-
1. 匿名 2019/10/28(月) 16:33:33
現在夫と一台の車を共有していて、一台で事足りたのですが生活環境が変わりもう一台購入を考えています。車に全く詳しくないので軽自動車でボックスタイプ?のものでオススメや乗り心地など色々教えて下さい。+30
-6
-
2. 匿名 2019/10/28(月) 16:34:05
N-BOX
タント
スペーシア+182
-7
-
3. 匿名 2019/10/28(月) 16:34:36
エヌボックスは広い+125
-4
-
4. 匿名 2019/10/28(月) 16:36:49
セルボ好きだったのになー、いま中古しかないもんなー
織田裕二がセルボモードのCMしてるころから乗り継いでたのに+26
-3
-
5. 匿名 2019/10/28(月) 16:36:50
スペーシア+78
-3
-
6. 匿名 2019/10/28(月) 16:37:26
うちはNboxです。
広いし、高いし、安全装置着いてるので、満足しています。+117
-5
-
7. 匿名 2019/10/28(月) 16:37:29
キャンバス運転しやすいですよ。+68
-2
-
8. 匿名 2019/10/28(月) 16:38:06
N BOX乗って、
タント乗って、
ウェイク乗ったけど
どれもさほど変わらないかな。
セカンドカーだし
主さんの見た目の好みでオーケーだと思います。+106
-2
-
9. 匿名 2019/10/28(月) 16:38:15
わたしはBMWに乗ってるけど
軽いいなぁって思ってるよ
死にそうだから乗らないけど
軽いいなぁって思ってるよ+13
-83
-
10. 匿名 2019/10/28(月) 16:38:21
Nボックスほしかったけど駐車場入らないからあきらめた+34
-0
-
11. 匿名 2019/10/28(月) 16:38:57
助手席側と後ろにの枠側ないのはやめておいたほうがいい。安全性の話ですが。それ言い出すと軽は…ってなるけどさ。+60
-1
-
12. 匿名 2019/10/28(月) 16:39:00
>>1
子供が何人かいるのなら、広めでスライドドアのものが手堅いね。スペーシアとかN-BOXとか。
ちょっとメカ的な話すると、スライドドアは重心が高くなりやすいうえに側面衝突のあまり強くないから、安全装備はあまりケチらないでね+57
-3
-
13. 匿名 2019/10/28(月) 16:39:06
Nボックス乗ってます
ノンターボだけど普通に走る分には走り出しや加速に負担を感じることはありません
広いので私たち夫婦と子供2人乗せても荷物もある程度積めますし、助手席も広いので長時間乗っていても軽の中では疲れない方だと思います
窓の日除けも標準だし後ろの席を倒すと脚を曲げれば大人2人くらいなら寝転ぶこともできますよ
色々オススメな部分が多い車です+45
-1
-
14. 匿名 2019/10/28(月) 16:39:10
ハスラー+114
-25
-
15. 匿名 2019/10/28(月) 16:39:16
わしゃ新型ジムニーじゃ+67
-6
-
16. 匿名 2019/10/28(月) 16:39:32
Nボックス後ろ広くていいよ
幼稚園児の送迎に助手席の後部座席にジュニアシートつけて乗せてるけどらくだよ+29
-4
-
17. 匿名 2019/10/28(月) 16:40:17
コペン乗ってるけど絶対に止めたほうがいい!!
不便しかない!!+73
-0
-
18. 匿名 2019/10/28(月) 16:40:32
ハスラーは新車1年待ちとかで大人気って聞いたけど、何で人気なの?気になってます、+65
-1
-
19. 匿名 2019/10/28(月) 16:40:37
>>9
Q3乗ってるけど、軽がコンパクトカーより危ないと思ってるおばあちゃん今でも多いね+7
-9
-
20. 匿名 2019/10/28(月) 16:41:41
キャンバス乗ってるけどなかなか後ろも広いですよ
+76
-1
-
21. 匿名 2019/10/28(月) 16:41:43
>>1
ノンチューブにしたら凄く楽だよ
出始めの頃は乗り心地がイマイチだったけど
今はチューブタイヤと変わらない。
今ので2台目だけど5年乗ってるけどタイヤの圧は全く変わらず好調!!+3
-0
-
22. 匿名 2019/10/28(月) 16:41:51
ハスラーって見た目ダサいと思うんだけど。+97
-70
-
23. 匿名 2019/10/28(月) 16:42:28
ハスラー新型出るよ
+39
-0
-
24. 匿名 2019/10/28(月) 16:42:29
人気の車種だとN-BOXかタントじゃない?
個人的にはミラトコットかアルト好きだけど+32
-1
-
25. 匿名 2019/10/28(月) 16:44:01
ハスラーの新型は12月発売だよ+27
-35
-
26. 匿名 2019/10/28(月) 16:44:06
個人的にはN-ONEのデザインが好きなんだけど実用性を考えるとN-BOXがいいんだろうな。+65
-1
-
27. 匿名 2019/10/28(月) 16:44:07
今乗ってる自動車の会社と同じ会社の車にする
トヨタだったらダイハツでもいいし、トヨタのディーラーでもダイハツの軽自動車を買える+17
-0
-
28. 匿名 2019/10/28(月) 16:44:17
>>18
デザインやカラーが受けてるかな。だから自分の趣味と合わない人はハスラーに全く興味なかったりする。+49
-0
-
29. 匿名 2019/10/28(月) 16:44:32
ジムニー格好良いお+153
-12
-
30. 匿名 2019/10/28(月) 16:45:10
>>25
えー微妙
今のデザインの方が全然いい+101
-1
-
31. 匿名 2019/10/28(月) 16:45:49
>>18
ジムニーも納車待ちが長いって言うし、といってもランキングの上位に入ってこないからスズキって工場小さいのか?+46
-1
-
32. 匿名 2019/10/28(月) 16:47:40
>>12
自己レスだけど、別にこれより小さい車でも、子供2人のせるくらいはなんとかなるよ。
だからもし他に気になる車があるなら、あまり広さとかにこだわらなくても大丈夫。+5
-0
-
33. 匿名 2019/10/28(月) 16:48:46
スズキのエブリィワゴン。ハイルーフだから軽なのに割と広く感じる。
左の後部座席だけ、開けるとステップが出てくるから乗り降りしやすい。
+10
-1
-
34. 匿名 2019/10/28(月) 16:49:20
>>9
まだまだだなぁ
下手糞だよ+16
-0
-
35. 匿名 2019/10/28(月) 16:49:40
ジムニー欲しい…
沖縄のジムニー専門店!ジムニー買うなら「ガレーヂTOMO」をオススメしたい | OKIRESI(オキレジ)okiresi.com交通、沖縄、自動車、仕事、通学、必要、渋滞問題、沖縄人、軽自動車、購入、更新、スズキ、ジムニー、クロスカントリー、4WD、伝統、四輪駆動、性能、代表、愛好者、維持費、安い、パワー、コンパクト、サスペンション、フレーム、穴場、ダート道、砂利道、傷、...
+33
-3
-
36. 匿名 2019/10/28(月) 16:49:52
日産ルークス!
中も広いし、スライドドア便利!+38
-4
-
37. 匿名 2019/10/28(月) 16:51:01
もしチャイルドシートつける予定あるなら
キャンバス天井広くていいよ
普通車はなんだかんだ狭かった+15
-1
-
38. 匿名 2019/10/28(月) 16:51:10
>>36
日産車なんて乗りたくないよぅ+34
-18
-
39. 匿名 2019/10/28(月) 16:51:47
世界的に認められてるジムニーかな
+22
-1
-
40. 匿名 2019/10/28(月) 16:52:08
>>18
ハスラー乗ってるけど燃費がめちゃめちゃ良いよ。ただ、目立つから知り合いとすれ違うとバレる。+54
-1
-
41. 匿名 2019/10/28(月) 16:53:16
>>25
私はこっちの方が好き
格好良いと思うけど、オタクだから少数派である自覚はある
ダイハツネイキッドとかも好きなんだよね+30
-3
-
42. 匿名 2019/10/28(月) 16:53:43
ハスラー乗っていましたが、
子供いる人は、向いていない車だと思いました。
ハスラーからキャンバスに変えたら、スライドドアにして良かったと思ったし、中が広く感じました。
あと、ハスラーは、信号が見えにくい。
+54
-3
-
43. 匿名 2019/10/28(月) 16:55:36
これのカスタム!
車内広いしシートも座りやすかったしよかったー
ただスライドドアじゃないのでそこ大丈夫ならって感じかな+25
-0
-
44. 匿名 2019/10/28(月) 16:56:05
>>25
これってスペーシアギアじゃないの?+118
-0
-
45. 匿名 2019/10/28(月) 16:56:23
N-BOX、タント、スペーシアを検討してスペーシア買いました(^^)
本当はN-BOX希望でしたが予算オーバーで。スペーシアは燃費いいし車内広いし収納が色々工夫されてて良いです。ただシートが硬い気がします。これは軽は仕方ないのかもしれないけど。+42
-1
-
46. 匿名 2019/10/28(月) 16:56:44
>>9
BMW憧れの車です。
車上荒らしに気をつけて下さいね。
+10
-3
-
47. 匿名 2019/10/28(月) 16:57:33
Nボックスをレンタカーで2回乗ったけど、とても良かった。軽でACCがついてるのがびっくりしたし、エンジンは確かに踏み込むと唸るけど、ノンターボだったしね。売れてる理由がわかった。+25
-0
-
48. 匿名 2019/10/28(月) 16:57:43
タントに乗っていて普段は満足してます。電動スライドドアやシートヒーター、安全サポート機能⁈などもいいです。
ただ車中泊には適さない(シートがフラットにならない)のだけが残念です。+22
-0
-
49. 匿名 2019/10/28(月) 17:01:42
>>14
これが新型やね
新型のインテリア攻めすぎじゃない?Gショックみたい+106
-4
-
50. 匿名 2019/10/28(月) 17:02:44
>>9
Q8この前かったけど、軽が危ないなんて全く思わない。むしろ無知な素人のたわごとだよ。コンパティビリティーって知ってるのかな?いまはどの車も事故時に双方、潰れて、相手も助かるように設計されている。欧州車=剛性高いは、なんもわかっていない人。メルセデスも10年以上前に剛性主義から方向転換してる。
+9
-2
-
51. 匿名 2019/10/28(月) 17:03:05
軽箱バンを自分の部屋みたいなくつろぎ空間にしたい
ドライブに行ってどこでも休めるように+12
-2
-
52. 匿名 2019/10/28(月) 17:04:29
>>43
いいよね。
早く生産再開して欲しいな!+9
-0
-
53. 匿名 2019/10/28(月) 17:05:04
ハイルーフは目線が普通より高いから見晴らし良くてご機嫌に運転できるね+6
-0
-
54. 匿名 2019/10/28(月) 17:05:59
今の軽って高いよね
色々付けると200万近くする+141
-1
-
55. 匿名 2019/10/28(月) 17:07:16
>>50
Q8どう?前の車と比べた感じとか+0
-1
-
56. 匿名 2019/10/28(月) 17:09:24
スペーシアギアかわいい+12
-3
-
57. 匿名 2019/10/28(月) 17:15:23
軽は安全性が~ってのがやって来そう+26
-2
-
58. 匿名 2019/10/28(月) 17:26:55
>>57
軽より安全が劣る車なんていっぱいあるのにね。+20
-2
-
59. 匿名 2019/10/28(月) 17:27:55
ハスラー魅力感じて試乗してみたら視界が狭くて駄目だった
顔を前にして覗き込まないと信号見えない時がある
見た目は好き+29
-0
-
60. 匿名 2019/10/28(月) 17:28:54
凸凹対応ボタンが付いてる‼
+0
-0
-
61. 匿名 2019/10/28(月) 17:29:10
>>49
80年代のラジカセに通じる物を感じる+13
-0
-
62. 匿名 2019/10/28(月) 17:32:54
>>38
ルークスは生産は三菱ではなかったかと思う・・三菱でも・・・+8
-1
-
63. 匿名 2019/10/28(月) 17:48:19
価格で言ったら差は対してないけど、子育て世代ならタントの方が良いかなーって思った。
けど、安全性考えたらエヌボックスの方がホンダセンシングが優秀と思う。+18
-1
-
64. 匿名 2019/10/28(月) 17:53:32
ラパン可愛いなーと思うけど乗り心地はどうなんだろ?+29
-1
-
65. 匿名 2019/10/28(月) 18:00:03
>>11
枠ないと乗り降りはしやすそうだけどね+6
-2
-
66. 匿名 2019/10/28(月) 18:05:11
>>64
ラパンいいですよ
車体軽いからか燃費はいいし
私は毎日乗るけど街乗り程度だからかな、月1の給油で事足ります
狭そうと思うけど後部座席は以外に広い
高速不安がる方多いですが普通に走れます
踏み込んだときの加速も問題ないと思う
ハンドルがやや重め
ラパンうさぎがよく喋る
ウインカー音がでかい
私の不満はこれくらいです
+31
-2
-
67. 匿名 2019/10/28(月) 18:08:35
2列目にエアコンがついてる車種がオスメスです。
いくら軽でも今のボックスタイプは広いから夏とか後部座席は全然涼しくならずにキツい。+9
-0
-
68. 匿名 2019/10/28(月) 18:10:13
三菱のek X
イーケークロス
なんか好き+6
-35
-
69. 匿名 2019/10/28(月) 18:10:32
もう生産終わったけどココア乗ってる
見た目めちゃ可愛いけど狭い
後ろに茶色シート乗せてるけど狭い+35
-1
-
70. 匿名 2019/10/28(月) 18:45:32
>>64
乗り心地はいまいち。停車もスッと止まらないし。
カタログの燃費は38?なのに街乗りの実燃費は17ぐらいで普通よりちょっと悪いかな。可愛いけど。+6
-2
-
71. 匿名 2019/10/28(月) 18:47:57
>>26
めちゃめちゃわかる!N-One可愛いよね!
うちはN-Box試乗して、その後やっぱり諦め切れずN-Oneも試乗したんだわ。
そしたら乗った瞬間「狭っ!」てなってN-box即決した(笑)
先にN-Oneに乗れば良かったかな?とかも思ったけど、やっぱり広いと何かと便利でこれで良かったと思ってる!+29
-0
-
72. 匿名 2019/10/28(月) 18:50:04
特にこだわりがないなら安いの買ったらいい。
軽に200万とか出すのバカらしい。+26
-2
-
73. 匿名 2019/10/28(月) 19:03:13
>>68
これマイナス多いみたいだけど
私も第一印象でイマイチかなと思ってたんだけど
実車を見たら意外と良くてむしろ乗ってみたいと思ったよ
内装もなかなか良い
+16
-1
-
74. 匿名 2019/10/28(月) 19:17:06
N-BOX
中は広いし、運転しやすい
安全装置が標準装備だからおすすめです。
+21
-0
-
75. 匿名 2019/10/28(月) 19:17:38
ムーブを買う予定なんですけど
乗り心地どうですかね?+9
-0
-
76. 匿名 2019/10/28(月) 19:21:35
>>72
その後の税金考えたらやっぱり軽は安いよ。
+14
-2
-
77. 匿名 2019/10/28(月) 19:25:22
>>75
昔乗ってたけど運転しやすかったよ。
あまりにも気に入って結局11年も乗ってしまった。
壊れてなかったけど古いので今はNBOXに乗り換えた。
お金のこと考えないならムーブよりNBOXがオススメ。
+16
-0
-
78. 匿名 2019/10/28(月) 19:30:30
軽で給油が月イチですむのって燃費いいかな?+17
-0
-
79. 匿名 2019/10/28(月) 19:37:35
誰かキャスト乗ってる方いらっしゃいませんか?
ハスラーかキャストで悩んでます+16
-0
-
80. 匿名 2019/10/28(月) 19:42:55
駐車場の制限がある人は何の軽に乗ってる?+0
-0
-
81. 匿名 2019/10/28(月) 19:44:32
タント
室内広いし小回り効く!
10年近く乗ってます!+11
-1
-
82. 匿名 2019/10/28(月) 20:05:32
>>80
古いけどeKワゴン+3
-1
-
83. 匿名 2019/10/28(月) 20:08:31
>>25
これハスラーじゃないですよ。これはスペーシアギアです。+38
-0
-
84. 匿名 2019/10/28(月) 20:09:42
私はNワゴン乗ってます。安いし広いし満足してます。
新型の方が好み!+11
-0
-
85. 匿名 2019/10/28(月) 20:21:48
>>15
いいな、、、
今だと納車に1年半言われ違うのにしちゃった+5
-0
-
86. 匿名 2019/10/28(月) 20:25:59
タントに15年。19万キロ。バリバリ現役。
+11
-0
-
87. 匿名 2019/10/28(月) 20:29:58
一年待って、ジムニー買いました。+6
-0
-
88. 匿名 2019/10/28(月) 20:30:02
スペーシアギア乗ってるけど本当気に入ってる。+10
-1
-
89. 匿名 2019/10/28(月) 20:37:05
ダイハツ ムーヴキャンバス
見た目も色展開もかわいくて
軽にしては広さも十分で運転しやすいです
+32
-2
-
90. 匿名 2019/10/28(月) 20:38:48
>>79
キャストのスポーツタイプに乗って3年になります。一目惚れで決めました!
見た目も大好きだし乗り心地もいいし性能もいい!
小さいお子さんがいる人や、広さを求める人はやっぱりタントとかになりますけどね😉
+17
-1
-
91. 匿名 2019/10/28(月) 20:52:52
スペーシアギア狙ってます!
乗ってる方どうですか?+5
-2
-
92. 匿名 2019/10/28(月) 20:57:33
>>88
はぁ~!スペーシアギアうらやましい!
車高の問題がなければ第一候補でした
私も使い心地聞きたいです+4
-2
-
93. 匿名 2019/10/28(月) 20:57:36
>>80
私も古いけどホンダライフ+6
-1
-
94. 匿名 2019/10/28(月) 20:58:35
新型デイズ
めっちゃ乗りやすいし、自動運転楽だよー+13
-2
-
95. 匿名 2019/10/28(月) 20:59:04
>>80
NOne
ただし、ロールーフじゃないと入らないよ+2
-1
-
96. 匿名 2019/10/28(月) 21:13:39
>>10
ババがエヌワゴン買ったよ。いいよ。+4
-2
-
97. 匿名 2019/10/28(月) 21:27:46
駐車場に背が高いのが入る人いいな
うち高さ制限あるから全然選べない+1
-1
-
98. 匿名 2019/10/28(月) 21:33:53
>>49
助手席側どうなってんの??+0
-1
-
99. 匿名 2019/10/28(月) 21:45:43
+35
-1
-
100. 匿名 2019/10/28(月) 21:53:51
>>79
キャストスタイルに乗ってます
視界良好で運転しやすい
室内は意外と広い
軽のわりに静粛性が高い
軽嫌いの父を乗せたら乗り心地の良さに驚いていた
特別仕様車は内装に高級感がありシートヒーターなどもついててお得だよ+21
-1
-
101. 匿名 2019/10/28(月) 22:04:38
スペーシアカスタム乗ってます。
新車で買って1年後くらいにギアが出て見た目はギアの方がよかったなーと思ってます。
見た目以外の違いってあるんですか?+4
-1
-
102. 匿名 2019/10/28(月) 22:19:31
セカンドカーでハスラー乗ってる
代車で少しスペーシアギア乗ったけど、ブロンドガラスが広すぎて気持ち悪かった
燃費はいいのかな?
月1で入れてるよ
中は広いけど、スペーシアギアの方が広い
後部座席も広め
今の軽はみんな広いのかな?
周りからは可愛い、ハスラーいいねってよく言われる
ドリンクホルダーの太さがイマイチ…
というか、先日タピオカ買ったんだけど太さが足りずにハマらなくて不便だった
太さが足りないのか、タピオカのが太すぎたのかは分からないけど+3
-0
-
103. 匿名 2019/10/28(月) 22:25:15
スペーシア
燃費が良くておススメ+6
-0
-
104. 匿名 2019/10/28(月) 22:41:18
スペーシア乗ってます。アイドリングからのエンジン始動が静か。
サーキュレーターついているので後部座席も快適だとおもう。
ただ雨の日はすごくうるさく感じるんですが、
スペーシアに限らずN−BOXやタントなども室内をギリギリまで広くしているから天井が薄いのかな??と思ってしまいますがどうなんでしょうね…
以前乗ってたワゴンRのときは感じなかったので。
+2
-0
-
105. 匿名 2019/10/28(月) 23:26:55
これ、荷物いっぱい運べる。+17
-0
-
106. 匿名 2019/10/28(月) 23:44:21
最大何人乗るつもりか、かさばる荷物乗せるかによるね
1~2人ならアルトみたいな小回りが利くので良いし
3人以上乗るならNボックスみたいな広いのが良さそう
あと多少高くなってもターボはほぼ必須
軽自動車は660cc以下の制限が有るからターボじゃないとパワーが無さ過ぎる+3
-0
-
107. 匿名 2019/10/29(火) 00:57:52
>>54
人気車種は色々付けると下手したら250万近くするよ!
例えばN-BOX とか新型TANTOとか
もうね、軽=安くてお手軽の時代じゃない💧+11
-0
-
108. 匿名 2019/10/29(火) 03:18:15
>>86
すごいw私7万キロいっててもう買い換えかなと焦ってたので良かった!
10万キロ以上乗ってバリバリ走ってくれたら次もタント買います!+5
-0
-
109. 匿名 2019/10/29(火) 06:37:57
ジムニーを5ドアにした様なテリオスキッド
軽とは思えぬ燃費の悪さだけど大事に乗ってる
そしてジムニー5ドアの噂は本当だろうか…+3
-0
-
110. 匿名 2019/10/29(火) 07:47:27
>>49
落ち着かない、、+4
-0
-
111. 匿名 2019/10/29(火) 08:55:56
>>70
カタログ燃費はすごく良い条件で測ったものだから町のりで17キロも走ればかなり良い方。+2
-1
-
112. 匿名 2019/10/29(火) 09:00:58
>>18
海外でスズキ車めっちゃ人気あると聞いた。ハスラーは特に盗難も多いらしい。+2
-0
-
113. 匿名 2019/10/29(火) 09:28:07
>>11
スライドカーはほとんどそうだよね。
私も軽のスライドカーが欲しいって旦那に話したら、「どんなに自分が安全運転してても、横から追突されたら終わり。子ども載せるから尚更やめた方が良い」って言ってた。+8
-0
-
114. 匿名 2019/10/29(火) 11:31:24
NBOX乗ってるけど、運転席のエアコン弱い。
デザイン的に吹き出し口が小さいからだと思うんだけど夏は涼しくなるまで時間かかる。
反対に助手席はよく効くので、運転席の人に合わせて強風にすると助手席めっちゃ寒いです。
最近可愛いなーと思ったのはスペーシアギア。+1
-0
-
115. 匿名 2019/10/29(火) 12:14:47
N BOXってそんなに高いのか
新車で150万ぐらいで買える車ないかな+3
-0
-
116. 匿名 2019/10/29(火) 16:48:28
スライドドア高いし、ラパンにしようかと思ってる。
35歳から15年乗るなら、ムーヴの方が良いのかな?+2
-0
-
117. 匿名 2019/10/29(火) 19:01:36
>>115
Nシリーズは高いね
フルカスタムしたらあっという間に200万オーバーだよ
その値段なら
アルト、トコットあたりのやつじゃないかねー?+3
-0
-
118. 匿名 2019/10/29(火) 21:57:12
>>105
でも座席は直角だべ?+0
-0
-
119. 匿名 2019/10/29(火) 22:07:13
>>90
有難うございます!
私も見た目が好みなんです、スポーツタイプ
いいですよね、あー試乗してみよっかな?土曜日行って来ます!+2
-0
-
120. 匿名 2019/10/30(水) 01:13:31
>>119
ぜひ試乗してみて下さい😆
ますます欲しくなるかもです!
その前はエッセに10年乗ってまして、キャストの乗り心地や装備のあまりの良さに感動しまくった覚えがあります😄+3
-0
-
121. 匿名 2019/10/30(水) 06:58:59
>>66
ラパンうさぎが不満がられてて笑ったww+7
-0
-
122. 匿名 2019/10/30(水) 13:11:36
ムーヴキャンバスに乗っています。
見た目の可愛さ、車内の収納力、スライドドア、小回りがきく点は◎
運転席から信号機が見えにくく、除き込まないと見えないことがしばしば…
元からターボ仕様がないため、平地はあまり問題ありませんが坂道や合流する際、高速道路等ではやはりパワー不足。乗車人数が多いと唸ります。
これらが地味にストレスを感じます。
後部座席の乗り心地も結構悪く、燃費もそれほど良くはありません。
購入前に何度か試乗されることをオススメします!+4
-0
-
123. 匿名 2019/10/31(木) 12:18:31
>>11
そういうタイプはドアの中に柱が入ってるんじゃなかったかな?+1
-0
-
124. 匿名 2019/10/31(木) 17:45:51
>>11
戦車か装甲車にでも乗ってろ+1
-1
-
125. 匿名 2019/11/06(水) 10:16:58
>>49
えーいまこんなんなの?だっさ+0
-0
-
126. 匿名 2019/11/12(火) 22:45:32
>>75
なんの不満もなかった。
運転しやすいし小回りきくから駐車苦手な私にはありがたかった。パワーもあるし。
見た目がダサいと言われてるけど普通にシンプルでよかったと思うけどね+1
-0
-
127. 匿名 2019/11/12(火) 22:48:56
>>79
キャストすごい悩んでて代車でも乗ったことあるけど運転苦手な私でも運転しやすくて視界もいいしスピード出るし軽自動車の中の高級車って感じがした。
スタイルはお洒落だし品がありすぎる。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する