男性公務員の育休 原則1か月以上の取得を促す方向で検討
290コメント2019/11/12(火) 20:22
-
1. 匿名 2019/10/29(火) 09:47:45
政府は、年内にも、取得を促すための具体策をまとめる方針で、政府が率先して取り組みを進めることで、民間企業や地方自治体の動きを加速させ、男性が育児休業を取得しやすい環境を整えたいとしています。+15
-131
-
2. 匿名 2019/10/29(火) 09:48:14
強制する様なもの?+298
-5
-
3. 匿名 2019/10/29(火) 09:48:44
育休取ったところで、戦力となりうるのか
+467
-10
-
4. 匿名 2019/10/29(火) 09:49:50
日本終わるわ+205
-26
-
5. 匿名 2019/10/29(火) 09:49:54
嫁「いいから働いて」+521
-10
-
6. 匿名 2019/10/29(火) 09:50:06
育休と言いながら遊ぶやつもいる。+429
-4
-
7. 匿名 2019/10/29(火) 09:50:11
プレミアムフライデーとかもそうだけどさ、公務員が率先して取得したからといって民間には簡単に波及しないよ
民間はどこも人手不足でカツカツなんだから+522
-8
-
8. 匿名 2019/10/29(火) 09:50:21
育休取ったら第一線の部署から外されたとかってよく言うけど、それは仕方ないと思う。
普通に勤務出来る人に第一線にいて欲しいのは当たり前だから。+314
-8
-
9. 匿名 2019/10/29(火) 09:50:28
1ヶ月もいらないけど、2週間くらいは取ってほしいなー。お互い実家は遠いし、そもそも仕事もやってるし、2人目妊娠中だから入院中は下の子見てもらいたいしなー。+157
-12
-
10. 匿名 2019/10/29(火) 09:50:40
>>3
むしろ足を引っ張りそう+123
-4
-
11. 匿名 2019/10/29(火) 09:51:13
各家庭の事情に合わせて柔軟に取得できるといいね
こまめに数日ずつとか+144
-0
-
12. 匿名 2019/10/29(火) 09:51:48
育休中は給料低くなるから、仕事へ行ってくれ。+100
-3
-
13. 匿名 2019/10/29(火) 09:52:09
倒産しないミラクル企業に勤務してる政治家や公務員がいくら育休やプレミアムフライデーみたいなのを取得したって、民間にはおとぎ話にしか見えんのよ。
いつになったらそれを理解するの?てか実は分かってて自分たちの為だけにやってるでしょ+262
-11
-
14. 匿名 2019/10/29(火) 09:52:16
公務員はいいわね+44
-28
-
15. 匿名 2019/10/29(火) 09:52:21
>取得した期間は、1か月以下が72%で、1か月を超えて取得したのは28%にとどまっています。
これは単に1か月以上の育休の需要がないだけかもしれないのに+50
-0
-
16. 匿名 2019/10/29(火) 09:53:51
うちの会社で3ヶ月育休取得した男性社員いた
上の子に障がいがあるうえに夫婦両方実家が遠いとの事で
みんな快く休暇に送り出したけど復帰直後に離婚してた
役にたたなかったんだろうな
+195
-8
-
17. 匿名 2019/10/29(火) 09:54:39
育休取得できるとこからやればいいんじゃない。
でも足手まといになったり遊ぶだけの旦那はNO!🙅♀️+21
-0
-
18. 匿名 2019/10/29(火) 09:54:52
災害時は自衛隊や警察出てくれたらいいし
それ以外の公務員とかAIでよくねぇ?
+6
-21
-
19. 匿名 2019/10/29(火) 09:55:43
我が家みたいに両親共亡くなって頼る人がいない場合は助かるかなー
育休じゃなくて入院中と産後1週間有休取ってもらったけど実際下の子産んだ後に上の子が体調不良で病院連れていってもらったり赤ちゃん返りで授乳もままならなかったり公園連れていってもらったり主人が居なかったら大変だった+42
-2
-
20. 匿名 2019/10/29(火) 09:55:50
公務員は最後にして
税金なんで+62
-50
-
21. 匿名 2019/10/29(火) 09:55:59
男女ともに子供が3歳になるまで取れるなんて羨ましい。
民間企業はだいたい延長して2年だよね。
民間にも浸透するような策はないのかな。+36
-0
-
22. 匿名 2019/10/29(火) 09:56:20
俺の飯は?とか言い出すだろ+137
-4
-
23. 匿名 2019/10/29(火) 09:57:22
余計ご飯が大変だよ!
乳児抱きながら3食作らなきゃいけないなんて地獄!!
世の中ご飯作れる旦那ばっかりじゃないんだよー(T_T)+181
-4
-
24. 匿名 2019/10/29(火) 09:59:17
分かってないな。
政治家がすることは率先して育休を取る事じゃなくて育休を取れる国の仕組みを作る事なんだ。
公務員は民間とは全く違うんだから、理想論だけでモデルケースでっち上げようとしても何も響かないんだ。
てか確信犯でしょ。すごい神経。+181
-4
-
25. 匿名 2019/10/29(火) 09:59:22
3食気にしなきゃいけなくなるだけ。家事についてでも育児でもだけど即戦力になる人ならいいけど、違うとストレスの原因。+78
-1
-
26. 匿名 2019/10/29(火) 09:59:28
1ヶ月とは言わないが、2週間、せめて1週間休んでくれると助かる。二人目になると、入院中上の子を見てもらわなきゃ困るから。
旦那が休めないなら、一時保育やベビーシッターや結構金をかけてやらないといけない。+23
-1
-
27. 匿名 2019/10/29(火) 10:00:34
>>20
いや、むしろ公務員が取得し始めて
民間もそれが当然、の流れになればいい
+27
-24
-
28. 匿名 2019/10/29(火) 10:01:04
全部の会社に適応ならいいけど、結局公務員だけなら意味がない。
取らなくてもよそはやれるになってるって事でしょ?
公務員から変わらないと他も変わらないとか言うだろうけど、それならブラック企業の激務の体制なんて今頃なくなってるはずなんだけどね。
良い思いする層ってのは変わらないんだよ。
まだ条件がマシな所から変えていかなくてもいいと思う。+25
-8
-
29. 匿名 2019/10/29(火) 10:01:08
休みだ!と自分の為に時間を使うクズがたくさんいそうだけど大丈夫ですか?本当に育児に参加する、役立つ人だけ取ればいいなに。+50
-1
-
30. 匿名 2019/10/29(火) 10:01:38
現場は3年もいない人に戻られても扱いに困るだけだろう。+72
-1
-
31. 匿名 2019/10/29(火) 10:01:51
いらんわ
男は働け+61
-7
-
32. 匿名 2019/10/29(火) 10:02:02
>>27
まぁ ならないだろうね
罰則つくれば別+17
-0
-
33. 匿名 2019/10/29(火) 10:02:39
は?
民間企業じゃないんだから、働けよ。
働いて税金納めろよ。貰ってる給料、100%税金だよね?+31
-24
-
34. 匿名 2019/10/29(火) 10:03:25
>>28
?
公務員がクソブラックなのをご存じない?+52
-21
-
35. 匿名 2019/10/29(火) 10:03:58
一年間は休日出勤なし、残業無しの方が助かるわ。遊びや息抜きの寄り道は罰金で。+58
-0
-
36. 匿名 2019/10/29(火) 10:03:58
公務員となってるけど、公立学校の教員は除外なんだろうな。臨時教員は最低3ヶ月休まないと配置されないし、今は臨時のなり手も全然いないし。
事務職員には適用されて、事務が手薄だからって、教員が事務も手伝わされるやつだな、これは。
プレミアムフライデーも教員については除外だし。行政職員がプレミアムフライデーで早く帰ってるの知ってビックリよ。給料削減の時だけ教員は適用される。+36
-4
-
37. 匿名 2019/10/29(火) 10:04:13
学校の先生も公務員だけど父親も1ヶ月育休とるの?その間別の先生が担任になるの?+27
-2
-
38. 匿名 2019/10/29(火) 10:04:16
>>27
なるわけないじゃん。
個人情報バラ撒いてもなんの罰則もないところよ?+15
-3
-
39. 匿名 2019/10/29(火) 10:04:49
>>7
すっかり忘れてた
まだプレミアムフライデーってやってるの?+61
-1
-
40. 匿名 2019/10/29(火) 10:05:17
>>34
いやいや、一般企業にくらべたら天国じゃん。+12
-27
-
41. 匿名 2019/10/29(火) 10:05:19
2人目出産して入院中5日間休んでくれたのはありがたかったけど、それ以降は特にいらんな+19
-1
-
42. 匿名 2019/10/29(火) 10:06:05
最初から全員が障害者枠の公務員だけは、全員に障害者手当てがちゃんと付くんだね。
ただでさえ、選挙の度に問題になる日本のガン細胞枠、日本最大の寄生虫枠なのにね。+10
-3
-
43. 匿名 2019/10/29(火) 10:06:33
長期は邪魔だからいらない
どーせなんもやらないしむしろご飯作ったりめんどうすぎる+9
-1
-
44. 匿名 2019/10/29(火) 10:07:07
>>7
公務員だけに取得させるもんだからね。
+26
-5
-
45. 匿名 2019/10/29(火) 10:07:29
まずは出産する妻に育休とってほしいかアンケートとってみてほしい。+33
-2
-
46. 匿名 2019/10/29(火) 10:07:53
イライラが増大しそう…
おーい飯!やら、おーい泣いてるぞぉ!やらが増えるだけだわ+42
-3
-
47. 匿名 2019/10/29(火) 10:09:11
公務員によるけど、うちのど田舎の公務員は、5時半には家に着いてるよ。朝は8時に家を出る。
育休しないでもたーっぷり時間もお金もあるんだが。+12
-15
-
48. 匿名 2019/10/29(火) 10:10:20
>>3
なったよ。
ハズレ旦那の人には分からないかもしれないけど。+30
-9
-
49. 匿名 2019/10/29(火) 10:10:55
頼むから「今日の昼めしなーにー?」とか聞かないでほしい
+13
-1
-
50. 匿名 2019/10/29(火) 10:10:59
>>3
夫も私も国家公務員ですが、夫が育休取ってくれて本当に助かりましたよ。
里帰りしなかったので。
+50
-5
-
51. 匿名 2019/10/29(火) 10:11:13
一部の人は余計に奥さんに負担をかけるような気がする...!+22
-1
-
52. 匿名 2019/10/29(火) 10:12:47
17
そうだよね。できるところからやればいい、
政府が先導切るのはいいことだし。
でも育休とったからといってちょっとしたことでドヤられたりしても迷惑なので、やるなら仕事レベルでちゃんと育児してもらわないと困る+4
-0
-
53. 匿名 2019/10/29(火) 10:13:10
窓口対応で発達障害みたいなのが多くて同じ職場だったらキツいなと思ったけど、プレミアムフライデーや育休とか公務員優先特権が増えてくると公務員っていいなって思う。民間企業は名ばかりで実践すらできていない。+7
-1
-
54. 匿名 2019/10/29(火) 10:13:31
>>4
なぜ?
普段育児は二人でするもんだって言ってるのに、やろうとすると拒否するの?+42
-1
-
55. 匿名 2019/10/29(火) 10:15:03
先に一般企業に広めてからの公務員でしょ。
じゃなきゃ政治家だってやる気出さないでしょ。
一般に広まらなきゃ自分達も取得できなくなるし。+19
-1
-
56. 匿名 2019/10/29(火) 10:15:43
これで一般企業でも、妻が出産したら夫が当たり前に育休とれる世の中になるんなら、女性としては助かる
しかしさ、公務員しか通用しない話じゃない?
普段から待遇いい人らが更に待遇よくなるだけの話じゃないですかね
寧ろ税金で働いて将来も年金だなんた優遇されてる人ら(それだけの勉強努力はしてるんだよ!の話はまた別としてね)なんだからしっかり働いてくれよと思っちゃう自分がいるわ
格差広がるだけのやり方
+9
-0
-
57. 匿名 2019/10/29(火) 10:18:56
旦那の面倒見るの嫌だから働け+7
-2
-
58. 匿名 2019/10/29(火) 10:19:24
大体の男は家でも何もしなさそう
外で働いてくれた方がマシ+10
-3
-
59. 匿名 2019/10/29(火) 10:19:32
一般企業よりも年収が高い世界でも珍しい国ですからね。さらに優遇するって何考えてるんだろう。+12
-3
-
60. 匿名 2019/10/29(火) 10:20:53
午後から出勤と午後14時までとか時短の育休のが良さそう。+12
-1
-
61. 匿名 2019/10/29(火) 10:21:55
>>7
でも女性の育休も公務員から広がったんじゃないの?とにかくやってみることは大切だと思う。+55
-4
-
62. 匿名 2019/10/29(火) 10:22:12
公務員もそうだけど進次郎も取るとか言ってるみたいだけど逆だと思う
育休育休と言うのなら 一番 取りにくい層に確実に取らせるのが最優先
自分たちが率先して取りますって発想しないでほしい
そんなことしても民間はそれほど変わらないから
民間の男性が取った時に会社からのハラスメント禁止や給与の確保が確実にできるような
罰則付きの法律を作ってきちんと会社を見張ってほしい
+15
-1
-
63. 匿名 2019/10/29(火) 10:22:25
穴埋めは非正規?
公務員こそ育休廃止して
一度退職の上で再雇用を義務付け(ただし全員ではない)て
その代わり能力の低い職員の分限免職を積極的に導入するのが
国民と市民の利益+5
-7
-
64. 匿名 2019/10/29(火) 10:22:28
公務員夫婦で、子供三人、育休連続9年、ジジババに丸投げで遊んでる人いるよ。+20
-0
-
65. 匿名 2019/10/29(火) 10:24:18
>>48
そういう棘のある言い方しかできんの?
+16
-11
-
66. 匿名 2019/10/29(火) 10:24:26
>>16
作り話はもっと上手く作りなよ+3
-15
-
67. 匿名 2019/10/29(火) 10:24:59
ただ休みを与えるだけじゃだめだよ~!
やったー!休める~なんて言って、珊瑚に目の前でダラダラされたらたまらんね
男性は夜中にあかちゃんが泣いても全然起きないし+5
-0
-
68. 匿名 2019/10/29(火) 10:26:09
赤ちゃんの産まれる時期ってバラツキがあるから(9月、10月が多いとか)特定の時期に一斉に育休取られたりしたら困る職場ありそう。特にキャリア官僚ごっそり抜けたら大変そう。+4
-1
-
69. 匿名 2019/10/29(火) 10:26:57
>>48
ハズレ旦那って よく言うね
どんだけ上からよ+7
-12
-
70. 匿名 2019/10/29(火) 10:31:47
育児に男性が参加するのに否定的な人多いね+7
-1
-
71. 匿名 2019/10/29(火) 10:32:35
>>37
教員は除外だよ、間違いなく。
現在だって、母親が育休中だったら、子の看護休暇も適用外だし。
教員は適用外が決定されれば、男性育休制度は、無理があるって国が認めてるってことなんだけどね。+11
-0
-
72. 匿名 2019/10/29(火) 10:33:40
>>27
その流れになるのが当然なら、一般企業も土日祝休み年間休日120日以上が当然でないとおかしくない?+13
-0
-
73. 匿名 2019/10/29(火) 10:33:50
>>70
公務員が取得するのに抵抗があるのよ。+2
-5
-
74. 匿名 2019/10/29(火) 10:34:38
正社員にだけ過剰に厚遇すると、現場に負担がかかるのと期間限定の不安定な働き方を余儀なくされる人を生むだけ。公共の正社員シッターなど新たな雇用を生み出す方向に持っていかないとダメでしょ。+6
-0
-
75. 匿名 2019/10/29(火) 10:36:06
来年の夏に二人目出産だけど、1ヶ月は長いからせめて2週間は育休とってほしいなぁ。
ご飯は作れなくてもいいけど、洗濯、掃除、買い物を最低限に、赤ちゃんのお世話を出来るときに一緒にやってほしい。
+6
-0
-
76. 匿名 2019/10/29(火) 10:41:16
トピ違いかもだけど田舎の市役所で転職活動中に1年ちょいほどアルバイトしたけど女性は3年育休最大取れるから3年ごとに子ども産んで復帰せずに在籍だけする女性職員さんがいて(10年くらいいなかったり5人産んで15年復帰せずだったり)公務員公務員って民間の制度を見直して欲しい…+21
-0
-
77. 匿名 2019/10/29(火) 10:42:57
>>37
子どもが小学1年の入学式に担任の先生がお休みだった
1年の担任が入学式に休むなんてよほどのことがあったんだろうと思っていたら
後日 子どもたちに
入学式の日は先生子ども入学式だったのでお休みしました
先生は先生である前に母親なんです
と説明した
公務員も変わったなっ思った
子ども達は意外と受け入れているみいたいだったし
こう言う考えの世の中が始まるのかなとも思った+20
-2
-
78. 匿名 2019/10/29(火) 10:43:14
1ヶ月まとまった休みはいらん
それよりも、奥さんの予定に合わせて、取って欲しい時に取れるように調整してあげて
+7
-0
-
79. 匿名 2019/10/29(火) 10:43:17
旦那にずっと家にいられても…。早く帰宅してほしいんだけども、痒いところには手が届かないものなのね+0
-1
-
80. 匿名 2019/10/29(火) 10:43:37
氷河期世代の就職支援って、その穴埋めの為か?
順次、大手企業から強制育休とらせて穴埋めに非正規社員を採用。
そんな気がした
+1
-0
-
81. 匿名 2019/10/29(火) 10:45:00
取りたくない人 取っても家事育児しない人もいるよね
一概に男性の育児休暇取得が良いとは思えない+2
-2
-
82. 匿名 2019/10/29(火) 10:45:02
>>76
それこそ税金泥棒だ+8
-1
-
83. 匿名 2019/10/29(火) 10:45:40
>>73
公務員の男性は我が子の育児なんてせず、国民のために家庭を顧みず働けってことですか?+12
-1
-
84. 匿名 2019/10/29(火) 10:48:50
>>76
復帰する人はすぐ復帰するし育休は女性の大切な制度だからもちろん使って欲しいけど40.50歳近くの方が連続でわざとじゃないかもしれないけど3年ごとに産む方ばかりで逆に新婚さんでこれから妊活したい職員さんたちや真面目な方が今育休の方ばかりだから私は今は妊娠できないなぁって感じでかわいそうでした。真面目な人が苦労してるとはこのことでした。+8
-0
-
85. 匿名 2019/10/29(火) 10:50:15
夫国家公務員。少し前に出産したけれど、これ言われたわ。育休のモデルケースが欲しいから休んで、って。笑
結局分割で一週間取らされたけど、休んだところで仕事量は変わらないし本人も周りも大変だよ。一週間でもそうなのに一ヶ月ってその穴埋めどうするの?臨時職員でも雇うの?+17
-3
-
86. 匿名 2019/10/29(火) 10:51:36
>>82
無給だよ。
育休取る前に互助会に入っていて、最低期間経っていたら、1年間は互助会から手当てが出る。その後は互助会からもお金は出ない。
互助会は給料から天引きされてて、それで運営されているので、税金とは違う。
ただ、その人が休んでる分、臨時職員しか雇えないから、なりない人も多いのに、正規枠がずっと休んだ人のままってのは、同じ公務員として引っかかるところはある。
平日休みの公務員です。+7
-1
-
87. 匿名 2019/10/29(火) 10:52:05
公務員トピって必ず、
「羨ましいなら、勉強して公務員になれば」って言う公務員関係者の人いるけど、
そういう事言うから叩かれるんだよ。
意見や改善、世間とのズレを指摘されても聞く耳持たず開き直り、やっぱり公務員はズレてるって言われるんだよ。+15
-17
-
88. 匿名 2019/10/29(火) 10:53:15
>>71
そうなの?自治体によるの?都内教員だけど子の看護休暇適用してるよ。+1
-0
-
89. 匿名 2019/10/29(火) 10:54:30
公務員が目の敵になってるというか…非常勤で5.6年働いたことあるけど私の地域だけかもしれないけど1か月に2日3日は私用で男性は絶対休んでたよ。
女性はそんなに子ども熱出すなら入院させなよって思ったこともあるくらい休む人もある(子どもが大変!といいながら次の日きたら美容院にあきらか行っていたり大体みんなそんな感じ)
嫁子供が熱出したら勿論2日連続休むし(まぁこれは民間でもあるけど)。
だからこんな制度なくても好きな時に休めるんじゃないのかな…わざわざ発表しなくても。私の地域だけならすみません…+2
-13
-
90. 匿名 2019/10/29(火) 10:57:29
>>77
こうゆうことがあるから、自分の子供と同学年の担任は避けるってことが多いんだけれど、人員が削減され続けてるから、仕方がなく引き受けるしかない場合も結構あって、せめて入学式だけは休ませてくれと言う条件で担任を引き受けたりする。+6
-4
-
91. 匿名 2019/10/29(火) 10:58:12
>>86
トピからズレてしまうけど在籍だけして戻ってこない雰囲気の人は辞めろよと男性職員に言われたりしてました。子どもを産む人数を否定したいわけじゃないけど明らかに戻ってくる気配もない中在籍だけして周りの仕事は増えるだけ。嫌な気分になります。+9
-0
-
92. 匿名 2019/10/29(火) 11:04:22
>>85
公務員なんて穴埋め必要なほど仕事ないでしょ+7
-15
-
93. 匿名 2019/10/29(火) 11:05:41
同時期に男性正社員→育休、女性社員→産休育休が何人も重なると他の社員の負担半端ない。
ますます女性が妊娠出産するの肩身が狭くなりそう。
本末転倒だよ+7
-1
-
94. 匿名 2019/10/29(火) 11:06:04
育休よりも育児手当て支給とかの方が現実的な気がする。+4
-2
-
95. 匿名 2019/10/29(火) 11:08:40
>>91
1人につき3年休み、復帰したら翌月にはまた妊娠、妊娠初期で具合悪いと頻繁に休むから周りが仕事増える、そして第一子が具合悪いと休み、1週間きちんと勤務したことないって状態が続き、そしてまた産休、育休に入って3年出てこない。
その間は臨時職員が配置されるけど、任期が1年だから、慣れた頃に辞める。しかも人気職だったりすると、来たい人がいても、育休中の人を配置替えできないから、ずっと枠が埋まったまま。
育休の人は3年後復帰してくるが、すっかり働かないことに体が慣れているから、また妊娠したら休めるとそればかり言い、半年もしないでまた妊娠。そして3年後、また出てきたら、そこで初めて辞めると言い出す。
こんな人がものすごーく多い。何人も見てきた。+15
-0
-
96. 匿名 2019/10/29(火) 11:09:24
>>83
どちらかといえば、国のために働いてるのって一般企業じゃない?納税額凄いのに公務員よりも給料も賞与も雀の涙。それでいてプレミアムフライデーすらあやかれない。+6
-12
-
97. 匿名 2019/10/29(火) 11:09:41
>>48
否定してる人いるけど育休とったからって育児手伝ってもらえなくてもその代わり家事手伝ってもらえばいいし母親は育児に専念できるだけ楽だよ、たまに交代で外出してひとりの時間作りあったり一緒に出かけたりも気分転換になるし、それすらしないで育休とってゴロゴロしてるような旦那はハズレでしょ+28
-0
-
98. 匿名 2019/10/29(火) 11:09:48
>>92
こういう人必ず出てくるよね。+16
-3
-
99. 匿名 2019/10/29(火) 11:09:49
>>27
ならないならない絶対ならない+5
-1
-
100. 匿名 2019/10/29(火) 11:10:56
無理やり育休取らせなくて、子供の病気時や行事を育休扱いにしてあげればいいじゃん
+3
-0
-
101. 匿名 2019/10/29(火) 11:13:04
>>96
納税額そんなにすごいと自負するなら給料も賞与も雀の涙なはずないでしょう笑笑+14
-1
-
102. 匿名 2019/10/29(火) 11:13:22
上の子のお世話してくれるだけで十分助かるよね。でも強制する必要はあるのかな?里帰りしたり旦那に助けてもらわなくてもなんとかなる人もいるだろうし+3
-0
-
103. 匿名 2019/10/29(火) 11:18:04
公務員ばっかりずるいな+0
-6
-
104. 匿名 2019/10/29(火) 11:24:14
>>7
都会の役所は分からないけど、田舎の役所は予算が無くてギリギリまで人を減らしてるから人手が足りてない。その上で女性の公務員さんはばんばん産休育休を取って休むからなお足りてない。
夫もほぼ毎日残業してるし、定時上がりとかここ数年全くないです。産む側である女性が休むのは当然だけど、男性には働いてほしいかな…。+26
-0
-
105. 匿名 2019/10/29(火) 11:25:35
いちいちいらねーよ
嫁は?
税金無駄〜
そんなことばっかり+2
-3
-
106. 匿名 2019/10/29(火) 11:25:45
>>90
ところが入学式だけじゃなくて
その後も子どもの参観日だからとか運動会だからとかで平日も結構休んでた笑
元々国立大付属の小学校の先生だったんだけどこんな感じだからその学校の保護者に嫌われ
流れ流れて下町の公立のうちの学校へ
でも まぁ 副担任がしっかりしたてたし 休む以外は普通の先生だったからそれ以上問題にはならずでした
+7
-1
-
107. 匿名 2019/10/29(火) 11:29:35
いてもいなくても変わらないような人だってバレてしまいそうだよね。アイツいなくても大丈夫って。+0
-0
-
108. 匿名 2019/10/29(火) 11:29:49
>>104
男女平等を言い出す人いそう。
女性管理職を増やせって。
夫の同僚の女性が、夫より休みまくって許されるのに、夫より出世したら納得いかないよね。+1
-0
-
109. 匿名 2019/10/29(火) 11:30:12
一方、零細企業では
「休みが欲しいだと? ああ、もう明日から来なくていいよ」+0
-0
-
110. 匿名 2019/10/29(火) 11:35:46
>>96
税理士が入ってない民間ってそんなにないと思うんだけど、結構節税対策してもらってて、ピッタリ同じ額の年収でも、なんの対策もされてない公務員より、納めてる税金少ないよ。
仕事で民間の源泉徴収票見ることが多い。+5
-1
-
111. 匿名 2019/10/29(火) 11:40:08
「残業が減っても男は育児をしない。テレビ見るだけ」の衝撃データ「残業が減っても男は育児をしない。テレビ見るだけ」の衝撃データgirlschannel.net「残業が減っても男は育児をしない。テレビ見るだけ」の衝撃データ 気になるのは、仕事量は少なく、かといって「育児」にも時間を割かない男性は、いったいその時間に何をしているのかです。「社会生活基本調査」(総務省・平成28年)をもとにしたデータを見てみま...
+10
-1
-
112. 匿名 2019/10/29(火) 11:42:11
企業文化や職場慣習の前には、方針なんてただの建前に過ぎない。+0
-0
-
113. 匿名 2019/10/29(火) 11:42:53
育休中に暇だから性犯罪するやついそう。
児童買春、痴漢、わいせつ…
軽い罰でしれっと復帰しそう。公務員は何で名前出さないのか納得いかない。一発クビにしてほしいわ。+1
-11
-
114. 匿名 2019/10/29(火) 11:43:49
俺、やることある?とか言い出しそう。+4
-2
-
115. 匿名 2019/10/29(火) 11:44:05
育休取っていても職場に呼ばれそう(笑)+2
-0
-
116. 匿名 2019/10/29(火) 11:46:15
法令と運用はまた別の話なので、運用がどれだけ正しくされるかな🤔🙄😑+0
-0
-
117. 匿名 2019/10/29(火) 11:48:48
1歳になるまでに上限を決めて、定期的に育休を取れるようにしてあげてほしい。多分、妻からしたら毎日居られるよりも、必要な時に居て欲しいと思う。それなら普及するんじゃないかな?+10
-0
-
118. 匿名 2019/10/29(火) 11:49:32
>>16
本当だったとして、こんな個人が特定されそうな内容書かれてる本人が見たらどうするん?
個人情報ネットにあげるなよ+20
-4
-
119. 匿名 2019/10/29(火) 11:53:21
育休も良いけど、病児休暇とかの方が助かるなー
予防接種でも利用できると尚良き+7
-0
-
120. 匿名 2019/10/29(火) 11:55:26
国が先に実践することで、地方へ、そして民間へと波及すると良いですね。子どもが育てやすい国になると良いですね。+0
-0
-
121. 匿名 2019/10/29(火) 11:57:35
中枢で激務な人らが一ヶ月以上の休みを取れるとは現実的に思えない。+4
-0
-
122. 匿名 2019/10/29(火) 11:58:42
もういい加減にしろ
待遇良すぎだろ
民間並みにしろよ
民間の大手じゃなくて中間くらいの企業扱いにして+3
-12
-
123. 匿名 2019/10/29(火) 11:59:26
働き方改革で人が減り仕事が増えた
残業すると給与が減る
効率化して仕事を減らそうとすると何故か仕事が増える
育休取得の原則を作るのは良いけど、その前に人と予算をくれ+4
-0
-
124. 匿名 2019/10/29(火) 12:01:41
>>106
自分の子どもの授業参観に行って、勉強になったと言ってる人は多い。頻繁に休むというのは問題だろうけれども、女性教員はどんどん増えてるから、子どもの行事の度に休むって教員は増えていくだろうね。
昔、高校だけど、40人以上の職場で、女の先生が4人しかいない所に勤務してた。養護教諭と家庭科教諭は普段職員室にいないから、男性教諭がやりたい放題で、昼間からわいせつ話ばかり、生徒も性的な目で見てる話を堂々としてたし、女子のスカート短かったから、階段でパンツ見放題という話とかしてた。その後、女性教諭が増えたから減っていったけど。生徒のために学校はなるべく、女性を増やした方がいいと思ってる。+10
-0
-
125. 匿名 2019/10/29(火) 12:03:36
公務員ばっかり!って、国が模範を示さないでどうするの?
公務員が安月給の低待遇であれば、民間は更に水準を下げられるよ。
地方分権や地域の関係性が弱まった今、役所の仕事はどんどん増えている。
それとも、役所の仕事は民間に丸投げすれば良い?
てか、そう思うなら自分が公務員になれば良いじゃないですか!+16
-4
-
126. 匿名 2019/10/29(火) 12:05:56
就職氷河期世代は結婚すらできないのに+2
-0
-
127. 匿名 2019/10/29(火) 12:08:52
公務員の奥さんがほぼ毎日5時半には帰宅して風呂飯と召使いで疲れる残業いいなーって言ってたの思い出した
家事や育児すすんでバンバンするならいいけど
オムツたまーにかえて昼ご飯なに?とか言ってきたら殺意わくかもしれない
+2
-5
-
128. 匿名 2019/10/29(火) 12:09:20
公務員はまさに日本的な人事制度でオッサンが年齢で昇進していくので、「俺の若い頃は〜」的な考えがまかりとおるので実質上無理だと予想。働き方改革の残業削減と同じように、書類上だけごまかすだけになりそう。+0
-0
-
129. 匿名 2019/10/29(火) 12:11:11
元々家事などしない男は連日遊び呆けるだけで妻子が迷惑するだけ+1
-0
-
130. 匿名 2019/10/29(火) 12:13:14
ちゃんと育児する人限定にしてくれ〜
育児せず、ただの休暇にする奴には不要+5
-0
-
131. 匿名 2019/10/29(火) 12:15:04
まぁ、それで行政サービスが滞りなく進むなら良いが。+0
-0
-
132. 匿名 2019/10/29(火) 12:30:50
>>108
休んでるから仕事できないとも限らないけどね+1
-1
-
133. 匿名 2019/10/29(火) 12:32:54
>>47
地方の市役所職員とかだよね。うちの近所の地方公務員たちも5:40には車停まってて笑う
むしろそのくらいの時間なら家にいない方がありがたいわ+1
-5
-
134. 匿名 2019/10/29(火) 12:36:23
取りたい人が取るでいいじゃん。
キャリア大事にしてる人だっているし、奥さんだってその方がいいって人もいるでしょ。+2
-0
-
135. 匿名 2019/10/29(火) 12:38:53
こういうトピは必ず公務員ばかりずるいという声など公務員を羨む声が出てくるけどさ、公務員になる資格は誰しも持ってたわけでしょ?学生時代勉強して公務員になってれば良かったのにそれをしなかった、それに対してずるいとかお門違いもいいとこだわ笑+15
-0
-
136. 匿名 2019/10/29(火) 12:39:38
>>125
役所の仕事が増えてるっここで言われても
国が模範示すとか本気で言ってるなら
それだから公務員ばっかりって言われるんだよ笑
+3
-9
-
137. 匿名 2019/10/29(火) 12:43:38
公務員になればええやん+5
-0
-
138. 匿名 2019/10/29(火) 12:48:33
>>127
夫が家事育児すすんでやっても、妬まれないようにわざとそう言う奥さんいるよね。
公務員の妻なら尚更。+6
-0
-
139. 匿名 2019/10/29(火) 13:04:27
育児最中ダラダラ一緒にいると余計に疲れる。そして責任が分散されてややこしくなるよ。期待しても上手くやってくれないから。 むしろストレスがお互いに増えると思う+2
-0
-
140. 匿名 2019/10/29(火) 13:04:43
実家に里帰りしようと思ってる奥さんがいたらただただ迷惑じゃん+1
-1
-
141. 匿名 2019/10/29(火) 13:12:30
>>13
だったら最初から公務員目指せよ
いるんだよなあこういう何もしなかったくせに文句言う奴
マジクソ
公務員だけど学生時代そこそこ勉強したわ+23
-20
-
142. 匿名 2019/10/29(火) 13:29:12
公務員ではない、電力会社とか、農協とか、港関係会社とか、かなりエグいことしてるけど、それは誰も触れないんだよね。
公務員が嫌いな人は、どんな災害にあっても、救助呼ばない、世話にならない、全部自力でやって欲しい。+19
-0
-
143. 匿名 2019/10/29(火) 13:29:14
うちの旦那、地方公務員だけど忙しくて出産した時1日しか休みもらえなかったよ。
1ヶ月とか休めるものなのだろうか、、+6
-0
-
144. 匿名 2019/10/29(火) 13:31:49
本当かどうか知らないけど、まとめサイトで1ヶ月だったか育休とって、その内2週間一人でツーリング旅行行った夫の話見て驚いたけど、まあ実際そういう事しちゃう人もいるのかもね…+1
-1
-
145. 匿名 2019/10/29(火) 13:35:28
>>23
私は旦那がご飯は一切作れないけど、子供の世話は上手だったから、その間に買い物一人で行ったりご飯作ったり助かったよ〜
出産が年末前だったから年末年始と有給合わせて3週間休み取ってくれたけど、明日から仕事だと思ったら絶望したよ+7
-1
-
146. 匿名 2019/10/29(火) 13:35:31
子の看護休暇で、子どもがそんなに病気にならなくて、余った人たちが、毎年12月の期限切れる頃に、こぞって、子供が風邪ひいたと、休み出す。そして遊びに行ってる。
この制度も悪用されなければいいけれど。+0
-0
-
147. 匿名 2019/10/29(火) 13:37:30
公務員って残業無いんでしょうって言われるけど、毎日3時間は残業してるよ。しかも部署で残業代使い切っちゃうと残業代出ないで、代休取れって。クソ忙しいのに代休とか取れるはずないし。
日本全体が働きすぎだよ。仕事で疲れすぎて、休みの日はただ寝て終わる。+9
-0
-
148. 匿名 2019/10/29(火) 13:40:19
強制育休とか要らん。
ただ休みが欲しい時に休みやすい制度を作って欲しい。+1
-0
-
149. 匿名 2019/10/29(火) 13:42:16
公務員の育休を義務化しても民間には広がらない。
違反者一人当たり50万の罰金を雇用者に課したほうが確実。
有休なんて好い例。
あと、1ヵ月以上育休をとらせるより、1週間育休、それ以降は働きに出てもらって、その代わり残業なしか時短勤務・休日出勤なしで、買い物中に赤ちゃんを見ていてほしい奥さんもいてそう。+0
-1
-
150. 匿名 2019/10/29(火) 13:48:21
1ヶ月で何が出来るというのか
ほとんどのお父さんが1ヶ月の長期休みを貰って仕事復帰することになりそう+1
-1
-
151. 匿名 2019/10/29(火) 13:53:59
少なくとも8年前には大企業で夫が1か月育休取れる会社あったよ。ママ友にもいたし、保育士の友達からも話は何回も聞いたことある。
育休取った男性社員は日誌じゃないけどその日何をしたか書いて提出が必要な会社があった。
公務員だけじゃなく、むしろこういう制度は促進するべきだと思うし、希望すれば取りやすい会社にしないといけないと思う。
ここで批判している人はそういう会社勤めじゃないご主人じゃないんだろうね。
うちの夫も公務員だけど育休は5日だったかな、入院と退院する日の付き添い・あとは1か月後健診(私・子供別日)とかに休んでもらった。里帰り出産もできなかったし、産後実家の手伝いは頼めなかったから、夫が育休取ってくれてすごく助かった。+8
-1
-
152. 匿名 2019/10/29(火) 14:03:44
>>141
批判されるの分かった上でなってんだから文句言われても怒るなよクソだな
そこそこ勉強してたって大部分は税金泥棒だろーが+7
-15
-
153. 匿名 2019/10/29(火) 14:05:36
民間企業って利益があるから給料が上がるのよ。公務員はなんで給料上がるの?増税の度に給料もボーナスも上がってるよね?むしろ、増税の前に公務員の給料が下がらないのが不思議。貰いすぎてる!+7
-9
-
154. 匿名 2019/10/29(火) 14:09:11
>>7
国家公務員ですが、プレミアムフライデーなんて職場で誰も実行していません。
むしろ民間企業勤めの夫の方がプレミアムフライデーやってるわ。+34
-3
-
155. 匿名 2019/10/29(火) 14:13:21
>>151
>> ここで批判している人はそういう会社勤めじゃないご主人じゃないん
そらそうでしょ
日本に大企業ばっかあると思ってんの?
馬鹿ね+2
-4
-
156. 匿名 2019/10/29(火) 14:16:00
>>151
めちゃくちゃ見下してるじゃんww
いつもそんな感じなの?w+1
-0
-
157. 匿名 2019/10/29(火) 14:16:37
どんどん進めていいよ
産休育休時短ぶら下がりワーママの特権ぶりが明らかになりますように+5
-2
-
158. 匿名 2019/10/29(火) 14:33:12
>>152
税金泥棒?
結構結構w
悪いねぇwww
+9
-2
-
159. 匿名 2019/10/29(火) 14:49:18
>>155
少なくとも中小弱小企業の駒の一つと見た。+3
-1
-
160. 匿名 2019/10/29(火) 14:50:00
いいと思うけど、逆に奥さんの足手まといになるような人がいませんように。
ゴロゴロ…ご飯まだー?
みたいなのだったら家にいないほうがマシよ。+3
-0
-
161. 匿名 2019/10/29(火) 14:50:01
育休中に出る給料も全て税金から出てるんですが
その足りない分労働力確保してまた人件費かかるし
こういことやるから消費税も上がって当然だわ+6
-4
-
162. 匿名 2019/10/29(火) 14:53:19
>>159
こんなとこで自己紹介しちゃダメよ+1
-1
-
163. 匿名 2019/10/29(火) 14:54:30
>>158
悪いと思ってるなら仕事しろよ能無し+2
-10
-
164. 匿名 2019/10/29(火) 14:58:12
出産してからより出産間近の時の方がいてほしい+0
-4
-
165. 匿名 2019/10/29(火) 15:02:26
給料あげて、その分税金もっと引いといて
それならいい+0
-1
-
166. 匿名 2019/10/29(火) 15:03:38
民間だったら利益確保できなきゃ給料下がったりリストラされるのが当たり前なのに。
公務員は自分たちで減らせる仕事を効率化する努力もしない。
むしろダラダラと時間だけ伸ばして、余計な仕事を増やして忙しいと主張する。利益が確保できないとかないから、自分たちの給料を下げずに、税金と言う形で強制的に国民から巻き上げてる。正直消費税上げるより前に見直すべきでは?+5
-9
-
167. 匿名 2019/10/29(火) 15:09:52
このところの災害で土日返上で仕事してる公務員いっぱいいるよ。
育休取ったとしてもどうせ呼ばれるときは呼ばれる。
国民・市民の為に働いてるんだから、自分の子供が生まれた時に時間が取れるなら育休くらいとらせてあげればいいじゃん。+17
-1
-
168. 匿名 2019/10/29(火) 15:29:14
2人目の時入院中一週間休んでくれて助かった。
両親は現役で働いてるし里帰りもしなかったから、上の子もパパだと安心感あるしね。
+2
-0
-
169. 匿名 2019/10/29(火) 15:32:08
>>167
それが仕事なんですが
民間だって土日返上で働いてる人はたくさんいるけど?しかも公務員は休日割増手当でるし、代休ももらえる。
民間の人たちは育休どころか満足に代休すらもらえないよ?+3
-15
-
170. 匿名 2019/10/29(火) 15:33:11
育児しやすい働きやすい社会を懸命に作ろうとしてる人の足を引っ張って楽しいのが??
公務員が楽してる、税金で生活してズルイなんて思ってるなら何故自分はならなかったの?
残業も休日出勤も昇任試験もあるしきっちり納税してるよ
+11
-0
-
171. 匿名 2019/10/29(火) 15:34:55
>>169
だから何??
ブラック企業に合わせろと??
就職に失敗したのは自分の責任でしょ?
+12
-1
-
172. 匿名 2019/10/29(火) 15:37:47
公務員への妬みはまた別の問題だよね。
国が率先して育休勧めてくれるのは悪い事ではないと思う+9
-0
-
173. 匿名 2019/10/29(火) 15:41:36
>>169
役職付いたら出ないよ。もちろん残業代もね。
中小で働いてたけど男性社員は役職の有無関係なく育休も代休も普通に取れたけどね。有給だって月末や年度末さえ外せば希望通りに取れたよ。
人件費削りすぎの余裕のない企業だとそうなっちゃうのかもね。+12
-0
-
174. 匿名 2019/10/29(火) 15:44:15
夫の育休、必要かどうか職場はまず妻に聞いてほしい。+2
-2
-
175. 匿名 2019/10/29(火) 15:46:20
民間だけどうちの会社は休日出勤もないし残業もほぼない、育休もとれるよ。
公務員は良くも悪くも平均、平均以下の人達が噛みつくんだよね、実際はその公務員に世話されるのもその層+5
-1
-
176. 匿名 2019/10/29(火) 15:55:14
>>175
きっと納税額が貴方よりも多いんだよ。
私は「へー」くらいにしか思わなかったけど、上司がキレてたから。+1
-1
-
177. 匿名 2019/10/29(火) 16:00:56
公務員=税金って怒ってる人は全ての手続きを実費にしたら納得するのかな?
犯罪被害者になった時犯人を捕まえるには何万円。
書類が必要な時、一枚何千円。
各種手続き、何千円。
救急車一台呼ぶのに何万円とか。
そうしなきゃ利益でないよね??+9
-1
-
178. 匿名 2019/10/29(火) 16:02:23
>>169
民間ではって代表みたいに言ってるけど、転職したら?
貴方の会社では、でしょ?
+10
-1
-
179. 匿名 2019/10/29(火) 16:04:24
>>177
逮捕は別として、手数料って既に払ってますよね?
どういう事?+1
-3
-
180. 匿名 2019/10/29(火) 16:05:02
トピずれかもしれませんが、婚約を機に上京して今同棲を先に少ししてるのですが彼はゼネコンの現場監督で100時間残業してるのでワンオペ育児確定なのですが、医者は仕方ないのかもしれないけど残業多い企業は減らすだけでもいいから法律でしてほしい…公務員の方でも残業多い課もあるだろうし…どうにかならないのかな…+0
-0
-
181. 匿名 2019/10/29(火) 16:05:55
>>177
???+0
-2
-
182. 匿名 2019/10/29(火) 16:11:31
羨ましいなら公務員になれば良いのに。
民間ではーって、健全に働いてる方を叩くんじゃなくて民間でも残業や休日出勤を減らす方向で努力すべきでは?+9
-3
-
183. 匿名 2019/10/29(火) 16:14:24
私なら、別に仕事休まなくて良いから、子供のために金稼いでこい!って思うけどね。
うちの部署で初めて育休取った男性がいるけど、その人、奥さんの妊娠が発覚してからは、「妻の介護の為」と頻繁に仕事休んでたから、育休取る男には悪い印象しかない。
しかもそいつが休む日は必ずイベントがあったりして忙しい日。
仕事押し付けられてた独身の後輩が可哀想でした。+2
-5
-
184. 匿名 2019/10/29(火) 16:21:04
>>183
こういう育休批判がずっと続くだけだと思う。
産休さえ他の同僚には迷惑な制度だから+3
-1
-
185. 匿名 2019/10/29(火) 16:21:51
たかだか男が1ヶ月の育休を取るのさえ許さないマンは
育休1年以上取ってその後何年も時短で会社にぶら下がるワーママにはダンマリなんだよね+6
-2
-
186. 匿名 2019/10/29(火) 16:24:19
公務員叩きワロタ
言うほど待遇良くないって+12
-1
-
187. 匿名 2019/10/29(火) 16:27:48
ワーママ見てりゃ子育てを振りかざして甘い汁吸えるのわかるからね
そりゃ男には認めたくないわな+3
-2
-
188. 匿名 2019/10/29(火) 16:47:02
>>179
手数料300円でドヤ顔w+2
-2
-
189. 匿名 2019/10/29(火) 16:50:34
2歳差で産んで4年育休取っただけでも大批判だからね、男の育休なんて認めるわけない。
独身からしたら子供産む時点で批判の対象。
自分が利用できない良さそうな制度は許せないんだよ+5
-1
-
190. 匿名 2019/10/29(火) 16:56:07
>>69
育休とったのに役立たずの夫をハズレ以外なんていうの?
産廃?粗大ごみ?
いっそ強制になれば真面目に勉強しようって男も増えるかもね
それで役立たずって発覚したなら早めに処分する計画も立てられるし+8
-0
-
191. 匿名 2019/10/29(火) 17:17:34
>>188
ガルちゃんって投稿者の顔が見えるシステムついたの!?私には見えないみたいだけど、どこでその設定できるの?+2
-2
-
192. 匿名 2019/10/29(火) 17:46:20
両親が公務員っていう子が子どものクラスにいたんだけど、参観日いつもふたり揃って来てたよ。みんな仕事は?って話題になってたね。おとうさんがくるっていなかではめずらしいからね。育休なんて一般の企業はこの辺じゃ女も取りづらいのにね。+3
-4
-
193. 匿名 2019/10/29(火) 17:49:29
へんな世の中+0
-2
-
194. 匿名 2019/10/29(火) 18:02:40
こんなんしたところで今まで全くやってこなかった家事育児を急にし出すとは限らない。むしろ旦那の分も昼ごはんを用意しないといけないのは負担増。+1
-4
-
195. 匿名 2019/10/29(火) 18:33:36
>>192
子供にとってはすごく理想的じゃん。
プライベートな時間を優先できるってそれこそ他の先進国に習うべきところじゃない?
両親揃って子供のイベントに顔出す事に眉をひそめる人達が日本をダメにしてるんだと思う。
うちの子供幼稚園児だけど平日の参観日にパパが来てるのも珍しい事じゃない、変わってきてるんだと思うよ。
職場も仕事への考え方も+11
-2
-
196. 匿名 2019/10/29(火) 19:12:13
>>6
育児を妻に丸投げして遊ぶバカ旦那って本当に居そう。
仕事と同じようにきちんとした日報を書いて
書類に不備がないか妻がチェックして提出するくらいした方がいいかも(笑)+18
-0
-
197. 匿名 2019/10/29(火) 19:17:09
へんな世の中+0
-1
-
198. 匿名 2019/10/29(火) 19:29:05
実際に取った人いるけど、周囲から苦情殺到ですよ。
その人の業務が降りかかってくるし、面倒くさくて複雑な手続きが色々発生するし。
そもそもその人は取得する必要が全くない。
嫁も育休中で家にいて、なおかつ実家にも面倒見てもらっている。
でも本人が申請してきたら取らせないといけないわけです。アホくさ。
代休消化期間(業務があるから休めるわけがない)、プレミアムフライデー(業務があるから帰れるわけがない)
上の人間は良いことしてるつもりなんでしょうね。
現場との温度差よ。あーアホくさ。+3
-4
-
199. 匿名 2019/10/29(火) 19:42:31
出産してから退院する前とか、1ヶ月検診とか上の子のお世話がいる時とか、必要な時だけ育休堂々と取れたらいいのにね。+3
-0
-
200. 匿名 2019/10/29(火) 20:13:19
>>195
だからといって公務員が率先すべきことじゃない。公務員も納税していても、給与が税金だから。公務員なのに有給があるってのも信じ難い。勘違いしてない?+4
-9
-
201. 匿名 2019/10/29(火) 20:20:16
ていうか無駄な業務なくせ。
時間泥棒の業務が多すぎるんだよ。
似たような業務は一本化して、かつ効率的に変えろよな。
年度の各期行事も詰め込みすぎ&人少ないところから人取りすぎなんだよ。
休暇取得なんて物理的に無理なんだよ。
分かったか政府のアホども。
お前らが各省庁に無駄で時間のかかる作業をさせてるんだよ。
現場はいつも殺気立ってるぞ。+6
-3
-
202. 匿名 2019/10/29(火) 20:24:32
>>195
その分他の人に負担を強いているわけで。
ただでさえ忙しい中でさらに仕事が上乗せされる。
帰る時間も遅くなる。
毎日遅い帰宅で負担を強いられてる人の家庭に亀裂が入る。+4
-2
-
203. 匿名 2019/10/29(火) 20:27:15
>>13
アホの政治家に言って下さい。
こっちはアホが計画した「ぼくがかんがえた最強のはたらきかた!」に無理やり巻き込まれているんです。+8
-2
-
204. 匿名 2019/10/29(火) 20:30:23
>>61
まだ中小には女性すらも広がってないよ…産休までに辞めてくれって雰囲気バンバン出され、権利だから!とはいかない。
男性より女性がちゃんととれるよう計らう方が大事だよ。+7
-3
-
205. 匿名 2019/10/29(火) 20:38:14
>>152
私の周りには公務員も少なくないし公務員を根拠なくずるいというような層はそれほどいなかったから(少なくとも高校・大学時代は)、ネットが発達してからだよ、こんなに妬まれる対象と知ったのは
+8
-1
-
206. 匿名 2019/10/29(火) 20:41:41
>>98
やったこともないくせにね+4
-0
-
207. 匿名 2019/10/29(火) 20:44:32
元議員夫婦の旦那の方が、育休中に不倫してなかったっけ+2
-0
-
208. 匿名 2019/10/29(火) 21:03:36
男は暇と金があれば子供放ったらかしで浮気するよ+2
-2
-
209. 匿名 2019/10/29(火) 21:06:19
>>72
え、当然じゃないの?
私4社目だけど全部当たり前だけど+1
-2
-
210. 匿名 2019/10/29(火) 21:07:48
いいことだと思う。
むしろ育休半年とかでもいいんじゃない
そろそろ働く量を本気で減らしていくべき
+4
-3
-
211. 匿名 2019/10/29(火) 21:15:04
>>3
うちの旦那は私が完ミだったのもあるけど、夜中のミルクも交代でやってくれたよ。
普通に次の日も寝不足で仕事行ってた。
育休が取れてたら絶対に戦力になってくれてたと思う。
子が2歳になった今もオムツ交換、着替え、ご飯、お風呂、全部ちゃんと協力してくれてるよ。+11
-1
-
212. 匿名 2019/10/29(火) 21:29:26
必要な人は取ればいい
家にいてほしくない奥さんもいるでしょうに
役職で目標管理に「部下に育休を取らせる」って設定した人がいて、それは違うんじゃないか、と思ったよ+3
-2
-
213. 匿名 2019/10/29(火) 21:33:16
>>210
周囲の負担も考えてよ
悪いけど半年休みたいなら退職してくれない?
自分たちの都合で繁殖したくせに、そのサポートを周りに押し付けるのやめてくれない?
職場にたまに赤ちゃんと菓子折持ってくるのはサポートじゃないからね?
そりゃ家族のことだけ考えてたらそれがベストだよ
育児が楽なわけがない。でも母親一人抜けるだけで飽き足らず、父親も?
男女はどっちでもいいんだよ、一家庭で同時に職場放棄って。
別に母親じゃなくてもいいから、片方にしてくれない?
同じ職場に全員既婚で全員子供持ちってことはないはずだよ
絶対に誰かが負担を強いられてる
そして「あなたのときはサポートしてあげるから」と言われる
その言葉が有効なのは来月出産予定がある人だけでは?
独身の人やなかなか授からない人は、他人が笑顔で食事をするために
毎日毎日苦労しろってことね?すごいね、子供産むとそうなるの?
職場はよく見られたいから子供がいる家庭にばかり支給額を増やし、
積極的に家庭持ちの中途採用をしたがるけど、もううんざり。
出産しないと他人のサポートを受けられない、他人の家族のために心身を削るなんておかしいよ
子供は社会全体の財産だからーって言い張るなら、
あと3人産んで、全員年収3000万以上の仕事につけるよう頑張ってください+6
-9
-
214. 匿名 2019/10/29(火) 21:45:03
夫が勤めてた会社は、育休は無かったけど、『結婚した時に新婚旅行に行けるように』という休暇制度があった。
だから夫は、結婚した時にはその休暇を取らないで置いて、長男出産の時に5日休んでくれました。
慣れてなくても良い、ただただ不安な時に、そばにいてくれて嬉しかったですよ☺️+1
-0
-
215. 匿名 2019/10/29(火) 21:48:59
公務員じゃなく一般企業で普及しないとダメじゃない?+3
-0
-
216. 匿名 2019/10/29(火) 21:52:02
>>207
しかも二人とも今は議員辞めたよね
そもそもが終身雇用のための制度なのにね
+2
-0
-
217. 匿名 2019/10/29(火) 21:59:17
お願いだからやめて
ご飯作らされて子供が2人になって、ストレスで死んじゃう人が出るかもとか考えれないのかな+4
-3
-
218. 匿名 2019/10/29(火) 22:05:05
>>217
そんなの各家庭で相談して対応すりゃいいよ+4
-2
-
219. 匿名 2019/10/29(火) 22:06:38
給料は上がるし国民の血税を使うんじゃねえ+3
-3
-
220. 匿名 2019/10/29(火) 22:13:03
これは大賛成
強制しないと制度だけ用意しても使わないからね+6
-1
-
221. 匿名 2019/10/29(火) 22:15:39
>>217
みんながみんな旦那に強く言える人とは限らないんじゃない?+1
-0
-
222. 匿名 2019/10/29(火) 22:17:04
公務員だけど再来月予定日だから間に合わん!!!
うちはアホだけど言えばやるから助かるな~
でも給料下がるのはキツいなー
+3
-2
-
223. 匿名 2019/10/29(火) 22:31:37
>>202
だから、そっちに合わせろって方が不健全だよ。
残業して苦しい思いしながら働くような働き方がおかしい
仕事とプライベートの両立できてる人を叩くんじゃなくてみんながそう出来るように考えていくべきでしょうに+4
-2
-
224. 匿名 2019/10/29(火) 22:32:01
>>70
ダンナが居るとダンナの世話も増える人もいるんだよ。
男性は子が産まれたときだけ育児休暇というより、~2、3歳までの期間で必要なときに休暇を取れるようにするとかは?
未就学児まではよく風邪引くし、小学校入っても子どもはよく風邪引くし、必要なときに休める感じにはできないのかな。
年間何日とかさ、通常の有給とは別に作っておけば、何かあったときに役に立つかも知れないし。
職種によるけど。+2
-0
-
225. 匿名 2019/10/29(火) 22:34:06
>>223
賛成
その通りだと思う+3
-1
-
226. 匿名 2019/10/29(火) 22:38:28
>>141
個人の問題として以前に
公務員がやっても民間がついてこれないって事を言ってるんだから
お前が公務員なれのっていうのはお門違いじゃない?
やっぱ公務員ってこのレベルなんだね〜笑+11
-5
-
227. 匿名 2019/10/29(火) 22:39:59
>>226
横だけど民間がついてこれないからやるなってのは変でしょ
できるところからやっていけばいいんじゃないのかな+6
-5
-
228. 匿名 2019/10/29(火) 22:41:20
昼まで寝て、「昼メシ何?」とか聞くような旦那なら休み癖つかないようにキッチリ外で働いてきて欲しい+3
-1
-
229. 匿名 2019/10/29(火) 22:41:20
多分これ公務員じゃなくてもここでは批判だらけだよね
男はもっと家事育児をやれというのがガルちゃんの総意なのになんで批判ばかりなの?
当然その分収入が減り出世にも響くけどその分女が働けるじゃん+8
-1
-
230. 匿名 2019/10/29(火) 22:50:07
旦那に1ヶ月も育休取ってほしい人なんかいる?
育児ノイローゼ、旦那ノイローゼになりそう。+3
-3
-
231. 匿名 2019/10/29(火) 22:53:25
ずっと義父母に子育て任せて共働きしてる
義妹夫婦が3人目作ったと聞いたときは
殺意沸いた。
自分らで休み調整してやれや。
+3
-2
-
232. 匿名 2019/10/29(火) 22:58:48
わしゃ定時に帰ってきて夜遊びに出掛けなけりゃそれでいい。+1
-1
-
233. 匿名 2019/10/29(火) 23:07:53
旦那の会社産後2週間休みくれたよ。
入院中毎日面会に来てくれたし家に帰って1番不安な時に一緒にいられた事すごく心強かった。
旦那なんていても邪魔、世話が増えるとか、、そんなのあなたの旦那が悪いとしか言いようがないよね。
取るか取らないか選べたら良いと思うけど、取る人を叩きのめすのは違うと思う+2
-1
-
234. 匿名 2019/10/29(火) 23:14:14
>>8
これを肯定したら、
独身やDINKSだけ出世することになり更に少子化になっちゃう。+8
-3
-
235. 匿名 2019/10/29(火) 23:15:18
>>214
どの会社もハネムーン休暇はあるよ笑+3
-0
-
236. 匿名 2019/10/29(火) 23:15:40
同時取得は嫌。ちゃんと一人で育休取ってくれるならあり。+1
-0
-
237. 匿名 2019/10/29(火) 23:17:32
>>213
この人みたいなのいるから残業や泥臭さが労働の正とされ時間対生産率が先進国とは思えないほど低いんだろうな+2
-1
-
238. 匿名 2019/10/29(火) 23:19:34
>>157
ワーママの何を知ってるんだろう?
特権?権利は皆に与えられてるのに。+3
-3
-
239. 匿名 2019/10/29(火) 23:20:56
育休にしても会社は労働力が減るだけで、
社会保険料のみの負担で給与の支出は無しだよ。
フォロー手当を義務化すれば良いのに。+3
-0
-
240. 匿名 2019/10/29(火) 23:27:10
夫が育休三週取ってくれました!!
その後も週2くらいでリモートワークで在宅してました。
元々共働きで家事分担はしっかりしていたり、家事もできる人なので、母が介護で忙しく里帰りできない私としては本当に助かりましたよ〜
育児に協力的で授乳以外は全てできました。
今でも保育園送りは夫の担当です。
その後も普通に出世できてます。
理解ある会社で助かりました。+4
-0
-
241. 匿名 2019/10/29(火) 23:29:08
>>235
うちはない(⌒-⌒; )+0
-0
-
242. 匿名 2019/10/29(火) 23:31:14
>>241
ない会社なんてあるんだ(゚o゚;;+0
-0
-
243. 匿名 2019/10/29(火) 23:33:50
>>241です。
>>242
福利厚生ほとんどなし。
ボーナスなし。
かろうじて有給制度があるくらいですね😅
健康診断も受けさせてくれないよ。+0
-0
-
244. 匿名 2019/10/29(火) 23:34:38
2人目育休中の人が試験通って昇進したんだが、いくらなんでも、一年以上も現場にいない人がいきなり上司です!とこられても現場も本人も困ると思うんだよね+3
-1
-
245. 匿名 2019/10/29(火) 23:56:04
夫婦の形を強制すんな
夫の育休なんていらん妻だっているんだよ+2
-1
-
246. 匿名 2019/10/30(水) 00:00:10
公務員てたいへんだもんね
育休でも取らないと子供と触れ合う機会ないからいい取り組みだと思う+2
-1
-
247. 匿名 2019/10/30(水) 00:07:11
公務員に僻む理由か分からない。職業によっては給料も大したことないでしょ。
だから給料上がっても良いと思うし、休めれるなら休んで良いんじゃないかと。
地元採用とかだったら高卒でもなれるじゃん。
安定してるだけで、贅沢な暮らししてる層はほぼ民間だよ。+7
-0
-
248. 匿名 2019/10/30(水) 00:10:23
で、その分の穴埋めを周りにさせるのか。それより、人員確保した方がいい。+1
-0
-
249. 匿名 2019/10/30(水) 00:14:12
とりあえず休みだけ与えて丸投げされても…。夫を使えるようにするのは妻の仕事なんでしょ?まずは男の意識改革からすすめてくれ。+2
-1
-
250. 匿名 2019/10/30(水) 00:17:30
>>213
えーっと。周囲のこと?働く環境のことを考えるのは会社の仕事ですよ。+2
-1
-
251. 匿名 2019/10/30(水) 00:21:52
>>209
そんなとこばっかりじゃないよ…+0
-0
-
252. 匿名 2019/10/30(水) 00:27:31
論理的には男女平等を目指すためには育児休暇も男女平等に取得、というのは何も間違ってないんだけど、現実問題、育児をやってくれる男性はそう多くないわけでね
多分これがありがたいと思われるのは次の世代からなのかな+1
-2
-
253. 匿名 2019/10/30(水) 00:30:12
個人的には育休制度の充実よりシッターや病児保育、保育園の延長保育の充実をはかってほしい
どこも現場はカツカツなのでそんなに何人も休まれると、今度は病休が誘発されてしまう…
人員増やしてほしいけど、なかなか良い人材の確保も難しいし(特に男性)+2
-2
-
254. 匿名 2019/10/30(水) 00:48:31
いいなぁ。産後、一ヶ月でも上の子の相手して貰えたらめっちゃ助かるよ。+3
-1
-
255. 匿名 2019/10/30(水) 00:57:19
>>7
私は地方公務員ですが、プレミアムフライデーなんて自分はおろか他の職員でも実行してる人見たことも聞いたこともありません。
庁内の男性の育休は実績0です。
今まで1人も取ったことないみたいです。
少し前関連書類まとめてて知りました。+7
-0
-
256. 匿名 2019/10/30(水) 01:09:40
公務員でも少子化が起こりそう。+0
-0
-
257. 匿名 2019/10/30(水) 01:19:01
職場の子持ち社員にさんざん仕事を押し付けられて不愉快なので大反対
女の育休、時短だけでも相当迷惑。これで男性まで取得し始めたら職場崩壊だよ。
そりゃ、職場ではニコニコするよ。
でも本音はふざけんな、お前の子供のことなんてしらねーよ、
そんなに大変なら産む人数ぐらい調整できるでしょ大人なんだから、だよ。
なんか若い社員・独身社員の疲れが増えて少子化かえって加速する気がする。
この制度をやるなら、部署内に育休産休を取得する人が出たら、
その人以外全員の給料が1年間増えるとかじゃないと不満出るに決まってる。
なんの報酬もないのに赤の他人の子供のために人生を犠牲にしたくないもん。+5
-7
-
258. 匿名 2019/10/30(水) 01:46:23
同業者です。
男性職員が1ヶ月も休んだら、回らなくなる職場が多そう。
結局、若手独身職員の負担が増えそうな予感。+1
-1
-
259. 匿名 2019/10/30(水) 02:19:10
逆に邪魔だよ!
休みの日は手伝ってもらってたけど、基本的にゴロゴロして夜もグーグー寝てて殺意沸いたわ。
育休取ったところで戦力になる保証がない。奥さん側に確認した方がいい。+1
-1
-
260. 匿名 2019/10/30(水) 02:51:53
>>6
そんなの女でもいるけどね。+1
-0
-
261. 匿名 2019/10/30(水) 02:54:11
>>3
じゃあ、女性の育休もいらないねってなるわ。 女性も皆が皆ちゃんと子育てしてるわけじゃないからね。+6
-0
-
262. 匿名 2019/10/30(水) 02:58:52
男は子育て参加しない人が多いから男性の育休はいらないって言うのと、女性は退職リスク高いしそもそも出世に対する意識が低いから雇わない管理職につかせないってのはほぼ同じ理屈なのに後者は差別と言われる謎。男女平等とは女性優遇の事であった。+1
-0
-
263. 匿名 2019/10/30(水) 05:51:56
そんなに休まれたって家事がきちんと出来る人じゃないと、こっちが大変なだけ+4
-1
-
264. 匿名 2019/10/30(水) 05:53:00
>>223
物理的な問題なんだよね。
人手不足予算不足。
充足率満たしてる職場なんてどこにも無いわけで。+2
-0
-
265. 匿名 2019/10/30(水) 05:59:41
土台が整ってないのに見切り発車させて事故る。
優秀な部下が付いてない政治家ってやっぱアホだわ。+0
-0
-
266. 匿名 2019/10/30(水) 06:12:15
いや毎日いられたら困るw
子供寝たら自由な時間過ごしたいのに
なら毎日4時あがりとか…
ちょっと早い帰宅のほうがまだいい+3
-1
-
267. 匿名 2019/10/30(水) 06:52:02
>>9
それね!例えばこの日用事があるから休んでとかさ
有給もなかなか取れないのに1ヶ月も休んで貰っても、旦那の世話もしなきゃならないから迷惑だわ
都合悪い日だけお休みが良いかな
例えば週一で赤ちゃん見てもらえると買い物とか一人で出掛けれる
どうせ買い物頼んでも人参も買ってこれないし
赤ちゃんも連れて行くと荷物あってもっと大変だし
クズると買い物も出来ない…
公務員の頭ってやっぱポイント還元店舗のPDFファイルみたいに6000頁をひたすら作成する事しか出来ないのよ+1
-0
-
268. 匿名 2019/10/30(水) 06:52:35
>>261
だよね。女性=育児得意という無意識な押し付けやめて欲しいわ~+3
-1
-
269. 匿名 2019/10/30(水) 06:53:16
>>266
それ良いね!
でもなんか早く帰って来たら
育休中はパート扱いされそう…+0
-0
-
270. 匿名 2019/10/30(水) 06:53:40
同時に育休取るより、自分の育休明けと子供の慣らし保育前後のときに旦那に育休取って欲しいかな+0
-0
-
271. 匿名 2019/10/30(水) 06:59:53
>>263
2人分の世話だよ、何が出来るの?
買い物も出来ない。
お風呂も入れれない。
ご飯も作れない。
洗い物しない。
オムツも替えれない。
ウンチ臭いって言う。
ウンチの洗濯も出来ない。
野々村の奥さんじゃないけど
家事リストが増えるだけ
余計イライラ腹立つわ
ワンオペとかで文句言ってる人って
本当なの???
+0
-0
-
272. 匿名 2019/10/30(水) 07:02:45
>>271
あなたの旦那さん、赤ちゃんなの?w+4
-0
-
273. 匿名 2019/10/30(水) 07:29:13
>>258
男の1ヶ月はダメでワーママの1年はいいんだ?+3
-1
-
274. 匿名 2019/10/30(水) 07:34:19
>>13
国が企業に補助出してくれたらいいのにね!+1
-0
-
275. 匿名 2019/10/30(水) 08:13:04
>>104
そーそー
田舎公務員の夫も午前帰りして土日も出勤してるよ
災害があったら家族より仕事だし
それでも予算がないから残業代もつかずにタダ働き
田舎は民間の所得が低いから公務員ってだけで白い目で見てくる人もいるし
都会に出向してきた夫と知り合って結婚したけど後悔してるよ
男まで育児休暇とったら田舎の役所回らなくなるんじゃない?+1
-2
-
276. 匿名 2019/10/30(水) 08:15:06
育休特権を独占したいワーママ必死だな+0
-0
-
277. 匿名 2019/10/30(水) 08:20:37
育児休暇をまとめて取れるようにするより、有休を1週間取れる方がいいな。
退院の時にいたら助かるし、上の子がいたりすると出産してから家に戻るまでに人手が欲しい時があるので…+0
-1
-
278. 匿名 2019/10/30(水) 08:29:35
>>3
よほど双子、三つ子とかじゃないと戦力ならないね。
赤ちゃん1人なら母親1人で十分だと思うんだけど。
あと小児科近くに住めば安心だね。+0
-3
-
279. 匿名 2019/10/30(水) 08:38:13
兄弟が公務員だけど子供が産まれた後も深夜帰宅だったらしい
鬱の職員のカバーで大変だとか
子供が生まれる年齢層の男性職員が次々と一ヶ月いなくなったらヤバそう+0
-2
-
280. 匿名 2019/10/30(水) 08:58:44
>>226
民間が付いてこれないんじゃなくて、民間も同じように取れるよう動かないからだよ。こうやってネットで文句しか言わないで、会社や組合で動こうともしないから。
+1
-0
-
281. 匿名 2019/10/30(水) 09:00:16
料理出来ないなら家にいて欲しくないなあ。
夫も寝不足になるから、夫の負担は減るだろうけど、妻の負担はどうなのかな。+1
-1
-
282. 匿名 2019/10/30(水) 09:39:27
>>1
上位クラスの自衛官だったらそれは無理なんじゃ...人手たりてないのに..
+0
-0
-
283. 匿名 2019/10/30(水) 09:46:26
国家公務員は、転勤族。
片働きも多い。
夫が育休で、収入が下がる時期が
長いのは、迷惑だと思う
薄給で、引っ越し貧乏なのに+0
-1
-
284. 匿名 2019/10/30(水) 09:48:32
これで現場に人手が足りないってなって公務員増やしたら叩かれそう+0
-1
-
285. 匿名 2019/10/30(水) 09:51:29
強制しなくていい。選べるようにして。
うちはご飯作れない旦那だから、三食気にしないといけなくなる。
完全休みより早めに帰ってきてくれてくれるとか、そういう方が助かる。+0
-1
-
286. 匿名 2019/10/30(水) 09:51:31
>>283
給料下がる方が困る家庭も絶対あるよね+1
-0
-
287. 匿名 2019/10/30(水) 09:59:49
外科を選ぶなら子供を諦めろって言われた女医さんを知ってる
公務員も男性全員一ヶ月以上の育休ってどうなるの
キャリア官僚も取るの?+0
-1
-
288. 匿名 2019/10/30(水) 12:32:06
ハイハイ 嫁は育休3年しっかり取得で旦那もですね。
公務員様々です。 公務員にならなかった自分が悪いんですけどね、と、僻みコメントしてみた。+0
-0
-
289. 匿名 2019/11/03(日) 19:15:54
私より旦那のが家事育児得意だから育休取ってくれて助かった!
うちは約1年取ってくれたからすごい助かったけど1ヶ月なんて短いよね+0
-0
-
290. 匿名 2019/11/12(火) 20:22:58
民間も公務員も採用人数増やして人手不足解消すれば一人一人の負担が減って皆早く帰れたり、休み取れたりするんじゃないの?
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
政府は、男性の国家公務員が育児休業を取得する際に、原則1か月以上とするよう促す方向で検討していて、政府が率先して取り組みを進めることで、民間企業や地方自治体の動きを加速させ、育児休業が取得しやすい環境を整えたいとしています。中央省庁などに勤務する国家公務員は、子どもが3歳になるまでの間、男女を問わず、育児休業を取ることが可能となっていて、昨年度、一般職の男性国家公務員の取得率は、自衛官などの特別職を除いて、21.6%と初めて20%を超えましたが、取得した期間は、1か月以下が72%で、1か月を超えて取得したのは28%にとどまっています。