
鼻をすする人が苦手
585コメント2019/11/12(火) 03:12
- 1
- 2
-
1. 匿名 2019/10/28(月) 17:07:26
こんばんは。最近寒くなって来ましたね。
がる民の皆様、風邪など引いておりませんか?
社内でよく鼻をすする人がいるのですが、
すする音が大嫌いですすられる度に吐き気がします。
(それくらい不快感があります…)
じゃあ主はすすらないの?と思う人もいらっしゃると思います。
私は人様の前ではすすらないように、風邪を引かないように気をつけています。
賛否両論あると思いますが語りましょう。
+339
-468
-
2. 匿名 2019/10/28(月) 17:08:00
すみません+865
-31
-
3. 匿名 2019/10/28(月) 17:08:29
潜在的な蓄膿症患者が多いからしゃーない+452
-41
-
4. 匿名 2019/10/28(月) 17:08:30
近くにいるとイラッとしてしまう
鼻かめよと思う+920
-99
-
5. 匿名 2019/10/28(月) 17:08:39
アレルギー。+478
-14
-
6. 匿名 2019/10/28(月) 17:08:40
鼻炎ですみません+689
-24
-
7. 匿名 2019/10/28(月) 17:08:42
不快だけど仕方ないよね、、気にし出したら外に出られない。+364
-24
-
8. 匿名 2019/10/28(月) 17:08:42
少し分かるけど、一般的には鼻をかむ音の方がより恥ずかしいし不快だと思うけど+416
-353
-
9. 匿名 2019/10/28(月) 17:08:48
ちょっとならいいけど
しつこくすすってる人ウザいよね
鼻かめって言いたいくらい+690
-14
-
10. 匿名 2019/10/28(月) 17:08:54
ボ…+117
-2
-
11. 匿名 2019/10/28(月) 17:08:58
ほんとキモいよね
アレルギーは甘えだよ+26
-274
-
12. 匿名 2019/10/28(月) 17:09:10
分かる…
鼻かめやって思う。
色々事情あるのかもしれないけど不快だよね。+424
-95
-
13. 匿名 2019/10/28(月) 17:09:17
今まさに鼻風邪ひいてます
すみません+195
-17
-
14. 匿名 2019/10/28(月) 17:09:27
疑問なんですが、
鼻を豚みたいに鳴らす人がほとんど男性なのはなんでだろう。
鼻水とかつまってるんだろうけど気持ち悪くて仕方ない。
+561
-9
-
15. 匿名 2019/10/28(月) 17:09:34
鼻はカムもの。すするものではない。
キモい。+184
-77
-
16. 匿名 2019/10/28(月) 17:09:41
それって、クセもあるんだって。
私も昔鼻すすってて、親に耳鼻科に連れて行かれたらクセだって言われた。
本人は無意識な場合もあるから、難しいよね。+161
-12
-
17. 匿名 2019/10/28(月) 17:09:42
+1
-28
-
18. 匿名 2019/10/28(月) 17:09:46
鼻炎だから冬とか寒暖差でやられる
ひどいときかんでもかんでも出てくる
家だと鼻にティッシュ突っ込んでるわ
+316
-6
-
19. 匿名 2019/10/28(月) 17:09:47
図書館と電車本気で腹立ってくる。+171
-40
-
20. 匿名 2019/10/28(月) 17:09:54
風邪と花粉症が一緒にきてる日は絶え間なく鼻水が出ます
かんでも止まりません+225
-6
-
21. 匿名 2019/10/28(月) 17:09:59
鼻を1回かんで終わるならそうするだろうよ+481
-17
-
22. 匿名 2019/10/28(月) 17:10:39
花粉症ですみません。+95
-8
-
23. 匿名 2019/10/28(月) 17:10:40
とてもゾワゾワするよね。一人で回転寿司とかランチ良く行くけど、カウンターで隣がズルズルマンとかシーシーマンだとせっかくの楽しみが台無し。+128
-39
-
24. 匿名 2019/10/28(月) 17:10:40
職場に鼻をすするチック症の人がいるよー。
気になる、、、けど言わないし言えない。+22
-20
-
25. 匿名 2019/10/28(月) 17:10:58
海外の友達が鼻をすすることはとてもマナーが悪いと言っていました
日本人は鼻すすりすぎだと
麺類をすする文化は理解するけどそれも鼻をすする音に聞こえるから実は不快音らしい+155
-45
-
26. 匿名 2019/10/28(月) 17:11:05
そんなに気にならないけど、
仕事で集中してるときに隣で鼻もかまずずーっと鼻すすられてると
イラッとするから「風邪引いてます?ティッシュいりますか?」って声かける。
でも花粉症とか鼻炎の人は辛いよね+133
-7
-
27. 匿名 2019/10/28(月) 17:11:08
>>14
あんまり恥じらいがないからじゃない+15
-6
-
28. 匿名 2019/10/28(月) 17:11:44
スンスンするくらいなら全然気にならないけど
よくズゴッとかブヒッとかお前は豚かってくらい鼻鳴らす人いるよね。
あれほんと生理的に堪えられない。
+332
-7
-
29. 匿名 2019/10/28(月) 17:11:46
わかります❗
すする人、鼻をならす?人耐えられません。
自分も後鼻漏になった時めちゃくちゃ気持ち悪かった。すする音やならす音を聞くとおぇ~ってなって辛いです。+123
-8
-
30. 匿名 2019/10/28(月) 17:11:48
>>1
私ならその人にティッシュ渡す。
ずっとすすられるの嫌だから。+18
-25
-
31. 匿名 2019/10/28(月) 17:11:56
猫アレルギーは甘え
猫は猫嫌いな人だけにアレルゲンを飛ばすことが出来るからね
猫に好かれる努力をしていないから猫アレルギーになるんだよ+3
-116
-
32. 匿名 2019/10/28(月) 17:12:06
>>4
かんでもかんでもかんでもキリがないのよ。
本当にすみません💦+300
-30
-
33. 匿名 2019/10/28(月) 17:12:13
そんなイラっとはしないけど+42
-17
-
34. 匿名 2019/10/28(月) 17:12:25
>>16
チックかな?
鼻すすりチックは多くて本人は自覚ない場合も多い。+58
-0
-
35. 匿名 2019/10/28(月) 17:13:17
鼻水吸ってタンになって飲み込んでると思うと気持ち悪い+85
-23
-
36. 匿名 2019/10/28(月) 17:13:26
>>1
すすりまくってる人が居たら鼻かみなよって思うけど、鼻すすってる人見て嫌な顔してる人の方が個人的には嫌悪感を抱く
今は花粉症も多いしマスクして鼻かんでても、そうなっちゃうなら仕方ないなって思ってる+264
-39
-
37. 匿名 2019/10/28(月) 17:14:03
国民の約半数は鼻炎持ち
って耳鼻科では普通なんだが+74
-5
-
38. 匿名 2019/10/28(月) 17:14:19
>>10
ぼーちゃんずっと垂れ流しやんw+41
-1
-
39. 匿名 2019/10/28(月) 17:14:33
今朝満員電車で立ってたら真後ろに立った男がウザいくらい鼻すすっててピーピージュルジュル鳴ってるし真後ろで本当気持ち悪かった
せめてマスクくらいしてほしい+138
-1
-
40. 匿名 2019/10/28(月) 17:14:42
>>1
これこんなにマイナスつく意味がわからん、、、
不快にならない人いるの?
鼻水想像してしまって気持ち悪い。+48
-82
-
41. 匿名 2019/10/28(月) 17:15:05
うちの子も咳や鼻すすりが大嫌いで受験の時はどうしようか悩みました
あとは咀嚼音も嫌いでミソフォニアかと疑います+8
-13
-
42. 匿名 2019/10/28(月) 17:15:28
仕方ないやん。
たらしてろって言うの?
風邪ひきたくてひいてないよ+91
-64
-
43. 匿名 2019/10/28(月) 17:15:32
>>1
このマイナスの多さに震える…
やだよね、当然だよ。
擤めよて思う。なんでかまずにすすって体内に押し戻すのか。
しこもこんなに市民権得てるの、こわい。+95
-96
-
44. 匿名 2019/10/28(月) 17:15:32
鼻から薬物を吸引してると啜ると書いてた+1
-12
-
45. 匿名 2019/10/28(月) 17:15:35
>>31
釣り?
私は猫好きだけどそれは違うよ
甥が喘息持ちだったけど猫アレルギーもあるし命に関わる人もいる+41
-0
-
46. 匿名 2019/10/28(月) 17:15:50
基本的には気にならない。花粉症の時自分も大変な思いするしでもこの前スーパーで男の人が本当にずっと「ズッ!ズッ!ズッ!」って本当にずーーーっとやっててめちゃくちゃ気持ち悪くなった
買い物する気失せたし食品がむき出しなものもあるスーパーでやめて欲しい+68
-8
-
47. 匿名 2019/10/28(月) 17:16:17
キムタクとか山Pが昔鼻をすすってたね+15
-3
-
48. 匿名 2019/10/28(月) 17:16:42
かんでもかんでも止まりません
ちょっと出てきたくらいでティッシュ使ってたら箱ティッシュでも足りませんごめんなさい+98
-18
-
49. 匿名 2019/10/28(月) 17:16:42
>>1
鼻炎の人もいるからなぁ
と思いつつ、確かにしょっちゅう鼻をすすってる人には「かみなされ!」ってイライラしちゃうかも。
ティッシュ持って「花粉症(風邪)ですか?大丈夫ですか〜?」って心配したふりしつつ鼻かみなって伝えるかな+52
-7
-
50. 匿名 2019/10/28(月) 17:16:50
だからと言って目の前で鼻かまれても嫌なんでしょ。+89
-30
-
51. 匿名 2019/10/28(月) 17:17:09
夫はしょっちゅう鼻をグズグズいわせたり、すすっています。
私が、かんだら?
と言うと、怒ります。
そんなに大事に置いてなくても、スッキリ出した方が良いと思いますが、すぐたまるらしいです。+26
-4
-
52. 匿名 2019/10/28(月) 17:17:26
>>35
健康な人でも普段から常に鼻水飲み込んでるよ、鼻と口は繋がってるし、寝てるときだってみんな飲み込んでる。
+48
-4
-
53. 匿名 2019/10/28(月) 17:17:54
>>21
ねー
何度も何度も鼻かんでたらかんでたで「うるさい」とか思われるんだろうな+127
-12
-
54. 匿名 2019/10/28(月) 17:17:59
>>1
人が多いところでは避けてるんだけど
慢性鼻炎でどうしてもゼロにはできない、不快にさせてごめんね+84
-3
-
55. 匿名 2019/10/28(月) 17:18:46
のめる人は、薬のめ❗って思う+8
-4
-
56. 匿名 2019/10/28(月) 17:18:55
鼻をかんでもかんでも出てくるんだよ…
薬飲んでも効かない
持病みたいなものだから病院行ってもぶり返す人が多い
咳みたいなもの
わざとすするなら最悪だけど仕方ない人もいるって分かって欲しい+65
-13
-
57. 匿名 2019/10/28(月) 17:19:46
>>42
かめばいいんですよ+34
-17
-
58. 匿名 2019/10/28(月) 17:20:04
>>40
単純に吐き気がする程嫌なら外出なければって思った
主もそれなりに周りを不快にさせてるんだろうなって感じが文章に出てる+49
-24
-
59. 匿名 2019/10/28(月) 17:20:12
>>50
別に
すする不快音よりかむ音がまし+31
-23
-
60. 匿名 2019/10/28(月) 17:20:28
>>42
はぁ?!なんにも仕方なくない。
すすらずに。
直ぐティッシュ で鼻をかみましょう。
シンプルな事!
+60
-33
-
61. 匿名 2019/10/28(月) 17:20:51
アレルギーなんですごめんなさい。かんでもかんでも出てくるんです。
出来るだけかむようにしてるけど、ブーってティッシュにやっても出てこない量で鼻腔に分泌されてるとどうしてもすすっちゃいます。(たぶんアレルギーとかがないとわからないと思いますが)+65
-17
-
62. 匿名 2019/10/28(月) 17:21:00
ブーブーかむ音は不快じゃないの?+34
-4
-
63. 匿名 2019/10/28(月) 17:21:02
背を向けてティッシュでかんでくれるのには構わない。鼻炎持ちの人だっているだろうから。
でもいつまでも「ズゴッ!ゴッゴッ!!」みたいにすすって喉に追いやる?みたいな人は心底気持ち悪い。+52
-4
-
64. 匿名 2019/10/28(月) 17:21:05
>>8
すする音の方が不快
いい年した人が平気な顔してすすってると色々と大丈夫なの?って思う
+159
-59
-
65. 匿名 2019/10/28(月) 17:21:17
鼻かむのが下手なのか、うっすらティッシュ越しの鼻水が手についたり、鼻の下に鼻水を広げてしまったりメイクが取れたりする。
汚くてスミマセン。
みなさん大丈夫なのかな?+13
-2
-
66. 匿名 2019/10/28(月) 17:21:25
>>24
チック症って分かってるのにわざわざ指摘してどうするんだろ
本人が分かってても抑えられない病気でしょ+29
-8
-
67. 匿名 2019/10/28(月) 17:22:02
>>56
理解して理解してって
不快に感じる人に気持ちは理解してくれないの?
+21
-23
-
68. 匿名 2019/10/28(月) 17:22:06
ブロロロロッて音立ててすする人が嫌だ。+37
-0
-
69. 匿名 2019/10/28(月) 17:22:07
ずっと鼻水止まらないから、本当は絶え間なくかまないといけないけど、現実的に考えてそっちの方が鬱陶しいし無理です
ティッシュの量に限界もあるし
だからしばらくはちょっとすすって耐えて、限界が来たらかむ
鼻炎や風邪の人にはわかると思う
+72
-8
-
70. 匿名 2019/10/28(月) 17:23:05
鼻をかんでも出てこない鼻水、経験ないのかな?+51
-2
-
71. 匿名 2019/10/28(月) 17:23:10
>>43
市民権得てるっていうか、気をつけたり病院に行ったりしてもどうにもならない人がたくさんいるから…
気持ちいいものじゃないけどさ。
あんまり言い立てるのもって思うよ。+58
-12
-
72. 匿名 2019/10/28(月) 17:23:45
>>50
何言ってんの?
かんでほしいに決まってんじゃん!
もしや、かむのが面倒だからそんなバカげたこと言ってるんじゃないよね?
頼むから啜るのはやめて。汚いから!+31
-29
-
73. 匿名 2019/10/28(月) 17:23:54
>>52
普段から人は一日2リットル鼻水を飲み込んでるって聞いたことある。
それはさすがに防ぎようがないよね。+15
-1
-
74. 匿名 2019/10/28(月) 17:24:01
鼻炎だとそんないちいちかんでるとティッシュ足りなくなるくらい絶え間なく鼻水できるんです…
ごめんなさい+31
-11
-
75. 匿名 2019/10/28(月) 17:24:06
ご飯食べてるときとか気持ち悪いって思う
+9
-4
-
76. 匿名 2019/10/28(月) 17:24:57
>>71
いや。だからさ。
なんですするの?
すすらないでティッシュ でかみなよ。+22
-30
-
77. 匿名 2019/10/28(月) 17:24:59
すいませんすいませんってすする人はすいませんなんて微塵も思っていないと思う
むしろすすってなにが悪いの!とふてぶてしい態度+23
-29
-
78. 匿名 2019/10/28(月) 17:25:06
>>60
はぁ?じゃないよ
このコメントって全く鼻炎の人の気持ちわかってないよね。
ティッシュでかんでも押さえても出てくる時あるんです!
もちろんティッシュだって絶対に持ち歩いてる。+51
-26
-
79. 匿名 2019/10/28(月) 17:25:33
>>62
問題ない+6
-6
-
80. 匿名 2019/10/28(月) 17:25:38
>>67
不快に感じるだろうなとは思いますが、病気なのでどうしようもないんですごめんなさい+24
-10
-
81. 匿名 2019/10/28(月) 17:25:52
>>43
かんでもかんでも意味ないんだよ
いつでもどこでも常にかんでる訳にはいかないでしょう
こういう人って他の病気にも理解なさそう
想像力がない+75
-22
-
82. 匿名 2019/10/28(月) 17:26:07
>>62
不快じゃないです。すするのがダメです。
つうか、そこまでダダを捏ねて、鼻をかまないのはナゼ?!
かんでくれ、その場で。+16
-20
-
83. 匿名 2019/10/28(月) 17:26:57
鼻をかみつつすする人は別にいい
かまずにズピズピすすってるって汚くて気持ち悪い+27
-3
-
84. 匿名 2019/10/28(月) 17:27:20
>>32
キリがなくてもかんでください
すする音を放つなんて不潔極まりない+24
-52
-
85. 匿名 2019/10/28(月) 17:27:45
>>81
すすってもすすっても同じじゃない?
なんでかむのは意味がなくてすするのは意味があるってなるの?都合よすぎ!
きったねーなー。
やめてよ。
+25
-38
-
86. 匿名 2019/10/28(月) 17:27:50
食事するところ、職場の近くの席とかセミナーとか長時間同じ空間にいる時はやめて欲しい。
ズルズルされるならかんで欲しい。
何回かんでも構わないから、ズルズルはやめて欲しいと思う。+24
-7
-
87. 匿名 2019/10/28(月) 17:28:40
今の時期花粉がね…母乳あげてるから薬飲めないし
ポケットティッシュだと間に合わないんだよね+12
-7
-
88. 匿名 2019/10/28(月) 17:28:45
>>78
鼻炎だから何?
周りが不快だって言ってるんだからもっと改善策を考えなさいよ
あまりに鼻炎がひどい時は周りに迷惑だから家に籠ったら?
+18
-44
-
89. 匿名 2019/10/28(月) 17:28:52
>>52
自然に飲み込む量と、鼻をかめば排出できるのにあえて吸い込んで塊を飲み込むのとでは違う気が...+17
-8
-
90. 匿名 2019/10/28(月) 17:28:57
>>8
鼻すする方が汚らしいし不快
周りの迷惑考えて!+139
-41
-
91. 匿名 2019/10/28(月) 17:28:58
>>67
不快なのが理解できないとは一言も言ってないんだけど…+21
-5
-
92. 匿名 2019/10/28(月) 17:29:09
ツラいね。って言葉待ちなのがみえる奴いるよ+9
-11
-
93. 匿名 2019/10/28(月) 17:29:37
>>82
蛇口からちょろちょろ水が出るように延々とちょっとずつ出てるのでいちいちかんでるとキリがないんです。
ティッシュ足りなくなるし、ほとんど鼻水がついてないティッシュが大量に発生してもったいないですし。+21
-13
-
94. 匿名 2019/10/28(月) 17:30:00
>>77
何言ってんだこいつ+12
-14
-
95. 匿名 2019/10/28(月) 17:30:07
うちの旦那だわ
朝から晩までスンスンスンスン鼻をすすり
朝ご飯前に鼻をかむこと数回
そして鼻クソほじる
その手でトースト食べる
夕飯前に鼻をかむ
食べ終わってから鼻クソほじる
まだこっちは食べてるから見えない所でやってって言っても席に座ったまま鼻クソ深追いしてほじる
こんな理由で離婚ってできるかしら?+19
-5
-
96. 匿名 2019/10/28(月) 17:30:41
かんでもかんでも止まらない鼻水、今まで一度も経験無いんですか?
煽ってるわけじゃなくて、本当に不思議なんだけど
鼻水止まらない経験が一度でもある人は、かんでもかんでも鼻水が出てくるってことを知らないのかなと思って+46
-11
-
97. 匿名 2019/10/28(月) 17:31:03
ひたすら叩きたいだけの奴は同じ病気になればいいのに
+31
-8
-
98. 匿名 2019/10/28(月) 17:31:17
>>1
精神科の入院患者さんは味や音や匂い光などの五感のどれかに敏感な感覚過敏な人が多くトラブルの原因になります
あまりに異常なら一度診察されては?+63
-13
-
99. 匿名 2019/10/28(月) 17:31:29
>>1
どんなに気をつけてても風邪ひくときってあると思うんですけど、その時はどうしてるんですか?
人前で鼻をすすらないで済むような工夫って何かありますか?+57
-8
-
100. 匿名 2019/10/28(月) 17:31:33
結構すすっちゃうタイプです。
そりゃ家とか車ならすぐかむけど、仕事中や食事中、公共の場で、その場でかむことはしないから、お手洗いや別の部屋でかむけど、そんな何分おきに何回も何回もかみにいくの?
鼻水が水みたいなタイプの時って噛んでもかんでも無限に出てきますよね?!
割と鼻水出ちゃうタイプの人はどうしたらいいんだろう( ´・ω・`)
+34
-8
-
101. 匿名 2019/10/28(月) 17:31:38
音が気になるのは分かるよ
自分は完治してもう大丈夫だけど
以前はアレルギーで鼻水に悩まされてたから
症状が出てる人の辛い気持ちがわかるから
ティッシュを渡すようにしてる
かんでもらってお互いにスッキリする方法をとってる
+6
-0
-
102. 匿名 2019/10/28(月) 17:31:38
>>89
塊のような鼻水が出てきたらティッシュでかみます。水のような鼻水だったらすすっちゃいます+8
-6
-
103. 匿名 2019/10/28(月) 17:31:41
>>1
鼻炎の人って本当に辛いんだよ
かんでもかんでも止まらない
優しい薬は効かないし
きつい薬ばっか飲んでいられないし+98
-13
-
104. 匿名 2019/10/28(月) 17:31:54
マスクの中でツッぺしてる+0
-1
-
105. 匿名 2019/10/28(月) 17:31:59
>>1
分かります!
しょっちゅう鼻をすする人の音が気になってしょうがないです...鼻をすするなら、鼻かめばいいのにって。
鼻の奥に鼻水を戻すのを想像しただけで
なんだか不快だし気持ち悪くなりますよね...
だから主の気持ち痛いほどよく分かりますよ
+27
-26
-
106. 匿名 2019/10/28(月) 17:32:01
>>42
かむという事知らないの?+36
-17
-
107. 匿名 2019/10/28(月) 17:32:28
>>81
かんでも出るからたまにすすってるのは仕方ない
かまずにすすってるだけの人はティッシュをケチってる?って思う
汚いから勘弁してほしい+31
-4
-
108. 匿名 2019/10/28(月) 17:32:44
なんですするひとって、みんなの為にすすってる、みたいに言うんだろ笑全く真逆のことやってるのに。
かんでくれたら誰も文句言わないのに、頑として、鼻をかまずにすすることを了承を得ようとするのはなぜ?
かむのは鼻の下の肌が荒れて痛いから、かまずにすすっていたいのかな?+18
-21
-
109. 匿名 2019/10/28(月) 17:32:52
鼻かんでスッキリしても3秒後には出てくるんだよな…
そういう病気なんですごめんなさい。+46
-5
-
110. 匿名 2019/10/28(月) 17:32:56
>>32
謝る必要ないよ
人のこと想像できない阿呆に+87
-23
-
111. 匿名 2019/10/28(月) 17:33:18
かめばいいって言ってる人は一回したらそれでスッキリ!って思ってるのかな+36
-4
-
112. 匿名 2019/10/28(月) 17:33:41
>>96
だからそれはあなたの都合でしょう!
自分の辛さを理解してと他人に押し付けるのは止めて下さい
+11
-23
-
113. 匿名 2019/10/28(月) 17:33:55
>>28
ほんとそれ。
隣でブゴッ、ガッってやられると殴り倒したくなる。
なんなの、あれ?自分で気付かないの?家族とか友達とか指摘しないのかしら?って思うんだけど。+58
-11
-
114. 匿名 2019/10/28(月) 17:34:07
>>108
みんなのためにすすってるって言ってる人見たことない+16
-2
-
115. 匿名 2019/10/28(月) 17:34:16
>>88
鼻炎なので仕事休みますって?
そんなアホな…+35
-4
-
116. 匿名 2019/10/28(月) 17:34:22
海外ではおなら以上の最大のタブーとされてる(げっぷすることと同様なくらい失礼)
海外行く人は特に気をつけて、日本でも嫌がられる行為だけど
かなり白い目で見られるから+18
-3
-
117. 匿名 2019/10/28(月) 17:34:24
>>78
私も重度の鼻炎で毎年鼻の粘膜をレーザーで焼くくらいですけど
鼻水はきちんとかんでください
すする音は迷惑です+31
-17
-
118. 匿名 2019/10/28(月) 17:34:50
いろんな理由あってのこととはわかってるけど。
ずっとやってる人はなんか臭いのかな?って気にしちゃう。+5
-5
-
119. 匿名 2019/10/28(月) 17:35:08
>>103
啜ってる人一人残らず全員が、重度の鼻炎設定にしてでかい顔しようとしないで。
+11
-33
-
120. 匿名 2019/10/28(月) 17:35:15
職場でずっと鼻すすってる人にティッシュ差し出したら断られた。イラっとして「こっちが気になるんですけど」って言ったらすすらなくなったんだけど何なの、止められるんじゃん。+24
-13
-
121. 匿名 2019/10/28(月) 17:35:19
>>53
思わねーよ
+10
-47
-
122. 匿名 2019/10/28(月) 17:35:22
>>116
それよく聞くからいつも疑問なんだけど、外国人って鼻炎の人いないのかな?+15
-1
-
123. 匿名 2019/10/28(月) 17:35:39
じゅるっ!じゅるじゅるっ!!って音立ててる人いる
すごく気持ち悪いし不快
鼻かめよ!って思う+20
-6
-
124. 匿名 2019/10/28(月) 17:36:03
すするのは麺だけにしてください
+10
-9
-
125. 匿名 2019/10/28(月) 17:36:21
鼻をかめって書いてるコメントには全部にマイナスつくね。
そんなに鼻をかみたくないの?+20
-15
-
126. 匿名 2019/10/28(月) 17:36:30
>>4
後漏ろうだから、鼻をかんでもつまりはとれないのよ
息苦しくて頭いたくなる
すみません+82
-9
-
127. 匿名 2019/10/28(月) 17:36:33
>>120
それはその人が特殊です
止められるものなら止めたいもん+13
-4
-
128. 匿名 2019/10/28(月) 17:36:46
今ものすごく責め立ててる人も自分が花粉症や鼻炎になったらすすると思うよ。
絶対すするようになるよ。
今度の春、自分が花粉症になるかもしれないんだよ。+31
-12
-
129. 匿名 2019/10/28(月) 17:36:48
>>122
日本ほどスギやイネ、ブタクサとか少ないんじゃない?+13
-0
-
130. 匿名 2019/10/28(月) 17:36:50
>>122
もちろんいるけど鼻かんでる
すすらない+12
-1
-
131. 匿名 2019/10/28(月) 17:36:52
私、すするのも鼻かむのも、ピープーって変な音がするから、とにかく鼻垂れてきたらトイレに行ってかむ。自分でもつい笑いそうな変な音。+8
-0
-
132. 匿名 2019/10/28(月) 17:37:26
確かに気持ち悪いけど
自分は鼻水すすった事ないか?
そりゃ誰しもあるよね+12
-3
-
133. 匿名 2019/10/28(月) 17:37:30
>>53
でその代わりに四六時中はなすすってるの?笑
やだぁ〜+8
-44
-
134. 匿名 2019/10/28(月) 17:37:39
>>114
かむ音が不快だろうしって考えている人いるんじゃない?
+7
-2
-
135. 匿名 2019/10/28(月) 17:37:52
>>125
かんでるよ。それだけじゃ足りないし、かんでもかんでも3秒後には出てくる。+18
-4
-
136. 匿名 2019/10/28(月) 17:38:57
>>117
かんでるって書いてあるじゃん。
しっかり読んで+11
-8
-
137. 匿名 2019/10/28(月) 17:39:02
すすらないようにその都度鼻かむようにしたら、あいつ鼻かんでばかりで仕事しろやって言われそう…
そのくらいのレベルでずっと鼻かんでなきゃいけなくなりそうなの…+20
-5
-
138. 匿名 2019/10/28(月) 17:39:21
>>135
じゃあ鼻にティッシュつめとけ
正当化してんな
うるせんだよ+13
-24
-
139. 匿名 2019/10/28(月) 17:39:26
鼻水は出なくても、よく耳が詰まるから鼻すすってしまう+4
-1
-
140. 匿名 2019/10/28(月) 17:40:06
>>91
ならばかめよ
+9
-17
-
141. 匿名 2019/10/28(月) 17:40:34
鼻すするのやめてください!って言ってる人とはその人が花粉症や鼻炎になるまで分かり合えないとわかったからどう思われてもいいや。
かめるときはかみます。無理な時はすすります。+21
-6
-
142. 匿名 2019/10/28(月) 17:41:49
>>137
それはすするのが癖になってると思う
重度の鼻炎で悩まされた経験有るけど
溜まったらかむって行為をしてたら
すすることないから+15
-3
-
143. 匿名 2019/10/28(月) 17:42:07
かみたくても時にはすぐかめない時もある。
すするのをめちゃくちゃ叩いてる人には、仕事中や満員電車とかで、水みたいなサラサラした鼻水がかんでもかんでもずっと止まらない魔法を1日かけてやりたい。+24
-5
-
144. 匿名 2019/10/28(月) 17:42:08
>>140が慢性鼻炎で一生苦しみますように+29
-6
-
145. 匿名 2019/10/28(月) 17:42:30
>>138
笑
更年期か?凄い怒ってるじゃん+15
-5
-
146. 匿名 2019/10/28(月) 17:42:35
>>137
鼻をすすってられるよりは不快に思わないよ
病気なんだよね仕方ないよ+5
-3
-
147. 匿名 2019/10/28(月) 17:42:41
凄く口の悪い人が「かめよ」「きったねーな」とかコメントしまくってるけど自分の言葉の汚さは気にしないの?+33
-11
-
148. 匿名 2019/10/28(月) 17:43:01
でもかむ音もでっかいけどね
ごめんね+9
-0
-
149. 匿名 2019/10/28(月) 17:43:25
>>122
骨格的に鼻が詰まりにくい
日本人は詰まりやすいし鼻炎持ち多い+12
-0
-
150. 匿名 2019/10/28(月) 17:43:35
鼻炎がない人と比べて私は一生でティッシュ代いくら損してるか考えて悲しくなることはよくある+15
-0
-
151. 匿名 2019/10/28(月) 17:43:47
鼻炎持ちだけど同意。
外では人の迷惑にならない場所や音量を心がけて鼻をかんでるけど
いつまでもかまないですすってる人見ると不快だしイライラする。
鼻水=菌を出そうとしてる粘液でしょ?汚いし…飲み込む音とか聞こえたら最悪。
手元にティッシュが無くてどうしてもお手洗いなどにも行けないとかいう場合は仕方ないけど
目の前にティッシュがあるのに鼻すすり続ける人は頭おかしい。+27
-9
-
152. 匿名 2019/10/28(月) 17:44:27
鼻水じゃなくて薬飲んで。+8
-4
-
153. 匿名 2019/10/28(月) 17:44:28
>>144
残念。私既に鼻炎持ち
+3
-18
-
154. 匿名 2019/10/28(月) 17:44:30
吐き気がするまではないかな。
他人は気にならないけど子供が鼻をすすると、
だして、吸っちゃダメってすぐ言っちゃう。+6
-1
-
155. 匿名 2019/10/28(月) 17:44:49
>>142
溜まるの待ってられないの、サラサラなの垂れちゃうよ+8
-7
-
156. 匿名 2019/10/28(月) 17:44:58
鼻かめばいいのに+6
-4
-
157. 匿名 2019/10/28(月) 17:45:07
>>143
そういう時はハンカチで抑えるのよ+7
-3
-
158. 匿名 2019/10/28(月) 17:45:28
>>130
ティッシュじゃなくてハンカチでかんで、それをポケットに突っ込んでるよね
そして人前で何も気にせずブーーン!ってかむ印象+8
-1
-
159. 匿名 2019/10/28(月) 17:45:50
>>147
口調的に同じ人だよね
連投してて怖い+20
-5
-
160. 匿名 2019/10/28(月) 17:46:03
子供に使う吸引器自分にも欲しい+5
-0
-
161. 匿名 2019/10/28(月) 17:46:21
アレルギー性鼻炎なら薬飲むといいよ
私も花粉症の季節はそうやって気を付けてる
鼻をかまないで飲もうとするのは不快感強い+10
-11
-
162. 匿名 2019/10/28(月) 17:46:33
アレルギーの人がかめない状況で水っぽい鼻水を軽くすすってるのはまだ我慢できる。
粘っこそうなハナをズビズビずっとやってるのが気持ち悪い。
子供でも気持ち悪いのに大人がやってるとバカかと思うよ。+7
-3
-
163. 匿名 2019/10/28(月) 17:47:06
すすられるのも嫌だけど、人前で鼻かむ人の方が不快なんだけど+8
-15
-
164. 匿名 2019/10/28(月) 17:47:08
>>1
学生の時に同じような事言ってた子がいたんだけど、その時は私は気にした事なかったから分からなかった
でも話を聞いてから、なぜかその子の出す音が気になるようになった
その子の出す音だけ寝付けない時の音みたいに響いた
自分も音出すくせにと意識するようになったからかな+18
-0
-
165. 匿名 2019/10/28(月) 17:47:14
ハンカチで鼻かむとか絶対無理…+6
-1
-
166. 匿名 2019/10/28(月) 17:47:34
>>110
人にアホとか言える神経すごいね
+13
-22
-
167. 匿名 2019/10/28(月) 17:48:04
>>157
お手洗いに行った時そのハンカチで手を拭くの?+4
-3
-
168. 匿名 2019/10/28(月) 17:48:29
すすったら喉も痛めることになるから
癖になってる人はなるべく
すすらないようにした方がいいよ+8
-1
-
169. 匿名 2019/10/28(月) 17:48:30
鼻にコルク的な物を詰めてみたら?+4
-4
-
170. 匿名 2019/10/28(月) 17:49:24
私も鼻炎持ちだけどスンスン言うすするのはどうしようもないのがわかるけど、ズルズルズピズピ言ってるのはかめばいいのにーと思う+10
-3
-
171. 匿名 2019/10/28(月) 17:49:40
>>167
ハンカチ2枚は持ってるか対応できてる+1
-2
-
172. 匿名 2019/10/28(月) 17:49:42
神経質トピ多いね
さすが日本って感じ。+15
-8
-
173. 匿名 2019/10/28(月) 17:50:10
明日から職場で何回もトイレ行かなきゃ+8
-0
-
174. 匿名 2019/10/28(月) 17:51:24
今まさに家族が風邪ひいててしょっちゅう鼻すすってるし、職場でも風邪ひいてる人いるけど
そこまで気にしたことなかった
鈍感なのかな?ある意味ラッキーかも+5
-2
-
175. 匿名 2019/10/28(月) 17:51:43
他人に対してそんなに気にしたことなかったw+13
-4
-
176. 匿名 2019/10/28(月) 17:51:55
言い訳ばかりの鼻炎の人多いね
きちんと対処してる人のコメントにマイナスつけてて気持ち悪い+16
-12
-
177. 匿名 2019/10/28(月) 17:51:57
高校のとき、テスト中ずっと鼻すすってる子がいたな。どのテストでも、毎回ずっとすすってた。鼻かめばいいのにと思った。+17
-1
-
178. 匿名 2019/10/28(月) 17:53:05
>>155
サラサラならかまなくても
ティッシュで抑えてたら
鼻水もとれて
すすって鼻水を体内に入れなくてよくなるよ+5
-0
-
179. 匿名 2019/10/28(月) 17:53:22
>>172
さすが日本ってとこには同意できないけど
さすが女だらけの匿名掲示板って感じではある+7
-3
-
180. 匿名 2019/10/28(月) 17:53:44
>>165
ハンカチじゃなくティッシュでかめばいいと思うよ!+1
-0
-
181. 匿名 2019/10/28(月) 17:54:29
静かなところですすられたら気になるけど電車とか人がガヤガヤいる場所では気にならないなー+3
-3
-
182. 匿名 2019/10/28(月) 17:54:40
>>175
自分もw
咳とかもっと気になるんじゃないのかな
生き辛そう+12
-3
-
183. 匿名 2019/10/28(月) 17:55:33
>>163
ほらーこういう人絶対いるじゃん
どうしたらいい?+9
-7
-
184. 匿名 2019/10/28(月) 17:56:03
>>172
「すする音」に関しては海外の方が厳しいのにww
日本はまだ寛大なほうだよ
本当は不快に思ってても敢えて言わないでいてあげてる人に甘えてるよね、鼻音さんは
+14
-8
-
185. 匿名 2019/10/28(月) 17:56:17
>>115
どうしても辛い時は休んでいいよ
辛そうなのが伝わるから気にしないよ+2
-12
-
186. 匿名 2019/10/28(月) 17:56:21
>>150
1日50円、70年で120万円くらい(涙)+3
-1
-
187. 匿名 2019/10/28(月) 17:56:50
>>178
両手塞がってるからすすっちゃうんですよ…+2
-6
-
188. 匿名 2019/10/28(月) 17:57:09
>>166
じゃあ馬鹿+3
-13
-
189. 匿名 2019/10/28(月) 17:57:33
私、鼻炎で酷い時は鼻水止まらないんだけど、自分は、ある程度、鼻水=汚いという意識を持ち、そのかわり、ウェットティッシュ持参だし、まめに手を洗うし、家も掃除めっちゃするけど、職場の小汚いオッさんとかおばさんが鼻啜るのはなんか汚いと思ってしまうからなんとも言えない。+3
-3
-
190. 匿名 2019/10/28(月) 17:57:46
>>169
コルクは鼻を吸わないでしょ+4
-0
-
191. 匿名 2019/10/28(月) 17:59:14
>>188
頭悪そう+8
-5
-
192. 匿名 2019/10/28(月) 17:59:20
>>1
なんか世の中厳しい人が増えたなぁ。いちいちそう思われるんじゃやんなっちゃうね。
私学生の頃、花粉症で机に箱のティッシュ置いてたくらい酷かった。花粉症何人か居たしそれで何か言われた事は何もない!(ティッシュは勝手に使われるけど。笑)
私は誰かが鼻グシグシしてたら可愛そうって思うよ。そういう風に思った事がない。
ボールペンカチカチの方がわざとか癖なのかなんだか分からなくて嫌だわ。+68
-13
-
193. 匿名 2019/10/28(月) 17:59:24
鼻すする音が不快、隣で鼻かまれるの不快ってどうしたらいいのさ
+12
-2
-
194. 匿名 2019/10/28(月) 17:59:31
>>179
掲示板のタイトルが既に細かいよね(笑)+6
-1
-
195. 匿名 2019/10/28(月) 17:59:39
普通に鼻をすするのは仕方ないけどたまにズゴー!!って凄い音を立ててる人がいてそういう人は何回もやるからうるさいってイライラする+7
-2
-
196. 匿名 2019/10/28(月) 18:01:46
>>184
あなたの口臭も周りの人は敢えて言わないであげてるよ
+7
-5
-
197. 匿名 2019/10/28(月) 18:02:29
近くにいる人がずっとズルズルやってると吐き気がしてくる
ずーっと鼻水飲み込んでるとか気持ち悪過ぎるよ
爆音で鼻水かんでる方がはるかにマシ
とにかくズルズルしてる音を聞いてると鼻水をずっと飲み込んでるのを想像して気持ち悪くなってくる+15
-6
-
198. 匿名 2019/10/28(月) 18:03:32
>>14
それ、女友達にもいた。
最初あまりの音のでかさに何?とか思った。
一緒に食事したくなくなったよ…(--;)
+69
-2
-
199. 匿名 2019/10/28(月) 18:04:59
啜るのくらい許せないとか心狭すぎじゃない?
てかこういう仕方ない事を悪だと責めてる感じが本当に嫌だ。+12
-6
-
200. 匿名 2019/10/28(月) 18:06:30
鼻タレ流しって訳にもいかないしね どこでも鼻をかむ行為が出来る訳でもないし時と場合に寄り仕方ない事なのではないでしょうかね
いちいち他人を気にしすぎ まぁ自身各々に気を使うべきだけどね+10
-0
-
201. 匿名 2019/10/28(月) 18:06:55
>>185
休んでもらった方が不快な音を聞かずにすむから快適
仕事の効率も上がると思う
+5
-15
-
202. 匿名 2019/10/28(月) 18:11:06
>>1
吐き気を催してる主に不快感があります…+62
-20
-
203. 匿名 2019/10/28(月) 18:11:09
>>8
海外じゃすするのダメなところがあるからね
じゅるじゅるして飲み込んでるの想像できるでしょ
気持ち悪いよ+105
-18
-
204. 匿名 2019/10/28(月) 18:11:13
>>183
ほんとに!!
鼻水出るとか、おしっこの方がまだ我慢できるからマシってくらい、我慢とかできないことなのに。
みんな鼻かみたくないとか言ってるわけじゃないよね。
かむけど噛めない時もあるとか、かむけどずっと噛んでたらトイレからでられないからすする時がある、って言ってる人がほとんどなのに。+11
-4
-
205. 匿名 2019/10/28(月) 18:11:47
>>161
私は花粉シーズンはかなり強い症状が出るから、飲み薬も点鼻薬も使うけどそれでもすっきりはしないよ。
お医者さんにもレベル10を0にはできない、せいぜい3~4に抑えてしのぎましょうって言われるよ。重度の花粉症患者さん増えてるらしいよ。+7
-0
-
206. 匿名 2019/10/28(月) 18:15:56
>>167
屁理屈いいなさんな
鼻の緊急事態でしょうが!
ハンカチはそのためにある。+4
-0
-
207. 匿名 2019/10/28(月) 18:16:43
その場でかめばいい!っていう人いるけど、仕事中たとえば接客業だったらまず、その場ではかめませんよね。
レジうちの人だったら??
並んでる人いるのに、その度に事務所やトイレにはけてかむこともできないですよね。
ティッシュで抑えたらいいという意見あるけど、鼻水ティッシュで押えてその手で食料品レジ通してたら?!
そういうとき、すするしか選択肢ないと思うんですよね。。+11
-7
-
208. 匿名 2019/10/28(月) 18:18:51
>>65
鼻をかむと、手に菌が付着するものらしいです。
汚い比較で申し訳ありませんが、トイレットペーパーも、かなり重ねないと、大腸菌が手につくそうです。
昔、鼻をかんだら、どれくらい手に菌がつくのかを実験した番組があり、それを見てから、鼻をかんだら手を洗わないと気が済まなくなりました…
なので、職場などで、人が鼻をかんだ後に、共有物を平気で触るのをみると、愕然とします。
とはいえ、人様に、手を洗うことを強要はできませんので、悩ましいところです。
+8
-3
-
209. 匿名 2019/10/28(月) 18:19:26
>>191
ヒスババァこわ~い❤️+0
-12
-
210. 匿名 2019/10/28(月) 18:20:09
>>130
いや、かんでも止まらないサラサラの鼻水の時は一回かんだだけじゃきりないじゃん?
断続的に鼻水かむにも程があるじゃん
そういう時外国人はどうしてるのかなと思って+9
-2
-
211. 匿名 2019/10/28(月) 18:20:49
>>93
ドケチか?
+5
-2
-
212. 匿名 2019/10/28(月) 18:22:40
>>157
電車だとして、鼻水ハンカチで抑えた手で、つり革とか握られるの嫌じゃないですか?
鼻水はやはり気持ちのいいものでは無いから、その後かならず手を洗います。よね?
しかもたまにティッシュ失敗すると手に染みてきたり、ついたりするときあるし、鼻水かんで手も洗わずそこら辺のもの触られる方が嫌だな…
これはまた別の話になっちゃうか。+2
-3
-
213. 匿名 2019/10/28(月) 18:22:41
>>167
ハンカチぐらい何枚か準備出来るよね?
+3
-0
-
214. 匿名 2019/10/28(月) 18:23:05
>>96
で?
かんでも出てくるなら又かめばいいだけでしょ
+8
-13
-
215. 匿名 2019/10/28(月) 18:23:44
こんなに分かり合えない話題だとは思ってなかった…+11
-0
-
216. 匿名 2019/10/28(月) 18:23:58
海外では鼻をすする行為は失礼にあたります
スープをすすると同じみたいです+9
-3
-
217. 匿名 2019/10/28(月) 18:24:57
だから鼻をかめばいいんですよ+7
-1
-
218. 匿名 2019/10/28(月) 18:25:51
むしろ一回かんだだけで鼻が通るのって、そもそも何が理由でつまってるの?
アレルギーや蓄膿、風邪ってかんだところですぐまた新たな鼻水出てくるよね?+14
-1
-
219. 匿名 2019/10/28(月) 18:27:11
旦那が鼻炎
一年中すすってるんだけど音がでかい
ズゴォッ!!!って急にやるからびっくりするし
寝入りばなにされるとそこから眠れなくなる
もう自分のアイデンティティになってて、
ズゴォッ!!!する事で俺はココにいるとか、
相手の気を引く行為になってると思う
注意すると、だって仕方ないじゃんとキレる
鼻炎は確かに仕方ない
だけど開き直らないでほしい
相手に理解や思いやりを求めるなら、自分がかけている迷惑を自覚して反省してもらいたい
思いやりを求めるのはそれから+15
-4
-
220. 匿名 2019/10/28(月) 18:27:21
電車の中でもヘッドホンして、スマホいじりながら鼻をじゅるじゅるしている女をよく見かけますよ。
そういうやつのことを言ってるんですよ。
接客中だからとか、そんな緊急事態や極度の花粉症とかの鼻すすりのことじゃないから。
鼻をすすることを恥と思わないバカがいるということも言えるからね。+18
-5
-
221. 匿名 2019/10/28(月) 18:27:40
>>215
私も軽い気持ちできちゃったけど、なんかあまりにも殺伐としすぎてこわいw+11
-1
-
222. 匿名 2019/10/28(月) 18:28:00
旦那が慢性鼻炎でいつも鼻をズルズルズコズコすすってる。手術を勧めても怖いからと拒否
会社で8時間以上一緒にいる人はイライラしてるだろうと思う。申し訳ない+11
-1
-
223. 匿名 2019/10/28(月) 18:28:54
私の周りだけかもだけど
鼻をかまずにすする人は
低所得の人が多い気がする+5
-9
-
224. 匿名 2019/10/28(月) 18:29:18
>>212
自分の行為で手に付いたり
下手くそなのがわかってるなら
余分にティッシュ重ねるとか
自分なりの工夫をしたらいいのに
病気ならそれなりに
相手に不快にさせない工夫とか
自分なりに考えたら良いと思う
量が多いのか水鼻とか色々個別に症状違うと思うから自分なりにベストを考えてみて+6
-1
-
225. 匿名 2019/10/28(月) 18:30:45
>>200
他人の鼻の音に耳すませてるんじゃないかと思うレベルだよねw+4
-6
-
226. 匿名 2019/10/28(月) 18:31:28
すぐ、アレルギーだから仕方ないとか年中鼻炎なのに…とかって論点ずらす人多いけど、すすらないでかんでほしいって話だと思うよ。
私も重度の花粉症だけどかんでるし、すすりまくってる人は不快だなぁ…+15
-8
-
227. 匿名 2019/10/28(月) 18:32:01
>>14
うちの会社のお局おばさんがまさにそれ。
しかもアレルギーなのか癖になっちゃってるのか知らんが1年中、鼻を豚みたいにならしてるすする。
初めて聞いた時はびっくりした。本人はずっとやってるから気にならなくなってるみたいだけど、あんまり良い気持ちはしない、、、。+59
-3
-
228. 匿名 2019/10/28(月) 18:32:23
>>220
そういう人の事をいってるならわかる!
1日仕事中8時間ずっとすすって1回もかまない人とかはおかしいけど、8時間のうち定期的にかめる時はかんでる人はいいってことですよね、ありがとうございます。
でも、そうじゃないこと言ってる方がたくさん居ます…+8
-0
-
229. 匿名 2019/10/28(月) 18:32:32
>>212
ハンカチで鼻を抑えてる手で
同時につり革持てないでしょう
反対の手でつり革持つ+0
-0
-
230. 匿名 2019/10/28(月) 18:33:12
人の鼻気にしすぎの人は鼻炎になーれ( °▽° )+10
-9
-
231. 匿名 2019/10/28(月) 18:33:23
チックなら自分のテリトリーから遠ざけたいと思っている場合にするらしいから
つまり>>1の容姿が気持ち悪かったんだろうね
+3
-2
-
232. 匿名 2019/10/28(月) 18:36:18
>>31
新説、出ました❗️
今年のガル大賞ノミネート決定~🎉+1
-0
-
233. 匿名 2019/10/28(月) 18:37:40
気をつけるけど全くすすらないは無理
どうしてもかめない時ってあるし…
すみません!+4
-2
-
234. 匿名 2019/10/28(月) 18:40:00
頻繁にすすってていい加減かみなさいよと思う人もいます。が、それとは別に無意識にスン…とすすってることもあると思うのですがそれもダメなんですか?
吐き気がするとまで言うのはちょっと…。主さんも意外と一瞬でもすすってる時あるかもしれませんよ?
わたしは鼻炎でなるべくかんでますがすすってしまう時もあります。吐き気を催させてごめんなさい…。+4
-3
-
235. 匿名 2019/10/28(月) 18:40:03
>>224
自分は気をつけてますが、皆さんは鼻おさえた・かんだあとにそのままつり革とかもってる人を見ても気にならないのかな?と思って。
それならわたしは電車降りてからかんで、手についたとかついてないとか関係なしに手を洗いたいです(;_;)
>>229
ずっとおさえておくんですね。
おさえて、はずしてかと思ってました。+0
-1
-
236. 匿名 2019/10/28(月) 18:40:59
なんか癖で咳をする人もいるよね。でも別に気にしない。自分も100パー迷惑かけてないとは言えないし+2
-0
-
237. 匿名 2019/10/28(月) 18:42:45
>>230
鼻炎になったら鼻しんどい人の気持ち少しはわかるかもね+7
-7
-
238. 匿名 2019/10/28(月) 18:42:46
>>32
何度かんでも…か。
いいのよ。そういう人は。気にしないで!
主が言ってるのはまったく意に介さない人の事が腹立たしいんじゃない?+31
-1
-
239. 匿名 2019/10/28(月) 18:42:47
>>230
何言ってるの?
呪い?+3
-1
-
240. 匿名 2019/10/28(月) 18:44:26
でもそうやって鼻うるさいと言ってる人がアレルギー鼻炎になったらどうするんだろうね。+5
-7
-
241. 匿名 2019/10/28(月) 18:46:20
>>88
すごい嫌悪感。
自分がなってみないと人の気持ちわからないの?
子供からやり直したら?
私は鼻炎持ちではないけど、隣の席の人が鼻かんでもずっとズルズルなってて、イライラより辛そうだなって思ったよ。
自分や家族、恋人が病気とかで仕方ない事で不快に思われても何も言えないね。+22
-9
-
242. 匿名 2019/10/28(月) 18:46:24
鼻すすり屑の特徴一覧
・冴えない顔で地味な服装
・無害な人特有のオーラを放っている
・劣等感の強い苛め体質
・挙動が怪しい
・空気に対して極端に臆病
・標的にだけ執拗に不快な行動を取り続ける+6
-11
-
243. 匿名 2019/10/28(月) 18:46:35
鼻炎鼻炎って
病院行けよw
私も小学生の時鼻炎と診断されたけど
常に鼻ずるずるな訳じゃなかろう
症状出たら薬飲んでマスク常識だろが
トイレの度鼻かむ
鼻炎だろうが鼻風邪だろうが
病院にかかりましょう+9
-9
-
244. 匿名 2019/10/28(月) 18:46:44
>>69
自分も年中その症状だけど、すする音が不快なのは自分もそうだし、ズルズルと鼻水出し入れしていると集中できないので、職場や図書館とか電車の中等の公の静かな場では鼻栓してマスクしている。
+9
-1
-
245. 匿名 2019/10/28(月) 18:47:12
たまにすするぐらいなら気にならないけど、延々とすすってる人にはかめば良いのに、って思う。
主は気にしすぎとも思うけど、マナーとか行儀的にどっちが良いか、って言ったらかむ方だろうね。+16
-0
-
246. 匿名 2019/10/28(月) 18:50:39
すぐ鼻炎の辛さ知れ‼とか鼻炎なればいい‼とかってなるよね。
そういう話じゃないし、鼻炎とか風邪でもちゃんとかんでる人も多いから、鼻炎とか関係なくその人の問題だと思う。+11
-2
-
247. 匿名 2019/10/28(月) 18:52:28
花粉症、慢性鼻炎、風邪だから仕方ないって言う人は対策はしてるの?
耳鼻科に行って合う薬を処方してもらう、マスクつける、漢方を試すとか、私は色々してます。
鼻をすすり続けるって周囲にも不快感を与えるのも勿論だけど、仕事の効率もめちゃくちゃ下がるよね?+7
-2
-
248. 匿名 2019/10/28(月) 18:52:55
>>85
あなたの言葉遣いは鼻を啜る行為より不快よ?+22
-6
-
249. 匿名 2019/10/28(月) 18:54:02
>>4
かんだらかんだで、人前で鼻かむやつイラッとする。って言う人いるし。+85
-15
-
250. 匿名 2019/10/28(月) 18:55:56
旦那がよく鼻をすするんだけど、鼻かみなよ汚いな〜!っていつも注意してる。
なんか気持ち悪いよね。+7
-1
-
251. 匿名 2019/10/28(月) 18:56:21
通り過ぎざまに顔の横でスン…ってやられると舌打ちされたみたいで不快
+4
-4
-
252. 匿名 2019/10/28(月) 18:59:03
>>8
鼻をかむ音は一瞬、鼻すすりは延々だよ
どっちが迷惑かは明白でしょ+111
-19
-
253. 匿名 2019/10/28(月) 18:59:16
毎回この話題、すするのは仕方ないって意見半分ぐらいでるけど、せめてマスクするとか対策しているならまだしも、スマホ見ながら下向いてズルズルズルズルしてる人あほかと思う。
どうせ吸えば飲み込んでるんだから上むいてりゃいいのに。
同じ症状あるからこそ、周りへの配慮をする気がない人は不快に思う。+11
-3
-
254. 匿名 2019/10/28(月) 19:02:10
鼻すすりと咳払いがセットになってる音が無理
鼻水が喉に下りてきてるのを想像してしまう+7
-2
-
255. 匿名 2019/10/28(月) 19:02:24
>>207
病気だから仕方ありませんと言われても、ずっとズルズル鼻すすってる店員さん嫌だな。
知らないと風邪ひいてると思うから。+10
-1
-
256. 匿名 2019/10/28(月) 19:02:27
>>34
おぉ。そうだったんですね。
治療法はあるんでしょうか?
治るんでしょうか?
チック調べてみる😃+5
-1
-
257. 匿名 2019/10/28(月) 19:05:16
では主はかんでもキリがない症状の時はどうしてるの?
あの鼻水鼻づまりを経験した事ない人ってかなり珍しいと思うんだけど。+9
-4
-
258. 匿名 2019/10/28(月) 19:06:30
>>219
鼻をすすることがアイデンティティーとか気を引く行為っていうのがまるで理解できないんですが、旦那さんがそう言ったんですか?
推測だとしたら何でそう思ったんだろう…?+3
-0
-
259. 匿名 2019/10/28(月) 19:08:43
>>14
私もずっと気になってました!
なんて言ってたらいいのか、、例えるなら豚のように定期的に同じリズム?で鳴らす人なんなんでしょう?
すする鼻水がそんなにあるような音ではないやつです!
空すすりみたいな!
他にもこの経験わかる方おりますでしょうか⁇+84
-1
-
260. 匿名 2019/10/28(月) 19:09:53
鼻をすする音が苦手っていう人が苦手。+6
-9
-
261. 匿名 2019/10/28(月) 19:11:14
>>112
なんというブーメラン。+5
-0
-
262. 匿名 2019/10/28(月) 19:12:51
強制的に相席にされる店で前に座ったおばさんが鼻かみやがった!吐き気がして食べないで店を出た。
食卓や人の近くで鼻かむな!+3
-8
-
263. 匿名 2019/10/28(月) 19:13:02
>>222
私それで手術したけど、結局すぐ元通りになっちゃったよ。
焼いたからと言って必ず良くなるとは限らないよ。+3
-3
-
264. 匿名 2019/10/28(月) 19:13:02
>>243
病院に行っても治らないの!薬飲んでもサラサラ鼻水止まらないの!!と言い訳ばかりの鼻すすりが来るぞ
+13
-5
-
265. 匿名 2019/10/28(月) 19:14:32
>>8
私はすする音の方がいやだな。
鼻をかむ音はスッキリする音として認識されるけど、すする音は気持ち悪い。
+98
-9
-
266. 匿名 2019/10/28(月) 19:15:39
>>96
風邪じゃないの?治るまで人に会わないで家にいたら?+2
-8
-
267. 匿名 2019/10/28(月) 19:17:53
>>8
どっちも吐き気する。最悪トイレでかめば?+10
-11
-
268. 匿名 2019/10/28(月) 19:18:21
>>99
はなはすすらずに、かんでくださいー+14
-9
-
269. 匿名 2019/10/28(月) 19:18:50
熱い物を食べたり寒い中自転車で風を切ったりすると鼻水が出る。ラーメンをお店で食べるとズルズルになるので控えてます。+1
-1
-
270. 匿名 2019/10/28(月) 19:19:58
>>260
えーっと、鼻すする音が得意な人いませんよね?いるの?+10
-2
-
271. 匿名 2019/10/28(月) 19:20:41
多分癖というかチックの人もいるよ。とにかく自己中で神経質な人が多くて不快。私も風邪引いた時かんでもかんでも出てくるからすするしかなかった。そういう時はどうするの?慢性鼻炎の人って薬も慣れてきて効かなくなるっていうし+6
-1
-
272. 匿名 2019/10/28(月) 19:32:04
>>259
キモ豚による陰湿ないじめですね
わざと不快にさせて憂さ晴らししているんです
その証拠に奴等選んでやってますから見た目弱そうな人にしかやりませんよ+4
-10
-
273. 匿名 2019/10/28(月) 19:38:59
>>26
そういうの思いやりじゃないってちゃんと相手には伝わってるから相手が上司な場合気を付けてね+9
-2
-
274. 匿名 2019/10/28(月) 19:39:47
>>88
こいつ、人間として終わってんな。
こんなクズにだけはなりたくないわ。
+18
-4
-
275. 匿名 2019/10/28(月) 19:45:57
>>230
幼稚ですね+4
-2
-
276. 匿名 2019/10/28(月) 19:46:56
むかし深夜のファミレスで音楽聞きながらゆっくりくつろいると、
急に変な音が聞こえて「何?!ヘッドホン壊れた??」って思ってヘッドホン外すと、
ファミレス中に轟き渡るほどの豚みたいな鼻啜りしていた150kgくらいの巨漢の女の人がいた。
おっさんの豚みたいな鼻啜りには何回か遭遇した事あるけど、それを遥かに上回る音の大きさで、
席離れてるのにヘッドホン最大限に音量上げても聞こえてくるほどでまいったな
あと電話かかってきた時、電話相手にはチョーぶりっ子な声と口調で対応してた。ちなみに声も凄く大きかった。+8
-1
-
277. 匿名 2019/10/28(月) 19:51:12
鼻炎の人とかいるのはわかるんだけど、それでも不快なものは不快。+9
-2
-
278. 匿名 2019/10/28(月) 19:52:42
>>103
自分の鼻をすすってる音録音してみて、延々エンドレスで聞いてみてください
あなたは言い訳ばかりで不快です+13
-24
-
279. 匿名 2019/10/28(月) 19:53:46
>>1
1年間隣の席の上司の3秒に1回の鼻すすり聞かされて騒音でノイローゼになって殺人犯す人の気持ちが分かった+25
-6
-
280. 匿名 2019/10/28(月) 19:55:49
鼻かめ!とは思わないけど、かんだ方がいいよ。。とは思う。
こじらせると副鼻腔炎になるよ…なると頭痛くなるよ…耳鼻科行かないと治らないよ…めんどくさいよ…と。
(経験者より)+12
-0
-
281. 匿名 2019/10/28(月) 19:58:11
>>80
おかわいそうに~
私も同じ病気ですの
お気持ちわかります~
だから謝らないで~~+0
-9
-
282. 匿名 2019/10/28(月) 20:00:02
>>1
嫌いなんだろソイツが+8
-3
-
283. 匿名 2019/10/28(月) 20:02:04
他人にとって、鼻をすするのがどれだけ不快か気付いて欲しい。
ティッシュ一枚あげるから、頼むから鼻かんでくれと思う。
鼻をすする人は一度じゃないから。
数十秒おきに延々とすすり続ける。
鼻水があるのは明らかなのに。逆に何故、かまずに中に戻すの?
単純に汚い。
飲んでるの?
継続的な音の不快感と、鼻水を中に戻し続ける気持ち悪さ。
ハンカチもティッシュも持っていないのか。
鼻をすするだけで、若く美しくても全て台無し。勿体ないよ。
海外のレストランや公共の場では本気でマナー違反として軽蔑される行為。
体質の問題を言っているのではない。
鼻かめば済むだけの話。
+15
-5
-
284. 匿名 2019/10/28(月) 20:02:10
咳がうるさい人も苦手+7
-0
-
285. 匿名 2019/10/28(月) 20:03:00
>>42
かめないんなら、垂らしていていいよ
+23
-3
-
286. 匿名 2019/10/28(月) 20:05:14
>>282
汚いから嫌われても仕方ない。
人に不快感を与えてる自覚がないんでしょうね
+6
-3
-
287. 匿名 2019/10/28(月) 20:05:45
>>195
わかる!
コォーーッッみたいな。
うるさいしウザいよね。男に多い。+6
-0
-
288. 匿名 2019/10/28(月) 20:06:32
嫌な気持ちは分かるけど、人の痛みを想像してみたら?アレルギーや風邪とかならコントロールできるもんでもないし、私は辛いんだろうな〜って我慢するけど。
+4
-8
-
289. 匿名 2019/10/28(月) 20:06:46
>>216
麺をすするのも海外ではマナー違反だよね
都合いい時だけ海外では〜って言うのやめなよ+5
-4
-
290. 匿名 2019/10/28(月) 20:07:27
>>264
妖怪鼻すすりですねw
かみつつすするってくれたらいいのにね
+5
-4
-
291. 匿名 2019/10/28(月) 20:09:35
>>248
でも本音はこう思う人多い気がする+2
-12
-
292. 匿名 2019/10/28(月) 20:10:05
高校時代、進学校だったけど、テストの時に一人の女子がいつも鼻をすすってた。
シーンとしたテスト中に鼻水音が響いて、集中できなくて。
彼女本人には誰も言えないけど皆ストレス感じてて、男女共にネタにされて陰でヒソヒソ言われてた。+12
-1
-
293. 匿名 2019/10/28(月) 20:10:56
そこまで他人の音が気になってしょうがないなら精神的にギリギリで過敏になってる可能性もあるね。精神科に行けよって感じだけど耳栓買うといいよ、少しは楽になると思う。+2
-8
-
294. 匿名 2019/10/28(月) 20:10:59
>>267
私は小さい頃から
鼻はすすってはダメと耳鼻科の先生から言われてたし
人前でかむのは恥ずかしいから
トイレに入って鼻をかむ習慣ができてるよ
誰もいなくて1人で家にいる時も
わざわざトイレに入って鼻をかむようになってしまっていて少々そんな自分が面倒くさい+9
-3
-
295. 匿名 2019/10/28(月) 20:16:49
>>293
先に鼻栓買ったら?
+4
-0
-
296. 匿名 2019/10/28(月) 20:17:37
鼻をかむやり方知らないのかなってうちは思っちゃう
+3
-0
-
297. 匿名 2019/10/28(月) 20:18:20
昨日の那覇からの帰り、隣のデブ男が口開けてツバすすりながらイビキかいて、起きたら鼻をすすりあげて、気持ち悪かった。しかも彼女さえもティッシュ持ってなくてCAさん呼びつけてティッシュもらい、さらにポケットティッシュまで追加に持ってこさせてた。うるさくてこっちも起きたわ。+4
-0
-
298. 匿名 2019/10/28(月) 20:19:53
鼻すするからいつまでも鼻水が出るんじゃないの?+9
-1
-
299. 匿名 2019/10/28(月) 20:22:35
コンタック?のCMであったみたいに鼻が蛇口にみたてられて水がズーッと出続けてるのあったじゃない?あんな感じの時はどうすれば?
薬も効かないし、あらゆる事も試してる。
鼻セレブみたいにやわらかいティッシュを使ってるけど、何度も何度もかんでると皮膚が荒れて本当に辛いんですよ。
ごめんなさい。
+4
-4
-
300. 匿名 2019/10/28(月) 20:22:40
>>230
鼻炎だからといって人を不快にさせるなんて頭大丈夫?+6
-4
-
301. 匿名 2019/10/28(月) 20:23:20
>>28
うちの旦那がまさにそれ!
何回も病院行って薬もらってって頼んでも治らないとか言っていかないんだよね。
普通にすするだけなら仕方ないけど大音量でブゴォーってされると本当に不快。しかも無駄に早起きだから4時半からブゴブゴいってやがる。本当に蹴り倒したくなる。だから寝室も別にしたけど、仕事で事務所一緒の人には申し訳ない。
本当、信じられないくらい大きな音出す人いるよね。ちなみに旦那は生活音の全てが大きく、テレビの音量もデカい。無神経なやつなんだろうと思う。
本当ごめんなさい。+35
-1
-
302. 匿名 2019/10/28(月) 20:37:38
>>8
職場で鼻かむときは、ロッカールームに移動していました。なんとなく恥ずかしいので。+25
-0
-
303. 匿名 2019/10/28(月) 20:41:11
苦手と言われても、鼻をかんでるのに出るもんは仕方ないだろ。
1も我慢しろ。+7
-7
-
304. 匿名 2019/10/28(月) 20:43:49
この前、資格試験で隣の人が鼻をずっとすすってて、ちょっとイラっとした。+11
-0
-
305. 匿名 2019/10/28(月) 20:51:30
私は耳管開放症で鼻すすると一時的に症状改善するからつい鼻すすってしまう。
長年そうだから癖になってしまった。+2
-4
-
306. 匿名 2019/10/28(月) 20:57:09
気にし過ぎ!そんな事気にしてたら人に優しくなんか出来ないよ。
+5
-8
-
307. 匿名 2019/10/28(月) 20:58:44
>>34
鼻すするのはストレスで無意識にやってしまうのもあるらしいですね。チックの一種で
うちの夫もストレス受けるとすすりが多くなります。
リラックスしてると回数は減ります
それを注意すると余計ひどくなると書いてあったので、なるべく聞き逃すようにしています
+11
-4
-
308. 匿名 2019/10/28(月) 21:00:28
アレルギー性慢性鼻炎、後鼻漏持ちですけど、薬やその他処置でしっかり対策できますよ。電車では鼻水が垂れてくる時がもちろんあります。そんなときはティッシュを小さく折り畳んで鼻を押さえます。これでいつも大丈夫です。 鼻炎はつらいです、ただコメントを呼んでるとすすっている方多いみたいですね… 私は音が気になるのもそうですが、電車等ではすすっている方の息から鼻水の臭いがしています。なるべく自分のために自分にあった対策をした方がいいと思います。私も長年悩みましたので心からそう思います。+12
-1
-
309. 匿名 2019/10/28(月) 21:02:02
>>25
日本よ花粉量は世界一と言ってもいいくらい花粉大国。日本に来ている外国人殆ど鼻すすってんだけどマナーどうしたんだよ。+24
-7
-
310. 匿名 2019/10/28(月) 21:04:50
海外は〜って言っている人、日本にいる外国人観光客みんな鼻すすっているけど。
海外の花粉は花粉症の自分でも余裕だったわ。+3
-5
-
311. 匿名 2019/10/28(月) 21:20:20
かんでもかんでも出るっていうけどそれならかみ続けるしかなくない?鼻をずっとすすってるってつらくない?+10
-1
-
312. 匿名 2019/10/28(月) 21:22:15
>>36
私もだ!なんか嫌な感じのトピだなぁと思ったらこれか。鼻をすする人に嫌悪感抱く人の方がなんか嫌だなと思っちゃってたんだね+26
-14
-
313. 匿名 2019/10/28(月) 21:24:42
吐き気がするとまで言われるのはちょっとどうかとおも。+6
-7
-
314. 匿名 2019/10/28(月) 21:32:24
音立てて鼻をすするな。
かめ!!!!
以上。+11
-3
-
315. 匿名 2019/10/28(月) 21:32:45
得意な人はいないと思うよー+8
-0
-
316. 匿名 2019/10/28(月) 21:40:09
鼻水きったねー!
鼻水吸い込んで、土人かよ。
+7
-4
-
317. 匿名 2019/10/28(月) 21:45:13
職場の隣の人に二時間5秒毎にズルズル鼻すすられた時は気が狂いそうだった。+12
-0
-
318. 匿名 2019/10/28(月) 21:47:13
電車乗ってるとかなりの確率で鼻すすってる人がいる!+16
-0
-
319. 匿名 2019/10/28(月) 21:48:27
>>293
そういう鈍感力が凶器。
+2
-2
-
320. 匿名 2019/10/28(月) 21:51:14
>>8
鼻をすする人の心理はそれだったのですね。
かむ方が恥ずかしくないですよ。
マナー的にもすするのは最悪。
特に海外ではものすごくお行儀の悪い行為です。+59
-8
-
321. 匿名 2019/10/28(月) 21:51:22
>>19
わかる。
かめないのなら、せめてティッシュやハンカチで押さえればいいのに。
私、花粉症だけど何枚ものガーゼハンカチで対処してるよ。+16
-4
-
322. 匿名 2019/10/28(月) 21:53:32
>>264
言い訳じゃないんだってば。
鼻水鼻づまりは本人にとってもかなりの不快症状なんだから、花粉症や慢性鼻炎の人で何の手も打ってない人の方が少ないと思うよ。
+9
-5
-
323. 匿名 2019/10/28(月) 21:53:42
鼻水吸い込んで、卑しい
気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い
即アウト+7
-4
-
324. 匿名 2019/10/28(月) 21:56:29
>>1
通年性のアレルギー性鼻炎なのですが、鼻水はトイレで噛むので、トイレまでの道のりでは軽くすすっています。
一切啜らず、あなたの真横で思いっきりブーッて噛んでも不快になりませんか?
風邪をひかないように気をつけていても、風邪って引いてしまうことありますよね?
主様は所構わず鼻を噛むタイプですか?+24
-4
-
325. 匿名 2019/10/28(月) 21:57:16
あたしの旦那はすするしそれがブタっ鼻になってて本当に気持ち悪い!
やめなよって言っても直さないしそれをされただけでどんどん旦那に対して引く!
気持ち悪い!
+10
-1
-
326. 匿名 2019/10/28(月) 21:57:45
>>322
薬飲んでても鼻つまることあるしね。+4
-1
-
327. 匿名 2019/10/28(月) 21:58:57
垂れてくるのに鼻かんでも何も出てこない変なときもあるよね+5
-0
-
328. 匿名 2019/10/28(月) 22:00:01
>>25
本当にそうですね。
私も幼少期から海外で過ごして帰国しましたが、鼻をすするなんて、マナー違反の最たるものでした。
日本人が海外でズルズルやってるとお願いだからかんでください、と思います。+17
-14
-
329. 匿名 2019/10/28(月) 22:00:03
>>293
私も鼻をすする音は苦手だけど、まあ辛いんだろうなと思って流せる。特に職場なら。
吐き気がするほど嫌って、何か他の要因があるんじゃないのかって思うよ。
その鼻をすする人との関係が悪いとか、その人の他のことに実は腹が立っているとか。
仕事やプライベートで慢性的にストレスかかってるとかさ。ちょっと神経過敏になってる気がする。+3
-4
-
330. 匿名 2019/10/28(月) 22:00:26
電車で豚のようにブゴーーとすごい音立てる人は振り返って哀れみと嫌悪の目で見てしまう。それでも自分の豚音に気づいてないのか何回もブゴーー
キモいから車両変わりますね。+8
-0
-
331. 匿名 2019/10/28(月) 22:05:14
人前で鼻かむ人、鼻の穴に鼻水まとわりつかないの?
私、鼻かんだらティッシュを穴に突っ込んでくるくるしたいからトイレでしか鼻かめない。+1
-5
-
332. 匿名 2019/10/28(月) 22:05:25
鼻水が出て困るって感じじゃないんだよね、くせなんだよね、きっと
男でブヒブヒズゴズコやってると気持ち悪いし、たまに女でもいて、恥ずかしくないのかな?同性として軽蔑します
うるさいし、不快だからやめてほしい+8
-1
-
333. 匿名 2019/10/28(月) 22:08:52
>>1
ね。
大人なら自分で判断して薬飲めよって思う。+7
-7
-
334. 匿名 2019/10/28(月) 22:09:20
鼻水出るならチリ紙持っとけ+5
-0
-
335. 匿名 2019/10/28(月) 22:09:57
>>36
花粉の薬のめば?
それでも効かない時もあるからそれなら仕方ないけど。+7
-6
-
336. 匿名 2019/10/28(月) 22:10:02
少女漫画で「クスン」ていう場面けっこう見かける。
かわいいと思ってやってる女子も少なからずいるであろう。+0
-4
-
337. 匿名 2019/10/28(月) 22:11:31
>>71
たぶん気をつけたり病院行って無い人が過半数だと思う
うちの旦那も医者行け薬飲め鼻かめって言ってもやらないもん+17
-0
-
338. 匿名 2019/10/28(月) 22:12:39
>>49
鼻炎なら尚更治した方がいいよ+3
-0
-
339. 匿名 2019/10/28(月) 22:12:44
慢性鼻炎で薬も効かず、鼻すすると喉にきて気持ち悪いから電車でも会社でも鼻かむよ
鼻をかんだらかんだで嫌な顔する人いるしどうすればいいのか本気で悩んでる
鼻にティッシュ詰めてマスクすればいいのかな
+7
-0
-
340. 匿名 2019/10/28(月) 22:13:43
>>99
コルゲン飲みな
止まるから+1
-0
-
341. 匿名 2019/10/28(月) 22:14:50
>>240
鼻をかむだけでしょうね
何を言いたいのやら…+6
-0
-
342. 匿名 2019/10/28(月) 22:14:57
>>103
えーじゃあ不治の病ってことー?
難病じゃん+9
-9
-
343. 匿名 2019/10/28(月) 22:15:54
私は逆で鼻をかまれると吐き気がします
人にあえて聞かせる音じゃないし
小学生の頃から絶対聞かれないために休み時間に体育館裏まで行って鼻かんでました(校庭だと聞かれる可能性もあるので)トイレは誰もいないことを確認して大で流してる間に結婚した今でもトイレで水流しながら
部屋探しはリビングからトイレまで遠くて廊下を挟んでることを重視して選んでます
関係ないけどトイレも(大小関わらず)自宅に誰かいると行けません子供の頃から、今だにどうしても行くときはトイレから一番離れた部屋にトイレの間だけ移動してもらいます+0
-10
-
344. 匿名 2019/10/28(月) 22:16:36
>>324
通院されては如何でしょう?
お金がないんでしょうか?
やはり鼻すすってる人って貧乏人なんだね+3
-10
-
345. 匿名 2019/10/28(月) 22:17:24
>>332
いえ、鼻水が出て本当に困るんです!+1
-2
-
346. 匿名 2019/10/28(月) 22:19:10
>>259
旦那がそれです!
私は本人じゃないので原因は分からないので不思議で仕方ないです。
ぶーぶーぶーぶーはしたないですよね……+17
-1
-
347. 匿名 2019/10/28(月) 22:20:14
>>16
難しい?
気をつけたらいいじゃん+4
-3
-
348. 匿名 2019/10/28(月) 22:22:52
>>14
旦那がそうです。
チック症なのかなとおもったりする。
結局蓄膿症で、病院行ってるみたいだけど、あの音が嫌で一緒にいたくない。+31
-2
-
349. 匿名 2019/10/28(月) 22:23:07
>>306
人の迷惑を気にする事こそ、真の優しさ。
鼻水を堂々とすすり、それを許す事が優しさとは思わない。+8
-1
-
350. 匿名 2019/10/28(月) 22:29:27
なんでみんな薬飲まないんだろう。。。
効かないなら効く薬探したらいいのに。。。+4
-2
-
351. 匿名 2019/10/28(月) 22:32:10
>>343
そんなにブーン!と鼻かむのか?
すげえ下品な輩だらけの劣悪な環境にいるんだな。
鼻水すする方が心地よいなら勝手にしろ。
+7
-0
-
352. 匿名 2019/10/28(月) 22:33:03
カフェで横のテーブルの人が鼻をすすって飲み込みながらパンやパスタを食べていて、気持ち悪くなった。ズズーゴクン(鼻)、ムシャムシャゴクン(パスタ)、ズズー(鼻)…の繰り返し。洗面所で鼻かんで出し切って来ればいいのに。
不快過ぎてすぐ帰った。せっかく行ったのに、損した気分。+22
-1
-
353. 匿名 2019/10/28(月) 22:36:07
何も垂れてなくてすすってる人職場にいます。精神的なものなんだと思ってる。
いつもしてることすると安心するんだよね。+6
-0
-
354. 匿名 2019/10/28(月) 22:38:34
学生の頃は、春や冬は授業中とか鼻すすってる人周りに沢山いたし、なんなら自分も多少はしていたから、そんなに気にならなかったし、むしろ人前で鼻をかむ方が恥ずかしいって感覚だった。
けど、子供産んで育てているうちに、子供が鼻水出ていたらすぐにかませるのが当たり前になって、周りで鼻をすすられるのがほんと無理になった。
他人が鼻をすすっているのがほんと気持ち悪くてゾワゾワする。しっかり鼻をかんでくれ。それでもキリがないならティッシュつめてマスクでもしててくれ。
ひらすらズルズルなんてされたらティッシュ渡して鼻かんで下さいって懇願したくなる。+11
-6
-
355. 匿名 2019/10/28(月) 22:40:37
鼻水すするだけで、嫌いになる場合が充分ある。
+18
-1
-
356. 匿名 2019/10/28(月) 22:43:19
鼻をすする音は嫌い。国によってはマナー違反らしい。+16
-1
-
357. 匿名 2019/10/28(月) 22:44:02
>>90
迷惑っていうなら噛んだ方が鼻水だして感染の可能性上がらない?+5
-8
-
358. 匿名 2019/10/28(月) 22:44:05
鼻すすりの人ってやっぱり口呼吸なの?+9
-1
-
359. 匿名 2019/10/28(月) 22:45:22
鼻水が出てないのに、すするのが癖な人もいるのか…。
+5
-0
-
360. 匿名 2019/10/28(月) 22:45:37
>>252
かんでもかんでも出てくるからどちらにしろずっとなんだけど。+21
-3
-
361. 匿名 2019/10/28(月) 22:48:02
>>4
アレルギー性鼻炎ですが鼻をかんでも鼻水は出ないのに、鼻をすすらないと鼻が詰まってすっきりしないんです、、。すみません。+34
-8
-
362. 匿名 2019/10/28(月) 22:50:15
>>46
スーパーなら鼻噛むほうがやめてほしい、絶対鼻水手にもついてるじゃん。それでベタベタいろんなものに触るくらいならすすってくれた方がマシ。+2
-8
-
363. 匿名 2019/10/28(月) 22:52:20
>>117
私も慢性鼻炎でレーザー二回やってみたけど効かなかったよ
そういう人もいるのよ+10
-3
-
364. 匿名 2019/10/28(月) 22:57:55
私は花粉症で
春近くになると、半端ないくしゃみと鼻水と
目のかゆみが襲ってきます。
自分だって鼻すすりたくはないですが、
仕事が、接客業ですし、お客さん来れば相手しなければならない。
その前にどんなに鼻かもうが、くしゃみしたら垂れてきます。
マスクはしてますが。
鼻かみたくてもかめない状態。
すすりたくはないですが、そうしなければいけない時があります。
なので、一方的に
汚い。下品。気持ち悪い。
という言葉で片付けられると、こっちからしたら不快になります。
すするな!と言うならば、
逆に、どうしたらいいのか教えて欲しいくらいです。+8
-5
-
365. 匿名 2019/10/28(月) 22:58:14
職場に鼻炎が酷いオッサンいて常にズルズルすすってる
あと鼻が痒いらしくクチュクチュクチュって音立てながら鼻を擦ってるのが吐気するほど気持ち悪い
アレルギーの薬飲めば良いのに薬代がもったいないと言って飲まない
本当に気持ち悪い+11
-0
-
366. 匿名 2019/10/28(月) 23:00:27
わたしも本当にダメです!なんならくしゃみや咳や、、エヘンエヘン言ってるのもだめです!学祭の頃は、すごく鼻が悪いのかずっとすすってる人がいて、もうイライラして全然集中できなかった覚えがあります。
自分でも音を気にするのは異常かなと思ってました。
で調べたら、そう言う病名ありました!私はそれだと思ってます、
病名は忘れましたが、、w+5
-1
-
367. 匿名 2019/10/28(月) 23:03:16
>>1
こんなことでトピたてる主は粘着質そうだね
鼻水だけにw+10
-6
-
368. 匿名 2019/10/28(月) 23:04:18
すする音が嫌なら外出するなってコメあるけど、ひどくない?
不快な音を立ててるのはすすってる人の方だよね。かんでもかんでも止まらないなら、不要な外出控えたらいいのでは?
すするのは仕方ないって言うならもう少し申し訳なさそうにできないのかなって思うけど…。あたし病気で可哀想だから仕方ないの!って開き直る人が居るのが不快。+9
-7
-
369. 匿名 2019/10/28(月) 23:04:48
鼻水は音を立てずにサッと拭くのがベスト🤙
ズズッとすすったり、チーン!とかんだり、音が不快なんだよ。
+6
-3
-
370. 匿名 2019/10/28(月) 23:05:22
仕事中や電車の中、街中ではかめないからすすっちゃう。ごめんね。でも、垂れ流しとくわけにもいかないし。家やトイレとかでは盛大にかむよ。+4
-2
-
371. 匿名 2019/10/28(月) 23:07:52
鼻炎持ちなので、定期的に耳鼻科へ行ってお薬でおさえてます!
私もすする人苦手です…喉から口に流れる可能性があるから衛生的にもよくないし(喉が炎症したり)、それなら鼻かむか、ちゃんと病院行ってくれと思います。+6
-1
-
372. 匿名 2019/10/28(月) 23:07:56
空気の吸い込みならいいけど
終始ジュルジュル系は気持ち悪い
耳鼻科に行って治す、周りに気遣うべき。+7
-0
-
373. 匿名 2019/10/28(月) 23:09:48
>>43
もしあんたがアレルギー性の鼻炎になって、薬のんでもかんでもかんでも鼻水でなくて、詰まってて、口でしか息できなくて辛くてもそんなに冷たいことがいえるのか。
本当に詰まって苦しくて夜も眠れないときがあるというのに。+24
-10
-
374. 匿名 2019/10/28(月) 23:12:27
>>344
かれこれ7年ほど通院してます。レーザー手術とかもしてます。ただ、薬の効きが悪い時とか、アレルゲンが多いときとか鼻水は出ますよ。
実際に経験しているとわかりますが、薬って5週間分しかもらえないので頻繁に通院しなければなりませんし、耳鼻科ってすごく混んでるんですよ。忙しく通えずたまに薬切らすときもあります。
あなたは鼻水は一切すすりませんか?ティッシュ間に合わなかったら、鼻垂らしたままですか?+13
-1
-
375. 匿名 2019/10/28(月) 23:12:28
すすってる人は単純に自分で鼻水をゴクンゴクン飲んでる状態が気持ち悪くないのかな?
私は人の迷惑以前にそれが気持ち悪くてすすれない+10
-1
-
376. 匿名 2019/10/28(月) 23:15:00
>>364
すすって鼻水を鼻に戻しても、根本的な解決にならない。
また垂れてくるんだから。
なぜ鼻水を鼻に戻す?それが気持ち悪いんだってば。
拭けよ!!!
あんたの不快の何十倍も周りが不快。
+11
-7
-
377. 匿名 2019/10/28(月) 23:18:31
>>376
頭悪いのかな?かんでるし、たまに、かんでも鼻水でなくて詰まっててスッキリしない時もあるんだよ。
かんで済むならかんでるわ。+8
-4
-
378. 匿名 2019/10/28(月) 23:19:56
まったくすするなと言うなら、30秒ごとくらいにかまないといけなくなるわ…+6
-0
-
379. 匿名 2019/10/28(月) 23:30:28
汚い
気持ち悪い
迷惑
うるさい
下品
鼻水人間+7
-4
-
380. 匿名 2019/10/28(月) 23:32:17
>>1
主さん分かります〜!
鼻すする音、ほんと嫌い!!
試験中とかイライラして集中出来なくてほんと参る。
鼻かめよ!って思う。
海外では物凄くマナー違反で、人前で鼻すするなんて、汚らしいことだから日本にくる外国人はビックリするらしいです。
+15
-8
-
381. 匿名 2019/10/28(月) 23:44:01
>>346
259です。
旦那様がソレなのですね!!
不思議ですよね!謎ですよね!
私は昔付き合っていた人がソレでした 笑
やらない側の人間はやれって言われても出来ないですよね 、あのブーブー 笑+2
-0
-
382. 匿名 2019/10/28(月) 23:45:28
かむの嫌だったらタンを便所に吐いてきなよ。+0
-0
-
383. 匿名 2019/10/28(月) 23:51:58
鼻水をすする事をどんなに正当化しようとしても、無理。+5
-0
-
384. 匿名 2019/10/28(月) 23:57:12
鼻炎になったらどれだけ辛いのかわかるんじゃないですか??
+3
-3
-
385. 匿名 2019/10/28(月) 23:58:11
鼻すするの無理って人は水みたいな鼻水出る事ないの?羨ましい…
かんでもかんでも出てくる時どこからこの水分出てるのって疑問に思う時あるわ+2
-2
-
386. 匿名 2019/10/28(月) 23:59:57
>>16
チック症だよね。
私も自覚無くて、風邪でもないのに鼻すすってて、風邪?って聞かれることあったからなんでだろうと調べたらチック症の症状にあった。
ストレスかかるとしてしまうみたいだし、不愉快に思う人もいるから気を付けないと。+1
-2
-
387. 匿名 2019/10/29(火) 00:01:29
品のない女の上司が電話応対中に何度も何度も鼻をすするのが本当に嫌。耳元で聞かせるなんてありえない。
自分だったら相手に聞かせないように限界まですすらない。なんならそのまま垂らしておいて電話切った瞬間にちゃんと鼻をかむわ。+3
-0
-
388. 匿名 2019/10/29(火) 00:05:24
私かんだらもっと鼻炎悪化する、かむことで耳のほうまでいって聞こえなくなることもしばしば、耳鼻科には生まれつきだから我慢しろと言われた。
煩いのはわかるし、強くかんだらスッキリするんだけどね。
でもアレグラと鼻にスプレー?するやつでだいぶ落ち着いた今は幸せ。+4
-1
-
389. 匿名 2019/10/29(火) 00:08:31
ばい菌を音を立てて吸い込む。
ルンバの方が静かなだけずっとマシ。
ルンバ以下。+5
-2
-
390. 匿名 2019/10/29(火) 00:10:20
>>18
私、外出先でも鼻にティッシュ突っこんでる
で、その上からマスク
そうしないと大変なことになるから
鼻すすれる余裕すらない
てか、すすれないほど制御不可能+15
-0
-
391. 匿名 2019/10/29(火) 00:11:52
外国ではとか言ってる人は海外に行った時に実際見た?もしくは外国人の知り合いがますか?
鼻をすすらないマナーは理想ではそうかもしれないけれど、私は致し方ない状況で鼻すする外国人いっぱい見た事ありますよ。
+4
-1
-
392. 匿名 2019/10/29(火) 00:13:05
>>38
彼の場合ずっと垂れ流しにしておかないと体の平衡感覚を失うらしい+7
-0
-
393. 匿名 2019/10/29(火) 00:15:34
鼻すするのはキモい
音もすすってる顔もキモい+3
-2
-
394. 匿名 2019/10/29(火) 00:18:21
鼻水鼻水鼻水鼻水鼻水鼻水鼻水
鼻水すする野蛮人+2
-2
-
395. 匿名 2019/10/29(火) 00:20:17
他人の鼻すすってる音気になったことなかったや…
仕方ない状況で鼻すすってる人にも文句言ってる人は人生で1回もすすったことないのかな?+3
-2
-
396. 匿名 2019/10/29(火) 00:22:39
鼻水擁護する底辺+2
-3
-
397. 匿名 2019/10/29(火) 00:32:20
+0
-0
-
398. 匿名 2019/10/29(火) 00:39:33
>>365
苛立ち、察します…。
私も職場の隣が、鼻の音プラス口のネチョネチョ音させてて、本当に苦痛。
耳栓してます。+5
-0
-
399. 匿名 2019/10/29(火) 00:41:55
>>378
それなら30秒毎に鼻かんで。
こっちは、すする音でイラつくの。
鼻をかむ音の方がマシだから。+3
-2
-
400. 匿名 2019/10/29(火) 00:44:32
夫がアレルギー持ちでしょっちゅうすすってる
私もアレルギー体質だから状態は理解できるけど、あの音は生理的にダメで辛いので「鼻かんで」「薬飲んで」とすぐ言ってしまう。素直に聞いてくれることもあればタイミングと言い方にによっては嫌がられることもある。でも耐えられないんだよー
かんでも出ないんだよ、と言われるけどすするのって癖になってるのが大きいよね
職場でもやってるのかなぁ、周りの人に申し訳ない…+5
-0
-
401. 匿名 2019/10/29(火) 00:50:52
+0
-1
-
402. 匿名 2019/10/29(火) 00:51:20
>>335
横だけど花粉症の人は薬飲んでる人多いよ!+5
-0
-
403. 匿名 2019/10/29(火) 00:53:41
>>373
鼻水ぐらいで大袈裟
弁論大会みたいな言い方気持ち悪いよ
とにかく周りに迷惑だからすすらないで欲しい
+14
-16
-
404. 匿名 2019/10/29(火) 00:54:18
近所の騒音トラブルで鬱になったりしている人が世の中にたくさんいるのに、鼻水の音くらい大した事ないと思わないで欲しいよね。
音に対するストレスを甘くみないで、、
文句言う人は一切鼻水啜った事がないんでしょうねって得意げに言われても、限度というものを知らないのかとしか言えないわ。
たまに鼻水啜られるのと、30秒等間隔にずっと啜られるのでは精神的にだいぶ違う。+16
-4
-
405. 匿名 2019/10/29(火) 00:56:24
>>391
それは幻覚じゃない?
+1
-1
-
406. 匿名 2019/10/29(火) 01:00:40
>>392
マジ?+3
-0
-
407. 匿名 2019/10/29(火) 01:03:52
>>1
鼻すすりは軽度のチック症の可能性もあるよ
目をパチパチさせるビートたけしさんと同じ、注意して治るものてはなく、寧ろストレスで酷くなったりするからスルーしよう+5
-0
-
408. 匿名 2019/10/29(火) 01:11:47
鼻汁吸ってるヤツ、絶対飲み込んでる
オエーーーー+5
-0
-
409. 匿名 2019/10/29(火) 01:14:33
鼻炎、花粉症の人で一年中薬飲んでる人もいるからもう少し優しい目を持って欲しいな。
私も鼻炎だけど匂いでも急に鼻詰まりするし、香水とかワキガとか加齢臭とかをどうにかしてほしい。+9
-3
-
410. 匿名 2019/10/29(火) 01:24:21
>>8
国によっては逆だよね
かむくらいならすすっちゃえ
と思ってたけど
留学先で注意されて
そういう考え方もあるのかと思った。
たしかに飲み込むと自分の胃も気持ち悪くなるなと。+12
-0
-
411. 匿名 2019/10/29(火) 01:33:35
ウイダーインゼリーを飲んでると思って諦めるしかない
お昼のご飯時はやめてほしいけど+0
-0
-
412. 匿名 2019/10/29(火) 01:34:29
>>144
最高!笑+1
-0
-
413. 匿名 2019/10/29(火) 01:37:33
病気の方もいるのに‥
冷たい人達だね
神経質過ぎるわ+6
-9
-
414. 匿名 2019/10/29(火) 01:41:08
>>1
こんな事気になる?笑
細かい神経ですな+8
-12
-
415. 匿名 2019/10/29(火) 01:42:54
>>403
落ち着けって、笑+3
-4
-
416. 匿名 2019/10/29(火) 01:43:37
不快な音で人の精神を破壊できるんですよ。
海外刑務所の独房の刑にもあったようです。
仕方がないという前に、その音が人にどれだけ不快で精神的にダメージがあるのか分かってほしい。
+7
-4
-
417. 匿名 2019/10/29(火) 01:46:42
何でこんな荒れそうなトピ採用するのかな。
すするの不快↔垂れるから仕方ない でエンドレスにやり合うだけなのが目に見えてるのに。+5
-0
-
418. 匿名 2019/10/29(火) 01:47:53
かんでもかんでも、でてくるyo
ティシュ一箱、いちじかん
マスクの下は、地獄絵図+2
-2
-
419. 匿名 2019/10/29(火) 01:52:23
出てくるもんは仕方ないでしょ?!
どうにもならないんだから!
っていう人は、頭おかしい方達と論調が一緒。
例えばレイパー。
女の人を見て、性的に興奮して止められないんだから仕方ないでしょ!どうにもならないんだから!+3
-7
-
420. 匿名 2019/10/29(火) 01:56:23
>>419
そこまではさすがに思わないけど、一回鼻かんできてくれ!と思うことはある。+2
-0
-
421. 匿名 2019/10/29(火) 02:05:07
>>419
いや、それとは違うでしょー!
その考えが怖いんだけど。+3
-2
-
422. 匿名 2019/10/29(火) 02:06:55
>>405
幻覚?じゃないです(笑)生い立ちや親の職業柄、外国人と接する機会が多いので。信じてもらえないでしょうけど本当ですよ。+5
-0
-
423. 匿名 2019/10/29(火) 02:07:31
電車の中で、ずーっと鼻をズルズルしてる男子学生にティッシュ渡して『鼻かんで』って頼んだことある。
本当にだらしなくて不快で恥ずかしい音。
鼻をすする音は、外国人にとってはオナラやゲップと同レベルだよ。麺をすする音が嫌われるのは有名だけど。
鼻をすすることに関して寛容すぎる日本人が信じられない。+8
-2
-
424. 匿名 2019/10/29(火) 02:12:00
>>373
体調不良でお腹が張ってるからって人前で何度もオナラしまくって良いと思う?
あなたが言ってること、そのまんまオナラに置き換えて考えてよ。不快な人には同じことなんだから。+10
-12
-
425. 匿名 2019/10/29(火) 02:16:14
アメリカ人でゲップおなら平気でどこでもする人が結構いてビックリしたから、それなら鼻すする音の方がまだ不快感少ないかな個人的に。
+1
-0
-
426. 匿名 2019/10/29(火) 02:29:31
>>425
マジで言ってる?
わたしの職場の7割がアメリカ人だけど、そんな人一人もいない。+1
-0
-
427. 匿名 2019/10/29(火) 02:31:15
>>16
癖はチック症って事?
チック症って発達障害の一部でもあるよ。+0
-7
-
428. 匿名 2019/10/29(火) 02:33:55
鼻かむよりすする方が不快だよ。
気持ち悪い…+9
-0
-
429. 匿名 2019/10/29(火) 02:37:54
私は両鼻にティッシュ詰めてマスクしてましたよ!+5
-0
-
430. 匿名 2019/10/29(火) 02:38:56
>>1
わかる!!
すごくわかる!!
スンッて程度ならいいけど、ジュルジュルジュル~ズズズズズ~って響かせてる人。
本当に無理!!!
不快だし、鼻水が出たらかみなさいって教わった事ないのかな?と育ちを疑ってしまう。
+11
-2
-
431. 匿名 2019/10/29(火) 02:44:38
>>426
はい。本当です!でも自分も相手の子たちも高校生の頃の体験なのでオフィスではさすがにしないのかもですが。飲食店だったり公共の場だったのもあり私はとても恥ずかしかったです。
+1
-0
-
432. 匿名 2019/10/29(火) 02:46:16
>>418
わかるYO
箱ティッシュ持ち歩きたい でもカバンに入らない
周りの視線辛い こんな鼻もぎとりたい
エンドレス鼻水 脳漿炸裂+1
-1
-
433. 匿名 2019/10/29(火) 02:50:24
すすらずに鼻をかみなよと言うのはもっともだと思うけど
かみたくてももうティッシュが無いんだよ。
ティッシュが切れた時用にガーゼ生地のハンカチを
持ってるけどすぐにびちゃびちゃになって使えなくなる。
鼻の調子が悪いときは外食しないようにしてるけど
それ以外のときは申し訳ない。
+2
-2
-
434. 匿名 2019/10/29(火) 02:53:26
>>14
元カレがまさにそれだった。鼻水が急に出てくる時もあるから、少しくらいなら気にならないけど、そうしじゃなくて、ズゴッてまさに豚みたいな音。しょっちゅうやるから、さり気なく指摘してみたら、仕方ないだろうって。地面に唾も吐いてたから注意したら、何でダメなんだって。
きっとマナー違反だとか、他人にとっては不快だっていう意識がなくて、本人としては悪気はないんだよ。一番タチ悪い。+23
-1
-
435. 匿名 2019/10/29(火) 02:59:55
子どもが鼻すすってたら、かみなさいってティッシュ渡してるよ。
それと同じ感覚なんじゃない?
むしろなんでそんなに突っかかってるのかわからない。
鼻かまずにすすって放置してると耳にも鼻にも悪いよ〜。+7
-1
-
436. 匿名 2019/10/29(火) 03:03:11
この人、今!
鼻水をすすって、
ゴックンって飲んだんだろうなぁ〜(´・д・`)
って思うだけだから
飲みたければ
好きなだけ鼻水飲めば良いと思うよ(笑)+0
-0
-
437. 匿名 2019/10/29(火) 03:04:58
私は馬鹿でかい音立てて思いっきり鼻かむ人の方が苦手
大学時代に講義中頻繁に爆音立てる人いたんだよね
それも毎回
薬飲んでるとは言ってたけど
点鼻薬打つとか席外すとか、周囲に気を遣って静かにかむとかそういう配慮が全くできない人だった+1
-1
-
438. 匿名 2019/10/29(火) 03:05:44
>>87
だから私はいくつもポケットティッシュ持ち歩いてるし、鼻の下痛くなるから鼻セレブにしてる。ズルズル鼻すする大人はみっともない。+7
-0
-
439. 匿名 2019/10/29(火) 03:23:06
>>66
病気だったらいいんかい。
病気様だね+2
-5
-
440. 匿名 2019/10/29(火) 03:42:21
>>72
鼻水飛んでも怒らないでね+2
-0
-
441. 匿名 2019/10/29(火) 03:47:05
慢性鼻炎待ちだけど、飲食店でずっと鼻をすすられるとさすがに不快にはなるけど、鼻炎持ちの気持ちも分かる。
鼻づまりだと、鼻をかんでも鼻水なんて一滴も出ないんだよね。だからすすっても飲み込んでるわけじゃなくて鼻呼吸してるだけの事もある。
鼻炎の強い薬を飲んでも効かない時は全く効かないんだよね。副作用で飲めない人もいるしね。医療が進歩してくれるのを切に願います。
+1
-0
-
442. 匿名 2019/10/29(火) 04:17:22
耳栓でもしてろ+1
-2
-
443. 匿名 2019/10/29(火) 04:46:09
私も生理的にはすすり音苦手だし、自分の精神状態によってはイライラするけど、鼻炎やアレルギー持ちが家族にもいるから仕方ないとは思います。職場の窓口業務が多い人で鼻炎ありそうな人はマスクで対処してますね。さすがにお客様の前でズルズルできないから。咳や鼻水マナーは大事かなあ。+2
-0
-
444. 匿名 2019/10/29(火) 05:05:52
鼻すすり続ける人苦手だけど、他人が食事してる前で思いっきりズビャーーーーー!!!!て鼻かむ人の方がもーっと苦手です+0
-0
-
445. 匿名 2019/10/29(火) 06:49:57
>>403
大袈裟?こっちはそれで毎日苦労してるのに?大袈裟ってバカにするなら鼻すするくらい寛大になってよ。+6
-4
-
446. 匿名 2019/10/29(火) 06:51:07
>>399
30秒ごとにトイレにいけと?こもってろと?+0
-3
-
447. 匿名 2019/10/29(火) 06:56:53
>>349
ティッシュを差し出すのが真の優しさ。鼻水すするくらい大目に見てあげなきゃ+1
-0
-
448. 匿名 2019/10/29(火) 06:57:20
>>419
なんでそこと一緒になる?それこそ頭大丈夫??+2
-3
-
449. 匿名 2019/10/29(火) 08:00:46
後鼻漏だけど、妊活してるから薬飲みたくなくてなんかいい対処法あったりしますか?
いつも鼻が詰まって苦しい…喉も気持ち悪い+1
-0
-
450. 匿名 2019/10/29(火) 08:06:03
耳鼻科ですするのは、副鼻腔炎になるからかみましょうって言われたよ。+3
-0
-
451. 匿名 2019/10/29(火) 08:06:25
>>320
もう海外で暮らしちゃったらどうですか?
きっとストレスなくなりますよ!+12
-7
-
452. 匿名 2019/10/29(火) 08:09:10
ごめんなさい、風邪の私は今絶好調に鼻すすってます。+4
-0
-
453. 匿名 2019/10/29(火) 08:12:20
慢性的にすごい音で鼻すする人いるよね。
昔受けてた資格試験の講座に1人すごい男の子がいて、数分おきに「ズッビイィッ…プス…」が鳴り響く感じだった、仲は良かったけど模試の時とかは絶対に近くに座らないようにしていた、イライラして気が散るから。
試験当日はお互い違う会場だったので凄く集中できて、あの子は私の精神修養のためいたのかなとまで思った。+4
-0
-
454. 匿名 2019/10/29(火) 08:13:58
>>373
まあまぁ、昨日駅前でもらったティッシュあげるから鼻かみなはれや+3
-0
-
455. 匿名 2019/10/29(火) 08:25:01
鼻の下をさすりながらじゅるじゅると音をたてる人が職場にいて気分が滅入る…
すすった後に「あーっ」て声も出すのもしょっちゅうでイライラします
+5
-0
-
456. 匿名 2019/10/29(火) 08:31:43
>>452
鼻かんで鼻水を出した方が風邪の治りが早いよ
子供が通ってる小児科の先生はすすって駄目としつこいぐらい言ってくる
+4
-0
-
457. 匿名 2019/10/29(火) 08:35:13
私は、ズゴーってなんかデカイ音が嫌い
鼻すするのは、外国ではマナー違反だとテレビでやってたの観たことあるよ
鼻、かめばいいのに、と思う
+3
-1
-
458. 匿名 2019/10/29(火) 08:48:59
凄い爆音で鼻をすする人が周りに多くてストレス
人がいない場所でやってくれないかな+2
-0
-
459. 匿名 2019/10/29(火) 09:01:54
豚みたいに鼻すすってフガ?みたいに音鳴らす男多いけどなんで?女でやる人は一度も知らないし男しか知らない。あれなんで?流石に友達じゃない電車の隣の人とかコンタクトレンズの店員だから聞けないけど+3
-0
-
460. 匿名 2019/10/29(火) 09:25:45
とりあえず、鼻かもうよ
すすってるひとアホかと思うわ+6
-1
-
461. 匿名 2019/10/29(火) 09:31:48
>>252
分かります。鼻炎持ちです。鼻をかめばと言うけどかんでもかんでも止まらない。ダラダラ流れ出てきます。1日にティッシュ一箱使うなんてよくあるし、病院にもかかってるし色々やったけどどうにもならないです…+10
-0
-
462. 匿名 2019/10/29(火) 09:34:17
>>442鼻栓してろ+2
-1
-
463. 匿名 2019/10/29(火) 09:35:13 ID:adpxFBbF59
ごめんなさい。
人前ではなるべくすすらないように気をつけます。+2
-0
-
464. 匿名 2019/10/29(火) 09:36:44
>>14
チック症の可能性高いですね。
やめたくてもやめれないし、指摘すると気にして余計にひどくなったりするし。+4
-1
-
465. 匿名 2019/10/29(火) 09:41:54
鼻ずっとすすってるからティッシュいるか聞いたら、大丈夫っていってくる人達多いけど、何でだろ。一回かんでスッキリしちゃえばいいのにね。+4
-2
-
466. 匿名 2019/10/29(火) 09:46:24
私は何年か前に周りの鼻すすり音が原因で怖くて家から出れなくなりました
自分が臭いのかなと思ったからです
その後、体臭の原因を調べる為病院へ行ったらにおいはしないとのことで精神科に回されました
どうしても外出ないといけないときはイヤホンして音楽ガンガンに聴きながら外に出ました
今は治りましたが、あの頃は本当につらかったです
+2
-3
-
467. 匿名 2019/10/29(火) 09:47:43
女性がしてる分には特になんも思わないんだけど、男性がやってるとすごい不快感を感じるんだよな。
私だけかな。
アレルギーシーズンになると、隣に座ってる上司が、ズーズーやってて、鼻かめや!ってはたきたくなる。+3
-0
-
468. 匿名 2019/10/29(火) 09:56:59
>>403が蓄膿症、後鼻漏、花粉症で苦しみますように+6
-3
-
469. 匿名 2019/10/29(火) 10:02:33
・わざとすする←嫌がらせやめろ
・かんだら治るレベルなのにすする←やめろ
・チック症ですする←病気で治せないなら仕方ないお大事に
・病院行っても、薬飲んでも治らない。かめるときは出来るだけかんでるけど、間に合わないとすすることもある←病院で治せないなら仕方ないお大事に+6
-0
-
470. 匿名 2019/10/29(火) 10:09:40
>>53
鼻炎もちの辛さは、鼻炎持ってないやつには理解されんだろうな…箱ティッシュ持ち歩けってか?笑
(まあひどいときは、一箱じゃ足りん時もある)
鼻すする音が不快なら、鳥のさえずりも虫の鳴き声も波音も、不快なときは不快なんやで
そんなこまけー事にイラついてる自分の内面のささくれに気づけば、もっと有意義なのにね+18
-4
-
471. 匿名 2019/10/29(火) 10:11:46
>>404
30秒間隔で鼻をかみ続けると何か結果は変わるのだろうか?+0
-0
-
472. 匿名 2019/10/29(火) 10:15:00
>>461
2箱使ってもかみ続ければ?
+4
-8
-
473. 匿名 2019/10/29(火) 10:19:21
>>465
一回かんでスッキリするならそうしてるよ…+3
-1
-
474. 匿名 2019/10/29(火) 10:25:23
あからさまにズズズズーッて吸うのは駄目だと思うけど、深呼吸した時にスーッて音出ちゃうのは大丈夫なのかな?
不快に思う人はどのレベルで嫌だと思うんだろう。+1
-0
-
475. 匿名 2019/10/29(火) 10:29:48
>>473
でもさ、鼻すすり続けてるよりかんだほうが一回分はスッキリしない?
私は水みたいな鼻水がとめどなく出ちゃうタイプだから、かまないで耐えるって出来ないんだけど皆どういう状況なの。つまってる感じ?+3
-0
-
476. 匿名 2019/10/29(火) 10:31:18
鼻とか喉が弱いから、普通の状態でも3分くらいで痰みたいのがからんでくる。鼻かんでまた3分くらいで痰がからむ。
鼻の通りをよくする為に、唾はよく飲み込んじゃってるかも。+1
-0
-
477. 匿名 2019/10/29(火) 10:31:31
>>322
音を聞かされ続ける人も不快です
定期的に鼻をかんで、それで補えない時にすするならば気にしない
辛いのはわかります、でも聞かされ続ける人の辛い気持ちも少しだけ考えてください+3
-2
-
478. 匿名 2019/10/29(火) 10:35:21
鼻炎持ちの家族がいるわ
外で鼻かみまくるのも気が引ける、ズビスビやるのも気が引けるし、トイレ行って鼻かむって言ってた。トイレ休憩多くない?と思われるのも気が引けるらしい。
家に帰ると盛大に鼻がかめる!とご満悦
鼻かんでから「あー…」ってはなるね。鼻が通って楽になるからついあーって言うみたい。+2
-0
-
479. 匿名 2019/10/29(火) 10:36:25
>>470
鼻炎です。箱ティッシュもありです
鼻をすすってる人がめっちゃ不快だったから自分が発症してからは、気をつけてます
自分も辛いから~ではない、人を不快にしたくないからティッシュを常備して対処しています+4
-5
-
480. 匿名 2019/10/29(火) 10:40:09
アレルギー性鼻炎とかいろいろあるんだよ。
みんなどこかしら体悪いでしょ。「肌が弱い」人が多いのと同じ。
鼻炎で人から文句言われるとかほんとに日本ってなんでこんなに冷たいんだろう。+6
-1
-
481. 匿名 2019/10/29(火) 10:40:23
>>219
すごいプラス押したい
うちの旦那もそんな感じ
こっちもビックリするし、うとうとしたところ起こされる
私の家系は皆鼻炎だけど、鼻すするの禁止だっから(すすると叩かれたりした)実家に来たときに絶対すすらないよう言うと少しは改善してた+1
-2
-
482. 匿名 2019/10/29(火) 10:41:04
>>479
んじゃアンタさ、周りの人間が「アンタの顔不快なんだけど」って言ってきたら、整形するの?
すり替えじゃなくてさ、本質的に同じことなのよこれ+7
-5
-
483. 匿名 2019/10/29(火) 10:41:33
耳鼻咽喉科で出来るだけ鼻はすすらないで、優しく片方ずつかんで下さいと言われました。
すすると菌やウイルス入りの鼻水が粘膜に戻るので、治りが悪いらしい。+2
-1
-
484. 匿名 2019/10/29(火) 10:50:34
>>269
寒暖差アレルギー
ラーメン屋さんは麺すすってる人も多いからあまり気にならないと思うけど+1
-0
-
485. 匿名 2019/10/29(火) 10:53:21
>>286
このトピは敏感すぎる主の感覚の問題かもしれないから他の人が指摘してないのであれば周りはあまり気にしてないのかも
あまりに汚い音で頻繁だったら誰か言うと思うよ+0
-0
-
486. 匿名 2019/10/29(火) 10:57:00
>>202
だよね
ウッってなってる顔見ると貰いゲロの軽いバージョンみたいになる
主が美人だったらいいけど細かい事気にする人は大体…+4
-2
-
487. 匿名 2019/10/29(火) 11:05:40
私は男限定でくしゃみの音が苦手
それに加えて手でおさえないおっさんも苦手+0
-0
-
488. 匿名 2019/10/29(火) 11:11:56
>>267
こいつがひどい鼻炎に悩まされますように+6
-2
-
489. 匿名 2019/10/29(火) 11:14:02
>>66
言わないし言えないって書いてあるじゃん…+1
-3
-
490. 匿名 2019/10/29(火) 11:16:12
>>201
でもお前ニートじゃん+3
-0
-
491. 匿名 2019/10/29(火) 11:17:23
ここで吠えてる鼻炎持ちは映画館に行ったりするの?
映画館では静かにするのがマナーだけど、自分が静かにできないと分かってながら行ってたりしないよね…?+1
-6
-
492. 匿名 2019/10/29(火) 11:17:50
文句言ってる人は自分が酷い慢性鼻炎になったら
どうするんだろう?+3
-3
-
493. 匿名 2019/10/29(火) 11:22:41
>>451
こんな感じで思考停止した意見する人って本当に老害思考で頭悪いなーと思う。
外国に住むとかじゃなくてさぁ、この先グローバル社会で生きていく子供たちの手本になるような振る舞いをしてよ。+0
-7
-
494. 匿名 2019/10/29(火) 11:24:50
ズズッと軽い音ならいいけど、蓄膿かなんかしらんけど
ンゴッとグッって凄い音がなる人が苦手
一度、高いチケットで観劇中に横の男性がそれで
休憩時間に鼻かんでくださいって言おうかかなり迷った
言えなかったけどさw
せめて観劇中はマスクして鼻栓するとか
すすり爆音だけは勘弁してほしい+2
-0
-
495. 匿名 2019/10/29(火) 11:26:56
>>469
めっちゃ良いまとめですね!
私も長年かなり重度の花粉症持ちなので、かめる時はかんでるけど、感覚麻痺してるとこちょっとあったかも💦
自分ではできる限り気を付けて、他人にはあまり目くじら立てないよう(鼻すするに限らず)生活しよっと。+1
-0
-
496. 匿名 2019/10/29(火) 11:27:51
>>493
そうやって海外ではー、とか頭悪いなーとか
人を見下すのはどうかと思うけど
鼻をかむ音も軽いのならいいけどガチ風邪の人の
ズルズルズルーーって音は気持ち悪いし嫌だけど
私、親の仕事の都合でイギリスとアメリカの西の方いたけど
そんな堂々と鼻かむ人いなかったよ?トイレ行ったりしてた。
すするよりマシって感覚なのは
合ってると思うけど。+5
-0
-
497. 匿名 2019/10/29(火) 11:28:31
>>493
グローバル社会で生きていく秘訣は寛容さじゃないの?+3
-1
-
498. 匿名 2019/10/29(火) 11:29:30
>>491
行く時は鼻栓してマスクして鼻水垂れ防止してるw
ここでだって仕方ないじゃん!って開き直ってる鼻炎持ちの気持ちには同意できない
だって不快な音なのは間違いないし+1
-1
-
499. 匿名 2019/10/29(火) 11:32:04
>>493
フランスと中国あたりだと人前で鼻をかむってかなり育ちの悪い人かと思われるよ
どの辺の国に対してグローバルな振る舞いしたら納得する?+5
-1
-
500. 匿名 2019/10/29(火) 11:33:37
>>491
私は花粉症シーズンは行かないな。鼻水鼻づまりでもう映画どころじゃないもん。+2
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
5065コメント2021/03/03(水) 08:45
漢字しりとり
-
3637コメント2021/03/03(水) 08:45
【実況・感想】火曜ドラマ「オー!マイ・ボス!恋は別冊で」第8話
-
2008コメント2021/03/03(水) 08:45
ワクチン接種後に女性死亡 新型コロナ、因果関係「評価不能」 厚労省
-
1953コメント2021/03/03(水) 08:45
お金持ちの人に質問したらお金持ちの人が答えてくれるトピ【part2】
-
1744コメント2021/03/03(水) 08:33
有名人の名前を書くと、誰かがイメージを簡潔に書いてくれるトピPart4
-
1398コメント2021/03/03(水) 08:45
NiziUらしいガムのフレーバーは?コラボ商品作りでメンバーの意見が真っ二つ
-
1337コメント2021/03/03(水) 08:45
恋愛対象にならないタイプ教えて
-
1250コメント2021/03/03(水) 08:46
「え、マジか」と思った事
-
1194コメント2021/03/03(水) 08:46
どうして嫌な姑になるんだと思いますか?
-
1120コメント2021/03/03(水) 08:46
5歳男児衰弱死させた疑い、福岡 母ら逮捕
新着トピック
-
14972コメント2021/03/03(水) 08:46
今月の雑談トピ【2021年3月】
-
192コメント2021/03/03(水) 08:46
愛子さま、“推しジャニ”とネックレスをくれた「特別な存在」をインスタで匂わせ
-
619コメント2021/03/03(水) 08:46
【ネタ】雪山で遭難しました。交代で見張りをしましょう。
-
80コメント2021/03/03(水) 08:46
2022年朝ドラ・ヒロインは黒島結菜
-
1120コメント2021/03/03(水) 08:46
5歳男児衰弱死させた疑い、福岡 母ら逮捕
-
1250コメント2021/03/03(水) 08:46
「え、マジか」と思った事
-
121480コメント2021/03/03(水) 08:46
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part5
-
1767コメント2021/03/03(水) 08:46
【2021年3月】メンタルに病がある人の雑談トピ
-
1318コメント2021/03/03(水) 08:46
お金の話をしようpart8【投資·定期·つみたてNISA·iDeCo】
-
1194コメント2021/03/03(水) 08:46
どうして嫌な姑になるんだと思いますか?
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する