
未婚ひとり親も国民年金免除へ
514コメント2019/11/04(月) 00:03
- 1
- 2
-
1. 匿名 2019/10/30(水) 09:32:46
国民年金に加入している人は、毎月1万6410円の保険料を支払うことになっていますが、配偶者と死別したり、離婚したりしたひとり親のうち、所得が125万円以下の人は、申請をすれば支払いを全額免除される仕組みとなっています。
ただ、未婚のひとり親は、対象となっていないことから、同様の対応を求める意見が出ていました。
+54
-986
-
2. 匿名 2019/10/30(水) 09:34:10
あら、そんな余裕あるなら年金なんて減らさないでほしいわ
払ってる人をバカにするのもいい加減にしてください+4211
-27
-
3. 匿名 2019/10/30(水) 09:34:11
なんでだよ。+1917
-14
-
4. 匿名 2019/10/30(水) 09:34:14
いずれにせよ近い将来年金制度の破綻は避けられない+1750
-10
-
5. 匿名 2019/10/30(水) 09:34:19
収入次第だよね+972
-11
-
6. 匿名 2019/10/30(水) 09:34:57
免除されたらありがたいけど、その代わりもらえる分は少なくなるんでしょう。+1272
-17
-
7. 匿名 2019/10/30(水) 09:35:32
結婚してから男に逃げられた母親は対象なのに対して、結婚すらして貰えなかった母親が対象にならないのは不公平だったから良いと思う。+468
-311
-
8. 匿名 2019/10/30(水) 09:35:40
配偶者と死別
これはわかる。
離婚は自己都合だろ。
働け。
それでなんで125万以下でやっていけるのか不思議でならんわ!
+2538
-69
-
9. 匿名 2019/10/30(水) 09:35:42
はあ?支払いが大変かもしれないけど、普通に払わされてる方は納得できないわ。一体何人分支えればいいんだよ。+1459
-15
-
10. 匿名 2019/10/30(水) 09:35:45
未婚ひとり親なんて数知れてる
そんなことより外国人どうにかしろ+1619
-17
-
11. 匿名 2019/10/30(水) 09:35:45
免除って言っても結局、未納と一緒だから年金受給金が減るだけだよね。+654
-17
-
12. 匿名 2019/10/30(水) 09:35:52
ありがたい人にとってはありがたい制度だね
年金ずっと払って来た人が受け取るときに年金もらえなくなってないといいね+429
-3
-
13. 匿名 2019/10/30(水) 09:35:54
子持ちで125万以下っていんの?(笑)+499
-18
-
14. 匿名 2019/10/30(水) 09:35:57
一番貰いやすい人が免除とかありえない。+357
-10
-
15. 匿名 2019/10/30(水) 09:35:58
死別(所得制限あり)以外に優しくする意味ある?
そんな余裕あるの?+774
-23
-
16. 匿名 2019/10/30(水) 09:36:05
こなし専業がますます追い込まれる+19
-60
-
17. 匿名 2019/10/30(水) 09:36:11
今年金をもらってる人たちが羨ましい。
いい時代に生まれたよね+569
-5
-
18. 匿名 2019/10/30(水) 09:36:28
払ってる人が馬鹿らしくなるわ+472
-6
-
19. 匿名 2019/10/30(水) 09:36:42
どっちみちもうアテにして無いんで。+139
-3
-
20. 匿名 2019/10/30(水) 09:36:48
>>8
児童扶養手当も出るんだしね。+461
-17
-
21. 匿名 2019/10/30(水) 09:36:48
>>1
年金手帳の色って性別で違うの?
+3
-45
-
22. 匿名 2019/10/30(水) 09:36:54
もう年金制度辞めてください。今支払ってる分を確実に貯めておきたいです。+591
-7
-
23. 匿名 2019/10/30(水) 09:36:57
さらに電子データに変わるみたいよ年金手帳の廃止を検討 電子データ化で役割低下(共同通信) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp厚生労働省が、公的年金の加入者に交付される「年金手帳」を廃止する方向で検討して
+56
-0
-
24. 匿名 2019/10/30(水) 09:37:14
なんで?変だよ+144
-9
-
25. 匿名 2019/10/30(水) 09:37:18
特定層は免除免除ってほんと払うのが馬鹿らしくなる+389
-4
-
26. 匿名 2019/10/30(水) 09:37:30
運営あの手この手で叩きトピ(伸びるトピ)見つけてくるなー+36
-3
-
27. 匿名 2019/10/30(水) 09:37:34
>>11
免除と未納は別。
免除期間は年金支給対象期間に入るよ。+272
-3
-
28. 匿名 2019/10/30(水) 09:37:46
知り合いのシングル3人子持ち保育士、以外と悲壮感ないんだが。
子ども全員スマホもってるし、養育費もらってんのかな?+300
-20
-
29. 匿名 2019/10/30(水) 09:38:01
はあ?
勝手に子供作って産んだだけじゃん
なんで面倒みてやらなあかんの?+488
-31
-
30. 匿名 2019/10/30(水) 09:38:04
希望者は全額免除にして欲しい。
もらえるかどうかもわからないものに数万取られてたら結婚してようがしてまいが生活苦しいわ。+297
-8
-
31. 匿名 2019/10/30(水) 09:38:23
>>14
免除は貰う金額が減るだけだよ+64
-1
-
32. 匿名 2019/10/30(水) 09:38:30
免除されても将来年金はもらえるんだよね?+34
-12
-
33. 匿名 2019/10/30(水) 09:38:36
>>16
何で?
旦那の稼いだ金で悠々自適じゃん+71
-16
-
34. 匿名 2019/10/30(水) 09:38:44
もうさ、自分の老後の分は自分で貯めましょう!にして欲しい。老後にお金がないのは自己責任でしょ。+346
-9
-
35. 匿名 2019/10/30(水) 09:38:49
払った人だけ貰える制度にすればよい+304
-5
-
36. 匿名 2019/10/30(水) 09:38:52
なんなの、本当!
普通に払わされてるのが馬鹿馬鹿しくて仕方ないよね。
将来貰える保証もないのにもはやカツアゲだよ。+315
-5
-
37. 匿名 2019/10/30(水) 09:39:11
DQNに優しい世の中過ぎない?
中には仕方なくってケースもあると思うけど、
ほとんどが適当に生きてきた結果なのに+440
-9
-
38. 匿名 2019/10/30(水) 09:39:55
>>31
でも貰えるでしょ?+11
-0
-
39. 匿名 2019/10/30(水) 09:40:18
偽装離婚が増えるね+229
-9
-
40. 匿名 2019/10/30(水) 09:40:19
所得125万以下の人のみ対象でしょ?
年金免除になったところで生活出来ないよね…+106
-0
-
41. 匿名 2019/10/30(水) 09:40:21
>>30
年金は自分が貰うために納めるんじゃなくて今の高齢者を支える制度なんだよ。
そして自分が高齢者になった時、働いている人達に支えて貰う側になるの。
損得じゃなくて日本人同士(一部除く)の互助会制度なんだよ。
自分が貰えないとか利己的な人は海外で働いて永住したらいい。
どれだけ日本の生活が恵まれているかわかるから。+17
-55
-
42. 匿名 2019/10/30(水) 09:40:26
>>10
それだよね
在日どうにかして+351
-5
-
43. 匿名 2019/10/30(水) 09:40:30
離婚しているけど同居している人たちもいる。生活保護を貰うため
その上年金まで免除か
ふざけてるよね+276
-5
-
44. 匿名 2019/10/30(水) 09:40:38
働かせないよう、支払わせないように仕向けられてるみたい
毎日働いてる人が年金減らされるなんて不条理コントみたいだね+169
-4
-
45. 匿名 2019/10/30(水) 09:41:30
これ離婚した方がお得だから書類上だけ別れちゃいましょう!みたいな人も出てくると思う。+238
-4
-
46. 匿名 2019/10/30(水) 09:42:05
所詮免除でしょ。
払う額が少なけりゃ、もらう額も当然少なくなるだけ。
ツケを後回しにする様なもん。+39
-4
-
47. 匿名 2019/10/30(水) 09:42:20
離婚のひとり親が免除されてるなら同じ条件になってもいいと思う。
養育費の有無とか親と同居か否かとか親からの援助の有無とか色々と審査基準はあるんだろうから厳正に審査されているのであれば。+17
-0
-
48. 匿名 2019/10/30(水) 09:42:34
もう年金制度やめようよ+132
-1
-
49. 匿名 2019/10/30(水) 09:42:39
国民年金ってことは
働いてないか社保に加入できない短時間労働ってこと…?+51
-2
-
50. 匿名 2019/10/30(水) 09:43:01
>>39
年金免除のためだけに離婚するメリットってあるの?所得も125万超えちゃいけないし。+51
-2
-
51. 匿名 2019/10/30(水) 09:43:07
死別は除いてそんなのずるくない?
私持病を複数抱えていて
働けなくなって今休職中だけど
もらえない年金を貯金くずしながら
払ってるのに…泣
難病じゃないから免除申請通らなかったし+90
-4
-
52. 匿名 2019/10/30(水) 09:43:16
真面目に一生懸命働いて、年金たくさん引かれてるのが馬鹿馬鹿しくなってくる。
他人の貧乏人の為に、働いてるわけじゃない。+107
-2
-
53. 匿名 2019/10/30(水) 09:43:59
身勝手でだらしない人ばかり優遇される世の中+121
-4
-
54. 匿名 2019/10/30(水) 09:44:01
全額免除ってシンママに限らず収入によって誰でも出来るよね?+44
-0
-
55. 匿名 2019/10/30(水) 09:44:01
>>6
で、その時が来たら「生活できない、野垂れ死ねと言うのか!」と逆ギレしてナマポ悠々自適生活。
真面目に払ってる&払ったのに雀の涙程度に減額され、更には受給時期も遅くなるコッチとしては「ふざけんな!!!!!」だわね。
というか、そもそも年金が私達の時代まであるかも疑問なのに。+365
-3
-
56. 匿名 2019/10/30(水) 09:44:05
免除されてるような貧乏人は富裕層に「お金があるからそんなこと言えるんだよ」的な嫌味は今後言うなよ
事実上養ってもらってんだからな+45
-6
-
57. 匿名 2019/10/30(水) 09:44:11
>>28
のぞき見根性まる出し止めな+60
-18
-
58. 匿名 2019/10/30(水) 09:44:25
>>16
子なし専業なんて旦那の扶養で全然楽してるじゃん+43
-15
-
59. 匿名 2019/10/30(水) 09:44:39
所得125万以下か
全員が対象じゃないならまあ…+9
-1
-
60. 匿名 2019/10/30(水) 09:45:16
年金ってそろそろ(全ての種類)一本化にしてくれないかね
給付される額減るが徴収はしっかり…
議員年金って確かいいんだよね
+12
-0
-
61. 匿名 2019/10/30(水) 09:45:18
改革とは?日本駄目にしていってない?+5
-1
-
62. 匿名 2019/10/30(水) 09:45:55
>>6
年金払ってなかったんでナマポください→いいですよ
ならみんな払わないだろ。+305
-2
-
63. 匿名 2019/10/30(水) 09:46:07
老後の蓄えができないような人には無理矢理にでもFPに介入させてお金の使い方を指導した方がいいのでは+4
-2
-
64. 匿名 2019/10/30(水) 09:46:26
で?
真面目に払ってる人たちは将来いくら貰えるのかしら…
ちゃんとしてくださいねっ💢+13
-0
-
65. 匿名 2019/10/30(水) 09:46:31
>>41
生活保護の方が高額なのは何故?
払ってきた人が払ってない人よりその恩恵ないよね。
払ってきた分貯めてりゃ老後の資金十分だよ。
テレビで見たけど今の若い世代の年金への支払いで損益の見積もり2000万オーバーだよ、個人で。
今からでもいいこの制度をやめようよ。
解体して年金に関わる人解雇したらその分にかかる人件費も節約出来るし。+64
-4
-
66. 匿名 2019/10/30(水) 09:46:59
稼いでるやつが稼げない人に
福利厚生するのはある程度仕方なかろうね+2
-7
-
67. 匿名 2019/10/30(水) 09:47:24
>>49
そう。逆に、フルタイムで働いてて(厚生年金適用)年収125万円以下になるのは色々ありえないから。+21
-0
-
68. 匿名 2019/10/30(水) 09:47:36
>>62
でもそれ、底辺のやることだからね。。
やっぱりちゃんとしてる人はそうはなりたくないから払ってるんだと思うよ+66
-4
-
69. 匿名 2019/10/30(水) 09:47:38
国民年金と厚生年金の差がありすぎるんだよ、サラリーマンの妻は個人で払わなくていい、国民年金は妻も夫も個人で支払う、そして、満額払っても六万あるかないかの受給金。免除されたとしても何もメリットも何もない。+59
-4
-
70. 匿名 2019/10/30(水) 09:47:51
今まで払ってた分 全額返してほしい
自分で貯めてなんとかするわ+31
-0
-
71. 匿名 2019/10/30(水) 09:48:08
>>10
未婚ひとり親の「外国人」がたくさん生まれそう。
だって離婚した方が補助金貰えるし、よその国で長く住むかどうかもわからんし!てな具合だと思う。
まじでかんべん+209
-1
-
72. 匿名 2019/10/30(水) 09:48:13
いつも思うけど、まじめに働いてる独身者が損をする社会だね
+40
-3
-
73. 匿名 2019/10/30(水) 09:48:27
>>6
どうせもらえないんだからみんな払いたくないでしょう。
私は会社員だから強制的に徴収されてるけど
拒否できるなら今すぐ払うのやめたいです。
+216
-1
-
74. 匿名 2019/10/30(水) 09:48:27
今の子供達が可哀想…+7
-1
-
75. 匿名 2019/10/30(水) 09:48:29
未婚の1人親
ってなに?分からないんだけど。
はじめから結婚してなくて子供は産んだってこと?
私の周りに一人もいないからピンとこないけれど…+42
-3
-
76. 匿名 2019/10/30(水) 09:48:33
65歳以降のナマポは手の甲に刻印入れるシステムにしたらいい。
+25
-0
-
77. 匿名 2019/10/30(水) 09:49:23
>>41
その互助制度が崩れてるから問題なのでは。
今回のは更に崩れに加担するような動きなような気がします。+10
-1
-
78. 匿名 2019/10/30(水) 09:49:41
>>8
所得125万以下だからね、年収は200万近くだよ+8
-38
-
79. 匿名 2019/10/30(水) 09:49:45
努力してるから所得が多い訳じゃない連中も多々いるってことだよ、ヒントをやると。+2
-2
-
80. 匿名 2019/10/30(水) 09:49:46
外国人への変な手当てとか一切廃止したらめちゃくちゃ良い方に改善されると思うんだけど?
なんでそれやらんの?+61
-0
-
81. 匿名 2019/10/30(水) 09:49:50
この対象者って病院も無料だし児童扶養手当は出るし更に年金まで免除って手厚すぎない?
だからといってそうなりたくはないけど既にかなり援助はされてる層なんだけど。
働く意欲とか働く事の利益を上げて働く方に意識を向かせないとだらけた人間製造機になるだけだよ。
何かあっても国が助けてくれるわーって動かない人だらけになる。+45
-1
-
82. 匿名 2019/10/30(水) 09:49:51
偽装離婚がますますお得になりますね+7
-1
-
83. 匿名 2019/10/30(水) 09:50:39
>>68
でもネットが普及してきたから
当然の権利と思って申請する人増えると思いますよ。
今までは生活保護なんて恥ずべきことと思っていたかもしれないけど
もらえるものもらって何が悪い?ってみんな思う気がする。
まじめに働いても損なんだもの。
+40
-1
-
84. 匿名 2019/10/30(水) 09:51:04
本当の弱者には配慮が必要だけど
今の日本は不必要なほど弱者を装ってる人へも配慮しすぎじゃない?
みんな自分の為、家族の為に必死で働いて納めるべきものは納めてるのにそういう人への配慮は一切ない。
低所得者へのばら撒きもだけど、楽してお金貰おうとする人間が増える。あんな事してるから日本は衰退するんだよ。+8
-4
-
85. 匿名 2019/10/30(水) 09:51:08
友達が事実婚。事実婚の旦那は所得かくして夫婦で非課税。
こっそり店やってて、脱税じゃんって思ってるんだけど、私の知識不足で本当にそれを脱税って言うのか分からない。
友達は求職中ってことになってるから、所得0。
年金免除の対象だよね?子供は1歳。+10
-0
-
86. 匿名 2019/10/30(水) 09:51:10
実家近くに安アパート借りて、ほぼ実家暮らしなのに手当てもらってるやついるからね
実家が裕福なら旦那いない方が幸せなやついるし
極端な例だと華原朋美+24
-2
-
87. 匿名 2019/10/30(水) 09:51:15
>>75
そういうこと。
入籍前に死別した人は死別と同様の扱いでもいいとは思うけど、勝手に一人で生んだ人はなんだかな~と思う。+48
-3
-
88. 匿名 2019/10/30(水) 09:51:15
年金制度を知りもしない人達の年金制度廃止
自分達でお金貯めたいって、馬鹿としか言えない
年金って老後の為のお金だと思ってるの?+4
-2
-
89. 匿名 2019/10/30(水) 09:51:19
てかひとりで所得125万てやばいやろ+4
-3
-
90. 匿名 2019/10/30(水) 09:51:29
またバカな制度を+6
-2
-
91. 匿名 2019/10/30(水) 09:51:32
>>75
レイプされて望まない出産した人とか?+7
-0
-
92. 匿名 2019/10/30(水) 09:51:32
>>2
同意
プラス100くらい押したい!+164
-3
-
93. 匿名 2019/10/30(水) 09:51:51
>>83
いくら払いたくなくても私はそういう思考にはならないわ…+11
-2
-
94. 匿名 2019/10/30(水) 09:51:59
厚生労働大臣、嫌だわ加藤って+6
-1
-
95. 匿名 2019/10/30(水) 09:52:01
普通の夫婦二人でそれぞれ国民年金払ってる。きつい。月々3千円でいいから減額されたら助かる。
というのに、未婚親の免除?
よくわからん。けっこういるのかな?そういう人って+29
-0
-
96. 匿名 2019/10/30(水) 09:52:30
>>91
レイプされて妊娠したら堕ろすわ。
訳分からんそんな気持ち悪い男の遺伝子残すメリットがないしそいつのために自分だけ苦労する意味もない。+68
-3
-
97. 匿名 2019/10/30(水) 09:52:33
>>75
シングルマザーってことでしょ。未婚の母とか。
周りにいなくたって世間でよく言われてるじゃん。+9
-0
-
98. 匿名 2019/10/30(水) 09:52:40
>>80
担当者が外国人か
バックにそういう団体がついてるか
外国人を優遇するとマージンが入るか...
何かしらの利権が働いていると思う。
+9
-1
-
99. 匿名 2019/10/30(水) 09:52:51
>>21
年齢によって違うみたいだよ。
私はオレンジ、弟は青だから。+8
-11
-
100. 匿名 2019/10/30(水) 09:53:48
がるちゃん民のみなさん
もっと政治に関心を持って
なんでも決まってしまってからでは遅いよ+8
-1
-
101. 匿名 2019/10/30(水) 09:54:38
払う人が損するばかりだよね?
年金なんかやめちまえ
返金しろ
今の老人の年金はカットするしかないね
みんな支払った分しか受け取れないし
返金希望する人には支払った分返金可能にして?
ふざけんなよマジで+15
-1
-
102. 匿名 2019/10/30(水) 09:54:41
事実婚のはあちゅうも対象になるのかな+13
-0
-
103. 匿名 2019/10/30(水) 09:54:58
そういうのは死別でのシングルのみ対応してほしい。勝手に産んで育ててお金なーいは自業自得でしょ+15
-6
-
104. 匿名 2019/10/30(水) 09:55:18
>>1
死別は賛成、あとDVとかは賛成。
性格の不一致での離婚、
レイプ被害などでなく、ただの性的欲求を満たした結果のひとり親なら反対。+41
-10
-
105. 匿名 2019/10/30(水) 09:55:46
>>96
いろんな状況の人がいるんじゃない?
何でも自分基準で白黒つけたがる癖はやめよう+6
-10
-
106. 匿名 2019/10/30(水) 09:56:48
>>84
個人的には低所得でも働いてる人は優遇されるべきだと思う。
保育士とか介護士とか重労働長時間勤務なのに月手取り14万とか国民を舐めてるとしか思えない。
声を上げてきて多少上がる動きではあったけれど最低限の生活も難しい金額しか現場の人間に払わない企業なんてごまんとある。
現場の人がいるから成り立っているのに。
そうじゃなくて働いてない人が(働けない人ではない)優遇されるのはおかしい。
低所得でも真面目にまともに働いてる人はむしろきちんとしてあげなきゃ離職に繋がる。
だから人手不足になる。
経営者だけいても保育士がいなきゃ子ども預かれない。+38
-2
-
107. 匿名 2019/10/30(水) 09:57:17
金持ちからどんどんぶんだくればいいんじゃないの?
芸能人とか、代々の土地持ちとか+12
-8
-
108. 匿名 2019/10/30(水) 09:57:29
>>8 未婚ひとり親って、離婚じゃなくてそもそも1人で生んだ人の事だよね。別れた後の妊娠発覚とか、不倫の末とか。
まぁ理解出来ない事に変わりないけど。+256
-5
-
109. 匿名 2019/10/30(水) 09:57:33
配偶者と死別は問題無いと思う
離婚は自ら選んだ結果だよね、色んな事情はあるにせよ。
一緒にされては困る+10
-2
-
110. 匿名 2019/10/30(水) 09:57:40
>>10
未婚一人親って
結婚して子供作ってどちらかの身勝手さで離婚した人はもちろん除外だよね。+46
-5
-
111. 匿名 2019/10/30(水) 09:57:40
はぁ!!ざけんなコラ!!
死別はしょうがないとしても離婚は自己都合だろうよ!
払わせろや。納得いかんから抗議に行ったる。+13
-5
-
112. 匿名 2019/10/30(水) 09:58:29
この国は
まともな国民は奴隷だよね!!!
怠け者、底辺、貧乏人、外国人に甘くて優遇しまくり
+25
-2
-
113. 匿名 2019/10/30(水) 09:58:34
>>8
ほんとそれ。
変な男を選んだのも自己責任。+177
-24
-
114. 匿名 2019/10/30(水) 09:58:53
>>111
www+4
-2
-
115. 匿名 2019/10/30(水) 09:59:38
>>111
行ってらっしゃい!
有限未実行にしないでね。
ぜひ結果報告を待ってるわ。+1
-0
-
116. 匿名 2019/10/30(水) 09:59:43
>>110
配偶者と死別したり、離婚したりしたひとり親のうち、所得が125万円以下の人は、申請をすれば支払いを全額免除される仕組みとなっています。
それもう既に対象ですよ+14
-0
-
117. 匿名 2019/10/30(水) 09:59:58
いつものガルのシンママ叩きトピだねー+5
-3
-
118. 匿名 2019/10/30(水) 10:00:20
これでさらに離婚する必要ないけどお金のために離婚する人が増えるんだろうな
あーやだやだ+1
-3
-
119. 匿名 2019/10/30(水) 10:00:42
免除って何?
勝手に決めんなよ
そんな金どこにあんの?
死ね
国民なめすぎ
+8
-2
-
120. 匿名 2019/10/30(水) 10:00:46
>>50
偽装離婚だと養育費もらってないとか所得が低ければ児童扶養手当を不正受給できてしまう。
本当は援助者(生計を共にするとか多少援助してもらえる人)がいれば減額か受給対象外になる。
更に病院代無料。
生活保護申請すれば偽装が上手くいけば通ってしまう。
実際そういう偽装離婚のケースがあるんだな。+40
-1
-
121. 匿名 2019/10/30(水) 10:00:50
>>112
外国人はともかく
お前の考えは根本から間違ってる
まだ厚労省の役人はいろいろ考えてるわな+3
-5
-
122. 匿名 2019/10/30(水) 10:00:59
そもそも今までも死別と離婚一緒ってのがね
そしてそこに未婚のシンママもプラス?死別の人は報われないね+4
-0
-
123. 匿名 2019/10/30(水) 10:01:21
まさか、このための増税だったん?+0
-2
-
124. 匿名 2019/10/30(水) 10:01:34
勝手に未婚で産んだやつ、しかも年金すら払えない貧乏人になんでそこまでしてやらなきゃいせないの?
払ってる人が第一でしょ!!+20
-1
-
125. 匿名 2019/10/30(水) 10:01:36
外国人追い出したらその分税金浮くんじゃないの
不正受給してる外国人多いよね
どこの国とは言わないが、みんな思ってるだろう+5
-0
-
126. 匿名 2019/10/30(水) 10:03:02
>>108
そもそもの制度がおかしいって意味でしょ?+9
-3
-
127. 匿名 2019/10/30(水) 10:04:03
年金払わないで貰えるとか
どんだけラッキーなの?
ふざけんなって話
本当に本当に年金なんか払いたくない
払った分回収できないと思う
それまでに死ぬ
+8
-1
-
128. 匿名 2019/10/30(水) 10:07:01
夫婦別姓のやつらも? 納得いかん+2
-0
-
129. 匿名 2019/10/30(水) 10:07:48
>>126 未婚ひとり親の話題で離婚は自己都合って主張してどうするの?+3
-0
-
130. 匿名 2019/10/30(水) 10:09:07
旦那さんと死別した人とかなら本人に何の非もないけど
たいていが自業自得じゃないの
子供産むことも未婚も自分の選択の結果で
ずうずうしく税金食うなよ+22
-3
-
131. 匿名 2019/10/30(水) 10:09:49
離婚のシングルマザーは国に頼る前にまず元夫から払ってもらいなよ
色んな理由あるって言うけど、その理由の後始末を国民に押しつけんなって思う
国もDV夫とかから代理で取り立てるとか払わない夫の給与差し押さえとかできるようにすればいいと思う+21
-1
-
132. 匿名 2019/10/30(水) 10:10:20
いやいや、どんなに所得が低くたって払おうよ。国民の義務なんだからさ。+6
-1
-
133. 匿名 2019/10/30(水) 10:10:47
未婚シングルです。
未婚シングルってほとんど自分の都合でなってるわけなので、こんな制度いらない。
ちゃんと働けばちゃんと納税できて子育てできるお給料貰えます。
子どもと自分のために、必死になって勉強して今は大手で働いてます。
結局はシングルマザーが甘えてるだけだよ。+12
-6
-
134. 匿名 2019/10/30(水) 10:11:22
なにげに黙々と払ってるけど毎月1万6410円って高すぎんか
昔はもっと安かったよね
払い損世代なのになんでこんなに払わなきゃならないんだ
私の一月の食費より高い+30
-0
-
135. 匿名 2019/10/30(水) 10:11:36
怒ることは無いよ 支給は払った分しかもらえ無い。だからね 払った方がいい+1
-1
-
136. 匿名 2019/10/30(水) 10:12:12
>>118 だから、離婚でひとり親と未婚ひとり親は違うの。離婚でひとり親は既に免除の対象。+6
-0
-
137. 匿名 2019/10/30(水) 10:13:50
>>10
日本人が一気に支払いストップすれば考慮せざるを得なくなるのではと思うけど給料天引きだからな😥+57
-1
-
138. 匿名 2019/10/30(水) 10:13:59
言葉悪いですが、バカや貧乏はなんにも考えず産んで国が守る。
現実に働いて堅実な夫婦は国から搾取ばかりされて不安に思って子供を諦める。バカが増えるはずだわ。+29
-1
-
139. 匿名 2019/10/30(水) 10:14:08
バカバカしい
旦那さんが亡くなって…っていうのならわかるけど
好き勝手やっておいて年金免除~!とか都合良すぎない?
楽しようとするズルい人にばかり手がさしのべられて
ちゃんと頑張ってる人がバカを見る国+7
-2
-
140. 匿名 2019/10/30(水) 10:15:40
そんなやつ、貧乏で知能低いのに子孫残すな+9
-2
-
141. 匿名 2019/10/30(水) 10:16:47
>>13
底辺なシングルマザーだとキャバクラ、風俗なんてザラにいる
したら所得0扱いだよ
+129
-3
-
142. 匿名 2019/10/30(水) 10:17:08
うわ~+0
-2
-
143. 匿名 2019/10/30(水) 10:18:05
>>45 未婚ひとり親はそもそも結婚してません。+11
-1
-
144. 匿名 2019/10/30(水) 10:18:29
未婚シングルでもなんでもいいけど、私が1番ムカつくのは高校の同級生だわ。
その子フィリピン人なんだけど、つい最近離婚したの。
元々後輩とデキ婚。でも、その子供は浮気相手の韓国人との子ども。
日本の永住権?かなんかが欲しくて後輩騙して結婚。つい最近、職場の上司とのダブル不倫が旦那にバレて離婚。
図々しく、日本にまだいる。
ちなみに私の父親の元不倫相手もフィリピンクソ女。
シングルマザーで市営団地にすんで、仕事は安月給。でも夜の仕事してるから本当はもっと稼いでる。あと、うちの父から200万貢がれてた。私が女から500万払わせたけど。
とりあえず、こういう嘘つき売女を国外追放して欲しい+22
-1
-
145. 匿名 2019/10/30(水) 10:18:29
そんな経済力でなぜ産んだ
貧乏なら理性なく中だしするな+5
-2
-
146. 匿名 2019/10/30(水) 10:18:59
>>133
綺麗事言ったって制度利用するんでしょ?
始めから未婚シングル選ぶなよ。
なんで結婚しないの?バカなの?+1
-5
-
147. 匿名 2019/10/30(水) 10:20:16
結局年金払ってなくて貰えなくて老後生活保護者になるなんて事ないよね
そこまで手厚く保護されて立派に育てた子供に養ってもらってください
+0
-1
-
148. 匿名 2019/10/30(水) 10:20:23
>>131
そうして欲しい
DV夫と離婚調停中だけどあいつ養育費も慰謝料も逃げる気満々
お前がぶち壊したお前の家族なんだから払い続けて責任取れって本気で思う
今のなまぬるい制度じゃ逃げたもん勝ちすぎる+8
-1
-
149. 匿名 2019/10/30(水) 10:21:20
貧乏人に優しくしてどうする。未婚だろうが関係ない日本から追い出せ+0
-3
-
150. 匿名 2019/10/30(水) 10:21:45
えー?ずるいなぁ!!シンママだけ125万以下だと全額免除なんて。独身でも非正規なら、カツカツでそのくらいの年収の人いるのに、シンママなんて所得税も優遇されて払ってないし、住民税も無料だし、年金まで??じゃあ独身でも125万円程度の収入の場合は全額免除にしてよ+20
-1
-
151. 匿名 2019/10/30(水) 10:21:53
未婚のシングルとかそんな人ほとんどいないんだから+5
-0
-
152. 匿名 2019/10/30(水) 10:22:09
>>133
未婚がシングルマザーを叩くんだね+6
-1
-
153. 匿名 2019/10/30(水) 10:22:30
死別以外でこんなの申請する必要あるとしたら
親の自業自得なんじゃないのか
親の頭が悪すぎて子供かわいそう
年金払え最低限の義務だろ
その最低限さえ払えないなら産むな+10
-2
-
154. 匿名 2019/10/30(水) 10:22:53
>>13
当時は子持ちじゃないけど美容師アシスタントだった時月手取り12万円だった。
125万以上ではあるけどギリギリカツカツ。
おまけに厚生年金、社会保険でないからその給料から飛んでく。
薄給だから家にお金入れなくていいよって両親が言ってくれてたからなんとか生きてたわ。
一人暮らしだったら多分死んでた。
もちろん正社員で日が変わるまで練習するから副業出来ず体も休められず。
ブラックな企業はたくさんあるよ私達が思ってる以上。+115
-0
-
155. 匿名 2019/10/30(水) 10:24:11
>>150
独身も所得少ないと免除だと思うけど
住民税も何分の1みたいなのあるよね+5
-0
-
156. 匿名 2019/10/30(水) 10:24:24
専業主婦はー!とか言ってた未婚シンママは今どんな気分なんだろう
あんなけ怒ってたってことは申請せず払い続けるのかな?
てか離婚が死別と同じで免除だったの知らなかったわ
離婚と死別は別物でしょう+14
-3
-
157. 匿名 2019/10/30(水) 10:25:01
125万円以下って、非課税世帯だね。
もしかすると生活保護も一部対象?
それだけ貧しくなきゃ、専業主婦3号と同じ優遇が受けられないってのも変な話。
まあ、払ってる側としては年金のすべての優遇はやめてほしい。
破綻しそうだと言われているのになぜ優遇する?+3
-2
-
158. 匿名 2019/10/30(水) 10:25:35
免除したら国民年金を払う人が減って、払える人の保険料が値上がりするんじゃない?+1
-1
-
159. 匿名 2019/10/30(水) 10:26:52
>>151
これから増えそう
シンママ低収入なら保育園もすぐに入れるし、高校大学も無償化される。シンママの方が有利な世界になりそう+5
-1
-
160. 匿名 2019/10/30(水) 10:27:41
>>8
死別って言っても、高齢で就職困難とかでない限り働いて納めてほしいわ+81
-19
-
161. 匿名 2019/10/30(水) 10:28:27
20代前半の時年金払いたくなくて失業や低収入だなんだ理由付けて半額~全額免除してもらったけど、現時点での老後の支給額を見たら愕然として今は真面目に厚生年金払ってる…
本当にバカだった。+3
-2
-
162. 匿名 2019/10/30(水) 10:29:34
これからの日本はどうなるのか不安だよ
常識ある知能が高い人ほどなかなか出会いもなく結婚すらしない、結婚しても子供の将来を考えて多くても2人
DQNは、後先考えず子供作る→デキ婚→やっぱ離婚→すぐ次の相手を見つけて小作り→デキ婚→離婚 のループで子沢山
まともな人間は減っていきDQNの割合が増えていくのは明白
+10
-1
-
163. 匿名 2019/10/30(水) 10:30:14
>>11
免除は未納と違って国庫負担分半分もらえますよー
詳しくはググってみて
学生納付特例とかは国庫負担つかないけど+44
-0
-
164. 匿名 2019/10/30(水) 10:30:18
>>161
貰うときになったらもっと愕然とする気がする+6
-0
-
165. 匿名 2019/10/30(水) 10:30:24
専業主婦で障害者年金不正受給して配偶者手当も貰ってる強者もいるから、年金関係は第三者を交えて調査してほしいな。夫の両親は会社経営してるのに受給対象になれるのが不思議。こっちは接客業で神経すり減らしながら年金を収めてるのに。+8
-1
-
166. 匿名 2019/10/30(水) 10:32:03
>>159
保育園落ちたよ
来年度も厳しいかも
共働き育休の方が点数上だもん
そりゃそうだよね+2
-0
-
167. 匿名 2019/10/30(水) 10:32:56
>>121
考えてたら年金制度廃止してるよ。
もうちょっと事実を見た方がいいです。+4
-0
-
168. 匿名 2019/10/30(水) 10:34:52
>>166
保育園無償化とか言ってるのに、一方で落ちる人がいることに驚き!
無償化する前に希望者が全員入れるように保育園の数を増やせよ+6
-1
-
169. 匿名 2019/10/30(水) 10:35:54
こういうのいつ案が出ていつ誰が決めるのよ
与党支持なら、その政党がこうしてササっと決めることにも全面的に賛成しなきゃいけないの?
それはないでしょ日本死ね+4
-1
-
170. 匿名 2019/10/30(水) 10:36:53
>>125
そこまで知ってるなら、通報してほしいよ。+0
-2
-
171. 匿名 2019/10/30(水) 10:37:12
>>13
ネトゲにいるシンママの99.9%がそうだよ
下手なニートよりもINして男漁りしてる
で、貢いでもらってるからある意味仕事なのかもね
+31
-5
-
172. 匿名 2019/10/30(水) 10:38:57
>>165
完全な勝ち組さんだね。恵まれた人が私らの納付により、より恵まれる。+3
-1
-
173. 匿名 2019/10/30(水) 10:41:14
>>165
私の知り合いも心療内科で演技して受給更新してるっていってた!もうさ、俳優になれよって思ったよね。本当に馬鹿らしい!+4
-2
-
174. 匿名 2019/10/30(水) 10:42:22
年金やめて今までは払ったやつ返してほしい。+4
-0
-
175. 匿名 2019/10/30(水) 10:43:06
>>39
旦那さんに扶養されてる人は
払わず貰えるから、それはない
+10
-2
-
176. 匿名 2019/10/30(水) 10:43:14
免除でもいいけどその代わり将来年金1円も渡さないで欲しい
なんで私たちが無計画な未婚のシングルに金払わないといけないの?+4
-1
-
177. 匿名 2019/10/30(水) 10:43:23
>>168
それは無償化にすると出来ない。
保育士さんの給料が問題になってるけど無償化にすると爆上げは出来ない。
それどころが税金で給料を補っているのが現在。
それを分かってて政府はあえてこの政策にしたのよ。
保育士が増えない=預けられる園児の数が増えない=無償化の人数も限度を作れる、それに無償化にする事で子育て支援してますよとパフォーマンスが出来る。
待機児童問題は都市部の人口集中、保育施設と保育士不足の要因が揃えば起きるから無償化しても変わらない。
むしろ無償になるなら入れる!って人も出てくるから待機は増えてそうな予感。+3
-2
-
178. 匿名 2019/10/30(水) 10:44:51
>>168
来年度は3歳児クラスだからきっと大丈夫って去年落ちたときに言われてたけど、この間話を申し込みの資料もらいに行ったら無償化だから難しいかなーって言われたよ
誰も頼る人がいないから預けない限り身動きとれないから本当に保育園受かりたい+3
-0
-
179. 匿名 2019/10/30(水) 10:44:58
>>8
ほんとそれ。自分の友達は親に預けて短時間だけど仕事して休みも預けて好きなことして子供にかかるものは大体がジジババが払ってくれてかってくれて。一緒に住んでるから母子手当は貰ってない!って言ってるけど何だかなー
払えるとこからはとってよね+124
-6
-
180. 匿名 2019/10/30(水) 10:45:24
未婚子持ちが優遇される理由がわからん。ここは日本だよ、なんのための家制度?
結婚して、旦那の世話して仕事(パート含)して、あげく義両親の介護まで請け負って、ってなってる主婦は旦那の寄生虫だの、子持ちは会社のメーワクなど罵られてんのに。
だったら未婚で子供産むわ。楽だもん、子供と二人の生活のほうが。+6
-1
-
181. 匿名 2019/10/30(水) 10:49:15
>>88
老後からの支給なのにそれ以外あるの?+5
-0
-
182. 匿名 2019/10/30(水) 10:49:32
>>180
確かに自分としては楽だけど子供は祖父母と父親が最初からいないのをそうやって説明できないや
私も未婚は優遇しなくていいと思う
日本は戸籍の国
籍入れることもしないのなら手当て等にそもそも該当しないのに美味しいところ取り+1
-2
-
183. 匿名 2019/10/30(水) 10:50:03
>>180
じゃあやれば+0
-0
-
184. 匿名 2019/10/30(水) 10:53:14
そんなことできる財力あるなら、払ってる人の年金をまず確保しろよ。
+3
-0
-
185. 匿名 2019/10/30(水) 10:53:24
年金うんぬんより、まず所得が125万円以下って子供いたら生活出来ないのでは?+0
-3
-
186. 匿名 2019/10/30(水) 10:53:32
いよいよ、年金崩れが本格化なってきだしたかな
以前は無職でも全額免除申請降りなかったのに今年は全額免除になってたわ
移民増えたし、その家族も年配だし、にわか年金で賄えるはずないもんね
ぜぇんぶ、日本人に皺寄せ+1
-0
-
187. 匿名 2019/10/30(水) 10:54:02
とりあえず、親と同居&仕事してる人からはしっかり徴収すべき。
今なんて、祖父母世代も若くてまだまだ現役で働いてる人いるんだし。頼れる人がいるから実家に帰れるんでしょ?月1万ちょいだし払うべき
+3
-1
-
188. 匿名 2019/10/30(水) 10:54:22
一体私はいくら年金もらえるんだろう。毎月数万天引きされ、その分食費を削ったり、欲しい服を諦めたりしてるわけだけど。年金払ってて良かったーって思える老後は来るのかな~+2
-2
-
189. 匿名 2019/10/30(水) 10:55:48
入学の書類とかにナマポかチェックするとこあるよね。多分色んな書類に書かなきゃいけないんじゃないかな?私はそんな恥さらししたくない。+2
-2
-
190. 匿名 2019/10/30(水) 10:56:23
児童扶養手当の不正受給とかもちゃんと調査してよ。
申告せずに夜の仕事してるシンママの多さすごい。
まともに働いてる人より月収あって男からも援助してもらってるのに所得なしで申告して満額もらってる人結構いるよ!
その上全額免除???
ズルい人ばかりが得すんのかよ!!+7
-1
-
191. 匿名 2019/10/30(水) 10:56:54
親戚に未婚子持ちの人いるけど、3人子持ちのうちよりいい暮らししてるわ。
未婚でも子供の父親とはずっと付き合っていて生活費も入れてもらって、自分はゆるゆるな仕事してる。
公的な教育費や医療費も助成が色々あって、年金まで免除になるのか。
まともに結婚した方が苦しい生活なんてどうかしてる。なんか不公平。+8
-1
-
192. 匿名 2019/10/30(水) 10:57:45
>>13
いますよ
年収低けりゃ母子手当ももらえるしね+56
-0
-
193. 匿名 2019/10/30(水) 10:59:35
はよ3号年金廃止しろ+6
-4
-
194. 匿名 2019/10/30(水) 10:59:52
死別ですが、こんな制度知りませんでした。
夫が急に亡くなって私自身精神を病んでしまい、上の子と赤ちゃんと抱えて働けなかった時も、貯金をとり崩して保険料を支払っていました。
でも、夫がずっと保険料を納めてくれていたおかげで今遺族年金を頂けています。
もらえるものだけもらって支払いは免除というのは違うと思うので、これからも免除申請はしません。
+3
-4
-
195. 匿名 2019/10/30(水) 11:01:24
私の知り合いに飲み屋で働いてて月収50万近くあるのに母子手当も満額貰ってるし、お金くれる男もいて子供2人のシングルいるんだけど。
飲み屋とか風俗とかそんなんゴロゴロいるじゃん。
死別はわかる。
もちろんまともに頑張ってる人もいるけど、自業自得の離婚と未婚のシングルに優遇しすぎだわ!
+5
-1
-
196. 匿名 2019/10/30(水) 11:02:28
>>171
貢ぐの?ゲームで知り合った人に?それやる女もアホだけど貢ぐ男もアホだな+10
-0
-
197. 匿名 2019/10/30(水) 11:02:28
>>40
生活保護さ
まじふざけてるよね+9
-0
-
198. 匿名 2019/10/30(水) 11:02:37
>>191
貧乏なくせに3人も産むほうも悪い+5
-1
-
199. 匿名 2019/10/30(水) 11:04:58
もうみんなで働くのやめようか。
みんなで生活保護受けちゃおうよ。
この国働いたら負けだもん。+5
-0
-
200. 匿名 2019/10/30(水) 11:05:53
>>188
ほんとだね。でも、払ってる以上少なくはなるけど貰えないとはならないかなと思うようにしてる。少なくはなるだろうけど、、頑張ってるのにね。おつかれさま。+1
-0
-
201. 匿名 2019/10/30(水) 11:05:58
吉岡里帆のドラマで妊娠してる人に生活保護を提案してたよね
あれ未婚だっけ?なんだっけ?+0
-0
-
202. 匿名 2019/10/30(水) 11:11:28
知り合いに父親の違う子供2人いて未婚シングルの人いる。
1人目は不倫でできた子、2人目は付き合ってすぐ妊娠して別れた。
鬱で働けないから生活保護受けてるくせに小遣い稼ぎで飲み屋で働いてる。
まだ彼氏ほしい〜とか言ってるから3人目もできるかもね。
こんな奴がいろいろ免除されて手当ももらって生活保護で悠々自適に暮らしてるんだよ。
アホらしいわ。+11
-2
-
203. 匿名 2019/10/30(水) 11:12:29
>>146
未婚しか選択無かったので。
制度は利用しないですよ。それにまず出来ません。
きちんといいお給料頂いています+2
-4
-
204. 匿名 2019/10/30(水) 11:14:18
>>152
叩いてないですよ。
ただ、きちんと働けばこんな制度いらないよねって話です。+3
-2
-
205. 匿名 2019/10/30(水) 11:15:59
もう国民年金無くなって。払ってきた分自分で運用した方が絶対良い。+3
-0
-
206. 匿名 2019/10/30(水) 11:22:22
そんなんばっかりで賄えなくなってるのに、どうするつもり?破綻させる気満々じゃん!!+1
-1
-
207. 匿名 2019/10/30(水) 11:22:53
>>8
母子手当目当ての偽装母子家庭が多いけど、これからもっと増えるね。+166
-6
-
208. 匿名 2019/10/30(水) 11:24:25
そもそも、保育無償化とか社会保障のために消費税上げたけど、どれだけ未納や不正受給があると思ってるの!? 医療費だって、薬じゃんじゃん処方したり高齢者に必要以上な治療したり。整えるところが間違ってる!!
お金ない=弱者じゃないからね!!+5
-1
-
209. 匿名 2019/10/30(水) 11:25:32
>>121
お前がな
資本主義だよ?
病人や障害者はともかく
貧乏、底辺DQN助ける義理ないって中流、上流は思ってるよ
そんな奴ら助けるために税金納めてねーから
+6
-2
-
210. 匿名 2019/10/30(水) 11:25:44
不倫の末妊娠して捨てられた未婚シングル国保の義姉、ガッツポーズじゃん。
ふざけんなよ。
なんでだらしなく生きてる奴が優遇受けるの。おかしいよ。+15
-1
-
211. 匿名 2019/10/30(水) 11:26:06
生活保護の外国人減らして、その分を使え。
どうせ満額しっかり払っても私が65歳過ぎた頃にはこんな制度終わってるんだろうな。
毎月100円とかになってそう。+0
-1
-
212. 匿名 2019/10/30(水) 11:28:39
>>28
意外、ですよ。
気になっちゃて、ごめんなさい。+20
-4
-
213. 匿名 2019/10/30(水) 11:30:10
そうじゃなくて、給料あがるようにしてくれよ!
そっからの話ならまだ分かる。
勝手になんでもばら撒くな!+0
-1
-
214. 匿名 2019/10/30(水) 11:33:19
今の政治家なんてさ、もってもあと10年、長くても20年で寿命でしょ?
給料もガッツリもらってて貯蓄もあるし、年金ももらえる。私らが高齢者になる頃のことなんて一切考えてないんだよ。とりあえず低賃金やシングルなどの一見弱者に優しくしてたら票も集まるし、支援者増えるもんね。
何もかもが浅はかだわ。+14
-1
-
215. 匿名 2019/10/30(水) 11:34:31
年金なんて闇金の取り立てと一緒。
払わなければ、、、って脅してる。
貰えるか分からないのにバカみたい。+4
-2
-
216. 匿名 2019/10/30(水) 11:35:11
免除の場合はその期間の年金は二分の一支給だよね。
じゃあ厚生年金に入って35歳までバリバリ働いて
その後シングルマザーになって免除されたら
払うのは最少額で済んで、年金そこそこはもらえるんじゃない?+1
-2
-
217. 匿名 2019/10/30(水) 11:36:02
>>41
払う子どもがこれだけ減ってるのに、数十年後はどうするんですか?+17
-0
-
218. 匿名 2019/10/30(水) 11:37:40
シングルマザーが生活保護受ける率が高いのかもな
払う年金免除して、生活保護受けさせないとか?
+3
-0
-
219. 匿名 2019/10/30(水) 11:40:38
男の世界でもそういう風にさせた奴が少しは肩身狭くなるようになったらいいと思う。男同士でかばい会うけど世間の負担になるなら女のせいだけではないことを社会共通の認識にしないと。女だけでは子供は作れないんだから。+5
-0
-
220. 匿名 2019/10/30(水) 11:41:42
あー、一生懸命働くのバカバカしくなってきたわ。
どうせ働いても、どんどん国に引かれる。不正受給も多いし、外国人も増えてく一方、、。
日本どうなるんだよ。+5
-0
-
221. 匿名 2019/10/30(水) 11:44:57
毎日下らないニュースばかり流してないで、テレビでこういうこと議論してくれたらいいのに。
国会中継も、ぐだぐたしてさ、笑ってるやつ寝てるやついるし、話逸れてばっかだし。
マラソンが札幌か東京か、川崎麻世かカイヤか、徳井のぐだぐた、ここ何日もそればっかり。
こっちは将来かかってるっつうの。+5
-0
-
222. 匿名 2019/10/30(水) 11:45:01
>>216
免除には年収125万以下の縛りがあるよ・・
家賃0ローン0でギリギリじゃないかな+1
-1
-
223. 匿名 2019/10/30(水) 11:56:28
最優先で母親に親権与えるっていうのを考え直さないと貧困は無くならないよ。
職業面も考慮した判断をしないと補助金や生活保護目当てのシングルマザー増えるし、可哀想だから補助を手厚くしようってことで税金もまだまだ上がる。+3
-1
-
224. 匿名 2019/10/30(水) 11:59:16
払わない人は貰わないでよ
未婚シングルマザーなんて自分で選んだんだから図々しいな+15
-1
-
225. 匿名 2019/10/30(水) 12:00:46
なんでだよw
できちゃった婚で計画性なく結婚して簡単に離婚し仕事もせず楽して暮らそうと思うなやw+2
-1
-
226. 匿名 2019/10/30(水) 12:02:41
世の中のためになる賢い人達の生活保護なら許せるけど大抵違う層の人たちなんだよね...+4
-1
-
227. 匿名 2019/10/30(水) 12:09:03
免除は単に加入期間に参入すると言うだけで 実際支払いは 支払い期間に応じて支給される だからね 変わらない+3
-1
-
228. 匿名 2019/10/30(水) 12:10:14
国民年金¥21000払ってた時期があるんだけど、何で?
分かる方教えて下さい。
年金定期便来たけど、勤めてた会社2つ抜けてるし、なんか不安。+0
-0
-
229. 匿名 2019/10/30(水) 12:10:27
これは外国人は適用外にしないと、中国人の金持ちの愛人が日本に住んでいると、払わないで年金を受け取るようなことになりかねないよ。+8
-0
-
230. 匿名 2019/10/30(水) 12:12:02
日本ってぐうたらには最高な国だな+4
-1
-
231. 匿名 2019/10/30(水) 12:17:43
>>166
どこの自治体?普通はシングル家庭の方が点数は高いよね+2
-0
-
232. 匿名 2019/10/30(水) 12:18:20
事 実 婚
マ ジ か+1
-0
-
233. 匿名 2019/10/30(水) 12:19:21
払ってないのに最低額もらえるという事かな?月15000円とか+2
-1
-
234. 匿名 2019/10/30(水) 12:20:03
シンママに恋人が出来て、いざ結婚とかなると相手が自営業とかなら、籍入れない方がいいとかになるのかな。+3
-0
-
235. 匿名 2019/10/30(水) 12:20:19
そりゃ徳井が「税金払いたくね」ってなる気持ちもわからんでもない…
アホすぎだろうとは思うけど、いや、まじでアホなんだろうけども、あくまでも気持ちはわかるってことね
普通は社会的に抹殺なんてされたくないから払うんだろうけどさ。+8
-2
-
236. 匿名 2019/10/30(水) 12:20:55
>>221
野党があれだからね…+1
-0
-
237. 匿名 2019/10/30(水) 12:23:48
払うのもつらい、もらうのも期待できないような制度さっさとやめてほしい。
今の老人を養うための制度。先達に感謝はあるけど、負担大きすぎて将来を担う世代がたちいかなくなったら国が危ないのに。
年金をぶっ壊せって政党が現れたら、結構支持が集まるんじゃないか。+2
-1
-
238. 匿名 2019/10/30(水) 12:23:58
>>1
未婚でもいいから子供産めって事?+8
-1
-
239. 匿名 2019/10/30(水) 12:25:19
友達が免除の通知きたって言ってた。でも社保に入る予定だったので免除きたから社保を悩んでた。
国民年金と社会保険の厚生年金ってどっちがお得なのですか??
調べてもよくわからなくて。+1
-0
-
240. 匿名 2019/10/30(水) 12:26:20
うーん、これも少子化対策のいっかんなのかなぁ?
+0
-0
-
241. 匿名 2019/10/30(水) 12:26:22
年金と健康保険のせいで毎日卵かけご飯しか食べてません+2
-0
-
242. 匿名 2019/10/30(水) 12:27:53
>>239
社保+2
-1
-
243. 匿名 2019/10/30(水) 12:28:41
>>238
相当いばらの道だよね。そもそも未婚で子供は授かるって… 有名な作家さん?とかで未婚で精子バンクかなんかでお子さん産んだ人は居たような気がしたけれど…そういう人はそもそも財力はあるわけだからね。。+8
-1
-
244. 匿名 2019/10/30(水) 12:30:04
>>228
引落し?+1
-0
-
245. 匿名 2019/10/30(水) 12:32:19
>>204
結局はシングルマザーが甘えてるだけだよ。
これ、辛い離婚してきちんと働いて子育てしてる人に失礼だから叩いてるのと同じでは?
きちんと働く=高収入なら独身もシングルも低所得者なんていないでしょ+3
-0
-
246. 匿名 2019/10/30(水) 12:33:18
>>151
外国人が多そう+1
-0
-
247. 匿名 2019/10/30(水) 12:33:18
派遣切りに遭って失業して無職になった時でも免除せず、少ない失業保険から真面目にコツコツ支払っていたのに、なんだよソレ。
年金払うのバカバカしくなる。+2
-1
-
248. 匿名 2019/10/30(水) 12:34:40
ただでさえ偽装離婚+公営住宅のやつもいるのに+0
-1
-
249. 匿名 2019/10/30(水) 12:34:49
>>28
下衆い感情。
よそのうちの事なんてどうでも良くない?
+36
-12
-
250. 匿名 2019/10/30(水) 12:35:55
国民健康保険や介護保険も同じだけど誰かの負担が減れば他に皺寄せがくる。+1
-1
-
251. 匿名 2019/10/30(水) 12:36:47
>>231
都内です
第9希望まで書いたけど全滅でした
違うトピで同じような人結構いたから、シングルは保育園入れるって世間の勘違いだと思う+1
-0
-
252. 匿名 2019/10/30(水) 12:37:02
>>13
いるよ。障害年金。
生活保護費より低い。
病気してるし、通院が多すぎて働きたくても、働けない。
母子手当ももらえない。
+39
-0
-
253. 匿名 2019/10/30(水) 12:39:37
>>249
本当キモいよね
保育士でしょ?それが明るく子育てしたら悲壮感ないとか言われるなんて意味不明
えらいじゃん
それに私もスマホくらい安心のために持たせるわ+21
-2
-
254. 匿名 2019/10/30(水) 12:42:27
どう考えてもおかしい。+1
-1
-
255. 匿名 2019/10/30(水) 12:49:27
あー…何だろ。
胸糞悪い。+3
-1
-
256. 匿名 2019/10/30(水) 12:50:23
それだとはあちゅうみたいな人も稼げなくなったら対象になるわけね。戸籍上は未婚の母だもんね。+6
-0
-
257. 匿名 2019/10/30(水) 12:54:17
>>51
その割に生活保護受給者は自動で年金全額免除なんだよね。免除は未納とは違うからもし将来障害負ったら障害年金はもらえるし、老後の年金も満額の半分もらえる。医療費もタダだしね。
おかしいよね。+16
-1
-
258. 匿名 2019/10/30(水) 12:57:44
>>228
一月で21000円?厚生年金ではなくて?+1
-0
-
259. 匿名 2019/10/30(水) 12:58:05
専業主婦だろうがパートで扶養だろうが一人親だろうが払ってないのに何故貰えるの?+5
-3
-
260. 匿名 2019/10/30(水) 12:59:58
免除が~以前に私らが受給できる年齢の頃には年金制度破綻してそうだわ。
年齢もどんどん引き上げて年金もらえる前に死んでしまいそう。
私の母、59で急逝して年金受給できなかったよ。
+3
-0
-
261. 匿名 2019/10/30(水) 13:01:58
>>260
国民年金を何年か納めてたら一時金請求できるけど確認しましたか?+1
-0
-
262. 匿名 2019/10/30(水) 13:03:13
専業主婦だけど旦那が二人分払ってるのに叩かれたくありません。+4
-8
-
263. 匿名 2019/10/30(水) 13:03:57
>>62
今はそれがまかり通ってるからね。
自営業で国民年金未払い→生活保護受給が多過ぎる。+10
-4
-
264. 匿名 2019/10/30(水) 13:09:06
>>257
何そのシステム! おかし過ぎて頭痛してきた〜。
貰えるかわからない年金払ってキツキツでやってるのに。+6
-1
-
265. 匿名 2019/10/30(水) 13:09:44
死別のシングルですが、免除申請しに役所行ったら、
預金通帳出すように言われた。
預金があるなら、払えるんだから免除にならないと。
死別だから、通帳には死亡保険金が入金されてた。
夫婦で若い時から保険料払って、もしもの時にと備えておいた、夫が残してくれたお金。
年金も保険料も、その預金から全額支払いました。
死別シングルも相続や保険金の関係で、結局免除されないパターンが多いんじゃないかな。+4
-3
-
266. 匿名 2019/10/30(水) 13:10:11
離婚した方が得な国になってきたね+3
-2
-
267. 匿名 2019/10/30(水) 13:11:02
>>263
まともな自営業の人は国民年金だけじゃなく個人年金もかけて備えてるけどね+9
-0
-
268. 匿名 2019/10/30(水) 13:14:09
そもそもひとり親で所得125万以下って生きていけなくない?
幼児2人いる私でさえパートで130万ギリギリで働いてるけど、今離婚したらこのままの収入じゃ生きていける気がしない。
ひとり親ならもっと気合いいれて働かなきゃでしょ。子どもが小さいから働けないとか、言い訳にならないよ
+3
-1
-
269. 匿名 2019/10/30(水) 13:17:46
恥ずかしながら鬱病&非正規でしばらく払えなくて、学生特例含めてこれから追納するんだけど、ちゃんと貰えるのだろうか. .+0
-0
-
270. 匿名 2019/10/30(水) 13:19:04
>>263
夫が自営業だけどちゃんと国民年金払ってるし多分リタイアは出来ず死ぬまで働くけどずっと払い続けていくよ。
自営業で杜撰な事してる人って一部だから。
まあ杜撰な事してる人ってどんなステータスにも一部いるから。+9
-0
-
271. 匿名 2019/10/30(水) 13:21:01
>>262
旦那は旦那の分しか払ってない。
専業主婦を含む3号は「免除」されてる。
私も専業主婦だけど、専業主婦全員がバカだと思われるから迷惑。
ちゃんと勉強して。+8
-2
-
272. 匿名 2019/10/30(水) 13:22:25
>>1
このトピの>>1マイナスだらけだろうなと思ったら案の定だったw+2
-1
-
273. 匿名 2019/10/30(水) 13:23:46
>>262
旦那はあなたの分は払ってない。
つまり旦那があなたと離婚しようがあなたが亡くなろうが旦那の払う年金は変わらないわけ。
解る?+6
-1
-
274. 匿名 2019/10/30(水) 13:28:27
>>262
まだこんな馬鹿がいるんだ、、、。
働いたことないのかしら。
+4
-3
-
275. 匿名 2019/10/30(水) 13:29:26
>>273
国民年金は、夫婦でも個人個人で請求くるよ、専業主婦だから旦那さんの収入で自分名義の国民年金を払ってもらってるってことでしょ。
国民年金は毎年毎年、増額されてるからね、やってられんよ、2人で33000円毎月払うんだよ。+4
-3
-
276. 匿名 2019/10/30(水) 13:29:44
>>262
まだこんな事を言ってる人がいるの?段々腹が立ってきた!+5
-2
-
277. 匿名 2019/10/30(水) 13:31:14
3号も廃止して一律にしようよ。誰かが得するからいがみ合うんだって。+6
-1
-
278. 匿名 2019/10/30(水) 13:34:16
安藤美姫みたいな人が対象だよね?
+1
-1
-
279. 匿名 2019/10/30(水) 13:35:19
>>9
本当にそう思います。みんな生活苦しくても搾取されまくってるのに…。真面目に払う中堅層からこれ以上重荷を背負わせるのはやめてほしい。+37
-1
-
280. 匿名 2019/10/30(水) 13:36:15
>>263
マイナス付いてるけど確定申告してると結構いる
もちろんちゃんとしてる人も沢山いるけどね+5
-0
-
281. 匿名 2019/10/30(水) 13:38:03
>>262
子供産んで来年から働くけど、今は専業主婦だけどそんなこと思ったことないよ?私達は、免除されてるんだよ。
+4
-1
-
282. 匿名 2019/10/30(水) 13:38:13
>>277
そうだよ、三号廃止でいいよ。不公平すぎる。
国民年金の妻なんてアホみたいよ。+11
-3
-
283. 匿名 2019/10/30(水) 13:39:26
あら、随分余裕のある事。+0
-1
-
284. 匿名 2019/10/30(水) 13:40:19
ありがとうございます
>>244
用紙からの振り込みです
>>258
退職後なので国民年金かと
+1
-0
-
285. 匿名 2019/10/30(水) 13:42:19
>>13
地方はけっこういる。
正社員なのに、真面目に働いてるのに信じられないくらい給料やすかったりする。
私、東京から地方に帰ってきて再就職したら、
同じ職種なのに労働時間が倍で給料が半分以下でびびった。
+53
-1
-
286. 匿名 2019/10/30(水) 13:42:29
>>262
皆んな、熱くなりすぎ。
この人は旦那さんがサラリーマンの年金2号とは言ってない。
自営業(1号)の妻の専業は同じく1号。それを旦那さんが払っている可能性はある。+4
-1
-
287. 匿名 2019/10/30(水) 13:43:47
>>286
同じく私もそう思いました。+5
-1
-
288. 匿名 2019/10/30(水) 13:44:57
>>10
そうだよね
未婚の母なんて国単位で見れば大した人数じゃないし優遇されようが冷遇されようがどうでもいいわ+7
-1
-
289. 匿名 2019/10/30(水) 13:45:10
>>284
控えを持って抜けてる会社の事と一緒に年金事務所に確認した方がいいよ。+0
-0
-
290. 匿名 2019/10/30(水) 13:49:45
免除になれば今の生活は助かるだろうけど、将来もらえる年金額が減るんじゃなかったっけ?
違ってたらごめん。+1
-0
-
291. 匿名 2019/10/30(水) 13:52:57
>>271
バカとかやめなよ。
サラリーマンの妻とは書いてないよ。国民年金のトピだから国民年金なのかもしれないよ。+2
-2
-
292. 匿名 2019/10/30(水) 13:54:00
>>10
プラス1000くらいおしたい!
ほんとどうにかしてほしい…+24
-0
-
293. 匿名 2019/10/30(水) 13:54:30
真面目に働いたら負けですね+2
-3
-
294. 匿名 2019/10/30(水) 13:57:17
>>278
安藤美姫も、華原朋美も、収入は高いだろうからね。年収がかなり低くなる事はよっぽどの事が無いと無さそう。+1
-0
-
295. 匿名 2019/10/30(水) 13:58:35
偽装離婚増えそう+2
-2
-
296. 匿名 2019/10/30(水) 14:00:04
>>288
その感覚で社会保障費を増やしていった結果が今なのよ。
あの時は気にならない額だったのに今じゃ一番の金食い虫に育っちゃった。+3
-1
-
297. 匿名 2019/10/30(水) 14:01:13
サラリーマンの妻も扶養内なら、国民年金を個人で払うようにすればいい。+6
-0
-
298. 匿名 2019/10/30(水) 14:04:13
>>277
今は誰かが得するだけじゃなく、払ってる人が受け取れるか危ないんだから早く廃止にして欲しいわ。+1
-0
-
299. 匿名 2019/10/30(水) 14:05:27
>>293
生活の為以外にも仕事を必要としてる人は沢山居る。+0
-0
-
300. 匿名 2019/10/30(水) 14:06:35
正直者が馬鹿を見る嫌な世の中で得する人と損する人がいて
その差が広がっている、議員は年収5千万貰っているから
下々の人間の事はどうでもいいのだろう。+1
-0
-
301. 匿名 2019/10/30(水) 14:12:27
>>280
昔ちょっとだけ付き合った人がそんな感じだった。
「もらえるわけないのに払ってバカじゃないの?」ぐらいのこと言われたわ。
お金なかったんだろうな。
年金払わないとか言ってる人って、
めっちゃお金あるか全然ないかどっちか(たいてい後者)な気が。
+8
-0
-
302. 匿名 2019/10/30(水) 14:13:25
>>6
自分は全額免除だから働いてた時代の厚生年金含めても年金3万と障害年金3万の合わせて月6万円くらいしかもらえないらしいから頼れる家族がいなくなったらアウトになる。
ナマポ貰えたとしても病気で生きていること自体が辛いから早く死にたい
自殺セットは揃えたけど失敗する可能性もあるから確実なのは電車に飛び込むしかない
早急に安楽死制度を整備してほしい
+8
-19
-
303. 匿名 2019/10/30(水) 14:16:54
なんで、好きで結婚して子供生んで離婚した人の分を負担してやらなきゃならんのか意味不明。
払わないやつは貰う資格ねーだろ。
バカにするのも大概にしろ。+7
-5
-
304. 匿名 2019/10/30(水) 14:16:58
私は未婚のひとり親です。
でも正社員で普通に週5働いてたら年収125万以下になるなんてまずありえない。私は正社員で年収650万くらい。
普通に働いてたらこういう制度の恩恵はまず受けられないよ。生活保護とかアルバイト週3くらいの人たちくらいしか…極貧世帯だよ。
この流れで、税金きちんと納めてるひとり親までまとめて叩かれるのは辛い。+5
-10
-
305. 匿名 2019/10/30(水) 14:17:16
私が知ってる人は好んで未婚子供4人だよ。
相手は妻子がいる人ばかりで、
旦那は要らない子供が欲しいタイプ、そもそも未婚だから私はバツは付いてないと偉そうに言う。
そんな人も免除はバカバカしい+12
-2
-
306. 匿名 2019/10/30(水) 14:23:26
お優しいのね+1
-1
-
307. 匿名 2019/10/30(水) 14:25:20
未婚だろうが、既婚でなかろうが、なんだろうがとりあえず子供のいる世帯を優遇しようとする制度ですね+0
-0
-
308. 匿名 2019/10/30(水) 14:25:29
>>39
偽装離婚って何?
離婚したのに一緒に住んでるとか?+11
-0
-
309. 匿名 2019/10/30(水) 14:27:46
>>284
厚生年金→国民年金に移行してすぐくらいの2ヶ月間くらいはそのぐらい払わさせたことがあったかも。ずっとじゃなくて。
それか健康保険とごっちゃになってませんか?
すいません、私もうろ覚えでして+0
-0
-
310. 匿名 2019/10/30(水) 14:30:53
死別ならわかるけど、
離婚とか自己都合だしね、
そして離婚シンママでキャバクラとかで働いてけっこうな金額貰ってる奴らもかなりいるよね、
ただでさえ税金払ってないのに、はぁ?ってなる!!
こっちは独身一人だけどせっせと税金も年金も払ってるのに、生活はいっこうに楽にならないののに、年金なんてもらえるかわからないのに…
不公平過ぎる
+3
-2
-
311. 匿名 2019/10/30(水) 14:31:22
>>266
勤め人の嫁ならシングルマザーより3号の方がお得だよ
免除期間は将来の年金額1/2だけど、3号は1号で納めたのと同じく満額もらえるから+2
-0
-
312. 匿名 2019/10/30(水) 14:32:41
>>297
本人の稼ぎがないのに払えっておかしくない?+1
-2
-
313. 匿名 2019/10/30(水) 14:35:53
>>312
国民年金の妻も働かなければ収入はないのに、個人で請求きますから!+2
-1
-
314. 匿名 2019/10/30(水) 14:37:52
>>302
障害年金ってどういう仕組み?+0
-0
-
315. 匿名 2019/10/30(水) 14:39:52
低賃金でギリギリの状態でも払ってるんですけど…+2
-0
-
316. 匿名 2019/10/30(水) 14:40:49
>>313
法人化すれば事業主も2号になれるよ
妬んでないで法人化したらどうですか?+1
-1
-
317. 匿名 2019/10/30(水) 14:44:23
所得が125万円以下でしょ?
給与収入だとすると、税引き前で204万円程だよ。
ボーナスなしで、月収17万円。
対象者多いと思うけどな。
さらに、非課税の母子手当なんかがついてくるし。+4
-1
-
318. 匿名 2019/10/30(水) 14:48:38
317だけど、さらに子供を扶養に入れてるだろうし、寡婦控除も受けてるだろうから、もっと収入あってもいけそう…。
本当に困っている人にはいいと思うけど、もらえるものはもらっておけ精神の人にはどうかなぁ。+1
-0
-
319. 匿名 2019/10/30(水) 14:48:40
>>302
電車に飛び込みは絶対やめてね!運転士さん可哀想すぎるから!+30
-3
-
320. 匿名 2019/10/30(水) 14:54:54
>>317
そうそう。額面が125万じゃなくて所得が125万の基準だもんね
パートで働くシングルマザーには多い年収帯だと思う+4
-1
-
321. 匿名 2019/10/30(水) 14:55:43
>>8
所得金額と給与金額はたしか違ったはず。
給与にすると200万くらいだとおもうけどな。+24
-1
-
322. 匿名 2019/10/30(水) 14:55:46
>>309
ごっちゃになってる可能性はあります。
コメントありがとうございます+0
-0
-
323. 匿名 2019/10/30(水) 14:59:48
あ~、はいはい。もう年金もらえなくて結構ですから、とりあえずいままで払った分返してください。+1
-0
-
324. 匿名 2019/10/30(水) 15:01:25
>>297
旦那が大手企業ですが、二人分引かれてますよ。毎月の年金も健康保険もめちゃめちゃ高いですもん。
私が独身時代の年金を2倍した額より高いんですからねぇ。+0
-2
-
325. 匿名 2019/10/30(水) 15:01:53
免除してた期間の分は後から払った方がいいですか?
払わず普通に貯金しておいた方がいいのかな。+0
-0
-
326. 匿名 2019/10/30(水) 15:02:08
>>316
ひがんではないとおもいますが。
こういう人が何故いるんだろう。+1
-1
-
327. 匿名 2019/10/30(水) 15:17:00
>>325
私なら貯金する
免除期間の国民年金追納するより厚生年金に入った方が得なので、年金増やすならそっちの方がいいし、そもそももらえるかもわからないし
免除期間は未納ではないので、そのままにしておいても万一怪我や障害を負った場合障害年金受給の条件に引っかからないので+4
-0
-
328. 匿名 2019/10/30(水) 15:17:32
未婚シングルばっかり責めるなって
知り合いは婚約者がバツイチ子持ちと浮気してほぼ同時に両方に子供できたけどバツイチ子持ちの方とくっついたって+0
-5
-
329. 匿名 2019/10/30(水) 15:20:27
がるちゃんっていつも感情的な人が初めのほうのコメントを独占する。+1
-0
-
330. 匿名 2019/10/30(水) 15:23:16
>>328
バツイチ子持ちの方が本気で、その知り合いの方が浮気相手だったんじゃ?
よくデキ婚容認派いるけど、やっぱり順番守って結婚するのが一番だよ。デキ婚に持ち込めればいいけど、妊娠中逃げられたら終わりだよ。+6
-0
-
331. 匿名 2019/10/30(水) 15:26:38
>>302
老齢年金と障害年金はダブルで貰えない仕組みだよ。だから、あなたの場合はどちらか多い方の年金のみが貰えます、月々3万ほど。
+13
-0
-
332. 匿名 2019/10/30(水) 15:29:25
>>331
障害年金1級2級なら65歳から障害基礎年金と老齢厚生年金の二階建てでもらうことはできるよ
3級なら選択だけど+1
-3
-
333. 匿名 2019/10/30(水) 15:29:34
離婚増えるしシンマザうはうはだ+0
-1
-
334. 匿名 2019/10/30(水) 15:29:35
>>268
うちは親一人、子一人でやってるというか、やるしかありません。病気の為面接行っても全く受かりません。二人子供だと本当に大変ですよね。+0
-0
-
335. 匿名 2019/10/30(水) 15:31:58
>>13
いるよ。実家暮らし、親は裕福。共働きのうちなんかより裕福な暮らしだよ。+7
-0
-
336. 匿名 2019/10/30(水) 15:32:04
>>333
専業主婦や扶養内の方がウハウハじゃん
働かなくて良くて年金も3号で普通に納めたのと同じなんだから
免除期間は1/2の額しか反映しないよ
+3
-0
-
337. 匿名 2019/10/30(水) 15:37:08
そのくらいの収入なら普通に免除されると思う+0
-0
-
338. 匿名 2019/10/30(水) 15:39:38
>>304
正社員なら所得と年収の違いを認識して+4
-0
-
339. 匿名 2019/10/30(水) 15:42:25
シングルの話題になると、シングルは優遇されてる!もらい過ぎ!とか言う人多いけど、離婚の話題のトピだと旦那はATMだとか、離婚するにはお金大変だよ!お金の為に離婚しないってコメントも多いよね。
シングルを批判する人って、旦那の稼ぎが少ないカツカツの主婦が多いの?+5
-1
-
340. 匿名 2019/10/30(水) 15:42:55
免除されても 年金もらうときかなり少ないと思うよ。納めている者を小馬鹿にしないでほしい。年金少ないから生活保護になるんだろうけどね。+1
-0
-
341. 匿名 2019/10/30(水) 15:44:06
マジメに払う者が馬鹿みるんだよなぁ+1
-1
-
342. 匿名 2019/10/30(水) 15:44:22
>>339
税金で優遇されているか旦那の稼ぎで養われてるかの違い
ニートだって親が裕福なら勝手にすればと思うけど、生活保護だったら働けやと思う
それだけ+1
-0
-
343. 匿名 2019/10/30(水) 15:48:35
自己責任って言ってる人へ
世の中、完璧な人は居ない!
汚れた社会なんだから、嘘で誤魔化す輩に
騙されたりする
政治に目を向けるにしたって
政治が既に汚れた世界
いずれ地雷を踏まない様にしてくださいね+1
-1
-
344. 匿名 2019/10/30(水) 15:49:12
そもそも配偶者がいさえすれば働いてなくても支払いが免除になる制度がおかしい。1号の人達と平等になるようにしてほしい。
それか自分で納めた額に比例してもらえるようにしてほしい。+2
-2
-
345. 匿名 2019/10/30(水) 15:52:00
>>344
子供産んで将来の年金納付者を育ててるのだから気ままな独身とは違うよ
子育てお金かかります+5
-5
-
346. 匿名 2019/10/30(水) 15:55:02
>>332
なんかマイナスつけられてるから貼っておきます
障害年金は等級で受け取り方変わるのは事実ですよ+6
-0
-
347. 匿名 2019/10/30(水) 16:08:52
>>81
本当に!
生活保護にしても、働いた分は差し引かれるから、働いたら損とか訳分からない!
ダメ人間作ってるようなもん!
早く改革して欲しい!
+3
-0
-
348. 匿名 2019/10/30(水) 16:11:14
老後!老後!
年金!年金!
って言って、お金!お金!っていつも口癖になってる人がいる。
独身だからか?一生懸命に働いてる。
ちょっと引いてる自分がいる。
将来に不安を持ったまま、そんなに長生きしたいの?っていっつも思う。
将来の為に今の時間も大事にして、有意義な時間も作って欲しいけど。
言ったらお節介!って言われるオチ。
新聞読んだ方が良いよ~って嫌味や皮肉を言われるけど、新聞すら信じられないのに。
1円単位で買い物するのは苦痛じゃないのかな?
仕事の不満、人間関係の不満タラタラ。
だったら愚痴ってこないで欲しい。
好きな様に生きてください。
貴女の人生なんだから。
コツコツ年金払っても高額所得者には適わないよ。+2
-0
-
349. 匿名 2019/10/30(水) 16:12:59
>>39
わざと籍入れてない人いる。
一人親手当てがもらえるのか、世帯所得を減らしてなにかと得することがあるのかな?
子供が可哀想ではないのかな・・・
+5
-2
-
350. 匿名 2019/10/30(水) 16:37:41
まだ大学生で、絶対そんなことしないけど、こんなんなら結婚しないで子供産んで免除してもらいたい。
今日ちょうど友達と年金貰えないよねって話した。
自分で言うのもなんだけど高学歴の部類の大学。でも、女子だから結婚出産を考えると結局公務員が1番いいっていう結論に至る。勉強してきたのに勿体ないよねって話した。
私はそのことを考えて大学院受かったけど行かないことにした。
女も働けという時代に生まれてきたことを本当に後悔してる。親や祖父母世代が羨ましい。私より全然勉強もしてきてないのに楽々で生活してる。+3
-4
-
351. 匿名 2019/10/30(水) 16:38:17
>>13
たとえば
養育費5万
母子手当4万
児童手当1万で10万だから
月10万稼げば20万。
母子二人とかなら固定費抑えれば全然食べていけると思うよ
+48
-3
-
352. 匿名 2019/10/30(水) 16:44:57
>>275
私は一人で33000払ってるから、主婦はやっぱり払ってないじゃん。+5
-1
-
353. 匿名 2019/10/30(水) 16:45:12
ぐーだらな専業主婦に言われたくない+7
-5
-
354. 匿名 2019/10/30(水) 16:47:34
>>1
じゃ、年間で126万円もらってる人は、1か月あたりの給料を、千円減らしてもらうようにすればいいの?
じゃないと、125万円を若干超えてる人で律儀な人が1番の貧乏って事になるんじゃない?+12
-0
-
355. 匿名 2019/10/30(水) 16:52:10
最低賃金でもフルタイムで145万くらいなのに、未婚で子供居て働かないって人としてダメじゃん。+3
-2
-
356. 匿名 2019/10/30(水) 16:59:18
私も働いている時は年金なんて、私が貰う頃には無くなってるんじゃないか、無駄じゃないかって思っていたけど
主人が30代で亡くなって、まだ小学生2人いて、月に約15万円遺族年金を貰う立場になった。
結婚されている人で旦那さんがしっかり厚生年金や国民年金を納めていれば、もしもの時にすごく助かります。+15
-0
-
357. 匿名 2019/10/30(水) 17:05:37
>>207
うちの会社にもいます。
男の転勤について回って、勤務店舗を数回変わって、住所も一緒なのに、藉入れてないから低所得者扱い。
寡婦控除だの、子ども手当だの、住民税無料だのなんなの?
こっちは、ほぼ同じ時給で、フルで天引されているんですけど!+29
-1
-
358. 匿名 2019/10/30(水) 17:10:22
>>53
ホントそれ。
+4
-1
-
359. 匿名 2019/10/30(水) 17:21:39
>>10
これが当たり前の世界になっていったら結婚しない選択する人が増えて、少子化進行しないかな。
シングルのまま、また子供作って、血のつながらない兄弟増やして、内縁の夫に虐待される子供が増えないかな。
政策は対策は必要かもしれないけど、弱者ばかりを救う社会の仕組み自体に限界が来る時が訪れそう。
日本が衰退する気がする。
でもその頃にはその政策考えた人達は生きてないから、結局その場しのぎの繰り返し
もっと根本的に日本が豊かになれる社会にしないと危ないのでは…+16
-1
-
360. 匿名 2019/10/30(水) 17:31:27
訳ありで未婚で子ども産んでるけど実はかくれて男と一緒に住んでる人間とかいるよね?!!
巧妙に住所とか隠して!不正需給!
そういう卑怯な奴絶対いるから反対だわ
+10
-1
-
361. 匿名 2019/10/30(水) 17:32:31
>>62
それね在日韓国、朝鮮のジジババたちがそうですね。やがて韓国に帰るから払わないと1円の掛け金も払って来なかったくせに年とって年金もらえないのは差別と役所にねじ込み神戸では5万円とかもらってるよ。市民にバレるとやばいので生活支援金とか名前を変えて支給しています実質の年金ですよ許せません。 それ斡旋してるのが立憲民主党です。
掛け金払ってこなかったんですよ?
+30
-1
-
362. 匿名 2019/10/30(水) 17:59:35
>>62
アラフォーなら仕方ないと思う
+0
-3
-
363. 匿名 2019/10/30(水) 18:37:22
>>26
本当だよ…
去年末くらいまでマニアックなトピや楽しいトピ
いっぱいあったのに
+0
-0
-
364. 匿名 2019/10/30(水) 18:56:50
これいつの話?ってかんじ。
14年前に未婚出産したけど
その当時から全額免除だったよ。
+2
-0
-
365. 匿名 2019/10/30(水) 19:10:16
これって子供の有無関係あるの?+0
-0
-
366. 匿名 2019/10/30(水) 19:20:29
ガル民変わった?
昔なら2000コメは行くぐらいの叩きにもってこいのトピなのにあんまり伸びないね+0
-0
-
367. 匿名 2019/10/30(水) 19:41:41
だったらうまくいってない夫婦は離婚したほうがマシってなるやん+2
-1
-
368. 匿名 2019/10/30(水) 19:43:38
>>356
そんなに貰っているんですか、
+0
-3
-
369. 匿名 2019/10/30(水) 19:54:50
なんできちんと家庭もって夫婦で協力して頑張ってる人よりだらしなく妊娠出産した人を優遇するの?+6
-1
-
370. 匿名 2019/10/30(水) 19:56:57
年金免除になるような底辺に親の資格あるのかな?免除を恥ずかしいと思わずに喜ぶのって理解できないや。+4
-2
-
371. 匿名 2019/10/30(水) 19:59:05
え、未婚の1人親でしょ?流石に自己責任じゃないかな。
死別は不可抗力だから良いとして、離婚だって旦那有責なら仕方ないと思うけど。
未婚の1人親ってただだらしないだけじゃん。+7
-1
-
372. 匿名 2019/10/30(水) 20:02:32
>>368
流石に、若くして旦那さんを亡くした人に対して、そんなに貰ってるのかなんて発言は不謹慎かと。+7
-2
-
373. 匿名 2019/10/30(水) 20:08:21
>>10
日本男もどうにかしろよ!+3
-1
-
374. 匿名 2019/10/30(水) 20:08:39
本当腹立つ。お互い嫌なことがあっても少しのことなら許しあって時には我慢しあって離婚せずに結婚生活頑張ってるのに。子育てしながら仕事もして税金払ってるのに。
いつもシングルや、生保、非課税ばっか優遇じゃやってらんない。こんな事ばっかしてたら先で日本は終わるんじゃない?働かない、稼がないほうがいいってなるもん。+8
-2
-
375. 匿名 2019/10/30(水) 20:10:10
無計画いい加減だらしない人生の尻拭いを、まっとうな勤労者にさせないで~
+7
-2
-
376. 匿名 2019/10/30(水) 20:10:32
>>42
日本男もどうにかして。
私は日本人だけど日本男もキチガイって知らないのかな?
お前が過保護過ぎるから図に乗るんだよ。くそアマ
+2
-7
-
377. 匿名 2019/10/30(水) 20:12:27
ひとり親で、死ぬ気で資格とって仕事して、その年収より稼いでる私には、何か良いことはあるのでしょうか。。。
母子手当ても、もらえてませんよ。
+1
-3
-
378. 匿名 2019/10/30(水) 20:14:14
>>374
どうせ日本なんか終わりや。
中国、インド、アメリカに利用されるし人口減る。今はアメリカの属国。
長生きなんかするもんじゃない。+1
-1
-
379. 匿名 2019/10/30(水) 20:17:56
籍を入れるか入れないかで本当待遇全然違うな!
馬鹿らしい+2
-2
-
380. 匿名 2019/10/30(水) 20:21:59
在日って騒ぐ人は何?
在日コリアンの事ですか?オールカマー、ニューカマーのどっちですか?
在日の人口を知っているの?日系ブラジル人が増加中なのですがそれは許すんですね。
日系ブラジル人は来日数年で生活保護受けていますよ。日系だから許すのかな?
日本人にも朝鮮ルーツはいますよ。
私の隣人は日本人男で生活保護です。退治してくれませんか?
隠されていますが日本人男も野蛮ですよ。
+1
-1
-
381. 匿名 2019/10/30(水) 20:52:52
>>360
住所さえ違えば一緒に住んでいる事にはなりません。何を言ってんですか?!+0
-5
-
382. 匿名 2019/10/30(水) 20:54:05
公的年金は無くなることはないから、もらえるか分からないと払わないのは絶対ダメ
でももう3号を廃止してこの案も撤回して欲しい
+1
-1
-
383. 匿名 2019/10/30(水) 20:54:25
あーあ払う気失せるわ。
将来こっちが貰えるかさえ定かでないのになんでむしりとられなきゃいけないんだ。今から自分で貯めておくからもう年金制度なんていらんよ。+0
-3
-
384. 匿名 2019/10/30(水) 20:55:31
「未婚の一人親」なんてだらしない自己責任なのに年金支払い免除?
で、その人は将来は掛け金も払わず私達のお金から貰うわけですね。
未婚ってその90%が計画性もなくだらしないだけでしょ?その世話を私達がするのですか?
+3
-1
-
385. 匿名 2019/10/30(水) 20:59:02
知ってます?国民年金は元々40%以上の人は免除になってます。是非調べてみて。
皆んな払いたくないんですよ。
私も払ってませんが。+1
-1
-
386. 匿名 2019/10/30(水) 21:20:22
>>385
貰える額は減るでしょ?
ガクーンと。+1
-0
-
387. 匿名 2019/10/30(水) 21:32:16
>>49
自営業もじゃあないの?+7
-0
-
388. 匿名 2019/10/30(水) 21:32:48
本当に保険料、年金、税金で死んでしまう
助けてください+3
-0
-
389. 匿名 2019/10/30(水) 21:34:29
介護離職シングルも仲間に入れてください
働きたくても働けない
お国が全部面倒みてくれたらいいのに+1
-1
-
390. 匿名 2019/10/30(水) 21:35:40
>>50
>>120さんの説明に+、保育所や公営住宅に優先的に入れる、保育料も無料だか格安、学校入学しても給食代無料なうえに低所得だと就学援助も貰える、自治体によっては水道料金無料(確かがるちゃんで読んだ記憶)、NHK受診料もだとかとってもとっても「特典」てんこ盛りなのよ。
あと税金も寡婦控除ってものがあるし。
+6
-0
-
391. 匿名 2019/10/30(水) 21:41:11
未婚で母子家庭です。免除して頂ける配慮はありがたいと思うけど、貰える額は低くなるし、うちは全額払ってた。今は厚生年金だけど。
結婚する予定もないから年金払ってないと怖い。。+1
-1
-
392. 匿名 2019/10/30(水) 21:48:06
うちシングルだけど、平均よりは稼いでるから母子じゃない。みんなの旦那さんよりは収入は低いだろうけど、母子の優遇は受けれない。病院も一般家庭と同じだよ。
免除って言ってもシングルみんなが当てはまるわけじゃないけど、シングルってだけで優遇されてると思われる。+5
-1
-
393. 匿名 2019/10/30(水) 21:54:52
>>386
確か減りますよ
でも私もう障害の方貰ってるから同じなんですよ。ずっと同じ金額。偶数月に14万辺り+0
-0
-
394. 匿名 2019/10/30(水) 21:55:38
ふざけんなよ+0
-1
-
395. 匿名 2019/10/30(水) 21:57:33
>>28
そんな悪口周りに吹聴していないよね?
相当悪趣味な見解だよ。
他所の養育費もスマホも全て大きなお世話。+18
-1
-
396. 匿名 2019/10/30(水) 21:57:52
義妹が一人親。男にだらしなくて結婚しないまま違う男の子供を3回妊娠。働けるのに大して働きもしない。あんなのも対象になるなんて許せないよ。
真面目にやってる方が馬鹿を見る嫌な世の中だね。+3
-1
-
397. 匿名 2019/10/30(水) 21:58:36
死別だから免除になる!と思ったら125万以下かよ
月15稼いでるからアウトか。はぁ。+0
-1
-
398. 匿名 2019/10/30(水) 22:00:38
死別以外にもいろんな理由があるだろうに。そりゃおかしいシンママもいるかもだけど頑張ってる人だっているのに。ガルちゃんってこういう嫌な言い方する奴ばっかでなんか嫌になる+3
-0
-
399. 匿名 2019/10/30(水) 22:02:13
稼がなきゃいいのでは?+0
-0
-
400. 匿名 2019/10/30(水) 22:02:34
>>302
電車に飛び込むとかはた迷惑なことやめれ。+6
-1
-
401. 匿名 2019/10/30(水) 22:03:53
独身も免除してほしい。
払ったってどうせ将来もらえないんだからさ。
結婚もできないし、子供も生まないから自分でしっかり貯金したい。+13
-1
-
402. 匿名 2019/10/30(水) 22:07:39
すみません、全額免除された人はもちろん自分はもらえないんですよね?
+4
-0
-
403. 匿名 2019/10/30(水) 22:09:25
>>402
少しは貰えますよ。
+6
-0
-
404. 匿名 2019/10/30(水) 22:13:56
なんで真面目に働いて国から何の優遇もうけず、身の丈にあった慎ましい生活してる方が搾取されて勝手にパコってヒリ出して躾もしない奴が得すんだよ
この世は狂ってる
子持ち優遇やめて真面目に生きて税金納めてる層を優遇しますー!てN国が公約してくれたら投票するわ
+10
-4
-
405. 匿名 2019/10/30(水) 22:14:43
>>403
ありがとうございます。
そうなんですね。
今ちゃんと払ってたって今の若い世代はどうせもらえないんだから、今全く払ってない人は一円もあげなくていいとおもうけど。
でもそうなるとますますお子さんに負担がかかってしまうのか…+1
-0
-
406. 匿名 2019/10/30(水) 22:22:56
給料少ないシングルマザー免除だったんだ。
確かにキツいもんね。
+3
-0
-
407. 匿名 2019/10/30(水) 22:25:03
>>404
同じ条件なら子供生んだ方が優遇されるでしょ。
てかなぜ生まれた子悪ガキ認定?+1
-1
-
408. 匿名 2019/10/30(水) 22:25:36
>>405
確か免除期間は半額だったか、3分の1で計算されると思います。+3
-0
-
409. 匿名 2019/10/30(水) 22:26:25
>>402
免除の意味考えなよ。
資格はあるんだよ。+1
-0
-
410. 匿名 2019/10/30(水) 22:27:59
>>1
とにかく在日韓国人のみ年金未払いでも受給だけできるという狂った優遇処置を即廃止にするべき!
民主党ホント悪人だわ。
民主政権時代に在日特権てんこ盛りされた。自民党のみ反対したが賛成多数で可決。マスゴミなんて一切報道しないし。+20
-1
-
411. 匿名 2019/10/30(水) 22:28:36
>>13
>>351さん
実際はそんなに甘くなくもらえる手当は少ないですよ。+15
-3
-
412. 匿名 2019/10/30(水) 22:30:35
もうみんな貰えないんだから免除免除免除祭りだ+0
-0
-
413. 匿名 2019/10/30(水) 22:32:55
>>376
私は日本人だけどwwww+0
-0
-
414. 匿名 2019/10/30(水) 22:33:41
このトピ主みたいな理由で離婚したら年金免除されて
真面目に働いてる私ら独身達がまた負担倍増か
子供成人するまで旦那をATMとして結婚生活続けてほしいわ結婚生活を続けるべきか迷ってます。girlschannel.net結婚生活を続けるべきか迷ってます。夫と冷戦中でもう1週間以上、おかえりくらいしか言ってません。 結婚して10年弱ですが、毎年2.3回こういう状態になってしまうので(その全てが夫の短気によるものですが)本当に価値観が合わなくて続けていくのが無理なんだなと思...
+1
-0
-
415. 匿名 2019/10/30(水) 22:34:00
>>368
旦那が早くに亡くなると専業主婦は困るよ。
子供も居ればパートくらいしかできないだろうし。
必ずしも住宅ローン組んでいて住処を確保できてるとも限らないしね。+3
-0
-
416. 匿名 2019/10/30(水) 22:36:45
安楽死 至急求む
300万払うからよ 楽にいかせてくれよ
+0
-0
-
417. 匿名 2019/10/30(水) 22:37:14
>>411
養育費は払わなくなるひとも多いらしいからね。
自分も欠勤あれば給与予定額は下回るし、女手ひとつは大変だよね。+7
-0
-
418. 匿名 2019/10/30(水) 22:38:21
>>416
スイス+0
-0
-
419. 匿名 2019/10/30(水) 22:39:45
>>417
自分の子供なのに養育費払わない男がいるの?!+6
-0
-
420. 匿名 2019/10/30(水) 22:41:56
>>37
私の知ってる未婚ひとり親は不倫相手の子どもを産んだ人だから、なんか腑に落ちない
その人はパートで収入が少ないけど、子どもは親に出してもらって大学まで卒業したし、おばにあたる独身の妹がお金を負担して海外旅行にまで行っている+2
-1
-
421. 匿名 2019/10/30(水) 22:45:11
法律が独身者は思い切り損にできてるからな。+1
-0
-
422. 匿名 2019/10/30(水) 22:54:56
>>377
私も同じ。必死で仕事して子供には人並みの暮らしをと思いやってきた。勿論、制度には当てはまらないのでメリットはない。こういう事されると誤解されたり、シングルの風当り強くなってデメリットしかない。母子家庭が人並みの収入を持っているだけで誤解され、男がいるんじゃないかと疑われる。運動会に元夫を招き、家族団欒しようものなら偽装離婚とか疑われる。疑う方の気持ちも分かる。だからこういう免除とかやめて欲しい。
やるとしたら離婚直後の一年間限定とか、生活が落ち着くまでの間限定でなら良い思う。
収入が少ないから免除なんて怠け者が増えるだけだと思う。ちゃんと働かせる制度を希望。+0
-0
-
423. 匿名 2019/10/30(水) 22:56:32
>>357
結婚してる方も住民税ないよ+0
-2
-
424. 匿名 2019/10/30(水) 23:14:57
>>91
わざと入籍しない偽装シングルマザーの人とか出てくるんじゃない?偽装ボッシーだっていっぱいいるし抜け道多そう。+5
-0
-
425. 匿名 2019/10/30(水) 23:16:47
>>1
免除になるだけで、結局は納めた分だけしかもらえないからね。
勘違いしないように。+1
-1
-
426. 匿名 2019/10/30(水) 23:22:26
不倫が増えそう。+0
-0
-
427. 匿名 2019/10/30(水) 23:24:01
障害者になって働けなくなり、障害者年金のお世話になる可能性だってあります。保険だと思うしかないと思います。自分は他人の世話にはならないと思う人が多いですね。+2
-0
-
428. 匿名 2019/10/30(水) 23:28:16
免除ってずっと免除していられるのかな?+1
-0
-
429. 匿名 2019/10/30(水) 23:28:58
満額もらう権利も無いよね?ならどうぞご勝手に〜+0
-1
-
430. 匿名 2019/10/30(水) 23:29:20
>>56
押し付けがましいw
本当に裕福な人はそんな事も気にしてないのよ。+0
-1
-
431. 匿名 2019/10/30(水) 23:35:38
将来年金の少ない母親を誰が援助するんだろ?子供に結局降りかかるよね。生活保護って言ってもそんな親なら結婚にも響く。知り合いにもいるけどしんどいからってシングルでパートの人いるし子供3人なのにどうするんだろ。離婚の原因はその人の不倫だし将来子供に見捨てられそう+0
-0
-
432. 匿名 2019/10/30(水) 23:38:06
>>7
そんな人と子ども作っておきながら??
やったけど逃げられたって事よね?
子どもだけほしくて自ら望んでそうなった人は少なそうだけど+24
-4
-
433. 匿名 2019/10/30(水) 23:38:27
>>429
満額でもその頃は5万とかじゃない?w+0
-0
-
434. 匿名 2019/10/30(水) 23:44:46
>>41
今はもう逆ピラミッドだからねぇ
自分達は支えてもらえないのよ
そんな負担を子ども達に背負わすのも辛いしもう辞めて良いと思うよ+3
-0
-
435. 匿名 2019/10/30(水) 23:54:44
>>419
むしろ払わない奴の方が多い+10
-0
-
436. 匿名 2019/10/31(木) 00:00:22
未婚が受け入れられるって言ってもそもそも働いてて年収125万以下ってかなり収入低いよね?
ここではマイナスですが私も未婚です。
相手にずっと既婚者である事隠されてて妊娠して両親に結婚すると報告して披露宴まで予約して....わかって破棄になりました。相手とは音信不通でシングルマザーで働いてますが、養育費ももらえず死ぬものぐらいで働いてますが、流石に125万以下ではないので、普通に年金支払ってます。
125万以下の人はどうやって生活してるんですか??+5
-0
-
437. 匿名 2019/10/31(木) 00:07:21
理想的な遺伝子を持つ人と子供作って未婚のひとり親になり、125万以下の仕事するのがいいね。そうしよう。+1
-0
-
438. 匿名 2019/10/31(木) 00:11:36
>>368
そんなにって…
子供2人いて15万は少ないくらいでしょ。
+3
-0
-
439. 匿名 2019/10/31(木) 00:12:35
所得125万以下の極貧を叩いたって仕方ないのに
ガル民はバカなのか?
これで優遇されてるって思えるの?+0
-1
-
440. 匿名 2019/10/31(木) 00:14:45
そもそも年金制度が破綻してるんだよ
このまま少子高齢が加速すると、80歳から支給しますとかふざけたことになりそう+2
-0
-
441. 匿名 2019/10/31(木) 00:15:15
うちの近所のフィリピン女は旦那いるのに、シングルマザーっていってずっと旦那出入りしとるぞ。
そんなやつにも年金やるの?ルールは守らん、他人にいやがらせしまくり、本当にやってられないわ!
で、生活保護もらって、毎日病院行きまくってますよ!まじでこんなやついるんですよ??
本当にもうやめて!+2
-0
-
442. 匿名 2019/10/31(木) 00:16:10
未婚の一人親なんていっちゃー悪いけど好きでそうしたんじゃないの??
なのにそんな手厚い保護必要か??+2
-1
-
443. 匿名 2019/10/31(木) 00:26:23
>>430
裕福な人間はお金の行き先を気にするよ
がめついという意味ではないよ
貧しいほうがザルみたいなお金の使い方するよ+4
-0
-
444. 匿名 2019/10/31(木) 00:26:27
死別はわかるけど離婚や未婚なんて本人にも問題あるでしょ。
偽装離婚しちゃえばどんどん生活が楽になるね、+2
-0
-
445. 匿名 2019/10/31(木) 00:28:04
>>441
だいたいフィリピーナでシングルマザーなら国に帰らせてほしいわ+1
-0
-
446. 匿名 2019/10/31(木) 00:28:07
年収125万てほぼ働いていないのと同義ではないですか+1
-0
-
447. 匿名 2019/10/31(木) 00:29:15
誰も年金信用してないし年金に頼りたくもないのに回収される😭+0
-0
-
448. 匿名 2019/10/31(木) 00:34:54
こんな連中に手厚くするからポコポコ何も考えずにデキ婚するバカだらけになるんだよ。
男はその場しのぎで中出しして責任負えなくなったらトンズラ、女は手っ取り早く結婚したいからデキ婚狙い。
そんな馬鹿共の分まで税金払いたくないし国はそんなの突き放さないと何の責任も覚悟も無く子供作る奴らだらけになるよ。もうなってるけど。
+2
-2
-
449. 匿名 2019/10/31(木) 00:37:15
>>302
何でここの住人は電車で死ぬのは他人の迷惑だとか冷たい言葉しか思いつかないんだろうね
迷惑だとか言う前になぜ一言「死ぬな」と言えないのか
+1
-6
-
450. 匿名 2019/10/31(木) 00:40:02
職場の子持ちフィリピン女が離婚した元旦那と同居してるのに補助金もらってるらしい
金目当てで離婚したのか、離婚したけど仕方なく同居してるのかは知らないけどマジで日本から出てってほしい+0
-0
-
451. 匿名 2019/10/31(木) 00:43:01
>>1
オリラジ中田の、年金の動画みるといよ。
YouTubeにあがってる。
年金はもらえます。
+1
-0
-
452. 匿名 2019/10/31(木) 00:56:30
>>7
不公平というなら、
なんの優遇もなく納税してる勤労者から見たら
どっちも目糞鼻糞、不公平に優遇された存在
+30
-1
-
453. 匿名 2019/10/31(木) 00:59:58
男に貢いで消えそう。+0
-1
-
454. 匿名 2019/10/31(木) 01:01:38
ほんの数ヶ月働いてない時に払えなくていたら
差し押さえ迄来たわ
電話でおじさんと大喧嘩して分割にしてもらったけどさ
なんか年金 ほんといい加減というか
なんか日本がいろんな面でどんどんダメになって行ってる気がするんだけど
+11
-0
-
455. 匿名 2019/10/31(木) 01:17:50
年金関係なんてたいして責任感も事務能力も高くない人がやってるんだと思う。+7
-0
-
456. 匿名 2019/10/31(木) 01:19:30
偏見になってるかもでごめんだけど、未婚でシングルマザー って私のイメージは相手に家庭ある人と不倫して子供できちゃって未婚のまま出産。か、DQNのどうしようもない相手と交際してて何も考えず中出しsexして子供出来たら逃げられたパターンなんだよなぁ、、だからなんかね、+8
-3
-
457. 匿名 2019/10/31(木) 01:22:24
貧困にばかり手厚くするから働かなくなる親とか都合よく制度利用の為に離婚する親とか、
ろくな人間いなくなるんだよ。
+7
-0
-
458. 匿名 2019/10/31(木) 01:24:34
こんな人達に年金払わずいいよ。とか言っても
、どうせ年金より生活保護がいいとかで生活保護に行かれるだけなのにね。+2
-0
-
459. 匿名 2019/10/31(木) 01:24:56
やたら未婚の親が叩かれるけど、未婚の親も配偶者と死別した人も離婚した人も、結果貧困なら立場同じじゃないの?
離婚しても死別しても困らないようにしてきた人だっているんだよ。+4
-0
-
460. 匿名 2019/10/31(木) 01:26:00
離婚と再婚を繰り返して、事実婚で同棲してるのに母子家庭として手厚い保護をもらってる子を知ってる。保育園も、順番はごぼう抜きで第一希望、手当てもたくさん、年金免除って、もうこういうやつらの温床になりそう。やめてほしい。+5
-0
-
461. 匿名 2019/10/31(木) 01:34:46
>>436
なんで結婚前に子ども作ったのよ。
普通は、両家で顔合わせをしまして、婚姻届を提出しましてですね、まわりの方々にご挨拶をして、結婚するんだけどね。夫婦で話し合って子を持つタイミングまで、なんなら話し合って、そして子ども産むんだけど。
そしたら、そもそもそんなことにならないでしょ。
自己責任。+2
-2
-
462. 匿名 2019/10/31(木) 02:14:37
>>461
出来婚のリスクよね+6
-0
-
463. 匿名 2019/10/31(木) 02:33:33
125万じゃ生活出来ないからそのうち働かざるを得なくなる。一生それでは生きていけないし減額されるだろうしそんなに美味しい話でもないような。+5
-0
-
464. 匿名 2019/10/31(木) 02:58:04
>>4
もう破綻してんだよ、国も認めれば良いのにね
無理やり続けてる+10
-0
-
465. 匿名 2019/10/31(木) 02:58:24
死別は分からなくもないが、好き勝手に離婚した人まで優遇される意味がわからない。結局、頑張って自分の生活してる人が、今以上に頑張って働いてそいつらの年金分もよろしくねってことですか。+7
-1
-
466. 匿名 2019/10/31(木) 03:00:26
既婚子なしだけど
子持ち優遇されすぎじゃない?
子供作らないのも悪いかもだけど
さすがに酷くない?+6
-4
-
467. 匿名 2019/10/31(木) 03:02:51
>>457
外国人にまでバカにされて皆日本に寄ってくる
ゴキブリホイホイのような国…
てか外国人方が日本の保険制度よく知ってるよね
ローラのお父さんの詐欺とか
社会保険加入の外国人が国からガンの親呼んで治療させたり出産させたり
もっと日本人に税金使ってよと思う+4
-0
-
468. 匿名 2019/10/31(木) 03:07:19
>>466
子供産まなければその必要経費も要らない訳だからマイナスだと思うよ小梨よりは
保険も扶養外したら安くなったし
ま、その分控除が減るからどっちが良いのか年収による
+3
-0
-
469. 匿名 2019/10/31(木) 03:22:25
>>7
不倫は認められるって事ですよね+0
-3
-
470. 匿名 2019/10/31(木) 03:42:14
>>466
子供作らないのは悪くないよ+5
-0
-
471. 匿名 2019/10/31(木) 03:44:44
>>461
結婚してたの気づかなかったってよほど交際期間短いのかなと思った。もしくは関係が浅い。
そして相手の親にも会っていない、そんな段階でデキ婚って…+5
-0
-
472. 匿名 2019/10/31(木) 04:10:57
収入次第でしょ?
独身の負担を助けてあげてよ+2
-1
-
473. 匿名 2019/10/31(木) 04:28:19
シンママの補助について「?」って思って調べてみたら、
シンママ支援暑い国ほど出生率高いのね。
日本の文化から見れば ???だけど、統計的にそうなんならまあそうなるのは仕方ない気はする。
ただ、海外の場合、恋愛の末、妊娠したけど男が認知しませんでした的なものが多いが、
日本の場合国民性としてキャリア女性が子供だけはほしいっておひとりさま出産しそう。
日本人ってフランスやイタリアほど恋愛至上主義でないから。+0
-0
-
474. 匿名 2019/10/31(木) 04:29:47
子供減りすぎて国が破綻しそうなんだよな。+4
-0
-
475. 匿名 2019/10/31(木) 04:37:29
国俺よりアホ!?
年金じゃなくて独身税をつければいいでしょ年金削除の方がプラスだろうけどいきなりすぎでしょ+0
-2
-
476. 匿名 2019/10/31(木) 04:51:43
>>475
よく見たら未婚ひとり親の国民年金の負担を免除か。それに怒る人達って一体。。独身で年収が平均以上ある人は所得税的に独身税を負担させた方がいいんではないか+0
-3
-
477. 匿名 2019/10/31(木) 05:02:42
未婚ひとり身の年金削除に見えたのアホすぎるな+1
-0
-
478. 匿名 2019/10/31(木) 05:34:27
偽装離婚が捗るな+1
-0
-
479. 匿名 2019/10/31(木) 05:41:35
年金制度とっとと
廃止すれば良いのに
払うのアホくさい+2
-1
-
480. 匿名 2019/10/31(木) 05:44:45
>>467
実際他の国にはあるし、可処分所得の多い独身から取るのってなにが悪いんかな基準を上げれば残酷な面は減る+0
-0
-
481. 匿名 2019/10/31(木) 05:51:30
年金は国民年金免除でも病気や障害になった場合には月6万〜7万は出るし入っておいた方がいいですよ。年齢が高くなる程そういった確率も多くなるし。私も受給してますが、ちゃんと厚生だったら良かったなと思うけど、それは自己責任だから自分が悪いと思ってます。
でも7万あれば贅沢しなければ食費にはなるしありがたいと思います。
+2
-0
-
482. 匿名 2019/10/31(木) 06:32:48
え?離婚とか関係なく、年収が少ない人は免除なるじゃん。なに言ってんの??+3
-0
-
483. 匿名 2019/10/31(木) 06:57:56
>>475
独身税っていつの時代の話?ww+2
-0
-
484. 匿名 2019/10/31(木) 07:04:28
>>134
昔の物価と一緒にしちゃいかんよ。
だいたい普通の人は月一万台払えるでしょ。+0
-1
-
485. 匿名 2019/10/31(木) 07:09:56
>>265
相続では関係無いよ。
給与所得があるかは関係あるけど。
その役所ひどいね。
絶対おかしい、なんなら訴え起こしてもいいと思う。言いなりになっては駄目。+3
-0
-
486. 匿名 2019/10/31(木) 07:24:31
未婚も人によるよね?
旦那さんが亡くなったり
DVで離婚したりとか+0
-0
-
487. 匿名 2019/10/31(木) 07:35:11
>>13
私だよ
幼児いるから保育園やってる間しか働けないし田舎だから時給850円(これでも三年目で時給上がった)
年金や保険料引いて10万前後
子供が熱出したらその分減る
親元にいるから生活出来てるけど親ももうじき定年
年金だけでは生活出来ない祖母と生まれつき病気でまともに働けない兄弟もいる
そろそろ自殺かなと思ってる
子供は連れて行かないけどね+1
-4
-
488. 匿名 2019/10/31(木) 07:36:06
>>483
時代?+2
-0
-
489. 匿名 2019/10/31(木) 07:37:04
>>484
昔って言ったって100年も前じゃないのに数百円から1万6千超えまで上がってるんだから+1
-0
-
490. 匿名 2019/10/31(木) 07:38:47
じゃあ離婚すれば年金免除?
夫が払ってる専業と違って?
だいたいにおいて外国人なんかにも出てるんだっけ?
1円も払ってないのに。+1
-0
-
491. 匿名 2019/10/31(木) 07:44:54
>>7
性格わるっ
違う言い方があったと思いますけどね!
+3
-0
-
492. 匿名 2019/10/31(木) 07:45:11
>>487
移住して仕事できんのかねー
地方の田舎にどれだけ仕事ないか都会の人はわからんだろうなぁ+1
-0
-
493. 匿名 2019/10/31(木) 07:49:31
>>265
死別して、国保や年金、保育所関係などの手続きを役所でしましたが遺産や生命保険、通帳の提示なんてまったくなかったですよ。
役所にもよるのかもしれませんが、生命保険は非課税だし役所には何も関係ない事だと思います。
銀行からは電話があり大きな金額の入金がありましたが資産の運用とかしませんか?みたいなのは急にかかってきてビックリしましたが。
+1
-0
-
494. 匿名 2019/10/31(木) 07:50:53
これ離婚だとか、1人親とか関係無く、金無いって言えば免除になるでしょ。
+4
-0
-
495. 匿名 2019/10/31(木) 07:54:36
>>493
横ですが役所の人って凄くいい加減な人が多いし、
勿論真面目な方もいらっしゃいますが。
中途半端な知識しか無く、バイトの人もいるんですから。何かおかしいと思ったら徹底的に調べないと自分が損するだけなんですよ。+2
-0
-
496. 匿名 2019/10/31(木) 08:03:38
離婚にしろ未婚の親にしろ、完全に自己都合なのに優遇する意味が分からない。
死別だって、自己都合ではないけど、子供ができるかもしれない状況になれば、普通の大人なら、万一に備えて生命保険加入くらいはする。親が死んでも子供が食べていけるくらい資産があれば別かもしれないけど。
お金があり余ってるわけでもないのに、自分のことしか考えてない人間を甘やかすのは大概にした方がいい。+2
-2
-
497. 匿名 2019/10/31(木) 08:16:11
>>179
その友達は別に良くない?ジジババは身内だし誰にも迷惑かけてないよね。仕事もしてるし、一緒に住んでたら母子手当は貰ってないと思うし。シングルでいい両親がいて良かったねって思うのが友達だと思うけど。+5
-0
-
498. 匿名 2019/10/31(木) 08:17:15
>>301
食費・服・家電は買換えどき過ぎていつ壊れるか戦々恐々としながら、所得税・固定資産税・市県民税・国民年金保険・国民年金・介護保険払ってますよ?
+1
-0
-
499. 匿名 2019/10/31(木) 08:18:03
国自体に経済力ないのに奇妙な方向にやさしい世界になって、真っ当に生活してる国民を蔑ろにしてるって事には気が付かないのかね+2
-0
-
500. 匿名 2019/10/31(木) 08:27:26
>>323
年金に解約返戻金等ありませんから。+1
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
9846コメント2021/02/27(土) 15:27
【週末】金曜だよ!女子会するよ【雑談】part3
-
6612コメント2021/02/27(土) 15:26
【雑談】めちゃくちゃ性格悪い人だけが参加できるトピpart5
-
3680コメント2021/02/27(土) 15:24
【実況・感想】金曜ドラマ「俺の家の話」第6話
-
3029コメント2021/02/27(土) 15:26
小室哲哉とKEIKO、離婚成立 不倫報道から3年の泥沼
-
2246コメント2021/02/27(土) 15:26
九州に住んでる人にしか分からないこと
-
1750コメント2021/02/27(土) 15:26
【定期トピ】自分と同じ市区町村のガルちゃん民を探すトピ
-
1701コメント2021/02/27(土) 15:25
【実況・感想】金曜ロードSHOW!「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」
-
897コメント2021/02/27(土) 15:26
妊活疲れ PART53
-
789コメント2021/02/27(土) 15:22
「頑張った息子に、ママのところに来なさい、という思い」“キス強要”の橋本聖子新会長の素顔
-
724コメント2021/02/27(土) 15:24
菅首相 キレた「同じような質問ばっかり」…接待問題の質問浴び
新着トピック
-
64コメント2021/02/27(土) 15:27
AndroidからiPhoneに移行したい
-
7コメント2021/02/27(土) 15:27
寝だめをしたい夫と、朝から元気な妻…長年連れ添っても似ないもの、それは睡眠です
-
66コメント2021/02/27(土) 15:27
パートナーと、これ共有できる?
-
59286コメント2021/02/27(土) 15:27
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part5
-
161コメント2021/02/27(土) 15:27
自分に絶望している
-
83コメント2021/02/27(土) 15:27
家庭内別居の方
-
95コメント2021/02/27(土) 15:27
ストレスを溜めないようにしていること
-
9846コメント2021/02/27(土) 15:27
【週末】金曜だよ!女子会するよ【雑談】part3
-
52コメント2021/02/27(土) 15:27
レディー・ガガさんの誘拐された愛犬、2匹とも無事保護=ロサンゼルス市警
-
52コメント2021/02/27(土) 15:27
テレ東・佐久間宣行P「3月末退社」!!おぎやはぎ『ゴッドタン』どうなる!?
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
未婚のひとり親で所得が低い人の国民年金の保険料の支払いを、厚生労働省が全額免除する方向で調整していることが分かりました。