-
1. 匿名 2019/10/28(月) 16:32:23
私の旦那は夕食は塩胡椒で焼いた鶏肉と白米だけで良いそうです。
私としては健康も心配ですし、副菜何品かと汁物をつけたいのですが、肉料理以外は作っても喜ばれないのでなんだかやる気が起きません。
皆さんの旦那さんはバランスよく食べてくれますか?+56
-2
-
2. 匿名 2019/10/28(月) 16:33:21
美味しいって聞いても「普通」しか言わない+89
-1
-
3. 匿名 2019/10/28(月) 16:34:23
朝昼に野菜たくさんにすればよろしいよ+2
-0
-
4. 匿名 2019/10/28(月) 16:34:35
おいしいともまずいとも言わない
食事中テレビでラーメンとか出るとうまそ~!って言ってるのきくとちょっと悲しい+114
-2
-
5. 匿名 2019/10/28(月) 16:34:36
出した物は食べてくれるよ。
彼は一人暮らししてたから
料理の作る苦労とか分かってくれてるし。
大体文句を言うのって
甘やかされてきた人じゃない?+68
-1
-
6. 匿名 2019/10/28(月) 16:36:14
凝った物を出しても結局、焼き魚と納豆と味噌汁とお新香が1番良いらしい。+23
-0
-
7. 匿名 2019/10/28(月) 16:36:34
>>1
あらいいじゃない!
その通りにしてあげなよ
多分持って1週間で飽きて文句たれてくると思うけどw+29
-0
-
8. 匿名 2019/10/28(月) 16:36:50
1時間以上かけて凝ったもの作っても、10分くらいで適当に作っても、なんのコメントもなく5分足らずで速攻で食べ終わるので、手間かけるのがあほらしくなりました+119
-0
-
9. 匿名 2019/10/28(月) 16:37:17
早食い
どれだけ時間かけて作ったものも特に感想述べることもなくあっという間に食べ終わる+25
-0
-
10. 匿名 2019/10/28(月) 16:37:39
ダイエット始めて全然食べなくなって、寂しい…+5
-0
-
11. 匿名 2019/10/28(月) 16:37:56
うちの夫も筋トレにハマりだしてからサラダやささみだけでいい、白米はいらない、カロリー高いのは出さないでとか色々注文してきて嫌になってきた。
自分の分だけおかず作るけど、なんだかなぁ。+39
-0
-
12. 匿名 2019/10/28(月) 16:38:18
美味しいと言わない
義母や義父は美味しいって言ってくれるから下手ではないと思うんだけど、美味しいって言うと上達しないからって言われた。
何を作っても、もっとこうしたら?ああしたら?ばかり。
好き嫌いが激しいから魚、野菜全然食べないし工夫して作っても、黙って食べるだけ。面白くない。+43
-0
-
13. 匿名 2019/10/28(月) 16:38:26
美味しいもまずいも何も言わない
どう?って聞いても『大丈夫』と謎の答えが返ってくる
たまに外出して遅くなるとスーパーの半額の惣菜買うけど惣菜は『これ美味しい美味しい』と連呼する
毎日惣菜でいいんじゃないかと思って10年+92
-1
-
14. 匿名 2019/10/28(月) 16:38:47
おかず2品作ると多いと言われる。
ご飯と味噌汁と肉料理さえあればいいらしい。
楽は楽だけど、肉ばっかり食べてていいのか?とたまに思う。+13
-0
-
15. 匿名 2019/10/28(月) 16:38:50
何でもかんでも味見もしないでソースかマヨネーズたっぷりかけて食べる
もう最初から味付け無しでもいいんじゃないかと思うぐらい
言っても聞かないから諦めた+21
-0
-
16. 匿名 2019/10/28(月) 16:39:34
あまりにも反応ないとつまらないよね
つまらないから辛いもの好きな彼氏に激辛カレー作って無言で出したら悶絶してた
+27
-0
-
17. 匿名 2019/10/28(月) 16:39:59
おいしいともまずいとも言われない
おかず三品作ると多いって言われる
新婚のときはさみしかったけど、いまは楽でいいかも+14
-0
-
18. 匿名 2019/10/28(月) 16:40:01
うちの旦那デブなくせにダイエットとか言って食べないし、好き嫌い多いから作ってもあまり食べてくれない
うちでの食事抜くより飲み会減らした方が痩せるのに+11
-1
-
19. 匿名 2019/10/28(月) 16:40:57
「メシがまずい」
「誰のおかげでメシが食えると思っどんじゃあぁ」
うちの父です+6
-2
-
20. 匿名 2019/10/28(月) 16:42:45
お弁当作っても、美味しかったよって言ってくれたことがない。夜ご飯は美味しいって言ってくれるんだけど。
残り物ばっかで、温めもせんし本当に美味しくないんだろうな〜💦+6
-0
-
21. 匿名 2019/10/28(月) 16:42:56
毎回美味しいと言ってくれるけど無表情。ただリップサービス言ってるだけなんだろうな
たまに残されるし悲しくなる。
結婚はしない方がいいんだろうな+6
-1
-
22. 匿名 2019/10/28(月) 16:43:16
2時間かけて作った料理を5~10分で早食いされるので
眩暈しそうになります。
でも「美味しい美味しい!!」って言ってくれながら食べて
くれるのでプラマイゼロですww+21
-0
-
23. 匿名 2019/10/28(月) 16:43:30
手作り餃子二個だけしか食べなかった
弁当も残す、腹たつ
弁当は残したら二度と作らないと言った+17
-1
-
24. 匿名 2019/10/28(月) 16:44:45
>>5
わかります!
実家暮らし長い旦那は脱ぎっぱなし、出しっぱなし、変えない!って。(ママ友談)
+6
-0
-
25. 匿名 2019/10/28(月) 16:45:00
>>22 美味しいから一気に食べたくなるんだね+7
-0
-
26. 匿名 2019/10/28(月) 16:46:03
ただニッコリ笑って美味しいっていってくれたらこちらも明日からまた頑張れるのにさ
そんなに難しいかね+30
-0
-
27. 匿名 2019/10/28(月) 16:46:03
>>25
あなた優しい、ありがとう!!+10
-0
-
28. 匿名 2019/10/28(月) 16:46:16
私に手料理は美味しいと言わない。聞けば頷きはする。
外食やスーパーのお惣菜の時は聞かなくても美味しいって言う。+17
-0
-
29. 匿名 2019/10/28(月) 16:46:41
うちの旦那、かれこれ10年晩御飯食べてない。
太ったから晩御飯はプロテイン。休みの日は、子供が部活などで居ないと別に作らなくていいよ。適当に食べるから。といわれ、作ってません。
楽なのか、どうなのか。
ママ友には羨ましいと言われます。+7
-1
-
30. 匿名 2019/10/28(月) 16:46:54
普段はおいしいとか言わないのに、こないだ時間がなくてインスタントのお味噌汁出したら、「あーおいしい」と言ってるのを聞いてやる気がなくなりました。+31
-0
-
31. 匿名 2019/10/28(月) 16:48:00
色々工夫して作っても、結局シンプルな料理の方がいいらしく、こっちの創作意欲が削がれる
旦那の好みに合わせるのめんどくさいので自分が食べたいもの作ってます
+8
-0
-
32. 匿名 2019/10/28(月) 16:48:24
うちの旦那は一口食べて「うん」
っていうだけ+6
-0
-
33. 匿名 2019/10/28(月) 16:50:59
ジャンキー好きの男性って多くない?
女性は栄養があるものをちょこちょことバランスよく食べたがるよね。
男の人はカレーとかラーメンとか唐揚げとかハンバーグとか。。
子供だよね。
だから寿命が短いのよきっと+15
-0
-
34. 匿名 2019/10/28(月) 16:52:01
なんでエッチの後は「気持ちよかった?」って毎回聞いてくるくせに料理の感想は言わないんだろ
同じやぞ+59
-0
-
35. 匿名 2019/10/28(月) 16:52:08
うちも納豆とごはん、ワカメの味噌汁が1番喜ぶ。
手をかけない料理(切っただけ)のものほど、褒めてくる。+7
-0
-
36. 匿名 2019/10/28(月) 16:52:24
感謝しながら食えとまでは思わないけど、独り言のように「うまい」って言葉が自然に出るのが理想。+9
-0
-
37. 匿名 2019/10/28(月) 16:52:25
>>32
うんっていうだけマシ
うちは無言で録画テレビ見てる
録画見出したらさー
そっちに集中しちゃうじゃん!
むかつく+8
-0
-
38. 匿名 2019/10/28(月) 16:53:24
>>32
想像したら可愛いw+1
-1
-
39. 匿名 2019/10/28(月) 16:54:20
旦那の大好物を作った日は、美味しいと言ってくれる。
それ以外は黙々と食べてるよ。基本、出されたものに文句は言わない。
+5
-0
-
40. 匿名 2019/10/28(月) 16:54:28
何食べても美味しいしか言わない…
美味しくない食べ物に出会ったことがないらしい…
本人も幸せで何よりだし私も楽だけどなんかな〜って感じ。+1
-0
-
41. 匿名 2019/10/28(月) 16:54:36
味のわかる男っていないんじゃないかと思うわ+0
-0
-
42. 匿名 2019/10/28(月) 16:54:47
>>2
同じ
美味しいものは時々行くお寿司屋さんのお寿司と、
焼き肉屋さんのハラミだけらしい
だから家でもおかず1個でいいし楽ちん
私が面倒で作ってない日は自分でカップラーメン食べてくれて、
それをまったく気にしてないし
今日は主と同じ鶏を塩コショウで焼くだけの予定+3
-0
-
43. 匿名 2019/10/28(月) 16:57:01
>>22
それ作りがいがあるじゃん!+8
-0
-
44. 匿名 2019/10/28(月) 16:58:06
>>12
上達しないから褒めないって何かモラハラっぽいね+31
-0
-
45. 匿名 2019/10/28(月) 16:58:45
食事の用意をしてもすぐに食べない
TV見たりスマホしたり冷めてから食べる
失礼すぎ
作りたい気持ちが失せた+24
-0
-
46. 匿名 2019/10/28(月) 16:58:59
+4
-0
-
47. 匿名 2019/10/28(月) 17:05:08
料理する時間があるならその時間で金稼いでこいって言われた+0
-3
-
48. 匿名 2019/10/28(月) 17:05:15
作りがいがないし、同じ料理ばかりでレパートリー増えない。+0
-0
-
49. 匿名 2019/10/28(月) 17:08:14
なに作ってもこんなに美味しそうにたべないし、朝はごはんと味噌汁があればいいらしい。
いちばんの好物はたらこ。
魚は塩焼きがいちばん。
楽だけどね。
だんだん味噌汁を作るのすらだるくなる。
+0
-0
-
50. 匿名 2019/10/28(月) 17:10:19
>>11
うちの夫もそうです!
意識高い系。
なので、子供と私の分は作って『自分のは自分でやって。』とお願いしました。+5
-0
-
51. 匿名 2019/10/28(月) 17:13:14
夫婦2人だけになったら面倒になった。かと言ってサボるのも悪いからCookDoなどお世話になっていて、夫もそれで充分って言ってくれる。要は作ってくれれば何でもいいって感じ。もちろん子供達が帰省したら少しは豪華にします。+1
-0
-
52. 匿名 2019/10/28(月) 17:16:33
男の人って料理に工程があることをわかってないよね!
焼くだけ煮るだけ揚げるだけとか思ってる!
メニュー考えて、買い物して、下ごしらえして、調味料調節して、火元見つつ副菜作ってって色々大変なんだよー!
それを家事育児しつつ365日(たまにサボるが)給料なしボーナスなしでやってるんだから褒めてくれや!!+21
-0
-
53. 匿名 2019/10/28(月) 17:18:23
食べるのが遅い
せっかくあったかいごはん出してんのにテレビ見ながら食べて箸止まってる
気づいた頃にはごはん冷え冷え
作りたくなくなる。+9
-0
-
54. 匿名 2019/10/28(月) 17:18:24
カップラーメンとかコンビニのハンバーグとか喜ぶ
私が作ると味薄いとか文句ばっかりだから 作る気なくなる
旦那の分だけ醤油とか出汁とか多目に入れて濃い目の味付けにしてる めんどくさい
+5
-0
-
55. 匿名 2019/10/28(月) 17:20:54
一生懸命 時間かけて作っても 食べるとのあっという間
そのくせ 用意しても食べ始めるのは遅くてどんどん冷めていく+5
-0
-
56. 匿名 2019/10/28(月) 17:26:21
>>34
本当その通り!!+16
-0
-
57. 匿名 2019/10/28(月) 17:29:01
>>43
ありがとうございます!割と皆さん食べる早さよりも『美味しい』
って言ってくれる事を重視されてるみたで新たな発見です。
私が贅沢だったのかな~って思ってます。+5
-0
-
58. 匿名 2019/10/28(月) 17:31:57
手のかけた料理はスルーでただきゅうりとちくわ切ってマヨネーズかけたものをめちゃくちゃ美味しいという!
いらいらが止まらない…+4
-0
-
59. 匿名 2019/10/28(月) 17:44:15
時間かけて作っても、無言で五分で食べ終わる。
美味しいか聞くと、うん。だけ…
マジ作る気失せるw+5
-0
-
60. 匿名 2019/10/28(月) 17:47:46
結構な頻度で「こんなの始めて食べた!」と言う。そんなことはない。私は何回も作っている。+7
-0
-
61. 匿名 2019/10/28(月) 17:48:32
普通に美味しいとは言ってくれるけど、
毎回美味しいしか言わないから、なんというか面白くない。
でも文句言われるのも困るから、これでいいのかなと思う。+2
-0
-
62. 匿名 2019/10/28(月) 17:52:31
基本的に家ご飯するときは彼氏が作ってくれる。元料理人なので優しさかと思いきや「お前の料理は雑で嫌」だそう(--;)
たまに私が作ったときは、味付けは上手いんだけど盛り付けが雑過ぎると言われる。
食べれば一緒でしょ?+1
-0
-
63. 匿名 2019/10/28(月) 17:53:20
>>12
うざ!何様だよ!!てめーで作れや!って言いたい!!+13
-0
-
64. 匿名 2019/10/28(月) 17:55:43
>>1
無理しなくていいよって意味で同じようなこと言われる。ご飯、ハンバーグ、茹でたインゲン、永谷園ひるげ 申し訳ないと思ってもこれで十分だそう。+3
-0
-
65. 匿名 2019/10/28(月) 17:56:07
味が濃ければなんでもいいって言われてから、毎日レシピ検索して色々作ってたのがバカバカしくなった
毎日30分くらいでできる適当なものしか作らなくなった+2
-0
-
66. 匿名 2019/10/28(月) 17:56:52
>>1
主が、野菜の煮物やサラダ焼き魚など、作って美味しそうに食べたら良いと思います。
きっと、旦那さんは「俺の分は?」と聞くと思います。
「いらないって言ったでしょう」
などと言わずに、出してあげたら良いですよ。+8
-0
-
67. 匿名 2019/10/28(月) 17:59:44
手の込んだ物を作っても
お惣菜でも納豆ご飯でも
何も言わず普通に食べる。
じゃあずっと手抜きでいいや
って感じで凄く楽!+1
-0
-
68. 匿名 2019/10/28(月) 17:59:59
元カレちびちび食っててイライラしたな
男ならガッツリとまでは言わなくても
サクサク食べてくれよと思う+2
-0
-
69. 匿名 2019/10/28(月) 18:01:02
>>12
褒められて伸びる子です
って言ってやれ+8
-0
-
70. 匿名 2019/10/28(月) 18:01:39
ご飯おいしいねって言ったから、何のおかず?と聞くと白米と言われ、子供達に最悪と言われても全く何が悪いのか分からない夫。
子供達におかず美味しいよ、お父さんがおかしいんだとフォローされるけど、夫の発達障害だと思う発言が多すぎて無になる。+3
-0
-
71. 匿名 2019/10/28(月) 18:01:39
クチャラーでくっちゃくっちゃと音を立ててあっという間に食べ終わる。
もちろん美味しいなどの感想なし。
以前、聞いたら「食べられた」?!だって!
ダンナの親って料理下手だったせいか食事時に美味しいとか味わう文化がなかったんだろうね。
+0
-0
-
72. 匿名 2019/10/28(月) 18:11:59
ろくに噛まずすぐ飲み込んで、すかさず次のおかずを頬張りまたすぐ飲み込む、この繰り返しであっという間に完食する
美味しいともまずいとも言わないのは何にも考えていないからだと思う
マンネリにならないように頑張ってるんだけど、ほんっとに作りがいのない旦那でたまに悲しくなる+4
-0
-
73. 匿名 2019/10/28(月) 18:14:56
気持ちいいくらいの大食漢だったのが、突然ダイエットに目覚めた。
食事の最初は大量の生野菜と汁物でお腹を膨らませ、メインのおかず少しと白米は食べないかほんのちょっぴり。
ヤギかよ、ってツッコミたくなる。+1
-0
-
74. 匿名 2019/10/28(月) 18:24:25
>>30
わかる
手作りの味噌汁出したら「インスタントにして」って言われたよw
スーパーのお惣菜とインスタントで育った旦那+4
-0
-
75. 匿名 2019/10/28(月) 18:25:04
>>7
本当にそうすれば良いよ。
1週間じゃ栄養不足なんて大したことない。
育ち盛りの子どもさんが居るなら、子どもと自分だけちゃんと食べれば良いし。+5
-0
-
76. 匿名 2019/10/28(月) 18:36:14
驚異の早食いで味付けなんかどうでもいいし
質より量、料理が冷めてようが気にしない
毎日毎日食後すぐトイレに駆け込んで、食い過ぎたと言う
もう餌だと思ってる
だから旦那は不味い宅配のキット2人前
私と子供は他の物を食べてる+2
-0
-
77. 匿名 2019/10/28(月) 18:45:32
凝った料理を嫌がります
ここまでしなくていいよ…みたいな
食後にお菓子を食べたいらしくそのために食事量減らしてとか平気でいうので初めはびっくりしましたがもう割り切って自分だけ品数多くして好きなものを食べています+1
-0
-
78. 匿名 2019/10/28(月) 18:46:08
うちのも食べるの早い。
でも手間かけて作ったものはしっかり味わってほしいし、一瞬で食べ終わられるのも嫌だし、一緒の食事の時間をゆっくり過ごしたいから、結婚当初から「ゆっくり食べてね」としつこく言い続けてきて早3年。
うっとうしがりつつも気にしてくれて、食べるスピードは遅くなってきている。ありがと夫。+2
-1
-
79. 匿名 2019/10/28(月) 18:49:25
>>8
味噌汁を何故か水で作ってしまい、吹き出した私に対して、「いつもの味だよ」と返した元夫。
この人の為に手間かけるの辞めようと思いました。
子どもは出汁の旨みを感じられる舌に食育したい。+6
-0
-
80. 匿名 2019/10/28(月) 19:01:08
なんでもマヨをたそうとする。マヨ吸ってろや!+4
-0
-
81. 匿名 2019/10/28(月) 19:05:42
おいしい?って聞くとそういうのウザイって言われる。
出来立てを食べてほしいから帰ってくる時間に合わせて作るのに、食卓に座ってもスマホいじったり何やらしてすぐに食べてくれない。
そして、懲りずにおいしい?って聞くと、食卓にあるおかずを箸で指して1、2、3の順かな。って。
離婚するときに、お前は料理しか取り柄がないなって言われた。
あいつ何様のつもりでそんなこと言ってたんだろう?+13
-0
-
82. 匿名 2019/10/28(月) 19:42:20
>>58
わかるわぁ〜+1
-0
-
83. 匿名 2019/10/28(月) 19:51:26
ご馳走を作っても、
食卓に着くのが遅すぎて
料理が冷める+4
-0
-
84. 匿名 2019/10/28(月) 19:52:23
何を作っても絶対においしいとは言わず、必ず貶した元夫。
ひどいときは普通の料理でも「どうやって食べればいいかわからない。」とケチをつけられた。
スネ夫じゃないんだから誰も目から食べろとは言ってないし、口を開けて食べればいいのに。+3
-0
-
85. 匿名 2019/10/28(月) 19:53:53
ご飯美味しいって食べてくれるって大事だよね
元彼が無言でご飯を食べる人で、私が聞いたら「美味しい」と帰ってくるけど、外食でも作っても一緒にご飯食べるのつまらなかった
それが別れようと思った理由の一つでした+5
-0
-
86. 匿名 2019/10/28(月) 20:05:36
夫は何も言わないのでわたしが自分で「うまっ」って言ってる
そしたら同調してくれる笑+4
-0
-
87. 匿名 2019/10/28(月) 21:25:23
何作っても「うまーい!!」って言う。買ったものでも、何でも。逆に作り甲斐がない。+2
-0
-
88. 匿名 2019/10/28(月) 22:38:33
元彼が手料理出しても反応薄くてイラっとした。
何回作っても「うん…おいしい…」って小さ〜い声で一言。その後食べ終わるまで無言。
元々おとなしい人だったけど、また作ってあげたいと思える相手じゃなかった。+4
-0
-
89. 匿名 2019/10/28(月) 23:01:53
なーーんにも言わない。
何度か2、3時間かけて色々挑戦して料理したことあるけどもう諦めた、と言うか時間も勿体ないしバカらしくて今では揚げ物は勿論、煮物も作らない。焼くときも痛める時も塩味と決めている。
それかcookドゥを時々。
相変わらず何も言わないけど楽です!+0
-0
-
90. 匿名 2019/10/28(月) 23:55:18
ものすごい偏食で自分が食べたいものしか食べない
作っても不味そうに食べるだけだし共働きだから
夫婦2人だし最近全くご飯作ってない
そしたら変なものばっかり食べてるよ
大人なのに自分で健康管理できない人なんかしらないよ
偏食の人ってこんなめんどくさいと思わなかった!+3
-0
-
91. 匿名 2019/10/29(火) 01:00:35
たまに口に合わないと凄く不機嫌になり
「こんな不味いもの食わせやがって💢」オーラを凄く出したり、ため息をはく。
そして、ラップもせずにそのまま放置してある…
せめて作った手間を考えて、「ごめん。残しても良い」とか言って欲しい。+1
-0
-
92. 匿名 2019/10/29(火) 09:11:27
>>1
うちの旦那はまだ20代なのに野菜たっぷり食べたい、お肉たっぷりだと胸焼けしてきた...って笑
普通に野菜炒め、ニラもやし、きのこのガーリックバター醤油がお気に入りみたい+3
-0
-
93. 匿名 2019/10/29(火) 09:17:35
オムライスはいつもケチャップだと嫌がるからたらこクリームソースかカルボナーラ風だと喜ぶかな?
あとカレーは2日連続嫌だから!って言われてるw
揚げ物は基本塩胡椒、結婚する前は実家で食べずに外食ばかりだったみたいで、言えば何でも出てくると思ってるw
ホルモン食べたいな〜とかボンジリ無い?みたいな
+1
-0
-
94. 匿名 2019/10/29(火) 09:23:23
うちの旦那はレシピの味付けだと味が薄いしか言わないから、豚汁とか炒め物は出す前に味見してもらう。
途中ならギリギリ調味料足せるから。
+0
-0
-
95. 匿名 2019/10/29(火) 09:57:31
味音痴で、食べる前に醤油やソースをドバドバかけるダンナ
昨日は自分のあまり好きじゃない魚メニューだったせいか、食後に一言「今日のおかずは1つも美味しいのがなかった」と言いやがった
死ねばいいのに(ー ー;)+3
-0
-
96. 匿名 2019/10/29(火) 10:08:19
うちの旦那もひるげ好き!笑
だから味噌汁は作らない+1
-0
-
97. 匿名 2019/10/29(火) 10:12:27
なんかインスタントの袋麺の岐阜タンメンに肉と野菜炒めたやつ入れるの好きだよ〜
夜それで喜ぶもんw+1
-0
-
98. 匿名 2019/10/29(火) 19:11:24
>>1
うちは出されたものは文句言わずに食えスタイルです。
体調悪いとかなら別だけど、
こちらは栄養と食費考えて作ってるので、
食べないなら次の夕飯、朝飯に食べるまで出します。
それで文句言うなら作りません。
レストランじゃないんだから、わがままはさせないようにします。
そーじゃなきゃ子供の教育にだって悪いもん。
作ってくれた人や、ご飯食べれることに感謝できないよーな奴はいやだ
なんか鬼嫁っぽいね
+1
-0
-
99. 匿名 2019/10/30(水) 18:56:22
>>87
全く同じです。
うまーい!!って言いながら食べてるのを見て、なんか切なくなる。
賞味期限切れてるのに。+1
-0
-
100. 匿名 2019/11/10(日) 11:42:00
美味しいと思った時の反応がオーバーすぎて、美味しくないものは逆にすぐ分かる 残すし
その差が腹立つからもうなんも言わんと食えって思う+0
-0
-
101. 匿名 2019/11/14(木) 09:59:55
食べない。小さなころかららしいけどお供え程度にしか食べてくれない。だからと思って少ししか作らないんだけどたまにどか食いする日もあって調整が難しい。
昨夜はあたりめと味のり、からあげひとつにこんにゃくひときれしか食べなかった。
ほんとに作りがいがない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する