ガールズちゃんねる

ヘディングは危険?「子供のヘディング禁止」をスコットランドが検討

75コメント2019/10/31(木) 00:30

  • 1. 匿名 2019/10/30(水) 10:29:35 

    ヘディングは危険?「子供のヘディング禁止」をスコットランドが検討
    ヘディングは危険?「子供のヘディング禁止」をスコットランドが検討qoly.jp

    先日、グラスゴー大学の専門家たちが発表した調査結果はサッカー界に衝撃をもたらした。


    ヘディングが脳損傷につながりうる可能性について調査したもので、元プロサッカー選手は認知症を発症して死亡する割合が同世代よりも3.5倍も高いという結果が出たのだ。

    『BBC』によれば、この調査結果を受けたスコットランドサッカー協会は、子供たちへのヘディング禁止令を検討しているという。

    +35

    -3

  • 2. 匿名 2019/10/30(水) 10:30:40 

    私も子供の頃鉄棒から落ちて頭を打ったからかな〜

    +58

    -0

  • 3. 匿名 2019/10/30(水) 10:30:42 

    ラグビーもアメフトも子どもには危険と言われてる

    +125

    -1

  • 4. 匿名 2019/10/30(水) 10:31:05 

    丸山桂里奈ってパンチドランカー的なものがあるのかなってたまに思うんだけど、あれは生まれもった性格なのかな?

    +85

    -1

  • 5. 匿名 2019/10/30(水) 10:31:53 

    3.5倍は高いな
    影響あるならやめた方がいいね

    +55

    -0

  • 6. 匿名 2019/10/30(水) 10:32:09 

    そりゃ危険でしょ。脳揺れてるわ。
    そういうのも承知の上で理由があってやってるんだろうと思ってたけど違うの?

    +83

    -0

  • 7. 匿名 2019/10/30(水) 10:32:15 

    >アメリカでは2014年以降は子供のヘディングが禁止されているそう。

    アメリカは禁止なんだね。大人になったら関係ないのかな?

    +57

    -1

  • 8. 匿名 2019/10/30(水) 10:32:23 

    うん、ノーガードの頭に衝撃が来て、何の影響が無いってことはないでしょうね。

    +76

    -0

  • 9. 匿名 2019/10/30(水) 10:32:48 

    野球も子どもは球数制限や変化球禁止でケガの防止を目指す取り組みが行われてるし、良いことだと思う。

    +15

    -0

  • 10. 匿名 2019/10/30(水) 10:33:03 

    まぁ人体司る脳がある頭ぶつけるのがいいわけ無いわな。

    +25

    -1

  • 11. 匿名 2019/10/30(水) 10:33:17 

    なんでもかんでも禁止されていくね
    リスクを説明した上で本人に選ばせたらいいんじゃないかな

    +4

    -17

  • 12. 匿名 2019/10/30(水) 10:34:12 

    ジェットコースターは問題無いのかな?めっちゃ脳ゆれてるだろうねw

    +13

    -0

  • 13. 匿名 2019/10/30(水) 10:34:49 

    そしてこうなりました
    ヘディングは危険?「子供のヘディング禁止」をスコットランドが検討

    +46

    -3

  • 14. 匿名 2019/10/30(水) 10:34:49 

    >>4
    芸能界で生きていくためだと思う
    有吉の夏休みでは凄い空気よんで普通だったから
    普通にまともな人なんじゃないかな

    +52

    -1

  • 15. 匿名 2019/10/30(水) 10:34:50 

    特に子どもは首や体幹の筋力ないから、
    頭部でボールを受けたり弾いたりするのは危険だと思う。

    +27

    -0

  • 16. 匿名 2019/10/30(水) 10:35:57 

    日本でやるなら相撲も禁止かな?
    58,6才らしいけど

    +0

    -0

  • 17. 匿名 2019/10/30(水) 10:35:58 

    相撲で頭からガツンと当たりあってるよ。相撲やってる子供たち。
    やっぱよくないのか。

    +1

    -0

  • 18. 匿名 2019/10/30(水) 10:36:26 

    走ったら転んで骨折する危険があるしボールを蹴ったら足が折れる危険があるので禁止します

    +3

    -3

  • 19. 匿名 2019/10/30(水) 10:36:45 

    >>11
    だから子供のうちは禁止なんだと思うよ
    どこの国でも男子なんてリスク説明しても「かっこいいから」とかそんな理由でしちゃうもんだと思う
    大人になれば完全自己責任だからご自由にだけど

    +42

    -1

  • 20. 匿名 2019/10/30(水) 10:37:06 

    私の小学生もヘディング禁止されてた

    衝撃で脳細胞が死ぬかららしい

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2019/10/30(水) 10:37:55 

    もう球技全部禁止すればいいのに
    他のスポーツも怪我するからダメね

    +2

    -5

  • 22. 匿名 2019/10/30(水) 10:38:03 

    うちの高校は男子の場合柔道か剣道の選択だったけど、投げ技が危険ってことでバスケかバレーという極端な変更になった

    +3

    -1

  • 23. 匿名 2019/10/30(水) 10:38:24 

    >>13
    すごい
    これどこですか

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2019/10/30(水) 10:38:38 

    >>16
    あれは肥満の方が危険

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2019/10/30(水) 10:38:42 

    >>1
    それ言い出すと危なくないのは卓球くらいになってしまうかもしれない

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2019/10/30(水) 10:39:42 

    >>3
    ラグビーは小さいうちはタグラグビーって言って、腰にあるタグを取ったら、タックルのかわりになるよ。
    スクラムも組みません。

    +19

    -1

  • 27. 匿名 2019/10/30(水) 10:40:01 

    脳もだけど頸椎にも悪そうだよね。

    +11

    -0

  • 28. 匿名 2019/10/30(水) 10:40:07 

    タバコもアルコールも認知症の危険が高まるので禁止にしたらいいのに

    +8

    -1

  • 29. 匿名 2019/10/30(水) 10:41:05 

    >>28
    だから子供は禁止にしてるじゃん

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2019/10/30(水) 10:42:03 


    >>13
    これ日本じゃなくない?


    +4

    -0

  • 31. 匿名 2019/10/30(水) 10:42:40 

    短距離走も危険
    転倒して頭強打するし
    足の指骨折する場合もある

    +4

    -7

  • 32. 匿名 2019/10/30(水) 10:43:10 

    >>13
    平仮名が見当たらないけど、中国ですか?

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2019/10/30(水) 10:43:25 

    だよね~

    見てるだけでも痛々しいもん

    うちの子はヘディングするふりして
    挑戦したけど他の子に競り負けちゃいました的にいつもよけてる(笑)

    +6

    -1

  • 34. 匿名 2019/10/30(水) 10:43:51 

    >>13
    逆に何ならしていいの?
    呼吸くらい?

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2019/10/30(水) 10:44:02 

    バレーやバスケも危険
    目に当たったら失明する可能性ある

    +5

    -1

  • 36. 匿名 2019/10/30(水) 10:44:37 

    脊髄反射的に何でもかんでも禁止って!って怒ってる人いるけど
    この危険性は
    これから子供産む予定の人や子供が小さい人も知っておいた方がいいと思うよ

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2019/10/30(水) 10:44:48 

    小学生の頃サッカーやってたけど、ヘディング強化週間みたいなのあって、毎日のようにヘディング練習させられて、タンコブできて内出血した記憶…😢

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2019/10/30(水) 10:48:25 

    将棋も命がけだよ。
    足がしびれる。

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2019/10/30(水) 10:50:04 

    >>39
    寝るのも命がけだよ。
    床擦れがおきるかもしれない。

    +3

    -2

  • 40. 匿名 2019/10/30(水) 10:51:12 

    何なの。何も出来ないじゃん。

    +3

    -2

  • 41. 匿名 2019/10/30(水) 10:54:08 

    ヘディング禁止と、なんでも危ないから禁止とはちょっと違うでしょ

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2019/10/30(水) 10:56:40 

    サッカーに限らずスポーツはどれも体に負荷かかるし良くはないでしょ

    +4

    -2

  • 43. 匿名 2019/10/30(水) 10:57:00 

    スリッパで頭叩くのも禁止にして。子供に不意突かれてしょっちゅうやられる。

    +3

    -2

  • 44. 匿名 2019/10/30(水) 10:59:10 

    何でもかんでも禁止って〜
    じゃあ走るのも転ぶ危険があるから禁止だよね〜

    とか言ってる人、
    これはそういう次元じゃないよ。
    子供の頃に無防備な頭部に衝撃を与え続ける危険性をもっと理解した方がいい。
    たった一回転んで頭ぶつけるのとは訳が違う。

    +16

    -0

  • 45. 匿名 2019/10/30(水) 11:05:32 

    >>31
    短距離走で転倒してしまう足腰の弱さとバランス感覚の悪さや、転倒してしまったときに受け身が取れないことの方が大問題な気がするけど。

    +2

    -1

  • 46. 匿名 2019/10/30(水) 11:06:48 

    何でもかんでも禁止にしてって鼻息荒くしてる人は、組体操のピラミッドをやらせたがりそう

    +2

    -2

  • 47. 匿名 2019/10/30(水) 11:07:24 

    >>3
    もう健康のために何も出来なくなりそう(^^;;

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2019/10/30(水) 11:08:12 

    >>43
    しつけの問題

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2019/10/30(水) 11:11:04 

    >>25
    バスケも、バドミントンも大丈夫だよ

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2019/10/30(水) 11:13:16 

    変な受け取り方してる人いるね。

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2019/10/30(水) 11:16:47 

    >>20
    体罰とかで頭叩かれるのも、脳細胞死ぬらしいよね

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2019/10/30(水) 11:22:12 

    サッカーは蹴るのも禁止ね。

    あんな近くに人が密集してるのに、思いっきり蹴るなんて危ないわ。

    +2

    -3

  • 53. 匿名 2019/10/30(水) 11:26:46 

    トピ画が気持ち悪い
    汗やば…汚い

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2019/10/30(水) 11:35:21 

    日本でも既に禁止されてるよー
    ヘディングは危険?「子供のヘディング禁止」をスコットランドが検討

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2019/10/30(水) 11:37:02 

    >>27
    そう、本当に。旦那がアメフトのタックルやってた当時は、そのガツンという衝撃から首を守るために、正面から見ると耳の幅と同じかそれ以上の幅になるほどに、とにかく首を太く鍛えてたよ。

    首を鍛えてもいない子供のサッカー選手がヘディングするなんて、頸椎やられる、自殺行為だといつも文句言ってる。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2019/10/30(水) 11:58:47 

    >>4
    ガルちゃんではめちゃくちゃ叩かれてるけど丸山は凄いと思う。私もサッカーやフットサルするけどやっぱり上手いもん。

    +18

    -1

  • 57. 匿名 2019/10/30(水) 12:00:46 

    >>11
    この人小梨か釣りなのでは?
    どのトピでも前半にこういう人でてくるね。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2019/10/30(水) 12:02:00 

    >>2
    私も鉄のサークルにぶら下がるヤツで思いっきり鉄柱にデコぶつけたー。馬鹿はこのせいか。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2019/10/30(水) 12:05:07 

    線引き難しいよなぁ。
    スポーツも遊びも危険がないものはないし。
    公園の遊具も今は無くなってるし、これからの時代は安全重視がより強くなってくだろうね。

    少年期の危ないけど無茶したいっていう欲求は、いつの時代も変わらずな気がするけど、時代と共にそういう価値観もなくなってくのかな?こっそり発散するのか。
    私が子供のときは、男子は本当に危なくて馬鹿なことばっかしてたけど。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2019/10/30(水) 12:08:53 

    >>26
    小学生は普通のラグビーもあるよ
    タックルもやるしスクラムも組む
    モールとかもやるし

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2019/10/30(水) 12:09:09 

    >>54
    これコラじゃなくて本物なの?
    うちの子8歳だけど普通にヘディングしてるし試合とかで監督にもそこヘディングとか普通に指示受けてるんだけど。
    認知症とかはよく知らなかったけど昔から頭たたくと脳細胞が死んでバカになるとか言われてたからこれ以上バカになると困るから内心やらせたくなかったんだよねw

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2019/10/30(水) 12:18:36 

    子どものサッカー観戦中のお母さんたちの会話あるある 「ヘッディング1回すると漢字を10個忘れちゃうんだよねw」

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2019/10/30(水) 12:23:07 

    訴訟社会になってきて、国や学校は責任とりたくないんだろうな。
    実際にモンスター級のクレーマーもいるし、逆に時代錯誤なコーチや教師もいるし。

    相撲、体操、ラグビー、スケボー、柔道…
    10歳はだめで11歳はいい…
    線引きは難しいだろうけど、一律で決まりは作った方がいいよ。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2019/10/30(水) 12:53:45 

    スポーツのレベルは落ちそう
    子どもを守ることに必死で強い体作りはどうでも良くなってる

    +0

    -1

  • 65. 匿名 2019/10/30(水) 13:21:52 

    子どもはヘッドギアすればいいのに。
    Jの下部組織あたりで流れを作ったらすぐ普及しそうだけどね。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2019/10/30(水) 13:52:35 

    女子サッカーの澤穂希さんも、めまいに苦しんだと聞きました。
    相撲も頭からぶつかるし短命な方が多いのも心配です。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2019/10/30(水) 14:26:49 

    ボクシングの辰吉丈一郎が話してる最中に話しが分からなくなるって言ってて、すごくショックだった。
    ボクシング界のカリスマがそんな事になってるなんて...

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2019/10/30(水) 15:50:01 

    極端に言えば子どもはどんなスポーツでもヘルメット着用でも良いと思う。それくらい頭とくに後頭部は大事。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2019/10/30(水) 17:23:31 

    >>45
    あなたその発言はまずいよ

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2019/10/30(水) 17:49:41 

    サッカー協会からちゃんと周知してほしいなー!
    練習でも試合でも、子供達みんなやってるもん
    心配よ

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2019/10/30(水) 18:07:46 

    スポーツと関係ないけど「出川哲郎の充電させて貰えませんか」で
    哲ちゃんの呂律が回らない時があって心配。
    今迄スポーツしてたのか、殴られたりしたのか。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2019/10/30(水) 21:33:43 

    >>69
    どうして ?

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2019/10/30(水) 21:36:23 

    剣道もかなりの痛みが後頭部に走ります。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2019/10/30(水) 21:52:34 

    サッカー選手は筋肉が萎縮していく難病のALSの発症率も高いって言われてるんだよね。
    それも多分ヘディングが原因だろうって。
    危ないんだよ。本当に。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2019/10/31(木) 00:30:22 

    ヘディングは危険?「子供のヘディング禁止」をスコットランドが検討

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。