ガールズちゃんねる

「シングルマザーや未婚でも子育てできるという見本になりたい」浜田ブリトニーと考える"ひとり親支援"

209コメント2018/02/24(土) 21:01

  • 1. 匿名 2018/02/23(金) 20:45:06 

    「シングルマザーや未婚でも子育てできるという見本になりたい」浜田ブリトニーと考える
    「シングルマザーや未婚でも子育てできるという見本になりたい」浜田ブリトニーと考える"ひとり親支援"news.merumo.ne.jp

     昨年、患っていた「子宮頚部高度異形成」という病気が完治したことから、子どもが欲しいと思うようになったという浜田。「当時お付き合いしていた彼氏がいて、同棲もしていた。結婚するという話になって、そのまま子どもを作ろうとした。妊娠してから彼と話し合って結婚の価値観が違うかなと思って、一旦離れ離れになった。これから先、お互い"責任感がない"と言われることもあると思うが、話し合った上でのこと。準備期間も必要だし、産まれてから上手く行かなかったでは大変。子どもは敏感なので、親のメンタルが崩れるのも良くない。だから早めに決断した方がいいと思った。安定期に入り、やっとみんなにも言えるということで気持ちも楽.



    「正直、超不安。やっぱり結婚した方がいいかな、お金は大丈夫かな、仕事は大丈夫かなと。父親がいることは大事だと思うし、世間的には"それはどうなの?"っていう意見もあると思うが、それでもシングルマザーや未婚の方でもしっかり育てられる見本になれればと思った。この子を幸せにするためには、仕事もプライベートもしっかりして、何を言われても大丈夫な自分を作っていかないと行けない。漫画家・イラストレーターは子どもの傍で仕事ができるので、今回の決断や子育てについて、同じ悩みを持っている人たちに発信していきたい」

    +47

    -295

  • 2. 匿名 2018/02/23(金) 20:47:06 

    後付け感がぱない

    +626

    -20

  • 3. 匿名 2018/02/23(金) 20:47:14 

    お金あるなら大丈夫だよね!
    がんばって!

    +562

    -11

  • 4. 匿名 2018/02/23(金) 20:47:16 

    あなたみたいな収入があればね

    +625

    -4

  • 5. 匿名 2018/02/23(金) 20:47:20 

    子供作る前に話し合いなさいよ…

    +537

    -12

  • 6. 匿名 2018/02/23(金) 20:47:22 

    一般人じゃないから参考にならない
    給料桁違いだしねー

    +598

    -1

  • 7. 匿名 2018/02/23(金) 20:47:23 

    この人中心なら逆効果だと思う

    +107

    -6

  • 8. 匿名 2018/02/23(金) 20:47:25 

    「シングルマザーや未婚でも子育てできるという見本になりたい」浜田ブリトニーと考える

    +145

    -14

  • 9. 匿名 2018/02/23(金) 20:47:44 

    「シングルマザーや未婚でも子育てできるという見本になりたい」ワタシに酔ってる

    +468

    -18

  • 10. 匿名 2018/02/23(金) 20:47:48 

    見本は無理だと思う

    +353

    -4

  • 11. 匿名 2018/02/23(金) 20:47:51 

    どこの馬鹿が整形女と結婚してくれんだよ?
    たいがいにせえよ

    +166

    -37

  • 12. 匿名 2018/02/23(金) 20:48:01 

    子供作る前に結婚観話し合わなかったの?

    +357

    -4

  • 13. 匿名 2018/02/23(金) 20:48:01 

    壮絶な人生

    +14

    -16

  • 14. 匿名 2018/02/23(金) 20:48:04 

    どうでもよ〜

    +34

    -9

  • 15. 匿名 2018/02/23(金) 20:48:11 

    場合によっては早く離婚してシングルで育てた方がいいこともあるのは確か。

    +359

    -8

  • 16. 匿名 2018/02/23(金) 20:48:12 

    一時期痩せてきれいになってたけど、元に戻った?

    +182

    -4

  • 17. 匿名 2018/02/23(金) 20:48:35 

    でき婚したくない

    +144

    -13

  • 18. 匿名 2018/02/23(金) 20:48:36 

    デキてから言ってもなぁ

    +190

    -9

  • 19. 匿名 2018/02/23(金) 20:48:38 

    一人で育てられるならいいんじゃない?

    ハナっから国からの支援金に頼る気満々だったら、正直腹立つ

    +276

    -8

  • 20. 匿名 2018/02/23(金) 20:48:39 

    一般人とは違うからね
    同じようには語れない

    +144

    -3

  • 21. 匿名 2018/02/23(金) 20:48:44 

    そうは言ってもなかなか一人で育てるのは厳しいよ(byバツイチ3歳時持ちより)

    +38

    -22

  • 22. 匿名 2018/02/23(金) 20:48:50 

    シングルマザーでも未婚でも立派に育て上げてるお母さんお父さんいっぱいいるよ
    KKみたいな親子ばかりじゃないよ

    +255

    -11

  • 23. 匿名 2018/02/23(金) 20:48:50 

    意外と数年後に誰かと結婚してシングルじゃなくなってる気がする

    +41

    -5

  • 24. 匿名 2018/02/23(金) 20:49:09 

    一般人には厳しいよ…
    世間の目も、生活も…

    +120

    -5

  • 25. 匿名 2018/02/23(金) 20:49:10 

    シングルは同情するけど未婚で子供産むのはどうかと。。
    未亡人以外は

    +180

    -14

  • 26. 匿名 2018/02/23(金) 20:49:14 

    妊娠する前に結婚観を話し合いなよ
    何で妊娠してから話し合うの?
    それで合わなくて別れてお金の心配?支援?
    こういう人が子供作るから子供の貧困が増えてるんでしょうね

    +175

    -3

  • 27. 匿名 2018/02/23(金) 20:49:14 

    自分は良くても産まれてくる子のこと考えた?

    +137

    -3

  • 28. 匿名 2018/02/23(金) 20:49:32 

    だからさ、まず結婚なんだよ。
    結婚してから妊娠なんだってば。
    結婚してても仕事はできるし通院だってできる。

    +160

    -15

  • 29. 匿名 2018/02/23(金) 20:49:53 

    シングルマザーを正当化するのはどうかと思う支援してもらうこと前提で話してるし
    シングルマザーでも世の中立派に子どもを育てあげてる人もいるけどさ
    なに?支援してもらうから育てられるよーって真面目に働いてる人馬鹿馬鹿しくない?

    +175

    -9

  • 30. 匿名 2018/02/23(金) 20:50:02 

    シングルマザーでもバリキャリでガンガン稼いでる女性にとってはこういう底辺女は迷惑だよね
    シングルマザーの評価を下げる存在

    +151

    -8

  • 31. 匿名 2018/02/23(金) 20:50:03 

    相手が結婚拒否って訳じゃなさそうだね。気が変わって結婚しようかなになればそれでいいし、稼ぐ能力があってうらやましい。

    +1

    -8

  • 32. 匿名 2018/02/23(金) 20:50:05 

    お金あるんだしいいじゃないの?
    がんばれ!

    +11

    -3

  • 33. 匿名 2018/02/23(金) 20:50:15 

    出き婚狙ったのに男に逃げられたんでしょ。

    +111

    -5

  • 34. 匿名 2018/02/23(金) 20:50:23 

    この人の今の職業ってなんなの?

    +25

    -0

  • 35. 匿名 2018/02/23(金) 20:50:27 

    見本はどうかなぁ。
    浜田ブリトニーは特殊な才能があるからね。
    忙しいとは思うけど、最悪自分でコントロールきくお仕事だもんね。

    +37

    -4

  • 36. 匿名 2018/02/23(金) 20:50:39 

    テレビでこういう事言わないで欲しい
    私もできる!って勘違いする人が増えそう
    この人は社長やってて金あるからね

    +114

    -2

  • 37. 匿名 2018/02/23(金) 20:50:52 

    >>11
    芸能人なんて整形してるけど結婚してるよ

    +2

    -6

  • 38. 匿名 2018/02/23(金) 20:51:02 

    普通は、夫婦で育てます。
    堂々と偉そうに言うな。
    旦那に先立たれとか色々事情がある。
    あなたとは違う。

    +145

    -11

  • 39. 匿名 2018/02/23(金) 20:51:33 

    お金がある人が言ってもねえ

    +20

    -2

  • 40. 匿名 2018/02/23(金) 20:51:41 

    でき婚した人が見本て 笑

    +59

    -3

  • 41. 匿名 2018/02/23(金) 20:52:01 

    小さいうちは父親いないと
    寂しい思いするのは子供だよ。
    世の中にはシングルマザーたくさんいるけど
    未婚でシングルマザーって
    悪いけど考えなしに思ってしまう。
    子供作る前に考えるべきことたくさんあるでしょ。

    +138

    -6

  • 42. 匿名 2018/02/23(金) 20:52:11 

    うーん、見本か、、、
    職業とか価値観も全然違うし例えシングルになっても参考にはしないかも、、、、

    +25

    -0

  • 43. 匿名 2018/02/23(金) 20:52:48 

    なんだよその鼻~

    +4

    -1

  • 44. 匿名 2018/02/23(金) 20:53:16 

    でき婚した人よりちゃんと順序を守った人の方が見本になる

    +62

    -2

  • 45. 匿名 2018/02/23(金) 20:53:47 

    下品なパコってる~の時代の時も不思議だったけどさ、どうしてメディアに取り上げられるの?需要あんの??

    +89

    -1

  • 46. 匿名 2018/02/23(金) 20:54:03 

    見本って(笑)
    誰がこの人に憧れてるの?

    +70

    -2

  • 47. 匿名 2018/02/23(金) 20:54:09 

    税金での支援じゃなく、男からきっちり養育費を取れる法律を作ってほしい

    死別ならわかるけど、無計画に妊娠した人を支えるほど今の日本に余力はない

    +143

    -2

  • 48. 匿名 2018/02/23(金) 20:54:24 

    最初から父親がいないっていう特殊な環境で育つ子供の気持ち考えなよ

    +63

    -3

  • 49. 匿名 2018/02/23(金) 20:54:25 

    日本もフランスみたいになるのかな〜

    +4

    -11

  • 50. 匿名 2018/02/23(金) 20:54:31 

    シングルマザーでも立派に子育てできるという証明は素晴らしいが、男側が全く責任を取らないというのはおかしい。妊娠させたのなら、結婚しなくとも養育費、認知は義務にした方が良い。そうすれば無責任な男側が減る。

    +142

    -2

  • 51. 匿名 2018/02/23(金) 20:55:16 

    目頭が怖いです…

    +9

    -2

  • 52. 匿名 2018/02/23(金) 20:55:17 

    元々歯並びだけは綺麗だったからホワイトニングして良かったね

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2018/02/23(金) 20:55:30 

    見本になるなら父親にしっかり親の責任を果たさせる事を主張すべきだろ。結婚観が違うのは子供には何の関係も無いことなんだから。

    +36

    -0

  • 54. 匿名 2018/02/23(金) 20:55:56 

    まあそのうちどっかの金持ちの男と結婚するんじゃない?

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2018/02/23(金) 20:55:58 

    だらしない人を見本にする人いないだろ

    +22

    -0

  • 56. 匿名 2018/02/23(金) 20:56:09 

    なんかの本で読んだけど、シングルマザーの子供は支援する価値があるってよ。
    ちゃんと一定の成果が出るらしい。
    両親揃ってDQNタイプは支援しても無駄らしい。

    +22

    -7

  • 57. 匿名 2018/02/23(金) 20:56:22 

    母子加算もちょっと条件考えたほうがいいんじゃないの

    +17

    -1

  • 58. 匿名 2018/02/23(金) 20:57:00 

    お金あるって事は漫画売れてんだ

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2018/02/23(金) 20:57:17 

    >>34
    怪しい酵素売ったり占い師?みたいなことやってるみたい
    「シングルマザーや未婚でも子育てできるという見本になりたい」浜田ブリトニーと考える

    +18

    -3

  • 60. 匿名 2018/02/23(金) 20:57:25 

    浜田さんは自分で会社やってる社長さんだから、ふつうのシングルマザーとは違うかな。
    好きでシングルマザー選ぶ人はいないと思う、お金があっても正直不安でしょう。

    出産のタイムリミットとかも考えて、やっぱり産みたいっていう気持ちが勝ったんだろうね。

    応援はしないけど、ご自分で選んだ道なので頑張ればいいと思う。

    +10

    -3

  • 61. 匿名 2018/02/23(金) 20:57:52 

    ブリトニーはお金あるからね。
    それに芸能人だから私生活切り売りで稼げる。
    一般人は確実にお金がなくて私生活は稼ぎにはならない。

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2018/02/23(金) 20:58:00 

    未婚の母が堂々と子育てしてたら、ますます男達がのさばるんじゃない?
    出来ちゃっても、女が一人で育てられるんでしょ?
    責任(結婚、養育費)とらなくていいんでしょ?って

    +55

    -3

  • 63. 匿名 2018/02/23(金) 20:58:04 

    仮に未婚の母でも育てやすくなったとして、無責任にそこら中に子供作って知らんぷりな男が増えたらなんかやだな…それに普通に生活はできるかもしれないけど、大学や留学の夢までしっかり叶えてあげるのは難しいかもしれないし

    +11

    -1

  • 64. 匿名 2018/02/23(金) 20:58:10 

    お金があっても育児って頼る人がいないと大変だよね⁈授乳やミルク、夜間対応どうするんだろう。寝られないよね。誰か雇うのかしら。

    +10

    -1

  • 65. 匿名 2018/02/23(金) 20:58:19 

    こういう人って子供には父親のことをどう話すつもりなんだろう?
    子供が父親に会いたいって言ったら会わせるのかな?

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2018/02/23(金) 20:58:53 

    いやいや。
    見本って…。
    計画的に子ども出産して、計画的に両親揃って子育てしてよ。
    不可抗力でシングルマザーになる人たちとは違うでしょ。
    お手本にしたくないわ。

    +26

    -0

  • 67. 匿名 2018/02/23(金) 20:59:18 

    片親で見本?
    どうかと思う。

    +11

    -2

  • 68. 匿名 2018/02/23(金) 20:59:41 

    でも正直なところ、シングルマザーの子供で立派に育っている人を私は知らない。

    +22

    -8

  • 69. 匿名 2018/02/23(金) 20:59:48 

    まだ出産してないし育ててないのに…
    まぁお金があれればなんとかなるか。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2018/02/23(金) 21:00:32 

    離婚してシングルマザー

    ハナっから私生児

    違うね〜 グンと違うね〜

    +31

    -4

  • 71. 匿名 2018/02/23(金) 21:00:35 

    口はいらん、支援するならお金でしたら?

    特殊な場合を除いてはシングルマザーってお金の工面が大変じゃん

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2018/02/23(金) 21:01:34 

    こんなん言えばマイナスだけど
    なんで未婚なのに子供産もうと
    思えるのかわからない
    1人でそんな抱え込めるのが凄いよ
    親の助けあってもずっとではないわけだし
    人それぞれあるんだろうけど

    +26

    -2

  • 73. 匿名 2018/02/23(金) 21:02:06 

    子ども可哀想

    +15

    -3

  • 74. 匿名 2018/02/23(金) 21:02:43 

    子どもからすれば全然見本になんかならないのにね。
    何言ってんだかね。

    +11

    -2

  • 75. 匿名 2018/02/23(金) 21:03:47 

    シングルマザーの一般的な経済力じゃないのに見本になんてなるわけないだろ
    金持ちじゃなくて極貧で試行錯誤しながら育てるならもしかしたらその経験が誰かの役に立つかもしれないけど
    自己満はテメーの中だけでやってろよ

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2018/02/23(金) 21:03:52 

    昨日の深キョンのドラマ観てから知ると、悲しくなる。

    +1

    -2

  • 77. 匿名 2018/02/23(金) 21:04:14 

    お金があればできる。
    ほとんどの人は、この人を見本だとは思わないと思う。

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2018/02/23(金) 21:05:17 

    「シングルマザーや未婚でも子育てできるという見本になりたい」浜田ブリトニーと考える

    +0

    -2

  • 79. 匿名 2018/02/23(金) 21:06:24 

    シングルでも子育てはできるだろうけど結局嫌な思いをするのは親よりも子供だよ。

    +12

    -4

  • 80. 匿名 2018/02/23(金) 21:06:26 

    子育て舐めんな。とは思う。

    +9

    -4

  • 81. 匿名 2018/02/23(金) 21:06:29 

    福祉に頼れない日本ではどうあがこうが結局、財力のみ!

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2018/02/23(金) 21:07:17 

    実際、結婚したい子供欲しいと言っておきながらいざ妊娠すると逃げる男がいる。

    +25

    -0

  • 83. 匿名 2018/02/23(金) 21:08:08 

    赤ちゃん出来てハイになってるとしか思えない。

    +8

    -2

  • 84. 匿名 2018/02/23(金) 21:09:27 

    何なのこの薄っぺら発言・・何も響かない

    一般人とかけ離れ過ぎてて逆に嫌な気分になるわ

    +10

    -2

  • 85. 匿名 2018/02/23(金) 21:10:16 

    子供が出来たら結婚してくれるはず。って間違った認識の人居るよね。
    毎回男性に逃げられては子供おろすの繰り返してる。

    +24

    -1

  • 86. 匿名 2018/02/23(金) 21:11:23 

    離婚とか死別とか、やむを得ずシングルマザーになった人と、順番とか考えないであらできちゃったよっていうシングルマザーとを一緒に考えちゃいけないような気がする。
    もちろん親を選べないこども側はみんな同じく尊重されるべきなんだけどさ。

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2018/02/23(金) 21:13:55 

    先に子供作っておいて結婚しません、でもシングルマザーの見本になりたい?
    それで私たちの税金で支援受けるの?
    それはなんか違う。

    +15

    -3

  • 88. 匿名 2018/02/23(金) 21:14:08 

    シングルマザーと未婚を一緒にしない方がいいと思うけど。

    正直、未婚で出産には嫌悪感。
    自分の人生設計もろくにできない奴をどうして国が援助しないといけない?馬鹿馬鹿しいわ。

    +7

    -6

  • 89. 匿名 2018/02/23(金) 21:14:12 

    >>82
    男の子供欲しいなんて、生でやりたいだけの事多いんだから。
    本当に子供欲しいの?結婚ってどういう事か分かってる?って話し合わないと。

    +8

    -2

  • 90. 匿名 2018/02/23(金) 21:16:47 

    もう出来ちゃってるし色々言ってもしょうがない
    この人は自分で稼げるからいいんじゃない

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2018/02/23(金) 21:18:23 

    結婚観が違うこととお子さんが出来るまでの順序が違うのでは…。社会制度が整ってないのに推奨ばっかりするもんじゃないと思うんだけど。

    +6

    -2

  • 92. 匿名 2018/02/23(金) 21:19:59 

    シングルの人って自分ひとりで子供育てましたみたいに言うけど親とか周りに頼ってる人多いよね。支払いとかはいろいろ免除されたりするし。

    +22

    -2

  • 93. 匿名 2018/02/23(金) 21:20:06 

    離婚したシングルマザーと、
    未婚でシングルマザーは、
    全然違うと思う・・。

    +6

    -7

  • 94. 匿名 2018/02/23(金) 21:20:33 

    「見本になれば…」
    まだ出産すらしてないし子育てもしてないのに何様?って感じ。シングルマザーを頑張っている人は沢山います、単なる言い訳じゃないでしょうか?

    +10

    -1

  • 95. 匿名 2018/02/23(金) 21:23:56 

    >>89
    そこまで話し合っても逃げるやつはいる。

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2018/02/23(金) 21:25:13 

    婚約者どこ行ったの?

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2018/02/23(金) 21:28:17 

    >>シングルマザーや未婚でも立派に子育てできると言う見本になりたい



    シングルマザーや未婚の母になることが、そもそも見本とは言いがたいんだけど

    +9

    -1

  • 98. 匿名 2018/02/23(金) 21:29:06 

    >>68
    シングルマザーも周りの環境が良かったらちゃんと育つよ。姉ちゃんシングルで夜勤とか多かったけど母兄私がめっちゃ可愛がったから素直な子に育ちました。

    +7

    -5

  • 99. 匿名 2018/02/23(金) 21:30:07 

    大変なのはこれから
    芸能人だしお金あるから子育ても一般人とは全然違うと思う。
    一般の未婚シングルなんか悲惨だよ

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2018/02/23(金) 21:31:04 

    その内の内縁の夫とか作ってそう。
    子供を不幸にだけはしないで欲しい。

    +5

    -1

  • 101. 匿名 2018/02/23(金) 21:32:02 

    おひとひさま出産って漫画がすでにあるけど
    あれも何だかね~…って感じだった

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2018/02/23(金) 21:33:10 

    偉そうに

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2018/02/23(金) 21:36:13 

    説得力ないな~
    38歳にもなって結婚前にできちゃって、しかも別の記事では妊娠中なのにワイン飲んだんでしょ?
    何が見本になりたいだよ。

    +26

    -2

  • 104. 匿名 2018/02/23(金) 21:37:11 

    漫画家は子どものそばだと仕事にならないよ
    子育てしながら漫画描いてる人居るけど仕事にならないから保育所預けたりシッター雇ったりしてる

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2018/02/23(金) 21:38:48 

    産まれた子は、仲良い両親がいるのが一番ってこと忘れないで。

    +22

    -1

  • 106. 匿名 2018/02/23(金) 21:39:31 

    見本もなにもあなたが
    妊娠する前から
    シングルで子供育てた人はたくさん居るよ

    +18

    -1

  • 107. 匿名 2018/02/23(金) 21:39:56 

    1 死別・旦那のDVや浮気などで離婚
    2 普通に性格の不一致とかで離婚
    3 周りの反対を押しきってダメ男とデキ婚→即離婚
    4 未婚シングル

    1には手厚い援助が必要、2はそこそこの援助、3と4に関しては正直援助いらないと思う。

    +16

    -10

  • 108. 匿名 2018/02/23(金) 21:40:25 

    シングル増え過ぎて麻痺してるけど夫婦揃って子供を育てるのが普通だからね
    シングルも事情があるから否定するつもりはないけど、見本ておかしくないかい?

    +29

    -1

  • 109. 匿名 2018/02/23(金) 21:40:54 

    ・・この人はまだ妊娠中だから子育ての事をあまりわかってないよね。

    うち旦那が自営業で子供が産まれる前は自宅で仕事してたけど、子供が産まれてからはうるさくて自宅で仕事できないって外で仕事してる。

    こういう事は実際に子供が産まれて子育てを経験してから言うべき。

    前のコメントにもあったけど、この人は子育てをなめてるとしか思えない。

    +12

    -2

  • 110. 匿名 2018/02/23(金) 21:42:19 

    離婚してと未婚じゃ同じシングルでもえらい違いだよ。きれいごと言ったって自分達の都合で子供は父親の愛情を知らずに育つんじゃん。

    +4

    -3

  • 111. 匿名 2018/02/23(金) 21:44:24 

    やってから言った方がいいかもね。

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2018/02/23(金) 21:46:19 

    この人は生活力があるから大丈夫。
    でも、結婚して貰えなかったからってシングルマザーの見本になりたいなんて強がりは格好悪い。

    +13

    -1

  • 113. 匿名 2018/02/23(金) 21:47:17 

    支援のことはよくわからないけど、男のほうはよく平気な顔して生きて行けるよねー!

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2018/02/23(金) 21:47:39 

    めちゃくちゃ金稼ぐシンママにしか無理じゃね?

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2018/02/23(金) 21:48:29 

    見本って言い方が酷いよね
    世間のシングルマザーは子育てできてないから私を見習いなさいよみたいな

    +2

    -2

  • 116. 匿名 2018/02/23(金) 21:49:27 

    大前提として健康でいられたらがんばれると思う。最近お亡くなりになったアナウンサーをみても自分に何かあった時に子供が頼れる人は一人でも多いにこしたことはない。

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2018/02/23(金) 21:51:11 

    母子ともに風邪ひいた日には大変だよ。
    何とかならないよ多分・・

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2018/02/23(金) 21:51:34 

    今日ちょうど旦那がいて良かったと感じていたから、この人の生き方に興味がある。
    子供が、熱を出して、自分も辛いとき、旦那が居てくれるだけで心強い。何にもしてくれなくても。大人って言う存在が必要に感じた。
    今日は子供が、三人風邪、自分にもうつり、本当に辛かった。旦那が帰宅して少し手伝ってくれた安心たらなかった。
    直ぐに頼れる親がさんやご兄弟がいらっしゃるのかな?一人で産み育てる覚悟は尊敬します、でも無理しないで欲しい、
    周りを存分に頼ってください!子育ては、一人では出来ないから!本当に大変なんだよ!だから、どうか無理しないでね!応援しています。

    +1

    -9

  • 119. 匿名 2018/02/23(金) 21:52:07 

    お金も大事だけどサポートしてくれる人がいるのといないのとでは全く違うよ

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2018/02/23(金) 21:52:52 

    通ってた公立保育園の担任の保育士さんがブリトニーさんと同じことしてました。
    クラスの女の子が先生、結婚してないのにどうしてお母さんになるの?と質問して、
    子供を混乱させてしまったそうで…。
    結婚しててもシングルでも平等とは思いますが、
    開き直りシングルは少し色眼鏡で見られちゃうよね。

    +15

    -1

  • 121. 匿名 2018/02/23(金) 21:54:21 

    認知はして貰ったのかなぁ
    それによって受けられる法的支援はあるから

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2018/02/23(金) 21:55:37 

    未婚シングルはバカばっかり

    +10

    -6

  • 123. 匿名 2018/02/23(金) 22:00:49 

    別にわざわざ
    未婚でシングルマザーです!
    なんて言わなくてよくない??
    見本とか自慢することでないし
    ただでさえ
    あまり良く思われないのに
    わざわざ公に言っちゃってさ。
    子どもがかわいそうだわ。

    +16

    -0

  • 124. 匿名 2018/02/23(金) 22:01:08 

    結婚向きでない男に何も考えず体預けて妊娠させた反省も忘れずに

    +10

    -0

  • 125. 匿名 2018/02/23(金) 22:01:36 

    義姉が未婚未認知無養育費で子供産んだ。
    義実家同居の嫁の私、超迷惑!
    甥っ子預けてくな。
    義母も嫁を頼るな。
    産むの許したの自分なんだから自分で見ろ。
    見れないなら産むな。産ませるな。
    何で産んだって思っちゃって素直に可愛がれない。

    +25

    -1

  • 126. 匿名 2018/02/23(金) 22:02:39 

    近くにサポートしてくれる人がいないと本当にキツいと思う。
    2、3歳で離婚もキツいが、0歳からでしょ。

    体力、金銭もそうだけど、何より一人だと精神的に煮詰まってしまう。
    どれだけの精神力を保てるか、だね。

    +8

    -1

  • 127. 匿名 2018/02/23(金) 22:03:11 

    お金があれば大抵の事は可能だと思う。頑張ってください

    +2

    -2

  • 128. 匿名 2018/02/23(金) 22:07:59 

    38歳で妊娠出来たの奇跡と思って、でしゃばらないで子供産みなさい。

    +8

    -2

  • 129. 匿名 2018/02/23(金) 22:10:25 

    やってから言え

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2018/02/23(金) 22:12:32 

    片親でも立派に育てたとかいう言葉ほんとに嫌い。
    うちは片親で育ち、金銭面に不自由はなかったけど、片親で育った隙間は、埋まらないよ。
    表向きは立派に育ってるんだろうけど。
    生まれつき、片親分しか祖父母も親戚もなく、結婚するときにも片親で育ったことは障害になりました。
    ほんとよく考えてからシンママやってよね!

    +20

    -0

  • 131. 匿名 2018/02/23(金) 22:17:59 

    ひとり親の支援をするべきは、もう1人の親。
    逃げる男にも強制的に認知させて、養育費の支払いを義務にして。
    死別に関しては支援をすべきだけど、寡婦年金とかいうのなかった?

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2018/02/23(金) 22:25:25 

    この人は手に職があるからいいけどむやみやたらに推奨するもんじゃないかと。
    これが当たり前になったしまうと安易にシングルや未婚を選ぶ人が出てきちゃうと思う。
    財力がある!を前提に話さないと。

    +12

    -0

  • 133. 匿名 2018/02/23(金) 22:27:43 

    本当に結婚前の妊娠が理解できない。

    +9

    -1

  • 134. 匿名 2018/02/23(金) 22:28:36 

    >>22
    シングルマザーでも未婚でも立派に育て上げてるお母さんお父さんいっぱいいるよ
    KKみたいな親子ばかりじゃないよ



    いっぱい居る?
    未婚でも?
    未婚の母なんて、その時点で立派じゃないでしょうに…
    子供の身にもなってみてくださいよ。
    未婚の母の子供として生まれて幸せですか?
    陰口叩かれて差別されるのが目には見えてるだろうに…

    +7

    -4

  • 135. 匿名 2018/02/23(金) 22:29:10 

    未婚の母売りにしてギャラ貰ってる時点で終わったよその目標は

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2018/02/23(金) 22:32:46 

    >>122
    将来設計よりもセ◯クス優先だからね。
    生まれた子が哀れだ。

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2018/02/23(金) 22:33:26 

    >>107
    そんな意地悪な。
    3、4のような親が虐待とかネグレクトに発展しやすいんだから、やっぱり補助はしてほしい。
    悲しい事件は嫌だ。子供がひもじい思いするの嫌だ。

    +1

    -3

  • 138. 匿名 2018/02/23(金) 22:34:05 

    この人そんなに儲けてるの?

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2018/02/23(金) 22:34:57 

    未婚シングル批判にマイナスが1w
    分かり易いでしょw

    +4

    -3

  • 140. 匿名 2018/02/23(金) 22:37:34 

    >>137
    優しい人。
    でもね、社会人なんだから自己責任を追わなくてはならないんですよ。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2018/02/23(金) 22:41:20 

    シングルファザーは無視かい?

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2018/02/23(金) 22:44:23 

    友人で未婚シングルマザーいるけど、すごくお金持ちで都心高級マンション暮らしだよー!
    養育費が高額だから母子手当諸々はもらえないらしい(当たり前だけどw)
    キャリアがあって収入あるなり、相手からキチンと養育費貰っていて税金の世話にならないなら少子化社会においては未婚であっても周りはとやかく言えないと思う。
    そしてこどもの差別はしてはならないよね。

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2018/02/23(金) 22:58:18 

    まあとは言え
    男女平等で子育て支援が充実してるような
    フランスのような国はみんなこうらしいって本で読んだ

    基本母親一人で子供育てれるように社会福祉が充実してるから
    男が子供で来ても結婚する気がない場合
    当たり前のようにシングルマザー勧めるらしい
    だって結婚しなくても子供育てられるじゃんってことで

    まあそんなこともあって
    子供できた=結婚しなきゃって意識が殆どないらしい

    まあどちらが良いかはわからないけど

    +2

    -1

  • 144. 匿名 2018/02/23(金) 23:01:33 

    すごくタイプの人がいて、彼は結婚願望なかったんだけど、彼の遺伝子の子供が欲しいと思って、シングルでもいいから子供ほしいんだよねって母に言ったら、自分は父親いたのに自分の子には父親がいない子にするのか!と言われて目が覚めた。離婚した人(男)の子供(男)もお母さんには話さないけど、って男親にしか話したくないことあるんだって。内容は男友達との小さなことなんだけど。こういうの聞くと、両親揃ってるって大事なんだなって思った。

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2018/02/23(金) 23:09:11 

    あなたが見本にならなくとも
    世の中には未婚シングルマザーで
    素晴らしい母親は居ますよ!

    +3

    -2

  • 146. 匿名 2018/02/23(金) 23:09:18 

    変なプロポ-ズされて結婚してなかった?かんちがいかな

    +0

    -1

  • 147. 匿名 2018/02/23(金) 23:09:29 

    すごい太ったね
    立派な38のおばさんだわ

    +6

    -1

  • 148. 匿名 2018/02/23(金) 23:11:50 

    親が離婚パターンより、未婚のまま出産された子供のほうが人生ハードモード。
    父親欄が空欄の戸籍はかなりきつい。
    綺麗事は抜きで。

    +10

    -0

  • 149. 匿名 2018/02/23(金) 23:12:26 

    親はいいけど、片親の所の子供が苦労したりするんだよ。
    普通は両親がそばにいて、両方から愛情かけてもらえるわけだからね。

    お金には苦労させません!とかそういう問題じゃなくて、メンタルの問題なのよ。

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2018/02/23(金) 23:14:41 

    もっと若いと思ってたよ・・・・バカな若いギャルだと。。。
    私の一個上とは・・・

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2018/02/23(金) 23:16:08 

    なんか心に響かないけど、手に職と周りの協力を持てば子育ては出来るよ。あと仕事と育児を死ぬ気で頑張る気持ち。
    他力本願のシンママ(子供にはお父さんが必要だからーなんて言って男を頼るやつ)は正直、軽蔑する。女を捨て、母として生きる人には支援があってもいいと思う。

    +10

    -1

  • 152. 匿名 2018/02/23(金) 23:16:42 

    大西賢示かと思った

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2018/02/23(金) 23:17:20 

    >>85
    私の姉だ
    変な男と付き合って避妊しないで子供出来て籍入れたけど1年経たない内に離婚
    子供いるから責任取って結婚してくれるって意気揚々と言ってたけど結果は散々だったよ
    離婚するって話しが出た時は両親とずっとケンカしてた

    友達にも彼氏に妊娠したって言ったら逃げられた子がいた
    その日は喜んでくれたらしいけど一週間後携帯繋がらなくなったよ
    結局彼氏は逃げて堕ろす事になったらしい

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2018/02/23(金) 23:18:29 

    テレビに出たての頃からギャルが板についてないと言うか、本当は世代が違うのに無理してギャルのフリをしてる感じがしていたけど、やっぱりアラフォーか

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2018/02/23(金) 23:21:11 

    妊娠してから相手からDVを受けたとか豹変してしまったっていうんならわかるけど、
    しっかり話し合った上で結婚・子作りしようって決めたんでしょ?それをわざわざ妊娠してからなんでまた話し合って意見を変えるの?本当に後付けとしか思えない。
    無事に子どもが大きくなりすようにと願うしか。

    +16

    -0

  • 156. 匿名 2018/02/23(金) 23:25:10 

    逃げた男になにか制裁が与えられたらいいのに

    なんかの罪になって一生つきまとうとか

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2018/02/23(金) 23:47:38 

    生まれてくる前から父親いないなんて、ただの自己満だよね。

    +13

    -0

  • 158. 匿名 2018/02/23(金) 23:52:21 

    >>62
    そんなアホにならないように、しっかりとした価値観持たせるように育てれば良いだけ。

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2018/02/23(金) 23:54:31 

    お金あるから、生活や教育費困らなくても子供の寂しさは埋められないだろうね。
    離婚するなら仕方ないにしても、最初から父親の居ない子として生む理由がわからないな。

    +12

    -0

  • 160. 匿名 2018/02/24(土) 00:23:51 

    >>94
    思った。
    まだ妊娠中だよね?
    育ててもないよね?
    何が見本?
    しっかり育て上げたシングルマザーの方々はすでに居るよね?
    なぜに自分が見本になるって思った?ってなった。

    +4

    -2

  • 161. 匿名 2018/02/24(土) 00:27:52 

    産む前ならなんとでも言える

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2018/02/24(土) 00:32:10 

    やっぱりデキ婚はいつの時代も非難されてしまうと思うよ。
    今どき当たり前〜幸せなら順番なんていいじゃん〜ってなってしまうのは良くない。
    それに避妊しないって事は性病のリスクもあるし。
    デキ婚する人って、過去の元彼とも避妊しないでやってそう。
    生でやるのが普通って感覚。

    +11

    -0

  • 163. 匿名 2018/02/24(土) 00:32:33 

    古いと言われようと、順番大切!
    結婚→妊娠→出産。
    結婚前の妊娠→出産→は良くないよ。

    離婚は色んな事情があるから、仕方ない!
    でも未婚シングルは、だらしないとしか
    思えないよ。(避妊しないで中絶も最低だけど)

    +17

    -0

  • 164. 匿名 2018/02/24(土) 00:35:20 

    結婚前に妊娠とか怖くないのかな?
    どれだけ長く付き合ったって、普段好き好き言われてたって、おろしてくれって言う男もいそうだし。逃げられるとか。

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2018/02/24(土) 00:44:38 

    まだ産まれてもいないのにシングルマザーの見本になりたいとか笑えるね

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2018/02/24(土) 00:44:52 

    子育ては出来るよね、皆頑張ってるし。でも出来る事なら最初くらいは両親揃っていた方が良いに決まってる。愛がなくても情で繋がっているべき。
    母、子どちらかに何かあった時に絶対に助けてくれる人は多い方が良いもの。
    そういう事すらしてくれない最低な男なら子供を作ったらいけない相手だし。

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2018/02/24(土) 01:10:09 

    変な発言してシンママが普通みたいな正当化するのやめて。未婚も大した理由もないのに離婚したシンママも子供のこと本当に考えてないから。社会に母親が冷たく見られるように子供も必ずと言っていいほど1度は差別にあうって!

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2018/02/24(土) 02:02:35 

    できるはできると思う。
    ただ子供のメンタル面考えるとやっぱり不安。

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2018/02/24(土) 02:07:43 

    選択的シングルマザーとかいるんだからいいんじゃないの?
    お金あったら結婚する意味ないとか言ったり忙しいなここの連中は

    +1

    -4

  • 170. 匿名 2018/02/24(土) 02:08:29 

    この人有名になった後企業の中の漫画ばっか描いて大金貰ってたから枕の匂いしかしない

    +1

    -1

  • 171. 匿名 2018/02/24(土) 02:22:11 

    >>169
    ガルちゃん民って基本的にぶれぶれだから……

    +0

    -1

  • 172. 匿名 2018/02/24(土) 03:04:36 

    旦那はいらないけど子供を欲しがる人が多い
    そういう人を助長しかねない発言
    生まれてくる子供はたまったもんじゃない

    +11

    -0

  • 173. 匿名 2018/02/24(土) 03:25:03 

    シングルに金をばらまかれる世の中だよね。
    旦那と夫婦頑張って生活してる方からしたらバカバカしくなる、シングル優先の風潮なんて。

    +5

    -1

  • 174. 匿名 2018/02/24(土) 03:25:56 

    今は母親の意思だけで進めれるけど、数年後子供がどう思うかね?
    私は未婚の親元で産まれたけど地獄でした。
    産んで欲しくなかった。
    母の勝手で産んで無責任な子育てして、ネグレクトされて来たから。
    私は、今回のブリトニーさんの意気込みは分かるけど簡単ではない。
    子供が素直に産んでくれてありがとって言ってもらえるように頑張るしかないね。
    引き返す事なんて出来ないから責任だけは果たして欲しい。
    同じく父親になる人も最低限の責任は取るべき。
    勝手に産むんだから俺は知らないって済ませて欲しくない。

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2018/02/24(土) 03:40:48 

    日本も養育費強制徴収にしなよね

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2018/02/24(土) 06:12:12 

    シングルマザーはいろいろと免除されたり支給されたり養育費貰えてるならかなり裕福。わざとそうしてる夫婦いますよ

    +2

    -1

  • 177. 匿名 2018/02/24(土) 06:39:42 

    >>114
    確かにそうだよね。
    だけど、めちゃくちゃ稼ぐとなると子供の面倒見れないよね。
    シッターさんとか雇って任せるんだろうけど、それって子育てしたことになるのかな?

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2018/02/24(土) 06:42:07 

    >>172
    子供と言うよりペット感覚の人が多いよね。
    本当に腹立たしい。
    結局自分のエゴだもん。

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2018/02/24(土) 07:42:08 

    見本になりたいって、産む前に言わないでほしい。産んで小学校入ったくらいでちゃんと育ててたら見本になりたいって言って良いんじゃないの?

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2018/02/24(土) 08:07:06 

    義姉が結婚制度反対派の人。
    嫌な予感してたけど、案の定未婚シングルで出産。
    仕事は正社員で真面目に働いているけど、
    子どもは生後すぐ朝から晩まで保育園に預けっぱなし。
    やっと母子のコミニュケーションが取れるはずの土日は、毎週実家の母にお泊りさせて預けてる。
    ひどい時は週の半分くらい実母に預けっぱなし。
    なんで産んだの?育ててないじゃん。
    自己満もいいところ。子ども本当にかわいそう。


    +5

    -1

  • 181. 匿名 2018/02/24(土) 08:48:02 

    これを正当化してはいけないと思う。

    何かやっぱりこういう軽率な行動とる人って考え方もいい加減。

    セフレが何人もいることを公表する時点でお察しだけど。

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2018/02/24(土) 08:50:13 

    私、前回のブリトニーの記事に古い考えでも順番は守るべきって書いたらマイナスすごかった。

    +0

    -1

  • 183. 匿名 2018/02/24(土) 08:52:12 

    離婚と初っぱなからシングルなのは違うよね。

    後者はやっぱり女性にも非があると思う。

    +1

    -1

  • 184. 匿名 2018/02/24(土) 08:54:01 

    こういう人見るたびエゴだなぁって思うわ
    子どものこと考えて無さすぎじゃない?子どもからしたらやっぱり父親もいて欲しいよ。私も母親と二人で生活してきたけど父の日とか凄く恥ずかしかったし寂しかった。普通は両親揃ってるのが当たり前だもん!

    +3

    -2

  • 185. 匿名 2018/02/24(土) 08:55:07 

    >>176

    うちのパート先にもいるわ。

    高校中退して17で産んで母子手当てもらいながら生保の親と彼氏(子供の父親)と暮らしてる。

    「籍入れないの」って聞いてる人いたけど「籍入れると手当てが貰えない」って返してて開いた口が塞がらなかったわ。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2018/02/24(土) 09:21:06 

    離婚の人って未婚シンママと一緒にされるのめちゃめちゃ嫌がるよね。

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2018/02/24(土) 09:23:35 

    そんなに意気込まず是非ともいろんな人を頼って子育てして欲しい

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2018/02/24(土) 10:09:40 

    随分、独りよがりな発言だな・・・

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2018/02/24(土) 10:12:50 

    この人は自分で稼いでるし、普通の人がシングルで育てると宣言するのとは全然状況が違うよね。

    両親揃ってても、普通に低収入で子供手当てをパチンコに使いぽこぽこ子供産んで中卒で働かせようとしている人よりマシ。

    私は両親いたけど貧乏で兄弟いっぱい、学費なんてもらえなかったし恥ずかしい思いもたくさんしたなぁ、ブリトニーみたいな実業家が母ちゃんで一人っ子でしょー逆に羨ましいよ。

    海外旅行とかにも行けて、可愛い洋服着せてもらって美味しいもの食べて、好きな学校にも行けるじゃん。兄弟の面倒見なくていいし愛情も独り占め。

    病気とかもあったし、苦渋の決断だったんじゃないの?国のお世話になるならアレだけど本人が育てていけるんだからいいんじゃないの?

    +3

    -1

  • 190. 匿名 2018/02/24(土) 10:31:45 

    15歳で妊娠して彼氏に逃げられた同級生いたなぁ
    本気で結婚してくれると思ってたらしい

    +0

    -1

  • 191. 匿名 2018/02/24(土) 10:57:33 

    父親の存在が全くない家庭って、やっぱり何か精神面に影響あるかなって思う。
    父親いてもクズだと、それも悪影響だけど。

    +1

    -1

  • 192. 匿名 2018/02/24(土) 11:41:21 

    旦那がいない分家事の負担がかなり少ない、義実家との関係でイラついたり悩まなくていい、保育料免除、手当もらえる。
    ひとり親って思ってる程大変でもないでしょ?

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2018/02/24(土) 11:44:28 

    シンママ宣言といってもさぁ、今までの発言からしてブリトニーは男がいないとダメなタイプだから、すぐ男作ると思う

    しかも一人にとどまらず、コロコロ変わりそう…

    +0

    -1

  • 194. 匿名 2018/02/24(土) 12:10:47 

    お前が見本にならんでもやっとるわ。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2018/02/24(土) 12:25:17 

    そんな見本はいらない。
    シングルマザーでもやっていけるから、未婚で妊娠しても大丈夫、少々のことで離婚しても大丈夫なんて思われたくない。
    この方はお金があるけど一般人は大半が手当に頼るからね。
    母子家庭ということで保育料とか免除になるものも多いらしい。
    それ全て税金ですから。
    シングルマザーになるのは当事者の勝手だけど、国民の血税を当てにしてるってことも忘れないでほしい。

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2018/02/24(土) 12:46:01 

    子は宝。
    子に罪は無し。
    どうか幸せになって下さい。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2018/02/24(土) 14:29:22 

    浜田ブリトニーの過去のブログ見たら、ギャル時代にギャルメイクのために不自然なくらい幅広二重に整形したけど、今はメイクも薄くなってきて気になるので修正します!って書いてあった。

    そもそもの性格が、後々のことを考えずにその時の感情だけで突き進んじゃうタイプなんだろうね。

    その結果未婚シングルなんだねと思われても仕方ないよね。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2018/02/24(土) 16:14:23 

    見本とか言ってる時点でちょっとズレてる気がする。
    たとえ周りからみてお手本とは言えないくらいみっともなくても、生まれて育った子供が産んでくれてありがとうって、生まれてきて良かったって思ってくれたらそれで満点なはず。
    変に気負わずに産んであげて欲しい。
    産まれたらその子に寄り添って育ててあげてほしい。
    仕事も収入もあるなら、きっと大丈夫だよ。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2018/02/24(土) 16:51:49 

    妊娠したのに捨てられただけでしょ。
    何いってんの?
    妊娠したあとに結婚感話し合ってなんか違うなって、男が父親になる自覚なかったってことじゃん。
    妊娠前に話し合って、結婚してから妊娠だよ。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2018/02/24(土) 17:05:45 

    悪い見本やろ

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2018/02/24(土) 17:11:50 

    とりあえず産んでから言え

    +2

    -3

  • 202. 匿名 2018/02/24(土) 17:29:10 

    最初から価値観合う人いるの?
    折り合いつけていくものだろ

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2018/02/24(土) 18:11:25 

    私は頑張ってもらいたいと思う。
    異形成の手術とかもあったし、年齢的にもどうしても子供が欲しかったんだと思う。
    自己満自己満ていうけど、女性が子供を欲しいって自然な事じゃないのかな。
    結婚出来なくても好きな人の子だよ。
    片親でもきちんと育ってる人はたくさんいるよ。
    経済的には大丈夫そうだし、こういう形があってもいいと思う。
    結婚はいつでもできるけど出産は限りがあるし。

    +2

    -3

  • 204. 匿名 2018/02/24(土) 18:15:08 

    子供作っといて価値観云々言ってる場合じゃないよ。
    10代ならともかく私より年上で?
    私は結婚してたけど私たち夫婦には精神的に子供は無理だと思って作らなかった。
    案の定離婚したからこの判断は正解だと思ってる。

    +1

    -1

  • 205. 匿名 2018/02/24(土) 18:41:01 

    結婚も考えて付き合ってた→避妊もしてなかった→彼と別れた→妊娠が発覚→シングルで産む決意!かな?

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2018/02/24(土) 19:05:10 

    あほか、死別とかdvとかじゃない限り、片親なんて子どもにはかわいそうなだけ
    仕方ないから我慢してんだ子供は!

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2018/02/24(土) 20:17:51 

    見ていて不安になる整形顔
    いじらない方が良かったと思う

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2018/02/24(土) 20:41:49 

    なんで見本になりたがるんだろう。こういうのがよくわからない。

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2018/02/24(土) 21:01:46 

    強姦じゃないなら、妊娠は双方の責任だから
    半分は結婚してないのに妊娠した女の責任でしょう
    子供は男1人じゃつくれないんだから
    どちらにも問題があるわけで
    妊娠は結婚するための道具じゃないし、
    確実に結婚したいなら、紙一枚先に出せば絶対結婚できるし回避できるのになぜしないのかな
    リスクのあるやり方やを選んだ責任は自分にあるわけで
    負担があるのは女だけというなら、なぜその当事者が自分のリスクに無頓着になれるのかが余計に理解できない

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。