-
1. 匿名 2019/10/29(火) 18:15:48
男女共に人それぞれ匂いってありますよね。
友人たちと近距離で話しているとその子特有の匂い(フェロモンなのかなんなのか)がするのですが、私は匂いがかなり薄いらしく友人たちから「無臭だよね」と言われます。
女性特有のふわっとした匂いに強く憧れているのですが、これは体質だから無理なのでしょうか(T_T)
体臭が薄い人いませんか?+5
-28
-
2. 匿名 2019/10/29(火) 18:16:47
無臭でいいじゃんw+248
-0
-
3. 匿名 2019/10/29(火) 18:16:57
なにそれ
自慢?💢😠💢+169
-2
-
4. 匿名 2019/10/29(火) 18:17:01
+31
-9
-
5. 匿名 2019/10/29(火) 18:17:48
シャンプーとか柔軟剤とか香水の匂いならわかるけど、体臭がする人の方が少なくない?
臭い体臭ならすぐわかるけど。+145
-3
-
6. 匿名 2019/10/29(火) 18:18:06
ワキガの私と代わってくれ。+120
-2
-
7. 匿名 2019/10/29(火) 18:18:11
対抗トピ立てようや
体臭が濃い人+70
-0
-
8. 匿名 2019/10/29(火) 18:18:41
体臭なんてないに越したことはない。
香水やらで後付けできるものだし。
嫌でもそのうち加齢臭出てくるよ。+107
-0
-
9. 匿名 2019/10/29(火) 18:18:41
女性特有のふわっとした匂いてシャンプーとかじゃないのw+92
-0
-
10. 匿名 2019/10/29(火) 18:18:47
私は昔からおっさんみたいな臭いするから無臭の人が羨ましい+64
-0
-
11. 匿名 2019/10/29(火) 18:19:05
そういや美容院で担当の男が若い女性の独特の臭いについて力説してたな笑
体臭なかったら年老いたときも年老臭しなくてよさそう+6
-1
-
12. 匿名 2019/10/29(火) 18:19:17
>>5
ほんまそれな💢
多分前者のことを女性特有の体臭とかおもってそ+35
-0
-
13. 匿名 2019/10/29(火) 18:19:23
体臭って本人じゃなかなか気付かないよね。
友達ならそこまでベッタリ引っ付くことないから分からないけど、旦那には服とかで「●●の香りがする」って言われる。自分にも香りがあるのかって、初めて知った。+42
-1
-
14. 匿名 2019/10/29(火) 18:19:24
友人たちの匂いはそれぞれのお家の匂いってことはない?
無臭なら無臭のほうがいいと思います。
時々体臭と香水が喧嘩してるような方もいらっしゃるので。+18
-0
-
15. 匿名 2019/10/29(火) 18:19:26
大概の人が無臭じゃない?よほど臭い人以外は。+28
-0
-
16. 匿名 2019/10/29(火) 18:19:38
>>6
可哀想( i꒳i )+7
-17
-
17. 匿名 2019/10/29(火) 18:19:46
それ体臭?!
その人の家の匂いとかシャンプーとか柔軟剤とかがかなりあると思うけど。+28
-0
-
18. 匿名 2019/10/29(火) 18:19:50
匂い=フェロモンではないと思うよ。+15
-0
-
19. 匿名 2019/10/29(火) 18:20:03
変な人w+9
-0
-
20. 匿名 2019/10/29(火) 18:20:13
旦那は付き合い始めた時無臭でビックリした
10年以上経った今は年齢の性か臭いよ!+26
-1
-
21. 匿名 2019/10/29(火) 18:21:17
体臭が臭いのは分かるけど、いい匂いなんて大抵香水か柔軟剤じゃない?
無臭が1番!+34
-0
-
22. 匿名 2019/10/29(火) 18:21:27
各々の家の匂いってあるけどね。
生活臭みたいなやつ。
汗臭い、油臭い以外は体臭よりシャンプーや柔軟剤の匂いだと思うよ。+16
-0
-
23. 匿名 2019/10/29(火) 18:21:34
ストレス過多になれば臭くなるよ
体臭がある人は大抵ストレスフルな人が多い
そして体臭のことで嫌がらせ悪口を受け更にストレスがたまり更に臭わせることになる
悪循環+63
-2
-
24. 匿名 2019/10/29(火) 18:22:41
家の匂いもないの?
体臭とか持ち物はふんわり住んでる家の匂いになるよね?+2
-1
-
25. 匿名 2019/10/29(火) 18:23:47
女で体臭ってあまり感じたことないなぁ。
男は汗臭いとかあるけど。。
体臭ってかなり肌に近づいて嗅がないとわからないんじゃない?やっぱり香水や、シャンプー、柔軟剤の匂いとか、生乾きの匂いとかだと思うなぁ。+10
-1
-
26. 匿名 2019/10/29(火) 18:24:16
私はたまに甘い匂いするぅて言われますよ。
自分でもたまーにわかります。
+1
-0
-
27. 匿名 2019/10/29(火) 18:24:24
>>4
この人誰だったっけ?思い出せない
ど忘れ+0
-1
-
28. 匿名 2019/10/29(火) 18:24:27
何言ってるんだ?w
香水でもつけれ+3
-1
-
29. 匿名 2019/10/29(火) 18:24:56
ふろはいらなくてもにおわないって家族にいわれる
てかはいってないこともきずかれない
あぶらがでにくいからかも
肉とかすきじゃないから?わからんけど+1
-3
-
30. 匿名 2019/10/29(火) 18:25:05
女なんか香水で誤魔化しすぎ
男の方が無臭だろ+3
-10
-
31. 匿名 2019/10/29(火) 18:25:13
>>24
その人の家にいって家の匂いするならわかるけど、人自身とか持ち物で家の匂いする人に出会ったことがない。+6
-4
-
32. 匿名 2019/10/29(火) 18:25:16
お家がカビ臭い人がいて、その人の持ち物までにそのカビ臭い臭いがする人は結構いた。家の臭いが強烈についちゃってる人。+19
-0
-
33. 匿名 2019/10/29(火) 18:25:27
>>27
加瀬大周+8
-0
-
34. 匿名 2019/10/29(火) 18:25:48
>>27
加勢体臭+10
-1
-
35. 匿名 2019/10/29(火) 18:26:23
>>33
そうだ!ありがとう!+3
-0
-
36. 匿名 2019/10/29(火) 18:27:38
旦那が無臭。
朝起きた時に普通は口臭すると思うけど、全く臭わない。そろそろ加齢臭がするだろう年齢なのに無臭。+16
-0
-
37. 匿名 2019/10/29(火) 18:28:07
>>27 加齢体臭
+5
-0
-
38. 匿名 2019/10/29(火) 18:28:21
私、お父さんと同じ臭いだよ。
まだ26歳なのに枕が臭い+17
-0
-
39. 匿名 2019/10/29(火) 18:28:26 ID:25LuHHe41X
一番無臭はいいぞ、変に化粧くさいより+8
-0
-
40. 匿名 2019/10/29(火) 18:28:29
好きな香りを常につけておいたら?+3
-0
-
41. 匿名 2019/10/29(火) 18:29:05
44歳の先輩でいたなぁ。耳の裏から人のフェロモン臭がするらしくその人の匂い皆んなでかいたけど無臭だった。でも微妙だよ。いい香りもしないもん。+6
-0
-
42. 匿名 2019/10/29(火) 18:29:46
体臭感じる人の方が少ないけど。特に、女性。
女性特有って、シャンプーとか香水、あと整髪料とかそれなりに身だしなみ整えてればするもんじゃない?
無臭だよねって、もしかして、あまり褒めてないのかもよ?もう少しお洒落したら?って意味とか。+5
-2
-
43. 匿名 2019/10/29(火) 18:29:55
>>36
コメ主の鼻が悪いとかじゃなくて?+14
-0
-
44. 匿名 2019/10/29(火) 18:30:32
私も甘い匂いするらしい。
ミルクを薄めた匂いって妹、元カレ、元旦那、今彼
、娘に言われた!
18歳~40歳の今でも言われる。
出産したのは20歳なので産後の母乳の匂いではないはず。+9
-9
-
45. 匿名 2019/10/29(火) 18:31:20
基本的に耳垢が湿ってる人はワキガが多くて体臭が強い人が多いよ+4
-1
-
46. 匿名 2019/10/29(火) 18:31:50
外資系勤めなんだけど、職場の男性全員欧米の人。全員無臭なんだけどお昼休憩が終わったら数人のお口からウィスキーの匂いがしてることあるw危険な仕事でもないし、通勤も車使う人達は匂わないから大丈夫なんだけど、無臭な分すごく目立つけど指摘できないw+10
-0
-
47. 匿名 2019/10/29(火) 18:31:54
主純粋にうらやま
耳ねちゃワッキー胃弱で口クサ
最近亡き父の気配を感じて探ってみると自分の足の臭い、または頭皮の臭いだった
最近柿渋石鹸とオクトシャンプー使い始めた
3歳上の旦那よりくさいアラフォー+16
-0
-
48. 匿名 2019/10/29(火) 18:31:58
体臭としていい臭いの人は確実にいますよ。
自分が無臭な人には信じられないと思うけどー+3
-1
-
49. 匿名 2019/10/29(火) 18:33:27
>>1
薄くはないんでしょうけど、学生時代女の子に抱きつかれい後に「赤ちゃんの匂いがする!」って言われてました
親にもあなたの服は赤ちゃんの匂いがする、他の子(兄弟)からはしないからあなた自身の匂いなんだねって言われました+18
-0
-
50. 匿名 2019/10/29(火) 18:34:04
>>1
その子の匂いって言うよりかは、お家の匂いとかじゃない?友達の家行くとその子の匂いする。+1
-0
-
51. 匿名 2019/10/29(火) 18:34:06
あーあ!無臭になりたいなぁぁぁ!!+11
-0
-
52. 匿名 2019/10/29(火) 18:35:20
>>43
私は臭いには敏感なんですよ…。ちょっとした臭いでも吐き気するくらいです。+2
-0
-
53. 匿名 2019/10/29(火) 18:35:20
>>36
いいじゃん。
私の彼氏と散々歩いた後の足の匂い嗅いだけど臭くなくてびっくりした。
口はくさいけど+2
-0
-
54. 匿名 2019/10/29(火) 18:36:24
無臭なんて羨ましすぎる
夏なんて汗臭いともワキガとも違ったにおいする
女なのに😨
反対に彼氏は全力で汗かいてても全然匂わない
+11
-0
-
55. 匿名 2019/10/29(火) 18:36:29
>>52
彼氏の匂いは好きとか、彼氏と遺伝子が近くて匂いを感じないんじゃない?+7
-0
-
56. 匿名 2019/10/29(火) 18:36:36
>>43
うちの夫もそうだよほぼ無臭
遺伝か育った環境か(虫歯になった事がないらしい)+5
-0
-
57. 匿名 2019/10/29(火) 18:37:28
みんな甘い臭いすると思ってたけどそうでもないんだね。+4
-1
-
58. 匿名 2019/10/29(火) 18:38:39
健康で生活習慣が良いのでは異性にはモテる確率減るけど、同姓からは敵になり難いよ。生物学の本とか読むと悩み解決するかも。+4
-0
-
59. 匿名 2019/10/29(火) 18:39:16
>>47
それでも結婚て来てるならいいよ+9
-2
-
60. 匿名 2019/10/29(火) 18:40:00
犬と一緒にしたら怒られそうだけど、うちの犬毎日鶏ムネ肉食べさせてたら身体から鶏ムネ肉の匂いがする…
人間もいい匂いのものを食べたらいい匂いにならないかな?+11
-1
-
61. 匿名 2019/10/29(火) 18:42:02
>>36
朝起きた時に口臭しない人なんているんだ。
ビックリ!
よく起き抜けの口の中は、便座よりも菌が繁殖してるって聞くけど。+9
-0
-
62. 匿名 2019/10/29(火) 18:44:27
食事を野菜と魚中心にする、元々日本人は体臭は薄い欧米人の様に肉中心だと体臭はきつくなるよ+2
-0
-
63. 匿名 2019/10/29(火) 18:46:26
欧米人等は体臭がキツイので香水が発達したと聞いたよ、体臭とブレンドしてオリジナルの匂いにすると聞いた+8
-0
-
64. 匿名 2019/10/29(火) 18:47:51
男に体臭を感じる事が多いのは洗顔料で洗顔しないから、とか(髭剃りした事が洗顔を兼ねる)女物と違ってシャンプーの香料が弱いから、とか、暑くても女のようにサンダルとか短いパンツってわけにいかなくて汗をかきやすいから、とかじゃない?
もちろん「不潔」が原因の人もいるけど。
本当の意味での体臭がある男性はごく少ないような。+4
-0
-
65. 匿名 2019/10/29(火) 18:51:13
>>30
イカ臭えから出ていけ+7
-1
-
66. 匿名 2019/10/29(火) 18:52:53
私も無臭だと言われてたけど、4日お風呂に入らなかったら頭臭くなったよ!
おすすめ!+9
-0
-
67. 匿名 2019/10/29(火) 18:54:42
男性では珍しいかもしれないけど、うちの父がそう。
カッサカサだからかな。+4
-0
-
68. 匿名 2019/10/29(火) 18:54:52
元夫も無臭でした
結婚する前に自分で無臭が取り柄だと言ってたくらい
手足温かくてサラッとしてて触り心地よかったなあ
そんな彼の加齢臭が出始めた頃いろいろあって離婚したけど+4
-0
-
69. 匿名 2019/10/29(火) 18:57:11
>>44
私もミルクのにおいがするって言われたことがあります。
知り合いの旦那さんは香水使ってないけど昔からいい香りがするって言われてたそうです。
柔軟剤のにおいとかじゃなくて心地がいい香りがする人っていますよね!+10
-0
-
70. 匿名 2019/10/29(火) 18:57:52
フルーツのいいにおいがするとか言われます
+0
-0
-
71. 匿名 2019/10/29(火) 19:00:39
>>70
ドリアン?+2
-0
-
72. 匿名 2019/10/29(火) 19:00:59
>>13
ごめん、一瞬旦那さんから変態の香りがした笑+1
-1
-
73. 匿名 2019/10/29(火) 19:03:15
前に女性の枕を使った実権で女性特有の匂いは実在するってトピ立ってたんだけどタイトルが思い出せない+6
-0
-
74. 匿名 2019/10/29(火) 19:10:32
>>63
日本でも中世の貴族らはなかなかお風呂に入れなかったから高貴な女性は夜這いに備えて香を焚いていたんだよ
欧米人はじゃなくてトイレの後には大きな綱引きの綱みたいなもので拭くしかなくて匂いが残ってしまうから香水が発達したんだよ+5
-0
-
75. 匿名 2019/10/29(火) 19:11:58
>>70
ドラゴンフルーツ?+1
-0
-
76. 匿名 2019/10/29(火) 19:13:18
>>70
私の友達汗かくとココナッツみたいな匂いがする
赤ちゃんみたいで可愛い+6
-1
-
77. 匿名 2019/10/29(火) 19:16:51
最近夜中寝返りすると自分の襟足あたりからおっさんの臭いがして目を覚ます。夜お風呂入ってるのに!だから朝シャワーして出勤します
+6
-0
-
78. 匿名 2019/10/29(火) 19:21:36
主です。
自慢に聞こえてしまったのなら申し訳ないです。本当にすみません。
でも本当に体臭が薄い、香りが付きにくいらしくて同じシャンプーリンスを使ってるのに家族はほのかに香るのに自分はほとんど匂いません。というかすぐ匂いが取れるようです。
私はかなり鼻がいいほうなので、ほとんどの人にその人の匂いを感じます。
(柔軟剤やシャンプーや香水などとは違う)
モテる人や魅力的な人からはその匂いを強く感じます。目をつぶってても、今誰が近くにいるかとかがわかります。
そのせいで人混みにいると気持ち悪くなるのでマスクが必須です。
そういう匂いの話になり、恋人や友人に私の匂いってある?と聞いた時ほぼほぼ「そういえば全然体臭ないね」と言われます。
それが本当にいいのかと言われると、自分からはフェロモンがほとんど出ていないのかと悲しいです。
同じような人いるかなと思ってトピ申請しましたが、不愉快な思いをさせてしまった方がいたようで申し訳ないです。
+12
-0
-
79. 匿名 2019/10/29(火) 19:22:09
>>56
無臭な人って虫歯がないよね
歯が綺麗だし無臭だしうらやましい
友達は香水をたっぷりつけてたけど全然匂わなかった
体温が低いみたい+5
-0
-
80. 匿名 2019/10/29(火) 19:22:35
>>65
いやいや女のあそこの方が臭いわw+5
-6
-
81. 匿名 2019/10/29(火) 19:23:27
>>78
じゃ、私と変わろう?
体臭でなやむことになるよ
そしていじめられやすくなる
それでもいいならどうぞ+3
-2
-
82. 匿名 2019/10/29(火) 19:23:47
>>30
加齢臭するから書き込まないでよオジサン💢+4
-0
-
83. 匿名 2019/10/29(火) 19:26:10
>>81
そういう意味で書き込んだんじゃないんです。
無臭は無臭で人から覚えられにくく、記憶から忘れられやすいという面もあるので、ほどよくが良いですよね。
+1
-1
-
84. 匿名 2019/10/29(火) 19:31:57
身体の全部が臭いが薄い人ってそんなにいないと思うんだけどね。頭はすぐ臭くなるけど脇は臭わないとか足だけ臭いとか、色々タイプがあるような気がする。私は足は全く臭わない+6
-0
-
85. 匿名 2019/10/29(火) 19:41:23
>>83
それはあなただけじゃない?
普通の人は体臭で覚えたりしない。
臭い匂いの人はインパクトで忘れないかもしれないけど。+4
-1
-
86. 匿名 2019/10/29(火) 19:43:51
パヒュームって映画みたい
主人公だけが、全く体臭がないの+4
-0
-
87. 匿名 2019/10/29(火) 20:10:17
俺は夏場にわざと女性社員の横に股間を持ってくるようにしている
何か察してくれたら嬉しい ワンチャン狙い
+2
-3
-
88. 匿名 2019/10/29(火) 20:15:57
今ボディーソープ出てるけど、若い女の子って特有のいい匂いするんだよね?
桃みたいな?
+6
-0
-
89. 匿名 2019/10/29(火) 20:54:55
夫は自分で体臭薄いと思ってるけど、加齢臭すごい。
若い時はそうだったかも知れないけど、50間近でそれはないでしょ。+4
-0
-
90. 匿名 2019/10/29(火) 21:02:32
肉とかばっか食べてたら体臭やばそう。。。
食は大事だよ+3
-0
-
91. 匿名 2019/10/29(火) 21:16:48
私も無臭だと言われるけど、主さんと同じで外からつけた香りが飛びやすいみたい
香水をつけてもすぐ香らなくなっちゃうの、何でだろう?+0
-0
-
92. 匿名 2019/10/29(火) 21:32:34
>>85
この人臭!って覚えられるのは辛いw+4
-0
-
93. 匿名 2019/10/29(火) 21:32:53
>>44
>>69
腸の状態がとても良いと、ミルクみたいな甘い香りがするって聞いたことあります。
腸内細菌の善玉菌が超優勢ってことなのかな。
赤ちゃんみたいにきれいな腸なんだろな。
食生活や生活習慣を教えてほしいです。
よく食べるものとかありますか?+6
-0
-
94. 匿名 2019/10/29(火) 21:38:01
会社で誰が近くにいるか匂いでわかる
香水とかじゃなくて若い子はほんといい匂い
鉄のような匂いとかおなら臭とかその日のコンディションで常に変化してるのが分かる+2
-0
-
95. 匿名 2019/10/29(火) 21:47:32
>>87
やめろハゲ!+0
-0
-
96. 匿名 2019/10/29(火) 21:49:08
>>20
うちの旦那も臭わないタイプだった。
結婚して、きれい好き、不摂生しない、酒タバコやらないからだってのがわかったよ。
体臭は生活習慣によるところが大きいんだろうね。
そんな旦那の体臭を初めて感じたのはつわりの時だったな。
今じゃ、歳には抗えず臭います。+5
-0
-
97. 匿名 2019/10/29(火) 22:01:23
>>55
それは無いと思います+1
-1
-
98. 匿名 2019/10/29(火) 22:02:20
>>84
私も腋臭の癖に足は無臭
何年も履いてる靴もあるし
裸足スニーカーとかもするけど下駄箱が臭わない
だから初めて足クサの人と出合ったとき、凄い衝撃だった
+0
-0
-
99. 匿名 2019/10/29(火) 22:09:11
>>36
うちの旦那も寝起きの口臭まったくにおわない!
30代半ばだけど、体も無臭。+4
-0
-
100. 匿名 2019/10/29(火) 22:09:43
うらやましい
昨年から自分の加齢臭に悩んでるよ
寒くなっても匂いケアは続けてる
リセッシュが友達+0
-0
-
101. 匿名 2019/10/29(火) 22:12:52
無臭は良いよなぁ+0
-0
-
102. 匿名 2019/10/29(火) 22:14:32
20歳の頃、お腹辺りがいつもミルクの匂いがする!って彼氏に言われてたなー
子供はいつも幼稚園から帰ってきたら、外遊びしてなくても砂の匂いがする(笑)
人間っぽくてすごい好きで、いつも嗅いでしまう。
娘だけなのかなー
皆さんの子供は、砂のにおいしますか?+3
-0
-
103. 匿名 2019/10/29(火) 22:24:31
>>1
あなたコレコレさん?
+0
-0
-
104. 匿名 2019/10/29(火) 22:29:15
私はワキガで、汗もすごくてナイロンの服着れない!
母はもう77歳ですが、何にも臭わない
加齢臭も老人臭もない、そう言えば姉も臭わないな
亡くなった父はワキガだったみたいだけど!
臭いと思ったことなかったなー+3
-0
-
105. 匿名 2019/10/29(火) 22:37:54
25くらいからほとんど匂いしなくなってきた。
年とって新陳代謝が悪くなって汗かかないようになってきたからかな。+0
-0
-
106. 匿名 2019/10/29(火) 23:25:51
>>93
これかも!
私もミルクっぽいお菓子の匂いがするって小さい頃か言われてた。特にミルキーっぽいって笑
距離の近い人によく言われるし、体温が高い時とか汗かいた時特にらしい。
今は我が子達にもよく言われる。
シャンプーとか同じの使ってても、匂いが甘く変わるらしい。
腸内環境良い方!
肌や髪質には自信がある。
ちなみに結構汗っかき。頭と首。+4
-0
-
107. 匿名 2019/10/29(火) 23:47:00
安心して。年取って来たら体臭出てくるよ。
汗の匂いも変わる。
私も若い時、汗かいても無臭かいい匂いと言われてた。だから今体臭あるの凄い気になる。+2
-1
-
108. 匿名 2019/10/30(水) 01:17:15
無臭って言ったってお股はくっせーだろ+0
-4
-
109. 匿名 2019/10/30(水) 01:19:16
>>78
私は自慢とも不愉快とも感じなかったよ^^
主は匂いに敏感なタイプなんだと思う
私は他人から匂いを感じても柔軟剤かシャンプーかコスメの匂い➕過ごす時間の長い場所の匂い、が混ざってるだけとしか思わなくて、体臭とは考えた事がなかったな
+1
-1
-
110. 匿名 2019/10/30(水) 01:43:11
>>61
私は歯磨き粉を変えたら自分でわかるような臭いはなくなったよ
磨き残ししてる日もあるしフロスが面倒でしない日でも口臭がない
歯周病用の歯磨き粉にするといいよ
+1
-0
-
111. 匿名 2019/10/30(水) 01:47:10
>>83
いや、無臭がいいよ
無臭は無臭で覚えられてるし
無臭のぶん印象が悪くならない+1
-0
-
112. 匿名 2019/10/30(水) 01:48:46
>>63
外国人って風呂に入ってない人は本当に暑いところで放置した生肉って感じのニオイがする。日本人は臭う人って臭くてもソラマメみたいなニオイがする。本当に臭い人はドブ臭いけど+0
-1
-
113. 匿名 2019/10/30(水) 02:12:26
柿渋って本当に効くのかなぁ
買ってみたいが半信半疑+1
-0
-
114. 匿名 2019/10/30(水) 03:23:30
>>113
きく人にはきくし
でもそういう系統の石鹸ボディソープとかを使うことによっておじさん臭くなったりするよ
+1
-0
-
115. 匿名 2019/10/30(水) 04:03:01
主は違うみたいだけど、
柔軟剤の香害やら匂いにすごいうるさい友達、体臭つよいんだよね。。
正直苦手な臭いだから柔軟剤や人工的な匂いの方がましなくらい。
こういう人って自分は無臭前提なのはなんでなんだろう。+2
-0
-
116. 匿名 2019/10/30(水) 04:42:13
>>115
そう
なぜか自信がある
でもターゲットに対しては自分の臭いに気付いてないと思ってる
自分の臭いには気づかないものだとわかっていながら
自分は無臭だと思い込んでるのが凄いよね
自分では気づかないものだとわかってるなら無臭だと思ってても臭ってるかもしれないとは何故思わないんだろう?
不思議で仕方ない
自信満々に人のことを臭いと言ってる人って数学が苦手な人が多いイメージだわ+1
-0
-
117. 匿名 2019/10/30(水) 07:02:32
>>115
柔軟剤も体臭も混ざるとさらにすんごい臭いでもげそうになる位の人も居た
髪毎日洗ってないみたいな感じで、石鹸で皮脂汚れとかも落としてないツーンとした上に、
柔軟剤も2杯入れてるらしく、人工香料で目にも刺激来る人は本当に強烈だった+1
-0
-
118. 匿名 2019/10/30(水) 07:19:42
>>93
106です。
食生活は拘りも偏りもなく、今特に好き嫌いがほとんど無いです!
ただ、小さい頃からあまりお菓子類(特に甘い系)や洋菓子を好まなかったり清涼飲料水も苦手でした。
高タンパク質な物が好きでしたし、今も大好きです!魚類は大好きだけど牛鳥豚のお肉をあまり食べる家庭じゃなかったです。
今はそれなりにお菓子も洋菓子もお肉も食べます!
習慣は得ないです、早寝早起きタイプでもないし運動も苦手ですし^_^;+1
-0
-
119. 匿名 2019/10/30(水) 10:02:04
>>110
すごい!
あの起きた時のドブ臭がないなんて!
結構高めの歯磨き粉使ってるけど、歯周病予防のもの試してみます。+1
-0
-
120. 匿名 2019/10/30(水) 12:33:33
>>85
自覚してないだけで、人の記憶は匂いと強く結びついてるんだよ+1
-0
-
121. 匿名 2019/10/30(水) 13:21:30
>>106
>>118
ありがとうございます!
元々の体質の良さが大きそうだけど、子どもの頃の食生活がとてもいいですね。
甘いミルクの香りと腸内環境については大昔の2ちゃんで知ったのだけど、当時のその人も甘いものをほとんど食べないと言っていました。
私もミルキーみたいな香りになりたい 笑+3
-0
-
122. 匿名 2019/10/30(水) 18:10:03
ストレス臭が自分でもわかって死にたくなるから、体臭ない皆さんの生活を真似したい。
1週間あったら魚と肉の割合どのくらいかな?+2
-0
-
123. 匿名 2019/10/30(水) 18:32:15
>>119
ちなみにアセスがおすすめだよ
樟脳臭(ナフタリン臭)がするようになってアセスをつかったら臭いがなくなったんだよね
そのあと他の歯磨き粉を色々試したんだけど樟脳臭は復活したまま消えなかった
なのでまたアセスにしたら消えたのでもうアセス以外使えません
被災者になってアセスを持っていかなかったとき、悪臭を漂わせそうで怖い+0
-0
-
124. 匿名 2019/11/07(木) 16:40:22
>>123
ナフタリン臭ならむしろ清潔さを感じてしまうけどそういう問題ではないよね
要は不健康な状態なら変な臭いはする、胃腸が悪くて口臭に出る人も居るしね
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する