • 328. 匿名 2019/10/07(月) 22:23:48 

    >>306
    本当すごい大きかったよね
    相撲取りみたいだった

    +8

    -0

  • 329. 匿名 2019/10/07(月) 22:25:13 

    >>316
    超男前ラファエレ・ティモシー

    +21

    -0

  • 330. 匿名 2019/10/07(月) 22:26:04 

    金髪髭の大きな選手があまりにも迫力ありすぎて鳥肌立ちました!!

    +5

    -1

  • 331. 匿名 2019/10/07(月) 22:31:04 

    猫好きラガーマン福岡堅樹さんのものすごいスピードでトライする姿を、次の試合でも見られたら嬉しいです!
    ラグビーW杯日本代表 サモア戦平均32・8%!今年のスポーツ中継でトップ 瞬間最高は46・1%

    +15

    -0

  • 332. 匿名 2019/10/07(月) 22:37:16 

    >>297
    サモアはハカじゃなくてシバタウって言うんだって
    ハカはニュージーランドのウォークライの事だってさ
    4年前にわかファンになってからYouTubeでフィジーニュージーランドサモアのウォークライ見まくったよ

    +9

    -0

  • 333. 匿名 2019/10/07(月) 22:41:18 

    >>27
    ウチもお隣さんにそう思われてそう💦

    +5

    -0

  • 334. 匿名 2019/10/07(月) 22:44:38 

    今大会をきっかけにラグビーファンが増えそうで嬉しい😆

    +9

    -0

  • 335. 匿名 2019/10/07(月) 22:45:49 

    >>266
    この絵に笑ってしまった。
    主人はロックだったからキリン。
    その友達はフランカーだったからゴリラ。

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2019/10/07(月) 22:49:19 

    凄かったわ!
    近所をちょうどその時間に歩いたんだけど、暑くて窓が開いている家が多くて皆んなこれ見てるのが聞こえた!

    +6

    -0

  • 337. 匿名 2019/10/07(月) 22:50:35 

    >>105
    >>188

    ガルちゃんで初めてコメントにお返事がきました!
    なんだかとっても嬉しい!!
    これもラグビーのおかげですね。

    バーの情報もありがとうございます。
    台風が心配ですが、ぜひ行ってみたいと思います!

    +7

    -0

  • 338. 匿名 2019/10/07(月) 22:51:56 

    >>105
    ステキなご夫婦❤️
    スクラムを体験したなら次はラインアウトのリフト(持ち上げる人)とジャンパーをやってみて〜

    +6

    -0

  • 339. 匿名 2019/10/07(月) 22:52:22 

    リーチマイケル選手、お誕生日おめでとうございます。

    +10

    -0

  • 340. 匿名 2019/10/07(月) 22:52:51 

    >>287
    私もふみさん好き♪ついつい目で追っちゃう♪
    小学生に「お前どこ小?」った聞かれた話が今でもジワるw

    +11

    -0

  • 341. 匿名 2019/10/07(月) 23:05:39 

    >>19
    さすがにそれは知ってると思われ

    +0

    -1

  • 342. 匿名 2019/10/07(月) 23:09:25 

    >>310
    イケメンキャー(≧∇≦)ってなったけど
    既婚者でショックだった。。。( ノД`)シクシク…
    別にどうこうないけど、なんだろうか気持ちが。。。もちろん応援してるよ

    +11

    -0

  • 343. 匿名 2019/10/07(月) 23:10:54 

    >>324
    盛り上がりたいだけのキャーキャーうるいニワカと、意味わかんないヤジをとばすニワカは嫌い。

    +4

    -3

  • 344. 匿名 2019/10/07(月) 23:12:57 

    グッズかわいい
    ラグビーW杯日本代表 サモア戦平均32・8%!今年のスポーツ中継でトップ 瞬間最高は46・1%

    +20

    -0

  • 345. 匿名 2019/10/07(月) 23:16:14 

    他のスポーツもちろん連携大事なんだけど、ラグビーのモールやスクラムなんかは読んで字のごとく皆で力を合わせて、力を1つにするからグッとくるよね
    あと松島や姫野みたいなキラキラの花形もカッコいいけど、田中とかイシレリみたいな縁の下の力持ちが鈍く強く輝くところが好き
    なんか日本人の心に響くプレイスタイルだなぁと思うよ

    +11

    -0

  • 346. 匿名 2019/10/07(月) 23:25:35 

    練習着も日本って漢字が入っていてカッコイイ
    ラグビーW杯日本代表 サモア戦平均32・8%!今年のスポーツ中継でトップ 瞬間最高は46・1%

    +24

    -0

  • 347. 匿名 2019/10/07(月) 23:26:25 

    >>307
    20年くらい学生ラグビー観戦してるけど、
    思いつかなかったから検索しちゃったよ。
    早稲田は少し報道されたのは、暴言のことくらいじゃないの。
    蛮行ってかモラルの問題だけど。
    何十年も前のことならわからないなー。

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2019/10/07(月) 23:27:03 

    ガル民のみんな
    既婚者だけど応援してね♡
    ラグビーW杯日本代表 サモア戦平均32・8%!今年のスポーツ中継でトップ 瞬間最高は46・1%

    +30

    -0

  • 349. 匿名 2019/10/07(月) 23:29:11 

    10年くらい前に日本でワールドカップやる!と聞いた時、嬉しさ反面、開催国なのに盛り上がらなそうだし、すぐ敗退しそうで心配だった。
    それがこんなに盛り上がって…なんか感無量。

    +6

    -0

  • 350. 匿名 2019/10/07(月) 23:32:42 

    >>309
    うん。すごいカッコイイ
    グッズになってもマークがかっこいい
    試合の合間に流れるCGのアレもかっこいいい
    ラグビーW杯日本代表 サモア戦平均32・8%!今年のスポーツ中継でトップ 瞬間最高は46・1%

    +12

    -2

  • 351. 匿名 2019/10/07(月) 23:33:31 

    >>224
    私も思った。笑
    静岡県民よね絶対(^^)
    どセクシー♡

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2019/10/07(月) 23:39:42 

    次勝ったらグループ一位通過で決勝?
    負けても2位通過ですか?

    +4

    -1

  • 353. 匿名 2019/10/07(月) 23:42:01 

    >>315
    オリンピックにも出てきて欲しい。。。

    +6

    -0

  • 354. 匿名 2019/10/07(月) 23:43:24 

    サッカー好きな人には申し訳ないですが(私自身、数年前までサッカーにどっぷりハマってました)、
    今回Wカップラグビー見るようになって、ラグビーの面白さを知りハマっています。

    ラグビー、色々と見応えがありますね~
    最高です❗

    +11

    -7

  • 355. 匿名 2019/10/07(月) 23:44:11 

    初戦は全くルールわからなかったのに、見てるうちにちゃんとわかってきた!
    本当におもしろい!!
    日本戦以外も見てる。
    いやー、楽しい秋だわ。

    +11

    -0

  • 356. 匿名 2019/10/07(月) 23:44:50 

    台風来ないで!

    +27

    -0

  • 357. 匿名 2019/10/07(月) 23:48:41 

    3勝しても決勝トーナメント行けるかどうかわからんって欠陥スポーツでしょヽ(`Д´)ノプンプン
    サッカーワールドカップなら1勝1分1敗でも決勝トーナメント行ける可能性があるのに

    +2

    -9

  • 358. 匿名 2019/10/07(月) 23:50:48 

    サッカーsageコメント多いなぁ
    ラグビーコーチはサッカーファンが多くて戦術も参考にするし、サッカーからラグビーに転向する選手も多いのに。スタジアムも共有。ファン層かぶりそうなのになぁ

    +16

    -2

  • 359. 匿名 2019/10/07(月) 23:51:31 

    スコットランドのユニフォームがお洒落だよね

    +15

    -0

  • 360. 匿名 2019/10/07(月) 23:54:17 

    >>323
    未来の日本社会の縮図みたいだよね
    外国人増えてるもんね

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2019/10/07(月) 23:56:17 

    >>335
    ご主人高身長ですね!!モールでの舵取りなど、フォワードの要ですな!!かっこいい!!お友だちはフランカーだと、スクラムはもちろんバックス陣のサポートでも走り回る体力のいるステキなポジション!かっこいい!!!結論、ラグビーはどのポジションでもかっこいい~!背番号とポジションが固定なのは、新参者には分かりやすいです。そしてこの動物の絵はイメージしやすくて尚分かりやすいですよね~

    +7

    -0

  • 362. 匿名 2019/10/08(火) 00:10:48 

    >>358
    サッカーは3対0になると、もう見る気がしなくなってしまう。
    そこからはなかなかひっくり返らないので…。

    +7

    -7

  • 363. 匿名 2019/10/08(火) 00:14:37 

    >>169
    あのCMいいよね。お互いに自分にないものを持ってる相手をリスペクトしていて。ここまでは俺に任せろ、ここからはお前が行け!って展開は泣ける。私は子供の頃は鈍足で体重くらいしか人に勝てるものがなかったけど、ラグビーだったら出番あったかもってつい思っちゃった。腕力はあったんだけど役に立つとこがなくてね。あとお母さんが倒れて練習に来られなくなった子のために仲間たちがみんなで水汲みを手伝うCMも好き。ラグビーって変にひねくれずに素直になれる気がする。

    +11

    -2

  • 364. 匿名 2019/10/08(火) 00:14:38 

    ここでラグビー面白いって言ってる人が来年もラグビー見てる率どれぐらいだろうね
    ワールドカップの盛り上がりとそれが文化として根付くは別問題だからね
    代表戦の盛り上がりが国内リーグに還元されるものではないことは
    過去にいろんなスポーツが痛感してること

    +11

    -1

  • 365. 匿名 2019/10/08(火) 00:16:48 

    スコットランド戦観に行きます…台風が早く過ぎ去るか消滅してほしいです( ;∀;)

    +15

    -0

  • 366. 匿名 2019/10/08(火) 00:16:49 

    >>358
    がるちゃんのラグビーファンもそうだけど
    ラグビー側って野球以上に強烈なサッカーアンチ多いからね
    今は野球界でアンチサッカー発言する人ほとんどいないけど
    ラグビーはいまだにいる
    ラグビー協会のお偉いさんなんてみんなアンチサッカーよ

    +6

    -7

  • 367. 匿名 2019/10/08(火) 00:34:04 

    >>349
    南アフリカに勝った後、なんとか認知度を上げようと一生懸命ルール解説とかやっててもいまひとつなんじゃないかなんて思ったけど心配することなかった。もちろん日本代表が勝ってるのが一番なんだけど、オールブラックスも凄い人気でびっくり。自国開催ってすごいことなんだなって改めて思った。バレーボールもあるし来年はオリンピックだしまだまだ観る方も頑張らなきゃ!

    +8

    -0

  • 368. 匿名 2019/10/08(火) 00:58:43 

    野球好きの私はサッカーよりラグビーが面白い
    サッカー好きの息子は野球よりラグビーが面白い
    と言ってます
    この冬はラグビー見に行く

    +12

    -3

  • 369. 匿名 2019/10/08(火) 01:00:38 

    >>299

    ひしめくですか!🐮
    勉強になりました。ありがとうございます

    +3

    -0

  • 370. 匿名 2019/10/08(火) 01:17:38 

    いいなあ〜。宮崎に住んでいますが、今こんなに日本がラグビーで盛り上がっているのに、この間のサモア戦、宮崎は中継ありませんでした(T ^ T)
    民法2局で、基本TBSかフジ系列なのですが、こんなに盛り上がっているのだし、強化合宿も宮崎でしていたようなので中継くらいしてよ〜と思う

    +16

    -1

  • 371. 匿名 2019/10/08(火) 01:23:53 

    >>366
    サッカーファンでラグビーはにわかだけど何でこんなにラグビーファンにサッカーが恨まれなきゃいけないのかと思った
    ワールドカップだから見てるけど終わったら
    もうラグビー見ることない

    +5

    -5

  • 372. 匿名 2019/10/08(火) 02:19:29 

    選手は違う競技同士でもリスペクトし合ってるのにファンがいがみ合うのは情けないね
    ラグビー選手にもサッカー経験者、サッカーファンはいるのに
    確かに大して痛くないのにイタイイタイと転がるのは好きではないけど、サッカーにはサッカーの面白さがあるし一流選手の華麗なプレーを見るのは楽しいよ
    サッカーのW杯も熱くなれるし

    +6

    -0

  • 373. 匿名 2019/10/08(火) 02:37:20 

    >>358
    私はサッカーもラグビーも好き

    +7

    -0

  • 374. 匿名 2019/10/08(火) 03:01:50 

    私筋肉むきむきの人はあまり好みではないんだけど、ラグビー選手はかっこいいなぁと思う
    あの体格ですごいスピードで走り回ってってラグビーってフィジカルエリートのスポーツって感じ

    +7

    -0

  • 375. 匿名 2019/10/08(火) 03:23:31 

    父が高校ラグビーでウィングしてて、その縁でファンだけど、別にみんなで盛り上がるのは良い事。
    「国内リーグに還元されるか?」とかいろいろ言われてるけど、それは、どんなスポーツだってそうだよね。

    普段フィギア見ないけど羽生選手連覇は感動したし、モーグルも同じくなんだけど、原選手の銅は嬉しかった。

    +5

    -0

  • 376. 匿名 2019/10/08(火) 03:29:22 

    >>25
    何かを下げないと何かを誉められないのかな
    こういうラグビーファンがいるからモヤる

    +9

    -3

  • 377. 匿名 2019/10/08(火) 05:52:10 

    >>14
    ざわつく初回3時間スペシャルに負けたチコちゃんが何だって?

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2019/10/08(火) 06:02:49 

    にわかファンです!
    ラグビー中継が楽しくて仕方ないです
    次ももちろん応援します!

    がんばれー

    +9

    -0

  • 379. 匿名 2019/10/08(火) 06:09:47 

    >>34
    サモアにはそれまで4勝11敗と大きく負け越してるから今現在のランキングが多少下でも相性の悪い相手で決して勝って当たり前というほど弱い相手じゃないよ

    +10

    -0

  • 380. 匿名 2019/10/08(火) 06:40:09 

    >>255
    伊勢の神社にもあったような…

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2019/10/08(火) 06:41:28 

    >>27
    ごめーん🙏💦💦

    +4

    -0

  • 382. 匿名 2019/10/08(火) 06:48:40 

    >>65
    これはさすがにスポーツ興味ない陰キャすぎ

    +5

    -0

  • 383. 匿名 2019/10/08(火) 06:59:19 

    >>74
    横だけど気に入らない意見を何でも男認定するのってガル民の悪いとこだよなぁ
    女が女らしいことしか書かず、男っぽいこと書いてたら全部がるお認定or名誉男性認定とか逆に差別だろ
    女は女はっぽいことしか言えないし、言うべきじゃないし、言ったらお前は男だ!、って自ら定め女性を限定してるのは女なんだな。女性らしさを強要するのも男と同じくらい女が多いし。女を苦しめてるのは女よ(ハイハイこういうこと言ったら私はがるお名誉男ですよっと)

    +2

    -2

  • 384. 匿名 2019/10/08(火) 07:05:22 

    >>279


    ラグビーはフィジカルコンタクト前提で身体作りしているんだからファールの判断や基準が全然違う。サッカーはそもそも倒したり、足をかけて転ばしたらファール対象。
    怪我から守るのもあるよ。ネイマールはそれで1度大怪我してアバウトなダイブするようになったけどVARが導入されてかなり厳しくなっている。最近主審にもシカトされ始めているけど度重なるタックルで怪我が多くなった。サッカーにおいてどんなタックルも当たりどころが悪ければ怪我が癖になってプレーに支障が出る。他のアジアも国際大会になるとプレーに支障が出る遅延行為なら容赦なくカード出る。
    そもそもサッカーはなよなよしているって言っている人はサッカー見てないでしょ笑
    サッカーはポジション関係なく攻撃と守備も怠らない。とにかく皆走るしスピードもある。
    あれだけ最後まで全員走るってなよなよしていたら出来ない。

    +9

    -2

  • 385. 匿名 2019/10/08(火) 07:07:22 


    にわか大歓迎だけど他のスポーツディスってまで賞賛する人は語らないで。

    +7

    -1

  • 386. 匿名 2019/10/08(火) 07:10:41 

    日本って、単純だなー

    +3

    -2

  • 387. 匿名 2019/10/08(火) 07:16:06 

    >>348
    ラファエレ選手は本当に人気あるんだね。
    昨日のモーニングショーに出てた女性の弁護士さんだったかもラファエレが一番カッコいいって言ってたな(笑)
    私は、堀江選手とか田中選手、ラブスカフニ選手とかがカッコいいと思う。
    ちなみに玉川徹さんは松島幸太郎がカッコいいって言ってました(笑)

    +10

    -0

  • 388. 匿名 2019/10/08(火) 07:16:08 

    他のスポーツと比較して下げてるのはどちらもにわかというかライトなファン層だと思うから、あまり気にしなくていいんじゃない?
    サッカーより面白いとかは個人的な感想だし、目新しいってのもあると思うよ。

    +7

    -1

  • 389. 匿名 2019/10/08(火) 07:43:20 

    >>366
    いやいや未だに某所含め野球VSサッカーは年中争ってるよ
    野球世界大会の視聴率でればすぐサッカーワールドカップの視聴率で対抗したり世界何カ国参加してるか年俸がどうとか
    その争いに比べたら足下にも及ばないよ

    +3

    -1

  • 390. 匿名 2019/10/08(火) 07:50:49 

    >>197
    ハカがマオリ族の戦い前の儀式だというのは聞いてたけど、リードがマオリの血が入った人しかできないっていうのは知らなかった。
    前から(マオリ族でもない白人が真似してやってもいいの?)と思ってたんだよね。
    リードの部分で、先住民族の伝統は尊重してるってことかな。

    勉強になりました、ありがとう。

    +3

    -1

  • 391. 匿名 2019/10/08(火) 08:13:01 

    >>170
    嵐はわからない

    +7

    -0

  • 392. 匿名 2019/10/08(火) 08:28:22 

    ジャッカル姫野の響きがかっこいいわ
    ジャッカルって技の説明聞いても完全にはわからないけど

    +8

    -0

  • 393. 匿名 2019/10/08(火) 08:33:51 

    ラグビーにわかです
    だから点数が開けばだれるかなと思ったらボーナスポイントで4トライできるかとか負けでも7点差でおさめられるかと最後まで目がはなせないんで楽しめるんですね

    +5

    -0

  • 394. 匿名 2019/10/08(火) 09:13:20 

    小学生の息子が、いつも昼休みはサッカーやってると言ってたのに、今はみんなでラグビーやってるらしい。そのくらい盛り上がってるんだね!日本強いから、小学生からみてもカッコいいんだろう。

    +8

    -0

  • 395. 匿名 2019/10/08(火) 09:14:56 

    雨天等で試合ができなかった場合、引き分けで各チーム一点加算らしいね
    ラグビーってボーナスポイントとか7点差の負けならとか不思議な得点加点があるって初めて知った

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2019/10/08(火) 09:19:32 

    外国育ちでも日本国籍とった選手も多いよね

    でも日本に来て代表資格ギリギリ3年でスポーツニューには余り取り上げられないけどラブスカフニ凄いと思うわ!大好きです

    +3

    -1

  • 397. 匿名 2019/10/08(火) 09:21:26 

    増税したけど、ラグビーWCの経済効果で色々買ってしまう私。

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2019/10/08(火) 09:59:39 

    サッカーファンだったけどラグビーが好きになった!
    韓国がいないってこんないい気分なんだって実感!

    +0

    -1

  • 399. 匿名 2019/10/08(火) 10:01:15 

    スコットランド戦台風きそうだよね
    中止なら日本はいけるけど
    因縁の相手だから勝負に勝ってほしいし
    試合見たいな〜

    +7

    -0

  • 400. 匿名 2019/10/08(火) 10:01:48 

    >>142
    去年のサッカーワールドカップはさすがに50くらいあったから比較にならんかなぁ

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2019/10/08(火) 11:08:55 

    >>389
    それは一部の野球ファンでしょ
    daznの調査では野球ファンの多くが
    サッカー見てるって調査結果出てるよ
    野球とサッカーは関係性は大分緩和してる
    ラグビー関係者のサッカー憎しは本当凄まじいよ
    絶対にサッカー下げなきゃ気が済まない人らだから

    +4

    -5

  • 402. 匿名 2019/10/08(火) 11:10:42 

    >>400
    50%どころか2002年のドイツブラジル戦は他国同士の試合で60%超えしてるんだよ
    ラグビーワールドカップはゴールデンでまともに中継されたのは今回くらいからでしょ
    そんな下地も広がりも段違いのサッカーとは比較にならないし比較するのは酷
    とにかくラグビーは盛り上がりも視聴率も予想以上

    +6

    -1

  • 403. 匿名 2019/10/08(火) 11:16:55 

    >>401
    どうしてそんなに煽るのかな
    一部の野球ファンと同様そのサッカー憎しって関係者も一部でしょ
    一部を全体と捉え断言する意味がわからない
    サッカー野球ラグビー普通に楽しむ人が大多数じゃないかな

    +5

    -0

  • 404. 匿名 2019/10/08(火) 11:27:56 

    ラグビー側がサッカー嫌いなのは嫉妬もあるよ
    ラグビーは昔日本でサッカーが認知されるまでは野球に次ぐ人気だったからね
    だから自分たちより先に上に行ったサッカーが気に入らないってのはあるよ
    ラグビー関係者ってただでさえプライド高いから
    日本におけるラグビーとサッカーの関係はこれからだろうね

    +3

    -3

  • 405. 匿名 2019/10/08(火) 11:30:14 

    >>368
    サッカーは、足を削られてぶっ飛んで転げ回る選手がたまにいて、
    イエローカードやレッドカードが出ると途端に治り立ち上がって普通にプレーしてる。

    それも戦術の1つかもしれないけど、それを何回か見てから段々見ることがなくなってきた。

    その点、ラグビーは転げ回り苦痛に顔を歪める選手がいないような気がする。
    みんなそんな事をしてる間がないというか…。

    私はサッカーよりラグビー観戦の方が向いてるように思う。

    +10

    -5

  • 406. 匿名 2019/10/08(火) 11:43:33 

    野球1強の時代が長過ぎた
    毎晩毎晩GP帯で20%を普通にとり1試合の放映権料が1億円と言われた時代
    以前のラグビーブームは通ぶれるというかファッション的な要素も強かった
    老若男女に浸透していくのはこれからでしょ

    +9

    -0

  • 407. 匿名 2019/10/08(火) 11:49:40 

    まあサッカーとラグビーが仲悪いのは昔いざこざあったからね協会同士で
    サッカーがラグビーにどうやったら人気出るか聞いたらラグビーは何もしなくてもお客さん来るけどサッカーは何しても無理って言われて相当屈辱だったらしく本にまで書いてるから

    +4

    -1

  • 408. 匿名 2019/10/08(火) 12:14:35 

    まぁ、スポーツでケンカすんなよ。

    +6

    -0

  • 409. 匿名 2019/10/08(火) 12:26:09 

    長友選手とかサッカー日本代表もラグビーに刺激受けたって言ってるよ。ファン同士は喧嘩してても彼らはお互いに刺激しあい尊重しあってるよ。

    +10

    -0

  • 410. 匿名 2019/10/08(火) 12:28:55 

    ラグビーはラグビーの良さ
    サッカーや野球はサッカーや野球の良さ
    それぞれ良さがあるから比べなくてもいいのでは?

    ただ、観戦後、街や周りを巻き込むような騒ぎは起さないでほしい。

    +7

    -0

  • 411. 匿名 2019/10/08(火) 12:32:38 

    うちはサッカー好きの夫もすっかりラグビーに夢中になってるよ
    普段は私だけトップリーグ見に行ってたけど、来年からは夫も一緒に見に行きたいな

    +8

    -1

  • 412. 匿名 2019/10/08(火) 12:44:13 

    >>407
    もういいよ
    しつこいw

    +5

    -1

  • 413. 匿名 2019/10/08(火) 13:11:14 

    >>407
    そういうことがあったんですね。
    サッカー大人気なので「え?反対じゃないの?」と思うような出来事です。
    知らなかったことを知ることができて良かったです。

    +2

    -1

  • 414. 匿名 2019/10/08(火) 13:14:17 

    >>321
    最近は歌わせない先生もいるみたいだけど、私のころは教科書の最後のページに載ってて、ただ、全部ひらがなだった。学校で教わった。
    意味は全然教えてもらってない。ただ歌っただけ。

    「さざれいし」は石だとわかったけど。あとは「長くつづきますように」という意味だろうと勝手に解釈してた。

    +1

    -0

  • 415. 匿名 2019/10/08(火) 13:16:43 

    ラグビーほとんどルールがわからないんだけど、

    アメリカとイングランド戦を見たときに、「イギリスのラグビーは美しい」と思った。
    感覚的に合ってる?

    スマートで反則もないし、乱暴じゃない。
    選手まで美しかった。

    +6

    -0

  • 416. 匿名 2019/10/08(火) 13:18:00 

    ひらがなでも歌詞載ってたのに、「いわねとなりて」と思ってたって言うのがよくわからない。

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2019/10/08(火) 13:21:35 

    >>416
    岩音鳴りて→いわおとなりて
    ということだと思ってたってことだ。

    国歌はちゃんと学校で意味も含めて教えないと駄目だよね。

    +8

    -0

  • 418. 匿名 2019/10/08(火) 13:39:46 

    ワールドカップだから騒がれてるけど、トップリーグじゃここまでならないんだよね。正直再来年にはブームも終わってるんだろな

    +4

    -5

  • 419. 匿名 2019/10/08(火) 13:50:40 

    >>364
    ???。
    でっ?
    だから何?

    +1

    -0

  • 420. 匿名 2019/10/08(火) 13:56:12 

    >>419
    あなたにとってスポーツは消費財でしかないのかもしれないけどそのスポーツが強くあり続けるにはいかに地盤や受け皿が大事ということ
    ラグビーも外国籍規制厳しくなるからね日本がやりすぎたから
    まあスポーツリテラシー低いあなたにはわからないかもだけど

    +1

    -4

  • 421. 匿名 2019/10/08(火) 13:57:34 

    >>418
    そんなことないと思いますよ。
    面白さが分かった人は見続けると思う。
    人それぞれだと思う。

    ちなみに私は北京オリンピックでカーリング見て、それから国内の試合(男女共)も見るようになったよ。

    +5

    -0

  • 422. 匿名 2019/10/08(火) 14:07:05 

    >>392
    カッコいいよね!
    私の中の流行語はジャッカル決まったー!です。

    ジャッカルは倒れた選手から瞬時にボールを奪う技です。ボールが地面につくと手でボールを奪っちゃいけないので瞬時に奪いに行きます。
    あと倒れた選手はボールを手放さないとダメなルールを利用して、瞬時にボールに手を伸ばして相手選手に押し付けて離せなくなるようにして反則を誘うのもジャッカルです。

    屈強な男たちに引っぺがされそうになるのを耐えて相手選手にボールを押し付け続ける姫野の必死の形相が凄くカッコいい!

    +8

    -0

  • 423. 匿名 2019/10/08(火) 14:11:05 

    >>420
    じゃあそう言えば?
    嫌味な言い方してないで。

    +5

    -0

  • 424. 匿名 2019/10/08(火) 15:49:06 

    スポーツリテラシーねえ
    ふーん
    最近やたら聞く

    +2

    -0

  • 425. 匿名 2019/10/08(火) 16:18:43 

    >>418
    今回ラグビーファンになったにわかは、世界最高峰の戦いを観てファンになったわけで、ワールドカップが終われば、地上波で応援してる程度のにわかの多くは熱が冷め、トップリーグにまでは興味を示さないと思う。

    でも、どの競技でもにわかはそんなもんじゃない?

    今回のにわかの内、どのくらいをトップリーグに引き込めるか。
    少しでも日本が上に勝ち上がることが重要。

    +8

    -0

  • 426. 匿名 2019/10/08(火) 17:37:32 

    うちの親が田村さんが雰囲気や顔がサモア人に近づいてると言っていた

    +7

    -0

  • 427. 匿名 2019/10/08(火) 18:47:19 

    にわかファン100人のうち一人でも残ればかなりのファン増になるよ
    にわかにわかと目くじらたてないでヌルく考えましょう
    すごいファンにならなくてもラグビーのニュースやってたら興味もつくらいのライトなファンでもいいんじゃない?

    +8

    -0

  • 428. 匿名 2019/10/08(火) 19:04:29 

    やっぱりトップリーグを見に来てお金を落としてほしい。
    継続的に見に来てくれるファンをどれだけ増やせるかが大事。
    私は前回でハマってトップリーグ見に行ってる。
    できるだけ現地観戦してお金落として日本ラグビーに少しでも貢献したい気持ちがある。

    +8

    -0

  • 429. 匿名 2019/10/08(火) 20:36:04 

    >>427
    本当にそう思います。ワールドカップ見ていて観客のマナーの悪さに驚いてイライラしたけど、にわかさんがいなければラグビーファンは増えないしと考えを改めて、温かい気持ちでいるようにしています。

    +5

    -0

  • 430. 匿名 2019/10/08(火) 21:19:00 

    >>93
    臨港パークは人が多くて入場規制あったみたいですよ。
    気を付けて楽しんでくださいね~

    +4

    -0

  • 431. 匿名 2019/10/08(火) 22:14:59 


    平尾めちゃイケメン。カッコ良すぎる。 



    当時 4強  

    ・明治は 北島監督の元 前に前進 フォワードラグビー
    ・早稲田 日比野監督 バックスで走り回る。 ゴール前の徹底デフェンス
    ・慶応 筋トレをいれた近代ラグビー^
    ・同志社 岡監督のもとにニュージーランド ラグビー 楽しいラグビー 平尾はその申し子やな。  

    +5

    -0

  • 432. 匿名 2019/10/09(水) 00:12:33 

    もう一度試合を見たい
    ラグビーW杯日本代表 サモア戦平均32・8%!今年のスポーツ中継でトップ 瞬間最高は46・1%

    +9

    -0

  • 433. 匿名 2019/10/09(水) 01:07:07 

    地元にチームがあるからそこを見に行くことにします
    トップチャレンジリーグだけど

    +4

    -0

  • 434. 匿名 2019/10/09(水) 01:35:31 

    >>197
    マオリの儀式で踊る伝統舞踊ですよ。

    情熱や活力、自分たちが同じ部族の者であるという意識を示す意味があります。
    今では移民の多いニュージーランドで、宗教や人種を超えた連帯や団結のシンボル。

    ラグビーでのハカは、チームをひとつにまとめて団結するという意識を示しているのではないですか。

    +4

    -0

  • 435. 匿名 2019/10/09(水) 12:24:53 

    ラグビーしている場合じゃないかも!
    こんな話より台風19号がスーパー台風になる可能性大 
    気をつけてください
    ラグビーW杯日本代表 サモア戦平均32・8%!今年のスポーツ中継でトップ 瞬間最高は46・1%

    +7

    -0

  • 436. 匿名 2019/10/09(水) 15:45:35 

    >>426
    田村選手は、お母様が沖縄の方なので、お顔が縄文系なのですよ。

    +3

    -0

  • 437. 匿名 2019/10/09(水) 16:05:16 

    さてと主力をかいたスコットランドにロシアが奮起して4トライを取らせないか見もの

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2019/10/09(水) 16:37:09 

    スコットランド-ロシアの実況会場はどこ?

    +4

    -0

  • 439. 匿名 2019/10/09(水) 16:37:50 

    今やってる試合どこで実況??

    +3

    -0

  • 440. 匿名 2019/10/09(水) 16:48:05 

    こないだの日本×サモアの実況トピで今日の実況もやってるよ

    +3

    -0

  • 441. 匿名 2019/10/09(水) 18:03:42 

    スコットランド強すぎ( ノД`)シクシク…

    +2

    -0

  • 442. 匿名 2019/10/09(水) 21:08:29 

    ラグビーだしにしてサッカー叩いてる奴はただのサッカー嫌いだろ。てか、W杯終わったら今のにわかはほぼみんな去るだろうね。
    とにかくこいつら黙らせるにはサッカー日本代表もっともっと強くなるしかない。頑張れサッカー日本代表!!!

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2019/10/09(水) 21:11:40 

    周りを下げて自分を大きく見せたい人と同じでラグビー上げ、サッカー下げの人はだだのサッカーアンチ。性格はロクでもないだろうね。
    だいたいサッカーとラグビーは似てる点があるから兼任ファン増える可能性あるのにどっちかがもう片方を下げるからもったいない。

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2019/10/09(水) 21:13:08 

    このトピ消えろ。関係ない話多すぎ。ただラグビの話ししたいだけなのに勝手に喧嘩してる人頭おかしい。

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2019/10/09(水) 21:15:27 

    誰がなんと言おうと世界一人気のスポーツはサッカー。イギリスでもサッカーのほうがラグビーより人気ある。これが答えだ。
    ラグビーでの人気選手なんて知名度もなんもないけど、サッカーのスター選手は収入も知名度もなにもかも上。バカなにわかには現実受け止めて欲しい。

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2019/10/09(水) 22:00:00 

    にわかだけど、好きな選手が出来たから、トップリーグとサンウルブルの試合は見に行きたい!
    秩父宮ラグビー場だったら近いし。

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2019/10/10(木) 22:32:55 

    >>252
    仲間だー!君が代は教科書にはのってたけど平仮名表記でさざれ石が小石だっていう注釈もなかったから、岩音鳴りて→岩が音を立てて砕けて、だと思ってた。だってエントロピー最大の法則や地形の輪廻では常に岩が風化して小石→砂になるんであって、逆はないって習うし。小石が集まって岩になるなんて思いもしなかった。なお歌われているさざれ石の巌は雨水で溶けた石灰石が接着剤になって塊をつくってるんだそうです。

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2019/10/12(土) 07:18:34 

    スコットランドが試合中止なら法的手段とるって⁉️台風の恐ろしさわかってないんだね。人命より娯楽のが大事ってある意味凄いのね。地震だったり台風だったり災害大国でごめんなさいね

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。